◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
オルフェーヴル産駒応援スレッド part76 YouTube動画>1本 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/uma/1619357623/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
ゲヴィナーは未勝利見る限りは、
今は並の馬だな。
正直除外でいいと思う
>>3 馬場の影響もあったから走り自体はそこまでって感じではある
良馬場でスパッと勝てれば期待度跳ね上がるからどこ走るにしても良馬場希望だね
立て乙
オーソリティの好走期待したいけど初の阪神、長距離、天気と馬場状態と不安要素がね
だけど産駒のいずれかにかつてオルフェが取り損なった春天を勝って欲しいな
ゲヴィナー(青葉賞)
重馬場の2400メートル、既走馬相手と条件は厳しかったが、デビュー勝ち。スローペースでもスムーズに折り合い、追われてからもしっかり反応して半馬身の着差以上の完勝だったと思う。一度使われて体に締まりが出て、15日、21日と脚取りも軽快。上積みは十分に見込める。大型にありがちな緩慢さはなく、良馬場なら更に走れそうなフットワーク。一気の相手強化でも。
ヴィントミューレ(東京・3歳1勝)
新馬は2番手から抜け出して5馬身差の楽勝。ラスト2ハロンが12秒3→12秒5とラップもまとめており、センスだけではなく、数字の面でも優秀と言える内容だった。ひと息入ったが、丹念に乗り込まれて、追う毎に気配は良化。力強さが増しており、パワーアップも感じさせる。昇級しても、いきなり好勝負になっていい。
未勝利
青葉賞
ダービー
目指せ和製フサイチコンコルド!
>>1 荒らしが酷い場合はこちら
★荒らし報告(埋め立て・マルチポスト・スレッド乱立など)★10
http://2chb.net/r/sec2chd/1618483520/ >>14 ちなみに例の荒らしがBANされたのはこれの前スレの511だから関連付けて報告するといいぞ
タガノディアマンテが天皇賞登録ないの寂しすぎるし悔しすぎる
せめて鳴尾記念かローカルのサマー2000に出てくれ
間違いなく現役馬で一番クソ騎乗に泣かされてるし、
このままでは今後もまともな騎乗をされることなく競走生活を終えることになる
コスモマイン蹄葉炎
一つ勝ててれば
惜敗がもったいない…
ゲヴィナー
岩田望 4/28 栗CW 良馬なり余力
89.1 71.3 55.4 40.3 11.5[9]ディクテオン(三未勝)馬なりの外0.6秒先行0.1秒先着
オーソリティ
助手 4/28 美南W 良 馬なり余力
83.4 67.1 52.6 38.4 12.4[3]アーチキング(古馬2勝)強めの内0.4秒追走同入
オセア
横山典 4/28 美南W 良 馬なり余力
67.0 51.8 39.0 12.4[7]
先週も良かったが今週もノリノリざます
先週の追い切りはバローズ、ソリティ、オセアがブックで絶賛されてたね
今週は誰が注目に上がるか
馬柱からわかること以外でオセアグレイトについて知ってることなんでも教えて
メロディーレーンに対して予後れとかいうクズに教えることなんぞない
メロディーレーンみたいな駄馬どうだっていいんだよ
オセアグレイトについて教えろ
ヴィントミューレ
北村宏 4/28 美南W 良馬なり余力
68.9 54.0 39.5 12.4[3]ヴォリアーモ(古馬1勝)馬なりの内0.6秒追走同入
ヒュミー
原4/28 美南W 良 強めに追う
65.6 51.4 38.3 13.1[6]セイウンソルジャー(古馬1勝)一杯の内1.0秒追走0.2秒先着中村将
スパーク
4/28 栗CW 良 一杯に追う
82.3 66.9 51.9 38.0 12.7[8]スキピオ(三未勝)一杯の内0.6秒追走クビ先着
ミノル
助手4/28 栗CW 良 一杯追伸る
69.3 53.2 38.8 11.5[7]キタサンヴィクター(古馬2勝)一杯の外1.2秒先着
ネイロン
助手4/28 栗坂 良一杯に追う1回
52.0 37.8 24.8 12.8マリーナ(三オープン)一杯を0.8秒追走0.3秒遅れ
ケイト
福永4/28 栗坂 良 馬なり余力1回
52.1 37.7 24.6 12.3
そろそろ爆発しそう
2歳はトーセンが順調に進んでっから東京でいけそうやね
これが府中3200ならオーソリティは買いなんだけどな
有馬記念が不可解。相手が強いってのは上位馬だけで、府中の中長距離なら先着できる相手にも負けてる大敗だから
割と本気で府中専用機の可能性はある
秋華賞ピースNZブラーヴと同じく4角ズルズルパターンはレース前に終わっててノーカンだからな
>>28 生粋のステイヤーで長ければ長いほど良い
タフな流れのダイヤモンドで唯一先行して上位入線したようにスタミナが問われる展開になってかつ上手く立ち回れたら頭まであると思う
ボンドもテレスも大した決め手ないから勝つならオーソリティだろな
グレイトは同じ属性だしソリティは二頭が力発揮しない瞬発力が生きる展開になればいける
良馬場で追走力問われたらソリティのスピードが勝るよ、4角で持ったまま回ってこれるかが勝負
距離は問題ないのは前走で分かってるけどこれまでの前走ダイヤモンドSの成績散々だし
初の阪神で雨降って荒れてる馬場を走る事になるオーソリティは好走出来るかな?
>>47 前走ダイヤモンドSの成績が悪いのは他の前哨戦と違いハンデ戦で
軽ハンデの馬の好走が天皇賞の成績に繋がらないからじゃないかな
オーソリティはそこそこ背負って好走しているから
それほど気にしなくていいと思っている
日曜日に雨が降るか降らないかで全く結果が変わりそうだな
オセアは道悪得意っぽいしどちらが良いか分からんけど
こうなったらノリに大逃げしてもらって荒らして貰おう
枠順操作はオルフェが現役の頃から露骨だった
JRAはディープ押しなんだから、職員にも山ほどディープ基地がきるのは想像に難くない
特に枠順担当してる奴に強烈なアンチオルフェがいると見てる
久々に怒りに震えたわ
なんだコレ
これはひどいね。訴えてもいいレベル。三頭とも先行しろよ。3連複買うわ。(笑)
流石に笑うけど
陰謀論とか言い出す奴はもちろんネタなんだよな?
しかしまぁ流石に大外が良いとは言えないよなぁ
オーソリティもオセアも真ん中より内が欲しかったろうし
厳しい
流石に厳しい
>>65 確率1/4080
そんな確率がG1レースで起こる確率は?
こんなの人為的な操作がなければ絶対ありえないわ
んでも、去年も大外だし、ディアスティマも同じコースをピンクで勝ってるし、オルフェ産は包まれるよりなら外のが良いのでは?
>>71 それは確かに。オルフェは左右馬に挟まれると力を出せない。1枠2枠か外枠の方がいい。
決まったもんを憶測で陰謀だなんだとブー垂れて負けたらそのせいとか言い出す方がどうかしてるわ
外枠からオルフェ産駒が躍動するのを期待してろ
>>73 憶測でも何でもなく確率的に絶対ありえないんだよこんなの
オーソリティはアルゼンチン共和国杯で18番枠で勝ってるけどどうなのか…
こうなったら土曜日に内が荒れたほうがいいね
阪神3200は圧倒的内有利で外枠は話にならん
ノーザンがワールドプレミアかアリストテレスに勝たせたくて邪魔なオルフェ産駒を大外にぶち込んだんだよ
>>73 オルフェヲタがオルフェは嫌われてるて言うんだから陰謀だろw
>>77 オルフェ産駒は高値で売れないからかねえ。取りあえずみんな出していった方がいいな
>>79 出していこうにもこの枠の並びじゃ外枠に内に入りたい先行馬が揃ってるからオーソリティはそんなに前には絶対行けない
しかもディープ産駒はみーんな赤枠より内w
どの馬に勝って欲しいか丸わかりすぎて草
産駒のG1出走数40回中、各枠の割合(今回の天皇賞春含む)
1枠 4回 10.0%
2枠 2回 5.0%
3枠 6回 15.0%
4枠 5回 12.5%
5枠 2回 5.0%
6枠 5回 12.5%
7枠 2回 5.0%
8枠 14回 35.0%
エスポワールとラッキーライラックのエリ女とかタガノディアマンテとかひでーよ
>>83 2ちゃんのオルフェアンチレベルのヤツが枠順担当してると見てるけどな
その上司とかな
職権乱用にも程があるだろ
一回目の凱旋門賞も大外のいやがらせ。内枠なら楽勝だったのにね。
流石に陰謀論めいたものは眉唾かと
三頭とも馬主も違うしオルフェ産駒という以外共通点もない
まあ枠は決まった以上は仕方ない
凄〜い恣意的な枠順。
オルフェ産駒がよりによってみんな大外に追いやられたという。
>>92 これで芝造園家が外の馬場をよくするのならオルフェファンとしては嬉しいけど、今までの見てるとその可能性はゼロに近い。
雨ドカ降りして内が泥田より酷いとかじゃないと
外有利はまあ無いな
>>90 オルフェ基地が産駒が売れない糞で嫌われてる言うんだから陰謀やろ
オルフェ信者がキモイからJRAもよく思ってないんだろな
抽選除外は仕方ないだろと思ったら
森ハゲの勝負にならなそうな馬は通ってるのか…
まあアレなことしてたらどっかで発覚するだろ
今競馬界は不祥事ブームだしな
オーソリティはかかるから内外関係なし、騎手の腕次第
オセアは横典だから枠関係なし
メロディは最下位争いだから関係なし
ほとんど影響ないやろ
オルフェーヴルの現役時代からいまだにインチキ抽選やってるし
本当にふざけてるわ。大外から勝ったらギャフンと言わせたいよ
ゲヴィナーは現実的に勝つのは難しいと思っていたから
除外でほっとしてる部分はあるけどバーボンハイボールが
出走できることを考えれば残念ではある
確か中途半端なところからスタートでかなり雨降ってるから耕されない大外枠上等と思うけど流石にメロディーレーンちゃんはカワイソウ
>>66 あ、1/4080なのか
サンクス
それにしてもw
>>83 >8枠 14回 35.0%
わー、8枠ばっかりだと思ってたけど、やっぱり露骨に多かったんだね
抽選だけが枠順決定の方法ではないらしいから別に枠順で忖度しても公正競馬としては問題ないらしいな
公正…?
宝塚と同じ阪神最終週だし外枠の方がいい気がしないでもないけど、それはそれでやっぱ腹立つわ
糖質予備軍をいっぱい誕生させてしまったな
JRAの罪は重い
ゲヴィナーは中京合いそうだし良かったきもしれんな
最悪ダービー出れなくても加算したほうがいいし
今週はヴィントミューレが一番楽しみだわ
勝てばユニコーンに向けて視界が広がるしな
ヴィントミューレ(美浦北・木村厩舎)
5/1(土)東京6Rに出走予定
(28日、美浦南W)
デビュー前より楽に水準以上の時計を出せるようになったし、鋭さもアップ。好調教を連発しており、休ませての成長は確か。昇級しても突破できるだけの素質馬。
ギベルティ(美浦南・小島茂厩舎)
5/2(日)東京8Rに出走予定
(28日、美浦南W)
休み明けの前走は中間に緩めながらで、決して万全の態勢ではなかった。今回の方が調整は順調。脚捌きもとてもパワフルで、反動どころか気配はグンと良くなっている。前進あるのみ。
ミューレ楽しみだな
ネットケイバでもニュースとして取り上げられる始末
こんなに周知になってしまってJRAは一体どうするの
オルフェが嫌われてて操作されてるんだからどうでもええやんなんか問題でもあんの?
なんの問題もないわなw
オルフェが邪魔扱いされてんならお前ら大喜びだしw
産駒が天皇賞(春)を大外枠から勝ったらこんなうれしいことはないし
前向きに考えるしかないか
G1くらい公開抽選したらいいのにね
別にイベントなんてしなくていいから
関係者がくじ引くようにすればいいだけの話
今回のことで問題になればJRAも考えるかもね
枠が枠が〜いうつもりもそんなないけど、抽選はみんなでやってほしい
今枠順見たけどなんだこれいい加減にしろよ
くっそ腹立つし何とか見返してくれ
枠順操作するにしてもここまで露骨な事するとは思えないけどな
もし本当に操作してるなら騎手も空気読んで勝ちに行かないんじゃない?
結果馬券的には内枠のディープ買っとけば当たるなw
馬券が当たる当たらないの話ではない
公正公平なのかどうかってことだ
メロディは揉まれない外が良かったけど
オセアとオーソリティは真ん中よりが良かったよなぁ
オセア有馬も内枠だったら結構やれそうだったし
オーソリティはあとは右回りがどうかくらいか
3頭みんな掲示板の上の方に乗ると良いな
サンデーの生涯も
ステゴの生涯も奇跡みたいなもんだ
それに比べれば大外3枠なんかたいした奇跡じゃない
馬主・生産者・厩舎・騎手
ほかにも変数があるなかで、特定の種牡馬で枠順操作すると思い込むのは、さすがにいきすぎだよ
「絶対にありえない確率」ではなく「1/4080であり得た確率」というだけ
相関関係と因果関係の違いを把握したほうがよいかと!
おれは何千頭もいる競走馬たちのなかで18頭のG1出走枠にオルフェ産駒が3頭も入っている確率を喜ぶよ
あと統計的に、この分布は全く不当ではない
母数が集まれば正規分布に近づいていくよ
もちろん、おれも内枠が良かったし、天春のコース設定と内枠有利傾向には因果関係があるも思うけどさ
芝3000m以上の古馬混合戦で2011年以降17番18番は複勝率0%
普通にあるんじゃねーの? 枠操作は
ソダシがオークスで大外にでもなれば意見翻すけど
逆に不利な枠で勝てれば実力の証明となるな
父の代わりに春の盾をとってくれオーソリティ
>>141 ブラックボックスにするから疑惑も生まれるわけで、G1くらいは抽選してるとこみせてほしいよね
ただ統計的な有意差を示すn数がない段階で「オルフェ産駒がG1で8枠に入ることが多い」ことをもって「枠順操作している」というのは憶測でしかないし、そこに因果関係はない
イルミナティに牛耳られてるーのムジナたちと同じ穴よ
>>142 これに尽きますね!
騎乗次第でチャンスはある!
土曜日夜雨で日曜日も雨予報。
外枠の方がよくなってきたな。
オルフェの時から中にアンチがいるんだろね
まあ仕方ない
>>142 コース形態だけなら言うほど不利でもないからな
最初のコーナーまであるしステイヤーはみんな脚遅いから外からでも好位取れるし川田次第だな
>>140 エポカに複数回種付けさせてくれて嬉しいね
思ったより繁殖集まって本当に良かったよ
2012年オルフェーヴル
阪大 12頭立て12番
春天 18頭立て18番
宝塚 16頭立て11番
(フォワ 5頭5番)
(凱旋門 18頭立て18番)
JC 18頭立て18番
フランスにもオルフェアンチいるだろ…
オルフェアンチていうか日本馬見下してるだけでしょ
それなのに危うく勝たれかけたけど
エルコンもずっと勝ち馬出てない最内にぶちこんで閉じ込める気満々だったしそんなもんやで
オルフェもそうだが枠操作一番露骨でクソだったのは武に乗り代わって以降のキタサンブラックだな、絶好枠しか引かない
>>151 万有引力の法則→根拠がある→客観的事実
stap細胞→根拠がない→事実は「スタップ細胞があると主張したが、根拠は見つからなかった」
キタサンブラック武が内枠ばっかりだから操作されてた→根拠はない→事実は「操作説を主張してる人がいる」
証明できないなら、妄想は永遠に妄想だよ
競馬歴が長ければ長いほど、枠順は公正抽選じゃないとわかるようになるよね
>>145 雨でズブズブの消耗戦になるとオーソリティはどっちみち厳しいだろ…
パンパンの良馬場のほうがいいわな。馬場が悪くなるとまたディープボンドあたりに勝たれちまうぞ。
もう日曜日は阪神競馬場晴れ予報になってるよ
降っても1mm程度の小雨
>>137 気にしすぎてもしょうがない、変わることでもないし…
3頭出てくれたのを楽しみに見たいのは同意!
厳しい戦いでも素晴らしい走りを魅せ続けてくれたオルフェ
子供たちにもその力はきっと受け継がれているはず
逆境を乗り越えて真の強者としての勇姿を見せて欲しい
アンチっていうよりなんとかインパクトの関係者だろうなあ
本来は薬物失格の時点で薬殺すべき馬
それを種馬にしたあげく、それが勝てるような芝に大改修
その結果、史上空前のボロ儲け
その利権を簡単に手放すわけがない
オルフェ好きならオセアグレイトの単勝は買っとけよ
現実的にオルフェ産駒がGIが狙えるラストチャンスかもよ
条件は揃っている
>>155 長年見てるけど全く思わんわ
断定するなら証明してくれ
ヴィントミューレ【太田助手】
新馬戦は最後まで集中して走ってくれました。レース後はテンションの高揚が見られたので、慎重に進めてきました。まだ気性の幼さは残りますが、能力は感じているので昇級戦でも。
アーダレイ 庄野師
前走は馬場が応えたし、物見をしたり難しい面もまだ残っている。今週も天気は微妙だけど、まともに走ればこのクラスでも。
アミークス【池添学師】
先手を取った前走は、ペースが速かった。ハナにはこだわらず、リズム重視で運べれば。
イクスプロージョン
【杉山晴師】自分からスッと動けなくて追わせるタイプ。左回りでは安定しているし、極端な馬場でなければ渋っても大丈夫。
レッドスパロー
【水野師】発馬で躓いたのが痛かったが、ダートの走りは良く、ブリンカー効果もあった。距離も大丈夫だし、前進を期待している。
ニースバローズ【斎藤誠師】
小柄で仕上がり早や。体は前走と同じくらい。動きがいいし、今の未勝利なら力上位。
エルモドーロ【宮内助手】
坂路でもグイグイ行くほど前向きで、へこたれない強さもあります。激しい気性が実戦へ行っていい方に出てくれれば。
注目はミューレの勝ち方だね
エルモはブラーヴと同じ空気を感じるな
チェスナットコート以上を期待
ゲヴィナー 京都新聞杯
ギルデッドミラー 函館スプリントS
ヘリオス 欅S
シャインガーネット 京王杯SC
エングレーバー 京王杯SC
ゲヴィナーはダービー狙うなら何でもっと早くデビューしなかった?
入厩したと思ったら放牧出ちゃったから何かあったんだろ
本来は昨年11月1日東京デビュー予定だっけ?
>>137 まともな人がいてよかった
G1レースの枠番の分布も統計的にはなんら珍しいものではない
おそらく今後なんらかの帳尻合わせで、オルフェが亡くなるころには一様分布に近くなってるだろうからな(大数の法則
今回の三頭は父オルフェくらいしか共通点ないからな
【オルフェ産駒】というカテゴリーで捉えてるのって自分も含め日本でこのスレの人しかいないからな
普通の人はオーソリティ?ああシーザリオの血脈ね。父はオルフェだっけ?くらいにしか見てない
今回の枠順だけなら偶然だと思ったかもしれないが
オルフェーヴル現役時代の2012年に6戦中5戦大外ということがあったからこそ
偶然とは思ってない。ノーザンが内枠ばかりで他の馬主の馬が外枠に入ってるのも
不自然だと思ってる
火消しに必死な奴は無視しとき
枠順操作なんてキタサンでさんざん言われてきたことだし、あるに決まってんだろ
つーかキタサンの時に散々ワクガー!言った奴が
コレにはダンマリや不正は無いとか言ってるのが
ダブスタ過ぎるわ
オルフェ産駒が3頭出るレースがまずもって珍しく機会自体が少ないからそう起きることじゃないけどね、ありえないことではないのは確かだが
無数に試行できるならなんにもおかしくないけどね
ともあれ天皇賞を楽しみましょう
エングレーバーも前走の手応えが凄かったのでいい勝負してくれるといいな
深夜に起きてると睡眠不足で糖質悪化するから注意してね
適度な睡眠、運動が大事ですよ
強けりゃ枠関係無く勝つ
そういう馬に育ってくれることを願うだけよ
兄貴とは全然違うなw
一度抜かれたと思った馬を抜き返してた!
プロキタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚) 人( ゚∀)ノ━━━ !!! 
この時期くらいから、ようやくまともになってくるよな。道中の折り合いとか抜け出してから止まるとかが無くなってくる。レースに何回か使わないと真面目に走らない。
出負けして、慌てて追いかけたら掛かっちゃって競馬にならなかったなぁ
今年最大のガッカリ馬だったサドルロードも
前走は普通に弱いだけでキチンと走るようになったしね
ハギノピリナに楽勝したゲヴィナーはかなり強いのかも
>>211 これは……
福永はルペルカーリアなのかー…
ワンダフルタウンがここまでやれるならラーゴムももうちょいやれるはずだよな
ダービーで一変出来るかなぁ
ゲヴィナーはここの糖質が勝手に期待馬って言ってだだけだしな
あんまり強くないぞ
岩田望来予定だった金子&藤原厩舎のアナレンマをプリンシパルSに回して
ゲヴィナーにわざわざ岩田望来乗せてくるとか泣きたい…
岩田息子がワンチャンゲヴィナーで覚醒する可能性に賭けよう。
後オルフェ未勝利組で勝ち上がれそうなのってまだ結構居るよな?
思いついたのはレッドアストラムとか明日のシュルレアリストとかだが。
後ヴイジャーヤどこに行った?
オーソリティ7番人気っぽいな
いくら大外とは言えこの面子でここまで舐められるとは…
マジで明日は見返して欲しいわ
>>177 2000以上のn数を集めたうえで、ノーザンファーム生産馬の内枠率が他の枠に比べて5%(一般的な有意水準)以上高いなら忖度されてるかもね。データがないとなんともいえない
>>178 >>200 つまり、JRAの枠順決める担当者がいて、そいつは一人で枠順を操作する権限がある。
ディープファンかつオルフェアンチで、社台から献金を受けている。
そいつが「よし!天皇賞はオルフェみんな外枠にしよう!」と決めたんですかね?
やっぱ背後にはイルミナティとロスチャイルド絡んでます?
>>222 府中3200なら自信持って買えるけど
阪神だと自信ないな
まして明日も雨降りそうだし
アンカまちがた
200じゃなくて
>>180 でした。
オルフェファンのみなさん、スレ汚しすみません。とにかく天皇賞の応援を楽しみましょう!
大外、戦績から右回り不得意疑惑、馬場が荒れそうな初の阪神に適応出来るか?
こういう不安要素があるしむしろ人気ある方だと思う
オーソリティにはこれらを結果で黙らしてくれる事を期待するしかない
高柳オーソリティ水上グレイトか
注目されるのはいいな
枠順陰謀論書き込んでるやつってほんとにほんとに真面目に正味そう考えてるわけじゃないよね⁇
冗談まじりよな
夏目もオーソリティ対抗やん
結構ダイヤモンドのラップ強烈みたいだな
ひろしもグレイト本命かw
何気に評価されてるんだな
(?<!\))$を正規表現でNGするとIDワッチョイ無しがNGできる
イメージだと乾いたらオーソリティ、重くなったらオセアって感じだな
メロディーは怪我なく走って来てくれれば。
>>219 京都新聞杯でゲヴィナーがいい結果だったらダービーも岩田の可能性が高いよな
明日超高速過ぎないぐらいの良馬場でやれそうで一番いい感じだな
オーソリティ木南◉か
オルフェ産を好き過ぎやろ
アルーリング一族だから芝短距離かと思ったら…
オルフェの適性の分からなさだよなあ
白老の期待馬やっときた!
これからどんどん上がっていってもらいましょ
これからやっと適性が分かった馬が続々勝ち上がる可能性があるな
机担架で運ばれたって大丈夫かよ
これラーゴムどうなるんだ
おおう、シュルレア勝ったんか逃してたw とりあえず勝ち上がれてよかた…
ディープラックはなんで人気してるんだろ?変わり身が期待できるのかな。
>>249 大事なければいいけどね。本人も期待してるし、ダービーも乗ってほしい。
ディアスティマの乗り替わりは大きいね。いっそかっ飛ばしてペース上げて、消耗戦にして欲しい。
一番人気が前走ギリギリ掲示板って面子だからな
調教も結構走ってるし、モンストールやディアマンミノルの弟だし
秋山が復帰後未だに未勝利ってのは気がかりだけど
ラッドルチェンド19 父オルフェーヴル、牡、4月30日生まれ。馬体重447キロ。池江厩舎入厩予定
祖母は名繁殖牝馬ラヴズオンリーミー。叔父リアルスティール、叔母ラヴズオンリーユーはG1馬だ。
半姉テルツェットは昨夏以降、4連勝で21年ダービー卿CTを勝ち、重賞初制覇を成し遂げた。
ノーザンファーム空港の木村純一厩舎長
「今は1ハロン15秒を乗っています。生まれが遅いのもあって成長が遅く、他の馬と比べても緩くて毛が長いですね。
でも、1ハロン15秒で動けます。潜在能力の高さを感じますね。こちらに来たときは太いし、毛も長いし、
正直ちょっと苦労するかなというイメージで、今に至っています。柔軟性の塊みたいな馬。
逆に柔らかすぎて芯が欲しいな、というタイプです。それが体にも表れていると思います。芯が入ればかなり良くなると思います。
気性はうるさくもなく、そこまで苦労しないですね。距離はあった方がいいかな。千八とか二千とか。移動は夏までに、という感じだと思います。
成長の余地はすごくあると思います」
落馬映像見てきたけどヤバくないこれ?
無事である事を祈る
>>255 チェンド池江だったか
ブレイズアウトもいるしそろそろ大物だといいな
掘じゃないって事は気性は良いんだろな
池江ならクラシックいけるわ
ネット競馬の書き込みだとエポカドーロは現時点で30頭の種付けっぽい
最終的には4、50頭位かね
弟が重賞で結果残したからもう少しふえたらいいな
>>255 牝馬で距離あった方が良いとかスピードないってことやなw
走らなさそうやな
>>261 思いっ切り牡馬書いてあるんですが目見えてますか?
>>262 これだけの肩書きで牡馬なら困るから牝馬にしたかったんだろなw
惜しいねシュテルンシチー
よしギベルティは勝とう
鞍上の弟が絶好調だしな
ここはジョッキーの差かな
吉田隼人は明日のベルダーイメルもなんとかお願いしたい
北村は肋骨骨折の疑いか、ダービーのラーゴム誰になるのか
完全に内枠前残り馬場
外枠洋梨
インで足ためて前目に位置する馬が勝つよ
抽選操作野郎の狙い通りだわ
>>277 空いてそうだけど岩田だけは勘弁やな
評判悪過ぎる
オセアグレイト買ったか!?
オーソリティじゃなくてこっちだぞ
アルゼンチンみたいにすんなり好位につけられるかだな
ディアスティマが縦長にしてくれればありがたいんだが
待機所のメロディーレーン
池添が撫でたら目つきが厳つくなってんだけど
オーソリティは
なんかやる気がみなぎってる感じ
レースでいい方に出てくれればいいが・・
>>288 パパから「池添は殺せ」と言われてるんだろう
岩田望OP特別初勝利か
ゲヴィナーもなんとか勝ってくれねーかな
オセアグレイト単勝買った。来るとしたらこの馬と思ってる。
典ちゃん劇場が今日の勝利のため年始から始まっていたとみた
オーソリティもオセアもチャンスあると思う
スカッと行きたいな
明らかに後ろすぎだと思ったけど川田でアレならしゃーないか
ちょっと後ろからじゃ
どうにもならなかったな
まぁしゃあない
ソリティは内なら可能性あったがあの枠じゃ下げるしかないもんな
オーソリティは馬の力を信じてない乗り方だったな
もう少しやり方はあったと思う
メロディーレーンはあんなもの
ノリは論外
宝塚は普通の枠でいきたいな
オーソリティはチャンスあるよ
オーソリティはやっぱり右周りだと直線の手応えがなぁ
左回りでトライだな
レコード決着になるような馬場じゃ端っから厳しいね・・・
消耗戦だったかな
結果はともかく春天はこういうのがいい
ピンク枠が全て
主催者の狙いどおりだよ
掲示板内枠先行馬ばっかじゃん
ヤラセヤラセ
くっだらねぇ
残念ながら結果出せずか
大外ってのはあるけどやっぱりオーソリティ右側はダメっぽいな
オセアグレイドは出遅れなければもう少し上に行けたか?
オーソリティは折り合えたことが収穫やな
G1じゃ敷居高いからG2荒らしてもらえれば
ゴミの子はもう2度とG1で馬券に絡むことはないな
本当に話にならないゴミカスしか産まれてこないわ
レコード云々って言ってるけど馬場自体良くは無いんだ。
ただこの条件27年ぶりとかだから……w
言っちゃ悪いけどこの程度のメンバーで上位争いできないとか枠関係なく弱いわ
もうG1じゃ無理
横山典の後方ポツンはもうウンザリ
ディープ産駒の為のレースだわな
オーソリティ危うくメロディーレーンにかわされかけてんじゃん
やっぱ秋天とJC目標にした方がいいか
オーソリティ次はどこだろう。間隔詰まるけど得意条件的には目黒記念とか?
>>332 実績出てるのが府中の左回りだし目標に据えるならそこらだろうね
ただこの結果だと鞍上がどうなるかが不安
オーソリティは右走るだけ損だな
秋天、JC、ドバイって感じかな
オーソリティもオセアグレイトも関東しか経験ないからな
そもそも距離長いんじゃ?
3コーナーでガンガン押してたメロディーレーン涼しい顔でかわしてってたのに最後差し返されかけてるって明らかに距離長くて歩いてる奴やん
やっぱりメロディーレーンは面白いわ
決して強くないけど弱すぎるという訳でもない
メロディーは速い足がないだけでどこまでも走りそうw
やっぱ府中がいいんだろな、オーソリティ。
府中なら後ろからでも伸びるし前目でも粘る。
オーソリティは右回りと枠順もあるが瞬発力勝負の方がいいみたいだな
オセアは出遅れ+前半ハイペースで置かれて終了だわな
そもそもG1は荷が重かったかというのもあるかも。。。
左回りに拘るなら
新潟記念→秋天→JCだろうな
新潟記念はハンデが気になるけど、背負わされても58だろう
オーソリティはもう適正わかったから、府中に絞れば良くない?
重賞成績からして、府中に偏ってるんだから
また糞みてえなディープ馬場だわ
あー買わなくて良かった
>>343 宝塚は経験が生きるといいな
オーソリティは枠さえまともなら好位につけれるし
川田もう乗ってくれないな
秋に大塚乗ってたら笑うわ
石川はほんとムーアみたいに追うなw
本家とガチでやりあってムーアが落馬したのを思い出す
オーソリティは次も買える今回は距離が長かったよ
馬ぶりがいいからつい買っちゃう魔性の馬感が出てきた
同じく残念だったアリストテレスと一緒にシーザリオばあちゃんにごめんなさいしなさい
オーソリティは目黒記念かなあ
ハンデ見込まれそうだが
右回りの弥生賞の走りは悪くなかったし宝塚記念で良いと思う
コントレイルも今は多分ただの馬になってるから勝負になる
ディープ凄いな。オルフェとはステゴ系とはなんだったのか?
10年後には確実に消滅してるな
>>365 いいも悪いもそれしかないからな
回りは関係ないのはキムテツの言った通りだし
オーソリティは消耗戦苦手だろ
というか速いラップ要求されない展開に弱い
糞低レベルの軽ハンデでしか勝負になってないだけだろ
何が宝塚だよ
今日の上位にクロノ、レイパパレ、コントレイルが来るんだぞw
オーソリティは高速馬場で追走に脚使わなくて良い遅い流れで上がり勝負ってレースじゃないと駄目な馬だな
能力は別にして適性はラッキーライラックに近いかも
天皇賞秋とかJCだとかなりスローにならないと追走するだけで脚使わされて不発ってなりそう
>>364 馬体減らしてたしノーザンキムテツだから間違いなく放牧だろ
復帰は新潟記念か、アル共→JCか
オーソリティは右回りの時点でパフォ落ちるし
阪神のこの距離は内外の差が京都以上に大きいからしょうがない
毎度毎度最下位争いしているようなゴミカスしかいない
掲示板にのることすらほぼ皆無
本当に話にならないゴミカスしかいない
WIN,TICKET
新規登録1000
さらにマイページのプロモーションにコード入力して7日以内に1000チャージすると
平均2400最高50000もらえるくじが引けるよ!
コードP,2,H,3,B,Q,S,W
競艇は海軍精神で給付金受け取った選手をしばき回したのに、JRAはブルジョア精神全開で適当に誤魔化したあげく中心人物には詫び天皇賞をプレゼント。神も仏もないとはこのこと。
最高傑作のオーソリティが8歳のマカヒキに蹂躙されたのはショック…
メロディーレーンこのタフなレースで最下位にならないなら
やっぱりどこかで重賞は取ってほしいけど勝つのは何故か2600
オーソリティはやっぱり東京巧者?でもそれだと使えるレースが
限られてしまうし何とかしてほしい。メロディーレーンが一番頑張った
オセアグレイトに乗ってメロディーレーンに先着されるような騎乗する横山はマジでふざけるなよ
北村友一の故障でラーゴムがどうなるかわからないし流れが悪すぎる
次はモーザリオとゴルシーズと京都新聞杯か胸が熱くなるな
でもディープが幾ら強くても故馬だからキズナとステマが種牡馬を背負わねば
まあ今日は仮に勝負になってる素質あっても大外枠で
万事休すだったね。ノリは完全にやる気なかったし
>>386 キムテツはそう思ってないから普通に宝塚だろな、限られたレースだけ使ってG1から逃げるのは恥ずかしいからやめてほしいわ
ゲヴィナー▲ついてるし楽しみだな
中京は良さそうだし一週多く追えたはプラス
>>392 ソリティは基礎スピードありすぎるから内外じゃ何馬身も変わるからなぁ
オルフェ産はそのタイプ多いから気にしないでいい
プリンシパルだと短期間に2回東京に輸送しないといけないから京都新聞杯なんでしょ
取り敢えず、明日はベルダーイメルか。斤量も軽いしスタート決めれば行けそうじゃね?直線も短いし。
オーソリティは府中でこそ
秋天とJCで期待しとるで
府中巧者だとしても他の競馬場で惨敗しすぎだよ
秋天やJCで勝ち負けするには自力上げないとあかん
秋までに鍛え直さないと厳しいだろうね
三歳の時に骨折してたのが響いてそうだ
理想は府中の重賞で鍛えつつ、府中のG1に挑戦したいけど
それだと王冠とアルゼンチンCSぐらいしか候補がない
ゴミカス種牡馬からはゴミカスしか産まれないから諦めろ
これだけ恵まれた繁殖与えられながら一頭として自力で勝てない他力任せの屑しか産まれないとかゴミカスすぎるな
ライラックもエポカも強かっただろ
また近いうちに凄い産駒が出てくるさ
その2頭も所詮展開 馬場 神騎乗の3つが揃ってギリギリ勝てるかどうかのカスだ
自力で勝てたレースなど一つもないラキ珍駄馬
タフな阪神3200で全く勝負にならないのはある意味衝撃的だったな
オルフェ産駒の凱旋門制覇とか生産者ファンも含めて夢見たやつの希望期待が潰えたレースだわ
阪神3200mなんて京都より枠の差激しいのに何言ってんだ
誰がそんなこといってるんだ
ほとんどデータも無い条件のレースなのに
ほんと頭いかれた奴らばかりだなw
ベルダーイメルは右回りで結果残せればレース選択明るくなるな
ブラーヴは能力あるから古馬になってどうなるかだな、厩舎的に3歳は捨てだからここからや
クラスが上がると途端に惨敗するケースが多いけど何でなん?
川田騎手(オーソリティ10着)「前半からおだやかに、道中も我慢してくれました。勝ち馬を見ながら競馬を進めることができましたが、きょうは精いっぱいでした」
>>419 信者がクズばっかだから呪われてんじゃね
このスレ見てりゃオルフェ産を外に追いやろうとする気持ちも分かるしな
まともなファンがいないとダメだわ
オーソリティ目黒記念とか言っちゃうガイジがいる時点でまた大外にやられるだろなw
オーソリティくらいの実績なら57か58だと思うけどこの馬にそれだけ背負ってハンデGII勝つほどの能力ないと思うよ
>>423 目黒記念は府中だからな
アルゼンチン共和国も大外18番で勝ってるし
府中ならG2レベルまでなら大外でも問題なし
>>425 だからそんな小物感丸出しな事言ってるからダメなんだわ
普通なら負け覚悟で宝塚出すべきだよ
大一番から逃げてG2とかどこ向かってんだよ
府中ならG2なら〜
基地が諦めてんのがなぁ、もはやまともなファンがいないのが痛すぎる
>>427 サウスポー疑惑があるからなぁ。前走で長距離は試してそれなりにはと考えたけど、今回で右回りは割引が必要とか考えるわ。
>>429 なんちゃら疑惑とかなら目黒記念も無理やで、この馬ヒロシが指摘してたが休まないと好走できてないし宝塚とどっこいどっこいじゃないかな
まだ秋から始動で毎日王冠のが良さそう
それを差し引いても2桁着順だから単純に力不足だったのは否定できないと思う
秋天やJC目指すにしろ今の段階では望み薄だしどうにか成長してもらうしかない
>>431 お前みたいな思考の奴がいるからダメなんだよなぁ
弱いと思うならいちいち絡まないでいいよ
>>431 荒らし相手にしても意味ないよ
オルフェ応援じゃなく住人罵倒がそいつの目的だし
住民罵倒w枠無視してオーソリティ弱いとか言ってる奴らを罵倒しないほうが無理あるわ
客観的に見て敗因は枠なんだけど
ここの住民はオーソリティ弱いだからな
アンチも信者も総じてゴミなのに自覚してないのがやばいて
初のOPクラスで3着なら上々だろう
道中2頭についていけてたし次が楽しみだよ
交流重賞でこれだけやれたら中央でも勝てる
>>433 何か荒らしを勘違いさせてる様だけど上のは
>>429へのレスなんですよね
やっぱり1400の馬じゃないよ。レース選択はちゃんとしてほしい
馬券内に入れたので上々か
次はどこに向かうんだろう?
1200mはどうかと思うけど1400mでも走れるなら選択肢は増える
>>440 俺へのレスに対して反応してる時点で勘違いも糞もないんだなぁ
431 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW c715-/zC3) sage 2021/05/03(月) 16:03:27.70 ID:PSb6BuHW0
それを差し引いても2桁着順だから単純に力不足だったのは否定できないと思う
秋天やJC目指すにしろ今の段階では望み薄だしどうにか成長してもらうしかない
こういうなりすましは話に絡んでこないでほしいね
429は俺にアンカつけてるからなw
勝手に割り込んできてオーソリティは弱いとかほんとクズしかいねーわ
また大外ぶちこまれんなこりゃ
NGしてくれりゃ楽なんだがこういうゴミに限って絶対してくれないんだよな
くそ、つまらんな
まー、今週はヒュミドールが勝つやろ
>>453 お前みたいなアンチと基地の意見がオーソリティは弱いで一致してるのが糞スレらしいなw
まともな奴は枠で一致してるわな
アンチと同じ思考で当たり前のように居座ってるガイジがいるから嫌になるよ
可哀想だが頭おかしい奴がいるからオルフェ産に良くない事が起きるのも納得ですわ
ヒュミーは今の新潟はドンピシャだしなんとかしたいな、馬場が荒れてスタミナ血統が有利になってるからハマればいける
ゲヴィナーデムーロでプリンとか言ってる奴いるけどどうなんだ
実際想定にあるけどミライが調教乗ってるからないとは思うが
普通に重賞のがいいよ
今週はコーラスケイトいっくんだしなかなか楽しみあるな
メロディーはジューンSだと
近走やたら見込まれてたけど化けの皮が剥がれたからもう50kgにしてください
ディープにボコボコにされるのはもう慣れてきたけど、
キズナやブリランテにボコボコにされるのは流石に堪えるw
こういうまっすぐなアンチ見ると心が洗われるくらいここは歪んだゴミしかいないからなぁ
アンチはどんどん書き込みしてほしいわ
メロディーレーンはあの馬体で3勝してることが奇跡なんだから
格上挑戦はしばらくやめてオープン馬目指して地道に走ってほしいわ
ただその地道な条件戦に2600以上がなかなか無いのがな
メロディーレーンの次走は6月12日のジューンSとのこと
エージェントの力関係から
どちらにゲヴィナーが使うかは一目瞭然
京都新聞杯だろ
同厩のアナレンマがミルコでプリンシパルだから京都新聞杯だな
徽軫賞は勝てるかもしれんね
金沢の年度代表馬とのアマゾネス対決
あら勝ったわ
ハクサンが上がってきたときはヒヤッとしたけど
ネオアマゾンズおめでとう
春天の結果に沈んでたけど産駒は色んな所で頑張ってくれてるな
金色の暴君改めひだかの星を名乗って良さそうだな
若干お米の銘柄っぽい
ネオアマゾネス急にめちゃくちゃ強くなったな
金沢最強のハクサンアマゾネスをあれだけ千切るとは牝馬交流重賞でもそれなりにやれるのでは
>>484 ネオアマゾネスは高知にいた時もC級のくせに負かした馬が出世したりタイムが良かったりでそれなりに注目されてた
でもここまで強いとは思わなかったよ
俺からすればレベルの低い4歳世代が勝つはずがない事は分かりきっていた
このレースの能力比較として最適だったのは、実は大阪杯
コースだけでなく馬場ペース展開など、グランアレグリアにとって全ての悪条件のが重なったのが大阪杯
そんなレースになったからグランアレグリアはスタミナが最後に切れて、それをどうにかさしたのがコントレイル
この二頭の能力比較では、グランアレグリアがはるかに高い事が、わかったわけだ
そうなると、低レベルな4歳世代はコントレイル以下の馬しかいないから、4歳世代が勝つ馬券は外して買えば良い
4歳で買うとしてもディープボンドのような、クラシックで能力を封じられていた馬だけ
オーソリティは確信の切り
レコードと0.5差だからかなり強いよ
ネオアマゾネス
種付け料は今くらいを維持しながら
何とか自分自身を越える特大ホームラン待ちかな?<オルフェ
伸びてると思ったらドープ基地がカサカサ沸いてたのかw
>>489 本当にカサカサ沸いているイメージがピッタリだねw
>>488 もうそれにすがるしかないよな。
毎年クラシックに有力馬送り込むわけでもなく、
古馬になって一気に成長するわけでもない。産駒の能力は底を見せた感あるし
キタサンのような1発しかもう望みはない。
来年はキズナにボコボコされるのをオルフェ基地は黙って見てるしかない
>>491 古馬になって一気に成長する産駒ばかりじゃないかよ
ジャスタウェイみたいに急激に強くならないといけないと思ってるんじゃないの?
白老ファームのツイッターで上げてるロックディスタウンの20
イカれた目をしてるわ
ディクタスアイは
一か八かじゃ無くて0か100だからな
良い方に出たなら無双するけど母が母だからなあ…
ゲヴィナー
岩田望 5/5 栗CW 良直強め余力
85.3 69.0 54.0 39.6 11.6[9]
ヒーズオールザット(三未勝)一杯の外0.9秒先行アタマ先着
ミノル
助手 5/5 栗CW 良強めに追う
85.1 67.9 52.3 38.7 11.8[8]
ヒロイックテイル(古オープン)叩一杯の外0.7秒追走クビ先着
マルミ
助手 5/5 栗CW 良強めに追う
83.6 65.9 50.9 37.6 13.1[5]
テーオーラファエロ(三歳1勝)強めの外0.5秒追走同入
ステラ
岡田祥 5/5 栗CW 良馬なり伸る
84.7 68.7 53.7 40.4 11.7[9]
ディーモン回避で京都薄くなったが府中なんかな
相変わらずいいキレ味だね
どっちでもやってくれるんじゃないかな
アースグロウも金沢行ったら重賞取れそうだな
馬主が高知の人だから現実的ではないが
ヒュミー
原 5/5 美南W 良 馬なり余力
68.7 53.5 39.6 12.4[9]クレイジーリッチ(三未勝)直強めの外0.8秒先行0.1秒先着
短評最近で一番の動きとは期待が高まるな
ケイト
助手 5/5 栗坂 良馬なり余力1回
52.9 38.3 24.5 12.1
これは勝ち上がり濃厚か
アルドーレ、エングレ、シルソニも次に向けて順調
リアンもいい感じだな
2歳は3頭くらい追ってるがいつになるか
ゲヴィナー普通に中京じゃん誰だよプリンパシルとか言ってた香具師
相手はカーリアとジェネシスくらいだし賞金積みたいな
オセアダイナスティ一回使ってユニコーンステークス目指すと思ってたけど
なかなか復帰してこんな
京都新聞杯マジであんま強そうな相手いないな
ゲヴィナーが本物なら岩田望来が乗ってても勝てるかも
ただこの鞍上で勝つと厩舎的にダービーもというか下手したら引退まで一生こいつなんだよな…
スポットで暇になった武豊に変えてくれればいいのに
>>508 ないない今は代打だがいっくんが唾つけてるから強くなったら戻るよ
本来戸崎で青葉だったし固定はないわな
ゲヴィナーはエポカの続きをやってほしいからとりあえず加算しといて秋に繋げたい
ダービーは出れたらラッキーくらいで
中京ならゲヴィナー一発あるかもなぁ
最近重賞でパターン化しつつある直線逆噴射だけは見たくない
新潟の二頭も期待したいよな
秋に弾みがつく結果になって欲しい
リーディングも気が付いたら7位か
ダービーでエピファにも抜かれるのも確実やな
強い馬がなかなか出ないのは気性の悪さが産駒に伝わってるのが原因なのか?
>>515 それでノーザン産が空回りしてるのはあるな、今更だがスピード優先で前向きな馬作るのが噛み合って感じ
次活躍馬出すなら社台か日高な気がするわ
ゲヴィナーの調教見ても力みがなくて雰囲気いいしノーザンのやり方よりいいんじゃないかな
逆噴射して大敗するのは必ずノーザンだしゲヴィナー、ヒュミー、スパークは大丈夫だろな
スライリーも日高だったし期待したい
リーディングとかよりメロディーレーンちゃんが無事にお母さんになれるかの方が心配なのだけれど
どこかにドリームジャーニー伯父さんサイズの種牡馬いませんか?
サイズは違うけどメロディー位のメス馬大好きの
ウォーエンさんは引退したしな…
キタサンとか付けたら母体の限界超えてデカくなったりするんかねえ?
関東って騎手の流動性が全然ないな
毎回同じ騎手、同じ騎乗で嫌になる
イマルミは無念だけどあんだけ走ってたらまぁ無理はさせんで欲しいとは思う
ゲヴィナーくんにはマカオンドール先輩と鎬を削ってもらいます対抗はルペルカーリアくんです
1戦1勝馬の重賞人気って2歳戦以外だと過去にみんな飛んでる記憶しかないオルフェ産
ゲヴィナーは内枠が良かったけど直線の一番奥からスタートだし
ドスローっぽいから先行するのは難しくなさそうかな
ゲヴィはトモが凄いからパンとすれば凄い脚使いそうだわ、ノーザン産より気性が良さそうだし安定しそうなんだよな
ゲヴィナー 田代助手
初戦はスッと前につけてセンスのある競馬をしてくれたね。まだフワフワしていたように余力もあったんだと思うよ。既走馬相手に勝てたのは能力が高い証。乗り込みは十分。今週はラストで11秒台が出たし、いい反応をしていた。これから良くなってくる馬だけど、オープンでどれだけやれるか楽しみ。
ディアマンミノル 本田師
短期放牧を挟みながら順調そのもの。どこからでもレースができるので、五分に切ってすんなりと流れに乗れればオープンでも。
エクリリストワール 穂苅助手
稽古はしっかり乗り込めている。近走は以前ほど走り切れていないので距離を詰めてみる。以前からマイルは使ってみたかった条件で、新しい一面が出てくれれば。
キムケンドリーム【西村師】
勝負どころの反応が今いちだったけど、ラストでもう1回伸びてきたからね。休み明けの分もあったと思うので、今度は行きっぷりも変わるはず。デキも上向いているし、このクラスでは力も上位。
ウシュバテソーロ【高木登師】
やめてしまう面がある馬だが、2戦続けて好走してくれた。あとは今の新潟の芝への適性がどうかだろうね。
コーラスケイト【新谷師】
惜しい競馬が続いているが、力は十分。状態も安定しているので、今度こそ決めたい。
エリカヴァレリア【杉山晴師】
勝負どころでモタつくところはありましたが、直線だけで追い上げてくれました。流れに乗った競馬ができれば。
アンセーニュ【奥村豊師】
前走を見る限り、芝の方がいいです。不良馬場で走れているし、馬場が傷んでいても。
中京は得意な気がするからケヴィナー買ってみるわ
ポールネイロンは合うコースだと思うけど状態は戻ってるのかな
キムケンとか昇級したばかりの時は全然通用しそうになかったけど、
勝てそうなところまでは来てるから、
成長力はあるはずなんだよな。
ケイトはブックの調教と厩舎Wイチオシだから決めたいとこ
障害含めて全体的にチャンスあるしいい流れ作りたいね
データだけ見ると全くダメなんだよな京都新聞杯のゲヴィナー
でも今年は中京開催だしデータとか吹き飛ばして勢いよくダービーまで行って欲しい
競輪オートのWIN,TICKET
新規1000もらえる
さらにマイページのプロモーションに
P2H3,.,.,.,.,.
BQSWを入力して
7日以内に1000チャージすれば
2400〜50000が絶対もらえるくじがすぐ引けるよ
16日まで!
18でデビューしてダート行ったりしながら最終的に12で勝ち抜けか
オルフェ産駒が徐々に勝ち上がる時期に来たな
今月中になんとか30%前後にいきたい
母親は芝2000でG1勝ってる中長距離馬だけど芝1200で勝つのか
血統はわからんな
オルフェ産駒は母系血統で芝向きかダート向きかおおよその判断はできる
>>553 エングレ1400ギルミラ1200にするノーザンだからあんま血統は気にしない方がいい
未勝利勝つのは特にオルフェ産駒にとってマジで価値あるし嬉しい
あと15頭はいけそうだな
未勝利終わっても地方いけるし大丈夫
キムケンキタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚) 人( ゚∀)ノ━━━ !!! 
角田とか若手のくせにいっくんに喧嘩売るとか調子乗りすぎやな
妨害受けなきゃもっと楽に勝てたがそのぶん次に生きそうだな
牛くんキタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚) 人( ゚∀)ノ━━━ !!! 
アンセーニュ(1着)坂井瑠騎手
テンションの上がりやすいところがあるようですが、厩舎サイドが工夫してくれて、落ち着いて臨めたのが1番ですね。最後はまだ余裕がありましたし、いい内容で勝ってくれました。
エリカヴァレリア(3着)岩田望騎手
勝ち馬を見ながら一緒に上がって行けましたし、初戦よりも位置を取れて、ラストまでジリジリとですが、脚を使ってくれました。レースぶりは着実に良くなっているので、あとはもう少し前めの位置で運べるようになれば理想ですね。
コーラスケイト(5着)福永騎手
伸びる感じで走っていました。調教ではもっといい走りをしていたんですけどね。競馬で生かし切れませんでした。この走りならワンターンの方がいいかもしれません。
負けた二頭も時間の問題だな
現3歳では芝1200勝つのは初めて
オルフェーヴル産駒全体でも珍しいのではないか?
最後いい脚なのになんで最後方
勝てたのにもったいない
ズブすぎるけど魅せてくれたー
OPがんばれそうだね
オルフェ産駒には珍しいタイプだね。オープンでも充分通用したね。
ミノルなかなかいい脚
やっぱり2400以上が適距離
ゲヴィナーくんパドックでベタ褒め
大物の可能性ありとのこと
ゲヴィナーの前走はノメって走りづらそうだったから、今回どんな走りをしてくれるか楽しみ
あまりにもひどい乗り方で絶句だわ
キチガイかこの騎手
この距離で道中ついていけないとか弱すぎだわ
騎手批判以前の問題
1戦1勝オルフェ産駒の宿命にしてもあれは相当能力差がないと勝てない騎乗
捲って何で詰まるんだよ
下手すぎだろ何回も進路無くなってるし
なんとも言えないレースだったね
ウマが弱いのか糞騎乗なのか
4角からすげー追ってたやん
これは馬の力に差があるわ
ゲートでぶつけても問題なかったし
道中おっつけ通しに所を見てもまだ真面目に走ってないね
半年すればもっと良くなるんじゃね
岩田の騎乗は調教師の指示だろう。とにかく前へつけろと
ポールネイロンみたいに前に行っちゃうわけでもないし
将来は中距離で堅実に稼ぐタイプになりそう
弱い馬でも普通はあんなに道中追い通しにならんから
真面目に走ってないんだよ。気性がまだ幼い
最後直線入った時に前行こうとしたけど進路塞がれ外にフラフラさせてどうしようもなかったな
それ抜きでも今一伸びなかったしケヴィナーもまだ力不足で成長待ちか
気性の方は問題無い様に見えたし今後に期待したい
今日は誰が乗っても負け。走る気ないんじゃあレース以前
ここの糖質がやたら推してただけで弱かったな
条件勝ち上がるのも無理な弱さだわ
馬の能力足りないのは分かるがこの騎手なんで優遇されてんだ
馬の方も役者が足りないったって糞騎乗の免罪符にはならんからね
ずっと外回る距離損に謎捲りと酷いもんだった
ゲヴィナーくん身体は仕上がってるし性格もお利口さんみたいだからええやん馬生2回目の競馬だもの
ゲヴィナーは案の定ダメだったか
デビュー遅れた馬は無理しない方がいい
最後ウロウロか〜
何度オルフェ産駒で観てきたかなあ
とりあえずゲヴィナーの次走は鞍上別の人でお願いしたいな
ゲヴィナーもあそこから巻き返せる程に抜けた力は無かったけど
直線で進路確保出来ずにフラフラさせて消化不良で終わらせるのは勘弁して欲しいわ
馬はよくても経験積ませず重賞ぶっつけで大敗するケース何度目だ
懸念してた通りだった
今の見て騎手叩きとか
そりゃ毎度の過剰な期待が砕かれるはずだわ
菜々子にでも乗ってもらえや.
ゲヴィナーはまだ早いしなってのもあるしまぁ…
ディアマンミノルのあの重戦車みたいな走り好きなんだがw
今日のを騎手のせいにされてはたまらんわ
岩田が合ってないのは確かだろうが
ああいう気の抜けた走りする馬は身体能力と気性が成長すると
ガラっと変わるから半年後やね
現状重賞で勝ち負け出来る程の能力はなかったんだろうが
次は何処を目標にする予定なんだろう?
>>623 先頭の馬が手綱抑えて楽に回ってきてるのに
押しっぱなしだったからな
手応え相当悪かったんだろうな
残り1400m地点でムチ入って12.3-11.4と押し上げても最後脚残るもん?
調教師の指示は絶対だから
とにかく前目につけろと言われてたんでしょ
スタートで他馬とぶつかってもかからなかったから
中距離運用の目処がついたのが唯一の収穫
>>610の書き込みにちょっと笑ってしまった
笑ってる場合じゃないねごめん
>>655 少なくともステイヤーぽいゲヴィナーにはきついな
ゆったり走らせたい馬だしあそこで脚使っちゃ無理ゲー
ウシュバテソーロ(1着)鮫島駿騎手
結構、上がりのかかるレースでした。直線では伸びている感じがなく、余裕はなかったのですが、前半で楽をさせた分、他馬より頑張ってくれました。
キムケンドリーム(1着)福永騎手
ペースが遅かったので、途中から行く形になったね。それでも最後は差し返す根性を見せてくれた
ディアマンミノル(3着)荻野極騎手
いつものように後ろから急かさずに乗りました。エンジンのかかりが遅い馬ですが、直線はいい反応でしたし、これくらいの距離は安定しています。
ミノルは目黒に色気出る走りだったな
ゲヴィナーは菊花賞までよくなればおk
みらいは馬鹿なんだろうな
終い重視の調教しかやってないんだからあんなことしなくていいのに
負け方が酷いよね
ヒュミドール 横田助手
前走は、まだ冬毛が抜けず毛ヅヤがひと息だった。長距離を使って、前半ハミを噛むので終いの伸びを欠いている。新潟の2000メートルは合うと思うし、55キロならうまく展開も嵌まりそう。
バイオスパーク 浜田師
今回は帰厩時から雰囲気が良く、申し分ない状態で出せます。2走前は最後の坂が合わず、前走は時計が速過ぎました。今の新潟の馬場は合うはずですし、雨が降ればむしろ歓迎。楽しみです。
ポールネイロン 宮内助手
前走もラストはやめたとのこと。相変わらず食いも細く、体は増えていませんが、帰厩後はメンタルでの成長が窺えるので、ここ2戦とは違う走りができるのでは。
メイショウハナモモ【三浦助手】
前走は自分からやめた感じでした。普段でも他馬を気にするところがあるので揉まれ弱さが出たのかもしれません。外めでスムーズな競馬をして改めて。
タガノペカ【西園師】
中間もいい時計が出ている。再度3キロ減騎手起用で。
ステラドーロ【畠山吉師】
古馬になって芯が入ってきた。今なら東京コースでも問題ないと思うし、牡馬相手にメドの立つ走りができれば
ショウサンイチマツ【松下師】
前回はゲート練習の効果があって、ゲートで辛抱してくれました。中間も練習はしています。メンバー次第ですね。
レスプロンディール【西園師】
前走は勝った馬が強かったけど、3キロ減起用を生かして頑張った。中距離ダートが合っているし、ここも楽しみだね。
おそまつ!
ネイロンどうかな〜走ってみないとわからんところがね
今日はそこそこ勝てたようだね
でも肝心の重賞が…明日に期待
ゲヴィナーの乗り方は調教師の指示なんだろうけど
スタート上手くいかない場合のプランBとか用意しないのかよ
最近重賞は本当によくないなあ
平均ペースかチョイ速い位なのに
子猿が早仕掛けして何考えてんだコイツと思った
プロレスキタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚) 人( ゚∀)ノ━━━ !!! 
新潟に全オルフェ産駒を集結させた方がいいみたいやな
母父エンパイアメーカーだからダート馬だなぁ
オルフェははっきり出るからわかりやすい
1Rより2秒も遅いペースだったのに、行きっぷり悪かったねイチマツ
とりあえずGIIIでも良いからそろそろ重賞勝ちたい
今日ヒュミドールかバイオが勝ってくれないと本当に困る
>>682 困るって何様よ
負けフラグ立てる阿呆め
>>683 生活費が掛かってんだよこっちは!
負けたら餓死するんだから必死になるわ
上手くすれば5月中に3歳勝ち上がり3割行くかもな
未出走組がどれだけ出てくるかだが?
馬鹿すぎるも何も順番きただけだろ
強い順に抜けていくんだから
ドブフェ産駒も出てたね w
何馬身千切られたの? w
今年はG1勝てなさそう。
ラッキーみたいのが出てくればな〜。
>>692 お前ここまで出張してきたのかw
こんなところにいないで早く縁起スレ立ててくれよ
>>696 ロックディスタウン病の発症か
お母さんになるしかないな
ネイロンあかんかそうか…
速い脚がないわけじゃなさそうなのにな
2戦目の勝ち方がギリギリだったけど
あの時にもう苦しかったらやめていいと思ってしまったんじゃないか
ヒュミーはスピード負けしてたしやっぱステイヤーだわ
ヒュミー距離短縮は失敗だったわ
普通に目黒記念で良かった
ステイヤーあるあるのハイペースで末脚なくすは予想できたわ
気性優先して本質的な距離適正無視してたらこうなる
バイオスパーク最後前が開いている所からわざわざ内の前が馬だらけのところに移動して
何がしたかったのだろうな
まさかワザと?
しかし重賞なかなか勝てんね
ステイヤーズ5着→ダイヤモンド→5着→日経賞4着
距離が長いから2000使います
案の定追走でいっぱいいっぱい
屋根がゴミクズ過ぎて吐き気がする
これで4ヶ月重賞無しか
低能が3cの走りで中距離認定してたがレースラップが違いすぎんのよ
あんなダラダラなラップ重賞じゃありえんからな、ステイヤーでも準備できるだけの遅いペースだった
気性考慮して距離短縮とか昔から失敗の典型だよな
素のスピード能力無視しちゃあかんわ
ラーゴムもマイル走らせたらかからないだろうが直線までに脚無くすに決まってる
馬場がどんどん改悪されてるからな
最近は芝レースに興味無くなってきた
種付け料通りじゃねえの
今までができすぎたんや
大半がキレる脚ないんだから展開に余程恵まれないと勝てないでしょ
重賞で残念な結果が続いてるな
この流れを打破してくれる子は何時出て来るのか
>>707 そういうときは騎手がもう手応え無いのわかってるからです
まあ3歳未勝利勢が結構一気に勝ち上がり始めたからそこは良いが
来週のエングレーバーと再来週のマルシュロレーヌはここ最近で一番重賞勝ち期待できそう
ゴミカスの子は今週も全く勝負にならずw
本当にどいつもこいつも信じられないぐらいゴミカスだよなw
種牡馬能力がカスなのがよく分かるわw
重賞を間違えて勝ったらG1取ったような騒ぎになるわwカスすぎてw
エングシャイガー、マルシュドーレには期待だな
来週はバローズ二頭が3cでどれだけやれっかか
今後G1を勝つなんてことは100パーセント無いなw
能力が低すぎるゴミカスしか産まれてこないから展開馬場程度の恩恵じゃ間違っても勝てないわw
未勝利地道に勝ってくれるだけでええわ
ステラはそろそろか
ラーゴムは帰ってきたが建て直しほしいな
ディープの孫にも敵わなくてワロタw
これじゃ現役時代の能力にも疑問符を抱き始めるなw
今後産駒がG1に出走することも稀になりそうw
本当惨めw
ところでスライリーちゃんは元気かな?オークスの2.3着付けで買いたいんだけど距離延長で馬が変わったからね安心して買える
ソダシちゃんをマークするのだ
ライリーも今日から追ってるね
積極的にいけば可能性あるし順調にいきたい
アイアンはタケシとかいいね
シルソニもチャンスあるし他も印はまずまずだな
シャイガーも内枠なら充分戦えるだろ
>>716 胴元がディープ信者だから常にハンデ背負わされてるよな
未勝利戦が終わる8月まで3か月半
来年以降のことも考えると最低でも後10頭は勝ちたいな
バイオスパーク(9着)丸山騎手
いい形で直線に向きましたが、このメンバーで外回りだと分が悪かったですね。最後は苦しくなりました。小回りコースで内枠に入ってロスなく運べれば、また違うと思います。
ヒュミドール(11着)吉田豊騎手
道中はいい感じでしたが、勝負どころの手応えがもうひとつでした。いつもは馬なりで回ってくるくらいですが……。力んでなかった割に最後まで脚が使えなかったです。テンションが高くて、少しピリピリしていたのでやり直しですね。
通過が5秒も違うんじゃ回ってくるだけで脚無くすわ…結局道中ゆっくり走れる長距離がいいんだろな
スパークはコツコツローカル線やね
ヒュミーはミノルと同型だから目黒から宝塚が良かったなぁ
ミノルは行く可能性高いし期待
ステイヤーは基本そうだね
ゆっくり走らせればいい脚使えるからそれで問題ない
ゲヴィナー(9着)岩田望騎手
キャリアの浅さが出てしまいました。成長段階ですからね。センスはいいですし、成長を待って経験を積んでいければ。
全部自分の話してて草
ゲヴィナーも最低2400以上だな
ノーザンだけは距離短縮がよくなる不思議
シャイガーエングレは頑張ってほしい
競輪オートのWIN,TICKET
始めたら1,000もらえてさらに
今だけマイ,ページのプロ,モーションに
P2H3―――
BQSWを入力
7日以内に1,000チャージすると
2,400〜50,000がもらえるよ
3,000以上は50%以上
5月16日まで!
テツノカチドキ×レイズアネイティブで
晩成、3歳無敗、G1勝ちまくりって馬ができた…けど牝馬
現役馬の性別変更チケットください
ちょっと揉まれたりちょっとペース流れるだけで全く駄目になる馬大過ぎだな
シャイガー
助手 5/12 美南W 良 G前仕掛け
66.5 51.5 37.5 12.0[9]
スライリー
石川裕 5/12 美南 W 良一杯に追う
64.4 50.1 37.2 12.9[4]
アストロブレイク(古馬2勝)馬なりの内0.4秒追走同入
マルシュ
川田 5/12 栗CW 良 馬なり余力
79.6 64.4 50.2 37.3 12.4[6]
キングオブドラゴン(古馬1勝)馬なりの内1.2秒追走0.1秒先着
ドーレ
富田 5/12 栗CW 良 直強め余力
79.8 64.3 50.2 36.9 12.1[8]
アウスヴァール(三歳1勝)馬なりの内0.8秒追走同入
ラーゴム
助手 5/12 栗CW 良 一杯に追う
83.5 67.3 52.3 38.0 11.9[8]
ステラリア(三オープン)強めの外先行0.4秒遅れ
シャイガーは相変わらずのスピード
ライリー1番時計と意欲的
マルシェドーレも状態よさげ
ラーゴムはここから上げていきたい
エングレ、アイアン、シルソニ、ロイバロ、マルミは坂路で順調
リトミカ、リアンも来週に向け好時計
3cに相次いで出走になるな
スライリー☆スライリー頑張ってるな
ソダシちゃんのお尻をスライリーとステラリアが懸命に追ってる姿が目に浮かぶわ
ダービーまで残り約2週間だけど
ラーゴムの鞍上だった北村騎手が落馬負傷してしまったから乗り代わりになるんだけど
現時点でも鞍上確保の情報が聞こえてこないけど大丈夫なのかな?
ラーゴムは遅れたのか…と思ったら
相手は遠征を見据えて川田で実質最終追い切りだったみたいやね
何とかミルコを確保できないかな
別の馬に乗るって話だしそれは無用の心配でしょ
出走ほぼ確実なのに事故で鞍上未定になったのが本当に痛い
斎藤厩舎は今年一度も小猿乗せてないし流石にないだろ
団野君はかなり重用してるからあり得るかもしれんが
デムーロと岩田親父の方良く乗せてる印象、なんとかデム確保出来ればいいが
戸崎はグレートマジシャンでダービー出走決定か
皐月賞の結果がああだったけどそれでも空いてて乗ってくれそうなの誰がいる?
横山典が残ってたけどレッドジェネシスに決まったみたいだね
デムーロか岩田父の二択になりそう…
デムーロがアドマイヤハダルならマジで団野君でええわ
今の時期になっても鞍上が決まらないってのはきついな
気性的に難しい馬だから騎手側からの反応も悪いのは想像できるが
去年のオークスのホウオウピースフル思い出す流れだ
あの時は抽選の結果待ちで決まったの枠順決定後だったからな
アドマイヤハダルってたしか皐月賞直前でオーソクレース回避がするまで岩田親父予定だったよね
最近はイメージも悪すぎるし向こうが岩田親父でこっちがデムーロだったらいいが
>>762 それなら余計ハダル岩田はないんじゃね
てかデムはグラティアスじゃないのか
岩田はブリをダービー馬にしたくらいだしあれと似たタイプだから悪くないやろ
>>769 競馬1のフルゲート割れ?ってスレにそう書いてあるけど
ソースが不明やね
厩舎回り特選
シャインガーネット
(美浦南・栗田徹厩舎)
5/15(土)東京11Rに出走予定
「血統的にダート適性を見込んでいた前走だが、結果が案外。レース後の鞍上の話では、ダートのオープンクラスとなると、もっと馬力が欲しいとのこと。もう一度芝を使うにあたって、左回りの1400mはベストの条件。クロス鼻革の効果で、走りにはメリハリが出ているし、雰囲気はいい。追い切りは併せ馬で追走すると前の馬を追いかけ過ぎるので、単走中心の調整。工夫したことが実戦でも生きてくれれば」と栗田徹師。
内引けたらファルコンの再現あるな
シズオウ
調教師 5/12 美坂 良 馬なり余力1回
57.2 42.2 27.5 13.6
コンスタンティン
助手 5/13 栗坂 稍 馬なり余力1回
60.8 44.1 29.0 14.6
2歳もちょいちょい動きだしたな
今週はエルモドーロは勝てそうだしなかなか楽しみ
フォルテデイマルミのレース8頭立てでほとんど未勝利馬w
マルミはここ勝ったらダービー登録してくるだろう、俺は詳しいんだ
ジャスティンは米国BCスプリントから香港スプリントに出走するプランがあるらしいね
>>779 流石に無茶だろ。それまでに国内芝スプリント走るのか?
BC狙うとは矢作さんらしい
色々選択肢あるし楽しみだな
>>780 お前みたいな向上心ないヤツは応援しなくていいよ
矢作はチャレンジャーだからな
しょうもないゴミとは考えが違うわ
ジャスティンに可能性を感じてるのは嬉しい
春は力だせず終わっただけで能力は通じるって思ってんだろな
>>780 ドバイが終わった後に矢作が「芝を走らせる」って言ってたよ
明らかにアンチだわな
ファンなら黙って応援するだけだし毎回情報出すとネガるヤツは典型や
いちいちアンチに真面目に回答するあほはなんなのよ
成長してほしいわ
さすがに無茶だろくらいでネガるやつはアンチは無茶があるわ…
>>750 騎手関係無く惨敗するのはわかっているから大丈夫なんじゃ?
最近のジャスティン見てるとBC勝負になるかは疑問だ
調教師はよっぽど評価してるんだな
無理だと思っても応援しろ
俺はもうオルフェ信者辞めたから二度とオルフェ馬券は買わないけど応援だけはする
オルフェ誕生日おめでとう
オルフェ13歳ドリジャ15歳って時が経つの早いな
ボヤきながら好きで応援し続けてる人なんていくらでもいるさ
ライラックスアンドレースの牡、サンデーで募集7000万。思ってたより安いが。。。
>>801 兄ドリームジャーニーのオリエンタルアートの08が6000万円だからね
むしろ自身がありそうな価格かも
今日はオルフェの誕生日か
おめでとうオルフェ
オルフェも13歳になるのか
そろそろ怪物級出現かな
オルフェーヴルお誕生日おめでとう
産駒はホームランかデッドボールと言われてるけどエポカドーロくんも頑張っててステマ一族末広がり
そのうち〇〇オル配合が見つかって!?
>>802 お前みたいなのが一番迷惑なんだわ
荒れる原因作ってるくせにバカかよ
戻ってくる意味ないのにいらないヤツに限ってくるよな
>>804 アウアウウー Sa31-c+9r
このカスauもやっとけauは自動的にNG
アンドラステがマーメイドS復帰予定、中距離挑戦か
とりあえず岩田望来以外でお願いしたい
>803
後のオルフェーヴルである のときは、2匹目のドジョウなんて
ビワハイジの子供だけだと思ってたよ
平均価格が上がってるいま、8000万、もしかして1億?と
踏んでたので
いい馬であってほしい
>>812 結構早かったな
タガノもはよ帰ってこい
シャインガーネット 栗田徹師
前走はダートを試したが、オープンで戦うにはパワー不足の感があった。クロス鼻革の効果があって走りにはメリハリが出ているし、稽古の雰囲気はいい感じ。左回りの1400メートルは好条件なので改めて。
エングレーバー 片山助手
ようやく綺麗な競馬で勝つことができた。1400メートルの適性があった。昇級して相手は一気に強くなるが、自分のペースで運べれば。
アイアンバローズ 上村師
転厩緒戦で手探りだった前走だが、難しい面を見せず、強い競馬だった。能力的にはこのクラスでもやれる馬。ただ、環境の変化に弱いところがあるので、遠征競馬で落ち着いて臨めるかどうかだね。
シルヴァーソニック 兼武助手
初めての距離にもうまく対応して、クラス上位の力を見せてくれました。中間はリフレッシュさせて体調が良さそうですし、長く脚を使えるので、この条件も合いそうですね。もうひと押しが利けば。
フォルテデイマルミ【須貝尚師】
前走はソラを使わないよう、ゴール間際で交わすレースを。まだ余裕があったよ。昇級だけど、やれていいと思う。
ロイヤルバローズ 辻野師
前走はいいレースができました。3勝クラスでメドが立ったと思います。あとは中山以外のコースで走って、選択肢の幅が広がれば。
ジャスパーイーグル 清水亮助手
1400メートルだと少し長いですから1ハロン短縮はプラスでしょう。体調は変わりなくいいので、前へ行ってどこまで粘れるかですね。
ラストヌードル 安田翔師
荒れてきた新潟の芝は合っていそう。距離の1800メートルを含めて、ちょうどいい番組かと。自分で体を造るタイプ。ここでの走りを見て、今後の指針を決めたいです。
マテンロウアスカ【日比野助手】
条件替わりでレース内容が良化。体調は安定していますし、再度芝の1400メートルで。
シャイガーいい枠引いて良かったな
エングレも時計的にはやれてよさそうだがどうなるか
アイアンバローズ
(栗東・上村厩舎)
5/15(土)東京10Rに出走予定
「前走は転厩緒戦だったが、重賞級のポテンシャルを感じていた。ただ、気難しさがネックだと思っていたが、綺麗な競馬をしてくれたからね。今回も普通に走ってさえくれれば、3勝クラスでもあっさり勝てていい馬だよ」と上村師。
秋には重賞取りたいな
誕生日おめでとうオルフェーヴル
健康で元気に種牡馬生活を送って欲しい
エングレが結構人気してるね
シャイガーは大方の感じだがオッズ以上にいける気がする
アイアンはこのメンツで一番人気
ヨーロッパスタイルのタケシには合いそう
マルシュロレーヌの出る平安Sは中央ダートGIIIっぽい好メンツだね
マスターフェンサー、サンライズソア、オーヴェルニュ
ここで勝てたら帝王賞も通用する
金子松山コンビ勝ったがルメールいるのに乗せてたあたりマルミもあるかもな
抽選の結果待ちとかいう最悪の事態は免れたから
あとは人馬共に良い状態で本番迎えるだけだな
浜中か
仮にもダービージョッキーだし現状ではベストかもな
追い切りに2週続けて乗ってほしい
アイアンバローズ圧勝してくれ
横山息子が吉と出るかどうか‥
このメンツで勝負になるならなかなか期待できる
シルヴァーソニックも復調してくれていいね
勝ってるっぽい?なんかこの馬接戦の方が印象に残るんだよね
バーローキタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚) 人( ゚∀)ノ━━━ !!! 
バローズとシルソニで1着3着か
この2頭は順調に力つけてるから今後が楽しみ
アイアンバローズおめ!
シルバーソニックも差のない3着頑張った
アイアンバローズおめ!
シルヴァーソニックも安定してていいな
負けたと思ったらアイアンバローズ差してたかやったぜ
おお、差してた。今年乗れてるジョッキーはウマイな。
シルソニはもっと長い距離使ってほしい
あれ? 勝ってたのかすまん 映像だけみて凌がれたと思ったw
シャインガーネットすごい脚だったが前止まらんかったな
エングレーバーはいい感じだと思ったけど意外と伸びなかった...よい騎乗だったんだけどね
シャイガー鬼脚だな
そりゃまともならラウダシオンを楽に差しきるわけだ
断言する
今年はオルフェ産駒の重賞0で3年後爆発すると
ラーゴムきさらぎ勝ってるだろ
アンチは低能過ぎるからバカにされるんだぞ
最後は同じ位置にいたトゥラヴェスーラに突き放されたしもうワンパン欲しい
しかしドリジャの種牡馬能力の高さは異常
シャインあの脚でコントロール出来ていなかったとは、上手くハマったらさらにキレキレかな
ドリジャの産駒の少なさ考えると重賞に絡む率は相当高い
横山武騎手は勝ち切れるのが素晴らしいね。コメントも好印象。
アイアンバローズ(1着)横山武騎手
口が敏感な馬でスタートでアオリましたし、道中も折り合いを欠く場面がありました。うまく乗れなかったのですが、今日は馬の力に助けてもらった感じがします。
シルヴァーソニック(3着)大野騎手
イメージよりも馬がキリキリした感じでしたが、今日のようなメリハリのついた流れになっても、うまく対応できたのは良かったですね。
フォルテデイマルミ(3着)松山騎手
いいスタートを切れましたが、早めに先頭に立つとソラを使うと聞いていたので人気馬を前に見ながらマークして進みました。この馬も最後は伸びていますが、勝った馬が思った以上に強かったですね。
みんなこれから成長しそうだしまだ可能性ありそう
馬のせいにする和生とは根の部分から違うなタケシくん
数々の有力馬に乗ることも増えてる中で、馬が強いですとまず言ってくれるとはよこたけ嬉しいねぇ
マルミも2400ならもっとやれるだろなぁ
シャイガーは新潟1000で思い切り走らせたら凄そう
ミモザイエロー 戸田師
前走は考えていた以上にペースが緩く、掛かり気味になった。その分、伸び切れなかったね。デキはいいので、ペースが上がって終いが生きる展開になれば。
シュルレアリスト【押田助手】
ダート2走目で勝ち切ってくれました。徐々に力をつけています。昇級してどうか。
ウォーターアンク【内山助手】
今週の坂路でいい時計を出していた。気難しい面はあるけど、稽古通りに走れれば。
シュテルンシチー【池上和師】
距離は1700メートルくらいがベストかもしれないが、前走も頑張っている。安定はしているので、あとはメンバー次第で。
エルモドーロ【宮内助手】
既走馬相手に外を回りながら悪くない内容。血統的にテンションは上がりそうですが、メンコを着けて落ち着いています。
オーケーナイト【相沢師】
時計がかかる決着が理想。スタミナは十分なので、この距離で良さが出ないかな。
レッドスパロー【水野師】
外から他馬に擦られて掛かってしまいました。ブリンカーは外します。能力は秘めるので、スムーズな形で見直したい
スウィートチェリー【池内助手】
経験馬が相手でしたし、体が緩くてテンに置かれました。レース慣れの見込める2走目で前進に期待です。
テンチシンメイ【小笠師】
前走はレース中に心房細動。参考外です。本来は飛越がうまいし体調もいい。改めて。
全体的にそこそこ勝負になる感じか
エルモは同じ舞台でジャスティン未勝利並の圧勝キボンヌ
>>879 全く同じ遺伝子を父に持つ馬が2着なんですがそれは
>>902 全兄弟は血統は同じだけど遺伝子は同一じゃないだろ
全兄弟の種牡馬の傾向が違うなんてざらや
>>903 それは全くその通りなんだが
では「遺伝的な限界」とはなんなのか
単に今まで古馬芝短距離重賞で結果が出てない→そういう遺伝子を受け継いでないに違いない
ってだけじゃないのか?
他に何か根拠が、全兄との比較でってことだがあるんだろうか
つか社員やれそうじゃね?
シュルレアリストも2勝目はすぐでしょう
能力は高い
まさかダート1800が適距離だとは思わなかったけど
シュルレア勝ち上がりに苦戦したけどダート2勝は見込めそうだね離されちゃったけど変わってから安定してきた
今週もつまんなかったな
もうずっと馬券買ってないからどうでもいいけど
オルフェの種牡馬としての能力はもう結果出てしまっている。
基地はいまだに超大物が出てくると信じているみたいだか
確率は0.1%もない。
だがファンの為のスレであってアンチの為にあるスレではないという事が理解できない社会性ゼロのゴミは
1%を遥かに超えてやって来る
スライリーちゃんソダシちゃんに無理しない程度に付いていくのだ🦮
キズナちゃんズ共々2.3着付けの大本命
来週はマルシュロレーヌにリアンティサージュ
今回も人気ないだろうけどスライリーにも密かに期待
今週はアイアンバローズがオープン入りしてくれたし今後が楽しみ
ブックに上がったのはリアンとステラか
スライリーは△ついてるな、スタミナ生かして積極的に行けば一発ありそう
こっそりクールキャットとユーバーレーベンの後ろに隠れてるスライリーのオッズ美味い😋
はやとゆきとがサイン?!
もうこの馬場やめてほしい
芝を良くしたんなら直線の傾斜を上げろよ
パワーゼロの駄馬が有利な競馬なんて意味ないだろ
実戦の騎馬戦で何の役にも立たない
京都は洋芝にして
フォルスストレート追加すべきだよな
いうて高速馬場得意な種牡馬は道悪も得意やぞ
大して変わらない
産駒が走らなすぎて人減ったね
ゴルシスレは空気いいのにね
産駒はこっちの方が走ってるけどな
前々から思ってたけどゴルシのファンとは競馬の楽しみ方が違う気がする
そりゃ人減るよなアンチのが頭いいし
バカなやつを釣るだけの糞スレ
935みたいなガイジがいなくなってくれんとな
なんでゴミみたいなヤツに限って居座るのかわからん
ゴルシスレの空気が良いは流石に草
あのスレずっと騎手の悪口しか言っとらんやん
ゴルシスレ荒らしてる奴が空気が良いとはどういうことだろ?
>>939 全然そっちのがよくて草
いい加減自覚しろよゴミ
アンチが正しいとかしかいえんな
糞みたいなヤツしかいないから言われても仕方ない
ゴルシファンは強い産駒よりネタ馬求めてるから
あそこのは相手しちゃ駄目
ここで荒らしてる人ステゴスレもゴルシスレも荒らしてるからね
見えないようにNG入れておいてね
ステラリアちゃんにビシビシ扱かれてるラーゴムくん東京は向いてると思うからがんばってね
ダウンロード&関連動画>> 17:00
ロックバウンドめちゃくちゃいいな
評判もかなりいいし楽しみ
また、良血馬もズラリと勢揃い。目玉は半姉が阪神ジュベナイルF、フラワーCで3着のユーバーレーベンのマイネルトルファン (牡、父オルフェーヴル、母マイネテレジア)。
「素質では姉に引けをとりませんね。ペースを上げた時点でソエが出たので、ここまで比較的ゆっくり調教してきましたが、背中の感触がいいです」
VANで上がったのはこれだけだが期待馬は結構いるんだよな
>>949 ロックバウンド伸びがあって良い感じだな
コメントも、2歳で一つ勝たせてクラシックに備えてダービーにって
宣伝にしても楽しみだ
なんかワッチョイ消しの荒らしっていつも同じ時間帯にわくな
>>951 https://p.nikkansports.com/goku-uma/m/guide/pog/article.zpl?topic_id=10117&id=202104290000934&mode=past&year=2021&month=5&day=1
ここでも上がってるし全体見渡してもいいものがあるんじゃないかな
春クラ向きかは微妙だが無事いってほしいね
オルフェはほんと毎年名前上がるよなぁ
PO向きじゃないのに面白いくらい注目される
サトノドルチェ
https://p.nikkansports.com/goku-uma/m/guide/pog/article.zpl?topic_id=10117&id=202104290000939&mode=past&year=2021&month=5&day=2
ライラックワイン
https://p.nikkansports.com/goku-uma/m/guide/pog/article.zpl?topic_id=10117&id=202104200000445&mode=past&year=2021&month=4&day=25
ハッシュバンバン19
https://p.nikkansports.com/goku-uma/m/guide/pog/article.zpl?topic_id=10117&id=202104110000385&mode=past&year=2021&month=4&day=18
ここだけで4頭か
ウインルシファーとか含めたら期待馬の多さは種付け減っても変わらんな
ラーゴム
浜中 5/19 栗CW 稍一杯に追う
82.6 66.9 52.0 37.8 11.9[7]
ヒンドゥタイムズ(古オープン)馬なりの内1.4秒追走0.1秒先着
ミノル
助手 5/19 栗CW 稍強めに追う
79.9 64.3 50.0 37.3 12.7[8]
メイショウテンオン(三未勝)馬なりの外0.8秒追走0.1秒遅れ
すぐる君いい感覚掴んでくれたかな
ミノルはいぶし銀らしい猛時計で上積みに期待
グリシャでオルフェ菊花賞のクオカード応募した
65000人て当たるんか
全治6ヶ月かよ…すぐ気付けよなまったく…
春天であまりに見せ場が無かったのも納得だが
種牡馬として生き残るのは復帰後来年の秋の左回りのG1のみか
ちょっと無理そうやな
府中の左回りが得意なら今は鍛えて秋が本番と思ってただけに残念すぎる
放牧の最中に骨折してしまったのかな?
ガトーバスクの件はしょうがないと思うけどやっぱりキムテツ厩舎は怪我が多いように感じる
>>962 敗因は外枠だと思うが宝塚見たかったなぁ
まーだ左回り言ってるバカ信者いたんか
そりゃ罰当たりますわ
オーソリティは左回りがいい目黒記念や!
こんなガイジがいたら運気も下がるわな
自分がキムテツ以下なのを自覚してほしい
ガトーバスクも期待が大きかった馬だからねえ
秋天JC間に合わないか…
>>970 乙です
オーソリティは今年はもう全休だろうし治療に専念して来年に備えて欲しいな
マルシュ
坂井瑠 5/19 栗坂 稍馬なり余力1回
54.0 39.2 25.4 12.2
アルドーレ
助手 5/19 栗CW 稍G前気合付
83.4 66.0 50.7 37.1 12.2[9]
マテンロウアレス(三未勝)馬なりの外クビ遅れ
カステラ
岩田望 5/19 栗CW 稍馬なり余力
86.4 69.7 54.3 39.5 12.9[5]
アストラム
助手 5/19 栗坂 稍 馬なり余力1回
51.8 37.7 24.9 12.8
ダノンテイオー(古オープン)強めを1.2秒追走0.2秒先着
シズオウ
調教師5/19 美坂 稍一杯に追う1回
53.7 39.2 25.9 13.3
キョウコウトッパ強めと同入
久々の重賞制覇なるか
勝ち上がりチャンスはカス、アス、マツなど
2歳はしずちゃんが1号かな
>>970 乙です
シーザリオ好きだからあまり言いたくないけど脚元弱いのは彼女の遺伝かな……メロディーレーンあのミニカーサイズで怪我してないわけだし
スライリーがオーソリティの分も頑張ってくれるさこのままステルスで万馬券
JRA<矢尾八尾うるせーから無敗のハーツ産と
キズナ産も入れてやったから黙れやゴミども
という意思
真ん中より内枠で気分良く行けたらなぁ
とか思ったけどまぁ無理そうな枠に入ったな
所詮トライアルの人気薄の2着馬
無事を祈りつつ色気出して観戦だな
お願い!
賞金咥えてきて!
うおおい
オーソリティ骨折かよぉ
秋の東京開催楽しみにしてたのに
>>980 基地自らオルフェは嫌われてると自我してるからからしゃーないだろ
もう開き直って逃げるしかないかもな
逃げ馬不在でどう考えてもノーマークだし
ラーゴムは今から川田は無理かねぇ
いや浜中には悪いが…
既に先約やらで鞍上決まってるんだから常識的に考えて無理だよ
ラーゴムがダービーで有力な騎手が注目する様な走りを見せてくれる事に期待しましょう
スライリー母父ディープインパクトかぁ
期待出来そうだから複勝狙ってみるか
オルフェとディープの血を引いてる馬だし、
直線で2頭の三冠馬の血が覚醒したりしないだろうか<スライリー
オルフェーヴル
ピンクの似合う
三冠馬
出遅れて癖のあるライバルが多いから大外から急襲してやれ
相沢師の管理馬で唯一のG1馬のウメノファイバーがオークスでピンク帽だったから
本人は歓迎みたいだな
今までは偶然だと思ったけどな
ここまで8枠が多いと人の手が加えられているとしか思えない
まぁ不正受給問題すら完全スルーの反社会的勢力のJRAだしな
>>985 なんでID消してるの?
腰抜けのアンチくん
馬に蹴り殺されて地獄にでも逝ってくださいな
-curl
lud20250120044941caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/uma/1619357623/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「オルフェーヴル産駒応援スレッド part76 YouTube動画>1本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・オルフェーヴル産駒応援スレッド part54
・オルフェーヴル産駒応援スレッド part91
・オルフェーヴル産駒応援スレッド part60
・オルフェーヴル産駒応援スレッド part88
・オルフェーヴル産駒応援スレッド part2
・オルフェーヴル産駒応援スレッド part99
・オルフェーヴル産駒応援スレッド part51
・オルフェーヴル産駒応援スレッド part59
・オルフェーヴル産駒応援スレッド part92
・オルフェーヴル産駒応援スレッド part87
・オルフェーヴル産駒応援スレッド part74
・オルフェーヴル産駒応援スレッド part72
・オルフェーヴル産駒応援スレッド part95
・オルフェーヴル産駒応援スレッド part49
・オルフェーヴル産駒応援スレッド part62
・オルフェーヴル産駒応援スレッド part75
・オルフェーヴル産駒応援スレッド part20
・オルフェーヴル産駒応援スレッド part8
・オルフェーヴル産駒応援スレッド part98
・オルフェーヴル産駒応援スレッド part58
・オルフェーヴル産駒応援スレッド part71
・オルフェーヴル産駒応援スレッド part7
・オルフェーヴル産駒応援スレッド part40
・オルフェーヴル産駒応援スレッド part108
・オルフェーヴル産駒応援スレッド part12
・オルフェーヴル産駒応援スレッド part4
・オルフェーヴル産駒応援スレッド part53
・オルフェーヴル産駒応援スレッド part55
・オルフェーヴル産駒応援スレッド part15
・オルフェーヴル産駒応援スレッド part109
・オルフェーヴル産駒応援スレッド part112
・オルフェーヴル産駒応援スレッド part38
・オルフェーヴル産駒応援スレッド part6
・オルフェーヴル産駒応援スレッド part85
・オルフェーヴル産駒応援スレッドpart1
・オルフェーヴル産駒応援スレッド part32
・オルフェーヴル産駒応援スレッド part42
・オルフェーヴル産駒応援スレッド part25
・オルフェーヴル産駒応援スレッド part22
・オルフェーヴル産駒応援スレッド part13
・オルフェーヴル産駒応援スレッド part28
・オルフェーヴル産駒応援スレッド part18
・オルフェーヴル産駒応援スレッド part41
・オルフェーヴル産駒応援スレッド part24
・オルフェーヴル産駒応援スレッド part26
・オルフェーヴル産駒応援スレッド part110
・オルフェーヴル産駒応援スレッド part37
・オルフェーヴル産駒応援スレッド part115
・オルフェーヴル産駒応援スレッド part39
・オルフェーヴル産駒応援スレッド part16
・オルフェーヴル産駒応援スレッド part50
・オルフェーヴル産駒応援スレッド part52
・オルフェーヴル産駒応援スレッド part81
・オルフェーヴル産駒応援スレッド part80
・オルフェーヴル産駒応援スレッド part34
・オルフェーヴル産駒応援スレッド part45
・オルフェーヴル産駒応援スレッド part107
・オルフェーヴル産駒応援スレッド part31
・オルフェーヴル産駒応援スレッド part30
・オルフェーヴル産駒応援スレッド part63
・オルフェーヴル産駒応援スレッド part23
・【大失敗】オルフェーヴル産駒応援スレッド part5
・【過疎】オルフェーヴル産駒のんびり応援スレ
・オルフェーヴル産駒応援スレッド part116 (207)
02:52:18 up 32 days, 3:55, 0 users, load average: 87.58, 83.40, 87.49
in 0.97836518287659 sec
@0.97836518287659@0b7 on 021416
|