◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

デパス・エチゾラム減薬断薬スレ [無断転載禁止]©2ch.net


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/utu/1471954482/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :
優しい名無しさん
2016/08/23(火) 21:14:42.13 ID:KjFOwz3Q
減薬しつつ断薬しようとしている人達で情報交換しましょう!
2 :
優しい名無しさん
2016/08/23(火) 21:19:34.16 ID:uNCxnGSh
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その79©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1469636412/
3 :
優しい名無しさん
2016/08/23(火) 21:48:33.60 ID:2DZtqRy2
今日からデパス断薬してアーカリオンを飲んでいる!
・・・最低1週間は服用してどうかだな

鬱が改善してやる気が出ればいいんだがw
4 :
優しい名無しさん
2016/08/23(火) 22:15:04.59 ID:qI0LlVug
アーカリオンってアリナミンじゃねえかw
デパスの替わりならまずはテアニンや御嶽百草丸(リローラ)がお勧めだよ
まったり出来る
5 :
優しい名無しさん
2016/08/24(水) 09:44:31.88 ID:4k+MIvTL
デパスの通販

https://goo.gl/zCTiVN
6 :
優しい名無しさん
2016/08/24(水) 10:32:00.22 ID:dQZ/Umek
デパスやアモバンが向精神薬に指定され、来月中に個人輸入禁止へ 精神科に通ってください [無断転載禁止](c)2ch.net [761189361]
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1471931171/
7 :
優しい名無しさん
2016/08/24(水) 17:40:39.40 ID:lUQwl3Lf
一日2錠欠かせなかったが副作用無くやめれたぞ
8 :
優しい名無しさん
2016/08/24(水) 17:48:19.34 ID:hdkhyBvf
健常者は離脱症状なんか起きないよ
9 :
優しい名無しさん
2016/08/24(水) 18:19:32.00 ID:Rr7v5Aui
>>8
肩凝りでも処方されるもんね。
逆に飲むと気だるい感じが嫌だ。
10 :
優しい名無しさん
2016/08/24(水) 20:49:14.57 ID:tyveuR4b
>>8
健常者じゃなくて不耐症なんだろ
11 :
優しい名無しさん
2016/08/24(水) 21:06:40.85 ID:qNmVAWvc
何日目がぐらいがピーク?2日目だが異変無し。
12 :
優しい名無しさん
2016/08/24(水) 21:11:17.50 ID:4k+MIvTL
デパスの通販

https://goo.gl/zCTiVN
13 :
優しい名無しさん
2016/08/24(水) 21:31:33.02 ID:tyveuR4b
>>11
とっくに抜けてる
デパスなら24時間以内に来る
14 :
優しい名無しさん
2016/08/24(水) 23:51:11.95 ID:N9gRg8v2
>>11
個人差あると思うけど
俺の場合は半日〜一週間がピークだったわ
パキシルは手こずったな
数種類飲んでたけど
今はマイスリーを半分2日に一回までになった
15 :
優しい名無しさん
2016/08/24(水) 23:57:35.10 ID:oPK9n84K
>>4
まぁ確かにそうだわなw
ションベンが薬臭ぇ〜

ってか御岳百草丸って近所で売ってたな
胃腸はそれなりに丈夫だが正露丸も無くなってきたことだし試してみるか
16 :
優しい名無しさん
2016/08/25(木) 00:17:19.95 ID:aMd5yqqh
二日間我慢したら薬抜けて断薬症状無くなる?それで終わりなの?
ビビってやめようかどうしようか悩んでる。
17 :
優しい名無しさん
2016/08/25(木) 15:43:01.47 ID:L3iHyGcj
断薬して2日目‥いつもと変わらずという感じだな
とりあえず後で御岳百草丸買ってくる!
18 :
優しい名無しさん
2016/08/25(木) 17:18:45.32 ID:H5ZFmSuK
百草丸は規定量飲むと糞眠くなる
19 :
優しい名無しさん
2016/08/25(木) 21:27:00.35 ID:HDTUZkkc
断薬四日目だが辛い
昨日から味わったことのない不安感、焦りが
寝れなくなったが今晩もマイスリー以外飲まずに寝る予定
いつまで続くんだろう
20 :
優しい名無しさん
2016/08/25(木) 23:00:45.89 ID:+y88xH1k
薬抜くってこんなに辛いとは思わなかった。恐ろしい。
友達や信用や無くしたものも多いし。
21 :
優しい名無しさん
2016/08/26(金) 01:12:52.17 ID:eLBUAiWP
また無謀な一気断薬による犠牲者が出てしまうのか
22 :
優しい名無しさん
2016/08/26(金) 01:24:45.46 ID:DFv7XqDI
食欲がなくなった。今まで食べ過ぎていたようだ
23 :
優しい名無しさん
2016/08/26(金) 03:00:36.22 ID:nXGU/+i8
>>16
いや、血中濃度とかは確かに理屈では抜けるけど離脱症状は長く続く
断薬してから3日目ぐらいからキツくなってくるよ
それがいつまで続くかはその人次第だけど飲んでた量や期間で長期間になる傾向がある
24 :
優しい名無しさん
2016/08/26(金) 07:51:50.61 ID:4IWcwikY
断薬中デパスの代わりにアルコール摂取して酔っぱらってから会社行ってる
ぶっちゃけどっちのほうが身体に負担なんだろうか
25 :
優しい名無しさん
2016/08/27(土) 18:21:07.44 ID:icyqnP/k
0.5mgを何年も朝晩2回飲んでたが一気に飲むのやめた
いつから辛くなる?かれこれ一週間経つが異変無し

ロヒプノールはまだ飲んでる
26 :
優しい名無しさん
2016/08/27(土) 18:32:19.13 ID:pnrrSp5S
1週間で異常なければ問題ないでしょう。
できたらもう二度と飲まないほうがいいよ。
27 :
優しい名無しさん
2016/08/27(土) 18:41:35.20 ID:Lrw/7Z5V
半年経つがやんわり禁断症状みたいなの残ってる。
医者に騙された感が…。
28 :
優しい名無しさん
2016/08/27(土) 18:42:02.94 ID:KQTmg/7V
健常者が単なる気休めで飲んでただけならたいしてなんも起こらんでしょ
眠剤代わりに毎晩とかなら起こりやすい
29 :
優しい名無しさん
2016/08/27(土) 19:51:08.55 ID:/LwPlMWF
頭はボッーとしてふらつく、目眩、身体の痺れ、イラつきと不安感が順番に襲う
夜も眠れない、吐き気

こんなの何ヵ月も続いてる・・
30 :
優しい名無しさん
2016/08/27(土) 22:41:10.27 ID:EPoypHS4
>>24
どう考えてもアルコールの方が身体に悪いでしょう
酒飲むと頭痛するし異様にのど渇くしひでぇもんだ

俺もエチゾラム舐めるようになってからかなり減酒が捗ったのに残念だ
心配事があって眠れない日もエチゾラム0.25mgで心穏やかに眠りにつけるのに、ホントは酒なんか飲みたくないんよ
31 :
優しい名無しさん
2016/08/28(日) 06:56:38.55 ID:aJ/VfTSt
デパス 在庫限り

https://goo.gl/WLz7vB
32 :
優しい名無しさん
2016/08/28(日) 12:25:29.27 ID:c80oGGla
>>23
そりゃ薬物によって起きた身体の変化はそのままだしな
でもデパスに耐性付かない体質なのかなんなのか知らないけど
最初に何も出ない奴はずっとそのままの事も多いよ
変に不安を煽ってノーシーボ効果の犠牲者を増やすな
33 :
優しい名無しさん
2016/08/28(日) 17:39:54.83 ID:XNtpPb48
医者に切られた
不安だわ
34 :
優しい名無しさん
2016/08/28(日) 19:56:13.73 ID:bJf4vJ26
10年、朝昼夜と飲んで止めても体調に変化なかったんだが…
35 :
優しい名無しさん
2016/08/28(日) 21:28:14.51 ID:47Psk0ts
離脱出た奴はデパケン輸入して飲むといいよ
身体症状も精神症状も無くなるから
36 :
優しい名無しさん
2016/08/28(日) 23:00:43.34 ID:iQAqf25b
>>35
その薬やめる時の離脱症状はどうなんだい?
37 :
優しい名無しさん
2016/08/29(月) 17:50:42.22 ID:fRMhyvD4
>>25
そりゃーロヒでベンゾ補給してるんだから何も起こらないよ。
38 :
優しい名無しさん
2016/08/29(月) 18:36:53.76 ID:DB+akYSQ
デパス系スレにも書いたんですが、毎朝1mgを3錠飲んで昼から1~2mg飲んでます。飲まないと仕事中に不安になって人前でも嘔吐してしまいます。

重症ですよね。数年前に1年以上嫁に内緒で精神科に通ってましたが全く改善されず、現在は個人輸入でしのいでます。

精神科に戻った方が良いですかね。嫁にも情けなくてなかなか言えずに1人で苦しんでます。
39 :
優しい名無しさん
2016/08/29(月) 18:42:15.05 ID:o2H+hX49
>>38
精神科なり心療内科なり良い医者と巡りあってないだけかも
40 :
優しい名無しさん
2016/08/29(月) 18:43:31.91 ID:o2H+hX49
とりあえず内科でも精神科でも医者に診てもらったほうがいい
日常生活に支障きたしてるので
41 :
優しい名無しさん
2016/08/29(月) 18:45:49.90 ID:DB+akYSQ
>>39
ありがとう、探してみます
42 :
優しい名無しさん
2016/08/29(月) 18:46:19.77 ID:DB+akYSQ
>>40
やはりそれしかないよね
43 :
優しい名無しさん
2016/08/29(月) 18:49:42.11 ID:nWZa1uuE
1日デパス5ミリ飲まんと嘔吐で仕事できないとか即医者だろ
44 :
優しい名無しさん
2016/08/29(月) 18:52:16.76 ID:DB+akYSQ
>>43
そうですか、改めて自分の酷さが分かりました。医者探します
45 :
優しい名無しさん
2016/08/29(月) 19:16:57.54 ID:4Mw+ZmyX
>>25
次はロヒプノールをやめるか他のに変えて断薬目指す
46 :
優しい名無しさん
2016/08/29(月) 20:09:14.13 ID:CAZp2FSk
>>44
面倒でも、大きめな総合病院の精神科にいくことを勧める
個人の意見だけどね。

そういうはっきりした症状ならきちんと適切な治療をしてもらえるよ。
まずさデパスOD治さないと情けないとか言ってる場合じゃなくなるよ
お大事に
47 :
優しい名無しさん
2016/08/29(月) 21:51:28.85 ID:DB+akYSQ
>>46
ありがとうございました。
48 :
優しい名無しさん
2016/08/30(火) 09:43:55.65 ID:7ZQtluJp
>>38
何で生涯パートナーの嫁に頼れないの
家庭持ってるなら個人的に精神科は生命保険入りにくくなるし最悪の場合入れなくなるからおすすめしない
でも朝3mgは異常だから、行ったほうが将来的にいいかもね
49 :
優しい名無しさん
2016/08/30(火) 11:13:39.95 ID:vse+EWdg
どっちにしろ、デパス輸入してたのは出来なくなるから医者に行くしかないが、素直に打ち明けるなら精神系の医者が1番だよ
今はまず軌道修正しなきゃね。
吐くからドグマチールとか出るのかね。抗鬱薬もやる気でるのとかあるし、少なくとも今より良くなるから頑張れ
あと、医者に疑心暗鬼になりすぎないこと。
50 :
優しい名無しさん
2016/08/30(火) 11:40:35.91 ID:OnLs+IYk
以前は毎日2mg飲んでさらに他のベンゾも飲んでいたが漢方内科で一年かけて減薬
現在は3日に一度苦しい時だけエチゾラムだけを
1mg 完全断薬は難しいね
51 :
優しい名無しさん
2016/08/30(火) 12:02:54.12 ID:gcNy0qgn
>>48
近いうちに精神科に通うのでその前に嫁に話してみます。
52 :
優しい名無しさん
2016/08/30(火) 12:04:15.49 ID:gcNy0qgn
>>49
改善されない場合はやはり病院を
変える事も必要ですかね
53 :
優しい名無しさん
2016/08/30(火) 12:20:29.38 ID:Tt+lyYg+
俺は完全に断薬まで持っていく必要性は感じないけどね
1日1mgぐらいまでで済むようになればそれでいいと思う
54 :
優しい名無しさん
2016/08/30(火) 12:26:43.70 ID:CBvS0uMs
完全に断薬できるならその方がいいだろ
通院が苦にならんのならそれでもいいかもしれんが
普通の社会人ならそれも結構ネックになる
55 :
優しい名無しさん
2016/08/30(火) 12:35:54.47 ID:STo2kMa8
断薬すると引きこもりになった
56 :
優しい名無しさん
2016/08/30(火) 12:37:32.03 ID:OnLs+IYk
(´・ω・)ぼくチン飲んでも飲まなくても引きこもり
57 :
優しい名無しさん
2016/08/30(火) 16:08:06.23 ID:IbZOXbLa
ベンゾ系以外で効く睡眠薬と安定剤ってなにがいいの?
ロヒプノールとデパスをやめるために使いたい
いずれ薬に頼らないようにもしたい
58 :
優しい名無しさん
2016/08/30(火) 16:36:36.33 ID:uS22CAFq
なら薬やめればええやん
59 :
優しい名無しさん
2016/08/30(火) 17:28:50.48 ID:OnLs+IYk
>>57
セロクエル(クエチアピン)
元々は糖質用の薬だが眠剤としてあと不安やイライラにも効く(個人差あり)俺は不安とイライラでデパスでは寝れないと医師に言ったら出してくれた 流石に内科ではデパスやロヒみたいには出してはくれないだろう 腎臓疾患や糖尿病や血糖値が高い人には出してくれない
60 :
優しい名無しさん
2016/08/30(火) 18:01:26.39 ID:HDmCvTGD
>>52
自分が変えたいと強く感じたら病院変えるのも良いとはおもうけど、
焦ってすぐに結果を求めすぎて不安になり、ドクターショッピングするのは悪化するばかりだと思うよ。

本当は、奥さんに事情を話して休職するのが1番良いのだろうけど、簡単には行かないだろうから
カウンセラーがいる病院でも探してゆっくり話を聞いて貰ってじっくり取り組んでみては?
61 :
優しい名無しさん
2016/08/30(火) 18:07:13.77 ID:HDmCvTGD
まあ、そんな事言ってる自分も1日1ミリデパス飲んでるんだけどね。
0.5で済む日は最近あまり無いなあ。薬が抜けると辛くなるけど減薬しなくては
62 :
優しい名無しさん
2016/08/30(火) 21:37:44.49 ID:dSHhaH5X
丸一週間一気に断薬してみた
耐えられず今日デパス1mg飲んでしまった、寝る前にロヒプノールも飲むつもり
また明日から断薬頑張ろう
63 :
優しい名無しさん
2016/08/30(火) 21:42:32.40 ID:NlC6tM4N
>>57
ソラナックスやメイラックスとマイスリーは?
64 :
優しい名無しさん
2016/08/30(火) 21:59:27.68 ID:udfYjILx
デパス 在庫限り

https://goo.gl/WLz7vB
65 :
優しい名無しさん
2016/08/30(火) 22:46:04.11 ID:URN0KX4N
>>62
タブレットカッター入手して1mgを0.5mg分とかに分割して使えば減薬しやすいよ
頑張れ
66 :
優しい名無しさん
2016/08/30(火) 22:48:38.11 ID:qdUDXYu4
デパスだったかエチカームで0.5mgあったぞ
67 :
優しい名無しさん
2016/08/31(水) 07:06:19.31 ID:K5xOqiHf
ある日から酷い頭痛、肩こりと微熱が続き、
数日で不眠や不安感出るようになってしまった
(上記症状については原因不明)

デパス0.5×2が処方されて、
不眠と肩こりにはよく効いたけど、
一週間ぐらいで効果あまり感じなくなって、
逆に不眠が悪化したので減薬中
耐性ついてしまったのかな?ごく短期なのに…

数年前にソラナックス2年ほど飲み続けて、
その時は耐性は無かった
68 :
優しい名無しさん
2016/08/31(水) 11:47:34.67 ID:VyHHTjM0
仕事が長い日は1.5mgで普通の日は1mgで1年くらい飲んでたけど久々に飲まなかったら肩こるわ呼吸しずらいわ頭痛いわでしんどかった
こんな量でも飲んでないとダメになるな
1回の量を0.25にしようかな
69 :
優しい名無しさん
2016/08/31(水) 12:41:16.26 ID:QGOTXY1i
断薬して2日位
いまのとこ大丈夫か
70 :
優しい名無しさん
2016/08/31(水) 13:17:29.84 ID:Yu0goNg/
>>63
そういうのって医者にリクエストするのってタブー?
71 :
優しい名無しさん
2016/09/01(木) 02:07:14.44 ID:DjNYPt1C
個人輸入規制で止めざるを得ない。
これまで完全に依存してた。
結果これまで薬で生かされてたんだなぁ。
断薬は離脱症状出てとりあえず中止。
結局できるだけ我慢して耐えられなくなったら量を半分に減らして飲むことにした。
時間延ばせるように、ここ来て頑張ってみる。最後にはきちんと止められるように。
72 :
優しい名無しさん
2016/09/01(木) 09:15:29.78 ID:+1UAiIJF
デパス 在庫限り

https://goo.gl/WLz7vB
73 :
優しい名無しさん
2016/09/01(木) 12:34:17.28 ID:Aefw5nJK
個人輸入でしか買えない人ってどうして病院行かないの?
74 :
優しい名無しさん
2016/09/01(木) 13:18:31.38 ID:5ToarHeh
>>73
面倒、頓服で十分。 そんな感じでは?
75 :
優しい名無しさん
2016/09/01(木) 15:01:37.60 ID:gbUqW5va
単に嗜好品として使いたいからだろ
タバコとか酒みたいな感じで
76 :
優しい名無しさん
2016/09/01(木) 16:13:03.23 ID:4GUhumYL
病院に抵抗があったり、時間がなかったりとか
77 :
優しい名無しさん
2016/09/01(木) 18:04:45.65 ID:alln1EBR
>>70
ベンゾ系に不安を感じると伝えて相談したら代えてくれたよ
いきなり代えろではなく
相談から入ってベンゾ系は飲みたく意思を伝えた
さすがに医者も飲みたくないもの継続して出さないだろう
78 :
優しい名無しさん
2016/09/01(木) 20:12:32.31 ID:40vNt+dl
>>36
もちろん断薬するときは少しずつ減らさないといけない
あくまでデパスを切られたけど精神科を頼れない人用の苦肉の策

>>73
学生で親が精神科に偏見あって受診できないって人もいるよ
79 :
優しい名無しさん
2016/09/01(木) 20:13:41.50 ID:40vNt+dl
×デパスを切られたけど
○デパスが規制されたけど
80 :
優しい名無しさん
2016/09/01(木) 21:12:13.94 ID:cp8y5KUL
禁断症状の違いで減量して断薬しないといけないのか
81 :
優しい名無しさん
2016/09/01(木) 21:22:52.77 ID:VtBmWHlG
>>70
自分もベンゾ系やSSRI系やめたいと言った事ある。
ネットで読んだのか?など聞かれて怒る医師もいたよ。
病院変えた。
82 :
優しい名無しさん
2016/09/01(木) 23:46:48.00 ID:VwCFljLj
>>81
今医者も週刊現代のせいでイライラしてるからね
83 :
優しい名無しさん
2016/09/02(金) 12:42:01.92 ID:7IjitXQa
>>82
何で現代?何か捏造記事でもやらかした?
84 :
優しい名無しさん
2016/09/02(金) 13:24:05.43 ID:JBvo615Z
今まで毎日3〜4mgから一日1mgに減量して5日目や
頭が妙にスッキリしている
脳みそがフル活動しているような感覚

いいぞ〜これ
85 :
優しい名無しさん
2016/09/02(金) 13:40:39.40 ID:3X4nBhQE
おまえは虎になるのだ!
86 :
優しい名無しさん
2016/09/02(金) 16:51:15.43 ID:Jvkn8oMF
1日1mgって量的には大したことない?
87 :
優しい名無しさん
2016/09/02(金) 17:22:32.06 ID:BmWR/eEN
おれは寝る前の0.5だけだな。
それだけでも眼精疲労からの偏頭痛もなくなった。
88 :
優しい名無しさん
2016/09/02(金) 17:52:03.17 ID:CbkmlHGR
1や0.5をやめるのでさえ禁断症状出る
恐ろしい
89 :
優しい名無しさん
2016/09/02(金) 18:42:38.29 ID:mJZgGH4r
自分も0.5から1を行ったり来たりだなー
強烈な凝り痛で飲んでるから禁断症状としてな痛みとちょっとしたソワソワ感

ソワソワや不安は他のベンゾ切ったときにキツイの経験してるから、痛みさえ無ければ楽勝
しかし痛みには勝てん
90 :
優しい名無しさん
2016/09/02(金) 19:15:21.93 ID:G72/s33q
【速報】オオサカ堂でデパス・エチラームの在庫争奪戦が行われている模様 これ逃したらもう二度と個人輸入できない [無断転載禁止](c)2ch.net [798281688]
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1472810544/
91 :
優しい名無しさん
2016/09/02(金) 21:25:52.91 ID:qG3EsOfy
みんなみぞおち周辺が痛くならない?
92 :
優しい名無しさん
2016/09/02(金) 21:44:44.29 ID:YQcVDHtr
頭が働かない、不安になったりイライラの繰り返し、ネガティブ思考、寝れない

はぁ、減量でも辛いわ
93 :
優しい名無しさん
2016/09/02(金) 23:30:11.18 ID:3rdz6Afa
明日から1日6mg→3mgに減らす。
94 :
優しい名無しさん
2016/09/03(土) 00:27:42.15 ID:d0AUqjQo
減らしても駄目だよ、断たないと離脱できないよ。
でも断つためには最小限まで減らさないと駄目だよ。
95 :
優しい名無しさん
2016/09/03(土) 00:27:58.59 ID:2a1U1xon
6mgってやたらよく見るけど、同じ人の書き込み?
96 :
優しい名無しさん
2016/09/03(土) 12:39:40.25 ID:XUi8xneP
じゃあ減らさないと駄目じゃん
97 :
優しい名無しさん
2016/09/03(土) 13:37:25.30 ID:dDEgcOuY
>>95
93だけど初めて書いたよ。朝2mg、昼1mg 3時1mg、寝る前2mg。昼間多めに飲んだら夜1mg。
今日は我慢して、まだ2mg。暫く1日3mgで様子みる。
98 :
優しい名無しさん
2016/09/03(土) 13:48:25.62 ID:7lzvZsmW
一日一ミリの自分からしたら六ミリなんて考えられない量なんだが
デパスって一日のMAX量ってどのぐらい?
99 :
優しい名無しさん
2016/09/03(土) 13:55:56.88 ID:2a1U1xon
>>98
3mg
100 :
優しい名無しさん
2016/09/03(土) 15:58:23.59 ID:M/CigLC3
とりあえず合計1000T確保。
1日0.25 - 0.5だから当面は安心かな。

一眼レフ用の防湿庫にひっそり寝かしとくかな。

あとは、少し先の将来から病院通いか。。。
101 :
優しい名無しさん
2016/09/03(土) 19:00:16.31 ID:rjLl4ysD
GABAとアーカリオンで今のとこイイカンジ

両方ともオオサカで売られている
102 :
優しい名無しさん
2016/09/03(土) 19:08:03.75 ID:OPNoRwb3
そもそも
なんで断薬しなければいけないの?
毎日寝る前に1mg
日常生活に支障は無い
いきなり依存してますから
減薬していきましょう

不安感倍増
みんな死ねばいい感がはんぱねーな
103 :
優しい名無しさん
2016/09/03(土) 19:16:13.91 ID:I2mupjaD
>>102
それは危険な思想だな
そもそも何故飲んでるの?
一生飲み続けるような薬ではないことぐらいわかってるんだろう
104 :
優しい名無しさん
2016/09/03(土) 19:28:14.22 ID:OPNoRwb3
>>103
なんで一生服用してはいけないの?
タバコは?アルコールは?
死者でもでた?
乱用が問題になってるとか
一部の馬鹿のせいで

どんなに仕事しても運動しても
寝れない苦しみ
心療内科のババアにもわかってもらえない
105 :
優しい名無しさん
2016/09/03(土) 20:11:16.40 ID:I2mupjaD
106 :
優しい名無しさん
2016/09/03(土) 20:38:47.09 ID:OPNoRwb3
>>105
だから?
ネットの情報を張って馬鹿なの?
そんなの知ってたけど?
107 :
優しい名無しさん
2016/09/03(土) 21:16:51.27 ID:PWer1H6Y
>>104
気持ちは分かったし飲めばいい
しかし何故このスレにいるのか
デパススレにすっこんでろよ
108 :
優しい名無しさん
2016/09/03(土) 21:38:40.43 ID:/s8oSA4q
>>106
ずっと飲み続けては良くないと知っているなら聞かなければいいのに矛盾してるな
無駄に攻撃的すぎる
やはり病気だな
109 :
優しい名無しさん
2016/09/03(土) 22:52:37.57 ID:thuNBYu7
ほんと
病院行って診てもらったほうがいいね
110 :
優しい名無しさん
2016/09/03(土) 23:31:58.50 ID:dDEgcOuY
離脱対策に高麗人参買おうと思う。
6mg常用だがエチがあと100錠しかない。その他デパス200とエチ200発注済みだが、急速な減薬になるので離脱は裂けられないだろう。
111 :
優しい名無しさん
2016/09/03(土) 23:38:31.52 ID:dDEgcOuY
離脱対策。
肩凝り、めまいにエボントン
不眠にマイスリー
胃の不快感に胃薬
動悸にインデラル

よし、対策バッチリだ!
112 :
優しい名無しさん
2016/09/04(日) 02:06:13.17 ID:vzMPEy0t
>>106
デパ中、ベンゾ離脱症状でいらいらw
113 :
優しい名無しさん
2016/09/04(日) 05:48:54.44 ID:a/rFw4Ct
口の中ボロボロになるなー
114 :
優しい名無しさん
2016/09/04(日) 08:27:03.53 ID:oxFUO9h7
>>113
口の中というか喉が渇く、滑舌が悪くなる
115 :
優しい名無しさん
2016/09/04(日) 09:21:49.11 ID:RFsqTwGZ
かみかみで恥ずかしいよ
あと食いしばりが酷くなる
116 :
優しい名無しさん
2016/09/04(日) 13:52:10.86 ID:FxeNq1u5
休みの時ぐらいデパス飲むの止めなよ!って妻に言われるが止められない止まらない。
117 :
優しい名無しさん
2016/09/04(日) 14:50:39.62 ID:SADNh6db
>>107
本当それ。ここは減薬・断薬したい人のスレなんだから邪魔するなっていう
118 :
優しい名無しさん
2016/09/04(日) 14:52:00.10 ID:SADNh6db
>>116
離脱症状が出るから休みの時だけ飲まないって言うのは非現実的だね
その辺の事説明してみたら
119 :
優しい名無しさん
2016/09/04(日) 20:08:40.56 ID:E/BA0sgV
>>117
なんで断薬してるの?
120 :
優しい名無しさん
2016/09/04(日) 20:20:09.55 ID:B/HSySPX
まーたデパススレ巡回して個人情報収集してるゴミが現れた。キモ
121 :
優しい名無しさん
2016/09/05(月) 00:08:05.61 ID:EO6v/ihU
精神依存と身体依存の両方がキツイから、
デパスを口や喉で味わっていると止め難いよ。
口に入れてあのデパスの甘い感じで体と心が反射神経のように反応するから。

錠剤なら普段から噛まず、舐めずにお茶で流し込んで。
細かく刻んだらオブラートとかカプセルを使うと胃まで流せるよ。

離脱は断薬してからが本番だよ。一年経っても離脱感からパニックに
なることがあるから、その時は絶対戻さないって決めて、持っているデパス
を全部捨てる決断もいるよ。あると思うと戻しちゃうよ。
122 :
優しい名無しさん
2016/09/05(月) 00:10:52.25 ID:gsJDgPYq
ここ二年ほど毎日就寝前にデパス1mg飲んでます
それ以外は何も服用してませんがこれやばいっすかね?
123 :
優しい名無しさん
2016/09/05(月) 00:27:34.06 ID:EO6v/ihU
>>122

人によります。デパスOKでレキソタンNGの人もいます。
神経と筋肉に蓄積するようなので(個人的感覚)離脱がなければ
時々飲まない期間を作れば大丈夫です。

一週間試しに抜いてみてはどうでしょう。辛ければ飲むことです。
なにもなければ、今のところは大丈夫かな。
124 :
優しい名無しさん
2016/09/05(月) 11:41:14.95 ID:b7iJWnKC
デパスのやめ方ってサイトに
デパスをセディールに変えるって書いてあったんだけど
急に変薬しても大丈夫なのか?
デパスの一気断薬で離脱症状どうなっちゃうんだろう
125 :
優しい名無しさん
2016/09/05(月) 12:51:14.41 ID:6CnNX0Sf
>>121
酒は離脱に耐えられなくなってもすぐに買いに行けるからな。断酒に失敗するのはだいたいこれ。
デパスはやばいね。薬事法違反で捕まるやつ沢山でるわ。
126 :
優しい名無しさん
2016/09/05(月) 13:19:02.14 ID:GxTgbgLd
>>124

飲んでる期間や量にもよるでしょうがデパスの一気断薬は不可能だと思う。
127 :
優しい名無しさん
2016/09/05(月) 14:05:33.65 ID:b7iJWnKC
そうですよね
自分でも無理だと思います
128 :
優しい名無しさん
2016/09/05(月) 20:35:43.92 ID:tPAAaa1L
>>124
セロトニン系に作用するお薬だしデパスち全然薬効が違う

○●セディール4錠目○●
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1403621524/
129 :
優しい名無しさん
2016/09/05(月) 23:48:27.65 ID:rM8bzt8/
セディール試したことあるけど全く効き目感じられないからすぐ戻したよ
デパスに慣れきってる人には本当にラムネだと思う
130 :
優しい名無しさん
2016/09/06(火) 21:14:48.32 ID:fV51xues
寝付けは酒が一番!
デパスはたまにくる不安解消のみだな

逆にデパスを飲むと妙な眠気に襲われやる気も失せる
131 :
優しい名無しさん
2016/09/06(火) 21:28:14.10 ID:vTKqmR5/
酒飲むと途中覚醒するから嫌なんだよな・・・
寝付きはいいよ。
132 :
優しい名無しさん
2016/09/07(水) 15:35:27.95 ID:DFCpNXHU
断薬したほうが良いよ
133 :
優しい名無しさん
2016/09/07(水) 19:20:07.76 ID:N497Ahw2
こんな薬に依存しちゃあ駄目だよ
134 :
優しい名無しさん
2016/09/07(水) 20:50:43.57 ID:RhY7DlVR
一ヶ月で飲まなくても平気な日が増えてきた。
イラッとしたらスポーツだな。
135 :
優しい名無しさん
2016/09/07(水) 20:51:38.55 ID:RhY7DlVR
ちなみにイラッとしたら目標時間や回数をいつもより多目にした筋トレやジョギングやってる。
136 :
優しい名無しさん
2016/09/08(木) 02:09:52.07 ID:sBJoe3Ef
アモバンも手に入らなくなるから断薬する
がんばるぞー
137 :
優しい名無しさん
2016/09/08(木) 02:30:08.97 ID:vNCxR9SJ
エチラーム飲み始めて5年
リラックスしたくて一度に10mgいれたり、完全に乱用するようになってた
断薬しようと、量減らしたりしたが
離脱症状きつくて断念を繰り返している
精神科にかかったことはないが、精神科で看護補助やってて、今は看護学生
働いてた病院に患者として通院することになりそうだ
138 :
優しい名無しさん
2016/09/08(木) 08:52:11.65 ID:FAIs67bu
バイトやめないかぎり断薬はきついな
やめればどんどん減薬できてそのうち断薬までたどり着きそうだ
まぁ辞められないけど
139 :
優しい名無しさん
2016/09/08(木) 09:43:31.72 ID:0FUamYnv
ピルカッター買ったよ。
3→2→0.5×2→0.5頓服→0.25頓服で離脱症状出ないかな。
140 :
優しい名無しさん
2016/09/08(木) 12:21:10.82 ID:B1KVVvJF
デパスを1年に14粒飲むだけで、65歳以上では8割癌になるって本当ですか?
141 :
優しい名無しさん
2016/09/08(木) 12:21:36.89 ID:B1KVVvJF
142 :
優しい名無しさん
2016/09/08(木) 12:23:23.99 ID:B1KVVvJF
「安全性の高い薬」ってネットに書いてあったから5年も飲んじゃった!
俺、65歳になったら癌になるの?涙
143 :
優しい名無しさん
2016/09/08(木) 12:24:44.75 ID:B1KVVvJF
デパスは短期的には安全性が高いんだろうけど、長期的には癌になるの?マジ?
麻央ちゃんみたいになりたくないお
144 :
優しい名無しさん
2016/09/08(木) 12:50:08.66 ID:1e7laQPd
どんな薬でもそうだよ。

コンビニ弁当の防腐剤だってガンになるよ。

これだけガン死が多いのにはそれなりの原因があるんだよ。

それに長生きしたってしょうがない人もいるだろ。

私たち鬼女はそういうハンパな人間は許さないよ。
145 :
優しい名無しさん
2016/09/08(木) 13:11:55.69 ID:xi26BzTf
>>141
鬼女のスレまとめてあるだけじゃねーか
146 :
優しい名無しさん
2016/09/08(木) 13:44:50.33 ID:Eg4x06Tp
>>142
ほぼ誰でも70過ぎたら誰でもなんらかの病気になるよ。
65歳以上って…
147 :
優しい名無しさん
2016/09/08(木) 14:53:42.71 ID:+xd99MLo
ちょっと話し違うが病院変えると医師って今までどこの病院行ってたかわかるの?
薬はわかるみたいだが…
148 :
優しい名無しさん
2016/09/08(木) 16:12:07.22 ID:ljqAqG97
家族の裏切りで凄いショックを受けて、
夜も眠れず、一日中不安でどうしようもなかったので、
心療内科に言ったら、デパス0.5m×2/1日とルネスタ処方されました。

医者が言うには、不安がなくなるまで飲みましょうと。

飲むと不安なくなるから、すげー薬だなぁって思ったけど、
これってやめられなくなっちゃうんですか・・・・?
服用4日目ですけど、やめたほうがいい?
149 :
優しい名無しさん
2016/09/08(木) 16:15:56.57 ID:SI57sKIF
マジで言うと止めたほうがいいよ。
止められないんだったら1回の量を0.125mgくらいまで割ってどうしても苦しい時に頓服で飲む。
150 :
優しい名無しさん
2016/09/08(木) 16:24:39.80 ID:ljqAqG97
>>149
レスありがとうございます。
薬に頼らず、不安を我慢した方が、結果的にいいですかね。

ただ、夜、不安で眠れないんですよねぇ。仕事にも支障がでちゃって。。。
151 :
優しい名無しさん
2016/09/08(木) 16:52:45.66 ID:nrOx5HXo
まあ眠剤とベンゾで体調崩して頭も悪くなり数年ドロドロにした経験から言うとやめた方が良い
しかし生活できないんじゃ止むを得ないという事もある

ルネスタで寝て、精神面はなんとか気晴らしや違う方法で克服できないか努力してみると良い
どうしようも無い時のお守りとしてデパスをとっておいてはいかが。
ちなみにデパスは0.25も販売されてるので、飲む時は半分にしといたら?
152 :
優しい名無しさん
2016/09/08(木) 17:04:52.02 ID:ljqAqG97
>>151
ありがとうございます。
デパス0.25にできないか、心療内科の先生に相談してみます。
ここのコメントを見て、デパスをなるべく飲まないようにしていたのですが、
不安感が強すぎて、なにもてにつかず、
悪い方悪い方へ考えてしまいます。

なので、先ほど0.5m飲んでしまいました・・・。

ルネスタも仕事の支障がない土日は飲まない日を作ろうかなぁと思っています。
休肝日じゃないですけど、意味ありますかね?
153 :
優しい名無しさん
2016/09/08(木) 17:34:09.51 ID:ljqAqG97
>>151
何度もすみません。
ちなみに、どのくらいの量をどのくらいの間服用したのでしょうか?
その後、どうされてますか?断薬して普通に戻れるのでしょうか?
154 :
優しい名無しさん
2016/09/08(木) 18:59:40.65 ID:PAz/AMlm
>>152
私もさっき耐えきれず0.5飲んだよ
数日ぶり

昔ソラナックス断薬した経験あるけど、
飲まないと無理な時は、飲むしかない
155 :
優しい名無しさん
2016/09/08(木) 21:09:49.70 ID:WyXr5Dx1
>>152
休ヤク日は耐性付けないために非常に有意義です
飲まなくても寝れる、やり過ごせる日は飲まずに過ごせば耐性が付きにくく離脱症状も出にくい
ただ、夜眠れないで仕事に支障が出るのは強いストレスになるから、不安で眠れないときは飲んだほうが身体に良いでしょう

ちなみにタブレットカッターなる便利なアイテムがあるので、先生に相談しなくても自分で0.25mgに調整できます
ハサミで割ってもいいよ
156 :
優しい名無しさん
2016/09/08(木) 23:44:45.42 ID:iHH9/1lX
>>154
>>155
レスありがとうございます。
やっぱり無理な時は飲むしかないですよねぇ。
ハサミで切って、0.25mgチャレンジしてみます。どの程度効くものなのか・・・

休ヤク日、有効そうですね!
このあいだ、ルネスタ飲まなくても夜いつのまにか寝ることができたので、
もしかしたらいけるかも?!って思ってます。デパスはいつも17時に飲んでいますが、
そのせいもあるのかな?
ただ、途中で目が覚めちゃって、寝れなくなったんですけどね;;
157 :
優しい名無しさん
2016/09/09(金) 16:34:16.85 ID:Y2PpBoGc
あーやっと離人感なくなった
1日飲まなかっただけなのに
158 :
優しい名無しさん
2016/09/10(土) 02:41:28.17 ID:EBAJuM5/
今日は全く飲まずに生活できた
バイトがなかったからだけど
睡眠と朝食は本当に大事だなー
あとパソコンスマホやりすぎないことだな
この調子で自律神経整えていこう
まぁもう三時近いわけだが
159 :
優しい名無しさん
2016/09/10(土) 02:48:48.86 ID:7coZ/s/E
1mg飲んでから33時間粘ったけど
もう限界・・・しのう
160 :
優しい名無しさん
2016/09/10(土) 18:12:18.52 ID:GiVEGTwY
>>159
死ぬなよ
無理しないで0.5でもその半分でもとりあえず飲め
俺も似たように気が狂いそうになったりしたけど無理しないでやめて
今ではベンゾ系抜いて9ヵ月になる
たまにマイスリーの世話になるぐらい
減薬や断薬には山がある焦って無理するな
やめれたら楽になるから
161 :
優しい名無しさん
2016/09/10(土) 18:21:08.22 ID:srxy24+6
>>158
スマホはマジでよくないね すぐ眼精疲労からの頭痛でデパス飲んでしまう
162 :
優しい名無しさん
2016/09/10(土) 18:30:31.18 ID:fyVpTjXR
>>160
やめられた過程をよろしければ教えて下さいな
163 :
148
2016/09/10(土) 18:47:43.61 ID:SHdyEOHG
昨日デパス半分に切って、一日我慢できました。
夜もルネスタなしで寝付けました。
でも夜3時ごろ目が覚めちゃって、猛烈な不安感で寝れなくなってしまって、
0.5飲んじゃいました。

やはり一日0.5×2飲まないと無理っぽいですT T
はやく頓服ですむようになりたい・・・

ルネスタは2日飲んでませんが、眠れてますのでこのまま使用しない方向で行こうと思います!
164 :
優しい名無しさん
2016/09/11(日) 00:33:50.00 ID:1K6Hvz2N
不安が強いのに無理して我慢すると、薬の事で頭がいっぱいになり、余計に辛くなり、我慢大会の生活になる
だから、冷静に考えて、飲む方がメリットが大きいと感じたら割り切って飲むのも大事と思う。

不安が軽いなら、まあこんくらいならいけるかなーと我慢してみて、安易に飲まないようにして、徐々に減らせれば。

眠剤は本当に癖になるから、このままやめられるといいね。
165 :
148
2016/09/11(日) 06:36:09.92 ID:mjvgObZd
>>164
不安の原因がはっきりしているので、
それが解決しない限り不安は解消されないのでしょうかねえ。
時間が立ては落ち着くことを願って薬を飲んでいますが・・・

おっしゃるとおりにしてみようと思います。
眠剤を使用しないで3日目ですが、なんとか朝方まで眠れました。
何度も何度も起きてしまいましたが・・・
166 :
優しい名無しさん
2016/09/11(日) 09:28:48.22 ID:6WSADHrS
>>165
原因が解決するのが1番かも知れないけど、それ以外に治る方法が無いって訳でもないと思うので、
いつ治るのかにこだわり過ぎない方が良い気がするな

不安の事情は知らないけど、時間経過や考え方、自分の価値観を少し変えてみる事でまた変わってくる事もあると思うので…
お大事に
167 :
優しい名無しさん
2016/09/11(日) 16:54:29.43 ID:yLcT2p7t
みんな外出とか普通にできるの?
俺は外出はできるけど電車がキツいから乗るときは必ず飲んでたんだけど、明日は飲まないで乗ってみようと思う。
168 :
優しい名無しさん
2016/09/11(日) 18:51:35.26 ID:20/GiOCN
>>162
煙草と一緒にしちゃいかんが
とりあえず止める決意をしたら
まず一気に断薬してみた
様子見ながらしんどくなったり
イライラしたり不安になれば仕事中なら
ピルカッターで分割した欠片を少し飲む
家にいる時は走るか筋トレ
ベンゾ抜けたあたりにお守り代わりにマイスリーに変えてもらった
途中しんどい時あったけど止めて良かったと思うよ、あのままなら廃人のままだった
今は一人でスポーツジムにいる時間が心地良いし休日もアウトドア思考へ
アウトドアを通じて少しずつだが癒される友達も出来つつある
169 :
148
2016/09/11(日) 18:57:56.18 ID:mjvgObZd
>>166
ありがとうございます。
そうですね。時間薬って言葉もありますし、しばらく続けてみようと思います。
170 :
優しい名無しさん
2016/09/11(日) 20:49:20.83 ID:lMDcolX5
ベンゾやSSRI系で一旦は楽になったけど地獄見たら、最終的には自分次第だなと思ったよ。
精神科医や薬ではなんともならん。
171 :
優しい名無しさん
2016/09/12(月) 00:27:57.92 ID:HcatVNH1
リタリン乞食の二の舞のデパス乞食のスレはここですか?
172 :
優しい名無しさん
2016/09/12(月) 07:59:30.53 ID:52C+1Krv
ベタナミンってやつがあるよ
173 :
優しい名無しさん
2016/09/12(月) 08:56:11.99 ID:UVo86Vj+
>>116私は夫がいるけど、薬飲む時は妻の目の前で飲まなけりゃ済む事じゃないの?

1部屋で24H常に一緒に居るの?
バレずに隠れて飲めば済む話。
50KB

lud20160912091043
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/utu/1471954482/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「デパス・エチゾラム減薬断薬スレ [無断転載禁止]©2ch.net」を見た人も見ています:
デパス・エチゾラム減薬断薬スレ Part.2
デパス・エチゾラム減薬断薬スレ Part.4
デパス・エチゾラム減薬断薬スレ Part.3
ハイプロン減薬断薬 ver2
ハイプロン減薬断薬 ver1.0
【デパス】個人輸入利用者限定Ver80mg【エチゾラム】
【デパス】個人輸入利用者限定【エチゾラム】
【デパス】個人輸入利用者限定Ver20000mg【エチゾラム】
【デパス】個人輸入利用者限定Ver8.0【エチゾラム】
【デパス】個人輸入利用者限定Ver70mg【エチゾラム】
ベンゾジアゼピン睡眠薬からの離脱減薬断薬脱薬108
減薬断薬脱薬で各種精神疾患治したい人離脱2021
ベンゾジアゼピン睡眠薬からの離脱減薬断薬脱薬101
ベンゾジアゼピン抗不安薬からの離脱減薬断薬脱薬
ベンゾジアゼピン睡眠薬からの離脱減薬断薬脱薬102
ベンゾジアゼピン睡眠薬からの離脱減薬断薬脱薬105
【デパス】個人輸入利用者限定Ver5.0AH【エチゾラム】
【デパス】個人輸入利用者限定Ver200mg【エチゾラム】
ベンゾジアゼピン系睡眠薬からの離脱減薬断薬その98
減薬断薬脱薬でうつ病等の精神疾患治したい人離脱17
減薬断薬脱薬でうつ病等の精神疾患治したい人離脱16
【抗うつ薬】新薬スレ
統合失調症新薬スレ
薬物依存症・後遺症&断薬スレ その7
薬物依存症・後遺症&断薬スレ その8
薬物依存症・後遺症&断薬スレ 仕切り直しその1
【勝ち組】統合失調症患者の断薬スレ【選ばれた民】
【勝者】統合失調症患者の断薬スレ【完治への道】2
デパス、エチラームの代わりになるもの2
サイコパス総合スレ★10
サイコパス総合スレ★3
サイコパス総合スレ★4
サイコパス総合スレ★8
●●○デパススレッドVer.185○●●
●●○デパススレッドVer.184○●●
●●○デパススレッドVer.191○●●
●●○デパススレッドVer.163○●●
評判の悪いデパスやサイレースに群がる底辺
●●○デパススレッドVer.183○●●
●●○デパススレッドVer.162○●●
●●○デパススレッドVer.162○●●
●●○デパススレッドVer.173○●●
●●○デパススレッドVer.178○●●
●●○デパススレッドVer.169○●●
●●○デパススレッドVer.161○●●
●●○デパススレッドVer.179○●●
●●○デパススレッドVer.190○●●
●●○デパススレッドVer.138○●●
●●○デパススレッドVer.196○●●
●●○デパススレッドVer.196○●●
●●○デパススレッドVer.180○●●
●●○デパススレッドVer.165○●●
●●○デパススレッドVer.131○●●
●●○デパススレッドVer.177○●●
●●○デパススレッドVer.175○●●
●●○デパススレッドVer.125○●●
●●○デパススレッドVer.178○●●
●●○デパススレッドVer.192○●●
●●○デパススレッドVer.176○●●
●●○デパススレッドVer.180○●●
●●○デパススレッドVer.174○●●
●●○デパススレッドVer.167○●●
●●○デパススレッドVer.130○●●
●●○デパススレッドVer.195○●●
●●○デパススレッドVer.186○●●
●●○デパススレッドVer.170○●●
19:40:25 up 33 days, 20:43, 2 users, load average: 82.22, 72.15, 67.81

in 0.040894031524658 sec @0.040894031524658@0b7 on 021609