◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:【無駄な】自殺に見えない自殺方法8【あがき?】 fc2>1本 YouTube動画>2本 ->画像>4枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/utu/1520588887/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
国はインチキ的な統計で自殺者を実際より少なくしてる(らしい)んだから、死ぬ時は自殺とアピールしたい。
しかし、そうは言っても。
自殺したいけど、自殺と分かると世間体が悪かったり
保険支払い(多くの場合は免責期間が1年〜3年)の問題があります(但し鬱病の自殺は病死認定の前例?判例?アリ→
http://www.47news.jp/CN/200812/CN2008122401000796.html )。
自殺に見えない自殺方法があれば教えて下さい。
とはいえ、精神科・心療内科通院歴がある、まして通院中の人が事故死等を装ってもまずバレるだろうし、
個人情報とはいえ医師は裁判所?からのカルテ開示要求には逆らえず、カルテを見られれば自殺とまずバレるでしょう。
むしろ、ガチで事故死の場合に自殺と誤解される恐れさえあるので、スレ題名のヨウな事を考えてはいけません。
<過去スレで出た主たる方法> ※過去スレで多分未出だが、自撮り中の死亡は最近流行ってるので便乗可?
どれも難しいヨウで、過去スレで成功者は殆どいないかと思われます。
東尋坊ダイブをすると言ってた方はその後の書き込みが途絶えたのでお亡くなりだとは思いますが、しかし、東尋坊はいくらなんでも自殺にしか見えないのでは。
(冬場)
・雪国なりスキー場なり冬山雪山で遭難
・流氷に乗る
・インフルエンザになりタミフルを服用して飛び降りる ※但し成人以上での事故例あるかは知らん
(夏場)
・海水浴で溺死
・熱中症
(全季節)
・凧揚げして電線に引っ掛からせ電線に触る
・調理未了のフグ食べる(入手方法は知らん)
・バルサンを焚いて部屋が真っ白になってから戻る
・4スレ目の219〜222のコピペ→
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1398647277/219-222 【無駄な】自殺に見えない自殺方法4【あがき?】
<東尋坊や三段壁は自殺でなく事故死の人も?>
ツーリング 東尋坊
http://homepage.mac.com/nekomyan/bigsc/too03d.html 東尋坊は自殺の名所と言われてますが、足を滑らせる等のミスによる事故... - Yahoo!知恵袋
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1138848906 東尋坊は自殺の名所と言われてますが、足を滑らせる等のミスによる事故... - 旅の知恵袋 - Yahoo!トラベル
http://chiebukuro.travel.yahoo.co.jp/detail/1437873204.html <前スレ>
【無駄な】自殺に見えない自殺方法7【あがき?】
http://2chb.net/r/utu/1510893804/l50 <参考情報>
「死ぬ権利」は必要なのか――尊厳死法制化の是非を問う - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/feature/495 の全文
↓
精神科医(とおぼしき方)に質問ですpart61くらい [無断転載禁止]©2ch.net
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1452827949/216-227 ↓
安楽死と尊厳死ってどう違うの?
巨大ワニの体内から人の脚と腕、行方不明だった男性か インドネシア
3/2(金) 21:58配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180302-00000046-jij_afp-int インドネシアのカリマンタン島にある川岸近くで、射殺した体長6メートルのワニを収容する当局者ら(2018年3月2日撮影)。【翻訳編集】 AFPBB News
【AFP=時事】インドネシアで、巨大なワニの体内から人の脚と腕が見つかった。ワニが男性1人を襲って殺したとみられている。警察が2日、発表した。
【関連写真】巨大ワニの体を切開する当局者ら
事件が起きたのは同国のカリマンタン島(Kalimantan Island、別名:ボルネオ島、Borneo Island)。当局が川岸近くで体長6メートルのワニを射殺したが、その2日前には地元のパーム油農園で働く36歳の男性が行方不明になり、オートバイとサンダルだけが現場に残されていた。
今月1日には、四肢のうち2本を失ったこの男性の遺体が、島を流れる川の別の場所で浮かんでいるのが見つかり、捜索は打ち切られていた。
地元警察署長は、「ワニの胃の中から左腕と脚1本を発見した。犠牲者のものと考えている」と発表した。
被害者の妻によると、男性は食用の貝を採りに行くと言って自宅を出たという。「夫がこんなひどい状況に陥るとは想像もしなかった」と話した。【翻訳編集】 AFPBB News
.
【関連記事】
男性襲った巨大ニシキヘビ、住民たちに食べられる インドネシア
女性がライオンにかみ殺される、南アフリカの宿泊施設
体長7メートルのヘビが人をのみ込む 腹部から男性の遺体 インドネシア
〔写真特集〕巨大ワニ騒動記
大型ワニの体内から女性の遺体=オーストラリア
最終更新:3/7(水) 17:37
AFP=時事
頭寒足熱
頭寒足熱
自殺なんて親不孝はだめですよ!
どこかにきっと、あなたのことを思っている人がいるんだから、
どうか考え直してください。
それでもというのなら・・・
せめて未来に希望を残しましょう!
https://gigazine.net/news/20180314-brain-preserved-with-asc/ 冬山じゃなくて春山のほうが死にやすいと奥多摩の遭難見て思った 死んだかは知らんが
八ヶ岳連峰で登山者7名が滑落・重体の人がいるとの情報も
3/25(日) 11:47配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180325-00325442-sbcv-l20 八ヶ岳連峰で登山者7名が滑落・重体の人がいるとの情報も
きょう午前、八ヶ岳連峰の阿弥陀岳で登山者7人が滑落し、警察などが救助にあたっています。
茅野警察署に入った連絡によりますと、現場は八ヶ岳連峰の阿弥陀岳南陵付近で阿弥陀岳に向かっていた登山者7人が滑落しました。
午前8時半過ぎ、茅野警察署に他の登山者から通報があり、遭難者7人の中には意識不明の人もいる模様です。
現在県警ヘリや山岳遭難救助隊などが救助作業を行っています。
.
最終更新:3/25(日) 14:39
SBC信越放送
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
👀 Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f) <山岳遭難>八ケ岳連峰阿弥陀岳で登山者7人滑落
3/25(日) 11:16配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180325-00000023-mai-soci 八ケ岳連峰。左から硫黄岳、横岳、赤岳、阿弥陀岳。下は諏訪湖=長野県岡谷市で、武田博仁撮影
25日午前8時35分ごろ、長野県の八ケ岳連峰阿弥陀岳(2805メートル)の南稜付近で複数の登山者が滑落したと別の登山者から山梨県警を通じて長野県警に通報があった。
県警茅野署によると、日本人の登山グループ7人がザイルにつながった状態で滑落。県警ヘリが1人を収容し、意識はあるという。
同署によると、前列の3人が支点を作っている途中で滑落したとみられる。現場は積雪があり、県警は救助活動を続けている。【安元久美子】
.
【関連記事】
<東京・奥多摩遭難>軽装、準備不足か
<山岳救助、事故で防災ヘリ不在>GWに「3機体制」も課題
<埼玉県、山岳遭難で防災ヘリの救助費請求>その額「5万5000円」
<北アルプス遭難、命つないだチョコ12粒>自戒と警鐘
<砂漠で遭難してもおしっこが出る理由>
最終更新:3/25(日) 11:40
毎日新聞
新燃岳噴火、火砕流を確認 一連の活動で初 気象庁
3/25(日) 10:53配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180325-00000015-asahi-soci 噴煙を上げる新燃岳=25日午前7時39分、鹿児島・宮崎県境
気象庁は25日、宮崎・鹿児島県境にある霧島連山・新燃(しんもえ)岳(1421メートル)で噴火が発生し、ごく小規模の火砕流が確認されたと発表した。1日午前から続く一連の噴火活動で火砕流は初めて。噴火警戒レベル3(入山規制)を維持し、
火口から2キロ圏で火砕流に、3キロ以内では大きな噴石への警戒を呼びかけている。
【写真】午前9時前の噴煙
気象庁によると、25日午前7時35分と8時45分に噴火が相次いだ。7時の噴火は15日以来の爆発的噴火で、噴煙の高さは3200メートルまで達した。8時の噴火では火砕流が火口の西側へ800m流下するのが確認された。居住地域には届いていないという。
.
朝日新聞社
【関連記事】
治療を止めても、がんは縮み続けた 免疫療法、進む開発
献血後に呼び出され… 新婚でまさかの宣告
片道6時間半、最長バスを支える精鋭 八木新宮線乗車記
うがいの効果、実際どれほど? 京大教授オススメの方法
「腰が痛い」訴えた父、突然の告知 母の入院きっかけに
最終更新:3/25(日) 13:20
朝日新聞デジタル
江戸川に流され不明に…中1女子が死亡
3/24(土) 15:56配信
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20180324-00000038-nnn-soci 日テレNEWS24
Nippon News Network(NNN)
[ 前の映像 | 次の映像 ]
千葉県野田市の江戸川沿いで遊んでいた中学1年の女子生徒が川に流され死亡した。
警察によると、23日午後5時すぎ、野田市の江戸川沿いで遊んでいた女子中学生から「友人が川に落ちて流された」と110番通報があった。
警察や消防が捜索を続けていたが、24日午前11時過ぎ、落ちた場所から400メートルほど離れた川底で発見し、搬送先の病院で死亡が確認された。
死亡したのは野田市に住む中学1年生の比嘉奈々美さん。比嘉さんは友人5人と一緒に河川敷で川に石を投げて遊んでいたということで、友人は「足を滑らせて川に流され姿が見えなくなった」と話しているという。
現場は、数日前の雨などの影響で普段より川の流れが速かったという。
【関連記事】
3か月の長女に暴行 埼玉県警の警官を逮捕
女子生徒110人が行方不明 ナイジェリア
学校で“誤って”銃発砲、女子生徒逮捕 米
江戸川区「110番の日」適切な利用を
江戸川コナン、巨人・広島戦の始球式に登場
最終更新:3/24(土) 16:46
日本テレビ系(NNN)
愛知県弥富市の空き地で枯れ草燃える 焼け跡から1人の遺体見つかる
3/25(日) 18:02配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180325-00006293-cbcv-soci CBCテレビ
愛知県弥富市の空き地で、枯れ草が燃える火事があり、焼け跡から1人の遺体が見つかりました。警察が、身元の確認を急いでいます。
警察によりますと、25日正午前、弥富市大藤町の空き地で「枯れ草が燃え人が倒れている」と消防に通報がありました。
火はおよそ30分後に消し止められましたが、焼け跡から性別の分からない1人の遺体が見つかりました。
現場では、近所に住む高齢の男性が自宅で刈り取った枯れ草を焼く姿が目撃されていて、警察は遺体がこの男性の可能性が高いとみて身元の特定を急いでいます。
.
【関連記事】
愛知県の児童相談所で自殺した少年の手紙の存在公表せず
藤井六段が詰将棋を解く選手権で4連覇果たす
三重県・紀宝町では早くも田植え
愛知県豊田市の三州足助屋敷で手仕事を紹介するで職人祭
三重県志摩市で早咲きの「陽光桜」1000本が満開
最終更新:3/25(日) 21:20
CBCテレビ
数年前に猛威だた、てんぐ熱とはまた違う
↓
花見、数十年後に消滅…? 「クビアカツヤカミキリ」被害、各地で広がる
3/17(土) 12:16配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180317-00000535-san-soci クビアカツヤカミキリの被害に遭ったソメイヨシノの根元には、木くずとふんが混ざった「フラス」が広がる=大阪府大阪狭山市
春を彩るサクラなどに外来昆虫の脅威が迫っている。1月に特定外来生物に指定された「クビアカツヤカミキリ」だ。サクラやモモなどの木に寄生した幼虫が内部を食い荒らし枯死させるという。被害は大阪など7都府県に拡大。専門家は「数十年後には日本で花見ができなくなる恐れがある」と警鐘を鳴らしている。(細田裕也)
【写真】強い繁殖力、樹木に寄生し内部を食い荒らす「クビアカツヤカミキリ」
「これがフラスです」
大阪府大阪狭山(さやま)市の公園で今月9日、市公園緑地グループの赤阪幸司さん(33)はソメイヨシノの根元に広がった茶色の物体を指さし、そう言った。フラスは、クビアカツヤカミキリの幼虫が排出したふんと木くずの混合物。被害の有無を判断する基準の一つとされる。この公園では、十数本あるソメイヨシノのほどんどが被害に遭った。
クビアカツヤカミキリの侵入ルートは不明だが、中国からの貨物に紛れたとみる説が有力だといい、平成24年に愛知県を皮切りに埼玉や東京、大阪などの計7都府県で確認されている。大阪狭山市で被害が初めて確認されたのは27年。大阪府内ではその後、堺市や富田林市などでも見つかるなど被害は拡大傾向にある。
クビアカツヤカミキリは1匹の雌が最大約1千個の卵を産むなど、強い繁殖力が特徴で、成虫はサクラやモモなどの幹や樹皮の割れ目などに産卵する。卵は8〜9日後に孵化(ふか)し、幼虫はそのまま樹木に寄生。1〜3年かけて成長する間に内部を食い荒らす。薬剤を注入するなどの対策を取らなければ、木が枯死することが想定される。
農作物への影響も懸念されている。徳島県は昨年、県内のモモ農家170カ所を調査したところ、77カ所で被害を確認した。全29本のうち28本が枯死した農家もいて「収入が半減したところもある」(担当者)。 大阪府と隣接する和歌山県かつらぎ町では昨夏、雄の成虫1匹が見つかった。ただ、他の成虫や幼虫の寄生などは確認されず車両に乗って運ばれた可能性がある。和歌山は果樹王国として知られるだけに、県の担当者は「引き続き警戒を続ける」と話す。 被害拡大防止に、各自治体などは(1)成虫を殺す(2)成虫が移動しないように木にネットを巻き付ける−などの対策を取っている。ただ被害拡大は止まらず、環境省は今年1月、クビアカツヤカミキリを特定外来生物に指定。輸入などが原則禁止となった。 昆虫の生態に詳しい日本大生物資源科学部の岩田隆太郎教授は「繁殖力が強いため、十分な対策を取らなければ、20〜30年後に日本で花見ができなくなる恐れがある」と指摘。「市民感情としては微妙だが、被害にあったサクラがあれば、その木だけでなく、ためらうことなく周囲の木も全部伐採する必要がある」との認識を示した。 . 【関連記事】 日本原産「ワカメ」は侵略的外来種だった… 「世界ワースト100」入りの日本在来種 行ってよかった日本の城、第1位は? 「圧巻の迫力」と絶賛の声 ライオンが首をつる「死の動物園」 いったい何が…過去2年で500匹死亡 蚊は外してもいいからよく狙え…攻撃した人を匂いで覚える 宮古島でプロポーズ成功直後に男性転落死 その涙の真相 最終更新:3/17(土) 15:01 産経新聞
<八ケ岳滑落>「先頭が足滑り」3人死亡、1人重傷3人軽傷
3/25(日) 20:52配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180325-00000065-mai-soci 登山者7人が滑落した八ケ岳連峰の阿弥陀岳で救助活動する長野県警のヘリ=長野県原村で2018年3月25日午後2時17分、本社ヘリから佐々木順一撮影
◇7人のグループ 数人ずつザイルで結ばれて300m滑落
25日午前8時35分ごろ、長野県原村の八ケ岳連峰・阿弥陀岳(2805メートル)山頂に近い南稜(なんりょう)付近で複数の登山者が滑落した、と別の登山者から山梨県警を通じて長野県警に通報があった。県警茅野署によると、滑落したのは関西地方から訪れた60代〜30代の男女7人のグループで、
標高2600メートル付近から数人ずつザイルで結ばれたまま全員が斜面を約300メートル滑落し、雪に埋まった3人が死亡、4人が重軽傷を負った。
【八ケ岳連峰の地図と7人の行程】
県警によると、死亡したのは神戸市東灘区本庄町1、会社員、亀石安央さん(48)▽京都市西京区大原野西境谷町2、アルバイト従業員、山下貴久子さん(39)▽兵庫県伊丹市西野7、建築士、中沢恒雄さん(63)。いずれも窒息死だった。救助された4人のうち、大阪府吹田市の会社員、宇野聖さん(47)が左足骨折の重傷、
大阪市の自営業の男性(56)▽滋賀県草津市の会社員の男性(44)▽大阪府八尾市の会社員の女性(40)の3人が打撲などの軽傷。
登山届などによると、7人は24日に西側の登山口・舟山十字路から入山して立場(たつば)岳でテント泊し、25日に阿弥陀岳に登頂した後、御小屋尾根から下山する計画で、この日、予定通り阿弥陀岳山頂を目指していた。
死亡した亀石さんと負傷した3人が搬送された諏訪中央病院(長野県茅野市)の医師によると、軽傷だった人は「先頭にいた人が足を滑らせ、7人とも滑落した」と話しているという。亀石さんには目立った外傷はなく、雪に埋もれたことによる窒息などの可能性も考えられるという。
阿弥陀岳は、八ケ岳連峰の中で赤岳、横岳に次いで3番目に高く、登山者に人気がある。長野地方気象台によると、滑落当時は快晴で、気温は1.3度、北東の風秒速1.4メートル。現場一帯は積雪で覆われていた。
諏訪地区山岳遭難防止対策協会の顧問、島田良さん(81)=長野県諏訪市=は「現場は雪が氷状になって滑りやすい岩場で、滑落事故が多発している。道が細いため、登っている途中で前が滑落すれば、後続は巻き込まれてしまう。5月上旬までは積雪も多く、アイゼンやピッケルを持っていても熟練者でなければ危険なコース」と語った。
現場付近では、2017年2月に早稲田大学の山岳サークルに所属する男子学生2人が滑落し、1人が死亡した。【安元久美子、島袋太輔、小川直樹】
.
【関連記事】
<八ケ岳滑落>ニュースの一報
<八ケ岳滑落>7人はいずれも経験豊富な山岳会員
<埼玉県、山岳遭難で防災ヘリの救助費請求>その額「5万5000円」
<北アルプス遭難、命つないだチョコ12粒>自戒と警鐘
雪道でスタックしたときの脱出方法
最終更新:3/25(日) 22:23
毎日新聞
人生のハイライトシーンは、一瞬にして悲劇の一幕に変わった。風光明媚な日本有数のデートスポットで起きた痛ましい事故。なぜ男性は橋の欄干に駆け上るほど喜びを爆発させたのか。涙の真相を徹底取材。 澄み切ったエメラルドブルーの海に伸びる、全長3540mの「希望の橋」。沖縄・宮古島と伊良部島を結ぶ「伊良部大橋」は、旅行情報サイト『トリップアドバイザー』が昨年発表した「日本の橋ランキング」で1位に輝くなど、2015年1月の開通以降国内でも有数の絶景ポイントとして多くの観光客を虜にしてきた。 橋の上から見える白い雲が漂う空は、海との境目が曖昧になるほどの青さをたたえている。一転、夜になると水面に映った月が波に揺れて、一層ロマンチックな雰囲気を醸し出す。波の音だけが響く橋の上で、恋人たちが愛を囁きあうデートスポットとしても評判だ。だが、その橋の中央付近には今、花が手向けられている。 伊良部大橋の中央に1台の車が止まった。男性にとって一世一代の大勝負、プロポーズ。その橋の上で車を降り、選び抜いた言葉を伝える。女性の返事は、「YES」。喜び勇んで、男性は欄干を乗り越えた。 9月4日午前0時頃のことだった。宮古島に住む石垣有一さん(32才)が伊良部大橋から約30m下の海に転落した。 次ページ海上保安部のダイバーによって深さ約18mの海底に沈んでいるところを発見されたが…
翌朝7時、海上保安部のダイバーによって深さ約18mの海底に沈んでいるところを発見されたが、間もなく死亡が確認された。 観光名所で起きた初の死亡事故とあって全国ニュースで報じられたが、注目を集めたのは、石垣さんが一緒にいた交際相手のAさんにプロポーズし、承諾された直後に転落したことだった。 「宮古島市内の飲食店で食事をした後、Aさんの運転でその場所まで行き、車を降りてプロポーズしたということです。承諾してもらった喜びに欄干を乗り越え橋の縁に立ったところ、足を滑らせて転落した。Aさんはすぐに警察に通報しましたが、翌朝まで石垣さんは発見できませんでした。当時、石垣さんはお酒に酔っていたそうです」(地元紙記者) 喜びから一転、ふたりはあまりに悲しい結末を迎えてしまった。 Aさんの離婚と親族の反対 伊良部島出身の石垣さんは幼い頃に両親が離婚し、父方の祖父母の元で育てられた。地元中学ではバレーボール部に所属。高校卒業後は趣味の釣りなどを楽しみながら、介護士として宮古島の施設で働いていた。 「働きぶりも真面目で、友達も多かった。今でもバレーボールのチームに入っていて、休みの日にはよく試合をしていましたよ」(石垣さんの知人)
石垣さんとAさんが出会ったのは、その職場だった。宮古島出身のAさんは、石垣さんより一回り近く年上の40代前半。石垣さんからの猛アプローチで、3年ほど前に交際がスタートしたという。 「仕事終わりにAさんを送っていったり、とにかく石垣さんが献身的に尽くしていました。交際当初から石垣さんは結婚を意識していたみたいですけど、Aさんには戸惑いもあったみたいです」(前出・知人) その理由は、Aさんの過去にあった。 「Aさんは離婚を経験していて、小学校高学年の娘さんがいるシングルマザーでした。もう一度結婚することになかなか勇気が出なかったみたいなんです。年の差もあって、年齢的に石垣さんとの子供を望めないかもしれないというのも、二の足を踏んだ原因だったそうです。石垣さんの親族も当初は結婚に反対していたようでした」(別の知人) 石垣さんはAさんとの仲をゆっくりと深めていった。同時にAさんの娘とも徐々に距離を縮め良好な関係を築いていたという。
「休みの日には3人で海に行ったりして、傍目には家族同然に見えました。娘さんは石垣さんのことをすごく気に入っていて、クッキーやお菓子を焼いてくれたこともあったそうです。石垣さんは、“うれしすぎてもったいなくて食べられないよ”って話してました。“パパ”の顔って感じでしたよ」(前出・別の知人) 初めは反対していた親族にも石垣さんの熱い思いが通じ、許しがもらえた。そして、Aさんはプロポーズを承諾。胸に描いた幸せな結婚生活を目前にこの世を去った石垣さんの無念さと、Aさんのショックは察して余りある。 ※女性セブン2017年9月28日号
新雪なく足跡を頼りに追跡 旭岳の不明男性、遺体で発見
01/05 17:57 更新
遭難者の救助活動を終えて戻った道警山岳救助隊=4日午後1時25分ごろ、旭岳ロープウェイ姿見駅付近(大島拓人撮影)
新雪なく足跡を頼りに追跡 旭岳の不明男性、遺体で発見
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/155052 【旭岳温泉】東川町の大雪山系旭岳(2291メートル)で4日、行方不明となっていた道外の20代とみられる男性が死亡した事故。男性は携帯電話を所持していなかったが、入山した2日以降は目立った積雪がなかったため、道警山岳救助隊の発見につながった。
旭川東署などによると、男性が発見されたのは、旭岳ロープウェイ姿見駅(1600メートル)から北北西約1・5キロの標高1450メートル地点で、登山道から外れた沢の中。あおむけの状態で薄手の黒いウインドブレーカーの上下にスニーカー姿だった。食料はほとんど持っておらず、首などに獣にかまれたような痕があった。
救助隊は、2日に男性と一緒に入山し、3日に単独で下山した岩手県の10代女性の証言を頼りに、3日から姿見駅周辺を中心に捜索。4日はさらに捜索範囲を広げて発見した。救助隊で捜索の指揮を執った道警本部地域企画課課長補佐の松本孝志警部は「風が強かったものの大きな積雪がなかったため、
登山道から沢に至る足跡を頼りに男性を発見できた」と振り返った。
同署などによると、2人は自殺目的で旭岳に入山したとみられる。(吉川幹弘)
👀 Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f) 2018年2月27日 連載 [防げ 若者の自殺](1)「死にたい」SNSに氾濫、SOS受け止める仕組みを https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20180226-OYTET50026/ ツイッター上にあふれる「死にたい」とのつぶやき(画像を一部修整しています) 自殺者の総数が減り続ける中、自殺する若者がなかなか減らない。若年層の死因のトップが自殺なのは、主要先進国で日本だけだ。若者の自殺を防ごうと、様々な団体が取り組みを進め、政府も対策強化に乗り出した。3月の自殺対策強化月間を前に、現状と課題を探った。 神奈川県座間市のアパートで昨年10月、男女9人の遺体が見つかった事件。犠牲者の多くは自殺願望をツイッターでつぶやいたのがきっかけで、事件に巻き込まれた。政府は12月、SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)上で自殺を勧誘する投稿を削除する取り組みの強化など再発防止策を発表した。 だが、SNSには今も「死にたい」「消えたい」と訴える若者の投稿があふれる。 ◇ 「生きる意味ってなに?」「なんかむなしい」――。福祉施設で働く大阪府の20代男性は、最近もツイッターでつぶやく。 職場での頑張りを上司に評価されず、「仕事ができない」と言われ続けた。いつしか自暴自棄になり、手首を刃物で傷つける自傷行為を重ねたり、夜に眠れなくて睡眠薬や酒を多く飲んだりした。「ツイッターは自分のはけ口として使っている感じ。他の人に共感されると気持ちが楽になる」 神奈川県の30代男性は、実家で引きこもりを続けながら、1日に何度もツイッターに書き込む。大学卒業時の就職活動に失敗。その後も不採用が続き、就活する気力を失った。「排除され、差別されて偏見を受ける社会では頑張ろうと思えるはずがない。でも一番の間違いはこの世界に生まれてきたことなのかも」などと社会への不満と自殺願望をつづる。 ◇ SNSにこうした投稿が氾濫するのはなぜか。若者の自殺を長年取材しているフリージャーナリストの渋井哲也さんは、「人と日常的に話をしたり、悩みを相談できたりする環境にない若者が増えている。誰かに話を聞いてほしい、あるいは問題を解決したいという思いで、SNSに向かっているのだろう」と分析する。 「自傷行為をしたり『死ぬ』と言ったりしている人に限って、実際には自殺しない」という見方もよくされる。だが海外には、10代で自傷行為をした経験を持つ人がその後自殺する確率は、そうでない人の数百倍に高まるという研究もある。また、「死にたい」と思った人の4人に1人が、実際に自殺を図ったという疫学調査もある。 「自傷行為や自殺をする人に共通する行動パターンは、つらい時に人に助けを求めないこと。一人で悩むことが最も自殺のリスクが高い」。国立精神・神経医療研究センター部長の松本俊彦さんは指摘する。「SNS上に苦しい心境を書き込むことは『このつらさを理解してほしい、助けてほしい』というSOSの発信。このSOSをうまく受け止める仕組みを作るべきだ」 現代の若者は、電話や対面での相談窓口にはなかなか接触しない。松本さんは、「『死にたい』と投稿する若者の中には様々な心の健康面の問題を抱えている人も少なくない。SNSを活用した相談窓口を整備し、最終的にソーシャルワーカーや精神科医などによるリアルな支援に結び付け、チームでサポートしていく手法が若者の自殺防止には有効だろう」と強調する。 15〜34歳の死因1位、実態調査や対策に遅れ id=20180226-027-OYTEI50008,rev=2,headline=false,link=true,float=left,lineFeed=true 画像の拡大
id=20180226-027-OYTEI50009,rev=2,headline=false,link=true,float=left,lineFeed=true 画像の拡大 国内の自殺者数は、経済状況が悪化した1990年代後半に急増し、98年に初めて3万人を超えた。その後は高止まりしていたが、2010年以降7年連続で減少し、16年には2万1897人となった。 ただ、自殺死亡率(人口10万人当たりの自殺者数)を年代別に見ると、50代が09年から16年にかけて4割近く下がるなど、中高年層の減少が目立つ。20代の減り幅はそれより小さく、10代は変化が見られない。15〜34歳を対象にした国際比較でも、他の主要先進国の死因の1位は「事故」だが、日本だけは「自殺」がトップだ。 こうした問題を受け、国は17年7月、自殺対策基本法に基づき、具体的な政策目標を掲げた「自殺総合対策大綱」を改定。若者対策として、学校現場で悩みやストレスへの対処法を身に付けるための教育(SOSの出し方に関する教育)の推進や、SNSを活用した相談体制作りなどを盛り込んだ。 ただ、全国精神保健福祉連絡協議会会長の竹島正さんによると、日本の若者向けの対策は先進国の中でまだ遅れているという。自殺対策自体、欧米で発展してきた経緯があり、これらの国々では日本に先んじて高齢者の自殺率が低下。若者対策に焦点が当たるのも早かった。 「精神保健の視点を含めた、若者や社会的弱者向けの自殺予防対策や実態調査・研究などでは、日本はまだまだ及んでいない」と指摘する。 ◇ 相談先としては、「こころの健康相談統一ダイヤル」(0570・064・556)や、自殺総合対策推進センターサイト内の「いのち支える相談窓口一覧」などがある。
奥多摩遭難「雪降ると知っていた」日中の13人
2018年03月22日 13時38分
http://www.yomiuri.co.jp/national/20180322-OYT1T50052.html 三頭山の山頂付近で、積雪のため身動きがとれなくなった登山者の救助にあたる消防隊員ら(22日午前10時23分、読売ヘリから)=若杉和希撮影
東京都奥多摩町の山中で遭難した登山客13人について、警視庁と東京消防庁は22日未明に全員を発見し、昼頃までに救助した。
いずれも命に別条はないが、2人は衰弱が激しく重症で、残る11人も凍傷や体の痛みを訴えて病院に搬送された。
警視庁青梅署幹部によると、13人は21日、山梨県との都県境に連なる三頭山みとうさん(標高1531メートル)とヌカザス山(同1175メートル)の間の山中で遭難。発見時には登山道から約1キロ離れた尾根で、3グループに分かれて身を寄せ合っていたという。
13人のうち6人は山岳救助隊員に付き添われて下山し、衰弱している7人はヘリコプターで救助された。
救助された13人はSNSで知り合った中国人と日本人のグループで、21日午前から三頭山を登り始めたが、分かれ道で迷って遭難したと説明している。「雪が降ることは知っていた」とも話しているという。
(ここまで384文字 / 残り186文字)
2018年03月22日 13時38分 Copyright © The Yomiuri Shimbun
東京・奥多摩遭難
軽装、準備不足か 登山13人全員救助
.
毎日新聞2018年3月23日 東京朝刊
.
https://mainichi.jp/articles/20180323/ddm/041/040/152000c 東京都奥多摩町の登山道で21日夜に雪のため下山できなくなっていた男女13人が22日午前、東京消防庁や警視庁の救助隊により発見され、全員が救助された。30代女性が骨盤骨折の重傷を負ったほか、頭部に打撲を負った男性もいたが、いずれも意識はある。
<遭難:東京・奥多摩の山道で13人下山できず 救助求める電話> 有料記事 .
<遭難を防ぐ心得 力を過信せず備えよ 第三者に計画伝え、軽装はご法度> 有料記事 .
<埼玉県 山岳遭難で防災ヘリの救助費請求 5万5000円> .
<北アルプス遭難 命つないだチョコ12粒 自戒と警鐘> 有料記事 .
<高尾山 遭難にご注意を 救助出動、過去最多ペース> 有料記事 .
<富士登山 外国人向け、県がマナー啓発グッズ 「トイレにごみ」など山小屋から苦情> 有料記事 .
警視庁青梅署によると、登山を計画した30代の中国人男性が「登山前から雪が降っていたが、大丈夫だと思った」と説明。スニーカーを履くなど軽装だった人もおり、準備不足が要因だったとみて経緯を調べている。
男性は19日、中国の通信アプリ「微信」への投稿で登山の参加者を募り、21日午前10時ごろから日帰りの予定で登り始めた。「途中で危ないと思ったが、他の人が進むので止められなかった」とも説明。三頭山とヌカザス山の間にある登山道で、午後6時ごろに道に迷った。
13人のうち10人が関東地方に住む中国人で、3人が日本人。最年少は13歳の少年で、最高齢は48歳の男女2人だった。
2018.1.5 10:55更新
長崎火災、幼い兄弟は溺死 浴槽で溺れ意識失ったか
http://www.sankei.com/west/news/180105/wst1801050031-n1.html 長崎市の市営住宅で入浴中だった8歳と5歳の兄弟が死亡した火災で、長崎県警は5日、2人が浴槽内で見つかり、司法解剖の結果、死因は溺死だったと明らかにした。
県警は風呂場に接する洗面所で発生した火災の煙に巻き込まれ意識を失い、浴槽で溺れたとみている。
県警は、洗面所には日頃から電気ストーブが置かれており、燃えやすいものに引火し、火災が発生した可能性が高いと判断。出火時の状況を把握するため、4日に続き実況見分した。
今後、出火時に台所にいた母親も立ち会わせストーブの位置などを確認する。
火災は3日午後9時40分ごろ、3階の会社員宮本紗貴さん(31)方で発生。長男で小学2年の由翔君と、次男で幼稚園児の恵翔ちゃんが犠牲となった。
長崎団地火災:2男児は溺死 煙で意識失ったか
2018/01/05 14:27毎日新聞
http://news.nic ★ovideo.jp/watch/nw3193499/comments/30201037
長崎市の市営住宅の一室で住人の男児2人が死亡した火災で、長崎県警は5日、司法解剖の結果、2人の死因はいずれも溺死だったことを明らかにした。
2人は当時入浴中で、湯を張った浴槽内で倒れているのが見つかった。2人の気道にすすが残っており、県警は充満した煙を吸って意識を失い、浴槽に倒れて溺れたとみている。
関連ニュース
<長崎団地火災>ニュースの一報「子供たちが入浴中に風呂場から火が出た」
<長崎団地火災>脱衣所の電気ストーブが火元か
<写真>渋谷センター街で火災
今年は一部地域豪雪だったから雪おろしにかこつけた転落自殺あったりして
鉄道自殺は迷惑だ。でもどうしようもないときはせめて自殺に至る原因、ブラック企業名と上司名、または学校名何年何組いじめ加害者名を書いた小さな紙をばらまけ。これで死は無駄にならない。乗客が拡散して仕返しするから。 JRやケーサツ?加害者隠ぺいするからダメ。 〜〜〜〜〜〜〜 JRの【安全】【ルール】とは、【自己保身】の為。駅や車内でよく放送しているだろう。このワードを言うことで何しても誤魔化せるからだ。 大事故(架線柱を折る、脱線、変電所火災、線路陥没、車両故障、ポイント故障、ケーブル破損ほか)を起こしてもごまかせる。 これにらよって長時間車内缶詰させても【安全】【ルール】と言えばメンツが保てる。 いっぽうで不特定多数の乗客は 【何も悪いことをしていないのに罵声のような放送を聞かされている】。 あたかも歩きスマホや黄色い線に触れることが大事故のように。 乗客のほうが安全に気を使っているし大事故は起こさないし、事故に巻き込まれても、仏のように大人しい。 【事故】を【トラブル】【点検】【確認】という放送は悪質な隠ぺいだ。 【公衆立ち入り】とは透明人間が犯人だったとかが本当に多い。まるで遵法闘争のようだ、また、実は車両故障だったこともある。公衆への激しい責任転嫁。 JRは過去の事故を教訓にしないどころか、【工作員活動】【世論誘導】【責任転嫁】に血なまこだ。
山奥の旅館を予約して、道中の高い崖のあるところでタイヤ跡残してダイブ 動物か何かを避けて事故ったと思われないかな?
下手にエアバッグとかに助けられて、重傷なんて嫌だな。
死にたくない とか紙に書き残して睡眠薬&リスカだと、 自殺に見えてはしまうが自殺したくなさは伝わる ただし今の睡眠薬で逝くのは無理、ベンゾだと致死量3000錠くらいだから入手できないし、できても飲んでる間に寝るか吐く 嘔吐んときに誤嚥で死ぬ可能性はあるが ふつうの誤嚥は事故死だが睡眠薬3000錠の痕跡あったら自殺疑われるだろうな
知り合いから教えてもらった簡単確実稼げる秘密の方法 念のためにのせておきます グーグルで検索するといいかも『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』 YJL2I
鉄道自殺するなら、原因をハッキリ明記してほしい。 ブラック企業名、所属名、パワハラ上司の氏名 又はいじめ 学校名、クラス名、いじめっ子全員の名前 紙吹雪の大きさの習字紙(薄くて軽そうだから)に明記しておく。 A4サイズへプリントアウトしてから細かく切ってもいい。 電車へ飛び込む瞬間、多数の周りの乗客へ、ばら撒く。 ツイッターや5チャンネルで拡散されるぞ!ブラック企業や学校のいじめに反感持っている人は多い。 鉄道会社、警察、マスゴミは自殺の原因ウヤムヤにしてくるからな。自殺の本人が悪いでおしまい。こうしてブラックやいじめが繰り返される。そんなん嫌だろ?
>>44 鉄道に限らず、周知してほしいね。
命懸けの告発は権力を使って隠蔽されるから難しいけど、
それを語るスレも必要だと思うな。メンヘラ神さんみたいに情報拡散力が
あったりするといいんだけど、東急大井町線荏原町駅での女子中学生同時
飛び込み自殺とか、栃木県佐野市立山形小学校ママ友いじめ連続自殺事件
なんか、あれだけマスコミが嗅ぎまわっても有耶無耶だもんね。
今の中国の若者は外国へ行ける上流を除いて、ほとんどの事件後生まれが
六四天安門事件は外国の陰謀フィクションだと信じてるし、かなり難しい。
車中泊は酸欠のつもりで書いたが、エコノミー症候群もありか。 あと冬季に雪でマフラー塞がった死亡事故もあたような 練炭はあからさまな自殺だからダメ
「カンガルーにえさやらないで」 襲われる観光客続出
5/3(木) 18:04配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180503-43986340-bbc-int& ;pos=5
「カンガルーにえさやらないで」 襲われる観光客続出
アンドレアス・イルマー記者 BBCニュース
オーストラリア東部ニューサウスウェールズ州のカンガルーで有名な観光スポットで、えさを欲しがるカンガルーが人間を攻撃する事例が相次ぎ、地元政治家らが対応を訴えている。
観光スポットは同州モリセットの病院敷地内にあり、野生のカンガルーを見ようと毎週、何千人もの人々が訪れている。
しかし、一部の観光客がカンガルーに蹴られたり、引っかかれたりされ、深刻な切り傷を負っている。カンガルーは観光客が持ってきた好物のニンジンが目当てだという。
豪議会の地元選出議員、グレッグ・パイパー氏はBBCに対し、観光客への警告が喫緊の課題になっていると指摘する。「カンガルーたちはかわいいが、(人に)けがを負わせることもできる」と語った。
パイパー議員によると、過去数年間で観光客の数が急増したことで問題は深刻になっているという。同氏は、「ソーシャルメディアがすべてを変えた」と話す。
ディズニーのアニメ「くまのプーさん」に登場するカンガルーのキャラクター、「ルー」を引き合いに、完璧な「ルー・セルフィー」の撮影場所だとする投稿がインスタグラムやフェイスブック、各種ブログに寄せられ、ユーザーたちの間であっという間に共有が広がっている。
https://www.instagram.com/p/BiJ96BwA_94/ ? taken-at=282078311
パイパー氏によると、モリセットの観光スポットには毎週3000人が訪れる。同氏は「カンガルーが必ず見られる場所なので、人々が集まるのも分かる」とし、「観光客のせいにはしたくない。啓蒙活動することが課題だ」と語った。
えさやりが人気に問題は、観光客がえさやりをしようとすることだ。
(警告:負傷した観光客の写真が記事に含まれます)
第一に、野性のカンガルーたちにとって望ましくない。カンガルーは草を食べる動物で、多くの観光客たちによってえさが与えられることで、自然な習性に影響を及ぼす。
カンガルーたちはえさを期待するようになり、そのうち要求するようになって、人間に危害を及ぼす危険が生じる。
👀 Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b) パイパー氏は、「彼らは野生動物で、そのように扱わなくてはいけないことを人々は分かっていない」と語った。
カンガルーに襲われた観光客の一人、アニータ・ビーラスツカさんは、ほかの多くの観光客同様、危険の可能性を知らなかったと話す。
https://www.facebook.com/photo.php ?
fbid=1416401591724901&set=p.1416401591724901&type=1&opaqueCursor=AboEbRbyDveOupRiHhfE0dTZ8PB8loYf01_qHgCd7bFUUNLBgvs4EQ4DZQ7_YzTKxXkKJ1UTUWhYB_mtYsCwk5sPblDkMEppr4czDOhp
9FpXJ4Jx_tnpmXKM_T_eN6Tbxc5fIs72IqBVEdWYIvRtBSmhVzEpkRNYBAnXZoF89nuq-MC-EYpJrdht8dRSinq5jAJXHbKPlzcNQu6rdy2rT7CjT0SxvVjMOqp_eW2F5ZFMBAl2CszbYjn0skc7cPD6-ob5OyPiwY5E
xNFh7LN__q_xF4c6q9ZVG1t77TZvyMITEaq0WPvnu_xaKyrEiZ3DRm_rDwgfqYFiEj08S9cd5mF1F9tr0zbGHG1JNaSw5NFTuGqr8MZc8jDNLmFbezmQOYehI_SZeAIF5sd2zXftYYa-ug8c5TF-pfPxTVJ4ejKHJD4T80LFv1REa4GKwptqG5cGi5gcn0YTODd2UwcFaBso8f0QRR2JdbD8wsPa-CslYQ&theater
ビーラスツカさんはBBCに対し、「えさをやってはいけないなんて知らなかった」と語った。「みんなするから大丈夫だと私たちも思った」。
「大きなカンガルーたちの中の1頭が私を襲って、みんな怖くなった。親たちは子供をつれて走って逃げた」
ビーラスツカさんも逃げ出したが、足にひどい傷を負った。
パイパー議員が提供した、最近の数カ月間で負傷した人々の写真からは、カンガルーたちが明らかに、凶暴になり得ることを示している。
「オスのカンガルーは人間のお腹を切り裂くこともできる」とパイパー議員は指摘する。「わざとやるわけではないが、彼らの戦うときの習性で、後ろ足で蹴ってくる」。
しかし、近づくことがいつも危険なわけではない。
通常は、近づいても危険ではなく、体をなでることさえ可能だが、カンガルーから近づいてきた場合のみだ。
しかし、パイパー氏は大きなオスのカンガルーには近づかないほうが良いと語る。「オスは背が高く、かなりの筋肉がある。鍛えているような体をしている」。
カンガルーの食性を尊重最も重要なのはカンガルーにえさをやらないことだ。特に加工食品は与えるべきではない。
カンガルーに野菜を与えるのでも望ましくない。モリセットでは、観光客が持ち込むえさは大半がニンジンのようだ。
人間にとっては健康的な食べ物のように思えるが、カンガルーの健康に良いとは限らない。
ニンジンには糖分が多く含まれ、カンガルーの生死にかかわる病気を誘発する可能性がある。
パイパー氏は、観光客の安全確保とカンガルーの健康維持のため、多言語での案内板の設置など、観光客への啓蒙活動の強化を呼びかけている。
(英語記事 Kangaroos attacking carrot-bearing tourists spark warnings)
.
(c) BBC News
最終更新:5/3(木) 18:04
BBC News
大雨で水深増した側溝に流され、小1女児が重体 滋賀・甲賀市
5/7(月) 18:31配信
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20180507-00000060-jnn-soci Copyright(C) Japan News Network. All rights reserved.
[ 前の映像 | 次の映像 ]
7日午後3時過ぎ、滋賀県甲賀市で小学1年生の6歳の女の子が道路脇の側溝に流されました。女の子は意識不明の重体です。
当時、側溝は大雨の影響で水かさが増していて、女の子は側溝に足を入れて数人で遊んでいたということです。(07日18:14)
最終更新:5/7(月) 23:51
TBS系(JNN)
“高くない山”で一体何が? 日帰り予定の親子不明
5/7(月) 18:04配信
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20180507-00000045-ann-soci All Nippon NewsNetwork(ANN)
[ 前の映像 | 次の映像 ]
新潟県の阿賀野市で5日に山に入った親子が7日になっても戻らず、警察が捜索を続けている。標高900メートルほどの山へ向かったという親子に何があったのか。
山の遭難事故が各地で相次いでいる。南アルプスの赤石岳では26歳の男性、鳥取県の大山では59歳の男性と連絡が取れなくなり、警察などによる捜索が続いている。一方、新潟県では…。新潟市の会社員・渋谷甲哉さん(37)と長男で小学1年の空君(6)の行方が分からなくなっている。
警察によると、渋谷さん親子が阿賀野市の五頭連山に入ったのは5日だった。日帰りの予定だったという。ところが、午後4時ごろ家族に異変を伝える電話が入る。渋谷さんが「道に迷ったのでビバークする」と連絡をしてきたのだ。6日の午前7時半ごろには「これから下山する」と再び電話をしてきたのだが、その後、
連絡が取れなくなったという。こちらは標高954メートルの松平山へと続く登山口だ。親子はなぜ、決して高くない山で遭難する事態となったのか。
日本山岳ガイド協会・磯野剛太理事長:「低い山は比較的に樹林が密生している。登山道以外の林業の道、農業の道とか色々な道が交差している場合が多い」
こうした地元の人が通る道は足跡などもあり、登山客が迷い込んでしまうケースは多いという。渋谷さんの知り合いは…。
渋谷さんの知り合い:「そう(登山の)経験があるとは思えない。子どもを遊ばせるつもりで登ったのかもしれない」
【関連記事】
「モデルしない」16歳少女に性的サービスさせた疑い
鳥取・大山で59歳高校教師の男性が行方不明か
女子高校生に睡眠薬飲ませ… 性的暴行し撮影か
しょうゆはじく? 汚れない驚異の白いパンツ誕生!
山口達也さんが出演 NHK「Rの法則」放送終了
最終更新:5/7(月) 20:55
テレビ朝日系(ANN)
警視庁警備部災害対策課さんのツイート これから水遊びが楽しい時季がやってきます。川など流れがある場所では、水面が白く変色している部分があります。これはホワイトウォーターと呼ばれ、水に空気が含まれているため通常の半分程度しか浮力が無く、流れが穏やかに見
https://twitter.com/MPD_bousai/status/994017511870902272 警視庁警備部災害対策課??認証済みアカウント? @MPD_bousai
フォローする @MPD_bousaiをフォローします
? その他
これから水遊びが楽しい時季がやってきます。川など流れがある場所では、水面が白く変色している部分があります。これはホワイトウォーターと呼ばれ、水に空気が含まれているため通常の半分程度しか浮力が無く、流れが穏やかに見えても危険です。水辺で遊ぶ際はライフジャケットを着用しましょう。
9:53 - 2018年5月9日
スマホのストラップが首に絡まる 1歳児が心肺停止
5/13(日) 10:27配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180513-00000003-kobenext-l28 兵庫県警伊丹署=伊丹市千僧1
12日午後8時前、兵庫県伊丹市内の住宅から「1歳の息子の首にスマートフォンのストラップが巻き付いた」と110番があった。県警伊丹署などによると、男児は心肺停止の状態で、病院に運ばれたが意識不明という。
【写真】子どものドラム式洗濯機事故、どう防ぐ?
捜査関係者によると、家族の説明では、部屋のクローゼットの取っ手部分に掛けていたストラップが首に絡まったという。同署が当時の状況を調べている。
.
【関連記事】
洗濯機内で5歳男児死亡か ふた閉まった状態
ほこり吸い児童14人搬送 小学校で掃除中
土管の中から泣き声 3歳男児を3時間がかりで救出
驚き! 4歳児が暗算検定1級合格
9歳男児が姉を射殺 ゲーム機巡り口論
最終更新:5/13(日) 11:19
神戸新聞NEXT
17歳日本人少年が滑落死=父とアルプス登山中―スイス
5/12(土) 18:29配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180512-00000083-jij-eurp 【パリ時事】スイス通信によると、スイスアルプスの最高峰モンテローザ(4634メートル)の標高約3200メートル地点で10日、同国北部チューリヒ近郊在住の日本人の少年(17)が氷河の割れ目に滑落し、その後死亡が確認された。
南部バレー州の警察によれば、少年は父親と登山に訪れていた。
親子は9日にモンテローザの山小屋に到着した。山小屋の職員たちは、装備が不十分とみて翌日にヘリコプターで麓まで下りるよう勧めていたという。
しかし10日朝、親子はヘリが到着する前に山小屋を出発し、周辺の散策に出かけた。正午前、少年が深さ約12メートルの氷河の割れ目に滑落。父親がすぐに通報し、救助ヘリが少年を麓まで搬送したが、その後死亡が確認された。当局が事故の詳しい原因を調査している。
.
【関連記事】
またバス転落、44人死亡=ペルー南部
エベレスト単独登山を禁止=遭難対策、プロから反発も
最終更新:5/12(土) 18:35
時事通信
スイスアルプス氷河、17歳日本人少年が転落死
5/12(土) 11:15配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180512-00050064-yom-soci 【ジュネーブ=笹沢教一】スイス南西部バレー州の警察は10日、スイスアルプス最高峰モンテローザ(4634メートル)の標高約3200メートル地点で、同国北部チューリヒ州在住の日本人の少年(17)が、深さ12メートルの氷河の割れ目に転落し、ヘリコプターで救助後に死亡を確認したと発表した。
捜査当局が詳しい状況を調べている。
在ジュネーブ領事事務所によると、家族の希望で少年の名前は公表していない。
10日はスイスの休日で、少年は前日から父親とモンテローザ地域を訪れていた。発表によると、父子は、スパイク付きの登山靴などの装備で、山腹の氷河を横断するハイキングコースを移動していたとみられる。
.
【関連記事】
登山中の事故2回目、『もう山に来るな』という声が聞こえた…
もう二度と行かない「がっかり観光地」
離婚した夫婦の8割がやらなかったこと
死後、兄から届いたメール…3・11後の「霊体験」
梅おにぎりと天むす 太らない間食はどっち?
最終更新:5/12(土) 19:00
読売新聞
車転落で屋根に乗っていた男性死亡
5/7(月) 20:55配信
ABCテレビ
車転落で屋根上の男性死亡 運転手「缶ビール飲んで…」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180507-00010007-asahibcv-l26 ABCテレビ
京都府できのう、河川敷に車が転落し、屋根に乗っていた男性が下敷きになって死亡しました。運転手は「缶ビールを飲んで運転した」と話しています。
きのう正午ごろ、城陽市の木津川河川敷で、堤防の道路につながる砂利道を走っていた車が約5メートル下の河川敷に転落しました。警察によりますと、車内に4人、屋根に2人が乗っていて、屋根から落ちた宇治市の小出大樹さん(23)が車の下敷きになって死亡、助手席に乗っていた男性(24)も頭に軽いけがをしました。
警察は、運転していた23歳の男を現行犯逮捕しましたが、逃走の恐れがないとして、7日午後に釈放しました。今後、過失運転致死の疑いで捜査を続けます。男は当時、中学時代の同級生らとバーベキューをしていたといい、調べに対し「缶ビールを2〜3本飲んで、車の屋根に人を乗せて運転した」と話しています。
.
ABCテレビ
【関連記事】
警部補が酒気帯び運転で逃走 物損事故も
男2人押し入り 金属バットで住人殴打 野洲市
万引き追いかけた警備員を車で引きずる 男逮捕
男性を拉致監禁し金品強奪 指名手配の男を逮捕
2歳娘を投げ落とし殺害容疑の母「育児に悩み」
最終更新:5/7(月) 20:55
ABCテレビ
風呂場で塩素系洗剤と酸素系洗剤をいっぺんに使ったら 風呂掃除中に死んだと思われないかな?
昨日(日)早朝、東武鉄道の踏切で大学生が頭からコケてそのまま気絶?して結果、轢死した ヤフーニュース産経新聞より
>>65 そのニュース見てこのスレにきた
人通りのない踏切を遮断機下りる前に渡って転んで
そのまま倒れていれば轢かれても事故だと思われる?
紀州のドン・ファンみたいに覚醒剤致死量飲めば死ねるのかな カプセルとかに詰めて 苦しいのかな
男子大学生が踏切内で電車にはねられ死亡 直前に転倒 東京・足立
6/3(日) 12:51配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180603-00000514-san-soci 3日午前5時45分ごろ、東京都足立区千住東の東武伊勢崎線の踏切で、近くの大学生、佐藤恭輔さん(23)が浅草駅発南栗橋駅行きの電車にひかれ、死亡した。
警視庁千住署が防犯カメラを調べたところ、佐藤さんは踏切を歩いて渡っている途中で転倒した。
頭などを打ちあおむけに倒れ、わずかに手を動かすなどしたが、直後に遮断機がおり、電車にひかれたという。
当時、他に通行人はいなかった。佐藤さんは帰宅途中だったとみられる。
.
【関連記事】
■「私は優先席を譲りません!!なぜなら…」 優先席めぐり大炎上 けしからんのは若者か老人か
■“走る凶器”はねられた女子高生即死 ドラレコ映像に度重なる赤信号通過も判決は……
■コツンと追突したら「5000万円払え」 裁判所に提訴までした男の正体は…?
■奇跡の痴漢「無罪判決」の3日後に…なぜ? 捜査員があきれ返った懲りない男
■宮古島でプロポーズ成功直後に男性転落死 その涙の真相
最終更新:6/3(日) 17:35
産経新聞
高所で風に飛ばされた帽子を捕まえようとしたら転落してしまったみたいな 演技をするとか
海水浴かバーベキューで水辺に行ってイエーイと言いながら崖から飛び降りて死ねば 自殺には見えない ただ一緒に行く家族も友達もいないからカモフラージュができない
4mのワニが襲撃、散歩中の日本人女性?死亡
6/9(土) 11:30配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180609-00050058-yom-int 【ニューヨーク=吉池亮】米南部フロリダ州の自然保護当局は8日、同州フォートローダーデール近郊の公園で池のほとりを散策中だった女性が体長約4メートルのワニに襲われて死亡したと発表した。
発表では、女性は同州プランテーション在住のマツキ・シズカさん(47)で、在マイアミ日本領事館は日本人の可能性もあるとみて確認を急いでいる。
目撃情報から、マツキさんは犬の散歩中で、水辺から飛び出してきたワニに襲われ、そのまま水中に引きずり込まれたとみられるという。
フロリダ州では、人がワニに襲われる被害がたびたび報告されている。
.
【関連記事】
テロを防げない世界〜日本人が知っておくべきこと
バングラデシュ、テロ起こした若者たちの世界観
ディーゼルの呪縛から解かれた日本車がすべきこと
暴飲暴食の過ち……満たされないのは「胃袋」か「魂」か
朝ドラ「半分、青い。」の半分、モヤモヤする理由
最終更新:6/9(土) 12:49
読売新聞
メラトニンは睡眠薬として検出されるのかな 冬場に雪国でマフラーに自然に雪を詰めて一酸化炭素中毒を考えているのだが、 出来れば眠っている間に苦しまずに逝きたい
新幹線3人殺傷 死亡男性、凶行を止めに入り犠牲になった可能性も 目撃者ら証言
6/10(日) 8:13配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180610-00000506-san-soci 神奈川県内を走行中の東海道新幹線内で9日夜、乗客の男女3人が男に刃物で殺傷された事件で、死亡した男性は、殺人未遂容疑で現行犯逮捕された自称愛知県岡崎市の無職、小島一朗容疑者(22)の凶行を止めに入って犠牲になった可能性があることが10日、目撃者らの証言で明らかになった。
■「やめろと止めに入った男性が切られた」
事件は9日夜、新横浜−小田原間を走行していた16両編成の東京発新大阪行きのぞみ265号の12号車で発生。30代男性が死亡し、20代の女性2人が軽傷を負った。
12号車の後方にいて、犯行の様子を目撃した兵庫県明石市の女性(31)によると、容疑者は女性の4、5席前の2列シート通路側に座り、犯行直前に突然立ち上がり、刃物のようなものを隣席の女性に無言で振り下ろした。その直後、男性が止めに入り、容疑者ともみ合いになり、容疑者が刃物で男性に迫っていたという。
また16号車に乗っていた男性会社員(53)によると、犯行後に逃げ込んできた女性客が「『やめろ』と止めに入った男性が切られた」などと話していたという。
■真っ赤に染まった着衣
この男性会社員によると、負傷したとみられる女性は左腕の上腕部を押さえながら逃げ込んできた。負傷した部分は10センチ程度えぐられたように見え、服は真っ赤に染まっていた。15、16号車に医療関係者が同乗しており、ガーゼやタオル、乗客のシャツなどで止血。医療関係者は「血が止まらない。危ない状態だ」と話していたという。
神奈川県警の調べに対し、容疑者は「むしゃくしゃしてやった。誰でもよかった」と供述。県警は乗客を無差別に襲った可能性があるとみて、動機などを詳しく捜査している。
.
【関連記事】
新幹線3人殺傷 隣席女性に無言で刃物振り下ろす容疑者 弁当、バック散乱、新幹線車内は血の海に 乗客が見た「凶行」の一部始終
命乞いの女性をメッタ刺し 「1人殺害」で死刑、残虐殺人の真相
「私は優先席を譲りません!!なぜなら…」 優先席めぐり大炎上 けしからんのは若者か老人か
「あなたのせいでパソコンが壊れた」 妻の一言で暴発したエリート夫が「頭部破壊」で惨殺するまで
「正直者にバカ」みさせたJRの“ド素人警備”
最終更新:6/10(日) 9:38
産経新聞
「殺される」「逃げ場がない」新幹線3人死傷、車内騒然
6/10(日) 2:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180610-00000005-asahi-soci& ;pos=2
JR小田原駅に停車した新幹線=10日午前0時10分、神奈川県小田原市、伊藤進之介撮影
東海道新幹線の車内で9日夜、複数の乗客が男に次々と刺された。週末の夜に関西方面に向かう車内は騒然とし、乗客は恐怖に襲われた。JR東海は2015年に新幹線であった死傷事件を受けて安全対策を打ち出していたが、悲劇は再び起きた。
事件が起きた「のぞみ265号」や、容疑者の身柄が確保された小田原駅に居合わせた乗客らは、突然の凶行で恐怖に包まれた。
2号車に乗っていた男性(44)は「『緊急事態』のようなアナウンスがあった。私が乗っていた2号車にも多くの人が避難してきた。『誰かが刺された。血だらけのようです』と女性が言っていた」と話した。
小田原駅にいた男子高校生は「ふくらはぎからももあたりが血まみれになった男が7、8人の捜査員に囲まれてパトカーに連行されていった」と話した。男は160センチぐらいでメガネをかけていた。抵抗することはなく無表情で淡々としていたという。
同駅周辺には15台ほどのパトカーと5台ほどの救急車が集まり、ブルーシートに包まれた負傷者とみられる人たちが次々と搬送されていった。
小田原駅の新幹線下りホームに居合わせた会社員の男性(25)は「警官が10人ぐらいで容疑者らしい男を取り囲み、車両から降ろしていた」と振り返った。
ツイッターには同じ「のぞみ」に乗り合わせた乗客のものとみられるツイートが多数投稿された。「殺されると叫びながら(自分が乗っている車両に乗客が)何十人も駆け込んできた」「血だらけの人がいる」「逃げ場がない」など、当時の恐怖を伝えていた。
別の新幹線に乗ろうと、駅のホームにいた神奈川県小田原市の男性会社員(27)によると、けがをしていない乗客も車両から降ろされていた。中には不安そうな表情でほかの乗客にもたれかかるように歩いている人もいた。その後駅構内では、警察官から事件のあった新幹線の乗客以外は改札の外に出るよう指示があったという。
.
朝日新聞社
【関連記事】
「むしゃくしゃしてやった」新幹線3人死傷、容疑認める
新幹線のぞみ車内で切られ1人死亡、2人重傷 男を逮捕
「覚醒剤の証明、簡単でない」資産家変死、捜査長期化か
今なお共鳴、加藤死刑囚の孤独 ネットに書き込み絶えず
秋葉原で重傷、「なぜ」追い求め10年 死刑囚との手紙
最終更新:6/10(日) 3:31
朝日新聞デジタル
<新幹線殺傷>居合わせた女性客「自分も襲われたかも」
6/10(日) 15:03配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180610-00000034-mai-soci 深夜に到着した乗客で混雑するJR新大阪駅の改札=大阪市淀川区で2018年6月10日午前3時8分、幾島健太郎撮影
9日夜に事件が起きた東海道新幹線は東京発新大阪行きの「のぞみ265号」(16両編成)で、新大阪行きの最終列車だった。振り替えの新幹線は10日午前3時4分、新大阪駅に到着。乗客らは疲労をにじませながら当時の状況を明かした。
【動画】緊迫した車内の様子 通路は血だらけに…
事件現場とされる12号車の前方に乗っていた大阪府吹田市の60代女性は、横浜市の日産スタジアムで9日にあった韓国の人気デュオ「東方神起」の公演を観覧した帰りだった。
9日午後10時前、後方から「キャー」という悲鳴が聞こえて振り向くと、11号車に駆け込もうとする大勢の乗客の姿が目に入った。子供が泣き叫ぶ声も聞こえた。食べかけの弁当箱がいくつも散乱する中、女性は状況をのみ込めないまま逃げ出した。
小田原駅に到着後、12号車の自席付近に戻ると、複数の血だまりが通路を中心に残されていた。容疑者を目撃したという若い女性客は、「男が刃物を新聞紙にくるんで持っていた」と話していた。女性は「もう少し後ろにいたら自分も襲われたかもしれない。亡くなった人もいると聞き、もう新幹線に乗るのが怖い」と涙ぐんだ。
16号車に乗っていた奈良県香芝市の50代女性は事件直後、出血した首元を右手で押さえ、逃げ込んできた女性客の姿を目撃した。この女性客は「助けてください」と叫びながら、最後尾のデッキに倒れ込んだ。同じ車両に居合わせた女性医師が止血などの処置にあたっていたという。
映像制作会社のカメラマン、鳴岡雅人さん(32)=大阪市東淀川区=も16号車で座っていた。鳴岡さんが自分のスマートフォンで撮影した動画には、当時の車内の様子が映る。
「犯人は確保されましたので、皆さんいったんご安心してください」。直後に車内アナウンスが流れたが、乗客らは立ち上がったり、周囲を見回したりして、一様に不安そうな表情を浮かべていた。
首元を負傷したとみられる女性客が逃げ込んだ最後尾のデッキの床や壁を映した映像には、おびただしい量の血痕が残っていた。新幹線が停車した小田原駅のホームでは、多数の警察官や救急隊員が詰めかけ、車内を心配そうに見つめる乗客らの様子も記録されていた。鳴岡さんは「最初は何が起きたのか分からず、生きた心地がしなかった」と振り返った。
JR東海などによると、新大阪駅にようやくたどり着いた乗客の多くは始発を待たず、タクシーや家族らの迎えの車で駅を後にした。東海は到着した新幹線を列車ホテルとして乗客に提供し、約120人は在来線の始発が動き始めた午前5時ごろまで利用した。【芝村侑美、柴山雄太】
.
【関連記事】
<容疑者「誰でもよかった」>ナタを所持
<容疑者、馬乗りで殴る>通路は血だらけ
<新幹線殺傷>別車両になだれ込む乗客 車内パニック
<容疑者「旅に出る」と1月に自宅出る>
<容疑者、家人に「死にたい」と話していた>
最終更新:6/10(日) 15:40
毎日新聞
【東海道新幹線3人死傷】逮捕の男、警官に囲まれぶぜん
6/10(日) 0:01配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180610-00026585-kana-l14& ;pos=5
新幹線内の刺傷事件で消防や警察車両で騒然とする小田原駅前=9日午後11時10分ごろ
凶行は土曜の夜、新大阪に向かう東海道新幹線内で起きた。東京発新大阪行き「のぞみ256号」。2号車に乗っていた自営業男性(44)は「車内で緊急放送があり、12号車で緊急事態が起きたという内容だった。人が刺されたと聞いた。今日は小田原市内に泊まるしかない」と話した。
小田原駅に娘を迎えにきた小田原市在住の女性(50)は「改札に大勢の警察官がいた。ブルーシートで覆い、けが人を担架で運んでいた。ブルーシートの隙間から血に染まっている手が見えた」と語った。別の新幹線に乗っていた娘を迎えにきた同市内の男性会社員(52)は、血まみれの男性が搬送されるのを見たという。
「何が起きているか分からなかったが、もし娘が巻き込まれていたらと思うとぞっとする」と表情をこわばらせた。
上り最終の新幹線で小田原方面に向かっていた川崎市多摩区の男性会社員(45)は、名古屋付近でスマートフォンのニュースで事件を知った。小田原駅に到着すると、下りホームは封鎖され、事件があったのぞみ265号が停車していた。事件が起きた車両では捜査員が詳しい状況を調べており、乗客は前後の車両に移動しているようだったと、話した。
茅ケ崎市の高校1年の男子生徒(15)は小田原駅の新幹線改札口から容疑者とみられる男と、けがをした乗客が運び出される様子を目撃した。容疑者とみられる男は警察官に囲まれてぶぜんとした様子だったという。
重傷を負った女性2人が治療を受けている小田原市内の病院関係者は、報道陣に2人の容体について命に別条はないと明かす一方、「われわれから報告することはない」と硬い表情を崩さなかった。
.
【関連記事】
東海道新幹線で3人死傷 逮捕の22歳「誰でもよかった」
新幹線で油かぶり火 過去最悪28人死傷
新幹線放火:動機は生活苦か 年金に不満「手元残らぬ」
新幹線放火:2号車まで熱風か 天井数メートル焼き落ちる
姉の首絞めた弟、殺人未遂の疑いで逮捕 都筑署
最終更新:6/10(日) 20:29
カナロコ by 神奈川新聞
新幹線放火:動機は生活苦か 年金に不満「手元残らぬ」|カナロコ|神奈川新聞ニュース
http://www.kanaloco.jp/article/106365/1/ ↑2015年7月配信なのに最終更新が2016年6月w
容疑者、親族に「死んでやる」1月家出 新幹線3人死傷
6/10(日) 5:03配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180610-00000008-asahi-soci& ;pos=4
小島一朗容疑者=関係者提供
9日夜に、神奈川県内の東海道新幹線の車内で、刃物を持った男に切りつけられ、男性1人が死亡、女性2人が重傷を負った事件。殺人未遂容疑で現行犯逮捕された小島一朗容疑者(22)と愛知県岡崎市で同居する親族の50代男性が10日未明、朝日新聞の取材に応じた。
男性によると、小島容疑者は今年1月に家出をしていた。家出してからも時折、別の親族あてに小島容疑者から連絡があったが、居場所を明かさなかったという。男性は「おとなしい、静かな性格だった。『もう生きていても意味がない、死んでやる』という趣旨のことは言っていたが、まさかこんなことになるとは」と話した。
.
朝日新聞社
【関連記事】
新幹線のぞみ車内で切られ1人死亡、2人重傷 男を逮捕
「むしゃくしゃしてやった」新幹線3人死傷、容疑認める
「殺される」「逃げ場がない」新幹線3人死傷、車内騒然
「覚醒剤の証明、簡単でない」資産家変死、捜査長期化か
秋葉原で重傷、「なぜ」追い求め10年 死刑囚との手紙
最終更新:6/10(日) 5:03
朝日新聞デジタル
<新幹線殺傷>容疑者、家人に「死にたい」 5カ月前家出る
6/10(日) 2:16配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180610-00000007-mai-soci& ;pos=3
刺殺事件の起きた東海道新幹線「のぞみ265号」=神奈川県小田原市で2018年6月10日午前0時32分、渡部直樹撮影
9日夜発生した東海道新幹線3人殺傷事件で、殺人未遂容疑で逮捕された愛知県岡崎市の小島一朗容疑者(22)の祖母によると、「自由に生きたい。それが許されないなら死にたい」などと話していた。今年1月に「旅に出る」と言って自宅を出ていたという。【井口慎太郎】
【2015年に起きた新幹線での焼身自殺】
.
【関連記事】
<事件の一報>車内で3人切られ1人死亡 凶器はナタか
<新幹線殺傷>「ズボンに血、男連行」小田原駅で乗客
<新幹線殺傷>新幹線は小田原駅停止 乗客ら不安な時間
<新幹線殺傷>別車両になだれ込む乗客 車内パニック
<新幹線殺傷>のぞみ動く 乗客は別の車両で新大阪へ向かう
最終更新:6/11(月) 13:06
毎日新聞
梅田さん「世界で活躍、夢見て」=会社上司、悲報に涙―新幹線殺傷
6/11(月) 17:59配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180611-00000087-jij-soci 東海道新幹線の車内で乗客3人が殺傷された事件で、死亡した会社員梅田耕太郎さん(38)=兵庫県尼崎市=の勤務先の男性上司(48)が11日、東京都内で取材に応じ、「人当たりが良く、前向きだった。信じられない」と沈痛な表情で話した。
梅田さんは世界で活躍することを夢見ていたといい、突然の悲報に男性は涙ぐんだ。
男性によると、梅田さんは昨年4月、ドイツに本社を置く総合化学メーカーの日本法人に入社。プラスチックの新規用途の開発に携わっていたほか、取引先との交渉も任されていた。普段は大阪を拠点に勤務しており、7、8日に横浜市で行われた研修の帰りに被害に遭ったとみられる。
男性は梅田さんの採用面接を担当。「優秀な印象だった」と振り返った。世界に羽ばたきたいとの夢を持ち、人のために何かできることはないか、考えるタイプだったという。
研修終了後、梅田さんに「また来週」と声を掛けたのが最後のやりとりとなった。男性は「(容疑者に対し)強い憤りを感じる。ご家族のことを考えると非常に悲しいし、無念」と声を絞り出すように語った。
.
【関連記事】
〔写真特集〕走行中の新幹線で切り付け〜男女3人殺傷〜
首の傷、数十カ所か=死亡男性、制止で切られ−新幹線3人殺傷・神奈川県警
小島容疑者、死亡男性に馬乗り=逮捕時、無言で抵抗せず
遺族「悲しみ言い尽くせない」=新幹線殺傷事件
事件当日、長野から上京か=新幹線3人殺傷で容疑者
最終更新:6/11(月) 20:03
時事通信
<新幹線殺傷>別車両になだれ込む乗客 車内パニック
6/10(日) 1:11配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180610-00000004-mai-soci& ;pos=2
運転が再開された東海道新幹線から降りた乗客(中央)ら=神奈川県小田原市で2018年6月10日午前1時7分、渡部直樹撮影
新幹線車内は、突然の凶行に逃げ惑う乗客でパニックになった。神奈川県内を走行中の東海道新幹線車内で9日夜に発生した殺傷事件。乗り合わせた男性が発生直後の状況を説明した。【片平知宏、澤晴夫】
【2015年に起きた新幹線での焼身自殺】
http://mainichi.jp/graph/2015/06/30/20150630k0000e040208000c/016.html?inb=ys 「突然、後ろの車両から大勢の乗客が走ってなだれ込んできた。車内はパニックになった」。旅行の帰りに事件のあった東海道新幹線「のぞみ265号」の9号車に乗っていたという兵庫県の男性(44)は、事件直後の車内の様子についてこう振り返った。
「最初は、芸能人のイベントでもしているのかと思ったが、みんな緊張し、泣いている人もいたので大変なことが起きたと思った」と説明した。
車内で緊急ブザーが鳴ったのは午後9時47分ごろ。その後、新幹線は小田原駅で緊急停車。車内アナウンスで警察が容疑者の男を確保したことが伝えられたという。男性は「被害者とみられる2人の方がブルーシートに覆われて車外に運ばれていった。乗客が落ち着くまでかなりの時間がかかった」と話した。
また、2号車に乗っていたという自営業の男性(44)は「12号車の乗客とみられる人たちが2号車まで流れ込んで来て、『どうしたのか』と尋ねると、『人が刺された』と答えた」と話した。
一方、小田原駅にいた男性によると、容疑者とみられる男は午後10時過ぎ、警察官に連れられ駅を出ていった。続いて、担架に乗せられた被害者とみられる3人が運ばれていったという。この男性は「男は手錠をされ、大勢の警察官に囲まれて抵抗する様子もなく連行されていった。メガネをかけ、茶色いズボンには血がべっとり付いていた」と話した。
◇危険物対策に限界 2015年6月に走行中の東海道新幹線車内で起きた焼身自殺を機に、鉄道各社では車内防犯カメラの設置など、安全対策を進めている。だが、利用者の数が多いことから、手荷物検査など根本的な危険物の持ち込み対策に乗り出せないのが実情だ。 15年の焼身自殺は、新幹線で初の列車火災事故と認定された。鉄道各社は16年4月、ガソリンなどの可燃性液体の持ち込みを禁止。鉄道営業法に基づき、不審な乗客には手荷物検査を実施、ガソリンなどが見つかれば下車させることにした。 東海道新幹線では、客室やデッキ部分の防犯カメラを増設。常時録画をするほか、火災発生に備え、防煙用のマスクなどを常備している。だが、列車の発着が頻繁で複数の乗降口がある新幹線の場合、危険物の持ち込みを防ぐのは容易ではない。 16年5月には、東海道新幹線のぞみの車内で、かばんに刃物をしのばせていた男を取り押さえる際、車掌が軽傷を負う事件が起きている。【花牟礼紀仁】 . 【関連記事】 <事件の一報>車内で3人切られ1人死亡 凶器はナタか <新幹線殺傷>「ズボンに血、男連行」小田原駅で乗客 <新幹線殺傷>新幹線は小田原駅停止 乗客ら不安な時間 <新幹線殺傷>のぞみ動く 乗客は別の車両で新大阪へ向かう <新幹線殺傷>容疑者、家人に「死にたい」 5カ月前家出る 最終更新:6/10(日) 13:31 毎日新聞
「男は無表情で殴っていた」新幹線3人死傷、乗客は見た
6/10(日) 5:45配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180610-00000011-asahi-soci& ;pos=1
改札から出て来た乗客たち。大きな荷物を抱えた人や、疲れた表情をにじませる人たちが多くいた=2018年6月10日午前2時20分、名古屋駅、井上昇撮影
9日夜に、神奈川県内の東海道新幹線の車内で、刃物を持った男に切りつけられ、男性1人が死亡、女性2人が重傷を負った事件。別の新幹線に乗り換え、翌10日午前2時過ぎにJR名古屋駅に到着した乗客らがパニックとなった車内の状況を語った。
【写真】新幹線が到着し、改札から出てくる乗客たち=2018年6月10日午前2時15分、名古屋駅、田中恭太撮影
事件があった東京発新大阪行き「のぞみ265号」の12号車。めいと2人で乗車していた岐阜県可児市の女性(69)は、後ろから逃げてくる乗客で騒ぎに気付いた。振り返ると、3列ほど後ろの座席で、男がハンマーのような物で男性に殴りかかっていたという。
直後に「逃げろー」という声を聞き、スマートフォンだけを手にめいと一緒に11号車に走った。11号車との接続部に来たところで、殺到した乗客が将棋倒しになり、「早く、早く」と悲鳴が上がったという。
同じ12号車の神奈川県三浦市のパート女性(29)は「男が男性に馬乗りになって、無表情で殴っていた」と話した。また、愛知県常滑市の女性会社員(23)も、黒っぽいシャツの男が長い物を振り回しているのを見た。「男は最初、女性を狙ったが、助けようとした男性が狙われて亡くなった」という情報を、また聞きで耳にしたという。
12号車にいた男性によると、床には弁当やペットボトルが散乱した。いったん降りた小田原駅のホーム上では、乗客らは座っていた席や身元を警察官から聞き取られたという。
12号車から逃げようとする乗客で、車内はパニック状態になった。「血相を変えた人たちが20〜30人、『ギャー』と声を上げながら14号車の方に逃げていった」。13号車にいた東京都中央区の会社員太田奨悟さん(33)はそう話した。通路には襲われて逃げてきた人の血が点々と滴り落ちていたという。
名古屋市名東区の会社員男性(57)は乗務員から身を守るように座席のシートを外して渡されたという。やつれた様子で「信じられない」と語った。
15号車にいた三重県四日市市の会社員藤井友佳子さん(53)は「『助けてください』という声が聞こえ、後ろを振り返ると女性が左の首元を押さえて血を流しながら逃げてきた」と話した。その女性は15号車と16号車の間で倒れ込み、その後、医者を名乗る男性が手当てをしていたという。
.
朝日新聞社
【関連記事】
車内に悲鳴、男は刃物を持って馬乗りに 新幹線3人死傷
「殺される」「逃げ場がない」新幹線3人死傷、車内騒然
新幹線のぞみ車内で切られ1人死亡、2人重傷 男を逮捕
「むしゃくしゃしてやった」新幹線3人死傷、容疑認める
容疑者、親族に「死んでやる」1月家出 新幹線3人死傷
最終更新:6/11(月) 7:15
朝日新聞デジタル
新幹線殺傷の遺族「悲しみ、言葉では言い尽くせない」
6/10(日) 17:18配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180610-00000043-asahi-soci 改札から出てきた乗客たち。大きな荷物を抱えた人や、疲れた表情をにじませる人たちが多くいた=2018年6月10日午前2時19分、名古屋駅、井上昇撮影
走行中の東海道新幹線車内で9日夜、男女3人が刃物で襲われ男性1人が死亡した事件で、亡くなった兵庫県尼崎市の梅田耕太郎さん(38)の遺族が10日、弁護士を通じて報道各社にコメントを発表した。「突然、家族を奪われたこの悲しみは、言葉では言い尽くせません。今は、そっとしておいてもらいたいです」としている。
.
朝日新聞社
【関連記事】
「自分も襲われるかも」 新幹線3人死傷、乗客の女性
死亡男性、上半身に10カ所以上の傷 新幹線3人死傷
容疑者、親族に「生きていても意味ない」新幹線3人死傷
「車掌がトランク盾に男を説得」 新幹線3人死傷
夫作ったハンバーグから睡眠薬…夫婦間でも起きる性暴力
最終更新:6/10(日) 17:51
朝日新聞デジタル
「連れ戻していたら…」 新幹線殺傷、容疑者母コメント 6/11(月) 18:26配信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180611-00000066-asahi-soci 走行中の東海道新幹線内で男女3人が殺傷された事件で、殺人未遂容疑で現行犯逮捕された無職小島一朗容疑者(22)=愛知県岡崎市=の実母が11日、報道機関にコメントを発表した。コメントは次の通り。 【写真】移送される容疑者 「長野で野宿」と供述 ◇ このたびはご遺族の方、また被害にあわれた方々に大変なことをしてしまい、また関係の皆様に多大なご迷惑をおかけし、心から深くお詫(わ)び申し上げます。 今回このような事件を起こしたことは、予想もできず、まさに青天のへきれきで、自殺することはあってもまさか他殺するなんて思いも及びませんでした。初めて聞いたときはまさかと耳を疑い信じられませんでした。テレビの映像を見て本当にショックで、未(いま)だに精神状態が良くありません。このような形でコメントすることを、ご容赦ください。 一朗は小さい頃から発達障害があり大変育てにくい子でしたが、私なりに愛情をかけて育ててきました。 中学生の時、不登校になり、家庭内での生活が乱れ、将来を心配して定時制高校に入れること、また自立支援施設に入れることを本人に提案したら、素直に応じてくれ、高校の3年間と職業訓練校の1年は資格も取り、車の免許も取り、無事に就職もできました。 しかし、入社後は、仕事がうまくいかず落ち込んでしまい、1年足らずでやめてしまいました。
その後はかなりの自信喪失で自殺をほのめかすようになりました。昔から岡崎のおばあちゃんに懐いており、一緒に暮らしたいと本人も希望していたので、岡崎へ行かせました。 私の提案で岡崎のおばあちゃんと養子縁組をし、居場所を確保しましたが、結局居づらくなったようで、何度か家出を繰り返しました。家出中も何度か電話で話す機会があり、その時も自殺をほのめかしていました。「無理やりにでも連れ戻していたら」と、いまは悔いが残ります。 すぐにでも帰って来て欲しかったですが、また同じことを繰り返すのではと思い強く言えず、なんとか自力で帰ってくるように促していました。 今回このようなことになり、どちらかといえば正義感があり優しかった一朗が極悪非道な、一生かけても償えない罪を犯したことに未だに困惑しています。受け入れ難く、やり切れない思いでいっぱいです。 事実を直視するのには、まだ時間がかかると思います。このようなことを申し上げていい立場にあるのかわかりませんが、しばらくの間、そっとしていただけるとありがたいです。 . 朝日新聞社 【関連記事】 新幹線無差別殺傷、殺人容疑に切り替え送検 神奈川県警 高裁「DNA型鑑定、信用できぬ」 袴田さん釈放は維持 警察庁、全国に列車内警備の徹底を指示 新幹線殺傷事件 そもそも再審って何だろう どう進める? 皇后さま、発熱でも予定こなす 両陛下の最後の福島訪問 最終更新:6/11(月) 20:44 朝日新聞デジタル
新幹線3人殺傷 「東方神起」ファン多数乗車か 横浜公演帰り
6/10(日) 10:59配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180610-00000520-san-soci 神奈川県警小田原警察署を出る小島一朗容疑者=10日午前、神奈川県小田原市の小田原警察署 (吉沢良太撮影)
神奈川県内を走行中の東海道新幹線内で9日夜、乗客の男女3人が男に刃物で殺傷された事件で、新幹線の車内には、横浜市の日産スタジアムで行われた韓国の人気デュオ「東方神起」の公演の観客が多数乗車していたとみられることが、目撃者らの話で分かった。
東方神起は韓国や日本を中心に活動しており、特に女性の人気が高い。公演は昨年11月からの全国5大ドームツアーの追加公演として、今月8〜10日の日程で開催。
乗客らによると、車内にはこの日の公演に訪れ、東方神起のタオルなどのグッズを手にした人が多数乗っていたという。事件が起きた新幹線は東京発新大阪行きのぞみ265号で、新大阪行きの最終列車だった。この日の公演は午後5時開演で、名古屋・関西方面から訪れ、終演後に最終列車に乗った人が多数いたとみられる。
.
【関連記事】
新幹線3人殺傷 隣席女性に無言で刃物振り下ろす容疑者 弁当、バック散乱、新幹線車内は血の海に 乗客が見た「凶行」の一部始終
新幹線3人殺傷 死亡男性、凶行を止めに入り犠牲になった可能性も 目撃者ら証言
命乞いの女性をメッタ刺し 「1人殺害」で死刑、残虐殺人の真相
「私は優先席を譲りません!!なぜなら…」 優先席めぐり大炎上 けしからんのは若者か老人か
「あなたのせいでパソコンが壊れた」 妻の一言で暴発したエリート夫が「頭部破壊」で惨殺するまで
最終更新:6/10(日) 10:59
産経新聞
捜査員の新幹線突入時、容疑者が男性客に馬乗り
6/10(日) 11:14配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180610-00050034-yom-soci 新幹線で乗客3人を殺傷した小島一朗容疑者(10日午前4時45分、小田原署で)=守谷遼平撮影
捜査員の新幹線突入時、容疑者が男性客に馬乗り
東海道新幹線の車内で乗客3人が殺傷された事件で、殺人未遂容疑で現行犯逮捕された無職小島一朗容疑者(22)(愛知県岡崎市)が、神奈川県警の調べに対し、「東京駅から新幹線に乗った。その前は長野県にいた」と説明していることが分かった。
被害者3人と面識はなかったとみられ、「むしゃくしゃしていた。誰でも良かった」とも供述。県警は無差別に乗客を狙ったとみて調べている。
県警によると、9日午後9時50分頃、東京発新大阪行き「のぞみ265号」(16両編成)の乗客から「刃物を持った男がいる」などと110番があった。のぞみが臨時停車した小田原駅(神奈川県小田原市)で、捜査員が車内に突入すると、小島容疑者が12号車で、30歳代の男性客に馬乗りになっていたという。
小島容疑者は、捜査員の指示には抵抗せずに無言で従ったといい、その場で現行犯逮捕された。
.
【関連記事】
のぞみ車内切りつけ、JR東海が「列車ホテル」
のぞみ車内切りつけ、遅れで約3900人に影響
ひきこもる50代と80代の親に迫る共倒れの危機
さすが…ベンツが今さら「直6」を復活させた理由
ディズニーも恐々…五輪人材ニーズ92万人の衝撃
最終更新:6/11(月) 21:29
読売新聞
👀 Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b) 新幹線3人殺傷 死亡の男性、10分後に絶命 搬送先の病院が状況説明
6/10(日) 17:33配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180610-00000537-san-soci 神奈川県内を走行中の東海道新幹線内で乗客の男女3人が男に刃物で殺傷された事件で、3人が搬送された同県小田原市の市民病院が10日、報道陣の取材に応じ、死亡した兵庫県尼崎市潮江の会社員、梅田耕太郎さん(38)が搬送時、すでに心肺停止の状態だったと説明した。
病院によると、3人はそれぞれ9日午後10時20〜45分ごろに搬送されてきた。事件発生から約35〜1時間経過していたとみられる。心肺停止の状態で搬送された梅田さんは、病院到着から約10分後に死亡が確認されたという。
被害に遭った女性(27)は、左肩などに切り傷があったが軽傷で、10日に退院した。もう1人の女性(26)は頭部や首などに切り傷があり、出血が多かったことなどから現在も入院中。意識ははっきりしているという。
.
【関連記事】
新幹線3人殺傷 隣席女性に無言で刃物振り下ろす容疑者 弁当、バック散乱、新幹線車内は血の海に 乗客が見た「凶行」の一部始終
命乞いの女性をメッタ刺し 「1人殺害」で死刑、残虐殺人の真相
「私は優先席を譲りません!!なぜなら…」 優先席めぐり大炎上 けしからんのは若者か老人か
「あなたのせいでパソコンが壊れた」 妻の一言で暴発したエリート夫が「頭部破壊」で惨殺するまで
「正直者にバカ」みさせたJRの“ド素人警備”
最終更新:6/10(日) 17:33
産経新聞
のぞみ殺傷の男「誰でも良かった」…客に馬乗り(読売新聞) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180610-00050034-yom-soci 新幹線で乗客3人を殺傷した小島一朗容疑者(10日午前4時45分、小田原署で)=守谷遼平撮影
捜査員の新幹線突入時、容疑者が男性客に馬乗り
東海道新幹線の車内で乗客3人が殺傷された事件で、殺人未遂容疑で現行犯逮捕された無職小島一朗容疑者(22)(愛知県岡崎市)が、神奈川県警の調べに対し、「東京駅から新幹線に乗った。その前は長野県にいた」と説明していることが分かった。
被害者3人と面識はなかったとみられ、「むしゃくしゃしていた。誰でも良かった」とも供述。県警は無差別に乗客を狙ったとみて調べている。
県警によると、9日午後9時50分頃、東京発新大阪行き「のぞみ265号」(16両編成)の乗客から「刃物を持った男がいる」などと110番があった。のぞみが臨時停車した小田原駅(神奈川県小田原市)で、捜査員が車内に突入すると、小島容疑者が12号車で、30歳代の男性客に馬乗りになっていたという。小
島容疑者は、捜査員の指示には抵抗せずに無言で従ったといい、その場で現行犯逮捕された。
.
【関連記事】
のぞみ車内切りつけ、JR東海が「列車ホテル」
のぞみ車内切りつけ、遅れで約3900人に影響
ひきこもる50代と80代の親に迫る共倒れの危機
さすが…ベンツが今さら「直6」を復活させた理由
ディズニーも恐々…五輪人材ニーズ92万人の衝撃
最終更新:6/11(月) 21:29
読売新聞
のぞみ車内切りつけ、JR東海が「列車ホテル」
2018年06月10日 04時01分
http://www.yomiuri.co.jp/national/20180610-OYT1T50014.html 神奈川県内を走行していた東海道新幹線「のぞみ265号」の車内で9日夜、男がナタで乗客を襲い、男女3人が死傷した事件で、JR東海は10日未明、車両を宿泊用に開放する「列車ホテル」を名古屋、新大阪の2駅に用意した。
事件が起きた東京発新大阪行き「のぞみ265号」は、神奈川県警の捜査などのため、神奈川県小田原市の小田原駅で約3時間臨時停車し、その後、静岡県三島市の三島駅まで移動。乗客約880人は同駅で後続の新幹線に乗り換え、10日未明に名古屋駅や新大阪駅に向かった。
のぞみ265号は三島市の三島車両所に収容された。今後、神奈川県警が車内で現場検証を行う見通しだ。
2018年06月10日 04時01分 Copyright c The Yomiuri Shimbun
「働き方改革」の第一歩は「テレワーク・デイズ」参加から?政府広報
【麦とホップ10周年】サッポロビールのモノづくりに迫る
豪華客船の旅が1泊1万円台から。手軽な価格でプレミアムな体験
【参加無料】自分と家族を守る相続を学ぼう。読売資産活用セミナー
注目記事
「逃げて」「刺した」「前に行け」…悲鳴や怒号 (2018年06月10日)
新橋駅で女子大学生連れ去り、周囲は誰も助けず (2018年06月10日)
夜間勤務中に平均5時間長電話、消防士長を停職 (2018年06月09日)
成田美寿々が今季初優勝、プレーオフ制す (2018年06月10日)
「クソじじい」職員が暴言、介護施設へ改善要求 (2018年06月11日)
のぞみ殺傷、容疑者の父「今は家族ではない」
6/10(日) 12:01配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180610-00050048-yom-soci 送検される小島一朗容疑者(11日午前9時12分、神奈川県小田原市で)=武藤要撮影
神奈川県を走行中の東海道新幹線で9日夜、乗客3人がナタで切られ殺傷された事件で、殺人未遂容疑で逮捕された小島一朗容疑者(22)は日頃から親類に「俺なんて価値のない人間だ。自殺したい」と話していたという。
親類らによると、小島容疑者は愛知県一宮市出身。中学生の時に不登校になり自立支援施設に入所し、地元の定時制高校を卒業した。埼玉県内の機械修理会社に就職したが、人付き合いがうまくいかず約1年で退職。父親とは中学時代から折り合いが悪く、愛知県岡崎市の祖母に引き取られ、昨年9月、祖母と養子縁組した。
普段から祖母に「自殺するため」と言ってロープなどを持ち歩き、家出を繰り返していた。昨年末、「自由に生きたい」と言い残して家出。祖母が最後に電話で話したのは事件の1か月ほど前で、祖母は「死んじゃいかんよ。生きているだけでいいでね」と声をかけたという。
父親は10日、報道陣の取材に応じ、「一朗君とは今は家族ではない。中学生の頃からほとんど会話はなく、関係は断絶していた。(被害者には)申し訳ない」と話した。
.
【関連記事】
捜査員の新幹線突入時、容疑者が男性客に馬乗り
死後、兄から届いたメール…3・11後の「霊体験」
「風俗店に出入り」でピンと来た!…謎の視力低下の原因は
2歳の娘が、独身時代に飼っていたペットだったと言いだした
離婚した夫婦の8割がやらなかったこと
最終更新:6/11(月) 17:39
読売新聞
のぞみ殺傷の男、半年前に家出…祖母カード渡す(読売新聞) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180610-00050048-yom-soci 新幹線3人殺傷 容疑者の男は女性の隣に乗車 被害女性、めった切りで死亡の男性が「止めに入ってくれた」
6/10(日) 17:32配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180610-00000536-san-soci 神奈川県内を走行中の東海道新幹線内で乗客の男女3人が男に刃物で殺傷された事件で、被害に遭った女性2人のうち、1人は自称愛知県岡崎市、無職、小島一朗容疑者(22)の隣の座席で、もう1人の女性は通路を挟んだ隣に座っていたことが神奈川県警への取材で分かった。
被害女性の1人が県警の事情聴取に対し、死亡した兵庫県尼崎市潮江、会社員、梅田耕太郎さん(38)が「止めに入ってくれた」と説明していることも判明した。
県警によると、小島容疑者は後方3列目の2人掛けシートの通路側に乗車しており、隣の窓側座席には軽傷を負った女性が座っていた。通路を挟んで同じく軽傷を負ったもう1人の女性が座っており、梅田さんは小島容疑者から2列後方、最後尾の座席に座っていたという。 小島容疑者は乗車後、他の乗客らとトラブルなどを起こすことなく座っていたというが、突然隣の女性を刃物で刺すと、逃げようとしたもう1人の女性も切りつけた。 騒ぎに気付いた梅田さんが小島容疑者を制止しようとしたところ、首を刺されたという。梅田さんの遺体には、致命傷とみられる首の深い傷以外に、胸部から鎖骨付近に鉈のような刃物でめった切りにされたとみられる数十カ所の傷跡があった。
◇ 梅田さんの遺族は10日、代理人弁護士を通じて、「家族を奪われたこの悲しみは言葉では言い尽くせません。今はそっとしておいてもらいたいです」とのコメントを出した。 . 【関連記事】 新幹線3人殺傷 隣席女性に無言で刃物振り下ろす容疑者 弁当、バック散乱、新幹線車内は血の海に 乗客が見た「凶行」の一部始終 命乞いの女性をメッタ刺し 「1人殺害」で死刑、残虐殺人の真相 「私は優先席を譲りません!!なぜなら…」 優先席めぐり大炎上 けしからんのは若者か老人か 「あなたのせいでパソコンが壊れた」 妻の一言で暴発したエリート夫が「頭部破壊」で惨殺するまで 「正直者にバカ」みさせたJRの“ド素人警備” 最終更新:6/10(日) 17:32 産経新聞
犠牲の男性、助けに入り... 新幹線車内殺傷事件
6/10(日) 14:31配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180610-00032290-houdouk-soci& ;pos=5
(写真:ホウドウキョク)
JR東海道新幹線の車内で、乗客3人が刃物で刺され死傷した事件で、亡くなった男性は、ほかの乗客を助けようとして、犠牲になった可能性があることが、目撃者の話などからわかった。
・映像でひもとく「犠牲の男性、助けに入り... 新幹線車内殺傷事件」
神奈川・小田原警察署には、10日朝、亡くなった男性の遺族とみられる人が入り、女性の1人は涙をぬぐっていた。
自称・小島一朗容疑者(22)は9日夜、東海道新幹線・新大阪行きの「のぞみ265号」の車内で、乗客3人の首を刺すなどして、現行犯逮捕された。
3人のうち、30代とみられる男性が死亡し、女性2人は軽傷。
これまでの調べや、ほかの乗客の話によると、新横浜駅を出た直後に女性2人が襲われ、亡くなった男性は、そこに助けに入り、刺されたという。
車内にいた乗客は、「わたしは、とにかく前の方に行けって言われて。でも、男の人が助けに行ったって聞いたので。女の人を助けようとして、ターゲットになったと聞いた。(襲われ始めたのは女性?)女性で、女性は後ろに逃げていったと言っていたので、たぶん軽傷だったと思うんですけど、それを止めようとした人が、ターゲットになっちゃったみたい」と話した。
警察は今後、車内に残された小島容疑者のものとみられる所持品などを調べる方針。
.
【関連記事】
今年の梅雨は“陽性”で豪雨警戒…猛暑長く続く恐れも
ANA攻めの経営戦略は“歴史的”名著を体現 【秘書がこっそり教える社長の愛読書】
夏の寝苦しさ対策に“たわし”が大人気!
【独自】元常習者に聞く…覚醒剤を口から摂取することは可能か?
電車が毎日遅れるのはナゼ?ワースト路線はここだ!
最終更新:6/10(日) 14:31
ホウドウキョク
👀 Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b) 「誰でもよかった。むしゃくしゃしてやった」新幹線車内で3人死傷...容疑者が驚きの供述
6/10(日) 13:44配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180610-00010004-houdoukvq-soci& ;pos=4
ホウドウキョク
9日夜、走行中の東海道新幹線の車内で、乗客の男女3人が刃物で刺され、死傷した事件で、逮捕された自称22歳の男は、「誰でもよかった。むしゃくしゃしてやった」と供述している。
逮捕された自称、愛知・岡崎市の無職・小島一朗容疑者(22)は、9日午後10時前、新横浜 - 小田原駅間を走行中の東海道新幹線「のぞみ265号」の車内で、乗客の男女3人の首を刺すなどした殺人未遂の疑いが持たれている。
男性はその後、死亡し、20代とみられる女性2人は軽傷を負った。
車内にいた乗客は、「刃物を持った人が暴れているということになって、車内がパニック状態になった。(手に何を持っていた?)シルバーで、長さが40cmから50cmくらいあるものを振り回していた」、「(刃物を)振りかざして『バン』とするあたりで見ないで前に進んだ。男性のやられる時の表情は『あー』という感じで、目に焼きついている」などと話した。
調べに対し、小島容疑者は「誰でもよかった。むしゃくしゃしてやった」などと供述していて、警察は動機などをくわしく調べる方針。
.
【関連記事】
女性狙う「ぶつかり男」を異例警戒 JR東日本が指示
30代最多は女性乳がん 世代別がん種類
解体予定のビルで「リアル訓練」 東京消防庁
死刑囚の「単独室」を公開 東京拘置所
児相と警察 全件情報共有を 都議会に申し入れ
最終更新:6/10(日) 13:44
ホウドウキョク
新幹線3人殺傷 死亡の男性、10分後に絶命 搬送先の病院が状況説明
6/10(日) 17:33配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180610-00000537-san-soci& ;pos=2
神奈川県内を走行中の東海道新幹線内で乗客の男女3人が男に刃物で殺傷された事件で、3人が搬送された同県小田原市の市民病院が10日、報道陣の取材に応じ、死亡した兵庫県尼崎市潮江の会社員、梅田耕太郎さん(38)が搬送時、すでに心肺停止の状態だったと説明した。
病院によると、3人はそれぞれ9日午後10時20〜45分ごろに搬送されてきた。事件発生から約35〜1時間経過していたとみられる。心肺停止の状態で搬送された梅田さんは、病院到着から約10分後に死亡が確認されたという。
被害に遭った女性(27)は、左肩などに切り傷があったが軽傷で、10日に退院した。もう1人の女性(26)は頭部や首などに切り傷があり、出血が多かったことなどから現在も入院中。意識ははっきりしているという。
.
【関連記事】
新幹線3人殺傷 隣席女性に無言で刃物振り下ろす容疑者 弁当、バック散乱、新幹線車内は血の海に 乗客が見た「凶行」の一部始終
命乞いの女性をメッタ刺し 「1人殺害」で死刑、残虐殺人の真相
「私は優先席を譲りません!!なぜなら…」 優先席めぐり大炎上 けしからんのは若者か老人か
「あなたのせいでパソコンが壊れた」 妻の一言で暴発したエリート夫が「頭部破壊」で惨殺するまで
「正直者にバカ」みさせたJRの“ド素人警備”
最終更新:6/10(日) 17:33
産経新聞
新幹線無差別殺傷事件 容疑者の男が自殺願望メモ、「くつうでくるしい」日記残す
6/11(月) 8:57配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180611-00010000-ctv-l23 東海道新幹線の車内で乗客が刃物で切りつけられ、3人が死傷した事件で、逮捕された男が愛知県岡崎市の自宅に、自殺をほのめかすメモを残していました。
殺人未遂の疑いで現行犯逮捕された岡崎市の無職・小島一朗容疑者(22)は、調べに対し「誰でもよかった」などと供述しています。
小島容疑者は岡崎市に住む祖母の養子になり、去年12月、「自殺する」などと言い残し家を出ていました。
小島容疑者の部屋には、「人生でやり残したこと」として自殺や刑務所への入所願望を記したメモが残っていたほか、「ねむいのにねむれない。くつうでくるしい」といった日記も見つかっています。
さらに、小島容疑者が家を出た際、祖母が渡したキャッシュカードで、現金が引き出されていたということです。
.
中京テレビNEWS
【関連記事】
新幹線殺傷事件の男、愛知の実父が「心から償うよう」
軽乗用車と衝突、大型バイクの男性会社員死亡 愛知・半田市
マンション駐輪場でオートバイなど焼ける 名古屋・東区
最終更新:6/11(月) 11:12
中京テレビNEWS
「大変申し訳ない…」「頭の切れる子」新幹線車内3人死傷事件 容疑者の父親ら胸中語る 愛知
6/10(日) 13:10配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180610-00003683-tokaiv-l23 小島容疑者の実の父親
東海道新幹線の車内で乗客3人が死傷した事件で、殺人未遂の疑いで逮捕された男について、実の父親らは10日朝、取材に応じました。
逮捕された小島一朗容疑者(22)が家庭内でのトラブルから中学生のころから入所していた愛知県内の自立支援施設の代表は…。
自立支援施設の代表:
「彼がこんなことをやるなんて全く想像できないです。誰かとケンカすることは一切ない、頭の切れる子でした」
施設では人に危害を加えたりすることはなかったということです。一方、小島容疑者の実の父親は…。
小島容疑者の父親:
「亡くなった人、ケガをした人の家族に対しては大変申し訳ない。それに対して彼がどう行動を起こせるのか見守っていきたいです」
小島容疑者は中学時代、包丁と金槌で実の父親を威嚇するなどの家庭内トラブルがあり、その後精神的な疾患があると診断され、病院へ入退院をしていました。
.
東海テレビ
【関連記事】
自宅前で被害も…高齢男性が車にはねられる事故相次ぐ 1人死亡1人意識不明の重体 愛知
東海テレビ応援ソングも…スターダストレビュー根本要さん 中部国際空港でアコースティックライブ
「製造ラインから火が…」繊維工場で火災 260平米が全焼 経営者と従業員逃げて無事 愛知
保護後に子ネコ2匹生まれ…多頭飼育で保護のネコ 名古屋市が不妊手術後に里親探しへ
我が子の日々の成長を…『おひるねアート』の撮影に多くの親子連れ 名古屋・南区
最終更新:6/10(日) 13:10
東海テレビ
2018.6.11
新幹線で凶行が繰り返されてもセキュリティ対策が充実しない理由
枝久保達也:鉄道ジャーナリスト+?
https://diamond.jp/articles/-/172145 9日夜、東海道新幹線で起きた殺傷事件は、新幹線のセキュリティ対策の限界を改めて浮き彫りにした。東京オリンピックまであと2年。JR各社はセキュリティ対策の強化を迫られるのは必至だが、そこには大きな難題がある。(鉄道ジャーナリスト 枝久保達也)
繰り返される新幹線内での凶行
防犯カメラ整備は進んだが…
殺傷事件が起きた新幹線「N700系」
1日365本もの列車を運行している東海道新幹線。駅で空港並みのセキュリティチェックをすべきだとの意見もあるが、現在の運行体制を維持しながらの実現は到底無理だ
9日夜、東京駅21時23分発「のぞみ265号」新大阪駅行きの後方車両で、ナタのような刃物を持った男が暴れ、乗客3人を切りつけるという事件が発生した。
神奈川県警によると、新横浜駅を発車した後の21時50分頃に「人が刺された」との110番通報があり、列車は小田原駅に緊急停車。駆け付けた警官によって男は逮捕された。警察と消防は30代の男性1人が死亡、20代の女性2人がけがを負ったと発表した。逃げ場のない新幹線車内で発生した惨劇に衝撃が走った。
実は新幹線車内で乗客が死亡する事件が発生したのはこれが初めてではない。1993年8月23日20時25分頃、博多発東京行き「のぞみ24号」が静岡県掛川市付近を走行中、40代の男性がナイフを持った男に刺殺される事件が発生している。のぞみ号は新富士駅に緊急停車し、駆けつけた静岡県警の警官が男の身柄を確保した。
また記憶に新しいのは、2015年6月30日11時40分ごろ、東京発新大阪行き「のぞみ225号」の1号車で、71歳の男がガソリンをかぶってライターで火をつけ、車内で火災が発生した事件だ。列車は小田原市内で緊急停止して、乗務員が消火器で火災を消し止めたものの、火災によって発生した煙で52歳の女性が死亡、乗客26人と乗員2人の計28人が重軽傷を負った。
東海道新幹線では乗務員への暴行や運行妨害への対策として、2010年に導入を開始したN700系車両からデッキに防犯カメラの設置を開始していたが、放火事件を受けてすべての車両の客室内に防犯カメラを新設すると発表。
17年12月にはJR東海が保有する新幹線車両のうち9割で防犯カメラの設置が完了し、20年度初めには全編成への整備が完了する見込みと発表されたばかりだった。
このカメラは列車内のハードディスクに常時録画し、運転席などから映像を確認することが可能であるが、基本的には事後の捜査に役立つ設備であって、「見せる防犯」の観点から抑止効果を期待する以上の意味を持つものではない。
今回の殺傷事件で、いかに防犯カメラを設置しようと、明確な悪意・犯意を持った犯人に対しては何ら効果がないことが露呈してしまった格好だ。
次のページ
新幹線のセキュリティ対策が難しいのはなぜか>
航空業界では、過去に発生したハイジャックや自爆テロなどの経験を踏まえ、空港で厳重な保安検査を実施し一定の成果を挙げていることから、高速鉄道でもこれを倣うべきという声は根強い。 しかし、定員1323人、16両編成の列車が1日当たり365本運行され、1日45万人以上の乗客を運んでいる東海道新幹線で同様の体制を取ることは、「新幹線の利便性を大きく損なう」としてJR東海は否定的な見解を示している。 空港のセキュリティ装置は年々進歩している。たとえば2018年2月に成田空港会社が発表した保安検査場刷新計画によると、検査レーンの増設と高度な保安検査機器「スマートセキュリティ」の導入により、機内持込手荷物検査の処理速度を1レーンにつき1時間あたり、これまでの180人から270人に増やすという。 仮に、これと同等の設備を新幹線に導入したとすると、10レーン用意しても新幹線1本分の定員全員の検査を行うのに30分を要する計算となる。待合室にもホームにも乗客の滞留を許容するスペースはないため、駅はパンクしてしまうだろう。何よりも、発車の30分前に駅に到着しなくては乗車できないのでは、新幹線の価値は半減だ。 ヨーロッパや中国、インドの高速鉄道で乗客の手荷物検査などを実施している例はあるものの、これらは東海道新幹線と比べて定員で3分の1、運行本数で10分の1程度しかない規模だから実施できるのであって、高速運転と同時に大量輸送も担う新幹線においては、その役割を根本から否定することになりかねないのである。 新幹線で運輸収入の9割以上を稼ぐ「新幹線一本足打法」のJR東海を筆頭に、JR西日本、JR九州、JR北海道の経営は新幹線がなくては成り立たない。各社は少子化時代の採用難対策と固定費用の削減を目的に、鉄道現業員の省力化によって新幹線の競争力を維持しようとしている。 セキュリティ対策強化のために、新幹線の運行本数が減少することはもちろん、保安要員の追加もできるだけ避けたいのが本音だ。 JR東海は車内改札の省略など車掌業務の省力化を進め、今年の3月から「のぞみ号」と「ひかり号」に乗務する車掌を3人から2人に削減したばかりだった。異常時には車内販売のパーサーと協力して対応するとしていたが、今回の事件を受けて警備要員の添乗を求める声も出てくるだろう。 2027年に開業予定のリニア中央新幹線では、中間駅は「大胆に効率性と機能性を徹底して追求したコンパクトな駅」と定義し、営業担当の駅員を設けない実質的な無人駅として運営する構想を発表している。駅で手荷物検査を行うようなことになれば、収支計画にも影響を与えかねない。 しかし、東京オリンピックを2年後に控えた今、テロ対策の観点からも新幹線のセキュリティ強化を求める声が再燃するのは必至である。新幹線の利便性と安全性、そして経営の効率性のバランスをどう取るか、JR各社は大きな選択を迫られる可能性がある。
「座面を外して盾に」車掌、乗客に指示 新幹線殺傷
6/11(月) 20:22配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180611-00000082-asahi-soci 新幹線の座面を外して盾にしたイメージ
走行中の東海道新幹線内で男女3人が殺傷された今回の事件で、身を守る道具としてシートの座面が活用された。乗客の証言によると、車掌が「座面を外し、盾のようにしてください」と指示し、多くの乗客が座面を抱えたという。
東海道新幹線のシートの座面は、前方から手を入れて引き上げれば比較的簡単に取り外せる。新幹線は終着駅のホームでそのまま折り返し運転となることが多いことから、車内清掃の際、ぬれたり汚れたりした座席をすぐに交換するための工夫だ。東北や北陸など他の新幹線車両もほぼ同様の構造となっている。
外した座面は、窓側と通路側の普通席の場合、幅、奥行きとも44センチ、厚さ6センチで、重さは1キロほど。JR東海は車掌ら乗務員に、「いざとなった場合は、座面を盾として利用するように」と教育している。
山陽新幹線を運行するJR西日本は、これまで東海のような教育はしていなかったというが、「今回の件を参考に、座面を防具として用いることができることを乗務員に周知していく」と話している。(細沢礼輝)
.
朝日新聞社
【関連記事】
死亡男性、女性2人を助けようとして犠牲に 新幹線殺傷
今なお共鳴、加藤死刑囚の孤独 ネットに書き込み絶えず
秋葉原で重傷、「なぜ」追い求め10年 死刑囚との手紙
「お元気で……」妹から突然の絶交宣言、どう向き合えば
君を音楽でくるんでやりたい…谷川俊太郎さんが贈った詩
最終更新:6/11(月) 23:49
朝日新聞デジタル
<新幹線殺傷>死亡の男性、首に18センチの傷 致命傷か
6/11(月) 22:02配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180611-00000089-mai-soci 緊急停車したJR小田原駅の新幹線乗り場から出る警察官ら=神奈川県小田原市で2018年6月10日午前0時39分、渡部直樹撮影
神奈川県を走行中の東海道新幹線車内で乗客3人が切りつけられ死傷した事件で、死亡した兵庫県尼崎市の会社員、梅田耕太郎さん(38)の首についた切り傷の長さが約18センチに及ぶことが、捜査関係者への取材で判明した。こ
の傷が致命傷になったとみられ、首周辺には数十カ所も傷があった。神奈川県警は、愛知県岡崎市の無職、小島一朗容疑者(22)=殺人容疑で送検=が強い殺意をもっていたとみて、詳しい動機を調べている。
神奈川県警小田原署によると、小島容疑者は9日午後9時45分ごろ、東京発新大阪行き「のぞみ265号」の12号車で、右隣の女性(27)を刃物で切りつけ、通路を挟んで左側の席に座っていた女性(26)も襲撃。さらに止めに入った梅田さんを執拗(しつよう)に切りつけて殺害したとされる。女性2人も背中などにけがをした。
梅田さんは女性らが切りつけられたことに気づき、止めに入ったとみられる。その間、乗務員は乗客らを他の車両に誘導。小島容疑者はなたで梅田さんに襲いかかったという。
梅田さんは搬送先の病院で死亡が確認された。司法解剖の結果、死因は左総頸(けい)動脈切断などに伴う失血だった。
右隣の女性は、県警に対し「(容疑者が)立ち上がって何かを振りかざすのが見えたので逃げようとしたが、その瞬間に体に衝撃を感じた」と説明し、不意に襲われたとみられる。女性は新横浜駅から乗車し、窓際に座るため通路側の小島容疑者の前を横切ろうとしたが、通るスペースを譲ってもらえず違和感を覚えたという。
一方、なたやナイフについて、小島容疑者が「自分で買った」と供述していることも判明した。事件までの足取りについては「9日午前中に東京に来た」と話しており、県警は凶器の入手経緯や事件までの詳しい足取りを捜査している。【中村紬葵、木下翔太郎】
.
【関連記事】
<被害男性>上司「温厚で明るい人。無念」
<無言で女性次々と>助けた男性犠牲に 車内に響く悲鳴
<容疑者供述>「誰でもよかった」無差別襲撃か
最終更新:6/12(火) 0:52
毎日新聞
「赤ちゃんがいるんですー」新幹線内は阿鼻叫喚 通報者が語る10メートル先の“血の惨劇”〈週刊朝日〉
6/10(日) 11:51配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180610-00000009-sasahi-soci 新幹線が緊急停車したJR小田原駅は騒然とした(提供・稲本義彦氏)
東海道新幹線内で9日夜、乗客の男女3人が男に刃物で殺傷された事件から一夜明け、殺人未遂容疑で現行犯逮捕された小島一朗容疑者(22)の凶行の詳細が110番通報者の証言で明らかになった。
【新幹線3人死傷事件】車内通路は血の海に…騒然とした数々の現場写真はこちら
.
惨劇のあった12号車に同乗していた東京都内のフリー編集者の稲本義彦さん(55)が、週刊朝日の取材に改めて当時をこう振り返った。
「女性の悲鳴の中には、『赤ちゃんがいるんですー』との叫び声も聞こえました。デッキ付近では逃げ込む乗客が折り重なって、阿鼻叫喚の光景でした」
事件が起きたのは、東京発新大阪行きの東海道新幹線「のぞみ265号」で、午後9時45分過ぎ。稲本さんは仕事で京都へ向かっていた。車両の中ほどに座っており、弁当を食べ終えてスマホを触りながらくつろいでいたところだった。
静かな車内に突然、「キャー、キャー」という女性の悲鳴が聞こえ、バタンバタンと大きな物音。尋常でない声に驚いて後ろを振り返ると、車両の出入り口付近で、包丁のようなものを持った容疑者が被害者の男性に切りつけていた。稲本さんの座席から10メートル足らずの距離だった。
「2人がもみあっていましたが、容疑者は『殺してやる』などの怒号は発せず、ずっと無言。被害者の方からも「助けて」などの言葉が聞こえず、今振り返ると、とても異様な雰囲気でした。菜切り包丁に似た刃物はさびているようにもみえ、最初は木の棒でたたき付けているように映りました。
容疑者は眼鏡をかけていておとなしそうな風貌で、とても不器用なしぐさで刃物を振り下ろしていました」
悲鳴をあげながら、出入り口付近へと駆け込む乗客。ぼうぜんとして座席に腰を下ろしたままの人もいた。「キャー、キャー」「赤ちゃんがいるんですー」。女性の乗客が普段より多いようにみえた12号車は、泣きわめく声でいっぱいに。子どもを抱き抱えながら脅える人もいた。出入り口付近では慌てた乗客が倒れ、数人が折り重なっていた。
稲本さんは「落ち着け、落ち着け」と自らに言い聞かせつつ、デッキに逃げ込んだ。携帯を取り出し、午後9時47分に110番通報したという。乗客は、現場から離れた車両に一斉に避難。通報を受けた乗務員がやってくると、シートの座面を外し、「いざというときはこれを盾代わりにして下さい」と説明した。 乗務員の1人が小型のキャリーケースを盾代わりにして、12号車にいる容疑者へ近づいていく姿がみえた。稲本さんが後方からのぞくと、何か声をかけて説得している様子だった。 容疑者は乗務員を一瞥したが、声かけには応じない。通路に仰向けに倒れた被害者の上に馬乗りになり、胸のあたりへと刃物を振り下ろし、めった切りにしていた。青い座席に挟まれた通路は血まみれで、被害者の男性はぐったりとした状態で動かない。小田原駅に緊急停車すると、ブルーシートに囲われてたんかで運ばれた。 「パニック状態となった車内で、容疑者は延々と無言で切りつけており、異様な光景でした。乗客がおろされた小田原駅のホームは、震えが止まらなかったり、泣いたりしている女性がたくさんいました。車内は阿鼻叫喚となり、私もしばらく膝の震えが止まりませんでした」 (本誌・中川透) ※週刊朝日オンライン限定 . 前へ 1 2 次へ 2/2ページ . 【関連記事】 「馬乗りでメッタ刺し、通路は血の海に」同乗者が独占証言 新幹線3人死傷〈週刊朝日〉 紀州のドン・ファン悲しき虚栄「オムツに大小漏らし、妻に毛嫌いされ…」脱税、刺され、名字も変える〈週刊朝日〉 新潟女児殺害 スマホの履歴が物語る小林容疑者のロリコン趣味〈週刊朝日〉 新幹線焼身自殺テロ 年金を35年間払っても生活保護以下〈週刊朝日〉 鈴木おさむ「『人殺しの息子と呼ばれて…』を見て感じた恐怖」〈週刊朝日〉 最終更新:6/11(月) 18:14 AERA dot.
実は、交通事故より多い家庭内の死亡事故
一級建築士 井上恵子.
2017年03月21日 10時10分
http://www.yomiuri.co.jp/fukayomi/ichiran/20170317-OYT8T50019.html?from=yhd ↑
7ページもあって記事が長いけど、応用すれば自殺に見えない自殺にできるかもしれない
酸性の熱水泉に転落死、遺体溶けてなくなる 米国立公園
2016.11.18 Fri posted at 11:27 JST
https://www.cnn.co.jp/usa/35092405.html?ref=yj イエローストン国立公園の熱水泉。転落死した男性の遺体が溶解したという
熱水泉に転落死、酸性の水が遺体溶かす
(CNN) 米ワイオミング州などにまたがるイエローストン国立公園で、観光客の男性が誤って酸性の熱水泉に転落して死亡する事故が起きた。遺体は溶解してなくなっていたという。公園管理当局がこのほど明らかにした。
公園管理当局によると、オレゴン州のコリン・スコットさん(当時23)は今年6月、家族と2人でイエローストンを訪れ、温泉浴ができる場所を探してノリス間欠泉近くの立入禁止区域に侵入した。
泉を見付けたスコットさんは温度をチェックしようと手を伸ばし、足を滑らせて泉の中に転落。駆け付けた救急隊が泉の底に沈んでいるスコットさんを発見したものの、付近一帯は当時、雷雨に見舞われていたことから引き揚げることはできなかった。
熱水泉に転落死、酸性の水が遺体溶かす
2016.11.18 Fri posted at 11:24 JST
https://www.cnn.co.jp/video/15647.html 米ワイオミング州などにまたがるイエローストン国立公園で、観光客の男性が誤って酸性の熱水泉に転落して死亡する事故が起きた。公園管理当局は遺体が溶解してなくなったと明らかにした
酸性の熱水泉に転落死、遺体溶けてなくなる 米国立公園
2016.11.18 Fri posted at 11:27 JST
https://www.cnn.co.jp/usa/35092405.html イエローストン国立公園の熱水泉。転落死した男性の遺体が溶解したという
熱水泉に転落死、酸性の水が遺体溶かす
(CNN) 米ワイオミング州などにまたがるイエローストン国立公園で、観光客の男性が誤って酸性の熱水泉に転落して死亡する事故が起きた。遺体は溶解してなくなっていたという。公園管理当局がこのほど明らかにした。
公園管理当局によると、オレゴン州のコリン・スコットさん(当時23)は今年6月、家族と2人でイエローストンを訪れ、温泉浴ができる場所を探してノリス間欠泉近くの立入禁止区域に侵入した。
泉を見付けたスコットさんは温度をチェックしようと手を伸ばし、足を滑らせて泉の中に転落。駆け付けた救急隊が泉の底に沈んでいるスコットさんを発見したものの、付近一帯は当時、雷雨に見舞われていたことから引き揚げることはできなかった。
👀 Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b) 「ニヤついた顔で淡々と…」新幹線殺傷 容疑者と同じ列の乗客が見た一部始終
6/11(月) 19:51配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180611-00010013-fnnprimev-soci (写真:FNN PRIME)
9日、走行中の新幹線車内で乗客がナタで襲われ、会社員・梅田耕太郎さん(38)が殺害され女性2人が軽傷を負った事件。
警察は小島一朗容疑者(22)を現行犯逮捕。容疑を殺人未遂から殺人に切りかえ、11日送検した。
【写真】「二やついた顔で…」目撃した女性が証言
FNNは11日、新幹線で小島容疑者と同じ列に座り、発車前には直接言葉を交わしたという女性から話を聞くことができた。
女性が座っていたのは小島容疑者と通路を挟んで3つ隣の窓際の席。女性の隣には別の男性が座っていたという。
新横浜駅で小島容疑者の隣に女性2人が着席。事件は新横浜発車後、ほどなくして起きたという。
.
犯人から数メートルにいた乗客「ニヤついた顔で…」
小島容疑者と同じ列に座っていた女性:
東京駅から乗って中に入ったら、同じ座席の並びに1人の男の子(小島容疑者)が座っていた。手を膝の上にのせて前だけを見てる感じでした。
(私は)たくさんの荷物を持っていたんで、ちょうどそこに座っていた彼に「荷物って後ろの方に置いてもいいんですかね」と聞いたら、そしたら「いいんじゃないですか。座席(荷物で)占領しちゃいますしね」と言われて、(小島容疑者は)ニヤついた顔で淡々と喋ってました。
出発した直後に男性(小島容疑者が)立ち上がって、隣にいた女性を殴りつけていたんですね。女の人が大きな声で「痛い」って叫んだんですよね。
(次は)私と反対側に座っていた通路側の女性の方にナタを振り回しだしたんで、その殴りつけた瞬間、また彼(小島容疑者)が前を向いて、持ってたナタを振り回しながら進んでいった。
その瞬間に「もう今出るしかない」みたいな感じで、それと入れ違いに、後ろに座ってた男性が彼(小島容疑者)の方に向かっていって、止めに入ったんですよね。
.
犠牲になった男性…「大切な社員失い、ただただ残念」
小島容疑者を止めようとし、犠牲になったとみられる梅田さんは総合化学会社「BASFジャパン」の社員だった
ドイツに本社があり、梅田さんは世界に羽ばたくような夢を持って中途入社。大阪のオフィスで働いていたが、毎週木・金曜日は横浜で研修を受けていたという。会社を背負って立つような優秀な社員だったという梅田さん。
今回の事件を受け、「BASFジャパン」がコメントした。
「突然 弊社の大切な社員を失うことになり ただただ残念で言葉になりません」
.
次ページは:「ホームレスになりたい」「餓死するからいいよ」…容疑者の“理想像“は
「ホームレスになりたい」「餓死するからいいよ」…容疑者の“理想像“は 一方、逮捕された小島容疑者は、去年11月から愛知県・岡崎市の就労支援施設で働き始めるも、1ヵ月あまりで出社しなくなったという。 施設の社長は、小島容疑者についてこう語る。 小島容疑者が勤務していた就労支援施設の社長: 「ホームレスになりたい」と言って、その意思が強かったことが印象的。 「過去にホームレスになったことがあって、その時の快感が忘れられない」「夢にも出てくるぐらい」と…そういう生活をしたいと言っていた。 父親との不仲が原因で15歳で自宅を出て自立支援施設で生活していたという小島容疑者。 2年前からは祖母の家に住んでいたものの、去年12月に就労支援施設を辞めるとともに家を出たという。祖母の家を出たのちは自転車で長野県・御嶽山の近くまで行き、野宿していたという。
小島容疑者の祖母: (小島容疑者が)出ていくときに「自由がしたい」っていうから、「お金は?」って言ったら「いいよ餓死するから」って…そんなことさせるわけにはいかないから「ばあちゃん年金があるからカード持ってけ」って。 先月には、小島容疑者と携帯電話で会話したという祖母。その際、「いいかげんに帰っておいで、寒くないのか」と聞いた祖母に小島容疑者は「寝袋が10℃くらいでそれ以上寒くならない」と答えたという。 警察の調べに「数ヵ月、長野周辺で野宿生活を送っていた」と話している小島容疑者。犯行当日に長野から東京へ来たといい、現場で押収された凶器である真新しいナタについては「長野県で買った」と供述しているという。 警察は、計画的な犯行とみてナタの入手経路を調べている。 (「プライムニュース イブニング」6月11日放送分より) . プライムニュース イブニング 前へ 1 2 次へ 2/2ページ 【関連記事】 新幹線で3人殺傷…今後、日本で手荷物検査を行う可能性は? 虐待されても「ママゆるして」に島田キャスター思わず涙 結愛ちゃんは救えた命 なぜ結愛ちゃんの命を児童相談所が救えなかった?5歳女児虐待死 “ドン・ファン”妻の告白で新事実…「7回聴取やウソ発見器」捜査の実態は? 元常習者に聞く…覚醒剤を口から摂取することは可能か? “ドン・ファン”不審死の謎 最終更新:6/11(月) 19:51 FNN PRIME
新幹線で3人殺傷…今後、日本で手荷物検査を行う可能性は?
めざましテレビ
国内 2018年6月11日 月曜 午後0:40
https://www.fnn.jp/posts/00323060HDK ?現行犯逮捕された小島容疑者は 「むしゃくしゃしてやった」
?女性たちを助けようとした会社員の男性が死亡
?新幹線のシートはボタン一つで外すことができ、護身用に使える
東海道新幹線の車内で9日の夜に起きた殺傷事件。
午後9時23分東京駅発の新大阪駅行最終電車「のぞみ265号」で、男がナタで切りつけ、兵庫県尼崎市の会社員・梅田耕太郎さんが死亡し、女性2人が軽傷を負った。
現行犯逮捕された小島一朗容疑者(22)は、「誰でもよかった、むしゃくしゃしてやった」と話している。
逮捕直後の映像には大量の返り血を浴びたのか、ズボンが赤茶色に変色していた。
“犯行からの19分間”車内はパニック状態
この日は、横浜で人気アーティスト・東方神起のコンサートがあり、多くの女性客が新横浜駅から乗車したという。
新横浜駅を出発した3分後の午後9時45分ごろ、12号車の後ろから3列目で2列シートの通路側に座っていた小島容疑者が隣の女性を切りつけると、通路を挟んで座っていた女性も襲撃した。
そして、最後列の通路側に座っていた梅田さんが女性を助けようと席を立ったが、小島容疑者に切りつけられ、車両中央のあたりに倒れたという。 小島容疑者の3列前に座っていたという女性は「(梅田さんが)女の人を助けようとしてターゲットになった。男性がやられた時の表情は目に焼き付いている」と話した。 その後、死亡が確認された梅田さんの傷は、首や胸など数十か所に及んでいたという。 隣の13号車にいたという乗客は「『キャー』という声が聞こえて、その後ろに人がなだれのようにわーっと走ってきて、パニック状態でドミノ倒しになって。窓際の席だったので逃げることができなくて、立ち上がってみたら通路に血がいっぱい付いてて」と車内はパニック状態だったという。 また、16号車にいたという乗客は「けがをされた女性が入ってきて、その後にお客さんが連なって入ってきて『助けてー』って叫び声があって首から出血していたと思います」と話した。 犯行現場から3両離れた15号車と最後尾の16号車の連結部分の手すりには血痕が残り、襲われた女性の1人はこの連結部分で倒れ、もう一人は16号車に避難したという。 偶然にも居合わせた医師により、タオルなどが集められて被害女性に対して止血などの医療行為が行われた。 乗客は「わーってなってから小田原駅に着くまでは20分くらいだった。車内アナウンスで『小田原着きます』と流れて『安心してください』というアナウンスがあって、初めてみんながホッとした」と振り返った。 新幹線は小田原駅に緊急停車し、犯行から19分後の午後10時4分に待ち構えていた捜査員が、小島容疑者を現行犯逮捕した。 「日本では手荷物検査は難しい」 犯行現場から一両隣の11号車の車内が映された映像には、こぼれたまま転がった缶ジュースや中身がひっくり返ったままの弁当などが散乱し、シートが外された座席がいくつもあった。 実はシートはボタン1つで外すことができ、乗客が護身用に使ったという。 JR東海では乗務員に対して危険人物などがいた場合に、カバンや座席シートを盾にするよう、指導しているという。 防犯対策として海外の高速鉄道では手荷物検査を行っている国もあるが、鉄道アナリストの川島令三さんによると、「日本では手荷物検査は無理があります。東京駅はスペースがないですし、人があふれてしまいます。空港の手荷物検査もかなり並ぶので、そういったものを新幹線の停車駅にこれから設置するのは難しいこと」と話した。 (「めざましテレビ」6月11日放送分より)
ランニング大会でヒグマ警戒 106年ぶり上陸恐れの北海道・利尻島 6/2(土) 14:41配信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180602-00000541-san-soci 生息していないはずのヒグマの足跡や糞(ふん)が見つかった北海道・利尻島で3日、島を一周するランニング大会が予定通り開かれる。主催者はヒグマに注意するよう参加者に呼びかけている。 大会は利尻富士町や利尻町でつくる実行委員会が主催し、今年で18回目。約500人が海沿いの53・7キロのコースを走る。 利尻富士町の担当者は「コースは山中ではないためヒグマが出る可能性は高くないが、車でパトロールするなど参加者の安全確保に努めたい。大会の前後に山に入る場合は、鈴など音の出るものを持ってほしい」と話している。 利尻島では5月30日に海岸でヒグマとみられる足跡が見つかったほか、山林で糞が発見された。最短距離で約20キロ離れた北海道本島から泳いで渡ってきた可能性がある。 利尻富士町によると、明治45(1912)年5月24日、対岸から利尻島までヒグマが泳いで渡った直後に町民がおので駆除したという記録があり、ヒグマが生息していれば106年ぶりの確認となる。 . 【関連記事】 恐怖“人食いクマ”来襲に備えよ! 放獣か殺処分か…揺れる現場 凶暴チワワの群れ、ヒョウが街に…世界で頻発する“動物パニック”の恐怖 ライオンが首をつる「死の動物園」 いったい何が…過去2年で500匹死亡 ツバメ巣の下に傘、傘、傘…ひなを大切に見守る広島の「つばめ交通」 どこがスペシャリストやねん! 業者依頼・スズメバチ駆除で自宅“炎上焼失” 最終更新:6/2(土) 14:41 産経新聞 新幹線3人殺傷 止めに入り凶刃に倒れる…犯行の一部始終 乗客の証言から
6/11(月) 22:40配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180611-00000598-san-soci 神奈川県警小田原署から移送される小島一朗容疑者=11日午前(川口良介撮影)
東海道新幹線の車内で9日夜、乗客3人が刃物を持った男に襲われ死傷した事件で死亡した梅田耕太郎さん(38)は、目の前で切りつけられた女性2人を助けようと止めに入り、凶刃に倒れた。複数の乗客の証言から、神奈川県警に殺人未遂容疑で逮捕された無職、小島一朗容疑者(22)による犯行の一部始終が浮かび上がった。
土曜夜、午後9時23分東京発新大阪行きののぞみ265号。16両編成の列車には東京ディズニーランドの土産袋を持った乗客や、人気グループのコンサート帰りの女性らが乗っていた。
新横浜駅を午後9時42分に出発して約3分後のことだった。12号車後方にいた兵庫県明石市の女性(31)は4、5席前の2列シートの通路側に座っていた若い男が突然立ち上がり、隣席の女性に無言で刃物を振り下ろすのを目の当たりにした。「突然のことで、何の前触れもなかった」
隣の車両に向かって逃げ出す女性ら。それを守ろうと、近くにいた梅田さんが立ちはだかり、もみ合いになった。12号車前方にいた大阪府吹田市の60代女性は悲鳴で異変に気付いた。別の乗客から「若い男が新聞紙に包んだのこぎりのような刃物を取り出し、振り回している」と聞き、振り向かずに別の車両へ走った。
13号車にいた男性会社員(40)らは、男が12号車の通路で、ほぼ抵抗していない人の上に馬乗りになっている姿をドア越しに見た。男の服も周囲も血まみれで「生きた心地がしなかった」。
乗客たちは12号車から離れようと必死に逃げた。殺到した人々が狭くなった連結部分をふさぐ。そこにとどまらざるを得なかった神奈川県三浦市の女性(29)は「ちらちら後ろを見たが、男は10分くらいひたすら男性を殴っていた」。
「助けて」。最後尾の16号車にいた大阪市住之江区の男性会社員(53)は肩がざっくりとえぐれ、服も血だらけになった女性が逃げ込んで来るのを見た。近くにいた女性医師が駆け寄り、治療に当たった。
列車が小田原駅で緊急停車すると、小田原署員が乗り込んできた。血だまりの中で梅田さんに馬乗りになっていた小島容疑者は、署員に促されると、抵抗もせず黙って立ち上がった。
乗客たちが別の車両に乗り換え、新大阪駅に着いたのは翌10日午前3時過ぎ。惨劇からすでに5時間以上たっていたが、乗客の高校生は「震えが襲ってきて止まらない」と語った。
.
【関連記事】
新幹線3人殺傷 隣席女性に無言で刃物振り下ろす容疑者 弁当、バック散乱、新幹線車内は血の海に 乗客が見た「凶行」の一部始終
命乞いの女性をメッタ刺し 「1人殺害」で死刑、残虐殺人の真相
「私は優先席を譲りません!!なぜなら…」 優先席めぐり大炎上 けしからんのは若者か老人か
新幹線3人殺傷 死亡男性、凶行を止めに入り犠牲になった可能性も 目撃者ら証言
コツンと追突したら「5000万円払え」 裁判所に提訴までした男の正体は…?
最終更新:6/11(月) 22:40
産経新聞
噴火から逃げる途中で瓦礫が頭に…… 伊ポンペイ遺跡で発掘
5/31(木) 15:54配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180531-44312296-bbc-int 噴火から逃げる途中で瓦礫が頭に…… 伊ポンペイ遺跡で発掘
イタリア・ポンペイ遺跡を調査する考古学者が、ベスビオス火山の噴火から逃げる途中で瓦礫に頭を飛ばされた不運な男性の遺体を発掘した。
紀元79年に起きたこの噴火では多くのポンペイ住民が亡くなり、当時の姿のままで残されている。
発掘された白骨は男性のもので、最初の噴火は生き延びて、ポンペイの町から逃げ出すところだったとみられる。
男性は脚を負傷していた。これが、逃げ遅れて、飛んできた瓦礫に押しつぶされる原因だったかもしれない。
ポンペイの考古学者によると、遺体の脚の骨からは骨髄炎の兆候が見られ、そのため走ることはおろか、歩くことも非常に困難だった可能性がある。
ポンペイ住民のほとんどは、ゆっくりと動く溶岩流ではなく、高温ガスや砕屑(さいせつ)物からなる火砕流によって亡くなった。火砕流は町を飲み込み、住民がどこにいようとその命を奪い、灰に埋めた。これによって、住民の最後の瞬間が保存された。
考古学者は、今回発掘された男性もこの致命的な火砕流で死亡したと考えている。飛んできた瓦礫に、振り向きざまに弾き飛ばされたようだ。
<おすすめ記事>
・ツタンカーメンの王墓に「隠し部屋」なし 伊調査が仮説を否定
・「空のエジプト石棺」からミイラの一部発見 シドニーの美術館で
・イスラエルで先史時代の「楽園」発掘 高速道路の隣
遺体の男性は30代とみられる。建物の2階部分で、噴火によって降ってきた小石の層の上で見つかった。
しかし、噴出したガスや岩の力はをも持ち上げた。扉枠の一部だろうと専門家たちが見る石材の瓦礫が牲者の方へ飛び、のど元近くの上半身にぶつかり、頭部を吹き飛ばしたと考えられている。遺体の頭部はまだ見つかっていない。
考古学者のマッシモ・オサンナ氏は、この白骨は「類まれなる発見だ」と話す。
「感情的な衝撃」だけでなく、今回の発見によって考古学者は、ポンペイの人々や、彼らがベスビオス火山の噴火からどのように逃げようとしたのかを研究できるという。
この新発見は、現代技術を用いた新たなポンペイ発掘事業の一環。
(英語記事 Flying rock crushed Pompeii victim's head )
.
(c) BBC News
最終更新:5/31(木) 16:00
BBC News
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
👀 Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b) 噴火口に転落して少年死亡、助けようとした両親も イタリア
2017.09.13 Wed posted at 10:23 JST
https://www.cnn.co.jp/world/35107186.html?tag=mcol ;relStories
クレーターのそばに立つ救急隊員
ローマ(CNN) イタリア・ナポリの近郊にある観光地ポッツオーリで12日、11歳の男の子が火山の噴火口に転落して死亡し、助けようとした両親も命を落とした。
ナポリ警察によると、一家4人でトリノから同地のソルファタラ火山を訪れていた11歳の男の子が、立ち入り禁止区域に入り込んだ。
ソルファタラ火山は現在は活動していないものの、硫黄ガスを放出している。周辺の地盤は崩れやすく安定していない。
男の子が噴煙を吸って意識を失ったのか、それとも足を滑らせて転落したのかは分かっていない。両親も助けに駆け付けようとしたが、噴火口に転落したという。
火山の噴火口=12日 一緒にいた7歳の子どもは無事だった。 火山の入り口近くでバート営む男性はANSA通信の取材に対し、「もう40年もここにいるが、今回のような事故は起きたことがない」と話している。
新幹線3人殺傷 38歳・梅田さん、女性2人助け犠牲 凶刃に立ち向かう
6/12(火) 7:55配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180612-00000052-san-soci 東海道新幹線の車内で9日夜、乗客3人が刃物を持った男に襲われ死傷した事件で死亡した梅田耕太郎さん(38)は、目の前で切りつけられた女性2人を助けようと止めに入り、凶刃に倒れた。複数の乗客の証言から、神奈川県警に殺人未遂容疑で逮捕された無職、小島一朗容疑者(22)による犯行の一部始終が浮かび上がった。
土曜夜、午後9時23分東京発新大阪行きののぞみ265号。16両編成の列車には東京ディズニーランドの土産袋を持った乗客や、人気グループのコンサート帰りの女性らが乗っていた。
新横浜駅を午後9時42分に出発して約3分後のことだった。12号車後方にいた兵庫県明石市の女性(31)は4、5席前の2列シートの通路側に座っていた若い男が突然立ち上がり、隣席の女性に無言で刃物を振り下ろすのを目の当たりにした。「突然のことで、何の前触れもなかった」
隣の車両に向かって逃げ出す女性ら。それを守ろうと、近くにいた梅田さんが立ちはだかり、もみ合いになった。12号車前方にいた大阪府吹田市の60代女性は悲鳴で異変に気付いた。別の乗客から「若い男が新聞紙に包んだのこぎりのような刃物を取り出し、振り回している」と聞き、振り向かずに別の車両へ走った。
13号車にいた男性会社員(40)らは、男が12号車の通路で、ほぼ抵抗していない人の上に馬乗りになっている姿をドア越しに見た。男の服も周囲も血まみれで「生きた心地がしなかった」。
乗客たちは12号車から離れようと必死に逃げた。殺到した人々が狭くなった連結部分をふさぐ。そこにとどまらざるを得なかった神奈川県三浦市の女性(29)は「ちらちら後ろを見たが、男は10分くらいひたすら男性を殴っていた」。
「助けて」。最後尾の16号車にいた大阪市住之江区の男性会社員(53)は肩がざっくりとえぐれ、服も血だらけになった女性が逃げ込んで来るのを見た。近くにいた女性医師が駆け寄り、治療に当たった。
列車が小田原駅で緊急停車すると、小田原署員が乗り込んできた。血だまりの中で梅田さんに馬乗りになっていた小島容疑者は、署員に促されると、抵抗もせず黙って立ち上がった。
乗客たちが別の車両に乗り換え、新大阪駅に着いたのは翌10日午前3時過ぎ。惨劇からすでに5時間以上たっていたが、乗客の高校生は「震えが襲ってきて止まらない」と語った。
.
【関連記事】
新幹線3人殺傷 止めに入り凶刃に倒れる…犯行の一部始終 乗客の証言から
新幹線3人殺傷 容疑者は女性の隣に乗車 めった切りで死亡の男性が「止めに入ってくれた」
新幹線3人殺傷 「止めに入って犠牲に」被害女性が証言 死亡男性は兵庫県尼崎市の38歳会社員
新幹線3人殺傷 死亡男性、凶行を止めに入り犠牲になった可能性も 目撃者ら証言
新幹線3人殺傷 逮捕の小島一朗容疑者を殺人容疑で送検
最終更新:6/12(火) 7:55
産経新聞
サウナ浴槽から出る際に転倒
10/20(金) 12:32配信
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20171020-00000954-fnn-soci Fuji News Network
[ 前の映像 | 次の映像 ]
サウナからの帰宅途中、千葉・船橋市の路上で倒れ重体となっている、元大関・若嶋津の二所ノ関親方が、19日、サウナの湯船から上がる際に倒れていたことが、新たにわかった。警察は、事故との関連を調べている。
元大関・若嶋津の二所ノ関親方は、19日午後4時半前、船橋市行田の路上で倒れているのを、通行人が発見し、病院へ運ばれ緊急手術を受けた。
関係者の話では、二所ノ関親方は、19日午前9時ごろ、部屋の近くのサウナに行くと言って部屋を出た。
サウナで一緒だった男性によると、二所ノ関親方は、サウナでは手すりに持たれたりしていて、気分がすぐれない様子で、浴槽から出る際に、一度倒れたという。
親方とサウナで一緒だった男性は「立ち上がって歩いていって、奥の方で倒れて従業員の人に介抱してもらっていました。お風呂に入っている時から、ものすごく調子悪そうな顔していた」と話した。
警察も、この件について、すでに把握していて、当時の状況など、くわしく調べることにしている。
20日も、病院には妻の高田 みづえさんなど家族のほか、日本相撲協会の八角理事長が訪れ、病状を見守っている。
最終更新:10/20(金) 12:32
フジテレビ系(FNN)
深さ2mのため池で男児死亡 遊んでいる最中に転落か
6/11(月) 18:52配信
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20180611-00000049-ann-soci All Nippon NewsNetwork(ANN)
[ 前の映像 | 次の映像 ]
新潟県佐渡市で深さ2メートルのため池に小学5年生の男の子が転落し、死亡しました。
警察などによりますと、11日午後3時すぎ、佐渡市の住宅の敷地にあるため池近くで「子どもの姿が見えなくなった」と消防に通報がありました。ため池は直径・深さともに約2メートルで、消防が沈んでいる田宮一ノ進君(10)を発見して救助しましたが、搬送先の病院で死亡が確認されました。
近所の人によりますと、事故当時、池の周辺では子ども同士が遊んでいたということです。警察と消防が事故の状況を調べています。
【関連記事】
駐車場で男性刺されて大けが 逃走の男を逮捕 大阪
警視庁の50歳の警部 覚醒剤使用容疑で逮捕
「ふろをあらう」…女児に20項目の“生活ルール”か
「叫び声が…」自宅ソファに女性遺体 息子逮捕
「刻々と変わる世界」日本初のデジタルアート美術館
最終更新:6/12(火) 7:27
テレビ朝日系(ANN)
新幹線死傷 死因は失血死 首の傷は約18cmに及ぶ
6/12(火) 6:26配信
Fuji News Network
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20180612-00394088-fnn-soci フジテレビ
[ 前の映像 | 次の映像 ]
JR東海道新幹線で、乗客3人が刃物で刺され死傷した事件で、殺害された男性の死因は、首を切られたことによる失血だったことがわかった。
無職の小島一朗容疑者(22)は9日夜、神奈川県内を走行中の「のぞみ265号」の車内で、乗客の男女3人をナタで切りつけ、このうち会社員の梅田 耕太郎さん(38)を殺害した疑いで、11日に送検された。
司法解剖の結果、梅田さんの死因は、首を切られたことによる失血で、傷の長さはおよそ18cmにわたっていたことがわかった。
【関連記事】
「ニヤついた顔で淡々と…」新幹線殺傷 容疑者と同じ列の乗客が見た一部始終
新幹線で3人殺傷…今後、日本で手荷物検査を行う可能性は?
千葉・房総沖プレート境界動く 今後の地震活動に注意
【速報】今何が!?米朝首脳「世紀の一日」を実況
【独自】元常習者に聞く…覚醒剤を口から摂取することは可能か?
最終更新:6/12(火) 6:26
フジテレビ系(FNN)
WORLD
2018年04月30日 12時02分 JST | 更新 2018年04月30日 12時18分 JST
海でレジャーを楽しんでいた男性、イルカのボディスラムで海に沈む(動画)
「俺たちの邪魔するな」と言わんばかりの…
ハフポスト日本版編集部
https://www.huffingtonpost.jp/2018/04/29/dolphin-body-slam_a_23423248/ 撮影されているのは、悠々とSUP(スタンドアップ・パドルボード)を楽しむ男性。背後には、迫り来るイルカの群れ。この直後に何が起きるかは、誰も予測できなかっただろう。
群れの一頭が飛び上がり、「俺たちの邪魔するなよ」と言わんばかりに、見事なボディスラムを決めた。
被害に遭ったのは、西オーストラリア州グレイスタウンのアンドリューさん(54)。7News Sydneyのインタビューで、イルカは群れを守ろうとしていたのではないか、と語った。
「群れの中の一頭が、海面からジャンプして私をたたき落としたんです。いやあ、上手くやったものです」
「脱帽ですよ。通じあうものがありましたね」
訂正の連絡はこちら
やっぱり布団か洗濯物を持ったまま自宅のベランダから落ちるのが一番
3歳男児流され死亡 誤って川に転落か
6/16(土) 18:16配信
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20180616-00394442-fnn-soci 新潟総合テレビ
[ 前の映像 | 次の映像 ]
16日午前、新潟・妙高市の矢代川の堤防で、母親と弟の3人で遊んでいた、3歳の金子悠馬ちゃんが行方不明になった。
その後、およそ1km離れた上越市の用水路で発見され、病院に搬送されたが、死亡が確認された。
(新潟総合テレビ)
【関連記事】
山陽新幹線 大きなひび ボンネットから人体の一部
のぞみ号 先頭部壊れる 人と接触か 博多〜小倉間で運転見合わせ 福岡県
クラスに2人は「発達障害」 大人になると二次障害も…!
トイレに逃げるのは危ない? “走る密室”新幹線で身を守る方法
きょうもグラリ ゆっくりすべり影響か 千葉・房総沖
最終更新:6/16(土) 18:16
フジテレビ系(FNN)
新幹線に安全に乗る方法 逃げにくいのは何号車?〈週刊朝日〉
6/21(木) 11:30配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180620-00000013-sasahi-soci 殺傷事件があって小田原駅に緊急停車した「のぞみ265号」の様子(乗車していた稲本義彦氏撮影)
東京発新大阪行きの東海道新幹線「のぞみ」で6月9日、「誰でもよかった」という男が乗客を切りつけて3人が死傷した。東海道新幹線は1日50万人近くもの人が乗る交通機関だけに、私たちはこうした凶行にいつ遭遇するかわからない。新幹線に乗る際、どういう心構えが必要なのだろうか。
【この記事の写真の続きはこちら】
https://dot.asahi.com/print_image/index.html?photo=2018062000013_2 .
「新幹線に乗ったら、非常口や逃げる方向を確認しておきたい。雑誌は、丸めると凶器を持った相手を防御できる可能性がある。傘や杖のような長いものも防御手段になる」
交通ジャーナリストの間貞麿氏はこう話す。
東海道新幹線は通常16両編成。1両目と16両目は隣の車両への逃げ道が1方向だけと認識しておく必要がある。座席位置は、3人掛けの窓側だと逃げるのに手間どる可能性がある、と間氏は指摘する。通路側の座席は列車内で問題が起きた際に状況を把握しやすいメリットがある。
雑誌「旅と鉄道」の真柄智充編集長は、乗車時に非常装置を確認することが重要だと説明する。緊急通報装置の場所を知っておけば、万一の際に迅速に対応できる。消火器は火災はもちろん、暴漢に噴出すれば勢いをそぐ効果も見込める。
凶器を持つ暴漢から身を守るため、カバンやスーツケースなど使えるものは何でも使おう。女性のショルダーバッグのようにストラップの長いものは、振り回せばかなり威力がある。液体が入ったペットボトルも護身用の道具になりうる。
真柄氏は車内での非常時の対応についてこう話す。
「乗務員に連絡して、居合わせた人が連携して被害を最小限に抑える方法を考えるべきだ。凶器を持つ暴漢から逃げる際、できるだけ遠くまで逃げないと、後から逃げる人たちが渋滞を起こしてしまう」
暴漢からの逃げ場所としてトイレもあるが、避難できる人数が限られる。扉はそれなりの強度があるが、中に入り込むと外の状況がわからなくなる。火災の場合、火や煙が回って逃げ遅れる危険性もある。
今回の事件で注目されたのは座席シート。座面は簡単に外せ、盾として使える。縦横44センチ、厚さ6センチ、1キロ程度。かつて、暴漢が刃物を振り回した事件が起きたことを受け、JR東海は乗務員に訓練を実施し、暴漢と距離をとることや近づく際に座面を盾代わりにすることを指導してきた。
東海道新幹線では、これまでも事件が起きている。 1993年8月、博多発東京行き「のぞみ」が静岡県掛川市付近を走行中、20代の男が40代の男性をナイフで突き刺して殺害した。2015年6月には、新横浜─小田原間を走行中の「のぞみ」で、男がガソリンをかぶって焼身自殺し、巻き込まれた女性が亡くなった。16年5月、博多発東京行き「のぞみ」が静岡県を走行中、包丁を持った男が巡回中の女性車掌にけがを負わせた。 新幹線はデッキに防犯カメラがついていたが、JR東海は焼身自殺事件を受けて客室内にも増設した。同社によると、非常ブザーが鳴ると、運転士と車掌が現場のカメラ画像を確認して、運行管理する指令所へ状況を報告し、現場に急行する。 不審者への抑止効果を期待できるのが、巡回強化。東海道新幹線は運転士1人、車掌2人のほか、巡回や案内、ワゴン販売担当のパーサーが数人いる。警備員や警察官が乗り込んでいることもある。 関西大学社会安全学部の安部誠治教授は、改札で危険物をチェックできるしくみが必要として、システム開発を急ぐべきだという。 「事故の予防のしくみは講じられて安全になっているが、悪意ある人の攻撃にはほとんど対策がとられてこなかった。鉄道会社などは、車内に凶器を持ち込ませない対策を急ぐ必要がある」 鉄道ジャーナリストの梅原淳氏も、警備強化には限界があるとして、「車内に凶器となるものを持ち込ませないことしかない」という。全員への検査でなくても、手荷物検査場を小さく設け、部分的に少しずつ進めるしかないと考える。 ただ、JR東海は手荷物検査について、現実的でないとの立場だ。 東海道新幹線は1日約46万6千人が利用する。出発すると全員が目的地まで乗る飛行機と違い、新幹線は途中駅で頻繁に乗り降りがある。手軽に乗り降りできる利便性を損なううえ、在来線と新幹線の乗り換え改札口もあり、手荷物検査をすると乗客があふれて混乱するという。 石井啓一国土交通相は定例会見で、新幹線は航空機に比べて利用客が多く、改札スペースも限られると指摘し、利便性や運行の定時性を損なわず円滑に実施できるかどうかを慎重に検討する必要がある、と述べた。全員への検査は難しくても、抜き打ちでの実施態勢があれば、凶器の持ち込みへの抑止効果を期待できる、とみる専門家もいる。
今回の殺傷事件の発生当時、小島一朗容疑者は2人掛けシートの通路側に座っていた。犯行の直前、容疑者の様子が普通でなかった、との証言もある。 最初に切りつけられた女性は、新横浜駅から乗車した。窓側の席に座るために容疑者の前を通ろうとしたが、通り道を譲ってもらえず、違和感を覚えたという。また、容疑者はいすに浅く腰かけ、両ひざに拳をのせ、前方をじっと見つめていたという乗客もいる。 犯罪心理学に詳しい東京未来大学の出口保行教授によると、こうした犯行の容疑者は実行するか踏みとどまるかを迷いながら、行動に及んでいくという。犯行直前の心理状況について、こう説明する。 「殺人犯は、犯行直前になるにつれて強い緊張感が走り、異様な興奮状態に入る、といいます。同様な状況は今回の事件でもあったと思います。見分けることは難しいですが、『普通と違うな』と少しでも思ったら、警戒したほうがいい」 鉄道会社がどれだけ安全対策に取り組んでも、悪意のある人間を公共空間から完全に排除することは難しい。自分が事件に遭ったら、どうすればいいのか。 出口教授は「とにかく早く逃げることが重要」と強調する。事件の容疑者は興奮状態となり、客も恐怖でパニック状態になるためだ。 今回の殺傷事件のように、狭い車内で突然切りつけられ、すぐには逃げられない場合、どうすればよいか。 実践的な護身術を教える「MagaGYM(マガジム)」(東京都)の奈良恒也インストラクターは「自分も命をかける思いで必死になって、反撃に出なければいけない。相手の勢いをそぎ、少しでもひるんだ瞬間に逃げるべきです」との立場だ。目やあご、鼻など顔にある急所をねらうのが有効という。 万一襲われたときにどう行動すべきか、一度イメージトレーニングをしておくとよいという。手元に傘やペン、カバンやスーツケースなどがあれば、護身に使える。また、水やコーヒー、ビールなどをかけることも有効。相手をひるませ、その間に逃げることがポイントだ。「凶行は地震などと一緒で、いつ起きるかわからない。備えが生死の分かれ目になります」 快適で安全と世界に認められてきた日本の鉄道。しかし、安全性を過信せずに万一のときに身を守るすべも考えておきたい。(本誌・浅井秀樹、吉崎洋夫) ※週刊朝日 2018年6月29日号 . 前へ 1 2 3 次へ 3/3ページ . 【関連記事】 新幹線の自由席に座る人はお金持ちになれない納得の理由〈dot.〉 「赤ちゃんがいるんですー」新幹線内は阿鼻叫喚 通報者が語る10メートル先の“血の惨劇”〈週刊朝日〉 殺人、虐待…鈴木おさむが息子に伝えたい“命の教育”〈週刊朝日〉 性欲ムキ出し、痛い若作り…「職場の迷惑おじさん」たち〈ダイヤモンド・オンライン〉 戦ってはダメ! あなたの周りの“アホ”から逃げる方法〈dot.〉
「赤ちゃんがいるんですー」新幹線内は阿鼻叫喚 通報者が語る10メートル先の“血の惨劇”.
中川透2018.6.10 11:51週刊朝日
https://dot.asahi.com/wa/2018061000009.html?page=1 東海道新幹線内で9日夜、乗客の男女3人が男に刃物で殺傷された事件から一夜明け、殺人未遂容疑で現行犯逮捕された小島一朗容疑者(22)の凶行の詳細が110番通報者の証言で明らかになった。
【新幹線3人死傷事件】車内通路は血の海に…騒然とした数々の現場写真はこちら
惨劇のあった12号車に同乗していた東京都内のフリー編集者の稲本義彦さん(55)が、週刊朝日の取材に改めて当時をこう振り返った。
「女性の悲鳴の中には、『赤ちゃんがいるんですー』との叫び声も聞こえました。デッキ付近では逃げ込む乗客が折り重なって、阿鼻叫喚の光景でした」
事件が起きたのは、東京発新大阪行きの東海道新幹線「のぞみ265号」で、午後9時45分過ぎ。稲本さんは仕事で京都へ向かっていた。車両の中ほどに座っており、弁当を食べ終えてスマホを触りながらくつろいでいたところだった。
静かな車内に突然、「キャー、キャー」という女性の悲鳴が聞こえ、バタンバタンと大きな物音。尋常でない声に驚いて後ろを振り返ると、車両の出入り口付近で、包丁のようなものを持った容疑者が被害者の男性に切りつけていた。稲本さんの座席から10メートル足らずの距離だった。
「2人がもみあっていましたが、容疑者は『殺してやる』などの怒号は発せず、ずっと無言。被害者の方からも「助けて」などの言葉が聞こえず、今振り返ると、とても異様な雰囲気でした。菜切り包丁に似た刃物はさびているようにもみえ、最初は木の棒でたたき付けているように映りました。容疑者は眼鏡をかけていておとなしそうな風貌で、
とても不器用なしぐさで刃物を振り下ろしていました」
悲鳴をあげながら、出入り口付近へと駆け込む乗客。ぼうぜんとして座席に腰を下ろしたままの人もいた。「キャー、キャー」「赤ちゃんがいるんですー」。女性の乗客が普段より多いようにみえた12号車は、泣きわめく声でいっぱいに。子どもを抱き抱えながら脅える人もいた。出入り口付近では慌てた乗客が倒れ、数人が折り重なっていた。
稲本さんは「落ち着け、落ち着け」と自らに言い聞かせつつ、デッキに逃げ込んだ。携帯を取り出し、午後9時47分に110番通報したという。乗客は、現場から離れた車両に一斉に避難。通報を受けた乗務員がやってくると、シートの座面を外し、「いざというときはこれを盾代わりにして下さい」と説明した。 乗務員の1人が小型のキャリーケースを盾代わりにして、12号車にいる容疑者へ近づいていく姿がみえた。稲本さんが後方からのぞくと、何か声をかけて説得している様子だった。 容疑者は乗務員を一瞥したが、声かけには応じない。通路に仰向けに倒れた被害者の上に馬乗りになり、胸のあたりへと刃物を振り下ろし、めった切りにしていた。青い座席に挟まれた通路は血まみれで、被害者の男性はぐったりとした状態で動かない。小田原駅に緊急停車すると、ブルーシートに囲われてたんかで運ばれた。 「パニック状態となった車内で、容疑者は延々と無言で切りつけており、異様な光景でした。乗客がおろされた小田原駅のホームは、震えが止まらなかったり、泣いたりしている女性がたくさんいました。車内は阿鼻叫喚となり、私もしばらく膝の震えが止まりませんでした」 (本誌・中川透) ※週刊朝日オンライン限定
炎上しても言う「新幹線死傷、虐待殺人の容疑者らの生い立ちが知りたい」カンニング竹山〈dot.〉 6/20(水) 11:30配信 https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180619-00000029-sasahi-soci カンニング竹山/1971年、福岡県生まれ。お笑い芸人。本名は竹山隆範(たけやま・たかのり)。2004年にお笑いコンビ「カンニング」として初めて全国放送のお笑い番組に出演。「キレ芸」でブレイクし、その後は役者としても活躍。現在はお笑いやバラエティー番組... 東海道新幹線で起きた殺傷事件。現行犯逮捕された小島一朗容疑者(22)の家庭環境や生い立ちについて、お笑い芸人・カンニング竹山は「肝心なことが報道されていない」と考える。その持論とは。 【新幹線3人死傷事件】車内通路は血の海に…騒然とした数々の現場写真はこちら . * * * 新幹線の事件を受けて、僕がテレビで「死ぬなら1人で死ね」と言ったら賛否があって、ツイッターでも病気の子とかからもメッセージが来ましたけど、僕はいまもそう思っています。生きたくても生きられない人がいるのに、「誰でも良かった」と事件を起こす子がここ数十年で何人も出てきている。秋葉原通り魔事件も(2008年)、 バスジャック事件(2000年)も、紐解いてみると、親との関係が良くなかったり、祖父母に育てられていたり、愛情が欲しかったというパターンが多かったじゃないですか。親が両方いようが、片親だろうが、親がいなかろうが関係なくて、道徳心とか、人との付き合い方とか、人への優しさとかちゃんと教えられていたのか。そういう肝心なことが検証されていないと思うんですよね。 マスコミは家庭の事情とか病気とか複雑なことがあると掘り下げずに終わってしまうけど、個人的にはそれは違うと思う。確かにプライバシーとか人権の問題はあるけど、こういう人間が起こす事件を何回繰り返せばいいんだろう。加害者が精神の病気や心身の障害を抱えていることもあるけど、その状況にある人みなが事件を起こすわけじゃない。 そこに至るまでに何があったのか、家庭環境とか幼いころの周りの大人の関わり方とかをちゃんと報道するべきだし、それが視聴者への注意喚起にもなると思うんですよ。幼いころにそういう兆候が見えたときに身内を含め、周りの大人はどう対処していくのかとか、そこがちゃんと知りたいところですよね。 もちろん、やったことは本人が悪いし、親のせいでもなんでもないですよ。報道する側も、だからダメだったと言い切る必要はないし、事実を伝えて「みなさんはどう考えますか」というスタンスでいいと思うんです。 今回の事件では、親が他人事のようにインタビューに答えていましたが、本人は親との関係はこじれても祖母には優しかったらしいですよね。そこをちゃんと報じてくれないとわからないし、一番大切なのは同じような人間が出てくるのをどうやって防ぐということだと思う。結局、幼い子への犯罪とか、社会的に弱い人たちが被害にあってしまうことが多いから 、そういう事件を減らすこともできるんじゃないだろうかと思います。 まったく別のケースだけど、目黒の5歳の女の子が虐待で亡くなった事件にも言えることだと思う。父親とは血がつながっていない娘だといっても、母親は血がつながっているし、(新しい夫との)恋愛がからんで我が子への暴力を見過ごすとか、好きな男に何も言えないとか、この両親自身が子どものころにどう育てられたのかを紐解かないと解決しないと思うんですよ 。もちろん個人差はあるだろうけど、教育という名目で子どもを日常的にぶん殴るとか、普通の人間はできないですよ。どうしてああいうことができる人間になってしまったんだろうかというところが僕は知りたい。 そう思うには理由があって、仕事で知り合ったAV嬢の子、10人ぐらいに生い立ちを聞いてみたんですが、びっくりするほど似ていたんです。それが良くない仕事だとか言うつもりは無くて、生い立ちとその後の生き方にはやっぱり因果関係があるんじゃないかと思うんです。 その子たちに多かったのは、小さいころに父親に女ができたりして家を出て行っちゃって、母親と暮らしていた。しばらくして母親が新しい男を連れてくるんだけど、そいつがDVするやつで、中学2年ぐらいになると娘の自分にも手を出そうとして、それが母親にもバレちゃったとか。自分が好きになる男もDVするような奴で、嫌な思いをたくさんして、そ れでも芸能界に憧れて地方から東京に出てきてAV嬢にスカウトされるんですよね。撮影にはメイクさんもいて、カメラマンもいて、 お金も入るからそれでもいいかなと思って続けるんだけど、3、4年経つと理想と現実のギャップが埋められなくて、精神を病んだり、自殺しちゃった子もいる。もちろん全員じゃないですよ! でもそういう子がビックリするほど多かった。
新幹線の加害者は精神病も入っていたみたいだからまた違うかもしれないけど、親ともめててもばーちゃんにはものすごく優しかったっていうのは、いかにも愛情が欲しかったというパターンじゃないかと思う。若い時に親と話し合えたり、誰かいいやつに巡り合っていたらあんな事件を起こさなかったのかもしれない。 結局、社会のコミュニケーションの問題だと思うんですよね。近所のガキがやっちゃいけないことをやっていても、怒れなかったりするじゃないですか。でも人間はおせっかいである必要があると思うんですよね。
NHKの「バリバラ」という番組で司会をやっている山本シュウさんはPTA会長とかもやっていて「俺はおせっかいのおばさんやで」「We are 親戚」って言ってるんですけど、それが必要だと思うんですよ。僕は子どもがいないけど、子どもたちに、何かあったら大人は力になってくれるんだよ、話し相手になってくれるんだよってこと伝えていかないといけない。 虐待事件の報道の後、「俺が育てる」ってツイッターでつぶやいたら、子育てしている親でもそうじゃない人でも「うちに来てくれったら」って言っている人が結構いました。きれいごとだと言われるとそうかもしれないけど、うちは子どもいなくてその分は余裕があるんだから、俺が育てる、俺の子どもにするって気持ちは本当にあります。 子育てしているとお互いにノイローゼっぽくなることも絶対あるし、里子になった子の特徴もある。細かい問題はいっぱいあるけど、それだけ考えていても前に進めないでしょ。子どもが愛情を受けてちゃんと育っていくなら、それでいいんじゃないかと思います。 .
前へ 1 2 3 次へ 3/3ページ . 【関連記事】 13歳から7年間、実父から性的虐待… 彼女はなぜ全てを告白したのか?〈dot.〉 東海道新幹線殺傷 被害者友人が怒る「Mr.サンデー」の心ない報道〈週刊朝日〉 いじめで集団レイプ、携帯で撮影 小学生の間でも〈AERA〉 5歳児ゴミ袋虐待死 9歳の次男に犯行を手伝わせた母〈週刊朝日〉 気づいたら臨月…小学生の妊娠・出産の現実〈AERA〉 最終更新:6/20(水) 12:32 AERA dot
のぞみ殺傷、犯人の精神状態とは。精神科医に聞く。
6/20(水) 12:42配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180620-00009393-besttimes-soci& ;pos=3
写真・図表:BEST T!MES
「悪」とは何か--。それを考えることが、本書を書き始める動機だったという。精神病質(サイコパス)に関する多くの著作がある精神科医、岩波明さんはそう語る。
最新刊は、『殺人に至る「病」 精神科医の臨床報告』(ベスト新書)。精神病質が引き起こしたとされる凶悪殺人事件の数々の事例は、まるで短編小説のようなスリリングな展開を見せる。それぞれの事件に対し、これまで多くの犯罪者の精神鑑定や治療に携わってきた岩波さんの検知と分析がなされ、
われわれは「そうだったのか」と新事実を識ると同時に、殺人という取り返しのつかない犯罪を前に、なんともいえないもやもやとした気分にも陥る。
『殺人に至る「病」 精神科医の臨床報告』を手引きに、ネット社会になりますます注目されてきた「サイコパスと犯罪」について岩波さんに訊いた。
この記事の写真はこちら
■「発達障害」をわかった気になってる
--つい先日、東海道新幹線で衝撃的な殺傷事件が起きました。6月9日夜、走行中の東海道新幹線車内で男女3人が刃物で襲われ、男性ひとりが死亡した事件です。6月10日の毎日新聞では「容疑者は自閉症?」という見出しを掲げ、公式ツイッターでは発達障害に言及しネットで炎上しました(毎日新聞はのちに見出しを削除、誌面とツイッターに「おわび」を掲載)。
岩波 「発達障害」というのは病名でなく、「ADHD」(注意欠如多動性障害)、「ASD」(自閉症スペクトラム障害)などを含む総称です。この「診断」が一方的に報道されることに危惧しています。
--「発達障害」といわれると、われわれはわかったような気になりますが、誤解を生む報道であったと。
岩波 発達障害の診断は専門医でも難しく、誤診もまれではないため、今回の新聞の見出しには疑問が残ります。この事件では、精神科の診断名よりも、加害者の精神状態を不安定にするような状況が、より重大な問題であったと考えます。
加害者は、必要な時期に適切な愛情を受けて育たなかったのではないかという印象が強い。自らに不全感を持っており、将来に希望を持てない状態だったようです。思春期において、親から心理的に見捨てられたという感情による影響が大きいと考えられます。
--そこで自暴自棄になり刃物を振り回したのでしょうか。 岩波 自殺も考えたと加害者は言っているようですが、そのような衝動が外部に向いたものが、今回の事件なのかもしれません。そのようなケースは、無差別殺人の事例では珍しいことではないのです。 本書の刊行と凄惨な殺人事件が、思いもかけないところでリンクした形だが、次回からは、岩波さんが診(見)てきた、個々の事例や事件を起こした精神病院の「住人」について語っていただこう。 . 取材・構成・撮影:宇野正樹 【関連記事】 「殺人犯は、ごく普通の人なんです」。精神科医が語る、「心の引き金」とは。 統合失調症が「中野テレビ騒音殺人事件」を起こした 凶悪犯罪者を「神様」扱いする風潮。精神科医が問題視 ネムが売却。「闇ウェブ」のヤバすぎる実態 「児童相談所」が抱える深刻なジレンマ 最終更新:6/20(水) 14:48 BEST TIMES
東海道新幹線殺傷 被害者友人が怒る「Mr.サンデー」の心ない報道
野島茂朗2018.6.14 18:27週刊朝日
https://dot.asahi.com/wa/2018061400077.html?page=1 6月9日夜、東京発新大阪行きの東海道新幹線内で発生した殺傷事件から1週間近く経つが、助けに入った会社員梅田耕太郎さん(38)を悼む声は絶たない。
【新幹線3人死傷事件】車内通路は血の海に…騒然とした数々の現場写真はこちら
梅田さんのテニスサークル仲間だった40代の女性が本誌の取材に答えた。
「梅ちゃんはいつも笑顔で、みんなに気を遣う、明るくて優しい人でした。もうあの笑顔が見られないのかと思うと、犯人が憎くてなりません」
テニスがうまく、東大卒でもある梅田さんは「文武両道のかがみ」のような人物だったという。
「それをひけらかす様子もなく、腰の低い謙虚な方でした。自己主張することもなく、相手の話をよく聴いてくれる紳士な態度でした。サークル内でも、和やかにテニスを教えてくれたり、1人でいると優しく声をかけたりしてくれました。そんな彼だから、新幹線内で襲撃された女性を守ろうとしたのだと思います」
一方で、梅田さんの行動が「容疑者を刺激した」という一部報道を受け、ネット上では炎上騒ぎとなった。
事の発端は事件翌日のフジテレビの情報番組「Mr.サンデー」。リポーターが、警察の捜査の見立てとして、「梅田さんが立ち向かったおかげで多くの乗客が助かった」という見方と、「梅田さんが立ち向かって容疑者を刺激して、最悪の事態を招いてしまった」という見解を報じたのだが、
後者について、「伝える必要があったのか」などと批判が上がった。
前出の女性は「梅ちゃんは背が高く、スポーツマンだから、体力に自信があったかもしれない。1人で勇敢に立ち向かった梅ちゃんの素顔を知らない、無責任な批判はいりません。彼がいなかったら、被害はもっと拡大したと思いました」 番組内容に対し、フジテレビは「リポーターは『立ち向かうという勇敢な行動を取った方が、逆上した容疑者に凄惨な方法で殺害される最悪の事態となった』という趣旨で、『最悪の事態を招いた』とお伝えしてしまいました。言葉が足りない不適切な表現だったと深く反省しております」と回答した。 亡くなった梅田さんの遺族は、代理人の弁護士を通じ、「突然、家族を奪われたこの悲しみは、言葉では言い尽くせません。今は、そっとしておいてもらいたいです」とのコメントを公表。けがをした女性(26)も弁護士を通じ、「助けていただき、亡くなられた方には申し訳ない気持ちでいっぱいです。ご冥福を心よりお祈りします」とのコメントを出した。 梅田さんは外資系企業に勤務し、人望が厚かったとも報じられている。優秀な人材の不遇な死は、新幹線内の安全警備に一石を投じた。JR東海は警備員を配置する方向性を発表するが、緊急時の乗客との協力態勢を整える契機となるかもしれない。(野島茂朗) ※週刊朝日オンライン限定記事 1 2 トップにもどる週刊朝日記事一覧 【関連記事】 「赤ちゃんがいるんですー」新幹線内は阿鼻叫喚 通報者が語る10メートル先の“血の惨劇”週刊朝日 新幹線焼身自殺 東京五輪控え、テロに無防備な日本週刊朝日 内田樹「JR西はもっと恐怖心を抱いてよい」AERA 新幹線で凶行が繰り返されてもセキュリティ対策が充実しない理由ダイヤモンド・オンライン 新幹線に安全に乗る方法 逃げにくいのは何号車?週刊朝日
遊具横転し9歳男児死亡=父親手製、自宅前で―大阪
6/22(金) 0:45配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180622-00000006-jij-soci 21日午後6時ごろ、大阪府岸和田市南上町の自宅前の路上で父親と遊んでいた小学4年の男児(9)が、転倒した遊具の下敷きになる事故があった。
胸などを強く打ったとみられ、男児は搬送先の病院で死亡が確認された。台車を改造した手作りの遊具といい、府警岸和田署が詳しい状況を調べている。
同署によると、遊具は台車の上に高さ約135センチの木枠を付けた構造。男児を乗せ父親(37)がリヤカーのように手で引いて遊んでいたところ、突然横転したという。当時男児は木枠から大きく身を乗り出していた。
.
【関連記事】
雲仙災害館がリニューアル=長崎県島原市〔地域〕
「プール監視の保育士不在」=女児死亡事故で検証委
健康祈り「畳供養」=京都市〔地域〕
平野ノラさん骨折=テレ朝番組収録で
昭和初期の遊園地で資料展=大阪府泉南市〔地域〕
最終更新:6/22(金) 0:51
時事通信
過労死ならともかく、過労自殺まで経営者の責任になるのかよ・・・・ 自殺は本人の行動と決断じゃないか。 そこまで面倒見ないといけないかよ。
<北海道>登山の女性と救急隊員が滑落 1人死亡1人意識不明
6/23(土) 22:31配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180623-00000005-htbv-hok HTB北海道テレビ
大雪山国立公園の中にある上川町愛山渓の村雨の滝付近で、23日に登山中の女性が滑落し、死亡しました。また消防隊員も救助の際に滑落し、意識不明の重体です
午前11時半前、上川町愛山渓の「村雨の滝」付近で、「妻が負傷して歩けない」と、一緒に登山をしていた夫から、消防に通報がありました。電話を終えて、夫が妻の江別市の助産婦、河野千賀子さん(56)がいた場所に戻ったところ、河野さんが滝の下付近に落下しているのが見つかったということです。河
野さんは道警のヘリで病院に搬送されましたが、死亡が確認されました。
またこの事故で、上川消防署の32歳の男性隊員が、河野さんを救助に行く際に、滝の下近くに滑落しました。男性隊員はドクターヘリで病院に搬送されましたが、意識不明の重体です。現場は、雪が多く残っている場所で、警察は事故の原因を詳しく調べています。
.
HTB北海道テレビ
【関連記事】
札幌の1階が焼き鳥店の住宅で火事 高齢女性が死亡
札幌は夏日に・・・”大阪グルメ”ビアガーデンも
北海道とハワイが”スポーツ”で交流
”ナマコ密猟”で海中を捜索
家具のマチ 旭川でデザインウィーク
最終更新:6/23(土) 22:50
HTB北海道テレビ放送
新旧希望国民民主撲滅! ベトナム好戦作業所ベトナム好戦作業所ベトナム好戦作業所ベトナム好戦作業所ベトナム好戦作業所ベトナム好戦作業所ベトナム好戦作業所ベトナム好戦作業所ベトナム好戦作業所ベトナム好戦作業所ベトナム好戦作業所ベトナム好戦作業所
カレーの作り置き注意=菌増殖、食中毒の恐れ―消費者庁
6/23(土) 15:26配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180623-00000061-jij-soci 梅雨時は食中毒が増加傾向にあることから、消費者庁はカレーや煮物などの煮込み料理を作り置きすると「ウエルシュ菌」が増え、食中毒になる恐れがあるとして注意を呼び掛けている。
同庁によると、ウエルシュ菌は100度の熱を加えても完全に死滅させるのは難しい。作った煮込み料理を室温で冷ましていると、酸素が少ない鍋底などで増殖する。ウエルシュ菌は下痢や腹痛などを引き起こすという。
厚生労働省の統計では、同菌による食中毒の発生は2016年に31件で1411人、17年には27件の1220人に上る。両年ともノロウイルス、カンピロバクターに次いで患者数が多い。
消費者庁は食中毒を防ぐためのポイントとして、(1)食べ切れる量を作る(2)保存時は小分けして冷却する(3)再加熱する場合はよくかき混ぜて全体を十分に加熱する―を挙げた。
大阪北部地震のような災害現場で被災者に対する炊き出しをする際も、カレーなどを作る場合は注意が必要だと指摘。消費者庁の岡村和美長官は「加熱調理しても食中毒になる恐れがあり、消費者にあまり知られていない」として、注意を促した。
.
【関連記事】
〔写真特集〕大阪北部地震
「痩せる」「美肌」根拠なし=消費者庁、ネット通販会社に措置命令
「黒ビール入り」実は使用せず=キリン子会社、カレーで
【関連ニュース】大阪北部地震
〔写真特集〕東日本大震災 100枚の記録
最終更新:6/23(土) 15:29
時事通信
食中毒防ぐ新常識、キャンプのビーフカレー作り置きは危険!
6/17(日) 11:05配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180617-00010002-jisin-soci 肉を使った煮込み料理には、加熱しても死なない菌が潜んでいる可能性あり。
ここ数年アニサキス騒動で一躍クローズアップされてきた「食中毒」だが、湿度と気温が上がるこれからの季節は特に注意が必要。そこで、日本獣医生命科学大学客員教授で、食品衛生コンサルタントとしても活動する池亀公和さんに、食中毒を撃退するための「新常識」を教えてもらった。
■BBQでは豚肉ではなく、鶏肉に要注意!
牛、豚、鶏肉のなかでもっとも気をつけるべきは、カンピロバクターの汚染率が高い鶏肉。厚みがあり中心部まで火が通りにくいので、焼けたかどうかの確認は念入りに。
「豚肉は細菌が多いから気をつけろと言われますが、それは昔の話。今の食肉生産工程はしっかり衛生管理されているので心配ありません」(池亀さん・以下同)
■海の家のトイレには、夏でもノロウイルスが潜んでいる
ノロウイルスの感染ルートは、主に糞便。海の家のトイレなど、不特定多数の人が使う公衆トイレは、それだけ感染リスクが高くなる。
「ノロウイルスは、モノに付着後も1週間は生存するといわれるほど生命力が強い。トイレのドアなどに付着した菌を触り、その手で食事をして感染するといったケースが考えられます」
■キャンプで作り置きするなら、ビーフカレーはNG
肉を使った煮込み料理には、加熱しても死なない菌が潜んでいる可能性あり。
「『ウェルシュ菌』といって、硬い殻を形成して熱から自身を守る菌がいます。夜は涼しいからと一晩そのまま放置すると、その間に増殖。翌朝加熱しても菌は死なないので、食中毒を起こす危険があります。肉を好む菌なので、ビーフカレーなどは要注意」
キャンプに海水浴にBBQ……。屋外での楽しいイベントがめじろ押しのこれからの季節は、じつは食中毒に対する誤解が招く“落とし穴”もあちこちに。夏の思い出が台無しにならないよう気をつけて!
.
【関連記事】
男の“立ちション”で女性が膀胱炎に!? 夏のトイレに気を付けろ!
「足消毒で蚊に刺されない」発見したスーパー高校生の現在
50歳東大主婦が卒業、進路決意の陰にあった「毒母」の存在
“発酵”レシピに食中毒の危険、「クックパッド」の対応は?
藤原紀香 2度目披露宴は5億円!不安材料は“海老蔵の毒舌”
最終更新:6/17(日) 11:05
女性自身
滝つぼに滑落した女性死亡、救助の消防士も重体
6/24(日) 10:10配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180624-00050004-yom-soci 23日午前11時25分頃、北海道上川町愛山渓の「村雨の滝」付近で江別市ゆめみ野、助産師河野千賀子さん(56)が負傷し動けなくなったと夫から119番があった。旭川東署の発表によると、夫が電話をかけるために現場を離れた間に、河野さんは滝つぼに滑落していて、救助されたが同日夜に出血性ショックで死亡が確認された。
現場の斜面には雪が残っており、同署が事故原因を調べている。
また、旭川市消防本部によると、救助に向かった男性消防副士長(32)が現場付近で滑落し、意識不明の重体になっている。 . 【関連記事】 登下校中の地震 子どもの安全を守るためのチェック項目 火山噴火のハワイ島、住民が溶岩より恐れるもの 退職時に消化しきれない「有給休暇」の買い取りを会社に請求したい! 可能なの? 自己責任で「休日出勤」したら上司に怒られた! 勝手に働いたらダメな理由 自尊心ボロボロ 37歳、「結婚」に焦っています! 最終更新:6/24(日) 11:27 読売新聞
《新幹線殺人》両親・祖母・伯父への徹底取材で見えた「小島一朗」ができるまで
6/20(水) 6:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180620-00012623-jprime-soci 中学入学時の小島一朗容疑者
「お前、将来どうしたいんだ、やりたいことはないのか、と聞くと“俺は死ぬんだ”“生きる価値はない”と言うんです」
【写真】取材に応じる父親と伯父
そう語るのは、新幹線のぞみ通り魔殺傷事件を起こした無職・小島一朗容疑者(22)と同居していた伯父(容疑者の母親の兄=57)だ。一朗容疑者は、養子縁組した祖母(82)の家(愛知県岡崎市)で、伯父夫婦も含め4人で暮らしていた。
「“人を殺して刑務所に行く”とも言っていた。“働かなくても生きていけるところ、それが刑務所だ”と。私が、お前、生きたいんじゃん、死にたいんじゃないだろうと言ったら黙ってしまってね」(伯父)
まさに嫌なことから逃げるための言い訳ばかり。
.
「ホームレスになりたい」
言い訳番長ともいえる自分に甘い逃げの発言だが、祖母は、「死にたい、絶望だとかよく言っとった」と証言。母親も事件後に出した声明文に、《自殺をほのめかしていました》と記している。生きることに投げやりで絶望した容疑者を、周囲は誰も救えなかったのか。
事件は、6月9日午後9時45分ごろ、東海道新幹線東京発新大阪行き「のぞみ265号」の12号車で起きた。
13号車で事件に遭遇した落語家、桂ぽんぽ娘(38)は、先週開催した落語会『第2回ちよりん・ぽんぽ娘二人会』の冒頭で、「突然、12号車からキャーという悲鳴」「逃げてきた人が連結部分でドミノ倒し」「通路が血まみれ」などと生々しい様子を明かした。
小島容疑者は突如、ナタと果物ナイフで、隣に座っていた女性2人に襲いかかった。騒ぎに気づいた梅田耕太郎さん(38)が助けに入ったが、切りつけられ命を落とした。
「誰でもいいから殺そうと思った」と供述しているという小島容疑者が、職場や自宅から姿を消したのは昨年12月21日のことだった。
昨年11月から、岡崎市内の就労支援施設で働いていたのだが……。
「12月20日に、仕事を辞めたい、ホームレスになりたいと言い出しました。(辞める)意志は固いようで、じゃあ明日話そうと。それきり来なくなりました」(同施設職員)
祖母には「仕事を続けられない自分が恥ずかしい。旅に出ます」と告げ、“4度目となる最後の家出”を決行する。 警察の取り調べでは、事件直前まで長野県でホームレス生活を送っていたという。そして身内の前から姿を消した半年後に、凶行に及んだ。 . 言い訳グセがついた中学時代 事件について実父(52)は、 「許されない、取り返しのつかないことをしてしまい本当に申し訳なく思っています」 そう謝罪を口にする。親子関係は、非常に悪かった。 「言うことを聞かず、子どものころは手をあげることもありました。中学になり、成績の悪い教科について、もっと頑張らないといけない、と話すと“〇〇君のほうが悪い”と返す。何度話しても平行線で、最終的には“僕はドベじゃないんだ”と泣き出す。 中学では剣道部で、2年のときに1級に昇級したんですが、検定の後に“やめていい?”と言うんです。3年までやるのが部活だと言いましたが、遅刻するようになり、部活の先生から電話がかかってきていましたが、最終的には“練習の日を誰も教えてくれない”と行かなくなった。 中3になると“授業がわからない、友達がいない”と学校に行かなくなった」(実父) 自身の非を認めない言い訳癖はこのころからだった。親子関係、友人関係も希薄になる中、卒業式も欠席した。 「妻が自立支援施設で働いていましたから、中2ごろから連れて行っていた。卒業後は家を出て、自立支援施設に住むことになりました」(実父) 定時制高校に進学し、卒業後は職業訓練校に進んだ。 同施設の代表は、 「高校と訓練学校の計4年間住んでいました。トラブルは一切なく、お母さんも働いていますから、一生懸命フォローしていましたよ。高校の成績はオール5で、4年のところを3年で卒業しました」 . 事件後、母親は憔悴し、 「“私は生きていてもいいのでしょうか”と。お姉ちゃんは、“一朗はここにいたときがいちばん幸せだった”と言っていました」(同代表) . 次ページは:祖母との生活を希望
祖母との生活を希望 2015年4月から小島容疑者は、機械のメンテナンスを行う会社に就職。同年8月に愛媛県へと配属された。 「仕事はできるほう。同期の人にも教えていましたから」 と同社社長。同年9月の法事では、充実の表情を見せていたという。実父が振り返る。 「給料で服を買いました、時計を買いましたとうれしそうに話をしていました。帰り際に、駅でお小遣いに5000円を渡しました。ありがとうと素直にもらってくれてうれしかったのを覚えています」 だが会社は11か月で退社。地元である愛知県一宮市へと戻ってきた。アパートを借りひとり暮らしを始めたが、貯金は半年で尽き、 「最後はガスも電気も止められていた」(実父) そのころ、小島容疑者は父親に「僕は寝る場所があり、ご飯を食べられればいい」と漏らしていたという。とはいえ、それ以外のコミュニケーションを図ることはできず、 「当初は岡崎の祖母宅の近くのアパートを借りる予定でしたが、一朗はそれに納得できず1回目の家出をしてしまったのです。交渉窓口は祖母のみで、祖母と一緒に住むことが、一朗の希望でした」(実父) 祖母の家での同居生活は、'16年10月ごろから。伯父は、 「ひきこもりがちになってね。家出中、祖母に6000円の掛け時計を送ってきたことがあるんです。家出に使った自転車のチェーンが切れていたのに修理せず、 “おばあちゃんにプレゼントすると約束していたから”と。時計を買ったお金は祖母からもらったお金なのに、ですよ」 . 無関心で愛情がない両親 容疑者本人の考えはとにかく自分勝手で、アスペルガー症候群と診断されたためか、伯父にはこう打ち明けていた。 「“俺は障がい者なんだ。障がい者手帳を取得して就職するんだ”と言うんです。“俺には権利がある、障がい者枠で働くんだ”と。そんなこと、できるかどうかわからないのに。権利を主張するのに、義務を果たさない。5歳の子どもと同じです」 だが一家を知る関係者は、 「伯父も“出て行け”など乱暴な言葉を使っていたと聞いている。感受性の強い子だったようで、うまくいかないたび家出を繰り返していました」 昨年9月頭、精神科に入院中の小島容疑者から親元に手紙が届いたことがある。 「助けてください、といった内容です。だから私たちは養子縁組に踏み切った。一朗が逃げずに堂々と生活できるようにするにはそれしかなかった。一朗も喜んでいた」(実父)
だが、話し合いの輪からはずされた伯父は激怒した。 「私が知らない間に、母(一朗の祖母)と養子縁組をされていました。母が死んだら、一朗はどうする。俺は絶対に面倒はみないと言ったんです。妹(容疑者の母)も父親も無関心で、愛情がないんです」 と伯父は小島容疑者の両親の育て方に疑問を投げかける。 母親は、週刊女性の取材にメールで「私がどんなに一朗を思って行動していたか私は恥ずかしくないです」「真相はいつかわかるので今は耐えるしかないです」などと返信。反論を控えた。 身勝手な犯行に、身内の言動はどう影響したのか。小島容疑者はどのような言い訳をするのか。公判を待ちたい。 . 前へ 1 2 3 次へ 3/3ページ . 【関連記事】 幽居娘が両親を柳刃包丁で襲撃、意識を失う父に「死なないでっ!」と叫ぶ母 《孤独死現場レポート》特殊清掃人と見た、腐った頭皮ごとずり落ちた髪の毛 <東京・東村山>100匹以上のハエで発見、駄菓子屋夫婦の「孤独死」 認知症の母と車イスの弟 “W介護” の果ての悲劇、容疑者となった兄の献身愛 動物虐待を「芸術作品」と喜ぶ人々の闇、罰則強化と根本治療を考える 最終更新:6/20(水) 6:00 週刊女性PRIME
<東京・東村山>100匹以上のハエで発見、駄菓子屋夫婦の「孤独死」
週刊女性2018年5月29日号
2018/5/16
孤独死
夫婦
http://www.jprime.jp/articles/-/12356 体が見つかった住居兼店舗。雑収入目的か与野党4政党の議員のポスターや自販機も
??すべての写真を見る
「ご自宅の庭側の窓のところに、100匹ほどハエがたかっていたんですね。特にニオイはしなかったんですが、室内で何か起きているんじゃないか、これは異様なことだと思って110番通報したんです。しばらくおうちの方も見ていなかったし……」
と近所の主婦は話す。東京都東村山市富士見町で4日午前11時ごろのことだった。
遺体に目立った外傷はない
すぐさま警視庁東村山署の署員1人が駆けつけたが、1階の入り口はすべて施錠されていたため、署員は消防署に通報。消防車と救急車が出動し、消防隊員が1階の庭側とは反対側の窓をこじ開けて室内へ入った。すると─。
「救出に立ち会った夫に聞いたところ、ご夫婦おふたりとも亡くなっていたと。おひとりは男性か女性かもわからないほどひどい状態まで腐敗していたそうです」(同主婦)
警視庁によると、発見された男女の遺体は身元確認中。死因なども捜査中という。
週刊女性の取材では、亡くなったのはこの住居兼店舗「佐野屋菓子店」の店主・佐野栄治さん(90)とその妻・たき子さん(82)とみられる。
遺体が見つかった住居兼店舗には淡い色の花(切り込み)が手向けられていた
「遺体に目立った外傷はなく、事件性をにおわせる証拠は確認されていない。捜査当局は、室内にあったレシートなどから2月下旬以降に死亡した可能性が高いとみています」
と全国紙社会部記者。
今度は近所の70代男性が説明する。
「中学生のころからあの駄菓子屋さんに通ってお世話になっていました。おじさんは毎日、シャッターを開けて、そこでイスに座ってずーっと新聞や本を読んでいたけれど、しばらく姿を見かけないなとは思っていたんですよ。警察によると、おじさんは閉まっていたシャッターの手前でイスに座った状態で亡くなっていたとか」
一方の妻・たき子さんは、足などが悪くて入院していると思われていたが、
「おじさんが家の中で面倒をみていたんですね。奥さんは布団の中で亡くなっていたようです。おそらくは、おじさんが先に心筋梗塞や脳出血などで突然死し、面倒をみることができなくなって、奥さんが後を追うように亡くなったんでしょうね」(同男性)
と推測する。
近所の70代主婦は、「おふたりで支え合って、ひっそりと静かに余生を送っていらっしゃったのにねぇ。亡くなって2か月以上たって発見されるなんて、もうかわいそうで……」と目頭を押さえた。 さらに、 「おふたりだけど、一種の孤独死ですよね。いまはどこも子どもとは別居という時代だし、ご近所もプライバシーを尊重しすぎるのでしかたない部分もありますが子どもや近所と連絡を密にしていないと、あんなかわいそうなことになってしまう。他人事じゃなく明日はわが身ですよ」と続けた。 栄治さんが乗っていたとみられる自転車。高齢でも乗りこなして近くのスーパーに通った ??すべての写真を見る 亡くなったとみられる佐野さん夫妻の足跡をたどってみる。まず栄治さんは、60年以上前から、ここでいわゆる駄菓子屋さんを営んできた。 「お母さんはおらず、お父さんと栄治さんで店を切り盛りしていた。駄菓子のほか日用品を扱ったり、なんでも屋的に手広くやっていた。真向かいの中学校へも大量に商品を納入していましたね。 “運動会のときは儲かるよ”と笑っていました。そういった関係性もあり、奥さんに店番を頼んで中学校で非常勤の用務員をやっていたこともあったし、ガソリンスタンドでパートをしていた時期もあった」(近くの商店会店主) 再婚、そして男の子の誕生 小柄で少し小太りでメガネをかけた落語家のような雰囲気だったという。いつもニコニコしていて、気さくで優しいおじさんだった。 「ええ、子ども好きで怒った姿は1度も見たことがなかったですね。たとえ子どもが万引や悪さをしたときでも」(前出の70代男性) 栄治さんは、30歳前後のころ、ダンスで知り合った女性と結婚。しかし、15年ほど連れ添ったところで先立たれ、40代後半で現在の妻・たき子さんと再婚した。 「奥さんは近くの病院で働いていたようですね。しょっちゅう同じ服を着ている旦那さんとは対照的に、寒くないのにマフラーをしたり、帽子をかぶったり、リュックを背負う軽装だったり、年配にしてはとってもおしゃれでしたよ」(同商店会の主婦)
栄治さんと前妻との間に子どもはいなかったが、栄治さんが48歳、たき子さんが40歳のときに一粒種の男の子(長男)が誕生した。 「遅くできた子どもなので、目に入れても痛くないといった感じで、本当に可愛がっておられた。特に奥さんは“今日は○○に連れて行ったのよ”とよくおっしゃっていました。でも、息子さんは両親の年齢を気にして“授業参観日はカッコ悪いから来るな”などと言っていたみたいですけどね」(前出の70代主婦) 長男が中学校を卒業したころから、親子関係に変化があったようだ。前出の70代男性が振り返る。 「全寮制の私立高校に入ったんでしょうか。高校時代は見かけた記憶がないんです。そのころから家には戻らなくなって、それ以来、盆や正月でも見たことはないですね」 慎ましやかな生活 最近、佐野さん夫妻はほとんど近所付き合いをしなくなっていた。町内会にも、商店会にも入っていない。しかし、 「30年ほど前はどちらも入っていました。商店会では世話になった人も結構います。佐野さん宅がある一帯は戦前、陸軍兵舎の馬房が並んでいて戦後はその跡地に“カマボコ団地”と呼ばれる長屋がずっとあってね。そこの町内会で祭りや行事の世話人をやっていました。 もちろん、お金にはならないボランティアでね。年を重ねるにつれ、商店会や町内会、近所付き合いもなくなってきたということでしょうね」(前出の商店会店主) 近隣住民らによると、かつて佐野さん宅周辺はほぼ国有地で借地料を払って住んでいた。ところが、1970(昭和45)年ごろ、格安で払い下げられたため、ほとんどのご近所宅は土地を購入。しかし、佐野さんは購入しなかった。また、築60年以上と思われる自宅家屋も未登記のまま。増改築など手をかけた痕跡さえ見あたらない。 栄治さんは自宅から約200メートルの図書館に足しげく通い、2〜3冊まとめて借りていた ??すべての写真を見る 「駄菓子店はそれほど儲かる商売じゃないですからね。頑固なところもあったし、金儲けに興味はないし、余計な金は払いたくない性分でもあったからねぇ。ただ、酒やタバコ、ギャンブルは一切しないし、趣味といえるのは図書館を利用した読書ぐらい。 これほど地味な人がいるのかというくらい慎ましやかな生活をされていた。たぶん、最もお金を注ぎ込んだのが、息子さんだったんじゃないでしょうか」(先の商店会店主) その長男の所在については事件発覚当初、警察もなかなか連絡先をつかめなかったようだが、10日の午前中、ひっそりと自宅前にたたずむ姿を近所の住民が目撃している。 世の中にたったひとりしかいない父と母の悲愴な最期と、最愛の息子はどう向き合ったのだろうか─。 山嵜信明(やまさき・のぶあき)◎フリーライター 1959年、佐賀県生まれ。大学卒業後、業界新聞社、編集プロダクションなどを経て、'94年からフリーライター。事件・事故取材を中心にスポーツ、芸能、動物などさまざまな分野で執筆している
新幹線殺傷 親子の軋轢で孤立、仕事で挫折し引きこもり… 親族証言やメモから浮かぶ男の「暴力性」
6/20(水) 10:55配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180620-00000529-san-soci 小島一朗容疑者が祖母と同居していた部屋。手前に祖母、奥に小島容疑者が寝ていた=愛知県岡崎市(上田直輝撮影)
神奈川県内を走行中の東海道新幹線内で乗客の男女3人が刃物で襲われ殺傷された事件で、小島一朗容疑者(22)は県警の調べに「むしゃくしゃしてやった。誰でも良かった」と供述し、社会への恨みにも言及している。凶行の背景に何があったのか。親族の証言や自筆ノートからは親子の軋(あつ)轢(れき)から家庭で孤立し、
現実社会にもなじめないまま自殺願望や暴力性を強めた半生が浮かぶ。
【写真で見る】 びっしりと書かれた文字…小島一朗容疑者の自宅に残されていた自筆ノート
https://www.iza.ne.jp/kiji/events/news/180620/evt18062010540020-n1.html 新幹線殺傷 「自分の正義を優先」「姨捨山で死にたい」 親族証言やメモから浮かぶ男の暴力性
「今は『元息子』という感覚。籍もなく家族ではない」。愛知県一宮市の父親(52)は昨年9月に母方の祖母(81)と養子縁組した小島容疑者を「一朗君」と呼ぶ。被害者への謝罪を口にする一方、関係断絶を強くにじませながら、少年期を振り返る。
小島容疑者は中学卒業まで両親と姉、父方の祖父母の6人で暮らした。「昔から精神的に幼く、中学生から体と精神面の“差”が特に開いた」。中2で学校を休みがちになり、自室にこもってパソコンやゲームに没頭した。夏休み中の深夜、両親の寝室に怒鳴り込むこともあった。「なんで姉ちゃんと差別するんだ」。叫びながら、包丁や金づちを投げつける。
怒りの理由は、母親が買ってきた水筒が「中古」ということだった。
高校入学を機に小島容疑者は近所の自立支援施設で暮らし始めた。「一朗君とはそれから3、4回しか会っていない。彼の荷物も写真もこの家にない」。父親の口調は淡々としていた。
自立支援施設では率先して家事を手伝い、職員の指導にも素直に応じた。施設代表の70代男性は「自分から話しかけるタイプではないが、人とうまく付き合おうとしていた」。勉強にも真面目に取り組み、電気工事士など複数の資格を取得。定時制高校、職業訓練校を経て平成27年、埼玉県の機械修理会社に就職した。
就職時、年配の入所者から背広をプレゼントされたといい、周囲に馴染んでいた。
しかし、就職先では人間関係のトラブルなどで1年足らずで退社。その後は「唯一慕っていた」(親族)という母方の祖母宅に身を寄せ、部屋に引きこもった。部屋では祖母とベッドを並べた。「こんな生活情けない。こういう生き方はしたくない」と自嘲する一方で「また仕事をして、挫折するのが怖い」「僕はこの世に適応しない」−などと、祖母には本音を打ち明けた。 自殺をほのめかして家出を繰り返した。自殺用のロープを持ち、祖母が止めても「(長野県の)姨捨山(おばすてやま)で死にたい」などと飛び出していく。そのたびに警察に保護されるなどして戻り、一時は精神的な不調をきたして病院に入院した。 部屋には殺人と罪の意識を取り上げたドストエフスキーの「罪と罰」などの文学作品や、哲学者ハイデッカーの「存在と時間」が並び、自筆のノートには自らの暴力性をつづった。 「私は暴力がいけないことだというのは分かっている。しかし私は自分自身の正義の方を優先したい」。新たな就職先を約1カ月で退職した直後の昨年12月、「自由になりたい」と言い残して行方不明になった。祖母がキャッシュカードを渡しておいた口座からは毎月約10万円が引き出され、今年4月に残高が底をついた。 その約2カ月後、長野県内での野宿生活を経て、刃物を持って新幹線に乗り込んだ。 「人に殺されるのは最低の死に方だ」。かつて祖母にこう語っていたという小島容疑者はなぜ女性を襲い、立ち向かう兵庫県尼崎市の会社員、梅田耕太郎さん(38)に馬乗りになり、刃物を振り下ろしたのか。神奈川県警が動機などの解明を進めている。 . 【関連記事】 ■「私は優先席を譲りません!!なぜなら…」 優先席めぐり大炎上 けしからんのは若者か老人か ■命乞いの女性をメッタ刺し 「1人殺害」で死刑、残虐殺人の真相 ■ルール守れないと暴行待つ“地獄の日々” 死亡直前にも殴られ嘔吐繰り返す 目黒女児虐待死 ■新幹線3人殺傷 「生きた心地がしない」止めに入り凶刃に倒れる…乗客が語る犯行の一部始終 ■「あなたのせいでパソコンが壊れた」 妻の一言で暴発したエリート夫が「頭部破壊」で惨殺するまで 最終更新:6/20(水) 15:32 産経新聞
知り合いから聞いた情報では、「うつを確実に改善できる大和ガイダンス」というブログが役に立ったらしいです。検索すればすぐにわかるらしいです。 XCLGW
新旧希望国民民主撲滅! ベトナム好戦作業所ベトナム好戦作業所ベトナム好戦作業所ベトナム好戦作業所ベトナム好戦作業所ベトナム好戦作業所ベトナム好戦作業所ベトナム好戦作業所ベトナム好戦作業所ベトナム好戦作業所ベトナム好戦作業所ベトナム好戦作業所
2日目のカレーで食中毒 ウェルシュ菌とは
2017年4月21日 19:26
http://www.news24.jp/articles/2017/04/21/07359608.html “2日目のカレー”で起きた食中毒の原因が話題になっている。カレーをしっかり温め直しても防げない“ウェルシュ菌”による食中毒。その理由を取材した。
【MOTTO見る】ペット死んで休むはあり?忌引き導入企業も
記事全文
“2日目のカレー”で起きた食中毒の原因が話題になっている。カレーをしっかり温め直しても防げない“ウェルシュ菌”による食中毒。その理由を取材した。
■70人以上の集団食中毒
肉や野菜をじっくり煮込んで作る定番料理のカレーだが、3月、都内の幼稚園で作り置きした2日目のカレーを食べた園児ら70人以上が、吐き気などを訴える集団食中毒が起きた。その原因となったのがウェルシュ菌だ。
このニュースが取り上げられると、SNSのツイッター上でツイート数が急上昇し、1日で1800件を超えた。中にはこんなツイートが――
「ウェルシュ菌って何だ?」
「寝かせたカレーがおいしいのに」
「翌朝温め直してもダメなの?」
■“2日目カレー”おいしさのヒミツ
街の人にカレーについて取材をすると、2日目のカレーを好む声があがった。実は、2日目のカレーには、おいしく感じる理由がちゃんとある。ホームメイドクッキング有楽町教室の料理講師・田中さんに話を聞いた。
「まろやかになってとろみがついて出てくるということもありますので、にんじんや、いろんなもののうまみ成分が出てくる。味が染み込んでおいしいと言われますから」
■「100℃で熱しても死なない」 食中毒は、そんなおいしい2日目のカレーで起きた。食中毒の原因を調べる東京都健康安全研究センターの薩た(つちへんに垂)担当課長はこう語る。 「ウェルシュ菌という食中毒を起こす細菌がいる。これ(ウェルシュ菌)が原因となって食中毒が起きる場合があります」 一体どんな細菌なのだろうか。薩た担当課長によると「100℃で熱しても死なないものがある。増殖するのに適した温度というのが大体40℃〜50℃くらいと言われています」とのことだ。 人の体内にもいるというウェルシュ菌だが、中には熱に強く毒素を出すものがあるという。そういったウェルシュ菌が作り置きしたカレーの中で大量に増殖すると、食中毒につながるという。 ■菌の増殖を防ぐには 作り置きしたカレーを保存するときは、すぐに冷やすことが大切だという。特に40℃〜50℃くらいの間が一番よく増殖するので、その時間帯をなるべく短くしてすぐ冷蔵するといいそうだ。 そのためにはどうしたらよいのかを田中さんに尋ねると―― 「温かいものは即冷やして、そして小分けにして冷蔵するなり冷凍するなり」 小分けすることで温度が下がりやすくなる。さらに、小分けした容器を氷水で冷やすと、余熱が取れ早く温度が下げられるということだ。 おいしい“2日目”を楽しむためにも注意が必要だ。 ■カレー以外でも 冬場などは、夜に作ったカレーを冷蔵庫に入れず、朝に温めて食べるという人もいるだろうが、薩た担当課長は「ウェルシュ菌による食中毒は1年中起こる」と話す。 最近は、冬場でも暖房の普及で室内の温度や湿度が高く保たれているので、菌にとっても増殖しやすい環境になっているという。 また、ウェルシュ菌による食中毒はカレー以外でも起きている。例えば、ローストビーフや筑前煮、グラタン、おでんなど色々な料理で発生している。 ウェルシュ菌はあらゆる食材に付着していて、加熱しても死滅できないものもあるので、すぐに冷やし冷蔵庫に入れて、菌が増殖しないようにするのが大切だ。
姉がつくった甘酒飲んだ父も死亡…自殺偽装事件
6/28(木) 21:10配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180628-00050113-yom-soci 堺市で3月、練炭自殺を装って弟を殺害したとして、姉の足立朱美(あけみ)容疑者(44)が逮捕された事件で、大阪府警は28日、事件前に倒れて意識不明となった父親(67)が同日死亡した、と発表した。
足立容疑者がつくった甘酒を飲んだ後に倒れており、府警は司法解剖するなどして関連を調べる。父親は糖尿病の持病があり、1月、低血糖状態で救急搬送され、意識不明となっていた。インスリンの過剰投与が疑われるという。
.
【関連記事】
現場トイレの一部、姉が塗装…指紋や微物付着か
弟のかばんに注射器…「父にインスリン」偽装か
その気になれば実践できる「スマホ中毒」対策
誰が奪った?化粧せず「ブス」として過ごす自由
こんなに違う! 世界の「生理」事情
最終更新:6/28(木) 22:05
読売新聞
(暫定)
紹介状'診療情報提供書)は患者自身でどんどん開封
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1376798092/l50 生活保護受給者はジェネリック医薬品の使用が原則に!”不平等”の声の一方、医療費的インパクトも絶大で…|みんなの介護ニュース
https://www.minnanokaigo.com/news/kaigogaku/no415/ 生活保護における後発医薬品(ジェネリック医薬品)の取扱いについて/大竹市ホームページ
http://www.city.otake.hiroshima.jp/soshiki/kenkofukushi/fukushi/gyomu/seiho/1495592006676.html 受給者、後発薬が原則=生活保護法に明記−厚労省
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018012700171& ;g=eco
厚生労働省は27日、生活保護受給者について、医師が問題ないと判断すれば、先発医薬品より安い後発医薬品(ジェネリック)を原則使用することを生活保護法に明記する方針を固めた。受給者の高齢化に伴い増え続ける医療費(医療扶助)の抑制が狙い。今国会に同法改正案を提出、2018年10月の施行を目指す。
医療扶助は全額が公費負担。15年度の場合、生活保護費約3兆7000億円のうち約1兆8000億円と最も多い。厚労省は抑制に向け、受給者の後発薬の使用割合を18年度中に80%以上にする目標を設定している。
現行法は、受給者の後発薬使用を「可能な限り促す」としており、あくまで努力義務の扱い。このため、薬局などで後発薬を勧めているが、希望者には先発薬を調剤。後発薬の使用割合は16年で69.3%にとどまる。
そこで同法改正案では「原則として後発医薬品による」と、より踏み込んだ表現とし、受給者の意向にかかわらず後発薬の提供を徹底する。法案が成立すれば、同省は自治体の福祉事務所や薬局に詳細な対応を通知する方針だが、受給者の反発を招く可能性もある。(2018/01/27-05:29)
【経済記事一覧へ】 【アクセスランキング】
洞窟の少年たちどこに 水量多すぎて排水できず難航
6/28(木) 18:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20180628-00000051-ann-int All Nippon NewsNetwork(ANN)
[ 前の映像 | 次の映像 ]
タイ北部の洞窟で行方不明になっている少年ら13人。懸命の捜索が続くなか、大雨で内部の水かさが増えて救出活動が難航している。
タイ北部の洞窟で少年ら13人が行方不明になっている問題。救出を阻んでいるのが、洞窟の一部をふさいだ水だ。27日は排出作業も本格化し、一歩前進と思ったのだが…。27日に始まった排水作業だが、現在はストップしている。洞窟内の水の量があまりにも多すぎるということだ。比べると、人が行き交っていた入り口付近には大量の水が。
洞窟内部の映像。山腹の別の入り口から入ったとみられる。迷うのを防ぐためか、隊員らはひもを手に前進する。あまりに狭い通路。高低差も尋常でない。
救助作業のスタッフ:「穴の深さは700メートルほどです。徐々に下りていきます」
こうした洞窟、最大の難所には水がたまっているのだ。
軍関係者:「潜ったとき1つのタンクで進めるのはせいぜい200メートル。でも総距離は何百メートルにも及ぶ」
洞窟の立体地図。地中には地下水とみられる流れが無数に描かれている。関係者は警察犬なども導入し、捜索に全力を尽くす方針だ。
【関連記事】
洞窟内の水の排出が開始 タイで少年12人ら不明
サッカー少年ら13人不明 洞窟に閉じ込められたか
タイ北部の洞窟 少年12人らが行方不明
タイ政府が茂木大臣に TPP参加の意思を表明
タイ・タクシン元首相ら日本訪問 現政権を批判
最終更新:6/28(木) 20:36
テレビ朝日系(ANN)
橋流され...大雨で護岸崩れる 岐阜で警戒続く
6/28(木) 19:46配信
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20180628-00395214-fnn-soci フジテレビ
[ 前の映像 | 次の映像 ]
岐阜・下呂市馬瀬西村の小西谷川では、土石流が起きていて、多くの木が、泥とともに流されていた。
そして、この川に架かっていたコンクリート製の橋も崩落したということで、多くの木とともにコンクリートの残骸も確認できた。
長さ4メートルのコンクリート製の橋が流された、岐阜・下呂市の小西谷川。
周辺には、大量の流木と泥があふれていた。
地元の住民は、「朝4時ごろですね。石が流れる音、ガラガラと流れる。その音で目が覚めまして、生まれて65年たちますけど、今までの経験の中では、最高の水の出方じゃないかと思います」と話した。
同じ下呂市の小坂川沿いでは、護岸が崩れる被害も。
道路の下が大きくえぐられるようになくなっていた。
地元の住民は、「雷とともにですね、大粒の雨で、本当にずーっと降り続けたという形ですね」と話した。
27日午後0時からの24時間雨量を見てみると、岐阜県と長野県にまたがるエリアに一気に大量の雨が。
下呂市の山あいにある秘湯・濁河(にごりご)温泉では。
今はだいぶ水量が減ったというが、一時は露天風呂のあたりまで濁流が押し寄せたとみられ、下にある脱衣所や湯船がすっかり流されてしまったという。
旅館「御岳」では、濁河川沿いにあった「渓谷露天風呂」が人気だったが、脱衣所がコンクリートの基礎ごと流されるなどの被害に見舞われた。
旅館「御岳」支配人・渡邉利彦さんは、「建物ごと濁流にのみ込まれたような感じ。局地的にすごい勢いで降っているような状況で、今までに聞いたことのないような、ごう音というか、音がしていました」と話した。
本館の建物や宿泊客に被害はなかった。
下呂温泉の中心、飛騨川の河川敷で無料で入ることができる人気の露天風呂も、河川の増水で使用禁止になっていた。
土石流の影響は住民の生活にも。
馬瀬西村地区では、64世帯で断水しているため、近くの湧き水をくんで利用する人もいた。
地元の住民は「今までそんなことないです。初めてです」、「私はここで生まれたけども、もう80年」と話した。
下呂市では、給水車を出すなどして対応しているが、復旧のめどは立っていない。
(東海テレビ)(長野放送) 【関連記事】
のり面復旧作業中 鉄板の下敷き...心肺停止
騒然...全日空機が緊急着陸 上空でトラブル
魚をさばいて盗む...男を逮捕 狙いは高級魚
“名脇役”の高菜が消えた!? 博多ラーメン緊急事態
全国から「がんばれニッポン!」
最終更新:6/29(金) 1:14 フジテレビ系(FNN)
のり面復旧作業中 鉄板の下敷き...心肺停止
国内 2018年6月28日 木曜 午後7:08
https://www.fnn.jp/posts/00395212CX 28日午後4時40分ごろ、広島・安芸太田町の国道の工事現場で、作業員が鉄板の下敷きになっていると、消防などに通報があった。
男性は、まもなく病院に搬送されたが、心肺停止の状態だという。
現場は、6月6日の夜にのり面が崩れ、車で通りかかった男性が死亡し、21日から復旧工事が行われていた。
(テレビ新広島)
寝かせたカレー 食中毒に注意 2017-4-11(火) 1151 - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6236229 ?
「一晩寝かせたカレー」食中毒ご注意 ウェルシュ菌増殖
http://momomogu.com/archives/2042 朝日新聞デジタル 4/11(火) 11:06配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170411-00000029-asahi-soci 食中毒を引き起こす「ウェルシュ菌」をご存じですか? この菌には熱に強いものがあり、作りおきしたカレーや
煮物などを食べて発症するケースが多くみられます。春にも食中毒が起きており、注意が必要です。
■熱に強い性質、煮物も注意
3月8日夕方から翌朝にかけて、東京・世田谷の私立幼稚園の園児67人と教職員9人の計76人が次々と、
下痢や腹痛、嘔吐(おうと)の症状を訴えた。
複数の患者の便からウェルシュ菌が検出され、保健所は、8日昼の「年長組を送る会」で食べたカレーが原因と断定。
カレーは、7日午前11時ごろから、教職員と園児が職員室で、二つの大きな鍋を使って作り、そのままの状態で、
一晩常温で保存。食べる直前に再加熱したという。
ウェルシュ菌は人や動物の腸管内や土壌、下水などに存在。肉や魚、野菜などの食材にも付着し、
体内に大量に取り込まれると、食中毒を引き起こす場合がある。
日本食品衛生協会の栗田滋通・技術参与によると、ウェルシュ菌による食中毒が起きやすいのは
「カレーやシチューなどとろみのある料理を大鍋で作った時」だという。筑前煮や煮込みハンバーグなどでも起こる。
ウェルシュ菌の中には「芽胞(がほう)」という殻のような状態になるものがある。熱に強い芽胞は、
100度で60分間熱しても死滅しないとされる。そのため、調理の際に煮沸してもウェルシュ菌が残り、
その後増殖して食中毒を引き起こす可能性がある。
常温で保存し、温度が55度程度まで下がってくると芽胞から新しい芽が出て菌が増殖し始める。
特に43〜45度で急速に増える。料理にとろみがついていたり、量が多かったりすると、
温度はゆっくり下がるため、菌が増殖する時間も長くなる。
引用元:
http://ai.2ch.s ●c/test/read.cgi/newsplus/1491876984/ 【社会】「一晩寝かせたカレー」食中毒ご注意 ウェルシュ菌増殖
http://2chb.net/r/newsplus/1491876984/ 【社会】「一晩寝かせたカレー」食中毒ご注意 ウェルシュ菌増殖★2c2ch.net
http://2chb.net/r/newsplus/1491911642/l50 👀 Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b) 【集団ストーカーを総会屋がやっているとするプロセス】【集団ストーカーがノンキャリ電磁波を使っているとするプロセス】【集団ストーカーを総会屋がやっているとするプロセス】【集団ストーカーがノンキャリ電磁波を使っているとするプロセス】 【集団ストーカーを総会屋がやっているとするプロセス】【集団ストーカーがノンキャリ電磁波を使っているとするプロセス】【集団ストーカーを総会屋がやっているとするプロセス】【集団ストーカーがノンキャリ電磁波を使っているとするプロセス】 👀 Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
岩手ため池事故
心肺停止の男性4人発見、死亡確認
.
毎日新聞2017年2月28日 10時24分(最終更新 2月28日 18時02分)
.
http://mainichi.jp/articles/20170228/k00/00e/040/148000c 岩手県奥州市江刺区藤里のため池の氷が割れ、ワカサギ釣りの男性4人が転落したとみられる事故で、県警などは28日午前、池の中から心肺停止の男性4人を発見し、死亡を確認した。死亡したのは、いずれも同市水沢区の農業、高橋勇一さん(73)▽無職、千葉万治さん(88)▽無職、佐藤利男さん(71)▽農業、佐藤安志さん(73)。
<第一報>氷が割れ転落か ワカサギ釣り4人不明 .
県警江刺署や地元消防などは28日午前6時から計約50人態勢で捜索を再開。県警のダイバーが氷上の穴が開いていた地点を中心に捜索していた。
池は縦横100メートルほどで、深さは最大約6メートル。氷の厚さは約5センチだった。氷上では穴の付近に複数の釣り具が残され、池の脇には佐藤さんらの車3台が駐車されていた。【佐藤慶】
文字サイズ
印刷
シェア
Timeline
0
0
関連記事
3歳男児、川に転落 意識不明の重体 香川
トライアスロン強化選手死亡 合宿中崖下に有料記事
転覆「安全体制に問題」 3人に有罪判決
元校長の不起訴不当議決有料記事
ワカサギ漁初のシーズン休漁 大量死影響有料記事
海開き前の海水浴場、中1男女溺れ男子生徒死亡
7/1(日) 19:25配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180701-00050067-yom-soci 1日午後0時55分頃、新潟県聖籠(せいろう)町の網代浜海水浴場で、「中学生が溺れ、1人は意識がない」と119番があった。町立聖籠中1年渡辺悠生さん(12)(聖籠町藤寄)が沖合で溺れ、近くにいた人たちに救助されたが、搬送先の病院で死亡した。死因は水死。同級生の女子生徒(12)も溺れたが無事だった。
県警新発田署の発表などによると、渡辺さんら同級生5人は正午頃から遊泳していた。海水浴場は海開き前で、監視員などはいなかった。同署が原因などを調べている。
.
【関連記事】
もう二度と行かない「がっかり観光地」
「40代で子宝」夫婦の誤算…「老後破産」の現実
お母さんが会いに…亡くなる前の「お迎え現象」
2歳の娘が、独身時代に飼っていたペットだったと言いだした
なぜ? LINEからも逃げ出し始めた若者たち
最終更新:7/2(月) 8:11
読売新聞
検索
? ? ?
文字サイズ 小
中
大
各地で水の事故、2人死亡 1人行方不明、1人意識不明
?
B!
?
?
LINEで送る
2018年7月1日 21:46 | 無料公開
https://www.chibanippo.co.jp/newspack/20180701/511513 全国各地で猛暑日となった1日、水の事故が相次ぎ、2人が死亡、1人が行方不明、1人が意識不明の重体となった。
新潟県聖籠町の網代浜海水浴場で午後1時ごろ、「2人が溺れた」と119番があった。同町の中学1年渡辺悠生さん(12)と中学1年の女子生徒が救助されたが、渡辺さんは死亡が確認された。女子生徒は命に別条はないという。海水浴場は海開きの前で、ライフセーバーはいなかった。
福井県あわら市では午後2時20分ごろ、海岸から約10メートルの場所に同県鯖江市のアルバイト山本政弘さん(46)が沈んでいるのを、一緒に素潜りをしていた友人が発見。死亡が確認された。
各地で水の事故、2人死亡 1人行方不明、1人意識不明
2018年07月01日 21:46
全国各地で猛暑日となった1日、水の事故が相次ぎ、2人が死亡、1人が行方不明、1人が意識不明の重体となった。
新潟県聖籠町の網代浜海水浴場で午後1時ごろ、「2人が溺れた」と119番があった。同町の中学1年渡辺悠生さん(12)と中学1年の女子生徒が救助されたが、渡辺さんは死亡が確認された。女子生徒は命に別条はないという。海水浴場は海開きの前で、ライフセーバーはいなかった。
福井県あわら市では午後2時20分ごろ、海岸から約10メートルの場所に同県鯖江市のアルバイト山本政弘さん(46)が沈んでいるのを、一緒に素潜りをしていた友人が発見。死亡が確認された。
カテゴリ: 社会
海開き前の海水浴場、中1男女溺れ男子生徒死亡 クリップ
http:// クリップ.com/2018/07/01/%E6%B5%B7%E9%96%8B%E3%81%8D%E5%89%8D%E3%81%AE%E6%B5%B7%E6%B0%B4%E6%B5%B4%E5%A0%B4%E3%80%81%E4%B8%AD%EF%BC%91%E7%94%B7%E5%A5%B3%E6%BA%BA%E3%82%8C%E7%94%B7%E5%AD%90%E7%94%9F%E5%BE%92%E6%AD%BB%E4%BA%A1/
2018.7.1 18:46更新
中1男子が溺れて死亡 新潟、海開き前の海水浴場
https://www.sankei.com/affairs/news/180701/afr1807010006-n1.html 1日午後1時ごろ、新潟県聖籠町の網代浜海水浴場で「子ども2人が溺れた」と119番があった。同町藤寄の中学1年、渡辺悠生さん(12)と、同町諏訪山の中学1年、小泉ララさん(12)が救助され病院に運ばれたが、渡辺さんは死亡が確認された。小泉さんは意識があり、命に別条はないという。海水浴場は海開きの前で、ライフセーバーはいなかった。
新発田署や消防によると、2人は友人と計5人で海水浴に来ていた。砂浜から20〜30メートル沖で溺れたとみられ、渡辺さんは救助時に意識がなかったという。署が詳しい経緯を調べている。
豪ウルルで邦人死亡
7/4(水) 9:37配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180704-00000028-jij-asia 【シドニー時事】オーストラリア公共放送ABCは4日、同国内陸部にある観光名所で世界最大級の一枚岩「ウルル(英語名エアーズロック)」を登山中の日本人男性(76)が死亡したと報じた。
報道によると、男性は3日午後4時(日本時間同日午後3時)ごろ、岩の険しい部分を登ろうとしたところ、倒れて意識不明となった。その後、近くの病院にヘリコプターで運ばれたが、死亡が確認された。
在シドニー日本総領事館は「日本人が亡くなったとの情報はあるが、詳細は確認中」とコメントした。
.
【関連記事】
17歳日本人少年が滑落死=父とアルプス登山中−スイス
栗城さん、エベレストで遭難死=35歳の登山家、事務所が発表
〔写真特集〕世界遺産・海外編〜エアーズロック(ウルル)〜
〔写真特集〕世界の名山・高峰〜エベレスト、K2〜
〔写真特集〕偉大なる冒険家
最終更新:7/5(木) 8:32
時事通信
かわいいりなっち見てたら、自殺なんてどーでもよくなるよ
(6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/ | ,.' i、 |} ', ,`ー'゙、_ l \ 、'、v三ツ / |\ ´ ` , イト、 /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ /::::/ ', : . . : / |:::::::ハヽ http://twitter.com/ibuki_air 09058644384 「自殺に見なえい自殺方法」ってそんなに難しいか? 過去ログというかテンプレ雛型にあるように、ナイアガラの滝で記念撮影中に誤って転落して死ぬとかの手もあるが、 要は、単純に事故死を応用すりゃいいだけだろ? ・山岳遭難(ただし、海での死亡事故事故と違い、山での遭難は、場合によっては救助費用が請求されるので、万一生き延びた場合はオススメできない。あと、よしんば死ねても、遺族に請求が行く。遺族が相続放棄すりゃ別だが)。 ・酔っぱらって駅ホームから転落(駅員や旅客に多大な迷惑がかかるので全く推奨はできないが、「確実に死ねる唯一の方法」とも言える。)。 ・一晩おいたカレー(カレーは一晩置くとおいしなくなるが、夏は逆に食中毒で、下手すると死に至る。ただ、文字通り「下手すると」なので、通常、下痢か嘔吐で終わり、死には至らないかもね。) ・ビール飲んだあとにお風呂(シャワーならとにかく、入浴はかなり危険で、毎年死亡事故が起きている。理由はよく分からんが、酒に耐性がある人間でもこの手の死亡事故はよく起きる。実際、俺の近所の人は、酒に強かったにも関わらず、2002年にこれで死んでいる)。 ・車で崖から落ちる(今回のような西日本豪雨のはもちろん、平常時でも、数年前、神奈川県の箱根新道でトラックが転落したように、定期的にこういう事故は起きる) ・今回のような西日本豪雨のときに、海や川の様子を見に行って流される。台風のときに田んぼに行く類例だね。 ・坂道でトラックにチェーン巻いてるときにトラックが下がってきて引かれる(この手の死亡事故も定期的に起きる。トラック運転手でしか使えない手だがな。「なぜ平地の時点ででチェーンを巻いておかないのか」ともいえるが、平地でチェーン巻くと路上を痛めるからそうもいかないのだろう)。 ・これまたトラック運転手しか使えない手だが、タイヤに空気を入れる際に、タイヤがバースト(破裂)して死ぬ。この手の死亡事故も起きる。トラックやバスのような大きなタイヤだと、破裂が直撃すると死ぬほどのダメージを受ける。ただし一般車程度のタイヤの大きさではまず死ねない。4WDくらいになると分からないが)。 ・車中宿泊で酸欠死亡(車板の車中泊スレで、「酸欠防止のために、車中泊のために窓は少し開けよう」とある。ただ、これで死ぬのは難しいかも。そもそも車の気密性がそんなに高いなら、高速道路で窓締め切りで運転中に酸欠で死ぬだろw) ・雪の中の屋根なしの場所で車中泊(これも定期的に死亡事故が起きる。マフラーがふさがるから。というか、車中泊でなくとも、エンジンをかけた途端に死んだ事例も確かあった。この手の事故は「非雪国で雪が降った時」に起こりがちだが、実は雪国でも起きてる)。
自殺目的じゃなくて危ないかの意味で質問だが……。 扇風機をかけたまま首振りをしないで寝たら体温が冷えて死ぬ、ってマジ?都市伝説? 最近、猛暑でよく眠れない。 エアコンは喉を痛める、しかし部屋が狭いから風向きをどう調節しても自分に当たります。 マスクして寝れば喉を痛めないし、細菌の侵入も防げて風邪も引かないから一石二鳥……と医者は言いますが、苦しくて寝れない。薄型マスクなら酸素濃度低い場所に対応して呼吸が苦しくならないのは頭では分かるけど、思い込みで苦しいし、 苦しさは我慢できても今度は耳が痛くなる。 しかし再び睡眠薬に手を出すのは嫌だ。 だいたい、暑いから睡眠薬ってのもおかしいし。 熱帯夜過ぎて扇風機首降りはもはや効かないので固定したいけど、それ、死なない?平気? 首降り「強」も、固定「弱」も似たようなもんだと思うんですが、 固定は弱でも寝ると死ぬとか聞くので……
電動カートの女性が踏切で列車にはねられ死亡 名鉄犬山線 愛知・扶桑町
7/21(土) 18:25配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180721-00010004-ctv-l23 21日午後、愛知県扶桑町の名鉄犬山線の踏切で、女性が列車にはねられ死亡しました。
警察によりますと、事故があったのは扶桑町柏森の名鉄犬山線の踏切で、21日午後2時すぎ、新可児発・セントレア行きの準急列車が、電動カートに乗って踏切内に入ってきた人をはねたということです。
はねられたのは、60代から70代ぐらいの女性で死亡しました。乗客約60人にけがはありませんでした。
警察で女性の身元の確認を急ぐとともに、なぜ女性が踏切内に入ってきたのかを調べています。
この事故の影響で、名鉄犬山線は約1時間にわたり運転見合わせとなりました。
.
【関連記事】
最高気温40度超え、暑い街なのに教室にエアコンがないその理由とは 岐阜・多治見市
「新しいバイト」になりすましコンビニから119万円盗んだ疑い 24歳女を逮捕 愛知・一宮市
知らないうちに写真が拡散“自画撮り”被害急増 同世代の視点で危険性を訴える 名古屋
最終更新:7/21(土) 18:30
中京テレビNEWS
2018.7.1 12:16更新
中学生5人が乗った車、中央分離帯に衝突 女子1人死亡4人重軽傷 岡山
https://www.sankei.com/west/news/180701/wst1807010030-n1.html 中央分離帯に衝突する事故を起こした乗用車=1日午後、岡山市
1日午前4時55分ごろ、岡山市北区青江の国道30号で、中学2年の男女5人が乗っていた乗用車が中央分離帯の支柱に衝突した。同市北区岡町、安部心晴(こはる)さん(13)が車外に投げ出されて頭を強く打ち、搬送先の病院で死亡が確認された。他の4人も、足を骨折するなどして3人が重傷、1人が軽傷を負った。
岡山南署はは無免許運転とみて、誰が運転していたのか調べている。
同署によると、車は5人のうち1人の家族が所有。安部さんの他、男子生徒3人と女子生徒1人が乗っていた。後部座席から酎ハイの空き缶1本が見つかった。男子生徒の1人は安部さんと同じ中学に通っていた。
現場はJR岡山駅から約4キロ南にある片側2車線の見通しの良い直線道路。中央分離帯に乗り上げ、車の左側が、渋滞を感知するための機器が設置されている支柱に衝突した。車はガラスが割れ、車体が大きくひしゃげていた。
同日午後、現場には安部さんの同級生らが次々と訪れ、花を手向けた。事故に遭った5人はツイッターなどを通じて知り合ったとみられるという。安部さんは吹奏楽部に所属していたといい、同級生の1人は、「とても明るくて、困っていたときには優しく声を掛けてくれた。信じられない」と涙ながらに語った。
>>192 これは海開き前に泳いでいたから詳細記事なのかもしれんが、
今みたいみ海開きしてると、
海水浴場の事故があちこちにあるのか、
7月16日の読売新聞(朝刊)で、
「水の事故5人死亡」と小さい見出しで、
5人それぞれ死んだ場所が違う(地域も違えば、海か川か漁港という意味でも違う)のにかなりざっくりした記事になっている。
死ぬ人が多すぎていちいち詳細は書けないってことかね。
まあ、西日本豪雨に紙面のほとんどを割いてるという事情もあるだろうけど。
漁港で死ぬってのがよく分からんが、そういえば、俺が昔住んでた神奈川県小田原市でも、漁港とは違うが釣り場で死んだ人はいたような気が。
西日本豪雨の影響かと思いきや、無関係
↓
釣り船漂流2日間、80歳を救助…北海道
2018年07月16日 23時26分
http://cache.yahoofs.jp/search/cache?c=WOL35pP4pl4J& ;p=%E9%87%A3%E3%82%8A%E8%88%B9%EF%BC%92%E6%97%A5%E6%BC%82%E6%B5%81+%EF%BC%98%EF%BC%90%E6%AD%B3%E6%95%91%E5%8A%A9&u=https%3A%2F%2Fwww.yomiuri.co.jp%2Fnational%2F20180716-OYT1T50093.html
16日午前11時10分頃、北海道積丹半島の神威かむい岬の北約18キロの海上で漂流していた釣り船1隻が見つかり、1人で乗っていた北海道せたな町の無職男性(80)が救助された。男性は14日に約120キロ離れた同町の瀬棚港を釣り船で出た後、行方不明になっていた。けがはなく、命に別条はないという。
第1管区海上保安本部によると、男性は14日早朝に釣り船「恵美丸」で瀬棚港を出て、午前10時頃、携帯電話で所属する釣り愛好家団体を通じ、「自分の位置がわからなくなった」と瀬棚海上保安署に通報した。海保が14、15日に捜索したが見つからず、16日に巡視船が恵美丸を発見した。海保は燃料が尽きたため、漂流したとみている。
食料は漂流前になくなったため、男性は手持ちの飲料水だけで過ごしていたという。
2018年07月16日 23時26分 Copyright c The Yomiuri Shimbun
釣り船漂流2日間、80歳を救助…北海道
2018年07月16日 23時26分
https://www.yomiuri.co.jp/error.html?rUri=%2Fyol%2Fnational%2F20180716-OYT1T50093.html http://cache.yahoofs.jp/search/cache?c=WOL35pP4pl4J& ;p=%E9%87%A3%E3%82%8A%E8%88%B9%EF%BC%92%E6%97%A5%E6%BC%82%E6%B5%81+%EF%BC%98%EF%BC%90%E6%AD%B3%E6%95%91%E5%8A%A9&u=https%3A%2F%2Fwww.yomiuri.co.jp%2Fnational%2F20180716-OYT1T50093.html
16日午前11時10分頃、北海道積丹半島の神威かむい岬の北約18キロの海上で漂流していた釣り船1隻が見つかり、1人で乗っていた北海道せたな町の無職男性(80)が救助された。男性は14日に約120キロ離れた同町の瀬棚港を釣り船で出た後、行方不明になっていた。けがはなく、命に別条はないという。
第1管区海上保安本部によると、男性は14日早朝に釣り船「恵美丸」で瀬棚港を出て、午前10時頃、携帯電話で所属する釣り愛好家団体を通じ、「自分の位置がわからなくなった」と瀬棚海上保安署に通報した。海保が14、15日に捜索したが見つからず、16日に巡視船が恵美丸を発見した。海保は燃料が尽きたため、漂流したとみている。
食料は漂流前になくなったため、男性は手持ちの飲料水だけで過ごしていたという。
2018年07月16日 23時26分 Copyright c The Yomiuri Shimbun
西日本豪雨の影響かと思いきや、無関係
↓
釣り船漂流2日間、80歳を救助…北海道
2018年07月16日 23時26分
https://www.yomiuri.co.jp/error.html?rUri=%2Fyol%2Fnational%2F20180716-OYT1T50093.html http://cache.yahoofs.jp/search/cache?c=WOL35pP4pl4J& ;p=%E9%87%A3%E3%82%8A%E8%88%B9%EF%BC%92%E6%97%A5%E6%BC%82%E6%B5%81+%EF%BC%98%EF%BC%90%E6%AD%B3%E6%95%91%E5%8A%A9&u=https%3A%2F%2Fwww.yomiuri.co.jp%2Fnational%2F20180716-OYT1T50093.html
16日午前11時10分頃、北海道積丹半島の神威かむい岬の北約18キロの海上で漂流していた釣り船1隻が見つかり、1人で乗っていた北海道せたな町の無職男性(80)が救助された。男性は14日に約120キロ離れた同町の瀬棚港を釣り船で出た後、行方不明になっていた。けがはなく、命に別条はないという。
第1管区海上保安本部によると、男性は14日早朝に釣り船「恵美丸」で瀬棚港を出て、午前10時頃、携帯電話で所属する釣り愛好家団体を通じ、「自分の位置がわからなくなった」と瀬棚海上保安署に通報した。海保が14、15日に捜索したが見つからず、16日に巡視船が恵美丸を発見した。海保は燃料が尽きたため、漂流したとみている。
食料は漂流前になくなったため、男性は手持ちの飲料水だけで過ごしていたという。
2018年07月16日 23時26分 Copyright c The Yomiuri Shimbun
ウレタンの危険性認識、消火役を配置…ビル火災
7/28(土) 9:12配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180727-00050158-yom-soci (写真:読売新聞)
東京都多摩市のビル建設現場で5人が死亡した火災で、施工主の準大手ゼネコン「安藤ハザマ」(東京)がウレタン製断熱材が燃えやすいことを認識しながら、近くでガスバーナーを使う作業を行ったことが捜査関係者への取材でわかった。業界団体はウレタンの近くで火気を使った作業をしないよう求めていた。
警視庁は安全管理に不備があったとみて、業務上過失致死傷容疑で捜査。同社の現場担当者から事情を聞いている。
捜査関係者によると、安藤ハザマは火災が起きた26日、ウレタンに引火する可能性を考慮し、作業員を配置していた。火元の地下3階では、建物の角にあるH鋼をバーナーで切断し、外す作業をしていたが、下の免震層にある発泡ウレタン製断熱材に引火しないよう、床にシートで覆ったベニヤ板を置いたという。
バーナーを使う作業員のそばにはバケツを持った別の作業員がおり、火花が散る度に水をかけていた。免震層にも消火役の3人目の作業員が待機していた。
.
【関連記事】
バーナーの火花、ビル床の隙間から落下し引火か
「気づいたら煙に包まれた」停電直後「火事だ」
マッチングアプリ・婚活での結婚、周囲に言いますか?
婦人科カーテンの謎、日本と海外との違い
ペットボトルがぶ飲み女子に見た「やめる」合理性
最終更新:7/28(土) 10:20
読売新聞
流された子供救助しようと海に入り男性死亡
7/28(土) 12:41配信
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20180728-00000032-nnn-soci Nippon News Network(NNN)
[ 前の映像 | 次の映像 ]
27日、福島県いわき市の海岸で波に流された子供を救助しようと海に入った59歳の男性が死亡する事故があった。
事故があったのは、いわき市泉町の旧サンマリーナの海岸で、27日午前11時半過ぎ、埼玉県から家族で訪れていた小学2年生の男の子が海に入って遊んでいたところ波に流された。男の子は近くにいたいわき市の三瓶幸一さん(59)に救助され無事だった。
しかし、三瓶さんはその直後に高波にさらわれ、周りにいた人に引き上げられたものの約2時間後に病院で死亡が確認された。現場は遊泳が禁止されている場所で、普段から波が高い状態だったという。
【関連記事】
逗子市の海水浴場で海開き 子供たちが歓声
福島・相馬市 海水浴場で8年ぶりに海開き
悠々と海泳ぐクマ撮影...目撃多数 気仙沼市
海自イージス艦のミサイル警戒態勢を緩和
海自上陸作戦の要“LCAC” 訓練に密着
最終更新:7/30(月) 1:06
日本テレビ系(NNN)
北海道でとはすごいな。
旭川 熱中症疑いで79歳女性死亡 一人暮らし 部屋にエアコンなく…窓閉め切っていた 北海道
7/31(火) 15:59配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180731-00000006-hokkaibunv-hok 旭川市総合防災センター
連日猛暑が続く中、北海道の旭川市内に住む79歳の女性が31日、熱中症の疑いで死亡しました。
警察によりますと、熱中症とみられる症状で死亡したのは旭川市内に住む79歳の女性です。
女性は31日午前7時すぎ、救急車で運ばれ、搬送先の病院で死亡が確認されました。
女性は一人暮らしで、近所に住む娘が毎日朝と晩にご飯を作るため女性の家を訪れていました。
娘によりますと、30日夕方5時30分ごろ訪れた時には元気な様子で「暑くないよ」と答えていましたが、31日朝、居間のソファに横たわっている女性を発見したということです。
部屋にエアコンはなく、窓も閉め切った状態だったということです。
旭川市は30日は33.4℃、31日は34.1℃と今季最も高い気温を観測するなど7日連続の真夏日となっていました。
.
UHB 北海道文化放送
【関連記事】
【北海道の天気 7/31(火)】汗が止まらない…札幌は33℃予想 今年一番の暑さ!!
屈斜路湖 小学生ら3人乗った水上バイク 流される 現在救助待ち けが人なし 北海道弟子屈町
国道交差点 自転車の30歳男性 車にはねられ重体 斜めに横断中 北海道根室市
白石で強制わいせつ強盗 依然男が逃走中 20代女性の顔殴り胸触る さらにスマホ奪う 札幌市
快適! 札幌市電の新型車両 広い通路&乗降口に段差なし 10月にも運行開始
最終更新:7/31(火) 16:49
北海道ニュースUHB
3Dプリンタでの銃の作り方を公開することは表現の自由だ。
食わず水だけ大量に飲む 低ナトリウムでフラフラになる あぼーん
海上に男性遺体 千葉市
8/11(土) 11:04配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180811-00010001-chibatopi-l12 10日午前11時20分ごろ、千葉市中央区川崎町付近の岸壁から約5メートルの海上に、男性がうつぶせで浮いて死亡しているのを通行人の男性が見つけ110番通報した。千葉中央署で身元や死因を調べる。
同署によると、遺体は高齢者とみられ身長約165センチの中肉。ベージュ色のポロシャツと白色2本のライン入り紺色七分丈のハーフパンツ姿。左腕に黒色バンドの腕時計をしていた。目立った外傷はなく、靴は履いていなかった。
.
【関連記事】
千葉県内保育待機児1392人 市川最多、都市部中心に高止まり
丸刈りで見せる女性タレントの本気度
放浪サル目撃相次ぐ 千葉市内移動か
爆笑問題、太田光の裏口入学報道ネタに漫才
<甲子園>木更津総合2年ぶり初戦突破 敦賀気比に大勝
最終更新:8/11(土) 11:04
千葉日報オンライン
水難救助の訓練中にプールで20代の自衛隊員が死亡‥溺れたか 小牧基地
8/10(金) 7:53配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180810-00008060-cbcv-soci CBCテレビ
愛知県の航空自衛隊小牧基地で、水難救助の訓練中、男性隊員が死亡しました。
溺れたと見られています。
航空自衛隊小牧基地によりますと、9日午前11時前、基地内の屋内プールで行われていた救難員の養成訓練中、20代の空士長がプールの底に沈んでいるのが見つかりました。
空士長は、すぐに病院へ運ばれましたが、死亡が確認されました。
溺れたと見られています。
当時、スキューバダイビングの装備を付けて、水面を移動する訓練を行っていて、小牧基地では、事故の原因を詳しく調べています。
.
【関連記事】
名古屋市長を乗せた公用車が信号無視で検挙‥反則金9000円納付
名古屋と岐阜で35度予想‥10日も熱中症に注意 午後は落雷や突風も
帰省中に酒気帯び運転で事故‥県立校の30歳の女性教諭を懲戒免職 愛知
発生から4日目 ようやく鎮火‥産廃処理施設の火災 愛知・東郷町
台風12号の愛知の農林水産被害が10億円を超す‥田原市と豊橋市に集中
最終更新:8/10(金) 12:07
CBCテレビ
小4男児2人が溺れ1人が意識不明の重体
8/11(土) 17:42配信
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20180811-00000037-nnn-soci Nippon News Network(NNN)
[ 前の映像 | 次の映像 ]
11日、秋田県仙北市の川で、小学4年生の男の子2人が溺れ、このうち1人が意識不明の重体となっている。
現場は秋田県仙北市の「抱返り渓谷」と呼ばれる景勝地。警察と消防によると11日正午前、「小学生の男の子2人が川に流された」と110番通報があった。
2人はまもなく救助されたが、このうち千葉県から訪れていた小学4年生の男の子が意識不明の重体で、仙北市内の病院に運ばれた。もう1人の秋田市に住む男の子は意識があり、命に別条はないという。
男の子2人は、それぞれの家族と一緒に渓谷を訪れ、川で水遊びをしていたという。警察で当時の状況を詳しく調べている。
【関連記事】
川で男子高校生が流され意識不明 札幌市
わたらせ渓谷鉄道脱線 原因は“軌間拡大”
【トータルテンボス】いたずらは小学生から
被災中学生が小学生と合同終業式 宇和島市
晴れているのに川が氾濫、一体なぜ?
最終更新:8/11(土) 18:25
日本テレビ系(NNN)
水上バイク ゴムボートと衝突 4人死傷
8/5(日) 19:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180805-00000031-ytv-l28 読売テレビ
5日午後、兵庫県淡路市の海水浴場で、水上バイクとゴムボートが衝突する事故があり、合わせて4人が搬送され、うち1人が死亡した。
午後2時45分ごろ、淡路市の室津海水浴場で「ボートと水上バイクが衝突した」と通報があった。
神戸海上保安部などによると、沖合約500mのところで、水上バイクとゴムボートが衝突。この事故で、40代の男性が心肺停止となり、救急搬送されたが、搬送先の病院で死亡した。そのほか、9歳から50代の3人が骨折などのけがを負った。
当時、波はおだやかで、視界も良好だったということで、海上保安庁などは、業務上過失致死の疑いも視野に、事故原因を詳しく調べている。
目撃者は「(水上バイクは)結構スピードを出していたので、危ないなという話をしていたら、ぶつかった」と話した。
.
【関連記事】
広島「原爆の日」 奈良の薬師寺で平和の鐘
建設会社社長刺され重体、従業員逮捕 尼崎
温泉旅館火事13時間半後に鎮火 和歌山
豪雨1か月 神戸・篠原台の避難指示継続
再生医療 難病ALS臨床研究に成果
最終更新:8/6(月) 19:39
読売テレビ
埼玉県
山岳遭難で防災ヘリの救助費請求 5万5000円
.
毎日新聞2018年1月19日 20時31分(最終更新 1月19日 20時31分)
.
https://mainichi.jp/articles/20180120/k00/00m/040/105000c 防災ヘリコプターによる山岳遭難者の救助費を巡り、今月から全国で初めて有料化した埼玉県は19日、救助した県内の60代男性に5万5000円を請求したと発表した。
県消防防災課などによると、男性は16日午後2時ごろ、同県小鹿野町の二子山の登山道で足を滑らせて約50メートル滑落し、県の防災ヘリで救助された。男性は重傷を負った。県条例は山岳救助費をヘリの燃料費相当分として運航5分あたり5000円と定めている。今回は58分間運航した。
条例は昨年3月に成立した。2010年に同県秩父市の山中で遭難者を救助中の防災ヘリが墜落し乗員5人が死亡した事故や、遭難事故の多発がきっかけだった。請求対象となるのは、救助に危険が伴う▽二子山▽甲武信ケ岳▽雲取山▽日和田山▽笠取山▽両神山−−の六つの山の埼玉県側にかかる頂上付近。
レジャーで入山した人に限定され、林業従事者などは対象外だ。
山岳救助費は山梨県も昨年4〜6月に導入を検討した。しかし、救急車の利用は無料なのに、なぜヘリは有料なのかといった課題が指摘され、有料化を見送った。山梨県消防保安課は「埼玉での効果を検証するなどし、必要があれば再び検討したい」と話す。
北アルプスを抱え、1年間で250件以上の山岳遭難が発生する長野県は「有料化の必要性はない」(消防課)という。県警や自衛隊のヘリが救助する場合もあり、担当者は「県の防災ヘリで救助した場合だけ有料にするのは難しい」と話す。【鈴木拓也、森有正、山寺香】
関連記事
山梨県警:飲酒運転事故件数ワースト1位記録 山岳遭難も有料記事
リサイタル:メゾ・ソプラノ歌手の林美智子さん 埼玉・東松山の出身者招き、28日第1弾 /東京有料記事
救急車脱輪:24分の搬送遅れ 豊川市 /愛知有料記事
立憲民主党:県組織設立 県選管に届け出 /埼玉有料記事
防災ヘリ:県、業者決定 1億9764万円で落札 来月末配備 /長野有料記事
小4男児2人が溺れ1人が意識不明の重体
8/11(土) 17:42配信
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20180811-00000037-nnn-soci Nippon News Network(NNN)
[ 前の映像 | 次の映像 ]
11日、秋田県仙北市の川で、小学4年生の男の子2人が溺れ、このうち1人が意識不明の重体となっている。
現場は秋田県仙北市の「抱返り渓谷」と呼ばれる景勝地。警察と消防によると11日正午前、「小学生の男の子2人が川に流された」と110番通報があった。
2人はまもなく救助されたが、このうち千葉県から訪れていた小学4年生の男の子が意識不明の重体で、仙北市内の病院に運ばれた。もう1人の秋田市に住む男の子は意識があり、命に別条はないという。
男の子2人は、それぞれの家族と一緒に渓谷を訪れ、川で水遊びをしていたという。警察で当時の状況を詳しく調べている。
【関連記事】
川で男子高校生が流され意識不明 札幌市
わたらせ渓谷鉄道脱線 原因は“軌間拡大”
【トータルテンボス】いたずらは小学生から
被災中学生が小学生と合同終業式 宇和島市
晴れているのに川が氾濫、一体なぜ?
最終更新:8/11(土) 18:25
日本テレビ系(NNN)
ブロック塀崩れ 男性作業員死亡 倒壊事故受け切断中 大阪市
8/12(日) 17:25配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180812-00000523-san-soci 12日午前9時50分ごろ、大阪市住之江区北加賀屋の駐車場で、ブロック塀を削り取る作業をしていた建設作業員、谷口勇人(はやと)さん(57)=同区西加賀屋=が血を流して倒れていると、同僚の男性から119番があった。谷口さんは搬送先の病院で死亡が確認された。作業中にブロック塀が崩れて頭に当たったとみられ、大阪府警住之江署で詳しい経緯を調べる。
同署などによると、6月の大阪北部地震でブロック塀の倒壊により小学4年生の女児(9)が死亡した事故を受け、現場ではブロック塀の上部を切断する作業が行われていた。
ブロックは一つが縦20センチ、横40センチ、厚さ15センチで、13段積み重ねられていた。当時は脚立などを使い、上の3段分を削り取る作業をしていたという。谷口さんはヘルメットをしていなかったとみられる。
ブロック塀は高さ約2・6メートルで、建築基準法施行令の高さ制限(2・2メートル以下)を上回っていた疑いがあったという。
.
【関連記事】
大阪北部地震 ブロック塀違法の可能性8割 豊中市
大阪北部地震 川口市 公立校27校のブロック塀改修へ 埼玉
大阪北部地震 27施設のブロック塀などで不適合、和歌山・有田市
大阪北部地震 神奈川県でもブロック塀緊急点検 事故類似の構造も
大阪北部地震 学校ブロック塀を緊急点検
最終更新:8/12(日) 17:25
産経新聞
ブロック塀崩れ 男性作業員死亡 倒壊事故受け切断中 大阪市
8/12(日) 17:25配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180812-00000523-san-soci 12日午前9時50分ごろ、大阪市住之江区北加賀屋の駐車場で、ブロック塀を削り取る作業をしていた建設作業員、谷口勇人(はやと)さん(57)=同区西加賀屋=が血を流して倒れていると、同僚の男性から119番があった。谷口さんは搬送先の病院で死亡が確認された。作業中にブロック塀が崩れて頭に当たったとみられ、大阪府警住之江署で詳しい経緯を調べる。
同署などによると、6月の大阪北部地震でブロック塀の倒壊により小学4年生の女児(9)が死亡した事故を受け、現場ではブロック塀の上部を切断する作業が行われていた。
ブロックは一つが縦20センチ、横40センチ、厚さ15センチで、13段積み重ねられていた。当時は脚立などを使い、上の3段分を削り取る作業をしていたという。谷口さんはヘルメットをしていなかったとみられる。
ブロック塀は高さ約2・6メートルで、建築基準法施行令の高さ制限(2・2メートル以下)を上回っていた疑いがあったという。
【関連記事】
大阪北部地震 ブロック塀違法の可能性8割 豊中市
https://www.iza.ne.jp/kiji/events/news/180621/evt18062123230060-n1.html 大阪北部地震 川口市 公立校27校のブロック塀改修へ 埼玉
https://www.iza.ne.jp/kiji/events/news/180627/evt18062720040047-n1.html 大阪北部地震 27施設のブロック塀などで不適合、和歌山・有田市
https://www.iza.ne.jp/kiji/life/news/180627/lif18062711340009-n1.html 大阪北部地震 神奈川県でもブロック塀緊急点検 事故類似の構造も
https://www.iza.ne.jp/kiji/events/news/180627/evt18062718110042-n1.html 大阪北部地震 学校ブロック塀を緊急点検
https://www.iza.ne.jp/kiji/events/news/180620/evt18062010250017-n1.html 最終更新:8/12(日) 17:25
産経新聞
川で男子高校生が流され意識不明 札幌市
2018年8月6日 19:49
http://www.news24.jp/articles/2018/08/06/07400733.html 溺れたら、無理に泳ぐな!「浮いて待て」 そのコツ解説します
全文
6日午後、札幌市の豊平川で遊んでいた男子高校生が川に流された。高校生はその後、救助されたが、意識不明の重体。
水難事故があったのは、札幌市南区石山1条6丁目の豊平川で、6日午後3時25分ごろ、「男子高校生が川に流され、浮いてこない」と友人から警察に通報があった。
警察によると、男子高校生は通報から約40分後に救助され、病院に運ばれたが、心肺停止の状態だという。
当時、男子高校生は友人4人とともに川で遊んでいたということで、警察が事故の原因を調べている。
要約に戻る
「運転手みあたらない」 欄干衝突のダンプ その後、橋の下で男性発見死亡 北海道・美唄市
8/11(土) 12:10配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180811-00000001-hokkaibunv-hok UHB 北海道文化放送
11日朝、北海道・美唄市の道道でダンプカーが橋の欄干に衝突する事故があり、運転手の男性が死亡しました。
事故があったのは美唄市落合町栄町の道道にかかる東明橋です。
11日午前7時半ごろ「ダンプカーが橋の欄干に衝突していて運転手がみあたらない」と通行人から110番通報がありました。
警察が調べたところ、橋の下の川に男性が倒れているのが見つかり病院に運ばれました。
運ばれたのは美唄市の運転手、表山哲也さん(44)で、まもなく死亡が確認されました。
警察は現場の状況から、ダンプカーが欄干に衝突した後運転していた表山さんがフロントガラスから車外に投げ出された可能性があるとみて詳しく調べています。
.
UHB 北海道文化放送
【関連記事】
知床 クマとの共存に危険信号? 飼い犬2匹襲われ死ぬ ペットのヤギも… 北海道羅臼町
島牧クマ 今度は民家そば! 3日ぶりに出没 10日から夏祭りも… 夜の外出に注意 北海道
大正、昭和、平成…札幌の路面電車 開業100周年記念切手発売 歴代車両がずら〜り
子どもたちに夢を☆ 「宇宙展」開催 ロケット打ち上げ音&宇宙服を体験 北海道江別市
飼い犬2匹クマに襲われ死ぬ 住宅の倉庫 草かげで死骸を穴に埋める 北海道羅臼町
最終更新:8/11(土) 12:10
北海道ニュースUHB
晴れているのに川が氾濫、一体なぜ?
2018年7月19日 14:38
http://www.news24.jp/articles/2018/07/19/07399105.html 全文
7月10日午前11時ごろ、広島県府中町の榎川――突然、川の流れが激しくなり、流木などが大量に押し寄せます。晴れているにもかかわらず川が氾濫する瞬間です。川のすぐそばには慌てて逃げようとして転ぶ人の姿も。
さらに別の場所でも…
撮影者「ちょっと怖いかも」
濁った水がものすごい勢いで流れています。川近くの幼稚園では、周囲の冠水が進む中で、避難。水かさは、みるみる増し、救助を行う隊員は腰の辺りまで水につかっています。
雨は降っていないのにもかかわらず、なぜ川が氾濫したのでしょうか?京都大学防災研究所・竹林洋史准教授によると――
今回の豪雨により、川の上流部分で土砂などがたまり、「自然のダム」がつくられた可能性が。その「自然のダム」に雨がやんでからも水や土砂などがたまり続け、川の流れをせき止めた結果、決壊し川が氾濫。住宅街にまで流れ込んだとみています。
幸いこの川の氾濫によるケガ人は確認されていないといいます。天候が回復したとしても、数日後の二次災害に一層の警戒が必要です。
【the SOCIAL viewより】
要約に戻る
岩手・海釣りで死亡の小学生、死因は水死
8/17(金) 5:41配信
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20180817-00000012-jnn-soci Copyright(C) Japan News Network. All rights reserved.
[ 前の映像 | 次の映像 ]
岩手県久慈市で海釣りに出かけた3人の行方が分からなくなり、小学生が亡くなった事故で、死因は水死だったことが分かりました。
この事故は今月14日、岩手県久慈市の舟渡漁港から組み立て式ボートで海釣りに出かけた親戚同士の3人が行方不明になったものです。3人は15日午後、舟渡漁港から15キロ以上離れた沖合で発見され、青森市の小学6年生・樋渡翔成くん(12)が死亡しました。
八戸海上保安部によりますと、樋渡くんの死因は水死で、遺体は15日夜、家族に引き渡されたということです。また、3人は救命胴衣を着用していて、発見された時には1つのクーラーボックスに皆つかまって浮いていました。海上保安部は、救出された2人の回復を待って話を聴くなどして、詳しい経緯を調べることにしています。(17日04:00)
最終更新:8/17(金) 12:47
TBS系(JNN)
.
PR
昨日の台風で 海辺で花火していて行方不明になった若者3人って結局どうなったの?
津波はそう簡単に遭遇できないが、高波なら割りとよくある。 高波で事故死を? 海がない場所なら氾濫した川で代用。
桜川・砕石場爆発 衝撃、高温に強い爆薬 「1トン爆弾」の威力に匹敵 8/30(木) 4:07配信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180830-00000001-ibaraki-l08 爆発のあった砕石場から上がる黒煙=23日、桜川市内(読者提供) 桜川市の砕石場爆発事故で、発破作業を担っていた行方不明の男性従業員(32)は28日までの捜索で発見に至らなかった。県警などによると、爆発したのは「硝安油剤(アンホ)爆薬」と「含水爆薬」という2種類の爆薬で、爆薬庫には少なくとも計1トンの爆薬があったとみられる。 この爆薬の扱いについて専門家は自然発火や誤爆の可能性が著しく低いと指摘し、「ある程度の衝撃でも反応することはない」と話す。 捜査関係者によると、爆発により、爆薬庫の下の地面は約1メートルの深さでえぐれていた。トラックの残骸から50メートルほど離れた場所に後輪の一部があった。半径500メートルの範囲で建物などに被害が出た状況から、爆発の威力は「1トン爆弾」ほどと指摘する声もある。1トン爆弾は太平洋戦争時、米軍が日立市の軍需工場などを狙って投下した爆弾として知られる。 約35年間、発破作業などに携わった県内の60代男性によると、2種類の爆薬はダイナマイトと比べ、衝撃や高温にも耐性が強い。一般的に岩盤などを発破する場合、岩盤に穴を開け、爆薬を流し込む。 その上に電流を流すための電気雷管をつないだ「親ダイ」と呼ばれる爆薬を備え付けて発破することが多いという。発破作業は「親ダイ」を起爆させ、その力を利用して、爆薬を爆発させる。 今回の爆発は、火薬庫付近で発生したとみられる。男性によると、保安上、雷管は必ず専用の箱で保管して持ち運ぶ。「親ダイ」と電気雷管を「火薬庫でつなぐことはしない」と話す。 男性は現段階で「なぜ事故が発生したのか見当がつかない」とした上で、「発破するための十分な装置が備わっていないと考えられる火薬庫付近で、誤爆や誘爆が発生するのは考えにくい」と指摘する。 . 茨城新聞社 【関連記事】 桜川・砕石場爆発 不明男性の会社捜索 現場検証は終了 スマホ操作で自転車 男性死亡事故 つくばの学生書類送検 砕石場爆発 1人不明 桜川 爆薬庫、積み込み作業 桜川・砕石場爆発 不明男性 手掛かりなく 県警・消防が捜索 クレオ再生 「市が関与すべき」8割 つくば市意見結果 望む施設は「商業」 最終更新:8/30(木) 10:10 茨城新聞クロスアイ 3歳男児、川に転落し重体 目を離したすきに...
8/26(日) 17:57配信
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20180826-00399512-fnn-soci 岡山放送
[ 前の映像 | 次の映像 ]
岡山・鏡野町の吉井川で、水遊びをしていた3歳の男の子が川に転落し、意識不明の重体。
男の子は、母親とその友達、3家族9人で水遊びに来ていて、母親が目を離したすきにいなくなり、下流で発見された時には、心肺停止の状態だった。
(岡山放送)
【関連記事】
体重わずか25キロ…“自殺式ダイエット”の衝撃【中国トンデモ事件簿】
トランプ大統領のちゃぶ台返しと世界最大級巡航ミサイル原潜「ミシガン」の横須賀寄港
給食以外はバナナ1本。お店で聞いた話から「こども食堂」は生まれた
【動画解説】子どもと話していますか? 夏休み明けの自殺最多
スマホ片手にイヤホンも…増え続ける自転車“ながら運転”でまた死亡事故
最終更新:8/26(日) 22:08
フジテレビ系(FNN)
水圧で空中に浮く「フライボード」の男性死亡
8/26(日) 21:03配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180826-00050124-yom-soci 各地で厳しい暑さとなった26日、水の事故が相次ぎ、少なくとも全国で6人が死亡し、2人が重体、3人が行方不明となった。
香川県坂出市の櫃石(ひついし)島沖の瀬戸内海では、フライボードをしていた岡山県倉敷市の大久保憲治さん(41)が海中で動けなくなっているのが見つかり、病院で死亡が確認された。フライボードは両足に固定したボードから水を噴出し、水圧で空中に浮くスポーツで、大久保さんは友人と遊びに来ていたという。
倉敷市沖の瀬戸内海では、岡山市の建設業、津山義雄さん(42)が水上バイクから転落し、間もなく死亡。海水浴客が溺れる事故もあり、三重県志摩市では大阪府泉南市の会社員河本清一さん(46)が、福井県高浜町では京都府大山崎町の無職武田彪さん(73)がそれぞれ死亡した。
.
【関連記事】
ヨーロッパのビキニ、「布の面積」が少なめの理由
日本人の「海離れ」が止まらない理由
もう二度と行かない「がっかり観光地」
富士急ハイランドが“入園無料戦略”で勝負するワケ
お母さんが会いに…亡くなる前の「お迎え現象」
最終更新:8/27(月) 8:09
読売新聞
<静岡の海岸>不明の女子学生、遺体で発見
8/25(土) 23:06配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180825-00000105-mai-soci 静岡市駿河区の海岸で行方不明になった静岡大生の男女3人を捜索していた静岡県警静岡南署は25日、3人のうち後藤英奈さん(19)=同区=の遺体を同区広野の海岸で発見したと発表した。
後藤さんは同じ静岡大学に通う男子学生2人と同区高松の海岸で行方不明になり、県警などは22日夜から23日朝にかけて波にさらわれたとみて、付近を捜索していた。【高場悠】
.
【関連記事】
<第一報>静岡で水難か 大学生3人不明、海岸にリュック
「離岸流」で危険 人工岬「ヘッドランド」付近、水難事故相次ぐ
水の事故防ぐポイント 海上保安庁担当者に聞く
男性、漂流70分 クーラーボックス命救う
子供の川遊び、盲点は 溺れる危険、浅場でも
最終更新:8/25(土) 23:39
毎日新聞
不明の大学生の1人、遺体で見つかる 静岡市内の海岸で
8/25(土) 23:07配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180825-00000078-asahi-soci 静岡県警静岡南署は25日、静岡市駿河区の海岸で22日から23日にかけて波にさらわれ行方不明になったとみられていた静岡大学の学生3人のうち、後藤英奈さん(19)=同区大谷=の遺体が市内の海岸で見つかったと発表した。
同署によると、パトロール中の警察官が25日午前、海岸に打ち上げられている後藤さんを発見したという。後藤さんは22日夜、海岸で花火をしていたとみられ、友人の2人とともに行方が分からなくなり、県警や消防が捜索していた。
.
朝日新聞社
【関連記事】
駿河湾で静岡大生3人が行方不明 波にさらわれた可能性
飲酒運転事故おこし失ったもの 人生語る元公務員の思い
アルコールに依存する妻 家族にも異変「何かが壊れた」
千結ちゃんとパパが出会うまで ママがくれた魔法の一言
エアコン壊れたまま…涼求め街へ 酷暑の生活保護受給者
最終更新:8/25(土) 23:29
朝日新聞デジタル
残る1人も遺体で発見=3人全員の死亡確認―静岡
8/30(木) 12:06配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180830-00000044-jij-soci 静岡県警清水署は30日、静岡市清水区由比の防波堤付近の海上で、行方不明になっていた静岡大生の松戸芳史さん(19)=同市駿河区小鹿=が遺体で見つかったと発表した。
同大生3人が不明になったが、全員の死亡が確認された。
同署によると、28日午後4時55分ごろ、釣り人が防波堤付近の海上に浮いている遺体を発見し、同署が身元を調べていた。不明になった同市の海岸からは約20キロ離れていた。
.
【関連記事】
さらに1人の遺体発見=海岸で不明の大学生−静岡
不明の大学生、遺体で発見=残る2人の捜索続く−静岡
大学生3人行方不明=静岡の海岸
不明の長男も発見、死亡=川遊びで父親と流され
川遊びの親子流される=父親死亡、長男は不明
最終更新:8/30(木) 12:48
時事通信
人気上昇中の「フライボード」で全国初の事故 男性が死亡 香川・櫃石島
8/27(月) 15:18配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180827-00010005-ksbv-l37 坂出市 櫃石島
人気急上昇中のマリンスポーツで、全国初の死亡事故です。香川県坂出市の海水浴場で26日、水圧で宙に浮く「フライボード」に乗っていた男性が、海中に転落して死亡しました。
.
人気上昇中の「フライボード」で全国初の事故 男性が死亡 香川・櫃石島
坂出市 櫃石島
26日正午過ぎ、坂出市の櫃石島の海水浴場で倉敷市の自営業、大久保憲治さん(41)が「フライボード」で遊んでいる最中、海中に転落しました。
大久保さんは病院に搬送されましたが、死亡が確認されました。死因は溺死でした。
水島海上保安部によりますと、大久保さんは友人3人と一緒に「フライボード」で遊んでいて、沖合約20メートルの海中に転落しました。
大久保さんが浮上しないため、友人が救助に向かったところ、「フライボード」の送水用のホースが、岩に絡まった状態で発見されたということです。
フライボードは、水圧を利用して宙に浮くことができる、人気急上昇中のマリンスポーツです。
海上保安庁によりますと、フライボードで死亡事故が起きたのは、全国で初めてだということです。
.
【関連記事】
約270万円を横領…元町役場職員に執行猶予付き判決 香川・土庄町
270万円横領容疑 香川・土庄町の元職員を書類送検「パチンコや生活費に…」
漁船から22歳男性転落死 操縦の男を逮捕…小型船舶免許なし 香川・小豆島
漁船から転落し22歳男性が死亡 ウエイクボードのため沖に 香川・小豆島
乗用車が駐車場から国道に飛び出し…3台が絡む事故で1人けが 高松市
最終更新:8/27(月) 20:02
KSB瀬戸内海放送
👀 Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b) ライフジャケットを着用していなかったか…水上バイクの男性死亡 岡山・倉敷市
8/27(月) 11:31配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180827-00010002-ksbv-l33 26日、岡山県倉敷市玉島の海上で水上バイクに乗っていた男性が海に転落し、死亡しました。
水島海上保安部によりますと、26日午後3時半ごろ、倉敷市玉島の5キロほど沖合で、水上バイクに乗っていた男性が海に転落しました。
男性は約30分後、付近の海上で浮いているのを発見され、病院に搬送されましたがその後、死亡が確認されました。
死亡したのは、岡山市の建設業、津山義雄さん(42)です。津山さんは、知人とその家族8人で笠岡市北木島の海水浴場で遊んだ後、玉島に向けて1人で水上バイクを運転していました。
津山さんは、ライフジャケットを着用していなかったということです。
水島海上保安部では、津山さんが誤って海に転落したとみて、事故の原因を調べています。
.
【関連記事】
離婚事件の交渉で…弁護士を1カ月業務停止処分
中学生の長男をトイレの中に監禁…夫婦に実刑判決
漁船から22歳男性転落死 操縦の男を逮捕…小型船舶免許なし
漁船から転落し22歳男性が死亡 ウエイクボードのため沖に
義理の母親の頭を机に打ちつけ大けがさせた疑い 会社員の男を逮捕
最終更新:8/27(月) 19:43
KSB瀬戸内海放送
助けようとした父親が死亡の川で…流された12歳息子も川底に沈み死亡 愛知・豊田市
8/29(水) 13:38配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180829-00004648-tokaiv-l23 親子が流され死亡した矢作川(愛知・豊田市)
愛知県豊田市の矢作川で28日、親子が流され、父親が死亡しましたが、29日朝になって12歳の息子が川底に沈んでいるのが見つかり、死亡が確認されました。
豊田市池島町の矢作川で、28日午後3時半過ぎ、フィリピン国籍の会社員、レガスピ・エドワード・エスクベルさん(38)と長男の宇野優太朗さん(12)の2人が流されました。
レガスピさんは28日死亡が確認された一方、優太朗さんは行方が分からず、警察と消防で捜索していましたが、29日朝6時過ぎに、流された場所から10メートルほど下流の川底に沈んでいるのが見つかり、死亡が確認されました。
警察は、流された優太朗さんを助けようとしてレガスピさんも流されたとみて、当時の状況を調べています。
.
東海テレビ
【関連記事】
多くの学校で2学期始まるのを前に…『子どもの人権110番』 いじめ等の相談に対応 名古屋
「在学していた高校から爆薬の原料持ち出した」高性能爆薬製造したなどの疑いで逮捕の大学生
流された息子助けようと…川遊びの親子2人流され父親死亡 12歳の息子行方不明 愛知
犯人はこの男! コンビニ店員を刃物で脅し19万円奪う 防犯カメラの映像公開 愛知・豊橋市
愛知・蒲郡から宇宙へ! 超小型衛星『がまキューブ』完成 H-2Aロケットで10月にも打ち上げへ
最終更新:8/29(水) 14:46
東海テレビ
愛知県豊田市の矢作川で流された少年の遺体も見つかる 2人が水死
8/29(水) 11:59配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180829-00008292-cbcv-soci CBCテレビ
28日、愛知県豊田市の矢作川で、2人が流され、下流で、38歳の男性が死亡しているのが見つかりましたが、29日朝、男性と一緒に遊んでいた12歳の少年が、遺体で見つかりました。
この事故は、28日午後、豊田市池島町の矢作川で、(愛知県)刈谷市に住むフィリピン国籍のレガスピ・エドワード・エスクベルさん(38)と、同居している中学生1年生の宇野優太朗さん(12)が流され、下流でレガスピさんが死亡しているのが見つかったものです。
警察などによりますと、29日朝、ダムの放流を止め、川の水位を下げてから捜索が再開され、午前6時過ぎ、流された現場から10メートルほど下流の水の中から、宇野さんが、遺体で見つかりました。
2人は、家族と共に川遊びに来ていたということで、警察は、身元の確認を急ぐとともに事故の状況を調べています。
.
【関連記事】
小説家の山崎豊子さんの愛用品を展示 三重県志摩市
熱中症の疑いで5人が死亡した岐阜市の病院 警察が殺人容疑で捜査
愛知県内の職員加入の共済組合運営の保養所が助成金を不正受給
新たに80代の男性患者死亡、岐阜市の病院の死者は5人に
東海地方初出店の人気菓子店とは? 女性に魅力の新店舗が名駅に続々!
最終更新:8/29(水) 17:43
CBCテレビ
川遊びの父(38)と息子(12)が溺れて死亡 愛知・豊田市
8/29(水) 12:43配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180829-00010000-ctv-l23 矢作川の水難事故現場(愛知・豊田市)
28日午後3時半ごろ、愛知県豊田市池島町の矢作川に遊びに来ていたフィリピン国籍のレガスピ・エドワード・エスクベルさん(38)と、レガスピさんの内縁の妻の息子で中学1年生の宇野優太朗さん(12)が川に流されました。
警察などによると、レガスピさんは優太朗さんを背負うように川を横断していましたが、優太朗さんが流され、助けようとしたレガスピさんも流されたといいます。
レガスピさんは28日夕、現場付近の水中で、優太朗さんも29日午前6時すぎに見つかりましたが、いずれも死亡していました。警察が当時の川の状況などを調べています。
.
中京テレビNEWS
【関連記事】
愛知・豊橋市のコンビニ強盗、警察が画像を公開し情報提供よびかけ
大阪の会社員の男性(46)溺れて死亡 魚を捕っていて溺れたか 三重・志摩市
専門学校生らが川で溺れ、ネパール国籍の24歳男性が意識不明の重体 岐阜・白川町
最終更新:8/29(水) 13:11
中京テレビNEWS
滑落か 沢で都内の男性の遺体発見
08月18日 19:00
https://news.goo.ne.jp/article/uty/nation/uty-201808184618-2018.html UTYニュース
滑落か 沢で都内の男性の遺体発見
滑落か 沢で都内の男性の遺体発見
(UTYニュース)
16日から山梨県身延町の山に1人で登り行方がわからなくなっていた都内の45歳の男性の遺体が見つかりました。
警察は滑落したとみて調べています。
18日昼頃、山梨県身延町下山の沢で男性1人が倒れているのを警察ヘリが見つけました。
男性は既に死亡していて、おととい1人で登山に出かけその後行方不明となっていた、東京都調布市に住む45歳の男性と確認されました。
警察では男性が滑落したとみて調べています一方、16日から甲武信ヶ岳を登山していた都内に住む50代の男性の捜索が18日も行なわれましたが見つからず、警察は明日19日も捜索を続けることにしています。
👀 Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b) 不明3人発見 小6男児死亡 クーラーボックスにしがみつき...
8/15(水) 21:12配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180815-00010013-houdoukvq-soci ホウドウキョク
岩手県の漁港からボートで釣りに出かけ、行方不明になっていた3人のうち、小学6年生の男の子が死亡した。
死亡が確認されたのは、青森市の小学6年生・樋渡翔成(かいせい)君(12)。
警察などによると、翔成君は大人の親戚2人と14日の朝、久慈市の舟渡漁港から小型ボートで釣りに出かけ、夕方になっても戻らなかったため、家族が警察に通報した。
捜索の結果、15日午後、普代村の漁港近くの海上で、ライフジャケットを着てクーラーボックスにしがみついた3人を県警の巡視船が発見した。
大人の2人は意識があり、無事だが、翔成君は15日午後、搬送先の病院で死亡が確認された。
.
FNN
【関連記事】
脊髄損傷の事故から4ヵ月 「仮面女子」猪狩ともか復帰へ
無断でSNSへの拡散防止…神社の「絵馬」に個人情報保護シール
東京五輪「サマータイム」で日本人の睡眠はどうなるのか?専門家に聞いた
菌が増殖し食中毒の危険…飲みかけのペットボトル飲料で注意したいこと
QBハウス「1000円カット」値上げは、さらなる店舗拡大への布石か
最終更新:8/15(水) 21:12
ホウドウキョク
湖西の遺体、常葉大の男子学生 磐田の水難事故で不明
8/26(日) 6:50配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180826-00000001-at_s-l22 湖西署は25日、湖西市白須賀の遠州灘海岸で24日午後に見つかった遺体の身元は磐田市の天竜川河口で行方不明になっていた浜松市南区三島町、常葉大の男子学生(21)と判明したと発表した。
同署によると、溺死とみられるという。男子学生は22日午後、天竜川河口で友人と遊泳中に流された。24日午後、西に約25キロの湖西市の砂浜に打ち上げられていたのを通行人が発見した。
.
静岡新聞社
【関連記事】
静大女子学生の遺体発見 静岡・駿河区の海岸
大学生4人捜索難航、波のうねり激しく 静岡の海岸/天竜川河口
目立つ水遊び事故 静岡県内、今夏水難死者倍増13人
学生4人発見できず 静岡の海岸/磐田・天竜川河口
学生1人流され不明 磐田の天竜川河口
最終更新:8/26(日) 11:58
@S[アットエス] by 静岡新聞SBS
学生4人発見できず 静岡の海岸/磐田・天竜川河口
8/24(金) 7:23配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180824-00000003-at_s-l22 高波が打ち寄せる海岸を捜索する捜査員=23日午後2時5分、静岡市駿河区
磐田市駒場の天竜川河口で海に流された男子大学生(21)=浜松市南区=と、静岡市駿河区高松の海岸で行方不明になったいずれも静岡大生の女子学生(19)=同市駿河区=、男子学生(19)=同=、男子学生(20)=同=の計4人について県警などは23日午後も捜索を続けた。台風20号の接近で捜索は難航、日没までに発見できなかった。
24日も早朝から捜索を行う予定。
静岡南署によると、静岡大生3人は22日夜に別の男子学生と4人で海岸を訪れ、この男子学生が帰った同日午後11時すぎごろ高波にさらわれた可能性があるとみられる。3人は学内の同じ軽音楽愛好会に所属。男子会員によると、グループを作って音楽活動をしていたという。
同区高松の海岸では2004年にも、部活のバーベキュー中に静大生2人が高波にさらわれて死亡する事故が起きている。静大によると、現場付近は大学から近く、砂浜で飲食などを楽しむスポットとして学生に人気があるという。
女子学生と面識があるという静大の男子学生(22)は「なぜ台風が近づいている危険な時に海岸に行ってしまったのか。無事を願いたい」と心配そうに話した。
.
静岡新聞社
【関連記事】
海岸で大学生3人不明 高波か、砂浜に荷物 静岡
学生1人流され不明 磐田の天竜川河口
台風20号、静岡県内に接近 浜松では突風被害
5軒の屋根瓦飛ぶ 浜松で突風発生
大学生4人捜索難航、波のうねり激しく 静岡の海岸/天竜川河口
最終更新:8/24(金) 12:40
@S[アットエス] by 静岡新聞SBS
桜川・砕石場爆発 不明男性の会社捜索 現場検証は終了
8/30(木) 4:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180830-00000003-ibaraki-l08 「イーグル破砕土木」の家宅捜索を終え、押収物を運び出す捜査員=29日午前11時50分、埼玉県秩父市
桜川市富谷の「五月女(そうとめ)鉱業」の砕石場で23日発生した爆発事故で、桜川署と県警捜査1課は29日、激発物破裂の疑いで、現場で発破作業を担い、行方不明となっている男性(32)が所属する「イーグル破砕土木」(埼玉県秩父市)など関係先を家宅捜索した。安全対策や作業の進め方などに問題がなかったか調べる。同課などは同日、
爆発現場周辺での男性の捜索を28日で打ち切り、現場検証も終了したと発表した。
同課などによると、家宅捜索は同社事務所と、男性が寝泊まりしていた桜川市内の宿舎の少なくとも2カ所で行われた。事務所には午前8時40分ごろから同11時50分ごろまでの間、県警の捜査員約20人が立ち入り、書類などを押収した。同課などは火薬類の専門家から話を聞くなどして、事故原因を調べている。
同課などによると、男性は爆発により、痕跡も残さない状況で死亡した可能性がある。発生当日の23日は午前8時半ごろから、男性が管理していたコンクリートブロック製の爆薬庫周辺で1トントラックを使い、1人で爆薬の積み込み作業をしていたとみられる。10分後の同8時40分ごろに爆発があり、爆薬庫が跡形もない状態で、トラックも大破。男性と連絡が取れなくなった。
消防によると、爆発で周辺の住宅など73棟で窓ガラスが割れるなどの被害があった。
行方不明となった男性の捜索は23日から6日間連続で行われた。県警や筑西広域消防本部などが延べ約400人を投入。爆薬庫周辺の爆心地付近から主に半径100メートルの範囲で、土砂などをふるいに掛けるなどして痕跡を探ったが、手掛かりは見つからなかった。
.
茨城新聞社
【関連記事】
スマホ操作で自転車 男性死亡事故 つくばの学生書類送検
古代官道、直線ルート説 那珂の高橋さん 水戸-日立間を探査
砕石場爆発 1人不明 桜川 爆薬庫、積み込み作業
桜川・砕石場爆発 不明男性 手掛かりなく 県警・消防が捜索
医学部進学ローン創設 勤務条件で金利「ゼロ」 県、5金融機関と提携
最終更新:8/30(木) 4:04
茨城新聞クロスアイ
.
地震は読めないが台風は読めるから自殺に見えない災害死はできそう
ダイソーで余興の刃物が本物が混入していた事故 (事故ていうか半分以上が本物ww) これを応用して 余興のつもりがで自分を刺して実は死亡 マニアックなわりに恐ろしく成功率低そうな死方
潮干狩りで不明の女性見つかる、死亡確認
9/10(月) 15:22配信
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20180910-00000052-jnn-soci 9日、千葉県船橋市の海岸で潮干狩りをしていた男女3人が相次いで溺れた事故で、行方不明になっていた女性が10日午前、近くの海で見つかり、死亡が確認されました。
この事故は、9日午前から昼にかけ、船橋市潮見町の海岸で潮干狩りをしていた男女3人が相次いで溺れたもので、女性1人は救助されましたが、70代くらいの男性が死亡、50代くらいの女性が行方不明となり、警察や消防などが捜索していました。
10日も早朝から捜索が行われていましたが、午前9時半すぎ、海上保安庁の巡視船が近くの海でうつぶせになって浮いている女性を発見しました。女性は発見されたとき心肺停止の状態だったということで、現場で死亡が確認されました。
3人が溺れた現場は、急に深くなるような場所もあり、立ち入り禁止になっていました。(10日14:30)
最終更新:9/10(月) 17:57
TBS系(JNN)
カツオノエボシ、海岸で多数確認 湖西市が注意喚起
9/9(日) 8:32配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180909-00000017-at_s-l22 砂浜で多数確認されたカツオノエボシとみられる生物=湖西市の白須賀海岸
湖西市の白須賀海岸で8日、強い毒を持つクラゲの仲間の「カツオノエボシ」とみられる多数の生物が砂浜に打ち上げられているのが確認された。市は危険なため、触らないようにサーファーらに注意を呼び掛けている。
東海大海洋科学博物館(静岡市清水区)などによると、カツオノエボシはヒドロムシが集まった群体で、青みがかった浮袋が特徴。毒のある触手に刺されると、患部は炎症を起こして腫れ、2度刺されると死に至る危険もあるという。死骸でも毒性が残っている可能性がある。
.
静岡新聞社
【関連記事】
静岡県内で風疹確認 今年初、拡大防止へ注意喚起
湖西の遺体、常葉大の男子学生 磐田の水難事故で不明
波乗り、技競う 湖西・白須賀海岸で初の市長杯
サーフィン絶好地、波に乗れ 湖西・白須賀海岸PR
ウミガメの初産卵確認 御前崎市の海岸、113個を保護
最終更新:9/9(日) 8:32
@S[アットエス] by 静岡新聞SBS
川の脇に仰向けで倒れ死亡の男性発見 「槍ヶ岳に行く」と話し行方不明に 岐阜・奥飛騨温泉郷
9/6(木) 20:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180906-00004767-tokaiv-l21 岐阜県の北アルプスで行方が分からなくなっていた福島県の65歳の男性が6日遺体で発見されました。
福島県いわき市の男性(65)は8月30日に「槍ヶ岳に行く」と話し、自宅を出ましたが予定までに戻らず、家族が警察に捜索願を出していました。
警察は男性が遭難したとみて6日朝からヘリコプターなどを使って捜索したところ、午後3時半前、奥飛騨温泉郷・神坂の蒲田川に脇に仰向けで倒れた男性(65)を発見しました。
男性はその場で死亡が確認されました。警察は男性が死亡した経緯を詳しく調べています。
.
東海テレビ
【関連記事】
「妻を殺した。死にきれなかった…」72歳男緊急逮捕 家に腐敗進んだ女性の遺体 岐阜
「70m位下に人が…」北アルプス“天狗のコル”付近で男性の遺体発見 行方不明の登山者か
御嶽山山頂付近の規制が緩和へ ロープウェイで7合目に上がり山頂目指す「黒沢口ルート」
26年前の夏にもエアコンなく患者死亡 入院患者5人死亡の病院 岐阜市議会議事録に「40度超」
入院患者5人死亡の病院 26年前にもエアコン無い病室で夏に患者死亡 当時の市議会で指摘
最終更新:9/6(木) 20:00
東海テレビ
ごみ収集車が坂で後退、塀に挟まれ死亡 横須賀
8/30(木) 20:18配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180830-00029017-kana-l14 30日午前11時半ごろ、神奈川県横須賀市坂本町2丁目の市道で、ごみの収集作業をしていた男性会社員(38)=同市吉倉町1丁目=が、収集車と民家の塀に挟まれた。男性は搬送先の病院で死亡が確認された。
横須賀署によると、男性は集積場所近くにエンジンをかけた状態で車を停車。同僚の男性社員(65)と作業していたところ、車が後退してきたため押さえようとしたが、挟まれた。
署によると、現場は急な坂道。署は車のサイドブレーキが十分に引かれていなかったとみている。
.
【関連記事】
交通遺児親子が“夢の国”満喫 今年で23回目
交通事故多発エリア、HPで公開へ 県警、横浜や川崎など10カ所
ごみ収集車が住宅壁衝突 横浜市委託業者、ブレーキ不十分
68歳運転の車に71歳女性はねられ死亡 横浜の路上
最終更新:8/30(木) 20:18
カナロコ by 神奈川新聞
>>228 から飛び飛びで書いてある記事の続報ですかね? 続報っていうか↓のニュースより後の時点のニュースが既に貼られている気もするが。
【速報】静岡・沼津市の沖合で全裸の遺体を地元の漁師が発見 台風で行方不明となった静岡大生のうちの一人か [804595938]
http://2chb.net/r/poverty/1535325070/ 静岡・沼津市の沖合で遺体、行方不明の静岡大生か(TBS系(JNN)) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20180827-00000012-jnn-soci 不明の女子大学生、遺体で発見 4キロ離れた海岸で(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20180826-00000014-ann-soci いたずらじゃすまされない…ダイソー「偽カッター」 365日トレンディ
http://the365day.com/wp/?p=1363 ●
「偽カッター」に本物混入、ダイソーが自主回収
2018年09月04日 07時21分
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20180903-OYT1T50067.html?from=tw ダイソーで販売されていた「ドッキリ!カッター」=大創産業提供
ダイソーで販売されていた「ドッキリ!カッター」に紛れていた本物のカッターナイフ=大創産業提供
100円ショップ「ダイソー」で販売されている、指が切れたように見せかける偽物のカッターナイフに、本物が交じっていたことがわかった。ダイソーを展開する大創産業(広島県東広島市)は3日、全国の店舗に販売停止を指示し、自主回収を進めている。これまでのところ、けがの報告はないという。
この商品は余興などに使う「ドッキリ!カッター」。刃の部分に指を入れる半円状のくぼみがあり、指が切れたような演出ができる。実際には刃は切れないよう加工されている。
同社によると、2日夜に東京都中央区の「晴海トリトン店」で商品を購入した客から「くぼみがない通常のカッターだった」と苦情があったという。この店舗で在庫を調べたところ、8点中6点に本物のカッターが交じっていた。
同社は本物のカッターが交じった経緯について調べている。購入者には返金する方針だという。
「ドッキリ!カッター」は同社が国内のメーカーに生産を委託し、中国で製造していた。問い合わせは、お客様相談室(0120・152・206)。
2018年09月04日 07時21分 Copyright c The Yomiuri Shimbun
●
※ていうか、これ「苦情」じゃなくて「報告」じゃないのか?
ダイソー公式HPによると他店舗でもあったとのこと。ただしいずれも怪我人報告はなし。
https://www.daiso-sangyo.co.jp/application/files/3215/3594/8955/release20180903-2.pdf.pdf https://www.daiso-sangyo.co.jp/application/files/8215/3604/3149/release20180904..pdf ゴミ収集車から人の手 男性死亡、作業中に巻き込まれたか
9/13(木) 15:37配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180913-00000012-kobenext-l28 ゴミ収集車内から男性の遺体が見つかったイオンジェームス山店=神戸市垂水区青山台7
13日午前9時半ごろ、神戸市垂水区青山台7、「イオンジェームス山店」敷地内の段ボール置き場で、停車中のゴミ収集車から人の手が出ているのを従業員の男性が見つけ、119番した。駆け付けた救急隊員らが、収集車の中から男性を救出したが、死亡していた。
【写真】高1生、8時間指導直後に転落
兵庫県警垂水署によると、男性は60代くらい。1人で段ボールを回収しにきてたとみられる。店舗内の防犯カメラには、同日午前8時ごろに、段ボールを持って運んでいる様子が写っていたという。同署は、回収作業中に積み込み装置の回転板に巻き込まれた可能性が高いとみて、男性の身元の特定を急いでいる。
.
【関連記事】
任意同行中に女性 ホテルのトイレで死亡
窓掃除中に校舎4階から転落、中学教諭死亡
遺体の頭に葬儀社がレジ袋 わが子失った両親「二重の苦しみ味わった」
バックギアのまま降車、自分の車にひかれ壁に挟まれ逮捕 その訳は
飼い犬助けようとして?電車にはねられ准教授死亡
最終更新:9/13(木) 17:30
神戸新聞NEXT
“エンジンカッター”の刃が自分の胸に…操作していた作業員が失血死 河川の改修工事中 石川
9/8(土) 12:20配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180908-00000187-ishikawa-l17 大聖寺警察署
石川加賀市片山津で7日午前、52歳の男性作業員がエンジンカッターの刃と接触する事故がありました。男性は病院に運ばれましたが1時間後に死亡が確認されました。
警察によりますと加賀市片山津の柴山潟で7日午前9時すぎ、河川の改修工事をしていた小松市吉竹町の作業員・北崎邦裕さん(52)が、操作していたエンジンカッターの刃と接触しました。
そして胸付近から出血している北崎さんに気付いた同僚が、119番通報したということです。
北崎さんは病院に運ばれましたが、およそ1時間後に死亡が確認されました。死因は失血死でした。北崎さんは重さ10キロほどのエンジンカッターを使ってU字溝を切断する作業をしていました。
.
石川テレビ
【関連記事】
全国で被害が相次ぐ中…小学校で『土砂災害』から身を守る方法を考える特別授業 金沢
加賀野菜“大徳金時”使った芋焼酎『金澤犀華』 JA関係者らが谷本石川県知事にPR
体内から『アニサキス』が…寿司店で食中毒 腹痛訴えた30代女性から魚介類の寄生虫 石川
去年はライバル選手に禁止薬物を…カヌースプリント選手権始まる 監視カメラ等対策も 石川
石川県 豪雨や台風21号の被害受けた農家・漁師への補償を検討 知事「被害状況把握し対応」
最終更新:9/8(土) 12:20
石川テレビ
足場に男性乗せクレーンで吊り上げて作業させる 男性“転落死”で鉄工所の83歳社長ら書類送検
9/11(火) 19:10配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180911-00004826-tokaiv-l23 愛知県警本部
名古屋市中川区の鉄工所で今年5月、クレーンで高所作業中に男性作業員が転落死し、警察は現場責任者ら2人を安全義務を怠ったとして業務上過失致死の疑いで書類送検しました。
名古屋市中川区小塚町の鉄工所で今年5月、クレーンのモーターを交換していた男性作業員(当時66)が高さおよそ6メートルの足場から転落し死亡しました。
警察は命綱やヘルメットの着用など高所作業での安全注意義務を怠ったとして、83歳の鉄工所の社長と74歳の現場責任者の男2人を業務上過失致死の疑いで書類送検しました。
警察によりますと、2人は足場に男性作業員を乗せてクレーンで吊りあげて作業させていたということで、調べに対し2人は容疑を認め、「簡単な作業と思い安易に考えていた」と話しています。
.
東海テレビ
【関連記事】
施設は“転倒”と家族に説明も入所者「殴られた…」 介護施設職員の男 傷害容疑で逮捕 名古屋
実家の鮮魚店で口論となった父親突き飛ばし死なせた罪 46歳娘に対し懲役5年求刑 愛知
原付に3人乗りして電柱に衝突し死傷の少年ら 無免許・酒気帯び運転等の容疑で書類送検
“巨大地震”と“爆発物”それぞれ想定し…名古屋のテレビ塔で2つの訓練 市民や警察が参加
犯人の姿が…コンビニ店員を刃物で脅し10万円奪った男 防犯カメラ映像公開 名古屋
最終更新:9/11(火) 19:10
東海テレビ
たばこから引火 酸素濃縮装置、使用中の死亡火災相次ぐ
9/23(日) 9:32配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180923-00000010-asahi-soci 大阪市消防局が公開している実験映像。酸素濃縮装置につながったチューブにたばこの火が触れると炎が上がり、衣服に燃え移った(同消防局提供)
自宅で「酸素濃縮装置」を使っていた呼吸器疾患の患者らが、死亡する火災が相次いでいる。使用中は酸素濃度が高まるため、少しの火気でも火災につながるおそれがあるといい、うち4割はたばこが原因とみられている。こうした状況を受け、装置に対策を施すことが定められたが、普及には時間がかかるため、国や消防は注意を呼びかけている。
【写真】大阪市消防局が公開している実験映像。酸素濃縮装置につながったチューブにたばこの火が触れると、炎が上がった=同消防局提供
鼻に取り付けられたチューブの先に、たばこの火を近づける。すると5秒ほどで激しい炎が上がった。火はチューブを伝って首の周りへ。チューブの先端から噴き出し続ける炎がシャツに燃え移っていく。
大阪市消防局が注意喚起のため、ホームページで公開している人形を使った実験映像。チューブの先端部分は酸素濃縮装置により、ものを燃えやすくする酸素の濃度が高まるため、こうした火災が起こるという。
大阪では今年6月、酸素濃縮装置の利用者の自宅で火災が相次いで発生した。和泉市では50代の男性が死亡。原因は特定されていないが、男性は顔面付近が激しく焼け、近くに酸素濃縮装置があった。家族の和泉署への説明では、男性は装置の使用中にたばこを吸うため、注意していたという。東大阪市でも喫煙習慣があった80代の女性が亡くなった。
布施署はチューブや衣服に引火した可能性があるとみている。
ガス販売業者やメーカーなどでつくる「日本産業・医療ガス協会」(東京)によると、装置の使用中に起きたとみられる火災は2003年から今年5月末までで全国で72件発生し、68人が死亡している。4割はたばこが原因とされ、ほかにストーブやロウソクの火などが燃え移ったとみられるケースもあるという。
.
朝日新聞社
【関連記事】
「今日のお父さん」死へ向かう姿、FBで公開し続けた
「生きていてくれてありがとう」 4年間眠り続ける母に
「精子がない」泣きながら妻に謝った 離婚、そして再婚
「そこまでして生きたくない」 80代の父の不安と絶望
原因不明の不妊症、内膜炎が影響か 治療後に妊娠率向上
最終更新:9/23(日) 12:29
朝日新聞デジタル
大和川で川遊びをしていた男の子流され行方不明
9/23(日) 18:12配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180923-18113305-kantelev-l27 関西テレビ
23日夕方、大阪市住吉区の大和川で8歳の男の子が川に流されました。
警察と消防が男の子の捜索を行っています。
午後4時15分ごろ、大阪市住吉区の遠里小野橋近くの大和川で「子どもが溺れました」と通行人から警察に通報がありました。
警察などによると、小学生の男の子など6人で川遊びをしていたところ、3人が溺れたということです。
そのうち2人は近くにいた人が助けて無事でしたが、8歳の男の子が流され行方が分からないということです。
消防と警察は流された男の子の捜索を行っていますが、現在も行方は分かっていません。
.
関西テレビ
【関連記事】
車とバイクが出合い頭に衝突 バイクの男性が死亡
自転車の女性をひき逃げ 20歳の男を逮捕
彼岸の中日 無病息災願う「砂灸」
71歳の女が歩行者をはね死亡させる 大阪・港区
中秋の名月 月明りの下に 滋賀・高島市
最終更新:9/23(日) 18:12
関西テレビ
川で小学生3人流され、小3男児が死亡 大阪・大和川
9/23(日) 18:50配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180923-00000030-asahi-soci 大和川を捜索する消防隊員ら。上は阪堺電車=2018年9月23日午後6時26分、大阪市住之江区、井手さゆり撮影
23日午後4時15分ごろ、堺市堺区と大阪市住吉区の境界を流れる大和川の遠里小野(おりおの)橋付近で「子ども3人が流された」と通行人から110番通報があった。大阪市消防局などによると、2人は周囲の人に救助されて命に別条はないが、行方が分からなくなった小学3年の男児(9)を捜したところ、約3時間後に数十メートル下流で発見。
病院に搬送されたが、午後9時半に死亡した。
【写真】大和川では日没後も捜索が続いていた=2018年9月23日午後6時15分、大阪市住吉区、朝日新聞社ヘリから、水野義則撮影
住吉署によると、大阪市内の同じ小学校に通う児童6人で、大和川へ遊びに来ていたという。このうち3人が流れに足をとられたとみられる。
付近へ川遊びに来ていた大阪市住吉区の中学2年と3年の男子生徒は午後4時半ごろ、「大丈夫か!」「仰向けになれ」と大人が叫ぶ声を聞いた。大人2人がそれぞれ児童を抱えて川から救助していたという。男子生徒たちは「あそこは深い。大丈夫かなと2人で話していたところだった」と話した。
.
朝日新聞社
【関連記事】
【動画】日没後も捜索が続いた=井手尾雅彦撮影
レイプ告発の伊藤詩織さんは今 バッシング止まず渡英
女性差別を指摘すると「かわいくない」などと言われます
「倉田君を生きさせて」 校長の後悔、繰り返したくない
動画ページ
最終更新:9/23(日) 22:18
朝日新聞デジタル
行方追う知人男性の車か=山中で発見−新潟女性殺人
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018081701143& ;g=soc
新潟県十日町市で11日、谷愛美さん(24)=新潟市中央区=の遺体が見つかった殺人、死体遺棄事件で、谷さんの知人男性のものとみられる乗用車が同県糸魚川市の山中で見つかったことが17日、捜査関係者への取材で分かった。男性は事件後に連絡が取れなくなっており、県警十日町署捜査本部は、何らかの事情を知っているとみて行方を捜している。
捜査本部によると、谷さんは1日午前、自宅から乗用車で外出。同日家族に送ったメールを最後に連絡が取れなくなった。
知人男性も今月初旬から連絡がつかなくなり、捜査本部は事情を知っている可能性があるとみて捜査。15日になって、遺体発見現場から西に約70キロ離れた林道で車が見つかった。付近住民によると、車内は無人だったという。(2018/08/17-23:05)
大阪市の川で小学生3人が溺れ、うち1人が行方不明[2018/09/23 17:54]
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000136863.html (8歳男児が流され不明)
23日午後4時ごろ、大阪市住吉区の大和川で川遊びをしていた小学生3人が流され、2人は救助されたものの1人は流されて行方不明になっています。
午後4時15分ごろ、大阪市住吉区の遠里小野橋近くの大和川で、「子どもが溺れたようだ」と女性から119番通報がありました。警察などによりますと、当時、小学生6人が川遊びをしていたところ、3人が溺れ、うち2人は救助されましたが、8歳の男の子が川に流されて行方不明になっているということです。現在、警察と消防が大和川を広い範囲で捜索しています。
<福岡足場倒壊死>安藤ハザマの現場責任者2人を書類送検
9/25(火) 11:33配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180925-00000033-mai-soci 建設中の建物から倒壊した足場=福岡市東区で2017年10月22日午後6時17分、徳野仁子撮影
◇福岡県警が業務上過失致死容疑で
福岡市東区千早4の病院建設工事現場で昨年10月、足場が崩れて下敷きとなった通行人の男性(当時63歳)が死亡した事故で、福岡県警は25日、安全対策を怠ったとして、工事の元請けだった準大手ゼネコン「安藤ハザマ」(東京都)のいずれも現場責任者で54歳と49歳の男性社員を業務上過失致死容疑で福岡地検に書類送検した。
【写真特集】建設中の建物から倒壊した足場
送検容疑は昨年10月22日午後4時50分ごろ、九州北部に台風21号が接近していたにもかかわらず、地上7階建ての病院建設工事で組まれた鉄製の足場(高さ約30メートル、横幅約70メートル、重さ約60トン)を覆うシートをはがす安全対策を怠り、シートが暴風にあおられて足場が倒壊し、下敷きとなった通行人男性を窒息死させたとしている。
県警によると、2人は前日と当日の現場責任者。いずれも「台風がそれたとの情報があり、適切な措置を怠った」と容疑を認めているという。足場を組んだ下請け業者は、2人の指示を受けて働いていたため、刑事責任は問えないと判断した。
安藤ハザマは「重大な事故を起こしたと受け止めており、安全施工と再発防止に全力で取り組む」とコメントした。【柿崎誠、宮原健太】
.
【関連記事】
<台風21号>足場下敷き63歳が死亡
<福島第1原発事故>安藤ハザマ除染詐欺 元社員に有罪
<桜御門、復元工事が頓挫>安藤ハザマら相次ぎ指名停止
<塀倒壊で女児死亡>高槻市が和解金支払いへ
<北海道地震>「来年のお盆に修復間に合わず」墓石が倒壊
最終更新:9/25(火) 13:28
毎日新聞
.
無人状態で急発進 自分の車にはねられ男性死亡
9/29(土) 22:45配信
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20180929-00000052-ann-soci All Nippon NewsNetwork(ANN)
[ 前の映像 | 次の映像 ]
千葉県印西市で車同士が衝突する事故がありました。運転していた28歳の男性が車を降りて現場まで歩いていたところ、無人の状態で走り出した自分の車にはねられて死亡しました。
29日午前8時ごろ、印西市大塚の県道の交差点で千葉県我孫子市に住む坂下顕優さんが運転する普通乗用車と60代くらいの女性が運転する軽自動車が衝突しました。60代くらいの女性は軽傷でしたが、
事故の後、車を降りて現場まで歩いていた坂下さんが無人の状態で走り出した自分の車にはねられて死亡しました。警察によりますと、坂下さんの車は事故の衝撃で歩道に突っ込んだ状態で止まっていましたが、
突然、バックで急発進したということです。警察は、坂下さんの車のアクセルやブレーキが事故によって故障した可能性があるとみて、事故の原因など詳しく調べています。
【関連記事】
大阪・富田林署から逃走の男 山口県内で身柄確保
北上中の台風24号 あす以降速度上げ列島縦断か
両陛下、最後の国体開会式 台風で1日早く帰京
関東のピークをズバリ…千種ゆり子の関東天気のタネ
各地で運休や欠航も 交通機関に影響で情報に注意
最終更新:9/29(土) 23:17
テレビ朝日系(ANN
ビルから転落女性死亡 男性巻き込まれ大けが 東京 歌舞伎町
2018年10月3日 0時33分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181002/k10011655961000.html?utm_int=news_contents_news-main_006 2018年10月3日 0時33分
help
twitter
facebook
2日夜、東京・歌舞伎町のビルから女性が転落して死亡し、下を歩いていた男性が巻き込まれて大けがをしました。警視庁は女性が自殺したとみて詳しい状況を調べています。
2日午後7時ごろ、東京・歌舞伎町で「女性がビルから転落し男性が巻き込まれたようだ」と110番通報がありました。
警察官が駆けつけたところ、ビルの下に若い女性が意識不明の状態で倒れていて、まもなく死亡しました。さらに近くで20代の男性も倒れているのが見つかりました。
警視庁によりますと、男性は腕の骨を折る大けがをして病院で手当てを受けていますが命に別状はないということです。
ビルの8階の外階段には女性のものとみられる靴とかばんが見つかりましたが身元を示すものはなかったということです。
警視庁は現場の状況などから女性がビルから飛び降りて自殺し、下を歩いていた男性に衝突したとみて当時の状況を詳しく調べています。
現場は飲食店やホテルなどが多く集まっている場所で一時騒然となりました。
社会ニュース一覧へ戻る
上田市でキノコ採り中に滑落・34歳の女性死亡
10/7(日) 13:39配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181007-00338060-sbcv-l20 県内でキノコ採りによる遭難が相次ぐ中、きのう、上田市の山林で34歳の女性が滑落し死亡しました。
死亡したのは上田市上野の会社員大塚智美さん34歳です。
警察などによりますと、大塚さんは、きのう午後3時ごろ上田市西内の山林で母と2人でキノコ採りをしていたところ、誤って山の尾根から滑落しました。
大塚さんは心肺停止の状態で市内の病院に運ばれましたが死亡が確認されました。
大塚さんは、斜面を100メートルほど滑落したということです。
県内では8月以降、この事故を含めキノコ採りによる遭難が16件発生し、10人が死亡しています。
.
最終更新:10/7(日) 13:39
SBC信越放送
2年ぶりくらい?でこのスレに来たけど事件・事故のニュースの掲示板になっているね 以前はスレタイ通りに知恵を出し合っていたけど
ホワイトタイガーに襲われ 飼育員が心肺停止
10/8(月) 19:07配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181008-00032595-mbcnewsv-l46 8日夕方、鹿児島市の平川動物公園で、飼育員の男性がホワイトタイガーに襲われ病院に搬送されました。飼育員は搬送時、心肺停止の状態だったということです。
鹿児島市消防局によりますと、8日午後5時すぎ、平川動物公園から「男性職員がおりの中で動物にかまれた」と119番通報がありました。消防が駆けつけたところ、40歳の飼育員の男性がホワイトタイガーのおりの中で、首から血を流して倒れていて、病院に搬送される際、心肺停止の状態だったということです。
平川動物公園では、4頭のホワイトタイガーが飼育されていて、飼育員をかんだとみられるホワイトタイガーは、消防が到着した際、麻酔銃で眠らせていたということです。
.
MBC南日本放送 | 鹿児島
【関連記事】
3連休最終日 各地にぎわう
「体育の日」 スポーツに挑戦!
明治維新150周年記念シンポジウム
奄美市 現地実習の大学生ら 地域づくり学ぶ
福井国体で鹿児島県勢活躍 ボクシングで優勝も
最終更新:10/8(月) 20:15
MBC南日本放送
「ホワイトタイガーに襲われた」 動物園職員の死亡確認
10/8(月) 20:02配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181008-00000038-asahi-soci 平川動物公園のホームページで紹介されているホワイトタイガー=ホームページから
鹿児島市消防局によると8日午後5時すぎ、鹿児島市平川町の鹿児島市平川動物公園の職員から「職員がホワイトタイガーに襲われた」と119番通報があった。
鹿児島南署によると、動物園の職員古庄晃さん(40)が首から血を流して倒れており、市内の病院に搬送したが、その後死亡が確認された。発見当時は閉園後で、客にけがはなかった。
消防局によると、救急隊員が園に到着した時には展示用の飼育室のおりの中で古庄さんが倒れ、襲ったとみられるホワイトタイガー1頭も麻酔銃で眠らされている状態だったという。
同動物園によると、園ではホワイトタイガー4頭を飼育しており、このうちの1頭が古庄さんを襲ったとみられる。園を設置した鹿児島市によると、2011年に民間会社からホワイトタイガーを園に贈られたのを機に飼育を始めたという。園のホームページによると開園時間は午後5時まで。
ホワイトタイガーはインドなどに生息するベンガルトラの白変種で、1950年代に初めて見つかったとされる。国内でも各地の動物園が飼育しているが、近親交配の結果、関節の形成不全といった障害がある個体が生まれたり、一般的なトラより短命だったりすることが少なくない。
.
朝日新聞社
【関連記事】
妻子6人刺殺容疑の被告、淡々とした償い 87枚の手紙
ネトウヨ像覆す8万人調査 浮かぶオンライン排外主義者
高3カップル、2人きりの自宅 震える彼女に手をかけた
希林さんの葬儀が終わり20分、まだ立っていた本木夫妻
教育費払えない高校生、1千人 奨学給付金でも賄えず
最終更新:10/8(月) 22:56
朝日新聞デジタル
「事故当日はトラの絶食日」 飼育員死亡、動物園会見
10/9(火) 17:28配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181009-00000054-asahi-soci& ;pos=1
会見で飼育状況について解説する石堂昭憲園長(左)ら=9日、鹿児島市役所、野崎智也撮影
鹿児島市平川町の平川動物公園で8日、飼育していたホワイトタイガーに襲われたとみられる飼育員古庄晃さん(40)が死亡した事故で、9日に記者会見した同園飼育展示課の福守朗課長は「事故当日の8日はトラの絶食日だった」と話した。
【写真】地図
福守課長によると、園では毎日食事ができるとは限らない野生のトラの生活に合わせて消化器官への過度な負担を避けるために、週に1度、トラにエサを与えない「絶食日」を設けているという。
園では毎週月曜日が「絶食日」で、古庄さんを襲ったとみられるホワイトタイガー「リク」を含むトラには8日もエサを与えていなかったという。
リクは2013年に園の中で生まれ、普段は食肉用に加工された馬肉や鶏肉を与えられていた。園は、「絶食日と今回の事故の因果関係はわからない」としている。(加藤美帆)
.
朝日新聞社
【関連記事】
飼育員襲ったトラ、殺処分せず 遺族「飼育して下さい」
「猛獣と同じ部屋に入らぬ前提」 職員死亡の動物園会見
職員死亡の動物園、通常通り営業 トラ舎は立ち入り規制
残業も、やりがいもない「変わるべきは社長の私でした」
近所の小学生や犬猫にまで悪口を 20歳の息子に悩む母
最終更新:10/9(火) 22:09
朝日新聞デジタル
職員死亡の動物園、通常通り営業 トラ舎は立ち入り規制
10/9(火) 10:16配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181009-00000023-asahi-soci 立ち入り禁止と書かれた柵ごしにクロヒョウを見る親子連れ=9日午前、鹿児島市の平川動物公園
飼育していたホワイトタイガーに職員1人が8日夕、襲われて死亡した鹿児島市の平川動物公園は9日午前9時、通常通り開園した。園によると、鹿児島県警が現場検証を予定しており、事故のあったトラ舎を含む一部のエリアは客の立ち入りを規制する。
【写真】平川動物公園ではホワイトタイガーが4頭飼育されている。そのうち1頭がホームページに紹介されている
開園から5分ほどで家族2組ら計10人ほどの客が園内に入った。0歳から5歳の子供3人と来た同市の30代の主婦は「まさかこの動物園でこんなことが起きるなんてびっくり。よく来ているので実感がない」。宮崎県から家族5人で来た自営業川畑幸弘さん(39)は「昨日の夕方、事故のニュースをきいて、今日開いているか心配だったが、とりあえず来た。
宮崎ではホワイトタイガーが見られない。せっかく来たのに残念だが、安全を守るためだから仕方ない」と話した。
園を設立した鹿児島市は9日午前中に、事故の状況を説明する会見を開く予定。
.
朝日新聞社
【関連記事】
「ホワイトタイガーに襲われた」 動物園職員の死亡確認
近所の小学生や犬猫にまで悪口を 20歳の息子に悩む母
妻子6人刺殺容疑の被告、淡々とした償い 87枚の手紙
ネトウヨ像覆す8万人調査 浮かぶオンライン排外主義者
高3カップル、2人きりの自宅 震える彼女に手をかけた
最終更新:10/9(火) 11:28
朝日新聞デジタル
>>273 極論、テンプレ(ひな形)に過去ログのすべてが集約されてるからね。
極端な話、1だけ読めば過去ログ全部読んだに等しいという
交換中にタイヤ破裂、風圧で2m飛ばされ死亡
10/23(火) 15:11配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181023-00050087-yom-soci 22日午後6時40分頃、北海道平取町振内町の自動車整備会社「振内自工」の工場で、同社社長の滝治さん(60)が、破裂したトラックのタイヤの風圧で約2メートル飛ばされ、アスファルトの地面にたたきつけられた。滝さんは病院に搬送されたが、約2時間後に死亡が確認された。
道警門別署の発表によると、滝さんは同町に住むトラック運転手の依頼を受け、10トントラックのタイヤの交換作業をしていた。左後輪の内側のタイヤ1本が破裂したといい、同署で原因を調べている。
.
【関連記事】
自動ブレーキ搭載車で、なぜ事故が相次ぐのか
女子生徒の部屋に民泊先のおじさんが…増える「民泊修学旅行」トラブル
胃破裂で運ばれてきた生後3日の赤ちゃんに、父親は「今すぐ輸血をやめてください!」
「申請だけでもらえるお金」はこんなにある!
バスにひかれた女子高生、目の前の大学病院に搬送されず死亡
最終更新:10/23(火) 17:38
読売新聞
空港見物の観光客、ジェット噴流に吹き飛ばされ死亡 カリブ海
?2017.07.14 Fri posted at 13:05 JST
https://www.cnn.co.jp/world/35104266.html?ref=yj ジェット機のエンジンの危険性について警告する看板
(CNN) カリブ海のオランダ自治領シント・マールテンでこのほど、空港を発着する航空機を見物していた観光客の女性が、ジェット機の噴射する後方気流に吹き飛ばされて死亡した。
地元警察によると、死亡したのはニュージーランドから来ていた57歳の女性。12日、プリンセス・ジュリアナ国際空港のフェンスにもたれて航空機の離陸を見物していたところ、強い後方気流にあおられて転倒し、後に死亡した。
海水浴客でにぎわうビーチに隣接する同空港は、航空機が真上を低空飛行する迫力が人気を呼び、シント・マールテンの観光名物にもなっている。
しかし空港や地元当局は、接近し過ぎれば重傷を負ったり死亡したりする危険もあるとして、立て看板を設置したり周辺をパトロールするなどして観光客らに注意を促していた。
girl blown over by jet blast at Maho Beach
Peter Bruton
ダウンロード&関連動画>> VIDEO 12日の死亡事故を引き起こした航空機の種類は公表されていない。当局は、観光客に対しては必要な警告を行っていたと説明している。
プリンセス・ジュリアナ国際空港は1943年に開業した当初から、スリルを味わいたい人や観光客らの人気の的になっていた。
しかし2012年には、ジェット機の後方気流に吹き飛ばされた女性1人がコンクリートの壁にたたきつけられて負傷。14年には航空機が同空港を離陸した直後に海に墜落し、操縦士2人が死亡している。
Tweet
こんな話題も
巨大ホオジロザメをのみ込んだ「怪物」の正体判明か06/11?
体の大きい乗客隣席に、フライト7時間を「立ちっ放し」11/26
北朝鮮が見せたくなかった写真――西側唯一のジャーナリストが見た風景とは11/24
機内で暴れる乗客、ファーストクラスの存在が原因?05/03
金魚を川に放したら巨大魚に カナダ06/26
人間の脳を食べるアメーバに感染、米サーファーが死亡
10/4(木) 17:54配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181004-00010003-newsweek-int アメーバに感染して死亡したファブリチオ・ステイビル(29) Gofundme
<感染はまれだが、感染すれば致死率は98%だ>
米テキサス州のサーフリゾートを訪れたサーファーが、人間の脳を食べるアメーバに感染して死亡した。
「脳を食べるアメーバ」北上中?
ファブリチオ・ステイビル(29)は、テキサス州ウェーコの「RSRケーブルパーク・アンド・サーフリゾート」を訪れ、サーフィン用の人工波施設を利用した。
その後、自宅のあるニュージャージー州に帰り、9月21日に死亡した。「原発性アメーバ性脳髄膜炎」だった。脳を食べるアメーバ、「ネグレリア・フォーレリ」に感染していたのだ。
このアメーバに感染するケースは極めてまれだ。アメリカでは1962〜2016年の間に143人の感染が報告されているだけだ。ただしそのうち139人が死んだ。致死率は98%だ。
感染後5日〜1週間ほどして症状が出始めるが、頭痛や吐き気など最初はありふれた症状で、気づくのが遅れる。
クラウドファンディングサイト「GoFundMe」では、感染の危険性について意識を高めてもらうため、ファビリチオの名前でページが開設された。
GoFundMeのステイビルのサイトによると、サーフリゾートを訪れた後、ステイビルは頭痛が収まらず、やがて話すこともできなくなった。細菌性髄膜炎と同じ症状で、薬も効かなかった。
さらに詳しい検査をした結果、ネグレリア・フォーレリに感染していたことがわかったのだ。 . ルイジアナでは水道水から ウェーコ・マクレナン郡公衆衛生局のケリー・クライン報道官は、アメーバの発生源を突き止めるためにCDCが調査中だ、と言った。 「CDCは水のサンプルを採取して調査している。今週中には結果が出るのではないか」 CDCによれば、このアメーバに感染するのは、湖や川などの温かい淡水で泳いだり潜ったりした人。アメーバは鼻から体内に入って脳に達するので、水を飲んでも感染しない。 ニュージャージー州の地方紙はステイブルの追悼記事で、スノーボードやサーフィンなどのアウトドアが趣味で、友人や家族とも仲が良かった、と書いた。 サーフリゾートのオーナー、スチュアート・パーソンズは、9月28日に自主的にプールを閉鎖。当局の調査に協力している。 一方、ルイジアナ州ボージャー郡では9月28日、水道水からネグレリア・フォーレリが検出された。ボージャー郡から水を買っていたスライゴー水道局は、直ちに同郡からの取水を中止し、現在は井戸水を使用している。 飲んでも感染しないが、水道水で鼻をすすいで感染した例もあるという。 (翻訳:河原里香) . ブレンダン・コール
【関連記事】 「売春島」三重県にあった日本最後の「桃源郷」はいま...... どの抗生物質も効かない......「スーパーバグ」が世界に蔓延、豪科学者が警告 人肉食が予防した不治の病 50歳以上の「節操のないセックス」でHIV感染が拡大 悪臭で飛行機を降ろされた男性、体組織が壊死する感染症だった 最終更新:10/4(木) 20:29 ニューズウィーク日本版
ガス管工事現場で爆発 作業員3人重軽傷、神戸
11/5(月) 14:33配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181105-00000539-san-soci 5日午前10時5分ごろ、神戸市中央区下山手通のガス管の敷設工事現場で爆発があり、作業中だった男性作業員3人が負傷した。50代男性が意識不明の重体で、30代男性は全身やけどで重傷。
別の50代男性は左足をやけどしたが、軽傷とみられる。兵庫県警生田署が詳しい原因を調べている。
同署によると、当時現場では、路面に穴を掘り、ガス管の取り換え作業が行われていた。ガス管を切断するために使用した電動のこぎりの火花が、別のガス管から漏れ出したガスに引火したとみられる。
現場は兵庫県庁の西約500メートルの住宅街。作業員の服に火が燃え移り、配管から火柱が上がるなど周辺は一時騒然となった。爆発音を聞いた付近の男性(29)は「『熱い』という男性の叫び声と同時に、
配管から2〜3メートルの火柱が上がった。近くでこんなことが起きるなんて」と驚いていた。
.
【関連記事】
作業員ら飲み込んだ黒煙…多摩建設現場火災 「火気厳禁」の場所でなぜ?
「これはひどい…」首都高の腐食に絶句 寿命迎える東京五輪の遺産
わが家は地獄に変わった…「太陽光パネルで熱中症」”室温52度”
なぜ?小学生ら6人負傷した事故で女性無罪 検察vs裁判所…どちらが正論か
相次ぐ電車トラブル “想定外”で身を守る方法は 発煙騒ぎ、空中停止、炎上車両…
最終更新:11/5(月) 19:34
産経新聞
住宅街ガス管工事で爆発、作業員全身やけど重体
11/5(月) 12:26配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181105-00050034-yom-soci& ;pos=5
(写真:読売新聞)
住宅街ガス管工事で爆発、作業員全身やけど重体
5日午前10時頃、神戸市中央区下山手通の市道で、ガス管の取り換え工事中に爆発が起きた。作業員が巻き込まれ、1人が全身やけどで重体、2人がけがをした。
兵庫県警生田署によると、当時、作業員が現場の道路を掘り、ガス管を電動ノコギリで切断していたという。同署は何らかの原因で漏れ出したガスに引火し、爆発したとみて調べている。
工事現場で歩行者を誘導していた警備員の男性(62)は、「気づいたら赤い炎が2メートル近く上がっていた。その後はガスのにおいが一気に広がった。一瞬のことで何もできなかった」と青ざめていた。
現場は兵庫県庁や兵庫県警本部から西約500メートルの住宅街。
.
【関連記事】
セックスレスの夫と一緒にいる意味がわかりません
離婚した夫婦の8割がやらなかったこと
恥ずかしい過去、今の彼にどこまで言う?
「夫のいない方が楽」と思う私は薄情ですか
新幹線の座席コンセント、「使用権」は誰のもの?
最終更新:11/5(月) 21:53
読売新聞
👀 Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b) 思わずヒヤリ…あなたの車は? 小樽で走行中の車"タイヤ"外れる ナットの緩みか 中学生けが 北海道 (18/10/17 19:52)
北海道ニュースUHB
ダウンロード&関連動画>> VIDEO 2018/10/17 に公開
タイヤ交換の時期が迫る中、ヒヤリとさせられる事故です。北海道小樽市で走行中の車から、突然タイヤが外れ歩道にいた女子中学生にぶつかりました。幸い女子中学生は軽いけがでしたが、一体なぜタイヤは外れたのか…。あなたの車でも有りうることなのでしょうか。
事故があったのは小樽市見晴町の国道5号線沿いの歩道です。17日午前8時ごろ、小樽方向に走っていた乗用車の左前のタイヤが外れ、左側にあった中学校の石垣にぶつかりました。
タイヤは弾みで歩道にいた、登校中の女子中学3年生の右足にぶつかりました。
女子生徒は右太もも打撲の軽傷です。一緒にいた妹ら5人にけがはありません。
木村洋太記者:「警察によりますと、事故後の車からはタイヤを固定していた5つのナットがすべて無くなっていたということです」
なぜナットが外れたのか。プロの整備士は、正しくナットを締めないと起こりうる危険だと指摘します。
「タイヤのナットが1つ緩むと、他も緩んでタイヤが外れるケースはありえる」
乗用車を運転していた40歳の女性は「2日前にタイヤがパンクし、業者に応急タイヤに変えてもらった」と話しています。
警察は、請け負った業者が正しくタイヤを装着していたか、など詳しい事故の原因を調べています。
カテゴリ
ニュースと政治
自殺に見えない、どころか、もはや自殺ではなく殺人。とても簡単。 道交法で、信号の無い横断歩道は、渡る歩行者が優先です。 しかしながら、歩行者を待たせて猛スピードで突っ走る自動車が多数派です。 信号の無い横断歩道で猛スピードの自動車に飛び込めば、自殺ではなく殺人です。
どうせならバスとかタクシー、トラックにに突っ込めよ 自家用車じゃ任意保険しか入ってない場合は遺族に金おりない可能性あるかならな
運転を仕事にしている人の免許をけがすようなのはありえん
風呂に浸かりながら感電死ってのがポピュラーになりつつある。
酒飲んで風呂入って死ぬ事故って定期的にあるよね。 風呂じゃなくてシャワーにすればその事故率は激減するけど。
>>295 お前普通に話せるんか馬鹿荒らしコラァw
wniの鈴木里奈の脇くっさ (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/ | ,.' i、 |} ', ,`ー'゙、_ l \ 、'、v三ツ / |\ ´ ` , イト、 /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ /::::/ ', : . . : / |:::::::ハヽ https://twitter.com/ibuki_air 09058644384 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) 今夜死のうとしたけど、故郷の老いた両親のことやいろいろ思い出して涙が出てきて、結局死ねなかった。 病気を抱えて苦しい毎日なのに、俺はまだ生きたがってるんだろうか? 自分でもよくわからなくなってきた。
ステップワゴンのドアに挟まれ首骨折 ホンダが改善対策
11/15(木) 17:34配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181115-00000072-asahi-soci ホンダは15日、バックドアの支柱が外れ、ドアが突然閉まる不具合があったなどとして、ステップワゴンなど6車種59万3815台(2009年9月〜18年9月製造)の改善対策を国土交通省に届け出た。
国交省によると、10月8日には千葉県で、ステップワゴンのバックドアを開けて作業をしていた人が閉まるドアに挟まれ、首の骨が折れる大けがをした。ドアを何度も開け閉めすると、支柱のつなぎ目が外れる恐れがあり、同7日にも愛知県で同様の事故があり1人が軽いけがをしたという。
.
朝日新聞社
【関連記事】
「防弾レクサス」乗ってみた 過去に銃撃?社長の答えは
日本生命が「近年まれにみる発明」 節税保険の再ブーム
母のスマホの位置情報がホテル 高校生の私はどうすれば
犠牲となった女性、目から流れていた涙 4人死亡事故
「まだ仕事、学校に泊まる」 教頭自殺、妻へ最後の電話
最終更新:11/15(木) 18:46
朝日新聞デジタル
大型車タイヤ、破裂の危険性 交換していた男性死亡 2本の間に石、除去直後に事故
11/13(火) 11:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181113-00010001-doshin-hok 一般的な10トントラックの後輪タイヤ。2本の間の隙間は10センチほどしかない。破裂したタイヤは2本の間に石が挟まっていた
強度低い側面で傷拡大か
【平取】日高管内平取町の自動車整備工場で先月、大型トラックのタイヤが突然破裂し、風圧で吹き飛ばされた男性社長(60)が死亡した。2本の左後輪タイヤの間に挟まった石を取り除き、点検しようとした矢先の出来事。破裂事故は全国で相次ぐ。大型タイヤに潜む危険性を探った。
【写真】社長が亡くなる事故が起きた整備工場
.
2メートル吹き飛ぶ
捜査関係者らによると、事故が起きたのは10月22日午後6時半すぎ。日が暮れたころ、10トントラックの運転手が「後輪に石が挟まった」と自動車整備業振内(ふれない)自工に駆け込んだ。既に従業員は帰宅後で、社長と運転手が作業に当たった。
後輪は、直径約1メートルのタイヤが左右2本ずつ。左側の2本のタイヤの間にある約10センチの隙間に、ラグビーボールより一回り小さい石が挟まった。運転手が専用の器具で除去後、社長がのぞき込んだ瞬間、内側のタイヤが破裂した。
整備工場の近くに住む男性は「車のドアを思いっきり閉めたような大きな音だった」と語る。約10分後に外側のタイヤも破裂した。
大型タイヤは重さが約100キロもある。社長は約2メートル吹き飛ばされた衝撃で、全身を強く打ち、服がボロボロに破れた。社長とともに同社を経営してきた双子の兄(60)は取材に「気持ちの整理がつかない」と言葉少なだった。
整備中にタイヤが破裂する事故は年間30件前後
タイヤメーカーでつくる日本自動車タイヤ協会(東京)によると、パンクの修理や空気の充填(じゅうてん)など整備中にタイヤが破裂する事故は、2015〜17年に全国で毎年30件前後、死亡事故も年1件ずつ発生している。
トラック用のタイヤは1本当たり最大3・5トンの重量を支えるため、大気圧の約9倍、乗用車の約3倍に圧縮した空気を充填する。これら外部からの重量と内圧に耐えられるよう、内部にスチール製のワイヤを網目状に張り巡らし、形を整えている。
ところが、石が挟まるなど無理な力がかかった状態で走行すると、タイヤがたわんで変形し、負荷がかかって細かな亀裂ができる。
今回の事故でも挟まった石に黒いタイヤ痕があり、タイヤが強い力で変形した可能性がある。大手タイヤメーカーの広報担当者は一般論として「タイヤの側面は接地面に比べて強度が低く、変形すると亀裂が徐々に広がり、破裂につながる恐れがある」と指摘する。
タイヤの損傷は、外から分かりにくく、プロでも瞬時に判断するのは難しい。
.
【関連記事】
タイヤ破裂、男性死亡 平取の整備工場
フロント不要、無人型ホテル 札幌で今冬開業
あおり運転、暴行容疑で逮捕 道内初 小樽の国道、2キロ追走
JR新札幌駅構内で信号倒れる 111本運休 国交省、重大インシデントに
43年前の初代パッケージ復刻 セイコーマート限定のポテトチップス人気
最終更新:11/13(火) 11:20
北海道新聞
真冬に雪山登山 寒中水泳 イロイロ有るよね。 事故に見えないとダメな場合 体調不良を隠して イベント参加がベスト 公衆の面前で堂々と事故死出来る。
風呂で溺死 急性アル中 遊びで首締めをして落ちるのを繰り返しているうちに死ぬ 拒食症になって時間をかけて死ぬ
>>309 餓死カイな??
飽食の時代に拒食も辛くないか〜??
死にたい=苦しみから解放されたいって事なんだよね。 本質は死にたい訳じゃなくて苦しみを解決してあわよくば幸せになりたいわけだよね。 普段幸せな人でも物事が上手く行かなかったりするとちょっとくらいは死にたいって思ったりするので程度の問題。死にたいのはごくふつうの感情だよ。ただやったらもう戻ってこれないし取り返しが付かないって事よ
女性がターレから転落し大けが 東京・豊洲市場
11/16(金) 21:10配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181116-00010001-tokyomxv-soci TOKYO MX
東京都の豊洲市場で小型運搬車「ターレ」の荷台に乗っていた女性客が、走行中に転落しました。女性は頭を強く打ち、入院しています。警察は自動車運転過失傷害の疑いで捜査しています。
東京都などによりますと、11月15日の午前8時すぎ、豊洲市場の青果棟付近で水産仲卸業者がターレに男女2人の客を乗せて走行していたところ、70代の女性1人がカーブで転落しました。女性は頭を強く打って病院に運ばれ、現在、集中治療室で治療を受けています。
ターレは法律で定員が1人と定められていて、運転手以外が乗ることはできません。このため、東京都はルールとして運転手以外が乗ることを禁止していますが、市場内ではしばしば違反する行為が見られます。
事故を受け、東京都はルールを守るよう場内の業者に通告したほか、パトロールを行って再発防止に努める方針です。また、警視庁は自動車運転過失傷害の疑いで捜査しています。
.
最終更新:11/16(金) 21:10
TOKYO MX
〜〜〜〜〜〜
ターレ荷台から女性転落=頭を強打、豊洲市場で―東京
11/16(金) 20:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181116-00000144-jij-soci 東京都は16日、豊洲市場(江東区)で15日朝、走行中の小型車両「ターレ」の荷台から70代女性が転落し、頭を強打する事故があったと発表した。
警視庁深川署によると、女性は大けがとみられ、集中治療室で治療中という。
都によると、荷台に人を乗せて走行することは市場内ルールで禁止されている。同署は自動車運転処罰法違反(過失運転致傷)容疑も視野に、事故の詳しい状況を調べる。
事故は15日午前8時5分すぎ、豊洲市場の「7街区」から「5街区」に向かう通路のカーブで発生。水産仲卸業者の50代の男性従業員が運転するターレの荷台に女性と60代男性が乗っており、女性だけが振り落とされたという。
.
【関連記事】
豊洲の魚、人気上々=風評消えて順調な取引
築地の悪習慣、豊洲でも=喫煙、荷置き違反が横行
【豊洲発】新鮮! 魚の情報
【図解】豊洲問題をめぐる小池都知事語録
最終更新:11/16(金) 20:05
時事通信
高2女子の右折バイク、直進車と衝突…死亡
11/17(土) 10:40配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181117-00050058-yom-soci 16日午後6時半頃、茨城県坂東市幸神平の国道交差点で、右折しようとした同市猫実、県立高校2年落合雛乃(ひなの)さん(16)の原付きバイクが、対向車線を直進してきた乗用車と衝突した。落合さんは頭を強く打って死亡した。
県警境署は、乗用車を運転していた同県取手市山王、会社員(30)を自動車運転死傷行為処罰法違反(過失運転致傷)の疑いで現行犯逮捕し、過失運転致死容疑で調べている。
現場は信号機のある見通しの良い十字路。
.
【関連記事】
村での交通事故死ゼロ、4097日でストップ
田んぼ舞う「万羽鶴」、22季連続…鹿児島
「雑な」呼気検査、再現動画で1秒未満…日航
失踪外国人実習生、月給「10万円以下」半数超
ゴミ屋敷の清掃現場に見る「多頭飼育崩壊」の真実
最終更新:11/17(土) 14:48
読売新聞
バイクレースで男性死亡=アマチュアの大会中―熊本
11/18(日) 20:13配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181118-00000066-jij-soci 18日午後2時ごろ、熊本県大津町の自動車レース場で、「バイク競技中に男性が転倒した」と119番があった。
男性は同県菊池市隈府の会社役員岡本雄治さん(55)で、搬送先の病院で約1時間後に死亡が確認された。
県警大津署などによると、事故が起きたのは「HSR九州」の1周約1.4キロのオフロードコース。この日は「九州アマチュアフェスティバル」が開催されており、岡本さんは計16人が参加したレースで、スタート直後のコーナー進入時に転倒した。死因は外傷性ショックで、同署が詳しい事故原因を調べている。
.
【関連記事】
ターレ荷台から女性転落=頭を強打、豊洲市場で−東京
立ち乗り電動二輪車で転倒か=49歳男性が意識不明−青森県警
電動車いす、踏切事故急増=全国で高齢者5人死亡−製品機構が注意喚起方針
信号待ちの車にバス追突=1人死亡、6人重軽傷−横浜
無免許で大型バイク運転=2人の身元判明、中3少女も−8人死傷事故・奈良県警
最終更新:11/18(日) 21:20
時事通信
カラオケで、音痴野郎じゃ総合得点はともかく音程正確率は絶対に90%行かない。 総合得点の事ではなく「音程正確率」の項目だ。 この機種での歌の上手さのバロメーターになるのはここだけ。 総合得点は音痴でも特殊歌唱(採点歌唱)をやれば音痴でも100点出るから全く当てにならないし歌の上手さのバロメーターにはならない。 ヘタクソな奴が出した100点ってのは音程正確率は85%以下だ。
今夜死のうとしたけど、故郷の老いた両親のことやいろいろ思い出して涙が出てきて、結局死ねなかった。 病気を抱えて苦しい毎日なのに、俺はまだ生きたがってるんだろうか? 自分でもよくわからなくなってきた。
ベルトコンベヤーに両腕を挟まれ 男性死亡
11/23(金) 19:50配信
RKK熊本放送
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181123-00000006-rkkv-l43& ;pos=5
RKK熊本放送
23日午後、八代市の工場でこの工場で働く男性が機械に腕を挟まれその後、死亡しました。
死亡したのは熊本市中央区の会社員梅木翼さん(32)です。
警察や関係者によりますと23日午後0時20分ごろ八代市新港町にある西田精麦の社員から「男性がベルトコンベヤーに腕を挟まれ、意識がない」と119番通報がありました。
両腕を挟まれた梅木さんは意識不明のまま病院に運ばれましたが約2時間半後に死亡しました。
工場は祝日のきょうも操業していて、午前中は梅木さんを含む3人で作業していましたが、事故当時、梅木さんは一人で作業中で、機械の清掃をしていたと見られています。
.
RKK熊本放送
最終更新:11/23(金) 19:50
RKK熊本放送
夫の携帯に「熱い、熱い」…助け求め通話切れる
11/23(金) 9:01配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181123-00050011-yom-soci 7人の遺体が見つかった火災現場にたたずむ関係者(22日午後1時51分、福島県小野町で)=関口寛人撮影
福島県小野町の無職塩田恒美(つねよし)さん(61)方で幼い子供4人を含む7人の遺体が見つかった火災で、塩田さんの寝室などがある1階東側の和室付近が特に激しく焼けていたことが22日、県警幹部への取材で分かった。県警は火元の可能性が高いとみて調べている。
県警田村署の発表では、火災は21日午後11時5分頃に発生。塩田さん方は4世代9人の家族で、このうち、塩田さん、母のサクノさん(81)、長女の美紀さん(30)、美紀さんの長男で小学3年の大輝(だいき)君(8)、保育園に通う次男の大翔(ひろと)ちゃん(6)、長女の李帆(りほ)ちゃん(4)、三男の皐大(こうた)ちゃん(3)の計7人と連絡が取れておらず、
遺体はこの7人とみられる。
塩田さんの妻(57)は避難の際に両手に軽傷を負い、美紀さんの夫(33)は仕事で外出中だった。
県警幹部によると、実況見分の結果、1階の東側に塩田さんやサクノさんが寝室にしていた和室があり、この付近の焼け方が激しかった。出火当時、足の不自由な塩田さんは、妻の介助を受けながら1階西側の風呂場におり、サクノさんは自室で、美紀さんと子供たちは2階で、それぞれ寝ていたとみられる。
塩田さんと入浴中に火災に遭い、外に飛び出して隣家に助けを求めたという妻は取材に対し、「風呂場に煙が入ってきて火事に気づいた。火はあっという間に広がった」と話した。美紀さんの夫によると、美紀さんは火に包まれた住宅内から夫の携帯に電話をかけてきたといい、「熱い、熱い」と言って助けを求めた後、通話が切れたという。
.
【関連記事】
ソフトバンク販売店、大みそかも休業求める方針
米アップル株下落、iPhone生産縮小報道で
「秘密があってもOK」に共感する夫婦増加の衝撃
ネットに溺れる子どもたち…大人に何ができるのか
杉浦太陽さん、4児のパパに「恋愛している時の気持ち忘れずに」
最終更新:11/24(土) 1:12
読売新聞
鈴鹿サーキットでオートバイ3台転倒 1人死亡
12/1(土) 17:17配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181201-00000044-asahi-soci 1日午前10時15分ごろ、三重県鈴鹿市稲生町の鈴鹿サーキット国際レーシングコース(1周5・8キロ)で、練習走行中のオートバイ3台が転倒する事故があった。静岡県袋井市愛野東1丁目の会社員川谷知志さん(32)が全身を強く打って病院に運ばれ、約1時間後に死亡が確認された。ほかの2人も病院で手当てを受けた。
三重県警鈴鹿署によると、3台は直線から左カーブに入る付近で転倒し、川谷さんのオートバイ(1000cc)は転倒した3台の最後尾だった。この日は午前8時半から一般の練習走行会があり、川谷さんのオートバイなど約50台は午前10時にスタートしたという。
.
朝日新聞社
【関連記事】
食べて吐く、繰り返した妻 「そこだけが逃げ場だった」
壊れていく妻の心、消えた笑顔 精神科を受診したけれど
仕事で嘔吐、欠かせぬ酒…28歳独身女性が急ぐ「結婚」
母のスマホの位置情報がホテル 高校生の私はどうすれば
エロゲー制作にかかわる息子 「援助やめようか」迷う母
最終更新:12/1(土) 18:07
朝日新聞デジタル
人様に迷惑かけるけど、ホームで歩きスマホしてる振りして、通過列車が入ってくる絶妙なタイミングで線路内に落下
正油一気飲みで死ねるか? みたいに言ってる人が過去ログからいるが、 そばつゆのほうが塩分濃度高いから死ねるぞ まあどちらにせよ 自殺に見えない は満たさないがw
トレッキング中に転落死か 夫婦が川で死亡
12/16(日) 12:18配信
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20181216-00407852-fnn-soci フジテレビ
[ 前の映像 | 次の映像 ]
埼玉・長瀞町で、70代の夫婦が川で死亡しているのが見つかった。
トレッキング中に転落したものとみられている。
15日午前、長瀞町の荒川で男女の遺体が浮いているのを、長瀞ライン下りの船頭が見つけて110番通報した。
警察が調べたところ、亡くなっていたのは、さいたま市に住む76歳の男性と71歳の妻で、衣服や貴重品を身に着け、目立った外傷などはなかった。
警察は、2人がトレッキング中に川に落ちたとみて、今後、司法解剖を行い、落下の経緯などを調べる方針。
現場付近は、川の形状から岩畳と呼ばれ、観光客も多く訪れる景勝地だった。
【関連記事】
【速報】北海道・札幌市の飲食店付近で爆発 42人けが
南海トラフ地震のメカニズム解明なるか!? 世界で初めて巨大地震発生帯にアプローチする「ちきゅう」を独占取材
“あおり運転”法廷で「椅子にもたれ腕組み」「サンダル投げ出し」…被告の驚きの態度
三島市長選挙 投票進む 三つどもえの戦い 駅前の再開発など争点に
村田修一が明かした戦力外通告のウラ側…なぜ男たちは今年引退を決めたのか?
最終更新:12/17(月) 6:41
フジテレビ系(FNN)
カヌーで行方不明男性、琵琶湖の島で遺体発見 5日に出航
12/10(月) 18:50配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181210-00000013-kyt-l25 琵琶湖の沖島
滋賀県警は10日、高島市から琵琶湖に出航して行方不明になっていた大津市南小松、会社員の男性(51)の遺体が近江八幡市沖島町の沖島で見つかった、と発表した。
近江八幡署によると、同日午前10時20分ごろ、遺体が北側湖岸に打ち上げられているのに釣り人が気づいた。家族が身元を確認した。目立った外傷はないという。
高島署の説明では、男性は5日朝、「カヌーで琵琶湖に行く」と言って自宅を出た。6日には近江八幡市白王町の湖岸で、転覆したカヌーが見つかっていた。
.
【関連記事】
「カヌーで琵琶湖に行く」男性が不明 湖で遭難か
沖島とは
琵琶湖バラバラ殺人被害者の男性 別の遺体切断容疑被告と交友
琵琶湖岸の遺体は18歳女子高生 大橋から転落、自殺か
原田龍二が全裸入浴会見 初写真集の喜び語る
最終更新:12/10(月) 23:05
京都新聞
「カヌーで琵琶湖に行く」男性が不明 湖で遭難か
https://www.kyoto-np.co.jp/shiga/article/20181206000024 5日午後7時ごろ、大津市南小松の会社員男性(51)の家族から、男性が「カヌーで琵琶湖に行く」と言って自宅を出たまま帰らないと110番通報があった。高島署が捜索したところ、湖岸近くの高島市安曇川町下小川の駐車場で男性の車を発見した。同署によると、男性は同日午前9時ごろ自宅を出たといい、湖で遭難した可能性があるとみて6日も捜索を続ける。
【 2018年12月06日 08時47分 】
Tweet
関連記事 動物型浮具、海の事故相次ぐ 流されやすく危険、海保が注意「お母さん、おる?」苦しむ子脳裏に 福知山露店爆発5年琵琶湖に冷却効果ない? 温暖化で猛暑日急増琵琶湖の水、台風で北に移動 南湖の水位1m低下細かすぎて伝わらない? 190項目の環境指針に疑問の声
不幸中の幸い 「偶然」重なり…死者なしの「なぜ」 札幌爆発事故
12/18(火) 20:11配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181218-00000061-mai-soci 爆発した建物。写真左手前の不動産店は跡形もなく、中央の居酒屋も爆発と火災で大きく損壊した=札幌市豊平区で2018年12月16日午後10時37分、貝塚太一撮影
札幌市豊平区の飲食店などが入居する2階建て建物で16日夜に起きた爆発事故で、当時建物内に40人以上がおり、爆発現場とみられる不動産店が跡形もなく大破したにもかかわらず、犠牲者は出なかった。避難者の証言や専門家の分析では、爆発から本格的な炎上まで10分程度の時間がかかったことに加え、壁が壊れ、床も抜けたため、火
勢が増すまでの間、脱出できる偶然が重なったとみられる。
【動画】札幌の爆発、現場検証始まる
木造2階建ての「酒井ビル」は壁で隔てられた3店が連なる構造。当時、南側の不動産店に2人、中央の居酒屋「海さくら平岸店」に40人以上がおり、ほぼ満席だった。
2階にいた複数の利用者などによると、爆風でまず外壁があちこちで崩れた。居酒屋1階の約20人は道路側の入り口から脱出。約5分後には不動産店に近い壁付近で出火した。1階への階段に近づけず、2階の壁が壊れた部分から飛び降りる人もいたが、避難しにくくなった。しかし、その約5分後、2階の床が抜けるなどしたため、
地面に下りやすくなり、間一髪で全員が外に脱出できたという。
2階で飲食中だった男性(49)によると、壁の断熱材などに火が燃え移ると、炎が一気に広がったという。男性は「爆発後5分間くらいは命の危険を感じなかったが、炎がどんどん広がり、多くの客が不動産店側と反対側に逃げたところ、床が落ちた」と話した。
東京理科大の菅原進一名誉教授(建築防災)は「コンクリート造りの建物は頑丈で爆風がこもって大規模に破壊された場合の威力が増しやすいが、木造で爆風が外に抜けやすかった。床や壁の崩壊で避難しやすくなった偶然も重なり、死者を出さずにすんだのではないか」と分析した。
札幌市消防局などによると、爆発で不動産店の店長が重傷、居酒屋の利用者と従業員、住民ら40人は軽傷。【源馬のぞみ、三沢邦彦】
.
【関連記事】
<札幌爆発事故>不動産のアパマンがおわび文
<パニックの中、床抜け落ち助かる>間一髪の様子を客ら証言
【動画】激しい炎が… 札幌で発生した爆発事故の様子
【爆発で崩落した建物が歩道ふさぐ】がれきは車道にも散乱
<店内がぐちゃぐちゃに150メートル先のガラスが割れる>
最終更新:12/19(水) 2:40
毎日新
札幌爆発事故 不動産のアパマンがおわび文
毎日新聞2018年12月18日 11時09分(最終更新 12月18日 21時57分)
.
https://mainichi.jp/articles/20181218/k00/00m/040/063000c?inb=ys 雪が降るなか、現場検証を続ける捜査員や消防隊員ら=札幌市豊平区で2018年12月17日午前11時26分、貝塚太一撮影
札幌市豊平区で16日起きた爆発事故について、不動産仲介店の親会社アパマンは18日、おわび文を発表した。主な内容は次の通り。
【動画】激しい炎が… 札幌で発生した爆発事故の様子 .
<札幌爆発事故>不幸中の幸い「偶然」重なり…死者なしの「なぜ」 .
<パニックの中、床抜け落ち…>間一髪の様子を客ら証言 .
<店長と従業員、スプレー缶の可燃性を認識せず 爆発は廃棄の120本> .
<消臭スプレー100個ガス抜き、不動産店「湯沸かし器つけた」> 有料記事 .
<スプレー缶は「ガス抜き」すべきなのか?> .
【動画】札幌の爆発、現場検証始まる .
【爆発で崩落した建物が歩道ふさぐ】がれきは車道にも散乱 .
札幌市豊平区の爆発事故に関するおわびとお知らせ
12月16日午後8時半ごろ、当社連結子会社 株式会社アパマンショップリーシング北海道の運営するアパマンショップ平岸駅前店にて爆発事故が発生いたしました。爆発事故による被害に遭われた方々、周辺住民の方々、及び関係する全ての皆様に心よりおわび申し上げます。
1 影響について
当社従業員2名 けが及びやけどなど
当社の賃借していた建物及び当社店舗内装設備全損、周辺建物の影響は調査いたしております。
近隣店舗の従業員やお客様などの被害は調査いたしております。
2 原因について
事故当時、店舗内にいた従業員から聞き取り調査を行いましたところ、消臭スプレー缶約120本の廃棄処理後、湯沸かし器をつけたところ爆発が起きたとの報告を受けました。
その他詳細につきましては、当局にて調査中です。
おけがをされました方々の一日も早いご回復をお祈り申し上げるとともに、被害を受けられました皆様方には、心からおわび申し上げます。
3 今後の見通し
本件に伴う連結業績見通しに与える影響は現時点では不明です。今後の見通しに関して業績予想の修正などが必要であることが判明した場合には、速やかにお知らせいたします。
関連記事
店内がぐちゃぐちゃに150メートル先のガラスが割れる
パウダーが爆発!? 小麦粉でも起きる粉じん爆発とは
消臭代1〜2万円取ってスプレーせず? 処分後に爆発か
12/18(火) 20:53配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181218-00000102-asahi-soci スプレー缶を手に、記者の質問に答えるアパマンショップリーシング北海道の佐藤大生社長=札幌市北区
札幌市で16日夜に起きた爆発事故で、倒壊建物に入居していた不動産仲介店を運営する「アパマンショップリーシング北海道」(同市北区)の佐藤大生(たいき)社長が18日に会見した。店長が室内で在庫の消臭スプレーを処分するため、120本を並べて立て続けに噴射し、約20分後に給湯器を使おうとして爆発が起きたと説明。「心よりおわび申し上げたい」と謝罪した。
店内には当時、店長と従業員の2人がいた。佐藤社長が2人から聞き取ったところ、スプレーを噴射したのは事故当日の2日後に店の改装を控え、在庫を処分するためだったという。
午後8時ごろから、店長が1人で店内のテーブル4カ所に120本を並べて中身を噴射させた。店内が煙ったため、2人はいったん外へ出た。15〜20分後に戻り、店長が手を洗おうと給湯器をつけたところ、爆発が起きたという。店長は「匂いは残っていた」と話しているという。
佐藤社長によると、スプレーは、入居直前に部屋の消臭などのために使う。入居予定者に希望を尋ねたうえで、施工代金も含めて1本1万〜2万円で販売。ボタンを押すと噴射が続き、3〜4分で全量が出る。原価は約1千円という。
佐藤社長は、スプレーの処分について「通常やる業務にはなっていない」と話し、120本ものスプレーを処分したことについて、「理由の一つに未施工があったと聞いている」とした。入居者から消臭代を受け取っていながらスプレーを使わなかったもので、佐藤社長は「全部が全部そう(未施工)ではないと思っていますが、件数を精査したい」と話した。
当時、店内には160本の新品の消臭スプレーがあった。通常の在庫は50〜60本といい、これだけたくさんあったことについて、店長は「店舗を引き継いだ時にもともとの在庫が多かった」と説明したという。
スプレーの販売業者によると、この消臭スプレーには可燃性の物質が含まれている。だが、佐藤社長は「店長は可燃性を認識していなかった」とした。
北海道警は爆発現場で約100本のスプレー缶を回収しており、爆発との関連を調べている。
.
朝日新聞社
【関連記事】
爆発音から出火までの5分間 ビルは倒壊、でも死者ゼロ
小さな漁村、ITで救いたい…41歳女性、夢半ばで急逝
公園に来ない彼女、響いたサイレン 胸騒ぎが止まらない
パートで彼に会えることが全て 3児の母が恋して悪い?
闘病中もオシャレだった妻、最後の夜に「もぅいいよね」
最終更新:12/18(火) 22:15
朝日新聞デジタル
札幌の店舗爆発 自宅戻れず年の瀬は 近隣住民、募る不安
12/18(火) 10:55配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181218-00010001-doshin-hok 爆発した建物に隣接する15階建てマンションの一室。多くの部屋の窓ガラスが割れるなどの被害が出た=17日午後3時前
「ドーン」という爆音とともに割れた窓ガラスと、寒風が室内に吹き込んできた。札幌市豊平区平岸の建物で発生した爆発は周囲の民家にも被害をもたらした。「通常の生活に戻るのはいつになるのか」。被害を受けた住民は先を見通せない生活に不安を募らせる。
【動画】通報から16分後の爆発現場
.
札幌の店舗爆発 自宅戻れず年の瀬は 近隣住民、募る不安
爆発で大破した建物。爆風のすさまじさを物語っている=17日昼過ぎ
爆風でガラス窓粉々「寒い」
爆発した建物に隣接する15階建てのマンションの3階に住むパート従業員、角(かく)理々子さん(43)の部屋は爆風でガラスの窓枠が外れ、床にガラス片が飛び込んできた。外を見ると、隣の建物から火の手が上がっていたので長女(9)と長男(7)を連れて逃げ、消防などの誘導で、避難所が設けられた平岸まちづくりセンターに向かった。
「買って半年の車はフロントガラスが割れて乗れない状態だった」という。部屋の窓部分には早ければ18日にも板を張って、応急処置をする予定だ。「ただ、風雪が吹き込まないようにするだけ。子どもには寒いのではないか」。普段通りの生活に戻るめどは立っていない。
単身赴任中の夫は名古屋に勤務しており、仕事の都合で年末まで戻れないという。「せめて年末年始は自宅で静かに過ごしたかったのだが…。夫には早く帰ってきてほしいが、戻るまでは自分で頑張るほかない」。角さんは自分に言い聞かせるように話した。
.
札幌の店舗爆発 自宅戻れず年の瀬は 近隣住民、募る不安
爆発による被害があった建物
同じマンションの3階に住む主婦(35)の部屋もガラス窓がサッシごと外れて、ガラスが粉々になって散乱した。長男は1歳。避難所に身を寄せることも考えたが、「夜泣きなどで周囲に迷惑をかけたくない」とホテルに泊まった。「あの状態ではすぐに普通の生活には戻れそうもない。ただ、ホテルは宿泊費が高いので長期間の滞在は難しい」と困惑顔を浮かべた。
.
【関連記事】
不動産店、改装控えスプレー処分 親会社が謝罪 札幌・平岸爆発
スプレー缶100本超を窓開けず噴射 不動産店の従業員 札幌・平岸爆発
暖を求め駆け込む住民 現場判断で避難所開設 商店街は弁当提供 札幌の爆発
床抜け落下「助かった」 札幌・平岸の店舗爆発 階段崩れ逃げ場なく
「スプレー缶ガス、少量でも危険」専門家が指摘 札幌の爆発
最終更新:12/18(火) 16:14
北海道新聞
👀 Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b) ガス抜きスプレー缶 大半が"未使用" 平岸ビル爆発 不動産会社本部は把握せず 札幌市豊平区
12/18(火) 16:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181218-00000007-hokkaibunv-hok UHB 北海道文化放送
札幌市豊平区の雑居ビルで42人が重軽傷を負った爆発事故で、不動産仲介業者の店長らがガス抜きをしていた消臭スプレー缶の大半が未使用のものだったことがわかりました。
これは、爆発した建物のすぐ隣のマンション9階のベランダ。網戸は外れてガラスが散乱し、衝撃の強さがわかります。
この事故は16日午後8時30分ごろ、札幌市豊平区平岸の雑居ビルで大きな爆発があり、不動産仲介業者の30代の店長が重傷、飲食店などにいた男女計42人がけがをしたものです。
捜査関係者によりますと、事故当時、消臭スプレー缶約120本のガス抜きをしていた不動産仲介業者の30代の店長と20代の従業員は、建物の1階にいたとみられ、窓を閉め切って作業をしていました。 その後の取材で、約120本のスプレー缶の大半が未使用のものだったことがわかりました。
不動産仲介業者の本部はこの事実を把握していなかったと説明しています。 警察の現場検証は18日も続いています。 . UHB 北海道文化放送 【関連記事】 平岸爆発 "ガス抜き"締め切った部屋で作業 消臭スプレー120本 換気せず給湯器を点火 札幌市 平岸爆発 不動産店が100本超スプレー缶"ガス抜き" 放出ガスに引火か 札幌市 母子3人死傷事故 逮捕の28歳男”黄信号への変わり目”時速120キロ以上で進入か 北海道苫小牧市 不法滞在中国人 偽造在留カード所持で3人再逮捕 精巧な作り 手助けした組織を捜査 北海道 原因は線路の切り替え忘れ 札幌市電の新型車両「シリウス」破損 10月末に運行開始も…修理に3か月 最終更新:12/18(火) 16:00
APAMAN株式会社が謝罪 札幌爆発事故「スプレー缶約120本を廃棄処理」
12/18(火) 8:38配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181218-00000073-spnannex-soci 不動産仲介「アパマンショップ」を経営するAPAMAN株式会社は18日、札幌市豊平区で16日夜に起きた爆発事故で、現場の建物に入居する「アパマンショップ平岸駅前店」の従業員が消臭剤のスプレー缶100本以上のガス抜き作業後、湯沸かし器をつけた際に爆発が起きたことについて公式サイトに謝罪文を掲載した。
公式サイトに「平成30年12月16日20時半頃、当社連結子会社株式会社アパマンショップリーシング北海道の運営するアパマンショップ平岸駅前店にて爆発事故が発生致しました。爆発事故による被害に遭われた方々、周辺住民の方々、及び関係する全ての皆様に心よりお詫び申し上げます」と謝罪文を掲載。
事故の原因について「事故当時、店舗内にいた従業員から聞き取り調査を行いましたところ、消臭スプレー缶約120本の廃棄処理後、湯沸かし器を点けたところ爆発が起きたとの報告を受けました。その他詳細につきましては当局にて調査中です」と説明し、「お怪我をされました方々の一日も早いご回復をお祈り申し上げるとともに、
被害を受けられました皆さま方には心からお詫び申し上げます」と重ねて謝罪した。
今後の見通しについては「本件に伴う連結業績見通しに与える影響は現時点では不明です。今後の見通しに関して業績予想の修正等が必要であることが判明した場合には、速やかにお知らせいたします」としている。
.
【関連記事】
テリー伊藤 激怒!声荒らげ「自分の保身だけ。芸能界から出てけ!」
【札幌爆発事故】爆発前と爆発後の航空写真。様変わりした様子が爆発の大きさを物語る
伝説のリポーター 芸能界から干された「CMトイレ」失言 月収500万円がほぼゼロに
謎を残したまま…江角マキコさん「まったく人が変わった」と心配の声
アパマンショップ 、 スプレー缶 、 不動産仲介 を調べる
最終更新:12/18(火) 10:47
スポニチアネックス
飲食店爆発炎上を見てこれを思い出した。昔俺がバイトしてた蕎麦屋の店長焼身自殺事件 pic.twitter.com/Ug3iUBN74q
From: renwazurai0720 at: 2018/12/16 23:57:39 JST Re 公式RT
@yt_lvlv 引用で反応して頂きありがとうございます🙏✨ 12月中にクレしん本シリーズの通販再開する予定ですので、よろしければ是非…☺ (冬コミ新刊の通販も1月から始めます)
From: narusemanami at: 2018/12/17 00:07:56 JST Re 公式RT
アパマン爆発のNEWS見る度にクレしん思い出す pic.twitter.com/lvWZQ54hmO
From: naginyo at: 2018/12/18 01:19:05 JST Re 公式RT
twitter profile野原家ガス爆発回、見てた当時は「へぇ〜ガス漏れしてるときに火つけたらダメなんだ〜」って勉強になったものの、大きくなって「いや現実で起きたら死ぬじゃん…」って思ってたのに今日「死なないんだ…!クレしんは間違ってなかったんだ…!」って感動してる
From: ll_orz_ll at: 2018/12/18 01:17:34 JST Re 公式RT
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
時速1200キロ超の衝撃波「爆轟」発生か 札幌爆発 室内でスプレー「爆弾仕掛けるようなもの」
12/20(木) 6:03配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181220-00010000-doshin-soci 爆風の衝撃で亀裂が入ったマンション10階の窓ガラス。同様の被害は広範囲に及んだ=19日午後3時5分、札幌市豊平区
250メートル先でも被害
札幌市豊平区の建物爆発では、200メートル以上離れたマンションの窓ガラスが爆風で割れるなど被害は広範囲に及んだ。専門家は衝撃波を伴った「爆轟(ばくごう)」という現象が発生した可能性を指摘。爆発が大規模になったことについては、不動産仲介業者店舗内で、除菌消臭用スプレー缶の可燃性ガスが大量に噴射されたことに加え、
店舗内部に階段がなく気密性が高くガスがたまりやすい構造だったことなど、複数の要因が重なったとみる。
【動画】不動産店員、室内でスプレー缶処理 「湯沸かし器に点火」
札幌市消防局によると、爆風の被害を受けた建物34棟のうち、爆発現場から最も遠いマンションは約250メートルも離れていた。早坂洋史・元北大工学部特任准教授(火災科学)は「音速(海面上で時速1225キロ)を超える衝撃波を伴う爆轟が起きた可能性がある」と推測する。
爆轟はダイナマイトを点火したときなどにも起こる激しい爆発で、発生には室内の可燃性ガスの濃度が高いなどの条件がある。店舗を運営する「アパマンショップリーシング北海道」によると、男性店長はスプレー120本を一斉に噴射し、室内は白く煙るほどだったという。
爆発音は約15キロ離れた江別市にも届いた。早坂氏は「建物が木っ端みじんになり、爆発音が広範囲にわたった点を踏まえると、ガス濃度が高まり爆轟が起こったと考えてもおかしくない」と話す。
.
時速1200キロ超の衝撃波「爆轟」発生か 札幌爆発 室内でスプレー「爆弾仕掛けるようなもの」 アパマンショップ平岸駅前店の見取り図 気密性高い道内建物 ガス充満しやすく 消防局によると、店舗が入る2階建ての建物は、階段が屋外にあり、1階の店舗は密閉された空間だった。男性店長は、「窓やドアを閉めた状態でスプレーを噴射し、湯沸かし器のスイッチを入れたら爆発した」と話しているという。 北大大学院工学研究院の小川英之教授(燃焼工学)は「道内の建物は断熱材の使用で気密性が高く、室内にガスが充満しやすい。このため、湯沸かし器を火種に一気に爆発、ガスが膨張して建物を破壊した」と爆発の威力が高まった要因を分析する。 また、小川教授は、スプレーは可燃性のジメチルエーテル(DME)とエタノールが主成分となっている点を重視。「室内で多量のスプレーを噴射する行為は、爆弾を仕掛けるようなもの」と指摘する。エタノールは除菌スプレーなどに広く使われており「火気の近くで使わないなど、扱いに十分注意が必要だ」と呼び掛ける。 DMEとエタノールは、ともに空気中の濃度が3%程度を超えると爆発の危険がある。 国立研究開発法人産業技術総合研究所の緒方雄二・安全科学研究部門長によると、今回噴射された可燃性ガスのうちDMEだけでも、店舗の約1・6倍にあたる200立方メートルの空間にまかれると爆発に至る危険があるという。(荒谷健一郎、吉田隆久) . 北海道新聞 【関連記事】 日中は屋外でスプレー噴射 通行人に目撃され中止か 規制線内の店、休業余儀なく 路線バスは迂回 15キロ先 江別でも爆発音聞こえる 未使用スプレー120本噴射 密閉店内、一斉に 建物内に50人 死者ゼロの要因は 最終更新:12/20(木) 6:03 北海道新聞
一度に120本分のスプレー在庫処理していたところ、爆発。これって何の罪にあたるの?
プライムニュース イブニング
カテゴリ:国内 2018年12月18日 火曜 午後6:10
https://www.fnn.jp/posts/00402200HDK ?爆発の引き金は、処理していたスプレー缶120本分
?ガス抜き作業後、換気しないまま湯沸し器に点火したところ爆発
?失火罪か、もしくは業務上過失致傷罪にあたる可能性
120本のガス抜き作業をしていた
不動産仲介業者の統括責任者
不動産仲介業者の統括責任者:
12月18日から店舗改装の予定があって、その改装準備のために在庫を処分していた。最初、昼間に外で4本くらい噴射・在庫処理をしていたんですけども、通られる方に「何やってるの?」という目で見られたのか、「マズイね」ってなって、営業終了後に店内で全部噴射したと。処分したのはすべて未使用と聞いています。箱でって聞いてたんで。
16日夜、札幌市・豊平区で飲食店や不動産会社などが入る建物で起きた大規模爆発について、当時の状況を語った不動産仲介業者の統括責任者。爆発の引き金になったとみられているのが、スプレー缶のガスだ。
飲食店に隣接する不動産会社では当時、店長と従業員が2人でスプレー缶120本のガス抜き作業を行っていた。
「通常、危険な商品ではない」
賃貸物件のクリーニングの際、室内を除菌・消臭するために用いられているというスプレー。
販売元によると、不動産業者向けの商品で、缶の裏には「危険」や「極めて可燃性・引火性が高い」などの注意書きが並び、「火のもとは全て消し、ガスの元栓を閉めブレーカーをOFF」にしなければならないとも書かれている。また、注意すべきものの1つに「湯沸し器」もあげられていた。
スプレーの販売元:
通常の使い方であれば、危険な商品ではない。正直びっくりしている。
通常の使用イメージ 通常は8畳の部屋に1本を使用するというスプレー。 部屋を閉めた状態で、室内の中央に置いてからスイッチを押すと、中身が4分間噴射される。そして、使用後は必ず換気をしなければならない。 しかし事故発生前、30代の店長と20代の従業員は、閉め切った室内でガス抜き作業を行い、換気しないまま湯沸し器に火をつけたところ、爆発が起きたとのこと。また、販売元によると、爆発のあった店舗には月に1回、30本入りの箱が納品されていたという。 しかし今回、廃棄処理されていた本数は4か月分にもあたる約120本だ。それほどの量のスプレー缶を一気に処理する必要はあったのだろうか。 今回の使用イメージ 不動産仲介業者の統括責任者: 本人に伺ったら、ただ単に在庫処理。心機一転、店舗改装するので在庫処理という名目でやってしまいましたと。通常、店舗には常時60本ぐらい在庫があるというサイクルでして、だから在庫で100本あるというのは、一応あり得ないかなと。実際にお客様のところで使っていなかったというのも考えられます。 42人が負傷し、広範囲の建物などに被害が出た今回の大規模爆発。今後、捜査はどのように進展していくのだろうか。 若狭勝弁護士: 失火罪か、もしくは業務上過失致傷罪。会社の業務としてスプレーなどを安全に取り扱う注意義務があるのに、それを十分に行わなかったがために、結果として負傷者を出してしまったということで、業務上過失致傷罪というふうに問われる可能性があると思います。 アパマンショップリーシング北海道・佐藤大生社長 今回の件に関して、18日17時30分過ぎに、不動産仲介会社「アパマンショップリーシング北海道」の佐藤大生社長が会見を開き、謝罪した。 (「プライムニュース イブニング」12月18日放送分より)
社長の会見に複数の関係者が"反論" 平岸爆発 「直営店でノルマあったのでは?」 札幌市
12/19(水) 11:59配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181219-00000004-hokkaibunv-hok UHB 北海道文化放送
札幌市豊平区の雑居ビルで42人が重軽傷を負った爆発事故で、不動産仲介会社の社長が「消臭作業獲得のノルマは無かった」との発言に現役の複数の関係者から反論の声が上がっています。
この事故は16日午後8時30分ごろ、札幌市豊平区平岸の雑居ビルで大きな爆発があり、不動産仲介会社の30代の店長が重傷、飲食店などにいた男女計42人がけがをしたものです。
18日の会見で社長は爆発の原因とされる新品の120本のスプレー缶のガス抜きを一気に行ったことの背景として「消臭作業獲得のノルマはなかった」と発言しましたが、現役の複数の関係者からは「直営店ではノルマがあったのではないか」と反論の声が上がっていることがわかりました。 現場では、19日も現場検証が行われています。 . UHB 北海道文化放送 【関連記事】 函館 中学校2校で集団食中毒か 生徒など26人吐き気や嘔吐 原因は学校給食? 北海道 苫小牧で強制わいせつ 10代少女が公園のトイレで胸触られる 180センチ位の男逃走 北海道 ガス抜きスプレー缶 大半が"未使用" 平岸ビル爆発 不動産会社本部は把握せず 札幌市豊平区 いったいなぜ? 42人重軽傷のガス爆発「100本超のスプレー缶だけでは…」専門家が検証 札幌市 スプレー100本以上を一気に噴射…室内真っ白 手を洗おうと給湯器押して爆発 札幌市 最終更新:12/19(水) 12:44 北海道ニュースUHB
日中屋外でスプレー噴射 通行人に目撃され中止か 札幌爆発
12/19(水) 17:03配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181219-00010002-doshin-hok 爆発と火災で倒壊した建物を現場検証する捜査員ら=19日午前10時55分、札幌市豊平区平岸
札幌市豊平区平岸の建物で16日夜に起きた爆発と火災で、入居する不動産仲介業者「アパマンショップ平岸駅前店」の男性店長(33)が、同日昼ごろにも屋外で除菌消臭用スプレーを廃棄するための噴射作業を行っていたことが19日、同店関係者への取材で分かった。
【動画】爆発から炎上まで10〜15分 札幌・平岸
店長は作業を複数の通行人に目撃されたため中止し、16日夜に店内で再開したとみられる。道警もこうした事実を把握しており、店長がスプレーを噴射した経緯について調べている。
.
店舗周辺で数本を噴射 目撃され店内に戻る
店を運営する「アパマンショップリーシング北海道」の関係者によると、店長は16日昼ごろ、店舗周辺で未使用のスプレー数本を噴射。通行人に目撃されたため、すぐに作業をやめて店内に戻ったという。
同社の佐藤大生(たいき)社長によると、店長は爆発の約30分前の同日午後8時ごろから、スプレー缶120本を店内の休憩室などに集めて並べ、一斉に噴射。店長が作業を終え、手を洗うために湯沸かし器のスイッチを入れようとした際、爆発した。店長は「危険性について認識していなかった」と話しているという。
同社によると、スプレー缶は賃貸物件の消臭用で、顧客から1本1万円で消臭業務を請け負っていたが、契約の多い時期は実施しきれないことがあった。同店の在庫の目安は60本と指導していたが、店内には160本あったという。スプレーの原価は約千円だった。
.
【関連記事】
スプレーずさん管理 内規の3倍160本保管 札幌爆発
「廃棄は社員任せ」「対応きちんとする」 佐藤社長の一問一答 札幌爆発
爆発音 15キロ離れた屋内でも聞こえる
不動産店、改装控えスプレー処分 親会社が謝罪 札幌爆発
規制線内の店、休業余儀なく 路線バスは迂回 札幌爆発
最終更新:12/19(水) 17:03
北海道新聞
アパマン社長が謝罪、当該社員も涙「申し訳ない」
12/19(水) 9:28配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181219-00422629-nksports-soci& ;pos=4
札幌市内で発生した爆発事故を謝罪する佐藤代表取締役社長(撮影・保坂果那)
札幌市豊平区で16日夜に起きた爆発事故で「アパマンショップ平岸駅前店」を運営するアパマンショップリーシング北海道の佐藤大生社長が18日会見し、謝罪した。
【写真】スプレー缶を手に爆発事故について説明するアパマンショップリーシング北海道の佐藤代表取締役社長
報道陣約50人が集まるなか約1時間半にわたり、原因となったスプレー缶を見せながら、質疑応答例が書かれた用紙を手に対応。「ケガをさせてしまった方々、被害に遭わせてしまった方々、心より申し訳なく思っております」と何度も頭を下げた。17日に社員2人に面会し事故発生時の状況を確認。「『本当に申し訳ない』と涙を流していた」という。
被害者への対応は「誠心誠意対応していきたい」と話した。
.
【関連記事】
札幌豊平区の爆発事故、消臭スプレーは納戸に収納
芸能事務所の社長を刑事告訴へ しゃぶしゃぶ鍋騒動
ホリエモン「特捜部はスタンドプレーが好きだよな」
紀州のドンファン妻が事件を語る「全裸で不気味」
田中真紀子氏「その辺のバカ息子が」政権ぶった切り
<北海道>プロパンガスが爆風の衝撃で漏出 札幌・爆発事故
12/20(木) 11:52配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181220-00000001-htbv-hok HTB北海道テレビ
今月16日、札幌市豊平区で起きた爆発事故。爆風の衝撃で建物の外にあったプロパンガスのボンベからガスが漏れ出していたことがわかりました。
20日、警察は爆発事故によるけが人の数は52人に上ると発表しました。この爆発事故は不動産仲介会社の店長らが消臭スプレー缶を処分するため、室内でおよそ120本のガス抜きをしていたことが原因とみられています。建物の外には、プロパンガスのボンベが9本あり、いずれもボンベ自体は破損していませんでしたが、
その後の現場検証などで、ボンベと室内をつなぐ配管が一部外れるなどして、ガスが漏れた形跡があったことがわかりました。警察や消防は、爆風の衝撃でガスが漏れ、建物が一気に炎上したとみて調べています。また警察は不動産仲介会社の店長について、重過失傷害などの容疑を視野に捜査する方針です。
.
HTB北海道テレビ
【関連記事】
家庭内のトラブルか 妻の遺体を山中に遺棄
JR札沼線の線区廃止で沿線4町 JR北海道と調印
函館の中学校 給食で食中毒か 115人症状訴え
新千歳空港 混雑緩和へエプロン拡張
「アイヌ新法」サケ捕獲特例も検討へ
最終更新:12/20(木) 12:16
大阪の中1男女殺害で山田被告に死刑
12/19(水) 15:33配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181219-00000132-kyodonews-soci 2015年に大阪府寝屋川市の中学1年の男女を殺害したとして、殺人罪に問われた山田浩二被告(48)の裁判員裁判で大阪地裁は19日、求刑通り死刑を言い渡した。
.
【関連記事】
【東名あおり】「決して許されぬ行為」 懲役23年求刑、結審
<金華山不法投棄>金華山黄金山神社の宮司らに罰金命令 仙台簡裁
永井博士しのび 平和へ誓い新たに 山里小で平和祈念式
横浜事件、遺族側が二審も敗訴 国の賠償責任を否定
入管法、21日に法務委審議へ
寝屋川中1遺体、裁判員ら解任…大阪地裁
2018年12月13日
https://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20181213-OYO1T50017.html 大阪府寝屋川市の中学1年生2人が2015年8月、遺体で見つかった事件で、殺人罪に問われた山田浩二被告(48)の裁判員裁判を巡り、大阪地裁が裁判員1人と補充裁判員2人から辞任の申し出を受け、解任していたことがわかった。地裁は理由を明らかにしていない。
地裁によると、裁判員6人のうち1人が今月3日、補充裁判員4人のうち2人は11月21、30日に解任された。残る補充裁判員2人のうち1人が裁判員を務める。
公判は11月1〜21日に9回開かれて結審。判決は今月19日に言い渡される。検察側が死刑を求刑したのに対し、弁護側は殺意はなかったなどとして争っている。
2018年12月13日 Copyright c The Yomiuri Shimbun
「殺処分」か「展示」か 飼育員死なせたホワイトタイガー公開再開
12/20(木) 11:56配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181220-00000534-san-soci 展示が再開されたホワイトタイガーのリク=11月(鹿児島市平川動物公園提供)
動物園で飼育員を襲い、死傷させた動物は、その後どうなるのだろうか。全国の動物園で共通ルールはないが、過去に起きた死傷事故で殺処分されたケースはゼロという。今年10月に飼育員がホワイトタイガーに襲われて死亡した鹿児島市平川動物公園も殺処分しない意向を表明し、展示を再開した。(森西勇太)
■展示再開に賛否
展示再開から約1カ月半が過ぎ、以前のにぎわいを取り戻しつつある平川動物公園の「世界のイヌ・ネコゾーン」。ライオンやジャガーとともに、ホワイトタイガーの「リク」も来園者の前に姿を見せている。
リクは10月8日、獣舎で飼育員を襲い、死亡させた。飼育員は1人で作業中だったとみられ、リクと同じおりの中で、首から血を流して倒れているのが見つかった。
「殺処分が妥当」「一般公開は避けるべきだ」。園が事故後に展示を中止すると、インターネット上ではさまざまな意見が出た。
同園によると、園にも同様の批判的な意見が寄せられた一方、展示の継続を求める声や「動物に罪はない。これからもかわいがって」と書かれた手紙も届いた。
動物園で飼育員が動物に襲われ死亡した事故は過去にも起きている。
平成20年にアムールトラによる飼育員死亡事故があった京都市動物園でも事故後、殺処分に関して賛否の声が寄せられたが、展示を継続。17年にヒグマ、24年にはアジアゾウに飼育員が襲われて死亡する事故があった富士サファリパーク(静岡県裾野市)も展示を続けた。
■遺族の思い
日本動物園水族館協会(東京)によると、戦時中に空襲被害で獣舎が壊れるなどして動物が逃げ出すことを懸念し、各地で殺処分が行われた。その後、国内の動物園で殺処分されたケースは「ゼロとみられる」(担当者)という。
動物が獣舎から逃走し来園者に被害が出たり、感染症になり園内で被害が拡大したりする場合には殺処分の可能性もある。こうした例外を除いて、国内計91カ所の動物園に共通した運用上の規定はなく、各園の判断に委ねられているのが現状だ。
平川動物公園は、10月27日にリクの展示を再開。飼育員の遺族は「(飼育員)本人がリクを大切にしていた」と話し、飼育を続けてほしいという意向が同園に寄せられていた。同園担当者は「人が管理するエリアで起きた事故。殺処分の選択肢はなかった」と明かす。 ■「動物に非なし」 殺処分しない背景には、園内事故の大半は人的ミスで発生している可能性が高く、動物に責任を問えないという共通した認識があるためだ。 アムールトラがからむ事故があった京都市動物園の坂本英房副園長(58)は当時、原因が飼育管理上のミスとみられたことを踏まえ、「他の飼育員らも動物を恨んではおらず、復讐(ふくしゅう)的な殺処分は意味がない」と説明。死亡事故は起きていない天王寺動物園(大阪市)も「事故が起きたとしても動物に責任は問えない」と強調する。 旭山動物園(北海道旭川市)の元園長で、札幌市円山動物園の小菅正夫アドバイザー(70)は「動物を人間の管理下に置いている以上、動物に非はない。事故防止には飼育員の教育を徹底する以外に方法はない」と指摘。その上で、動物園の運営や管理に関する法律がないことを問題点として挙げ、 「飼育方法に関する規定や事故の際に原因を調べる外部機関が必要だ」と話している。 . 【関連記事】 温厚ゾウなぜ飼育員を襲ったか? 原因不明の死亡事故でアドベンチャーワールド苦悩 男性の遺体に残された獣毛のDNA「クマと異なる」って…じゃあ一体どんな獣? 民家で飼育していたクマの世話中に襲われ、アルバイト飼育員死亡 ひどい!猫に熱湯かけ、バーナーであぶって死なせた動画を投稿 動物虐待容疑で逮捕 とっさに繰り出したパンチ一発でクマ撃退 リンゴ農家の男性 最終更新:12/20(木) 17:16 産経新聞
風俗店火災で5人死亡 社長ら4人書類送検
12/20(木) 12:07配信
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20181220-00000028-nnn-soci Nippon News Network(NNN)
[ 前の映像 | 次の映像 ]
去年、埼玉県の大宮駅近くの風俗店が入るビルが全焼し、5人が死亡した火事で、警察は、適切な避難誘導を行わずに客の男性1人を死亡させた疑いで、風俗店の社長ら4人を書類送検した。
この火事は去年12月、大宮駅近くにある風俗店が入るビルで火事があり、従業員の女性と客の男性あわせて5人が死亡したもの。この火事について警察は、3階に客がいたにもかかわらず、その存在を忘れ、適切な避難誘導を行わずに客の41歳の男性を死亡させた疑いで、
風俗店の社長の男と従業員だった男3人のあわせて4人を業務上過失致死の疑いで書類送検した。
警察の調べに対し、4人は容疑を認め、「3階の待合室のお客さんを完全に忘れていました」などと供述しているという。
【関連記事】
従業員がスプレー廃棄“アパマン”社長会見
米アマゾン 従業員の最低時給を引き上げへ
“役員報酬”官民ファンド社長ら9人辞任へ
産業革新投資機構 社長ら取締役9人辞任へ
パワハラ定義は...“業務上の必要性”にあり
最終更新:12/20(木) 14:06
日本テレビ系(NNN)
札幌爆発、負傷者52人に 通行人らを確認
12/20(木) 11:05配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181220-00000022-mai-soci 規制が解除され、事故現場付近の歩道を通る人たち=札幌市豊平区で2018年12月19日午後3時41分、竹内幹撮影
札幌市豊平区で16日夜に起きた爆発事故で北海道警は20日、けが人が10人増え、52人になったと発表した。
【爆発で崩落した建物が歩道ふさぐ】がれきは車道にも散乱
新たに確認されたのは、爆発した建物や近隣の店舗にいた人、通行人、活動中の消防署員など。重傷者はいなかった。
道警によると今回の爆発によるけが人は、建物内にいた49人と通行人、通りかかった車の中にいた人、消防士がそれぞれ1人。重傷は発生元とみられる不動産店の男性店長(33)の1人。
この爆発について不動産店の運営会社「アパマンショップリーシング北海道」は、店長が店の中で可燃性ガスを含んだ大量の消臭スプレー缶を一斉に噴射させ、湯沸かし器のスイッチを押したときに爆発したと説明している。【真貝恒平】
.
【関連記事】
<札幌爆発事故 不動産のアパマンがおわび文>
<不幸中の幸い「偶然」重なり…死者なしの「なぜ」>
<店長と従業員、スプレー缶の可燃性を認識せず>
<割れた窓、募る寒さ 本格復旧は来年へ>
<大音響に窓が揺れ、地震の記憶よぎる 住民が見た札幌爆発の直後>
最終更新:12/20(木) 17:06
毎日新聞
札幌「爆発の瞬間」のデマ動画が拡散、70万再生 真偽不明の情報も
12/17(月) 11:13配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181217-00010001-bfj-sci Twitterより
札幌・豊平区で起きた居酒屋「海さくら」付近で起きた爆発事故に関するデマ動画が拡散している。【BuzzFeed Japan / 籏智広太】
【動画】拡散した「爆発の瞬間」のデマ
「ガス爆発の瞬間の一部始終」とするツイートは12月16日深夜に投稿された。17日午前11時現在で9千以上リツイートされており、動画の再生数も約70万回となっている。
これはデマだ。動画は2015年8月に中国・天津で起きた爆発事故の様子を撮影したものだ。
.
札幌「爆発の瞬間」のデマ動画が拡散、70万再生 真偽不明の情報も
Twitterより
こうした動画以外にも、「異臭に気づいた店員さんが店にいた人に避難を呼びかけたから死者は出なかった」とするツイートも出回った。これは発生の45分ほど後に呟かれたものだ。
この人物はその後、情報のソースがインターネット掲示板・5chのスレッドだったとし、「信憑性が低い」ことを理由にツイートを削除。謝罪した。
同様の情報はその後、ほかのユーザーもツイートしており、拡散している。
ただ、現段階で、爆発前に「避難」したことを示す情報は明らかになっていない。
朝日新聞は、店内で食事をしていた人物の証言として、突然爆発音がしたのちにガス臭と火の手があがり、避難を急いだ客がパニックになってドミノ倒しのようになった様子を伝えている。産経新聞も同様の状況を伝えている。
.
【関連記事】
パリのデモで「メディアが印象操作」は誤情報 ネットで拡散、発端は中国SNSか
BTSの誤情報、ドワンゴのニュースサイトが一部記事の配信を停止
フェイクニュースは憎悪と嘘で拡散する だから、韓国ネタが狙われる
なぜ「尊いの手話」は拡散したのか もとはコラ画像、ツイートした男性が語った経緯
BTSがユニセフに「原爆看板を持ち込み」はデマ ネットで拡散
最終更新:12/17(月) 11:22
BuzzFeed Japan
👀 Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b) 札幌の爆発、不動産店で「消臭スプレー100缶ガス抜き」 現場検証始まる
12/17(月) 11:13配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181217-00000017-mai-soci 爆発事故から一夜明けた現場。広範囲にがれきが散乱していた=札幌市豊平区で2018年12月17日午前8時42分、貝塚太一撮影
札幌市豊平区の飲食店などが入る建物で16日夜に発生し42人が重軽傷を負った爆発事故で、飲食店の隣にある不動産店舗の従業員が「大量の除菌消臭スプレー缶のガス抜きをした後に爆発した」と話していることが、捜査関係者への取材で判明した。不動産店の損傷が特に激しいことから、
北海道警は、このガスに何らかの原因で引火した可能性が高いとみて調べている。
【動画】激しい炎が… 札幌で発生した爆発事故の様子
道警は17日午前、建造物等失火の疑いで現場検証を始めた。道警と市消防局によると、爆発があった「酒井ビル」は木造2階建てで、延べ床面積は約360平方メートル。出火から5時間以上たった17日午前2時10分に鎮火した。
1階は南側から不動産仲介業「アパマンショップ平岸駅前店」、飲食店「海さくら平岸店」、整骨院の3店が棟割りで入居していた。不動産店と飲食店の2店部分が倒壊し、特に不動産店は跡形もないほど崩れて建物は全焼した。道警は不動産店で爆発が起き、飲食店が爆風と火災の被害を受けたとみている。
このほか、周辺のマンションや店舗など19棟に、窓ガラスが割れるなどの被害が出た。
捜査関係者によると、不動産店の従業員が「100個以上の除菌消臭スプレー缶のガスを抜いた後、手を洗おうとしたら爆発した」と話しているという。
道警などによると、当時店内には従業員2人がおり、30代の男性従業員が顔にやけどを負い重傷。両店の従業員、客を中心に1歳から60代までの計42人がけがをした。17日朝までの捜索活動や関係者への聞き取りなどでは、行方不明者は確認されていない。
当時飲食店にいた客らは、毎日新聞の取材に「爆発の後、ガスの臭いがした」と話した。市消防局によると、建物裏側に各店舗用のプロパンガスのボンベが計9本あったが、目立った損傷は見られなかった。【真貝恒平、澤俊太郎】
.
【関連記事】
【爆発で崩落した建物が歩道ふさぐ】がれきは車道にも散乱
【動画】札幌の爆発、現場検証始まる
<店内がぐちゃぐちゃに>150メートル先のガラスが割れる
<電気製品>つなげすぎると火災の危険
<パウダーが爆発!?>小麦粉でも起きる粉じん爆発とは
最終更新:12/17(月) 15:57
毎日新聞
札幌の爆発ビル、過去に計12回指導 消防計画など不備
12/17(月) 22:06配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181217-00000074-asahi-soci 会見に応じる札幌市消防局の中野伸豊平消防署警防課長(中央)ら。「(爆発・炎上した建物は)消防法上、機器の未設置など不備があった」と説明した=札幌市役所
札幌市消防局は17日、不動産仲介会社や飲食店が入る建物に防火管理者が選任されていなかったり、消防計画が作成されていなかったりなどの多くの不備があったことを明らかにした。
【現場見取り図】吹き飛んだ建物と当時いた人数
消防局によると、爆発・倒壊した木造モルタル2階建ての建物の所有者と三つのテナントにはそれぞれ、防火管理者を置く義務があったが、いずれも選任されておらず、消防計画も作成されていなかった。漏電火災報知機や避難器具も設置されていなかった。
これらは消防法などで建物所有者やテナントに義務づけられているもので、消防局は2016年6月から今年10月まで、立ち入り検査や文書で計12回にわたり指導をしてきた。指導の都度、4者とも改善の意向を文書などで示したものの、結局実行されないまま、爆発炎上となってしまったという。
.
朝日新聞社
【関連記事】
爆発音から出火までの5分間 ビルは倒壊、でも死者ゼロ
「缶4本、外壁に一気に噴射」 爆発当日昼に通行人目撃
小さな漁村、ITで救いたい…41歳女性、夢半ばで急逝
公園に来ない彼女、響いたサイレン 胸騒ぎが止まらない
闘病中もオシャレだった妻、最後の夜に「もぅいいよね」
最終更新:12/18(火) 4:28
朝日新聞デジタル
札幌爆発、他店休業余儀なく Xマス商戦控え困惑
12/19(水) 10:54配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181219-00010001-doshin-hok 爆発現場周辺の店舗では割れたガラスに板を張る応急作業などが行われた=18日午後1時ごろ(金田翔撮影)
規制線内、路線バスは迂回
札幌市豊平区平岸平岸3の8の建物で16日夜に起きた爆発と火災で、18日も現場付近は道警の規制線が張られたままだった。規制線内にあるほとんどの飲食店やコンビニは休業を余儀なくされている。路線バスは規制線を避けて迂回(うかい)運行するなど、市民生活に影響が出ている。
【動画】爆発から炎上まで10〜15分 札幌・平岸
最も倒壊が激しかった不動産仲介業「アパマンショップ平岸駅前店」の3軒北隣にある「ケンタッキーフライドチキン平岸店」は、17日から営業休止を余儀なくされている。
爆発で店舗の入り口ドアや窓ガラスが枠ごと吹き飛び、店内には割れたガラスが散らばった。現在、ガラスを交換するなどの復旧作業を進めており、同店は「できるだけ早く再開したい」と気をもむ。1週間後にかき入れ時のクリスマスを控えているためだ。
運営会社の日本KFCホールディングス(東京)によると、2017年度の12月23〜25日の3日間の売り上げは加盟店1153店舗で計約60億円に上り、年間売り上げの5%を占めた。平岸店では現在、クリスマスの2日間だけで既に数百件以上の予約が入っている。同店担当者は「再開の時期によっては予約を断らなければならない。
楽しみにしているお客さんがいるのに」と、やきもきする。
.
【関連記事】
床抜け落下「助かった」 札幌・平岸の店舗爆発 階段崩れ逃げ場なく 周辺住民、避難所で一夜
札幌・平岸で爆発、飲食店など倒壊 41人が重軽傷
不動産店員、室内でスプレー缶処理 湯沸かし器引火か 札幌爆発
スプレー缶、内規の3倍 不動産店、ずさん管理浮き彫り 札幌・平岸爆発
「スプレー缶ガス少量でも危険」専門家 札幌の爆発
最終更新:12/19(水) 10:54
北海道新聞
「トラック突っ込んだ?」「地震?」驚く住民 札幌爆発
12/16(日) 22:19配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181216-00000044-asahi-soci 消火活動をする消防隊員ら=2018年12月16日午後9時14分、札幌市豊平区平岸、白井伸洋撮影
札幌市豊平区で16日夜に起きた爆発事故。建物は跡形もないほどに壊れ、消防隊員らが消火や救助活動にあたった。「トラックが突っ込んだのか」「地震かと思った」。近くの住民は口々に驚きを語った。
現場近くの飲食店で働く50代の男性は「トラックが店に突っ込んできたかと思うほどの衝撃と音だった」と話す。外を見て別の建物が爆発したことがわかったが、警察官が店を訪れ、建物から避難するように指示があったという。
近くに住む女性(64)は、家の中でドーンと建物が倒れるような音を聞いた。「生まれて初めて聞く大きな音。直後に火は見えなかったが、後から火と煙が上がっていくのが見えた」と話した。
現場近くに住む40代女性は「バン、というすごい音がして、縦揺れがした。最初は地震かと思った」。外に出ると、黒い煙が上がり、焦げ臭いにおいが立ちこめていたという。
.
朝日新聞社
【関連記事】
【動画】炎をあげて燃える現場と消火活動をする消防隊員ら=千葉晃弘さん提供、白井伸洋、今泉奏撮影
札幌の飲食店付近で爆発 ガス漏れか、42人が負傷
公園に来ない彼女、響いたサイレン 胸騒ぎが止まらない
パートで彼に会えることが全て 3児の母が恋して悪い?
闘病中もオシャレだった妻、最後の夜に「もぅいいよね」
最終更新:12/17(月) 1:30
朝日新聞デジタル
札幌の飲食店爆発、炎上=42人負傷、重傷者も―「ガツーン」鈍い音・北海道警
12/16(日) 21:12配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181216-00000056-jij-soci 消防隊員が消火活動に当たる爆発現場=16日午後9時半すぎ、札幌市豊平区平岸
16日午後8時半ごろ、札幌市豊平区平岸の飲食店で爆発があったと119番があった。
〔写真特集〕札幌の飲食店で爆発
飲食店が入る2階建ての建物が炎上し、一部は倒壊。北海道警豊平署によると、重傷の男性1人を含む男女42人が負傷し、病院に搬送された。いずれも命に別条はないという。消防によると、消防車など約40台で消火活動に当たり、約3時間後にほぼ消し止めた。
同署によると、炎上したのは1棟3店舗で、居酒屋「海さくら」や不動産会社が入居している。爆発の影響で建物の一部が崩壊し、周辺にも大きな被害が出たという。
重傷は不動産会社従業員の30代男性で、顔にやけどを負った。負傷者には子どもも2、3人含まれるという。同署が火元の特定や爆発の原因を調べている。
札幌市は現場近くにある施設を避難所として開放。規制線内に家があり帰宅できない人や爆発で自宅が被害を受けた近隣住人ら40〜50人が訪れた。 現場近くで飲食店を営む伊藤優恵さん(57)は「午後8時半ごろ、ガツーンという車が衝突したような鈍い大きな音がした」と話した。伊藤さんが外の様子をうかがうと、居酒屋は建物がなくなっているように見えるぐらいに壊れていた。 伊藤さんによると、現場と道路を挟んで隣にある別の飲食店はガラスが全面割れていた。50メートル以上東にある公園横に止まっていた乗用車も、何かが飛んで来てぶつかったようにバンパーがへこんでいたという。 現場は札幌市営地下鉄南北線平岸駅の近くで国道に面しており、飲食店や住宅が立ち並んでいる。 . 【関連記事】 「地震また来たのかと」=建物全壊、破片が散乱−札幌爆発現場 ガス爆発か、原因特定急ぐ=札幌火災で現場検証−北海道警 近隣住民「まさか」=炎、数分で木の高さに−7人死亡火災・福島県小野町 住宅火災で男児2人死亡=8歳と1歳の兄弟か−宮城 全焼民家の遺体4人に=80代両親と息子夫婦不明−富山・砺波 最終更新:12/17(月) 6:14 時事通信
>>337 安楽死が認められていない日本でそれくらいしか「確実に死ねる方法」はないのだが、
大勢の人に迷惑かかるからやめてくれ
お風呂でスマホを充電してはいけない。ロシアで15歳少女が感電死
12/14(金) 15:46配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181214-00010000-huffpost-int イリーナ・リブニコフさん
お風呂でスマホを使っている人は、このニュースを聞いたら震え上がるかもしれない。(浜田理央 / ハフポスト日本版)
ロシア・シベリアで、入浴中の15歳の少女が、スマートフォンを浴槽に落として感電死するという悲劇が起きた。
Newsweekなどの海外メディアが12月13日に報じた。
死亡したのは、シベリアのブラーツクに住むイリーナ・リブニコフさん。12月8日、スマホを浴室に持ち込んだが、濡れた手で持っていたため、浴槽に落としてしまった。
Yahoo!News UKによると、リブニコフさんは感電し、心臓マヒで死亡したという。スマホはケーブルに繋いで充電中だった。
両親が浴室で横たわるリブニコフさんを発見した際、既に死亡していたとみられる。
リブニコフさんは、古代ギリシャの総合格闘技「パンクラチオン」の若手チャンピオンで、ロシア代表チームにも選ばれた実力の持ち主だった。友人やスポーツ協会などから、彼女の死を悼む声が上がっている。
イルクーツク国立大学無線電子学部のユーリ・アグラフォノフ部長は、「水は電流を伝えやすい性質があるので、スマホが水に落ちた時に電気がショートしたでしょう。もし、スマホが220ボルトのコンセントに差し込まれていなければ、悲劇は起きなかったでしょう」とNewsweekの取材に話している。
充電中のスマホによる感電死は、過去にも各地で相次いでいる。
BBCによると、2017年3月にはイギリス・ロンドンで、32歳の男性が浴室でスマホを充電しながら使っていたところ、充電器が水に触れて感電死した。
2015年2月にも、ロシア・モスクワで24歳の女性が浴室で死亡。充電していたスマホを浴槽に落としたとみられている。
.
浜田理央 / ハフポスト日本版
【関連記事】
一度に食べていいフライドポテトは6本だけ。驚愕の研究結果に悲しみの声
もしあなたの飛行機のチケットに「SSSS」と印刷されていたら...大変なことになるかもしれない
巨大な牛がオーストラリアに出現。大きくなりすぎて命が助かる
「目を覚ますんだ!」感電した仲間を必死に救ったインドのサル【動画】
電気柵、なぜ死亡事故に? 他の場所の柵は問題ないの?
最終更新:12/14(金) 15:52
ハフポスト日本版
2015年07月22日 20時47分 JST | 更新 2015年07月22日 20時49分 JST
電気柵、なぜ死亡事故に? 他の場所の柵は問題ないの?
静岡県西伊豆町で起こった電気柵による感電事故。なぜこのような事故が起こったのか。他の電気柵は問題はないのか?
HuffPost Newsroom
The Huffington Post
https://www.huffingtonpost.jp/2015/07/22/electrified-fence_n_7847354.html?utm_hp_ref=yahoo 静岡県西伊豆町で7月19日、川遊びをしていた家族連れら7人が、土手に設置されていた電気柵が原因で感電し、うち2人が死亡した。捜査関係者の調べでは、この電気柵には法令で義務付けられた漏電遮断器や専用の電源装置が、取り付けられていなかったことがわかった。なぜこのような事故が起こったのか。他の電気柵は問題はないのか?
■電気が通ると人間の体はどうなるの?
人体に電流が流れたときに人体が受ける影響は、電流の大きさ、通過時間、通電経路によってピリピリと感じる程度から火傷、死亡などまで変化する。
denkisaku
関西電気保安協会、日本電気技術者協会資料より
■通常の電気柵はどのような対策が取られている?
経済産業省のリーフレットによると、電気柵は獣害対策であれば自由に設置できるが、電気事業法によって、設置方法が決められている。その内容には、
?家庭のコンセントなど30ボルト以上の電源から電気柵に電気を供給するときは、危険防止のために「漏電遮断機」を設置しなければならない。電柵機なし(直接電源)
?人が気が付きやすいように、危険表示をしなければならない。
などが含まれていた。「漏電遮断機」とは、15ミリアンペア以上の漏電が0.1秒間以上起こった時に、電気を遮断するものだ。
denkisaku
また、農林水産省の資料によると、通常、電気柵は人間が触れても手を離せるように、数千ボルトの微電流を1秒間に1回程度、瞬間的に流すようになっているとされている。
瞬間的に電流を流す「パルス」の仕組みは柵そのものではなく「パルス発生装置」という専用の電源装置で制御されている。電気柵を扱う業者でつくる「日本電気さく協議会」は、柵の線そのものを家庭用電源などに直接接続することは法律違反だと呼びかけていた。
denkisaku
■今回の問題となった電気柵は?
朝日新聞デジタルによると、今回問題となった電気柵は、79歳の男性が約5年前に設置したもので、自宅の納屋の100ボルトのコンセントから電気を引いていた。設置が義務付けられている「漏電遮断器」や「パルス発生装置」も設置されておらず、また、危険表示も行われていなかったという。
今回の事故で亡くなったのは、川の中にいた2人の男性だ。現場では、電気柵の電線の一部が切れて川の中に垂れ下がった状態になっていたほか、救助活動に当たった近所の人が「川に入った瞬間、足がビリビリした」と話していることなどから、何らかの理由で電線が切れ、川の中で感電が起きた可能性があるとみられていた。
救急隊は、電気柵の電源を切って川に入り、救助を行ったという。
静岡県警が21日に現場検証を行い、通電実験を行ったところ、漏電が起きても電気が遮断されないことが確認された。県警は「漏電遮断器」がなかったために、被害が拡大した可能性もあるとみて調べている。 高橋健彦・関東学院大教授(建築電気設備学)によると、体がぬれていると電気抵抗が下がり、乾いているときより大きな電流が流れて危険性が増すという。また、体が電気柵に直接触れていなくても、電線が川につかって電気が流れていれば、負傷や死亡につながる可能性もあるという。 ■他の柵は問題ないの? 今回の事故を受け、電線の管理を所管する経済産業省は全国の関係部局に注意喚起の通知を行った。宮崎県では、県内一斉に安全点検を実地で実施すると発表。各電気柵の設置状況を調べるとしている。 四国新聞社によると、設置に行政への届け出義務はなく、香川県では安全対策や点検は設置者に任されているのが現状だという。インターネットで電気柵のパーツを手軽に購入できることもあり、国や県の補助金を活用せずに設置されたものについては、県内にどれだけの電気柵があるのかわかっていない。
2007年7月29日(日) 21時34分
クルマを使っての首切断自殺、今度は三重県で発生
25日午後、三重県名張市内の駐車場を急発進した乗用車がフェンスに激突する様子を通行人が目撃。警察に届け出た。運転していた男性は首から上が切断された状態で発見。頭部は助手席に転がっていた。首切断自殺を行ったものとみられている
https://response.jp/article/2007/07/29/97451.html 25日午後、三重県名張市内の駐車場を急発進した乗用車がフェンスに激突する様子を通行人が目撃。警察に届け出た。運転していた男性は首から上が切断された状態で発見。頭部は助手席に転がっていた。首切断自殺を行ったものとみられている。
三重県警・名張署によると、事件が起きたのは25日の午後2時40分ごろ。名張市青蓮寺付近の駐車場を通りかかった人から「急発進したクルマが駐車場のフェンスに衝突した」という内容の通報を受けた。
同署員が現場に急行し、事故を起こしたクルマを発見。車内からは首から上を切断された状態の男性を発見。頭部は助手席側の床に転がっていた。助手席側の窓は開けられており、クルマの斜め後方に位置するガードレールの支柱にロープが結びつけられていた。
警察では事故の状況から、男性が自分の首にロープを巻きつけた上でクルマを故意に急発進させ、首切断自殺を図ったものと判断。身元の特定を急いでいる。同様の事件は7月12日に愛知県名古屋市内でも発生しており、模倣とみられている。
7月31日午後8時25分ごろ、三重県伊賀市内の県道を徒歩で単独横断していた男児に対し…
《石田真一》
《PR》関連記事
特に趣味がない人へ!大人から始める” 人に言いたくなる”習い事
(furi-kake)
【注目の記事】[PR]
おうち映画館に適したオーディオタイプは? 簡単手軽な“おうち映画館”のススメ
(一般社団法人日本オーディオ協会 by シネマカフェ )
男性は【本能】で女性を嗅ぎ分けていた
(ナチュラルプランツ)
なぜ子ども時代の記憶は鮮明なのか?中受のカリスマ小川先生の親子旅のススメ
(JR東海ツアーズ by リセマム)
powered by Cynergi platform
>>327 [自殺に見えない」を満たさないだろそれ
「飛び降りろ」2階窓に客殺到 漂うガス臭、迫る火の手
12/17(月) 1:24配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181217-00000001-asahi-soci 爆発で倒壊した建物内を調べる消防隊員ら=2018年12月17日午前0時9分、札幌市豊平区平岸、白井伸洋撮影
札幌市豊平区で16日夜、店舗などが入る建物が爆発、炎上した。店内ではガス臭とともに火も上がり、パニックに。大勢の客が避難し、建物の2階から飛び降りた男性が当時の状況を振り返った。
札幌市南区の会社員男性(28)は、友人3人と飲食店の2階にいた。突然、「ボンッ」と爆発音がして照明が消え、ガス臭がし、火の手が上がった。携帯電話の明かりを頼りに窓を目指したが、ほかの客らも窓へ殺到。たくさんの客がドミノ倒しのようになった。
窓から飛び降りた時に右半身を打ち、指に切り傷を負った。「どこが爆発したのかわからない。怖かった」と話した。
また、この店で妹が店員をしているという女性(29)によると、妹は「『みんな飛び降りろ!』と誰かが叫び、気がついたら倒れていた」などと話したという。妹は足を骨折したが命に別条はなく、女性は「とりあえずはほっとしている」と話した。
.
朝日新聞社
【関連記事】
【動画】炎をあげて燃える現場と消火活動をする消防隊員ら=千葉晃弘さん提供、白井伸洋、今泉奏撮影
札幌の飲食店付近で爆発 ガス漏れか、42人が負傷
「トラック突っ込んだ?」「地震?」驚く住民 札幌爆発
神戸ルミナリエ閉幕、今年は342万6千人が来場
壁吹っ飛び「空見えた」 床抜け転落した客、爆発の瞬間
最終更新:12/17(月) 11:50
朝日新聞デジタル
≫札幌市の42人負傷爆発、店内の客「もう助からないと」
─17日
5時29分─
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3550839.html 16日、札幌市で爆発で、居酒屋などが倒壊し、42人がけがをしました。店内にいた客たちが、当時の爆発の激しさを生々しく語りました。
建物から激しく火柱が上がり、炎に包まれています。
「もう、爆発して天井・壁が抜けた状態。あっという間に火がついて、床が抜け、最終的にみんな落ちた。爆発があって、5分くらいで火。煙よりも熱さで、もうだめかな、助からないかなと」(居酒屋にいた客)
16日夜、札幌市豊平区平岸の居酒屋などが入る建物で、爆発があり、居酒屋と隣の不動産会社の店舗が崩れ落ちました。
「下から突き上げるような感じで、すごい地震だと思った。真っ暗になり、揺れが一向にこなくなった。(店の前の)平岸街道沿いの全部の壁がなくなり、外の明かりで室内が見られる状態」(女性)
警察によりますと、男性19人、女性23人の合わせて42人が重軽傷を負い、病院に運ばれました。全員、意識はあるということです。
現場は、JR札幌駅から南におよそ4キロの繁華街とマンションなどが立ち並ぶ地域です。爆発の原因はまだ分かっておらず、住宅の被害を受けたおよそ50人が近くの避難所で一夜を明かしています。
札幌市豊平区の爆発事故現場の近くからの報告です。爆発した2階建ての建物は倒壊した部分が道路まで埋め尽くされているという状況で、事故の悲惨さが伝わってきます。
16日、爆発が起きた当初は煙の臭いやガスの臭いが充満していましたが、今はさほど感じられません。ただ、時折、強い風が吹くとまだツンとしたガスの臭いが感じられます。
16日の午後10時すぎから現場近くでは80戸が停電していて、今も続いています。また、現場付近のマンションでは50戸近くのガラスの窓が割れ、50人近くが避難を続けていて、皆さん不安な夜を過ごしました。
札幌市の42人負傷爆発、店内の客「もう助からないと」(TBS系(JNN)) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20181217-00000014-jnn-soci “自分で運転”車から投げ出され...84歳女性死亡 原因は 山形・酒田市
12/22(土) 14:34配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181222-00010006-houdoukvq-soci ホウドウキョク
84歳の女性が運転する車が、畑に転落。その原因は。
道路から畑に落ち、横転した軽乗用車。
そのフロント部分には、高齢者マークがついていた。
山形・酒田市で、20日午後3時すぎ、84歳の女性が、自分が運転する車から外に投げ出され、死亡した。
通りかかった男性が倒れている女性を発見し、消防に通報。
女性は、無職の堀えい子さん(84)で、頭から血を流し、意識不明の状態だった。
堀さんは、市内の病院に運ばれたが、およそ2時間後、頭部外傷のため死亡した。
事故の原因は、いったい何だったのか。
自宅の敷地内で、ハンドルを左に切ってバックさせた際に、ブレーキとアクセルを踏み間違え、そのはずみで車の外に投げ出されたとみられている。
また、堀さんは、シートベルトを着用していなかったとみられていて、警察は、さらにくわしい原因を調べている。
(さくらんぼテレビ)
.
FNN
【関連記事】
忘年会シーズンに増える“U.S.A外傷”!? 骨折の例も…片足にかかる負荷を実験
トルコアイスみたい!? 不思議な形の“雪の正体”を専門家に聞いた
冬のお薦めイルミネーション LED電球600万個を一望できる空中散歩も!
“猫用コタツ”買ってきたら、そっちかい!「あるある」と話題だけどなぜ?専門家に聞いてみた
まさに“神の手”!武豊のミラクルに松坂桃李&土屋太鳳びっくり
最終更新:12/22(土) 14:34
ホウドウキョク
スプレー缶の在庫は240本超 札幌・ガス抜き中爆発
12/22(土) 20:06配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181222-00040438-houdouk-soci (写真:ホウドウキョク)
消臭スプレーの在庫が、2倍以上あったことがわかった。
北海道・札幌市の不動産仲介会社で、スプレー缶120本のガス抜きをしていたところ、爆発が起き、52人が負傷した事故で、事故前の会社の中には、倍の240本以上の在庫があったことがわかった。
・必見「スプレー缶の在庫は240本超 札幌・ガス抜き中爆発」の動画
処分した中には、使用期限が近いスプレーもあったという。
店長は、「白い煙が、火事と勘違いされると思い、閉め切っていた」と話している。
(北海道文化放送)
.
【関連記事】
竹内涼真 志尊淳と裸の付き合い!?「露天風呂付きの部屋に泊まりたい」
痴漢・スリ・暴行などで逮捕者も…10月31日ハロウィーン本番の渋谷ドキュメント
おでんは主食か?おかずか? データを見るとまだまだ“論争”は続きそう
パネル越しならバイリンガル!パナソニックが魅せる100年後の未来
元徴用工 韓国判決に「怒りを通り越してあきれる!」 “最悪のシナリオ”は韓国からの企業撤退も!?
最終更新:12/22(土) 20:06
ホウドウキョク
👀 Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b) チェコの鉱山で爆発、13人死亡
12/22(土) 10:22配信
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20181222-00000039-jnn-int Copyright(C) Japan News Network. All rights reserved.
[ 前の映像 | 次の映像 ]
チェコの鉱山でガス爆発が起き、作業員13人が死亡しました。
チェコ北東部の鉱山で20日に爆発があったと、鉱山を運営する国営企業が明らかにしました。爆発は地下800メートル地点で起き、メタンガスに火がついて起きたとみられています。
この事故で作業員13人が死亡、10人がけがしました。死亡した13人のうち12人がポーランド人で、残る1人がチェコ人でした。鉱山内は鎮火されていませんが、遺体の回収作業を続けているということです。
チェコ当局の調査の結果、爆発時の現場のメタンガス濃度は許容量の少なくとも4.5倍もあったことがわかりました。
デュダ大統領は、22日は国家で喪に服するとし、大規模なスポーツや娯楽のイベントは中止となりました。(22日06:23)
最終更新:12/22(土) 10:22
TBS系(JNN)
北アルプスで越年を 登山者の入り込み始まる
12/29(土) 18:02配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181229-00343579-sbcv-l20 北アルプスで越年を 登山者の入り込み始まる
長野県内の山岳では年末年始を過ごそうという登山者の入り込みが始まりました。
北アルプスの玄関口、上高地釜トンネルの前に設けられた登山相談所には、未明から登山者が立ち寄り計画書の提出や天気の確認をしていました。
登山相談所を訪れた埼玉県からの男性は「今年はあまり天気が望めないみたいですが、冬山気分を味わってこようかと思っています」と話し、天候を気にしている様子でした。
北アルプス西穂高岳ではけさの積雪は90センチほどで、例年に比べ少ないということですが、この年末年始は、冬型の気圧配置が続く予想が出ていることもあってかきょう相談所を訪れた登山者は今のところ去年の半分以下ということです。
.
最終更新:12/29(土) 19:09
SBC信越放送
👀 Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b) 除雪中の事故か 排水路に女性の死体
2018/12/29(土) 18:20配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181229-00010004-niigatatvv-l15 UX新潟テレビ21
湯沢町の排水路で80歳の女性の遺体がみつかり、警察では除雪中に転落し流されたものとみて死因などを調べています。遺体で見つかったのは湯沢町神立の笛田キヨ子さん(80)です。
笛田さんは28日夜、親戚から「姿が見当たらない」と警察に連絡があり、その後、自宅わきの排水路のそばでスコップが見つかったということです。このため、警察と消防で29日朝9時から周辺を捜索したところ自宅から約100mの排水路の中で心肺停止の状態で発見されました。警察では笛田さんが除雪作業中に転落し流されたものとみて、死因などを詳しく調べています。
.
最終更新:2018/12/29(土) 18:20
UX新潟テレビ21
三条市 市道脇の側溝で女性死亡
2018/12/31(月) 17:15配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181231-00010000-niigatatvv-l15 30日午後4時前、三条市塚野目の市道脇の側溝の中に、うつぶせで女性が倒れていると、通りかかった人から警察に通報がありました。女性は近くに住む無職長谷川博美さん(68)で、病院に搬送されましたが死亡が確認されました。
警察によりますと、死因は水死で、30日午後2時ごろに家族には買い物に行くと家を出たということです。現場付近には数センチの積雪があったということで、側溝の幅は約30センチ、深さは50センチ程でした。警察では、長谷川さんが誤って側溝に落ちた可能性があると、調べを進めています。
.
最終更新:2018/12/31(月) 17:15
UX新潟テレビ21
6日ぶりに救助の2人、雪に穴掘り風雪しのぐ
2018年12月31日 18時18分
https://www.yomiuri.co.jp/national/20181231-OYT1T50027.html?from=ycont_top_txt 北アルプス・池ノ平山の山頂付近(富山県上市町、標高約2550メートル)で登山者2人が動けなくなっていた遭難事故で、富山県警は31日、救助要請から6日ぶりに2人を救助した。ともに命に別条はない。
発表によると、兵庫県宝塚市、無職山崎洋介さん(51)と、茨城県つくば市、国家公務員増田文弥さん(25)は、同日午前10時5分頃、ヘリコプターで救助され、県内の病院に搬送された。山崎さんは足に凍傷を負って自力で歩けないという。
登山仲間の2人は23日に入山し、25日、山崎さんが凍傷のため動けなくなり、県警に救助を要請。積もった雪に穴を掘り、風と雪をしのいでいた。
2018年12月31日 18時18分 Copyright c The Yomiuri Shimbun
こんなところにも!日本が誇る通貨の偽造防止技術?政府広報
なぜ中米の人たちは国から逃げ出しているのか
不動産をお持ちの方、必見!あなたの不動産価格、調べてみませんか?
BS笑点ドラマ、新年1月12日19時!主演の谷原章介さんに聞く。
両足の指凍傷、雪に穴掘り救助待つ…食料数日分
2018年12月29日 00時03分
https://www.yomiuri.co.jp/national/20181228-OYT1T50099.html?from=yartcl_outbrain1 北アルプス・池ノ平山の山頂付近(富山県上市町、標高約2550メートル)を登山中の男性2人から救助要請があり、富山県警は28日、救助を試みたが、悪天候で近づけず断念した。2人の安全は確認できているが、救助作業は25日から続いている。
発表によると、救助を待っているのは、兵庫県宝塚市、無職の男性(51)と、山岳仲間の茨城県つくば市、国家公務員の男性(25)。2人は23日に入山したが、25日に51歳の男性が両足の指に凍傷を負って動けなくなり、同日夕、県警に救助を要請した。県警はヘリと地上で救助を試みたが、山頂付近に近づけなかった。
2人とは携帯電話で連絡を取って健康状態などを確認。雪に穴を掘って風雪をしのいでいて、食料や携帯電話の電池も数日分の余裕はあるという。
現場は剣岳の北北東約2キロ。県警は天候の回復を待って救助活動を再開する。
2018年12月29日 00時03分 Copyright c The Yomiuri Shimbun
こんなところにも!日本が誇る通貨の偽造防止技術?政府広報
BS笑点ドラマ、新年1月12日19時!主演の谷原章介さんに聞く。
現代の「祭り」が抱えるジレンマ
わたしの家の価値、上がってる?不動産の無料査定なら【ノムコム】
注目記事
校内をフラフラ歩く校長、荷物から缶チューハイ (2018年12月28日)
被害者は左脚切断、飲酒ひき逃げで懲役3年6月 (2018年12月28日)
ぼや騒ぎイオン店員「お金は結構なので逃げて」 (2018年12月25日)
防具ない男性の頭、木刀でたたく…剣道連盟理事 (2018年12月25日)
日本の対韓悪感情、「照射」機に出た…韓国紙 (2018年12月25日)
>>291-293 初期のスレでも似たようなやり取りあったな。
「自転車に乗って、トラックが来た時に、バランスを崩したように見せかけてコケる。ただし下手したらカタワに」
「俺トラック乗りなんだけど、マジそういうの勘弁して下さい」
みたいな。
餅をのどに詰まらせて10人搬送、1人死亡 東京都内
1/1(火) 18:54配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190101-00000548-san-soci 東京都内で1日、餅をのどに詰まらせて27〜98歳の男女10人が搬送され、このうち80代の男性1人が死亡したことが、東京消防庁のまとめ(速報値)で分かった。10人のうち60代以上は7人だった。
消防庁によると、同日午前10時ごろ、昭島市の80代の男性が自宅で雑煮の餅をのどに詰まらせ、病院に搬送されたが、死亡が確認された。
消防庁は「餅は小さく切って、食べやすい大きさに。乳幼児や高齢者と一緒に食べる際は様子を見るなど注意を払ってほしい」と呼びかけている。
.
【関連記事】
おせち1268個届かず 冷凍と冷蔵誤る、ヤマト運輸
日本人はなぜ命がけで餅を食べるのか…緊急時には「背部叩打法」
のどに食べ物がつまったら…対処法の動画公開
刺し身のつまは飾り? 食べるもの? 意外と知らない「食べ方・食べ合わせ」
帰省・Uターンラッシュ襲う“最強寒波”回避策 「自動ブレーキ」頼りは危険
最終更新:1/1(火) 22:33
産経新聞
「お餅を詰まらせたら掃除機」実は危険!その理由は…?
1/3(木) 14:46配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190103-00010003-bfj-sctch Gyro / Getty Images
餅を喉に詰まらせる被害が相次いでいる。東京消防庁のまとめによると、東京都内では2019年1月1〜2日にかけ、27〜99歳の男女17人が搬送され、80代の男性と90代の女性が死亡した。年末年始、食べる機会が多くなる餅。もしものとき、一体どうすれば良いのか。【BuzzFeed Japan / 籏智広太】
【画像】餅を喉に詰まらせたら…応急処置の方法
.
「お餅を詰まらせたら掃除機」実は危険!その理由は…?
Bet_noire / Getty Images
消費者庁によると、「餅で喉を詰まらせた」ことによる高齢者の救急搬送者数のデータ(16年)は1月が男女ともに最多だ。
「掃除機で吸い込む」という手段があげられることは多い。ただし、これは危険だ。
掃除機による吸引は「衛生的問題」「口腔内、肺損傷など二次損傷の危険性」があるとして推奨していない消防も多いという(大学病院医療情報ネットワークの研究より)。
さらに、専用の吸引ノズルを使わない場合では、誤って餅を押し込んでしまうおそれもある。
実際、日本医師会も、衛生面に加え、スイッチを先に入れてしまうと舌を吸い込んでしまう可能性があることなどから、掃除機を利用するのは「最後の手段」としている。
.
👀 Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b) 「お餅を詰まらせたら掃除機」実は危険!その理由は…? 日本医師会 / Via med.or.jp では、どうすれば……? まずは、事故を避けることが大切だ。消費者庁による安全な食べ方はこうだ。 餅は小さく切っておく 餅を食べる前に、先にお茶や汁物を飲んで喉を潤しておく 餅はよく噛んで、唾液とよく混ぜ合わせてから飲み込む 万が一事故が発生したらまずは119番通報をし、応急手当として「腹部突き上げ法」と「背部叩打法」が有効だとしている。 消費者庁は公式Twitterで、「家族などの周りの方は、高齢者がよくかんで食べているか、無理に飲み込んでいないかなどに注意して見守り、声を掛けるようにしましょう」と呼びかけている。 また、日本医師会も緊急蘇生法を記したPDFを公開している。 . 【関連記事】 「沖縄の神社では凶しか出ない」ナイツの漫才?が話題に 性器にシリコンを注入して死亡したブロガー、ファンはパートナーの責任を追及 鉄道博物館で盗難、悪質ないたずらが発生 館長「到底看過できない」 箱根駅伝、東海大が初優勝 公式Twitterが喜びを爆発させた 東京医科大に合格を依頼していた前国会議員はあの人だった 最終更新:1/3(木) 15:39 BuzzFeed Japan
殺虫剤スプレー缶が爆発か 八女市で木造住宅全焼 「ファンヒーターの近くに置いていた」 福岡県 1/4(金) 18:40配信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190104-00000006-tncv-l40 テレビ西日本 4日朝、福岡県八女市で住宅一棟を全焼する火事がありました。 ファンヒーターの近くに置かれていた殺虫剤のスプレー缶が爆発したのが原因ではないかとみられています。 【記者リポート】 「午前7時過ぎ、八女市上空です。民家から炎と黒煙が上がっていて消防が消火活動を行っています」 警察と消防によりますと、4日午前7時ごろ、八女市立花町下辺春で「ボンベが爆発して家の中が燃えている」と家族の男性から通報がありました。 火は堤勝利さん(77)の木造2階建ての住宅を全焼したほか、隣の住宅の一部を焼き、およそ1時間後に消し止められました。 けが人はいませんでした。 出火当時、全焼した住宅にいた堤さんの妻は警察の調べに対し「ファンヒーターの近くに置いていた殺虫剤のスプレー缶が破裂する音がし、すぐに煙が上がった」と話していて、警察と消防が詳しい出火原因を調べています。 . テレビ西日本 【関連記事】 「ガスボンベが爆発した」 八女市で木造住宅全焼の火事 帰省中の男性らケガなし 福岡県 コンビニ強盗 “刃物男"が「金を出せ」 レジから数万円奪い逃走 店員は手を切るケガ 福岡市 「金庫を開けろ」と脅す パチンコ店に“刃物男” 何も取らずスクーターで逃走 福岡県 熊本・震度6弱から一夜 九州新幹線は始発から運転再開 Uターン客など1万人に影響 福岡県 福岡タワー4日から一時休館 開業30周年で初の全面改装へ VR設備など導入 福岡市 最終更新:1/4(金) 18:40 TNCテレビ西日本 死んだ状態と生きた状態が重なり合って存在する「シュレディンガーの自殺装置」
wniの鈴木里奈の脇くっさ (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/ | ,.' i、 |} ', ,`ー'゙、_ l \ 、'、v三ツ / |\ ´ ` , イト、 /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ /::::/ ', : . . : / |:::::::ハヽ https://twitter.com/ibuki_air https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) 1はネタばかり 冬に酒飲んで衣服が雨に濡れたまま外気で寝れば 低体温で自然に死んでしまう
徐々に低体温になると心拍が緩やかに下がっていずれ心停止すると思うんだけど 心不全などで急に心臓が止まるのと比べてどんな感覚なんだろうか。 まあ泥酔状態で眠っていたら気付かないうちに死ぬのだろうけど。 自殺に見えづらいね。
(札幌の爆発事故と、クレヨンしんちゃん)
飲食店爆発炎上を見てこれを思い出した。昔俺がバイトしてた蕎麦屋の店長焼身自殺事件 pic.twitter.com/Ug3iUBN74q
From: renwazurai0720 at: 2018/12/16 23:57:39 JST Re 公式RT
@yt_lvlv 引用で反応して頂きありがとうございます🙏✨ 12月中にクレしん本シリーズの通販再開する予定ですので、よろしければ是非…☺ (冬コミ新刊の通販も1月から始めます)
From: narusemanami at: 2018/12/17 00:07:56 JST Re 公式RT
アパマン爆発のNEWS見る度にクレしん思い出す pic.twitter.com/lvWZQ54hmO
From: naginyo at: 2018/12/18 01:19:05 JST Re 公式RT
twitter profile野原家ガス爆発回、見てた当時は「へぇ〜ガス漏れしてるときに火つけたらダメなんだ〜」って勉強になったものの、大きくなって「いや現実で起きたら死ぬじゃん…」って思ってたのに今日「死なないんだ…!クレしんは間違ってなかったんだ…!」って感動してる
From: ll_orz_ll at: 2018/12/18 01:17:34 JST Re 公式RT
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
死んだあと速やかに土に還るほうが身元不明で都合が良い
中国で炭鉱落盤、21人死亡 陝西省、坑内で作業中
1/13(日) 12:11配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190113-00000033-kyodonews-int 【北京共同】13日の新華社電によると、中国陝西省神木の炭鉱で12日午後4時半(日本時間同5時半)ごろ落盤事故があり、21人が死亡した。
事故当時、坑内で90人近くが作業していた。陝西省の副省長が現地入りし、救援や原因調査を指揮した。中国では炭鉱での死亡事故が頻発している。
.
【関連記事】
不発弾処理が終了 那覇市宇栄原 午後5時5分に交通規制を解除
「種の保存」へ適正取引を 金子与止男氏
米兵、街路灯9本を壊し逮捕 沖縄 被害総額142万円
【平成の長崎】35年ぶり 軍艦島上陸解禁
中国、住宅価格上昇都市が減少 景気減速が影響も
最終更新:1/13(日) 17:35
共同通信
占冠村スキー場 行方不明の30歳中国人留学生を発見 バックカントリーで一夜明かす 北海道
1/11(金) 10:50配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190111-00000003-hokkaibunv-hok 中国人留学生が行方不明になっていたスキー場=北海道占冠村、2019年1月11日午前7時ごろ撮影
1月10日夜、北海道占冠村のスキー場でスノーボードをして行方不明になっていた30歳の中国人留学生の男性が11日朝発見されました。
11日午前8時40分ごろ、山の中で手を振っている男性を北海道警察のヘリコプターが発見しました。
警察によりますと、男性はゲレンデの裏側の管轄区域外地区いわゆるバックカントリーで一夜を明かしていました。
男性は手足に若干の凍傷があるものの、命に別状はないということです。
警察は今後、バックカントリーに入った理由などを聞く方針です。
中国人男性は10日中国人の友人と2人でスキー場を訪れ、スノーボードをしていましたが、午前10時ごろに友人と別れて以来、連絡が取れなくなっていました。
.
UHB 北海道文化放送
【関連記事】
札幌から約80キロタクシー無賃乗車した53歳無職の男を逮捕 「お金が無かった」 北海道滝川市
無事故記録"1万5041日" 陸自第5飛行隊が年初訓練 十勝平野を編隊飛行 北海道
「530万人の命と財産守る」 北海道警察 山岸新本部長が着任 抱負語る
北海道知事選は与野党とも「仕切り直し」の1日に 有力候補が不出馬 選考難航の中…"あの人"が再浮上
28歳塾講師の男逮捕 教え子の15歳少女にホテルでいかがわしい行為 北海道帯広市
最終更新:1/11(金) 10:59
北海道ニュースUHB
マンション敷地内で11歳が死亡 転落か 大分・日出
1/14(月) 22:28配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190114-00000060-asahi-soci 14日午後4時半ごろ、大分県日出町川崎のマンション敷地内で、同マンションに住む小学生の小俣樹希君(11)が倒れていると住民から119番通報があった。大分県警杵築日出署によると、小俣君は大分市内の病院に運ばれたが、死亡が確認された。死因は両側肺挫傷。ベランダから転落したとみて調べている。
.
朝日新聞社
【関連記事】
「行ってきます」2分後に…幼い自転車、まだ知らぬ怖さ
1歳、歩き始めた矢先に… 小さなことが重なった事故
「学校に言わないでって言ったでしょ」 命絶った息子
特集「小さないのち」
振り袖にソースかけた疑い「晴れ着を狙い気晴らそうと」
最終更新:1/14(月) 22:28
朝日新聞デジタル
札幌の爆発事故16日で1か月「ちゃんと補償して」隣接マンションいまだ刺激臭…住民は今
1/15(火) 19:32配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190115-00000010-hbcv-hok 北海道放送(株)
札幌市豊平区の爆発事故から16日で1か月です。
建物42棟、車両32台に被害が及んだ爆発は、住宅と商業施設が混在する国道沿いで起きました。
現場に隣接するマンションで暮らす家族を取材しました。
15日朝の爆発現場です。
すでに建物は解体されましたが、フェンスの中には今もがれきの山が…。
隣接するマンションに住む澤尚子さんと長男の佳汰くん。
あの日、リビングでくつろいでいたときに爆発が起きました。
「ここに座ってて、ボカーンとなった。下からドーンって」(佳汰くん)
「(Q:爆発現場は?)あちらの窓の下が、ちょうどアパマンショップと飲食店に面している」(澤尚子さん)
爆発現場は、部屋の真下でした。
澤さんの住宅は、15階建てのマンションの中層階にあり、間取りは3LDKです。
爆発現場に面した5か所の窓ガラスなどが粉々になりました。
バルコニーのドアは爆風で壊れ、今は断熱ボードだけで寒さをしのいでいます。
「足場を組んで工事が始まるのが夏と聞いているので。何も始まっていなくて、不安要素しかない」(澤尚子さん)
特に被害が大きかったのが西側にある2部屋です。
爆発で、窓枠ごと吹き飛んでしまいました。
そして…。
「爆発の後に火事が起きて、何時間か燃えた煙がそのまま入ってきてたみたいで。臭いがまだ全然残ってて、とれない状態」(澤尚子さん)
1か月たってもマスクなしではいられない刺激臭が漂っています。
この2部屋は閉め切ったままにし、今はリビングと子ども部屋だけで生活しています。
「車も全部だめになってしまったので、保険会社を通してどこまで補償されるのかという話などを、いちいち聞きに行かないと、アパマンショップ側から説明に来てくれる状況では今のところなくて」(澤尚子さん)
新しい布団など生活に必要なものは、領収書をもらって購入し、これまでに20万円ほど立て替えました。
「口頭では、大丈夫です、ということは聞いている。でも書面でこない限りはちょっと、皆さん、やはりそこが一番不安で」(澤尚子さん)
子どもにも残せる財産として購入したマンション。
澤さんは、将来的に事故物件として扱われてしまうのではないかと不安を抱いています。
「最後まで面倒みていただけるのかという、常に不安要素はあるから、ちゃんと補償していただけるようにお願いしたい」(澤尚子さん)
.
北海道放送(株)
最終更新:1/15(火) 19:32
HBCニュース
猛吹雪「ホワイトアウト」で家見えず 自宅数十センチ手前で凍死 北海道当別町
1/18(金) 19:33配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190118-00000066-mai-soci& ;pos=5
北海道当別町で男性が凍死した17日、隣接する札幌市でも今季一番の冷え込みとなる氷点下12.3度を記録し、雪の中を足早に歩く人たちが目立った=札幌市中央区で2019年1月17日、竹内幹撮影
17日午後10時25分ごろ、北海道当別町茂平沢の無職、古市栄治さん(66)の自宅玄関の数十センチ手前で古市さんが倒れているのを警察官が見つけた。古市さんは搬送先の病院で死亡が確認され、死因は低体温症による凍死だった。現場付近は当時、吹雪で視界が遮られる「ホワイトアウト」で、古市さんは玄関前にたどりつきながら、力尽きたとみられる。
そばには玄関の鍵が落ちていた。
当別町は札幌市の北側にあり、札幌管区気象台によると、当時の当別町内の気温は不明だが、隣接する石狩市は氷点下11.2度にまで冷え込んでいた。
道警札幌北署によると、古市さんから17日午後4時20分ごろ、「車が雪山に突っ込んだ」と110番があった。「自力で脱出できる」とも語ったが、その後、連絡が途絶えた。署員が捜したところ、午後10時過ぎ、自宅から約120メートルの路上で雪山に突っ込んだ車を発見。自宅に向かい、古市さんを見つけた。
古市さんは1人暮らし。運転中にホワイトアウトで視界が利かず、雪山に数回突っ込んだ後、車を置いて徒歩で自宅に向かっていたとみられる。【真貝恒平】
.
【関連記事】
<上空で凍死か?>航空機の「車輪格納部」から遺体見つかる
<航空機内で子犬死ぬ>座席上の棚に収納指示され…
<キャバクラ暴行死>未婚10代母、遠い自立 娘残し無念
<乳児を真冬に20時間放置し凍傷>容疑の母逮捕
<ホワイトアウトは視界が白一色>では「ブラックアウト」は?
最終更新:1/19(土) 2:42
毎日新聞
明石の海に男性の遺体 釣り客が発見
1/19(土) 17:40配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190119-00020413-asahibcv-l28 ABCテレビ
19日午前、兵庫県明石市の海で男性が死亡しているのが見つかり、警察が事件と事故の両面で捜査しています。
午前7時40分ごろ、明石市中崎にある防波堤近くの海上で「人のようなものが浮いている」と、付近を歩いていた釣り客の男性から警察に通報がありました。死亡していたのは50歳から70歳くらいの男性で、紺色の上着に黒色のズボンと靴を着用していました。遺体に目立った外傷はなく、死後あまり時間が経っていないとみられます。
警察は、男性の身元の確認を進めるとともに、事件・事故の両面で捜査しています。
.
ABCテレビ
【関連記事】
救急車が高速インター降り損ねるミス 搬送患者死亡
散弾銃の弾入りバッグ盗まれる 兵庫・猪名川町の駐車場
女児らを乱暴した動画を販売か 40歳の男を逮捕
AKBイベントに「はしか」感染者 注意呼びかけ
妻取られた「嫉妬」で長男虐待 父親に有罪判決
最終更新:1/19(土) 17:40
ABCテレビ
無線で「やられた」…狩猟中、イノシシに襲われた男性死亡 山梨
1/20(日) 15:20配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190120-00000526-san-soci 20日午前9時40分ごろ、山梨県山梨市牧丘町杣口の小楢山の林道で、狩猟中の同町城古寺、会社員、長谷川洋さん(59)がイノシシに襲われた。無線で「やられた」と連絡を受けた仲間が、約10分後に駆けつけたが、長谷川さんは意識不明の状態だった。市内の病院に搬送され、同日午後に死亡が確認された。
日下部署によると、長谷川さんは仲間3人と入山し、現場では1人でイノシシを待ち受けていた。左足を負傷しており、背後からイノシシに襲われたとみられる。近くに長谷川さんの銃が落ちていた。イノシシは山中に逃げたとみられる。同署で詳しい状況や死因を調べている。
.
【関連記事】
電線渡るサルの群れ「ありえねぇで」 青森、再生70万回超
とっさに繰り出したパンチでクマ撃退 リンゴ畑で40代農業の男性
イノシシに指をかみちぎられ86歳女性重傷
愛媛の3キロ沖合でイノシシ泳ぐ 海保が撮影
「泳ぐイノシシ」の食害相次ぐ エサのにおいにつられ20キロ遠泳も
最終更新:1/20(日) 16:49
産経新
冬に突然死を招く4つの「危険な生活習慣」
1/20(日) 6:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190120-00191332-diamond-soci 冬の突然死は、普段の何気ない行動が原因になりかねません(写真はイメージです) Photo:PIXTA
いよいよ冬本番。1日の寒暖差が大きくなる季節は、何気ない普段の生活の中に、血圧の乱高下から突然死を招く危険因子が潜んでいるため、要注意だ。では、具体的には冬場のどのような行動に気をつければいいのだろうか。30年以上前から携帯型血圧計を装着し、24時間血圧自己測定の世界記録保持者でもある、聖光ヶ丘病院顧問の渡辺尚彦医師が解説する。
【この記事の画像を見る】
● 「死のスイッチ」を入れる行動は 普段の生活に潜んでいる
冬になり寒くなると、血管が収縮して血圧が上がりやすくなります。何気ない生活の中でも、例えば朝ぽかぽかの布団から出て寒いトイレに入る時や、帰宅直後の寒い部屋でコートを脱いだり、寒い部屋のまま着替えたりする時など、寒暖差を急に感じる行為には注意が必要です。
高血圧は突然死を招く危険な因子です。減塩など食生活の改善も大切ですが、「死のスイッチ」を入れるのは、実は、普段の行動の中にあります。
私は、30年以上24時間365日血圧計を装着し、自分の血圧を計測し続け、自身と患者のデータから、血圧の変動と日常生活の行動との関連について分析してきました。24時間の血圧推移と、起床から睡眠時まで全ての行動、つまり、仕事、電車や車での移動、睡眠、散歩、運動、トイレ、食事、入浴等との関連が特定しています。
これらの調査の中で、死を招く、特に危険な血圧の乱高下を招いた生活習慣は、4つあります。
.
● 危険な生活習慣(1) 熱い風呂に入る 実は、年間約1万5000人以上が風呂で亡くなっています。風呂は癒やしの場であると同時にリスクの高い場所です。その要因が「高温」「長湯」「温度差」という3つのリスクです。 熱い風呂は、血圧を急激に上げ、脳や心臓の障害を起こしやすくします。熱い風呂の長湯は、血流を増加させて、のぼせやすくなります。のぼせると、めまいや失神に至り、溺れれたり、転んだりする事故につながり大変危険です。 温度差は「ヒートショック」ともいわれますが、寒い脱衣所から熱い浴槽につかる時、または、その逆の時の大きな温度差が身体を襲います。急激な温度の変化は交感神経を強く刺激するので、血圧が一気に上がり、脳や心臓の障害を招きやすくなります。 おすすめは39〜40℃くらいのぬるめの入浴。長湯をするなら、あまり体に水圧のかからない「半身浴」がいいでしょう。 寒い時期には特に室内と浴室と脱衣所の温度差がヒートショックを招き危険です。脱衣所にヒーターを置いて部屋を暖めたり、浴室は少し前からシャワーを出して室内を暖めておいたりするのがいいでしょう。 また、浴槽に入る前にはかけ湯を欠かさないでください。ポイントは、いきなり肩からかけるのではなく、足元から少しずつ、だんだん体の上の方にかけていくこと。浴槽に入る際も、いきなりザブンとではなく、ゆっくり足元から入ることが大切です。こうすることで、血圧の急激な上昇を和らげることができます。 浴槽から出る時も、急に立ち上がらず、ゆっくりと体を起こしましょう。そして、風呂から上がったら、体を冷やさないようすぐに服を身に着けるように。そうすることにとって血圧の急激な変動を回避できます。 また、入浴に伴う脳梗塞を防ぐためには、「入浴の前後に必ずコップ1杯の水を飲む」ことがおすすめ。これで、血管のつまりによる心臓や脳疾患の発症を防ぐことができます。
● 危険な生活習慣(2) サウナに入る サウナは入り方を間違えると自殺行為になります。 サウナはたいてい水風呂と一緒になっていますが、サウナから出て水風呂に直行、ザブンと水風呂に入り、またサウナに入る――を繰り返していませんか?これはヒートショック状態を自ら作り出しているのと同じで、非常に危険です。 以前、私が真冬のアメリカのリゾートホテルに行った時、別棟にあるサウナに徒歩で行き、20〜30分と長めに入ったところ、血圧が150mmHgを優に超えていたことがありました。心拍数も150をオーバーしており、汗をかいて激しい運動をしている時と同じ数値になり、非常に驚きました。つまり、サウナは激しいスポーツと同程度の負担を体に強いるものなので要注意です。 サウナと血圧の変動との関係を調査し続けた結論として、私がおすすめするサウナの入り方は、60℃のサウナに最大15分を限度とし、水風呂は厳禁。入る前後にコップ1杯以上の水を飲むことです。 血管がもろくなっている中高年や、糖尿病、高血圧など持病を持つ方にとっては、サウナと水風呂は死に直結する行為なので、特に注意が必要です。 ● 危険な生活習慣(3) 尿意、便意を我慢する 排便と血圧の変化も密接に関わっていることが、私自身の血圧データと患者さんのデータから明らかになっています。 排便の際は、いきむので血圧が上昇します。つまり、便秘気味の人は血圧が上がりがちになるのです。下痢の場合も、おなかに痛みが生じることにより、体に負担がかかり、血圧が上がるので、こちらも好ましくはありません。便通はスムーズであることが一番です。 また、排尿を我慢しても血圧が上がります。 これも私自身の経験ですが、ビールを飲んで帰宅する際、電車の中で尿意を我慢していました。駅のトイレで、排尿前後の血圧を調べたところ、排尿前175mmHg、排尿後12mmHg5となり、尿意を我慢しただけで、血圧が50mmHgも上がっていました。
実は、排尿により急激に血圧が下がると、時に意識がなくなることがあり、これを医学用語で「排尿失神」と呼びます。倒れてケガをすることもあるので要注意です。排便を我慢しても排尿同様血圧が上がるので、こちらも気をつけましょう。 ちなみに、「立ち小便」も血圧を上げる要因になります。立位が交感神経を緊張させ、さらに排尿の際に腹圧がかかるので、血圧が急上昇します。洋式トイレで座って排尿すると、立ってする時に比べて、血圧の上昇が幾分和らぐので、自宅では座ってすることがおすすめです。その際は、便座は暖かくしておくこと。 冬場は冷えた便座におしりが触れるだけでも血圧が上がります。自宅のトイレが暖房便座であれば、常にスイッチを入れておきましょう。暖房タイプでなければ、便座カバーをつけるだけでも、血圧の上昇をかなり軽減できます。 ● 危険な生活習慣(4) イライラする 年末はいろいろと忙しい季節。また年始では、スポーツ観戦で熱くなることもあるでしょう。ストレスも高血圧の要因のひとつです。 これも私自身の体験ですが、以前、患者さんのカルテに張り付けてあったデータが別人のものだった、という大きなミスが見つかり、生まれて初めて、「どうしてこんないい加減なことをするんだ!」と周囲に怒りをぶちまけてしまいました。すると、その時の血圧は、200mmHg以上に跳ね上がっていたのです。 もちろん、時々起きる程度であれば問題はないのですが、それが頻繁に起きたり、血圧が高いまま下がらなくなったりすると、さまざまなリスクも高くなります。 スポーツ観戦も同様です。たまに楽しむ程度なら問題はありませんが、熱中すると血圧が上がってしまいます。ひいきのチームがある人は、応援が過度にならないようにセルフコントロールをしてください。あまりに熱中すると、血圧が上がって脳卒中を起こしかねないので注意が必要です。 高血圧が気になるが、食事の減塩は難しいというのであれば、まずこういった生活習慣に気をつけることから始めてみてはいかがでしょうか。 (医師 渡辺尚彦) . 渡辺尚彦 前へ 1 2 3 次へ 3/3ページ . 【関連記事】 突然死の6割超「心臓病」の予兆が表れる意外な部位 高血圧になりやすい“朝の定番メニュー”に要注意 突然死を防ぐ!血管年齢を老けさせない8つのポイント あなたの「突然死」危険度は何パーセントか? 突然死を招く「高血圧」の真実、普段元気な人が危ない!? 最終更新:1/20(日) 13:15 ダイヤモンド・オンライン
内臓系はこわい トリニトロ何とかで一瞬で爆死したい 鶏煮トロ丼たべたい
栃木だかどっかで爆死した人いたけどあれは理想だよね 死体すら残らない。
カーテンにもたれたら…2階窓から転落、女子中生けが 京都
https://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20181014000104 14日午後0時15分ごろ、京都市上京区一条通室町西入ルの上京中の体育館2階の窓から、部活動の試合で同中を訪れていた左京区の修学院中1年の女子生徒(12)が、約3・5メートル下のコンクリートの地面に転落した。生徒は頭や腰を打ち、市内の病院に搬送された。意識はあるという。
京都府警上京署や市教育委員会によると、体育館では、市内の中学校約10校が集まってバスケットボールの大会が行われており、女子生徒は2階の通路で観戦。窓際のカーテンに寄り掛かったところ、窓(縦約140センチ、横約70センチ)が換気のため幅44センチほど開いており、バランスを崩して転落した。
市教委は「けがをした生徒には、少しでも早く回復してほしい。事故原因の究明を含め、安全管理を徹底し、再発防止に努める」としている。
【 2018年10月14日 22時57分 】
Tweet
猛吹雪でホワイトアウト 車が埋まり歩いて帰宅の男性 自宅前で力尽き?低体温症で死亡 北海道・当別町
1/18(金) 22:30配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190118-00000012-hokkaibunv-hok UHB 北海道文化放送
荒れた天気が続く道内で17日夜、石狩地方の当別町で66歳の男性が自宅近くで倒れ低体温症で死亡しているのがみつかりました。
17日午後4時すぎ、当別町茂平沢に住む古市栄治さんから「車が雪山に突っ込んだ。自力で脱出できる」と110番通報がありました。
警察が、古市さんの自宅から約120m離れた町道で無人の車をみつけ、その後、自宅の玄関前で倒れている古市さんを発見しました。
古市さんは既に死亡しており、死因は低体温症でした。
現場は当時猛吹雪で、警察は、古市さんが歩いて帰宅する途中に力尽きて倒れたとみて詳しい状況を調べています。
.
UHB 北海道文化放送
【関連記事】
猛吹雪の中…救急車が路外逸脱し横転 搬送中の患者ら5人けが 北海道・由仁町
止まぬ雪で暮らしに影響 当別町で犠牲者 札幌で車立往生…気になる週末の雪は? 北海道
【北海道の天気 1/18(金)】道央は大雪に注意 札幌は最大20センチ あす受験生は早めの行動を
荒天の中 受験生が入念に会場をチェック! いよいよあすセンター試験 準備着々 札幌市
工事用の足場傾く 電線にひっかかる可能性も…建物の解体工事中 札幌市清田区
最終更新:1/21(月) 9:58
北海道ニュースUHB
視界ゼロ 北海道を襲う"ホワイトアウト"の恐怖…直面したときの対処法は
1/22(火) 10:45配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190122-00000003-hokkaibunv-hok UHB 北海道文化放送
北海道各地は連日激しい風雪に見舞われ、1月17日には当別町で66歳の男性が自宅まであと一歩の玄関前で亡くなりました。
男性はホワイトアウトの視界の悪さからか、車で雪山に突っ込み、そこから120メートル離れた自宅まで歩いて戻るうちに力尽きて倒れたとみられています。低体温症での死亡が確認されました。
視界のすべてを奪う「ホワイトアウト」。冬の北海道では視界不良を原因とする事故が増えます。
ホワイトアウトに直面したら、どのような対応をしたらいいのでしょうか。
JAF札幌支部 鈴木健二郎氏によりますと…
【走行中】
1:ハザードランプ、リアフォグランプを点灯させる
2:徐々にスピードを落とす
3:なるべく左側に寄せてとめる
【停車中】
1:ハザードランプとブレーキランプの両方を点灯させる (ブレーキを踏み続けて点灯させる)
2:クラクションを鳴らして存在を示す
また、気温が低いほど危険性が増すホワイトアウト。同じ風速でも気温が高いか低いかによって雪質は変わります。
目安になるのは、氷点下8℃。
氷点下8℃以下になると、雪質が軽くなり、そよ風でも舞うようになります。地吹雪も起きやすくなるので注意が必要です。
.
UHB 北海道文化放送
【関連記事】
「ついカッとなった」 長女にフライパン投げつけ 32歳母を傷害容疑で逮捕 札幌市豊平区
「電話面倒」バックカントリーで救助要請後ホテル売店で発見 ポーランド国籍ら7人 北海道
”1か月で8回” 女子高生といかがわしい行為…23歳無職の男逮捕 北海道旭川市
「同年代だよ」SNSで知り合い2か月…当時13歳の女子中学生に裸画像送らせた55歳男逮捕 北海道
訪れた41歳知人女性宅からブーツなど3点盗み転売した28歳無職の男を逮捕 北海道
最終更新:1/22(火) 10:47
北海道ニュースUHB
飲食店でカセットボンベ爆発 五反田駅近く
1/23(水) 18:51配信
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20190123-00000083-nnn-soci Nippon News Network(NNN)
[ 前の映像 | 次の映像 ]
警視庁や東京消防庁によると、23日午後6時すぎ、東京・品川区のJR五反田駅近くの飲食店で、カセットボンベが爆発した。この爆発によりケガ人が2人出ていて、そのうち1人は服が一部燃えたという。
警視庁などが当時の状況を詳しく調べている。
【関連記事】
“定額制”飲食店、賢く使うコツとは?
新春恒例 東京消防庁が出初め式
新品ブランド服“タグ変えて値引き”なぜ?
東京消防庁全職員で初 1万8千人テロ訓練
横浜市で住宅などが燃える火事 ケガ人なし
最終更新:1/23(水) 19:25
日本テレビ系(NNN)
『10秒でふりかえる10年前』【JR秋葉原駅近くのビルで火事 作業員9人が搬送(2009年1月23日)】
1/23(水) 6:01配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190123-00010000-houdoukvq-soci ホウドウキョク
東京・秋葉原で建設中のビルの地下から出火して、一時、作業員21人が取り残され、9人が煙を吸うなどして病院に運ばれた。
午後2時45分ごろ、千代田区外神田で、建設中の19階建てのビルの地下1階から煙が出ていると消防に通報があった。
ビルの地下には、一時、工事の作業員21人が取り残されたため、消防車など51台が出動して救助にあたった。
このうち、作業員の男性ら9人が煙を吸い、病院に運ばれたが、命に別条はないという。
火は、およそ1時間でほぼ消し止められたが、発泡スチロールなど、およそ20立方メートルが焼けた。
.
FNN
【関連記事】
まるで映画のよう…米軍装う「国際ロマンス詐欺団」逮捕 日本人女性をだます巧みな手口とは?
コンビニの“セルフコーヒー”を悪用 100円カップで150円のカフェラテをいれて逮捕
AIで学習効率アップ!余った時間でドローンやロボティクスを学ぶ STEAM教育最前線
センター試験に出た“謎キャラ”にネットざわつく…作成者に出題意図を聞いた
乃木坂46 生田絵梨花「休憩時間には炊き立てご飯ときゅうり」
最終更新:1/23(水) 6:01
ホウドウキョク
旭岳 一時不明のオーストラリア人親子 無事保護 「吹雪で視界悪くコース外れた」 北海道
1/25(金) 10:05配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190125-00000001-hokkaibunv-hok UHB 北海道文化放送
24日、大雪山系旭岳にスキーに入り行方不明になっていたオーストラリア人の親子が無事に保護されました。
見つかったのは、オーストラリアからスキーに来ていた45歳の父親と10歳の息子の2人です。
24日午後5時40分ごろ、2人が宿泊していた旭岳温泉の宿泊施設の従業員から「旭岳にスキーに行くと言って出て行ったきり戻ってこない」と警察に通報がありました。
山岳救助隊が捜索にあたりましたが、午後10時ごろ、2人は自力で下山したところを警察に保護されました。
警察によりますと、2人は「滑走中、吹雪で視界が悪くなり、コースを外れた」と話していて、けがはしておらず、元気だということです。
.
UHB 北海道文化放送
【関連記事】
「滑ってハンドルきかず」 苫小牧の国道 タンクローリーが電柱2本なぎ倒す 根元粉々に… 北海道
「欲しかったから」ドラッグストアからマスカラ3袋盗み36歳無職の女逮捕 北海道
「電話面倒」バックカントリーで救助要請後ホテル売店で発見 ポーランド国籍ら7人 北海道
根室港 低気圧で高潮 岸壁乗り越え海水流れ込む さらに天気大荒れの恐れ 厳重な警戒を 北海道
「天気サイト料金未納で訴える」架空請求詐欺で40代女性約200万被害 北海道
最終更新:1/25(金) 10:05
北海道ニュースUHB
リチウムバッテリー事故急増=5年で582件、7割火災―製品機構
1/24(木) 11:02配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190124-00000054-jij-soci リチウムイオンバッテリー搭載の製品が発熱したり、出火したりする事故が2017年度までの5年間に582件あったことが24日、製品評価技術基盤機構の調査で分かった。写真は、発火する携帯型充電器=同機構提供
リチウムイオンバッテリー搭載のノートパソコンやスマートフォンなどが発熱したり、出火したりする事故が2017年度までの5年間に582件あったことが24日、製品評価技術基盤機構(NITE)の調査で分かった。
暖房器具、5年で107人死亡=火災・CO中毒後絶たず
13年度に70件だった事故は17年度には175件に急増。7割近くで火災が発生しており、製品機構は注意を呼び掛けている。
事故の内訳は携帯型充電器150件、ノートパソコン142件、スマートフォン79件、電動アシスト自転車32件など。582件のうち製品の不具合によるものが368件でその中の209件がリコール対象製品だった。製品機構は、製品の回収や交換が適切に行われていれば防げたケースも多いと指摘している。
.
【関連記事】
中古品の事故、相次ぐ=使用法、リコール品に注意を−リユース市場拡大背景に
冬の高齢者、入浴に注意=「41度以下10分以内で」・消費者庁
〔写真特集〕懐かしの携帯電話
災害時「お金」より「携帯」=避難はペットも一緒−民間調査
8割「携帯料金安くして」=端末値下げも7割希望−消費者庁調査
最終更新:1/24(木) 12:10
時事通信
太陽光発電で発火、10年で127件 住宅に延焼も7件
1/28(月) 16:48配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190128-00000052-asahi-soci 焼けた太陽電池モジュール(埼玉県の男性提供)
住宅用太陽光発電システムによる発火などのトラブルが、2017年11月までの約10年間で127件発生し、少なくとも7件が住宅側に延焼していたことがわかった。7件の太陽電池パネル(モジュール)はいずれも、住宅側との間に不燃材料のない屋根と一体型だった。消費者庁の消費者安全調査委員会(消費者事故調)が28日、調査結果をまとめた報告書を公表した。
【写真】一般住宅にも普及した太陽光発電施設。晴天率の高い地域では、屋根の上にソーラーパネルを見かけることが増えた=導入数で全国4位の静岡県
事故調が調べたのは、太陽光発電システムから発生した火災や発火、発煙、過熱など。消費者庁の事故情報データバンクには、2008年3月〜17年11月に127件の事故が登録されており、そのうち、他機関で調査をしている事案以外の72件を対象とした。
その結果、モジュールやケーブルから発生したのは13件で、うち7件で住宅側への延焼が確認された。モジュールの設置は、架台で屋根から浮いた状態になっているもののほか、屋根と一体となっているタイプがある。7件はいずれも一体型のうち、下地とモジュールの間に鋼板といった不燃材料が設けられていないタイプだった。
ほかの6件のモジュールは、架台に置かれたものや、屋根と一体型でも不燃材料が施されたもので、住宅側への延焼リスクが低いものだった。また、13件以外の59件は、発電した電気を家庭用に変換するためのパワーコンディショナーや接続箱からだった。
これらの事故について、報告書は「素材に安全対策が施されているため、住宅火災に至る可能性は低いと考えられる」とした上で、再発防止策として、水分の侵入防止などを指摘した。
報告書によると、住宅用太陽光発電システムは昨年10月時点で、全国約240万棟が設置されている。そのうち、モジュールとの間に不燃材料が取り付けられていないタイプは、約11万棟あるという。
事故調は経済産業大臣に対し、こうしたタイプのモジュールを製造したメーカーに対応を求めるよう要請。住宅火災に関するリスク算定や評価などを実施させ、結果に基づき早急な対応をとらせるほか、該当する住人に応急点検の実施を促すよう指摘した。(長谷文)
.
朝日新聞社
【関連記事】
山ごと崩れた太陽光パネル千枚超 再生エネ、もろさ露呈
使用済み下着売り少年院へ 収容2年で変われたアイドル
「夫が生理的に嫌い」←あなたが受けているのは虐待です
SMAP解散に絶望「ジャニーズの生態系崩壊」と評論家
「AI代替の可能性」601職業を分析 1位すでに実例
最終更新:1/28(月) 17:02
朝日新聞デジタル
色々危険な趣味やってれば自殺に見えないだろ 登山 釣り 山菜取り スキューバー とか
事故死体って検死とかされんの? 向精神薬って飲んでんのばれるかな
もし死ぬんなら精神科行ってたこととか 精神病だったこととか一切バレたくないんだよね ホントにただの事故だと思われて死んだ方がマシかと思って
雪山で睡眠薬で凍死 が夢なんですが、多分死体が出ないと思うんですよね 熊に食われたり、腐り落ちたりすると思うので。 そうすると相続で色々困ることが起こるので、 財産は生前贈与しておこうと思ってます。 それ以外では多分困らないよなぁ… 年110万円までは生前贈与で税金かからないそうですよ。 100万円だったかな 死体が出なければ、なんか家出して行方不明になった という感じになるんじゃないかなー
服はシマムラか何かで、家族の知らない服に着替えましょう 歯型とか照合されたらバレるでしょうけど 熊の出る山知ってるので、多分原型留めないでしょうし 家族には旅行行ってくる、とか言っておきます 駆け落ちでもしたと思ってくれたらラッキーですね
>>432 死体が見つからなければいいんじゃないですかね
熊の出る山ありますし
雪が溶けた頃には食べて貰えますよ
バクテリアも分解してくれるだろうし
よく知らなけど
友人の弟が雪山遭難しましたが、大掛かりに捜索したのに 見つかったのは半年後でした。 また、雪山自殺した知人がいますが、こちらは乗り捨てた車が見つかっただけで 遺体は見つかりませんでした。案外、みつからないものです。 それでも念には念を入れて、凍った湖の上で凍死すれば春には遺体が沈むでしょう 個人的には自分の死体を熊に食べられたいですけど 直前まで明るく行動しとけば、あまり自殺だと思われないんじゃないかなー 年間行方不明者なんて物凄い数ですから、そうそう見つからないですよ あと5〜6年は我慢して生きなきゃいけないので、夢が膨らみ過ぎてるかもですが
死体を上げないテクニック ・「丹沢に行ってくる」と言って自宅を出て行方不明 ・「パチンコと美容院に行ってくる」と言って自宅を出て行方不明 ・「本屋に行ってくる」と言って自宅を出て行方不明 ・「親戚の家に行ってくる」と言って自宅を出て行方不明 ・「散歩に行ってくる」と言って自宅を出て行方不明 ・勤務先を早退したまま行方不明 ・温泉の帰りで行方不明 ・老人ホームを出て行方不明 ・新潟県の浜沿いを歩いて拉致される
沈んだ遺体が浮いてきて見つかったりしないだろうか 見た目分かんなくても警察で調べられて身元バレるとか 893は死体を薬品で溶かしたり出来るだろうけど 死ぬからって内臓抜かれたり拷問されたりは嫌だから頼めないな… 死ぬ時くらい自分の好きなやり方で死にたい 生きる方は何一つ思い通りにいかなかったから死ぬ時くらいは思い通りにしたい
厚労省もふざけんなよ 自殺防止ばっかり叫びやがって 安楽死センター作れよ 年金溶かしたお前らのせいで老後は自殺するしかねーわ お前ら厚労省のせいなんだよ! 自殺すんなとか、よく言えるよなぁ? お前らは年金盗んで下らん施設建てたり投資に失敗したりやりたい放題で 退職金もたんまり貰って天下りもするからのうのうと生きられるだろうが 国民はお前らのせいで年金も貰えねーんだよ お前らが死ね、金を返せ泥棒! 返せないなら自殺センター作って安楽死認めろよ 人殺しの強盗め
厚労省に安楽死認めろって真面目に訴えてるんだけどな アイツら都合悪いとダンマリなんだよ ここの人たちも一緒に訴えてくんねえかな 自殺が悪いことみたいにいわれるのっておかしいだろ 老人は死ね、って政策してるんだぜ? なのに自殺するなとほざく。俺たちの払った年金を盗んでスッちまった当人が 自殺はダメだって言うんだけどおかしいだろ、こんなの 金も無しに長生きして我が子に迷惑かけろって言うのかよ?真っ平だ! 老人死ね政策は正しい、もうどうしようもないからな だったら自殺ダメって言うな!死んで欲しいくせに邪魔するとか どんな嫌がらせだよ畜生
健康で文化的な最低限度の生活を保障する約束で役人は税金から給料をもらっておきながら 精神的に不健康な現状は、その役人が義務を怠っている詐欺かもな…
2018.8.16
ローカル
コメントを書く
.
小6男児死亡「なぜ」祈りむなしく/岩手久慈沖ボート遭難
http:// クリップ.com/2018/08/16/%E5%B0%8F6%E7%94%B7%E5%85%90%E6%AD%BB%E4%BA%A1%E3%80%8C%E3%81%AA%E3%81%9C%E3%80%8D%E7%A5%88%E3%82%8A%E3%82%80%E3%81%AA%E3%81%97%E3%81%8F%EF%BC%8F%E5%B2%A9%E6%89%8B%E4%B9%85%E6%85%88%E6%B2%96%E3%83%9C/
お盆休み中の海のレジャーが一転、痛ましい事故になってしまった。親戚と共に、久慈市の沖合に簡易ボートで海釣りに出たまま行方が分からなくなっていた、青森市立佃小6年の樋渡翔成(ひわたし・かいせい)君(12)が15日午後、海上で発見されたものの、搬送先の病院で死亡が確認された。突然の訃報に、
親族や学校の関係者は「なんでこんなことに…」と悲しみを募らせた。
樋渡君の祖父・外舘滝雄さん(68)によると、樋渡君は13日、母・美樹さん(41)の実家である久慈市内の外舘さんの家に遊びに来た。一緒に救助された瀬野昭司さん(46)、外舘博幸さん(43)と釣りに行くのは今回が初めてで、「おじさんたちと釣りに行くんだ。いいでしょう」と自慢げにほほ笑んでいたという。
久喜漁港では15日午前、ボート発見の一報を受けた3人の家族ら約20人が集まり、切実な表情を浮かべながらボートの到着を待った。
ボートが港に着いて間もない正午過ぎ。3人の安否が分からない状況に、美樹さんは「何とか踏ん張って、元気な姿を見せてほしい」と涙ながらに吐露し、樋渡君らの無事を願った。
親族の男性によると、3人が見つかったとの知らせが現場に入った際、家族らは涙をぬぐったり、抱き合ったりしていたが、樋渡君の訃報が伝わると、涙を流して動けなかったという。
夏休み明けの再会を待っていた学校にも悲しみが広がった。鎌田仁校長(57)によると、午後5時半ごろ、学級担任の女性教諭に、美樹さんから「翔成頑張りました。でも亡くなりました」との電子メールが届いた。
スポーツが得意で、脚も速かった樋渡君。170センチ以上の高身長でミニバスケットボール部に所属、チームを県大会出場に導いた。明るい性格で友人が多く、下級生にも慕われていた。
鎌田校長は「見つかったとの知らせを受けた時は、職員一同喜んで、無事を祈っていたのに…」と目を赤くしながら話した。
デーリー東北新聞社
川に流された子ども救助の女性が死亡…悲しい事故に色々な声が出ている
千葉県君津市向郷の「かずさオートキャンプ場」に隣接する小櫃(おびつ)川で、「子供が流された」と近くを通りかかった男性から119番通報があった。千葉県君津市のキャンプ場で、川に流された子どもを助けようとして溺れ、重体となっていた女性が死亡しました。
更新日: 2017年07月29日
https://mato ★me.naver.jp/odai/2150128507883574801
米国中西部に大寒波 シカゴが-30℃ たぶん1000人単位で死ぬ
十日町市「雪まつり」作業の2人が下敷きに
2/4(月) 16:51配信
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20190204-00000054-nnn-soci Nippon News Network(NNN)
[ 前の映像 | 次の映像 ]
新潟県十日町市で今月、開催される「雪まつり」に向け、雪像づくりをしていた男性2人が崩れた雪の下敷きになる事故があった。そのうち1人は心肺停止の状態で病院に運ばれている。
事故があったのは今月15日から始まる新潟県十日町市の「十日町雪まつり」の雪上カーニバルの開催予定地。
警察と消防によると、4日午後1時40分ごろ、同じ場所で作業をしていた人から「雪が崩れて生き埋めになった人がいる」との通報が消防にあった。
雪の下敷きになったのは男性2人で、同じ場所で作業をしていた人たちによって雪の中から発見されたが、このうち1人は心肺停止の状態で病院に運ばれている。もう1人はケガはあるものの、命に別条はないという。
【関連記事】
「さっぽろ雪まつり」市民雪像作りスタート
「さっぽろ雪まつり」開幕 3会場194基
売場棟が訓練会場 豊洲市場で消防訓練
26日は文化財防火デー 護国寺で消防訓練
年末に向け... 消防総監が大型デパート視察
最終更新:2/4(月) 17:45
日本テレビ系(NNN)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
雪まつり雪像崩れ2人下敷き、1人重体…新潟
2/4(月) 17:36配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190204-00050172-yom-soci 4日午後1時40分頃、新潟県十日町市の「十日町雪まつり」の会場で、雪像を作っていた男性2人が、崩れた雪の下敷きとなった。
十日町署などによると、70歳代の男性が病院へ搬送されたが、心肺停止で意識不明の重体。40歳代の男性は肩や足に軽いけがを負った。男性2人を含む計3人で重機を使った作業をしていたところ、高さ約7メートル、奥行き約5メートルの雪像が崩れたという。
.
【関連記事】
海外旅行保険…意外と知らない“落とし穴”
単純にはいかないファーウェイ、ZTE「排除」
スマホから情報が…海外IT企業を規制できるか?
問題解決せずイライラ増幅…コールセンターのナゾ
婚活に無駄な年月とお金を費やした…。40歳、後悔しています
最終更新:2/4(月) 18:20
読売新聞
雪像崩れて下敷き、作業員1人死亡1人けが 十日町雪まつり予定地
2/4(月) 19:28配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190204-00000049-mai-soci 雪まつりの開催予定地で崩れ落ちた雪の塊=新潟県十日町市学校町で2019年2月4日午後3時50分、板鼻幸雄撮影
4日午後1時40分ごろ、新潟県十日町市の「十日町雪まつり」開催予定地で、制作途中の雪像が崩れ、作業員2人が下敷きになった。同僚らが救出したが、同市妻有町西3の渡辺安男さん(70)が死亡、市内の40代男性は軽いけが。
県警などによると、15日から始まる雪まつりに向け、作業員二十数人が会場の設営準備に従事。2人は地元で出土した縄文土器をイメージした雪像を作るため、高さ10メートルの雪の塊を重機などで削っていたが、突然崩れたという。
新潟地方気象台によると、事故当時の同市の気温は平年並みの3〜4度だったが、4日未明に9度台を記録するなど比較的暖かい時間帯があり、3日から雪崩注意報が出ていた。県警は、雪が緩んで崩れた可能性があるとみて調べている。
救出に当たった男性は「ドーンという大きな音と共に雪が一気に落ちた。2人のうち1人は完全に雪に埋まり、慌ててスコップで掘り出した」と話した。
雪像は雪まつりのメインイベント「雪上カーニバル」で披露され、昨年は約1万3000人が訪れたが、カーニバルは費用の割に集客力が弱いとして今年限りで終了予定だった。【井口彩、板鼻幸雄】
.
【関連記事】
<自宅数十センチ手前で凍死>「ホワイトアウト」で家見えず
<ホワイトアウトは視界が白一色>では「ブラックアウト」は?
<上空で凍死か?>航空機の「車輪格納部」から遺体見つかる
<凍死>70歳男性、車庫で寝ていて?
<乳児を真冬に20時間放置し凍傷>容疑の母逮捕
最終更新:2/4(月) 23:50
毎日新聞
read.cgi ver 07.7.23 2024/12/25 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20250213200814このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/utu/1520588887/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「【無駄な】自殺に見えない自殺方法8【あがき?】 fc2>1本 YouTube動画>2本 ->画像>4枚 」 を見た人も見ています:・三重県の精神科・神経科・心療内科情報交換 ・しんどい ・平川死ね ・自己愛性パーソナリティ障害者 被害者スレ@121 ・生きるのがしんどい人が弱音を吐き出していくスレ50 ・嫁さんの母親が亡くなった ・ベンゾジアゼピン系睡眠薬からの離脱減薬断薬その98 ・札幌の心療内科・精神科 Part23 ・唾恐怖症を皆で治す! ・睡眠薬あれこれ(デマ払拭・悪用・初診)2020年の3 ・アルコール依存症(疑い含む)スリップ・連続飲酒15 ・【聴覚過敏】物音が気になって仕方がない 10 ・精神障害者雇用再就職のスレッド111 ・A型事業所・A型作業所 Part74 ・鬱で休職している人・退職した人 135 ・パニック障害(恐慌性障害)@マターリ158 ・解離性同一性障害(多重人格)やが質問ある? ・鬱でたまに休みながらも何とか会社員やってる人65 ・精神障害者交響楽団 ・統合失調症 雑談スレ ぼく専用 Part31 ・精神障害者雇用再就職スレッド164 ・独りよがりな高学歴高経歴統失患者卒業宣言スレッド ・鬱でも必死に会社に行ってる人557 ・ID:IBIsdHL+ ストーカー心理と精神疾患の関係 ・56才の童貞ジジイのキチガイ池尻大橋の田中純 ・アドラー心理学は精神障害者にも有効ですか? ・恐怖症ありますか? ・メンヘラで生活保護62 ・鬱でも必死に会社に行ってる人517 ・仕事辞めたい ・毒親育ちが語り合うスレ 92 ・アルコール依存症(疑い含む)スリップ・連続飲酒21 ・鬱でも必死に会社に行ってる人 554 ・自殺する予定の奴が語り合うスレ 182人目 ・【専門】ADD/ADHD専門スレッド part163【総合】 ・真夏の夜の淫夢 ・【朗報】ニュー速VIP君、特定される ・虚言癖について、詳しい人がいれば教えてください ・集団ストーカー・テクノロジー犯罪被害65愛知春日井 ・【ADHDアスペルガー】WAIS-IIIを語る8【発達障害】 ・【確実に太ります】 ドグマチール52 【本スレ】 ・「生きてることが辛いなら」は名曲? ・擁護君=レフト ・【中途覚醒改善薬】ベルソムラ 18錠目 【睡眠薬】 ・【ブサメン】カイゼルひげ【ハゲピザ】 ・【女は嫌い】女性嫌悪5【女は不快】 ・鬱でも必死に会社に行ってる人 483 ・ギャンブル依存症の貧乏人15 ・メンヘラ達の異常なセックスについて語るスレ ・なぜ精神障害者はコカコーラが好きなのか ・○○Payと精神障害者 ・ADHD・アスペルガー(軽度発達障害者)被害者友の会69 ・いまだに親から小遣いを貰っている精神障害者 ・障害者は映画が1000円で見れるよな ・愛玩動物以下の精神障害者 ・自己愛性人格障害被害者スレ【リアル被害限定】 ・アスペルガー症候群 についてマターリ語り合うスレ221 ・若ハゲで精神疾患を患った方! ・幸せおばさんのBase 2【台風クラブNG】 ・【SSRI】ジェイゾロフト part72【ま、いっか〜】 ・「令和」になって感情が不安定になってる人 ・鬱でも必死に会社に行ってる人 475 ・キグルイ ・【就労移行支援事業所】LITALICOワークス37 ・強迫性障害(旧称 : 強迫神経症) Part95
21:22:26 up 31 days, 22:25, 1 user, load average: 89.35, 88.12, 85.72
in 0.59712100028992 sec
@0.59712100028992@0b7 on 021411