◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
カシオ・チプカシスレ★26©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>80枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/watch/1502842313/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
F-28 機能は時刻表示とカレンダーのみ、だがそこがいい、黒プラケースウレタンバンド、裏蓋もプラスチック
F-84 F-28にアラームとストップウォッチとライトがついたもの
F-91 スレで人気のモデル、海外では偽物が横行するくらい人気、某組織とそのリーダーが使用していた
F-94 F-91と同じケース・ベルトだが丸いインジケータのせい?であまり話題に上らない
https://casio.jp/wat/watch_detail/F-94WA-9/
F-105 夜間でも見やすいELバックライト付きのスタンダードモデル
F-108 5600系G-SHOCKに似たデザインと大きさ、カラバリも豊富
F-200 丸型ケースで丸いインジケータ、あまり話題に上らない
F-201 WAが現行。10年電池、5アラーム、24時間タイマー付き。数字が妙に長いのはマイチェン前のF-201W
LA-20 F-108のレディース版 小さい5600系G-SHOCKみたいで可愛い
W-59 F-91の50M防水仕様のようなモデル
W-78 5気圧防水、隠れたロングセラー、丸型の黒プラケースウレタンバンド
W-202 ラウンドしたケースが往年のCASIOを彷彿とさせる、ライトボタンは押しやすい右上に
W-214 「三つ目」6900系G-SHOCKに似たデザイン、カラバリも豊富、50M防水
W-215 DW-260に似たデザインのニューフェイス、50M防水
W-734 100M防水、ラップメモリー60本、オートライトLED、ライトボタンは押しやすい正面、ランナーにオススメ
W-800 100M防水、年月日曜日時刻表示で10年電池
DW-290 200M防水では最安モデル?、G-SHOCK並にゴツイ
HDD-S100 200M防水のソーラー、モジュールはAL-190と共通、反転液晶モデルもあり
DB-36 最安データバンク、テレメモ30本、5アラーム、24時間SW&タイマ、10年電池、50M防水
AE-1300 三つ目で角ケース、10年電池、100M防水、9プリセットタイマー
A158 カシオのベーシックスタイルを今に伝えるモデル、海外専売カラーあり
A159 デザインがA-158と若干異なる、ケースにJAPANの刻印、密かな人気モデル
A163 風防とケースに独特のカットが施された海外専売モデル
A164 メッキプラケースメタルバンド、文字盤のフォントが一部ちょっとレトロ
A168 F-91のメッキケース・ELバックライト版ともいえる、ロングライフデザイン賞を受賞
A178 画面が真四角、液晶のフォントは縦に長い、金と銀あり
A500 久方ぶりの角形ワールドタイム、ケースに厚みあり、登場以来の人気モデル
B640 W-202のメタルバンド仕様、人気のブラックIPモデルは高めの値段
AL-180 87年デビューのコンデンサソーラー、メッキプラケースメタルバンド、バックライトは無い
AL-190 AL-180の生産終了に伴いその後継モデルとして登場、黒ケースウレタンバンドもあり
AE-1200 ワールドタイム機能が充実した液晶デジアナ、100M防水、黒ケースウレタンバンドもあり
AE-1000 AE-1200の兄弟機、丸型ケース、黒ケースウレタンバンドもあり
LA-670 レディース、唯一のタイマー付き、カラバリも豊富でレザーベルトもあり
LA-680 LA-670の後継機?と目される新作、モジュールはLA-20と共通
スタンダードに属しながらEDIFICEロゴを持つ変わり種
EF-109D スタンダードアナログウオッチ。日付表示。
EF-120L スタンダードアナログウオッチ。本革バンド。
EF-305D スタンダードアナログウオッチ。日付・曜日・24時間表示機能。
EFA-116D デジアナのコンビネーションタイプ。オートライト、ワールドタイム
一時期アマやヨドでなぜか3000円程で売られていた。
MQ-24 シンプルかつスマートなデザイン。ロングセラーモデル。
MTP-1129 シンプルでケース/ベゼルが真鍮製のモデル。
MTP-1244 シンプルで日付表示、ワンプッシュ三つ折れ式バックル
MTR-302 スタンダードアナログ。日付・曜日・24時間針付き。
MW-600 スタンダードアナログウオッチ。日付表示、10年電池
HDA-600 スタンダードアナログ。ガラス面にガードの着いたアウトドアスタイル。
AW-80 デジ・アナコンビネーションモデル。テレメモ機能、ワールドタイム等多機能モデル。
AQ-163 デジ・アナコンビネーションモデル。デジアナ基本機能に加えオートライト、アラーム5本の上位機種。
WS-300 デジ・アナコンビネーションモデル。ストップウォッチ機能を重視したモデル。
タフソーラー(ソーラー充電システム)モデル
AQ-S810 デジアナのコンビネーションタイプ。10気圧防水仕様。
MRW-S300 アナログウオッチ。回転ベゼル、日付表示、10気圧防水仕様。
>>1 勢いとか気にしない新参は二度とスレタテすんな死ね
質問歓迎でも自分で検索出来ることは検索してね
使用感やサイズなどはamazonのレビューを読みましょう
>>1 乙
>>10 前スレでスレ建てが早すぎるって言ってるみたいだが
新スレが建ってから前スレ1000の書き込みされるまで
1時間5分26秒しか経ってないぞ
985レスのスレ建てでも遅いぐらいだ
俺様ルールはアナログは1ボタン(ねじ)デジタルはライト込みで3ボタン
ボタン多いとややこしい
結局MQ24とF91が王道なのがよくわかる
>>14 > アナログは1ボタン(ねじ)
竜頭の事をボタンと表現する人を初めて見た
他の国では王冠と言ってる国が多いみたいだが
竜頭っていうのか
知らんかったもんは知らんかった、そこは認める
小学生の時に銀河鉄道999の映画を観て
機械伯爵の時間城に囚われた時間を操れる
機械化人の女性の名前がリューズだったんで
それで竜頭って言葉を知って覚えたわw
>>17 何歳だよ
最近おっさんになったと思ってる28歳の俺でも銀河鉄道999は見たこと無い
昭和40年代生まれくらいだろ
そんなシニアがチプカシって
なんかドンマイって言いたくなる
CASIO腕時計の最高峰はa158だよな
自転車に装着しているが細かい衝撃にも雨や風にも耐えてくれる
俺は999リアルタイム世代だがほとんど内容覚えてないな
夕方のアニメだったから学校帰ったら放送してたというイメージ
むしろおっさんのお遊びがメインじゃないのか?
俺はイチローと同学年だぞ
そもそも匿名掲示板の何たるかを知らぬ、お子様達のようだ気にするな
>>24 ココは2ちゃんねる少しでも個人情報があれば特定する
時計買ってる馬鹿は死ねばいいのにな( ^∀^)アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
天罰下れバ―――――――――――――――――――――――――――――――――――カwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>21 悪くないんだが黒いベルトのほうがいいような予感がする。試してみた?
>>26 酒もタバコも馬券も売春婦も買わないんだから時計ぐらい買わせろよ
パチンコの玉もスロットのメダルも買わない。パチンコ屋のチラシ配るアルバイトやってるけどなw
>>22 蜂人間みたいな連中にテツロウが捕まって熱湯風呂に放り込まれた回は覚えている
その星は沸点が低かったので沸騰しても温泉の温度と同じで助かったと言うオチだった
俺は革のパスケース買ってケイブンシャの999大百科の付録の999の定期券を入れて毎日眺めて悦に入ってたけど?
前のスレの
>>977 のデータバンク めちゃくちゃカッコいいやん!!
>>16 認めるじゃねえ常識だろうがww
まあデジタルならボタンでもぽっちでも何でも良いか……
日本も貧乏になってプチプラなんて負け惜しみで良い物買えないし興味ないんだから物事知らないでも仕方ないと思うな
>>31 何それそこまで沸点低かったら気圧も低くなってテツローとか言うやつ内部から破裂するじゃんww
>>38は
>>37と併せて読む事で
物事を知ってる俺様感を
理解してあげる事が出来る
>>41 物事知らない俺様って誰にでも絡んで怖いよね
将来は◯◯工か土木作業員から刑務所送りかな?
夏休み明けるまでずっとこんな感じのままなのかよ( ´Д`)y━・~~
いやいやはじめしゃちょー目指してるし!コーライッキ飲みーわはー
F-201WA-9AJFのアラーム音や操作音が時々小さくなってしまう不具合が出るようになってしまった。
ライトを点灯させるとしばらく収まる事から、リセットすれば治るのではないかと考えたが、どうせ裏蓋
を開けるなら電池交換してしまえと思い電池交換した。
>>58 >>57ではACをリセットと書いてしまいましたが、これが元々の目的だったのでちゃんとやりました。
>>60 アダプターは、外す必要が無かったし、外すのがめんどくさかったのでそのままでした。
20mm幅のダイソーNATOストラップ用に付けてます。
近所ドラッグストアのレジの若い女の子が201だった
腕時計でチープって普通1万以内だろ
4000円越えでビビってる奴はチプカシファンじゃなくてただの貧乏人
>>69 4000円以上の予算ならチプカシなんて買わんわアホらしい
自分用で6000円以上の時計買った事ない 良い歳して寂しいかも(。。;)
1万円以内ならPHYSのSTW-1000もチプカシになるな
電波ソーラーで時刻の表示が太くて大きいので見やすい
四角いデザインも気に入っている
>>72 俺だって職位が1つ上がった時に15万くらいの買ったのが最高
その後ディスコンになってプレミア付いたから20万で売った
今は53000円のが最高で後は全部2万円以下だよ
高い機械式買ったけどはじめの1年間だけ使って今はタンスの中
結局、時間が分かればいいんだもんな
>>75 機械式はめんどくさいよな。
日付け付きのは夜9時から次の日の4時までに日付を変えると壊れるとか、
自動巻きで手巻きも出来るタイプは手巻きで巻き過ぎると良くないとか、
何年かに1度オーバーホールしろとか…
> 日付け付きのは夜9時から次の日の4時までに日付を変えると壊れるとか
それアナログのチプカシもだろ
オーバーホール面倒くさいというのが1番理解できない
田舎に住んでるというならわかるが、店に行って頼んでくるだけで面倒って
クォーツいつ何時電池きれるかわからんし、電池交換の頻度に比べたら楽勝
>>77 あ、そうだったな…
最近、アナログクオーツで日付け付きを買ってないし、デジタルばっかだったから忘れてた。
セイコー5だと壊れたら持って来なと言われる
話変わるけどF-5のラグ幅と電池の種類知ってる人いますかね?
実家でヒロタ
>>59 ACは電池交換して正常に動いていれば必要ない
>>88 discontinuedの略
製造・販売中止のこと
>>87 ですね、どうせ動かないだろうから適当にやってみます。
ちょっと前まで5600とかも送料込みで4000円もしないからチプカシだったんだけどなぁ
あれ安いけどちゃんとトリマーもあって調整もできたんだよなぁ
今6000円くらいするからもうチプカシと同等とはいえないし
>>98 ココはおまえの日記じゃねえんだよ
スレタイと関係無い書き込みすんな
>>101 >>102 金属ベルトのデジタルチプカシは女の子が付けてるとダサかわいいが、おっさんが付けてるとダサい。
A159WA-N1DFってケースも樹脂メッキでなくてステンレス製なんですか?
良さそうですね
>>104 樹脂メッキ、ちょっとデザインが違うのとJapanの刻印があるだけ
タイ王国とか中共でよければ158のが安いよ
女がチプカシの金属ベルトのデジタルなんかしてるのみたことないわw
女はこぞってアナログ。MQ-24だったか
中国やタイ製とかでなく日本製のF91やA159がアルカイダの時限爆弾に使われてたんですか?
>>107 女の子で金属ベルトのデジタルチプカシ付けてる子いるよ。
MQ24みたいに普通に可愛いのと、A158みたいにレトロでカワイイのと両方が流行りでは。
F91だとちょっと違う感が。
>>108 何でもいいんじゃない?
アラームの信号が取れたらいいだけで。
F-5動きました、
見ためF-28とかわらんけど、Oリングなかったから防水じゃないねこれ、
だからどうしたって言われればそれまでだからここまでで。
MQ-24は姉妹モデルのMQ-38も含めると凄い種類あるよなー
去年かな向井千秋さんが記者会見してたとき銀色のチプカシみたいなのしてて
よくみたら加水分解してベゼル砕けた5600だった
宇宙飛行士も選ぶとか広告文句つけて何かやればいいのに
>>110 その話だけでも興味深いです
写真があればさらにうれしいですよ?
>>113 よく知らんのにAV女優だと言ってのけるとか大したもんだわ
恐れ入ったわ
自分はAVとか全く知らんので
Perfumeののっちかと思ってたわ
>>117 誰に物を言っている
頭が高い
恐れ入ったなら額を地面に擦り付けろ
>>118 了解しました
釣られてまた出てきたみたいなんで
NGしておきました。
>>120 悔しいのか?釣られたのはお前だから
馬鹿がノコノコと俺を喜ばせてくれる
ほれ、足の指を舐めろ
お前が好きなAV女優のっちみたいにな
言われっぱなしになるぞNGなんかしたら
見てるんだろうけど
デジボーグ手に入れたのでAE1200と比べてみた。大きさが思ってたより違ってた。
>>122 どつちもダサカッコイイな。どっちも欲しいわ
AE1200後継でもうちょっと大きくて薄いの出してほしい
MRW210とかいうのあるんだな
ゴツくていい感じだけどカラーバリエーションがすごく地味な3種類しかない…
何百円か足せばソーラーのMRW-S300買えるし、うーん悩むな
>>72 約15年前に買った3万円の腕時計(自動巻き・SKX007)が最高額。
自動巻きが不調になると、
チープカシオを使ってる。
SKX007ってもっと安くない?
15,000円位じゃなかった?
此処のスレ住人は僅か数百円の値上げでギャーギャー騒ぐような連中だぞ
1万円以上なら十分に高額だと感じるんじゃね?
>>129 公式サイト見ろよ
MRW-200
* Dimensions (H x W x D)
47,9mm x 44,6mm x 11,6mm
* Weight
approx. 39,0 g
MRW-210
* Dimensions (H x W x D)
55,00mm x 53,10mm x 13,70mm
* Weight
approx. 61,00 g
学校でそんな漢字習わなかったのになぜ僕たちは勃起を読めるんだろう
>>135 買った当時は、今ほどネット通販が普及しておらず、
SKX007を売ってる販売店は皆高かった。
>>57 その後、音が小さくなる不具合は出なくなった。
あと、ついでにやった事は、裏蓋に当たる電極と、圧電素子?に当たるバネをアルコールで拭いたり、
パッキンにシリコングリスを塗布したくらいかな。
>>145 なんか、前の書き込み読んでみたけど
単に電池の消耗だったんじゃない?
>>145 おつかれさん!時間と手間考えたら、新しいの買った方がやすつくでしょ!
チプカシがちん○すれになった。
まあ、ここらでおしまいだわ。
アマゾンでチプカシが、すっかりチープじゃ無くなったな…
メンズ腕時計のカテゴリーでCASIOで検索して安い順にすると上位はQ&Qだらけ。
>>132 むしろ逆じゃあるまいか
1000円の10本収集したら1万円
2000円の20本収集したら4万だぞ
そういう無駄使いしたくないから普段使いが壊れたら買って使う、その程度の人は多いと思うぞ
何を隠そう俺がそういう貧乏人だ
確かにボーナス期間に入ってから尼の在庫がカツカツだな
たまに在庫復活することはあるんだけど即完売の繰り返し
上でも書いたけど、淀コムなら送料無料で尼の底値くらいで購入は可能
床に落ちているF-91に気付かず踏んでしまい思わずつく棒を折ってしまった
安かったけど気に入ってただけにショック…
明日からはDB-36を使うか…はぁ…
また買えばいいじゃん
眼鏡とかスマホ踏んで壊すより全然ましだと思うが
91ならそのへんのホムセン行けば1000円で買えるじゃん
>>158 ダイソーのブルプラ買ってベルト付け替えたらいいよ
まあスマホやメガネをバキバキにするよりはマシだよね
次からは気を付けます
ブルプラのベルトに交換かぁ…
でもアドバイスありがとう
>>161 自分は純正よりもそっちの方が気に入ってるからすぐに付け替えたけど嫌なら他の時計からつく棒だけ移植するか新しく買い換えるしかないね。不幸中の幸いなのはF91が安価で今でも手頃に買えるって事で諦めるしか。
俺の股間の棒ためしてみるかい?
いつでも空いてるよ。
自分もバンド分解したらブルプラのに替えたいけど
これ結構難しそうね…
ブルプラのバンドってバリも凄いし雑だよ
あれに100円出すくらいなら普通に1000円で買い直したほうがいい
>>164 バンド外しの道具さえあれば素人でも簡単だよ。
>>165 純正の方が薄くて柔らかいから腕に吸い付く感じだけど自分には緩く付けても汗かきやすくてブルプラの方が合ってたから人それぞれですね。
本体の方も壊れてるなら買い換える方がいいと思うけど使えるなら安く済ませる方法として参考までに書きました。
>>166 ほんと人それぞれだね
100円だから試しに買うのは簡単だから買っては見たけど
あまりにもチープすぎてパーツ取りする気も失せた
100円で修理できることよりも1000円で全てリフレッシュ出来る方が凄い気がする
>>158 壊れたF91の精度はどうなの?あまり良くないなら、もう一つ買ってみて運がよければ年差クオーツの当たりを引けるかもよ。そういう楽しみもチプカシにはある。
>>167 F91自体が安っぽいからベルト目的ならあまり変わらないと思うんだけどね。
なんつーか、国内で高くなったら中華買うからいいやってなるよね
スマホの値段みたいにさ……そしてだんだん貧しく劣化する
>>169 安っぽいと言っても質感が違いすぎるし
そもそも安いんだからまるごと買えたほうが効率的
それがチプカシのいいところでしょ
>>169 良く車に踏まれて液晶消えかけたまま落ちてた印象しかない
または◯◇工みたいな職人に使い倒されて片側ベルト切れて汚れやペンキまみれで落ちてるとか
今は安物もファッションだなんて大切にされて良い時代だなw
チプカシのウレタンバンドって薄いので、どうせ2-3年で切れるよ。
以前だとマルマンの替えバンドが500円くらいで売ってたから変えれば良かったけど、マルマンが無くなって1000円くらいするから買い換えるのが現実的かな。
変えるにしても1000円くらいのNATOバンドで遊ぶくらいか。
>>168 158です、精度は1ヶ月で2秒位しかずれなかったのでそこが残念でした
まあ安いので今日あたりホムセンで買ってきますよw
新しいのと併せて様子を見て
精度の良い方にバンドを着けて
余った方はキーホルダーとか
懐中用に仕上げてみるとか如何でしょう?
>>146 そうかもしれないな、去年買ったばかりだけどアラームやタイマーをしょっちゅう鳴らしてるからな…
>>149 そう大した手間も時間も費用もかからなかったよ。
電池(CR2025)は、ダイソーで買った買い置きの2個108円のだし、ドライバーもメガネ用に買ってあった物だし。
F200使ってます あまり話題に上らないそうですが、まあ52歳のオッサンがどんな時計していても、だーれもキニシテイナイので、勝手にさせてもらいますわ
ちなみにバンドはブループラネットにしています。こっちの方が柔らかいもんでねー
52歳って近藤真彦さんとタメくらいですか?
全然カッケー世代じゃないですか!
マジありがとうございます!!! そんな事言われたの初めてです! 本当に感謝してます! ありがとうございます!
A159の文字盤の「JAPAN U」の印字がいいね
F-28を10年前からバイクに巻いているが、
バンドが切れたことは一度も無い。
茄子入って、チプカシ買うとは夢が小さすぎ。
(複数本買う人は別)
>>175 それも良いですね
電池切れならあと腐れなく捨てられるのですが、当分電池切れになりそうもないので…
置時計として使いますよ
俺の場合、電池が300円以内で調達できる環境にあるから捨てるという発想が無いな
ベルトは尼で数百円から選び放題だし
https://www.amazon.co.jp/dp/B01BGLGG8G/ これ買っちゃったんだけど死ぬまでに使い切る自信が無いw
>>182 F-28 どこに売ってますか!?
探してもどこにも売ってないので、すごいレアですよ。
>>187 絶版品。
今買うなら、流通在庫か中古を買うしかない。
>>187 10年前は普通に売ってたよ、と言うかF91が日本で売ってなかったから安いカシオと言えばF28だったし。
ライトもアラームもないので電池が切れることがなさそう。
既に4回バンドを替えたけどいつまでももつんだろう。
>>191 もちろん入らない
カシオのブランド・ラインナップの一つ
カシオブランド
weve septer、リニエージ、エディフィス、プロトレック、Gshock、オシリアヌス
F-28は、いつでも買えると思ってたが、
絶版になって10年近くになるのか。
F-28は、ネットオークションでは2000円くらいするのか。
もちろん中古品で。
10年前っていっても2007年なんだな
俺が子供だった頃は21世紀といえばSFの世界だったんだぜ?
ネットなんてnifty-serveかPC-VANか
あとは草の根BBSくらいしかなくて
チプカシの情報を得るのもひと苦労だったわ。
いつでも買えると思ってるF91もそのうち買えなくなる日が来るのか…
W-86日本でも売らないかなーなんて思ってたら
>>197状態ですよ
MQ-24を検討しているのですが
>>114さんの姉妹モデルの一覧を調べる方法はないですか?
>>191 https://goo.gl/1A6jZC チープカシオを5000円以下とするならば何機種かは入る
カシオスタンダードシリーズに限定しようとする変な人は無視していい
>>191 チプカシの定義なんて
曖昧で解釈は人それぞれだから
安くて貧相だが手軽なカシオの腕時計という意味では
数千円の商品はすべてチープカシオだろう
>>204 逆だろ
なんでも含めようってキチガイは無視していい
チプカシ本もカシオスタンダードばかりだったぞ
>>207 カシオ腕時計マニアックスってところいっぱい載ってるから参考にしてみたら。
なぜかそこリンク上手く貼れないから検索してみて。
今日のお目汚し
>>208 初腕時計なのでじっくり検討したいと思います
ご親切にありがとうございました
>>209 配色もバンドも既存品のほうがダサかっこいい件
>>209 バネ棒の所が凹んでてNATOストラップが引き通せる様になったかも。
>>213 新しいのが出たと勘違いしてしまった。
W-59のナイロンベルト仕様なのね…
209です
「New」となってますがモジュールとかの変更点は
確認してないので気になる人はCASIO Europaの
Watch Collectionのページを開いてみて。
約10年前、友人へA164を進呈。
今でも使ってる。ボタンが潰れてるのにw
チープカシオはスタンダードだろ
安売りされてる不人気上位機種はチプカシにあらず
>>218 それの事をプチカシと呼ぼうという活動をしてるのがこのスレにいるよね
個人的にはチプカシと言われて一番違和感あるのはデータバンクだな
あれだけはちょっと異質だわ
秋葉原のガード下の横断歩道を渡ったとこの角で売ってるのがチープなカシオのイメージ。
あんまり安く叩き売られているから買って満足して引き出しに保管していたのが
まさかヤフオクで高く売れるとは
>>221 でもDB36なんかは一見データバンクにはみえんからなー
>>224 データバンクの方がスタンダード()より格上ですから(キリッ
>>209 白くなった事で改めて造形の魅力が際立っている
これ考えた奴センスいいな
こんなに沢山いらないとわかっていてもつい買い足してしまう
それがチプカシ
ふと思ったんだが、カシオが機械式時計を作ったらどんなのができるんだろ?
セイコー5みたいな頑丈で安い時計ができるのかな?
数えたらこの5年で15個チプカシ買ってた。道楽は程々にせんと。
>>229 研究開発どころか、
キャリパーを他社から買って載せるだけ。
(高級腕時計では普通の光景)
>>216 いい話だな。俺なんて22年前にSEIKOの掛け時計(10000円)プレゼントして
いまだに使ってくれてる。
色んな考え方 捉え方 あるけど、時計って
時を刻むものなんだよな。
5千円でチプカシ2本
残った金で電波ソーラーのアナログ買う
ほらカシオのクロノのやつ
勿論、一度買わんよ詰まらんからなそんなの
>>233 > (高級腕時計では普通の光景)
どこのメーカー?
おそらくだがガワは自社デザインで中身は
ETAとかが入ってるメーカーの事言ってるんじゃね
その時計が高級かどうかは各自の判断だと思う
>>238 書ききれないほど多数のメーカー。
ETAが「キャリパー外販やめる」って発表したら、
得意先が反発したのが左証。
>>240 【高級】腕時計で他社ムーブメント使ってるのは俺は知らないな
貴金属や宝石を使わないと100万円を超える事が出来ない中級品の話でしょ?
>>242 エスパーするなら
ちゃんとエスパーしろ
以上、全ての書き込みを訂正させて頂きます。
チプカシ → プチカシ
>>241 高級といっても人によるからな
雲上を指してわざと言ってるなら嫌みな性格なんだろうな
>>243 貴金属や宝石を使わないと100万円を超える事が出来ないあんたの中での中級品持ってないだろ?
じゃあ高級品なら持ってるの?
世間ズレしたキモい時計ヲタ爺を除いた、日本人の平均的な一般認識
一万未満:安物
1〜3万:普通
5万〜:やや高い
10万〜:準高級
20万〜:高級
>>249 そういうのを説いても思い込んでる人には通用しないんだから
その人の感覚に合わせて話ししたほうが早い
今回の人は100万超えても貴金属や宝石使ってたら中級品っていうくらいぶっ飛んでるから
普段使いっていくら位なんだろうね
これだけ大きいこと言って10万以下ならちょっと恥ずかしいよ
この夏大活躍
>>252 9時側を下にして写真を撮った方がよかったと思うの
純正品のベルトが短くて変えてみたけど
>>252 見てると乗り物酔いに近い感覚に陥るんだけど
新手のサイバー攻撃ですか
3つ折れバックルが好きでA-158ばかり着けてるんだけど、他のチプカシで3つ折れバックルがついてるモデルが乗ってるサイトとかないかな
実物見れば良いんだろうけど、田舎だから定番しか無いのよね
>>256 何度も同じ質問には応じない
パートスレなんだからPART1から嫁ば初歩的な疑問は全部解決する
話は変わるけど、三つ折れバックルのチプカシの一覧みたいなのないかなあ。なかなか実物を見る機会が無くて…
159とかが三つ折りとかあったとおもう
158も昔のでスライドになる前のであったようななかったような
>>260 チプカシはベルトが糞すぎてすぐに切れるからな
ベルトが切れるベルトが切れるって言う人いるけど
どんなハードな使い方してるの?
こういう時計だからオシャレさんもいれば
ガチの池沼も使ってるだろうからな
>>263 F91一本を10年以上、毎日仕事(事務、PC作業)で愛用してる人がいるが、
約2年ちょいで切れるらしい
安いから替えベルトは買わず、本体ごと買い替えてる
今は5代目ぐらいか
肉体労働(工場作業や野良仕事・ドカタ等)ではなく、室内の座り作業だから、
全然ハードには使ってない
汗かきか?
汗の質(ベタベタ・サラサラ)
ベルトをキツくしめるか?
24時間付けっぱなしか?
時折外す人は、外したあと拭くなどして手入れしているか?
↑
この辺はベルトの持ちと関係するのかな?
24時間腕時計つけっぱなしって
24時間作業着着っぱなしとか靴下履きっぱなしみたいなもんよね
>>268 そんでもって、腕時計を24時間つけっぱなしなのを自慢するんだよね
そうそう
石鹸カスで汚い時計見せられてもねえ・・・
このカシオマリーナもチプカシか?
F-105の風防割ってしまった
F-91みたいに両面テープで引っ付いてると思って
おもいっきり裏から押したら割れた
ああ、こっちは接着剤なんですね…泣ける
昔銭湯でロッカーの鍵を足首に付けてたら隣に変なオッサンが座って「ヒゲ剃ってあげようか?」って言われた
手首に付けると頭を洗う時に邪魔になるから足にしただけでそれが何のサインか知らなかったんだよ〜
>>263 チプカシは今は月に数回程度の作業時
昔は治安の悪い途上国巡りの仕事の時に使用していた
ベルトは使用頻度に関わらずやはり
3〜5年で切れて切れたら買い替えている
>>263 スタンダードカシオのバンドが数年おきに切れてた友人を見て、
未開封のA164をプレゼントした。
それから10年経つが、
今でもA164を使ってるみたい。
>>270 入れ歯洗浄剤がオススメ。
チプカシは、別に持ってる自動巻きがオーバーホール可能になるまで使う。
自動巻きを使っているときは、
チプカシは予備機。
>>272 セイコーのと比べるとものすごいパチ物感
一見いいなと思うが
針が目盛りにとどいてないし、 その目盛りも小さい、視認性がなあ、、
>>280 セイコーはグループ全体で毎年赤字いつまで在るかわからん
カシオは時計事業部でもグループ全体でも毎年黒字
俺はカシオ選ぶ
儲かってるのはボッタクられてる証拠
潰れたほうがプレミアム付く
>>284 過去に潰れた大手時計メーカータカノ時計みたいに
GS500円
クレドール1000円
そんな末路を辿るだろい
>>286 アンチカシオがわざわざ書き込みに来んな
運営に報告しておくから書き込めなくなっても泣くなよ
アンチが規制出来るって面白い思考だね
あんた2ch向いてないよ
>>288 運営が特定し易いようにログインして荒らしてるガチの池沼
アンチが荒らし?
あんた匿名掲示板よりSNSで仲良くやるほうが向いてるよ(笑)
シチズンどころかカシオにも劣るセイコー民
悔しいのー
CASIO DW-290
23g 39g 60g どれが正解?
CASIO MDV106-1AV Band Material Resin
82g
SEIKO SKX007J1 ポリウレタンバンド
118g
SEIKO SKX007KD SSバンド
150g
重い時計は嫌い
軽さは正義
薄い方が良いが200m防水にそれを求めるのは酷だな
>>263 尾錠に差し込む辺りは大きな負担がかかって割れてくる
汗も溜まりやすいのですぐナイロンバンドに換えている
>>294 確かに食い込み気味に締めてズレないようにしている
ウレタンバンドの食い込み感がキツいとか言っても「ハァ?」だろうな
しかし、それはバンドを交換すれば解決する事であり
着け方の問題のように言うのは本末転倒と思わないか
人それぞれだという事は認める
>>292 >CASIO DW-290
>23g 39g 60g どれが正解?
どこの数字なんだ
アマゾンだと56gになってる
>>296 チプカシオーナーって変わった人多いよね
今日別々の店でレジの女の子がMQ-24着けているのを見た
やっぱり女の子に人気あるんだな
ホムセンでは爺ちゃんが、あったこれだと言いながらMQ-24を購入してたのも見かけた
他人のこと気にしすぎじゃないですかねぇ
1000円の時計そんな気にしてるのはっきりいってきもいよ
つり革バトルでもするの?
>>299 ある意味、パーフェクトな時計だからね。
子供が時計を欲し出したら、これを与えるつもり。素晴らしい時計ですよ、こりゃ。
DAISOとか行くと、殆どブループラネットしてるけどな。
チプカシという言葉を知ったのは星野源と中丸雄一が付けてたから
>>304 キャンドゥの店員がダイソー黒リントンつけてたわ
そろそろ仕事に出る準備だ
現場仕事の朝は早い
そんな自分の相棒はいつものF-91
>>303 ステンレスバンドは取り外して、夏が終わる頃にダイソーの入れ歯洗浄剤で洗うよ。年一回だけど。
本体は洗わない。
近所の100円ショップに、
入れ歯洗浄剤が売ってなかった。
>>312 3000円以下の激安超音波洗浄機が買える経済状態なら
すでに持ってるだろ
すいません初カキコします
チープカシオとか言うW-217Hという型番の時計はどこかで売っていますか?
よろしくお願いいたします
何回も同じこと書いてるけど面白いと思ってるのかこの蛆虫は
>This item does not ship to Japan. Please check other sellers
>who may ship internationally.
初めてチプカシ F-84 をネット買ったら、
ホームセンターでぶら下げて売ってるケースでなくて、
立派な(?)時計ケースで注文を間違えたのかと思った。
時間もぴったり合わせてあった。
昔、有名ギタリストが冗談(大嘘)で弦をお湯で煮ると良いんだよ、とコメントしたら皆が真似したので大爆笑してしまった事があったらしい
金属バンドの臭いが気になるなら、お湯に洗剤等を入れグツグツ煮た後にブラシでゴシゴシやるよ
それくらいやれば臭いはとれそうだけど…
念のため書いておくけど、本体はお湯、石鹸、洗剤、海水でも駄目だからな。
>防水構造の機種でも、以下のご使用はお避けください。
> 入浴のときに使用すること
> 石鹸や洗剤を使うこと
> 海水に浸したときは真水で洗い塩分や汚れを拭き取ってください。
製品のお取り扱いについて
http://support.casio.jp/answer.php?cid=002001001001&qid=6288&num=4
>>322 自己レス
すまん、海水は使用後水で洗えば良かった。
ヨドバシ店頭でも言えばちゃんとした箱に入れてもらえるかな?
>>324 ツルシのはそのままじゃね。ケースに入れてくれるのはGショックとかエディフィスくらい。
>>324 f105の時は立派な箱で来た
1週間後f94買ったら吊るしのまま来た
基準が全然分からんw
>>324 通販でメタルのやつ3個同時に買ったけど普通の吊るしのパッケージだった。
>>320 そうです。
チプカシの世界では知られていることなんですね。
よく見るとカシオとヨドバシの名前が印刷された保証書と
ぶら下げて売るケースで使われると思われる保証書が入っていた。
上の書き込みを見るとカシオの汎用時計ケースに入れ替えているってことですね。
昔ジョーシンの鉄模売り場でKATOの汎用車両ケースが¥100円で売ってあったけど
時計界でもそういうのあってもよくなくね?
>>330 そんなマニアックな事みんな知ってるように語るな鉄ヲタ
>>324 >>326 >>327 店によって対応が違う
箱は別で仕入れる(有料)必要があるので
常に店にあるとは限らない
通販は値段をギリギリまで下げる必要があるので普通は箱を付けない
それと箱付けるとメール便で送れないし
箱欲しかったらヤフオクにもメルカリにもあるぞ
>>330 そういうのはゲージって規格があるからできるんでしょ。
データバンクは紛失してしまうと焦るよね
リサイクルショップで電話番号が何件か登録されたままになっていたのを見かけた時は何とも言えない気分になった・・・
データバンクを着ける時は外さないよう気をつけている
実売価格が2000円前後のデジタルかアナデジのやつを探せば良いんじゃないの?
兵尻、21時にアラームセット
操作するまでもなくこれだけだもんな
>>346 タイマーだから
兵尻、3分タイマー
とか
兵尻、タイマー3分
でおk
B640の反転液晶かっこええなぁ
値段が全然チープちゃうけど
液晶反転して本体黒くしただけで値段2倍はねぇ…
通常モデルが安くて反転版が定価販売ってことだろうけど
部屋の窓際に積まれた本やガラクタの隙間に落ちたままのチプカシ
もう2年くらい毎朝6時半に律儀にアラーム鳴らすのが哀しい
たまには掃除してください
他の物も色々と挟まってそうで怖いな
掃除したら無くしたと思っていた物がそこそこ見つかりそう
>>341 売った奴、一括消去できなくて面倒くさくなったんじゃないの
プロトレックかGショックのトリプルセンサ買おうとあれこれ見てたけど結局W-800買った。初チプカシです
チプカシに慣れるとG-SHOCK付けられないよな
めっちゃでかく違和感ありまくり
それな
薄い、軽い、無くしても傷ついても泣かない
色んな意味で最高よ
>>358 おめ
w800は風防がガリガリに傷付くけど良い時計やで〜
DW5600のベゼルが加水分解したので捨てた。
ベゼル無しだとチプカシっぽいコンパクトさで快適。
G-SHOCKは累計出荷1億個だってな。
チプカシはその10倍は売ってそうだが数えてもらえなくてかわいそう…
これ欲しい
空気潜水100mのスペックに惹かれてw800買った
実際に潜るのはせいぜい湯船だけど
>>366 ゴチャゴチャ感が良いですね。
欲しいわ。
チプカシ〜スタンダートって、
年1本の頻度で買う。
10万円くらいの一生モノの腕時計ひとつのほうが安いかもって思えてきたw
金銭だけでいったら一生モノの時計ってチプカシ年1本以上の維持費がかかるよ?
>>2 このリストに載ってるチプカシを全部一本ずつ買った総額でも、運上ブランド一本に足りないだろう
10万の時計1本買うなら、チプカシ50本の方が楽しそう。
死後ゴミになるのはどっちも同じだし。
>>358です。W800届きました
普段もっと重くてゴツいの着けてるので、この軽さと小ささが新鮮です
液晶が見やすいのもいいですね。私は腕が太いので、この長いベルトも具合いいです
高級感が無いもののちゃんと作られている感じがするデザインも気に入りました
2次電池を使うソーラーより10年電池のほうが寿命が長そうですし、それなら裏ブタを開ける機会も無いでしょうから防水性を保てるのでは無いかとコレを選びました
安価な仕事道具のひとつとして気楽にこの時計を買いましたが、この仕上がりの好いシンプルさにアテられ、他の機種にも興味が湧いて来ました
失くしたと思ってたF-105が農作業用として田舎に置いてきてたの忘れてもう一本買ってもうたわ
ELバックライト付きで見やすく軽いので一番実用性あると思うのでチプカシの中で一番好きだわ
実用性と最強のコスパはF-201だけど
見た目のせいか人気いまいち
>>350 1年で3分誤差が出るとして2年で6分か
B640黒買ってしまった
これずっとつけるわカッコよすぎ
保護フィルも注文した
初のチプカシでA168金を買ってみました
とてもかっこいい
ていうかこれ集めたくなるなwww
>>366 カチッとした四角いケースにドット表示か
最高だね!
>>366 これすごいな。すごいの見つけたね。
ゴチャゴチャ感満載。ネオチプカシと呼びたい。これは正直手に入れたい。
どういう仕組みで嵐を知らせるのかちゃんと読んでみるわ。当然スペイン語ネット翻訳してだけどw
>>385 何本も買わないほがいい、似たのばっかで割とすぐあきる
全然使わないのもでてくる
追加で買うなら軽いウレタンモデルもおすすめ
ただぺらぺらの軽いのつけてると機械式は当然として
Gショックですら重く厚く感じる
>>387 ファンの妄想なのかマジ物なのか半信半疑だけど、テレメーターを想定しているのかな。
左の時計の右上の表示が音速(気温で変化する)を示しているから。
プロトレックで温度センサーの技術はあるから、カミナリまでの距離がアナログクロノグラフのテレメーターより正確に測れそうw
チプカシは電池寿命10年あってもベルトが先に切れる問題、みんなどうしてるの?
ベルトは時計買ったら即NATOタイプに換装
電池切れたら時計買い替える
安いからずっとこの繰り返し
俺も付属ベルトは使わずNATOストラップだな。
電池切れしたらダイソーの2個108円の電池に交換。
>>399 本体はどれ?
NATOストラップは通りにくくない?
natoストラップは厚みがでるからなぁ
袖に引っかからないのがf91とかの魅力だとも思うし
>>401 >>399じゃないけど。
>NATOストラップは通りにくくない?
機種によっては引き通し出来ないよね。
以前は、バネ棒を外して18mm幅のNATOストラップを付けてた。
今は、ベルトアダプターを付けて20mm幅のダイソーNATOストラップを付けてる。

(
>>571の画像)
>>405 訂正
× (
>>571の画像)
○ (
>>57の画像)
>>407 俺も
ウレタンのままだとハズシっぽいけどNATOだと痛さを感じてしまう
アナログならありかな
>>408 あーアナログならあり感わかるわ
デジタルにNATOは頑張り過ぎ
いい所を殺しあってる
デジタル アナログ関係ないな
プラ ウレタンケースにナイロンストップの組み合わせがどうにもこうにも合わなくって圧倒的にダサい
A158とかF91くらいのぺったんこのデジタル時計にはNATO合わないけど
ちょっと厚みがでてくるとNATO似合うと思う
NATOストラップ
ベルト取り付け部が凹になってないF91なんかはどうも本体との馴染みが悪いような気がする
NATOストラップを名乗れるのはNATO軍正式採用のPhoenix社製G10ストラップだけ
それ以外はただのナイロン製ストラップ
>>404 NATOタイプストラップなら、シャツの袖の上から巻けるよ。
スッキリ袖の内側に入れるのは確かに引っかかりやすいかも。
>>405 アダプタはどこで売ってるの?
>>408 MQ24では幅が狭いし、他のアナログは取り付け部がそれぞれ独自の形で純正以外のストラップが付けにくい感じが。
>>417 F91はベルト取り付け部の表側に切り込みがないんだよね。
>>421 アダプターは単体では売って無くて、バンビのQG36ASのベルトの一部品。
ドンキで半額くらいで税込み1,598円で買った。
W800
ADJUSTボタン押した後、素早くMODEボタンと12/24Hボタンを押すと表示が変になるんだけどこれは何?
その後MODEボタンで表示替わるんだけど3233 108ってROMバージョンかな。
CASIOと表示されるかと思ったんだけどな・・・
テストモードね
4ボタンの場合右上以外の3つのボタンを同時に押すとなるみたい
(ただし左下のモードボタンを最初に押すとならない)
その後モードボタンを押すたびに表示が切り替わる
俺のF201WAは102 3233って出るよ…何の数字だろうね
>>426 >ADJUSTボタン押した後
ADJUSTボタン押しながらなら俺もそうなった。
>>387 雷光ってから音がするまでを計って距離を調べるらしい
B–Xマルチアダプターってのを
ヤフオクで買えばよいのですか?
>>433 バンビのQG36ASとBAMBI B-X時計バンドはブランド名が付いているか付いて無いかの違いです。
BAMBI B-X時計バンドの方がB-Xというブランド付きなので少し高いだけです。
NATOベルトの折り返しって、負傷した時などの緊急時に素早く時計を外すためにっていうのが元々なんだってね
それを聞いて興味が湧いたので1本買った
元がミリタリーだから迷彩柄にしようと思い、ロシアの海洋迷彩を探したけど無かった
そこで似たような市街地迷彩を選んだ
手首が太くて折り返せなかった
>>436 >NATOベルトの折り返しって、負傷した時などの緊急時に素早く時計を外すためにっていうのが元々なんだってね
>それを聞いて興味が湧いたので1本買った
>手首が太くて折り返せなかった
何コレ?死亡フラグやんorz
>>399 電池が7年も持つチプカシを繰り返し買い換えるとか一体何十年使ってるんだ?
カシオのチプカシスレと申します(^o^)/あははー
マルチアダプター使うならアリやな、、ナイロンベルト
チプカシにはF-108やHDD-S100、W-214やW-735の様に
Gショックのテイストを備わるモデルがあるのですが、
逆に、スカイコックピット風のチプカシは実際に存在しますか?
>>444 通販サイトで安い順に並べて自分で探せ
甘えんな
ココはインターネッツ
検索してわかることを質問して来んなよゴミクズ
という常識
あるよ、型番覚えて無いけど
それっぽいワードで探してみれば
チプカシ 3層とか
これ?
なんだよ、結構スカコクに似てるなぁ。チプカシはあくまでもチプカシオリジナルでラインナップしてほしいなぁ
AEQ-100W-2A
これ注文した
来るのが楽しみw
チプカシじゃないけどこういう雑誌の付録のおまけ時計ってどうなの?
やっぱりおもちゃ?
>>457 ザ・オモチャ
当たり前だが、チプカシとは品質・機能・丈夫さが雲泥の差。次元が違う
このスレより100円スレの方で話題だした方が良い
ちなみにその雑誌付録のビーミング時計は一年ぐらい前も出たが、
軽く落としただけで風防が見事に粉砕して死亡した
時刻ズレも凄い
チプカシは実用性あるし、はずしとしてもアリだが
その手の時計はただ個性ないチープな時計になっちゃうよ
やっぱりダメなんか
なんか付録史上最高品質とかうたってるから凄いのかと思ったわ
ALBAぐらいの品質かと勝手に思ってたw
前にスマートだっけかについてたの持ってたけど、ケースは非防水
まともなクオーツ入ってないから、煩いし狂いまくる
ようはゴミ
雑誌と付録に1000円出せるなら、普通にホムセンでチプカシ買って幸せになれる
安物時計スレに出てたわ
118 Cal.7743 (ワッチョイ ff48-zsrU) sage 2017/09/03(日) 17:23:39.09 ID:rgBuPKKZ0
安物の極み(失礼)
STREET JACK 2017年10月号付録のベルトを交換してみた
普段何も考えずに使う分にはいいかなと。
1枚目と2枚目がオリジナルのベルト(焦げ茶)で、3枚目と4枚目が替えたやつ(黒)…てよくわからないね、すまぬ orz
>>461 えらい前向きな思考だね。ポジティブ羨ましぃ!
>>464 デザインが気に入ったんだと思うから
買って正解だったと思うよ
チプカシにはないデザインだしね
その時計を付けているときは
品質云々はどうでもいい機械式と同じ感じ
ただあくまで何十個もある中のひとつのコレクションであって
絶対にメインや日常使いにはならない時計
こんなクソ付録付きの雑誌買うならF201でも買ったほうが幸せだと思う
でもとかいうな。
F201はチプカシの中でも難しい奴だぞ。
さすがに雑誌買ったからチプカシ買えなくなったなんて奴いねーだろw
俺はチプカシが好きだから、オリジナルのチプカシ付きのチプカシ図鑑みたいなチプカシのムック本が出たら買うかもしれんわ
>>461 そんなレベルのもんつけたら大赤字だろ。アマゾンとかで売ってる300円位の中華時計みたいなもんだろ多分。
デラゴスティーニから週刊ジッポーライターみたいなん出てたけど
チプカシもジッポーも値段的には同じくらいだから週刊チプカシコレクションとか出来ないものかね
時計に関してもアシェットの古の懐中時計とか出てたし
週刊F-91を作ろう
全50刊総額25,000円(税込)
仕事で使い込まれた感のある
カシオスタンダードがカッコイイ
数日前になんとなくF-91Wを買ったがそれ以来ゾッコンだわ
家でも眺めてニヤニヤしてる、スリムなG-SHOCKな感じがたまらん
>>464 メッキがすごく安っぽくて、チプカシ以上に昭和の安物っぽい。
そういうのもありかもしれんが、お得感はないな。
>>469 質実剛健。
悪い奴じゃないんだがな、、
>>473 アシェットは昔、腕時計コレクション全60巻をテスト販売したことあるんよ
第06号で廃刊したんよ
自分の時計に対する興味がチプカシと機械式で振り子のように動くので
チプカシと機械式時計がどんどん増えていく…
>>483 ハイレベルな実力があっても見た目がイマイチなばっかりに
当スレの校正責任者です。
訂正
チプカシ → プチカシ
ぐへへ…
>>484 へえ〜、勿体無い
チプカシでやってたら完遂できたのにね
>>484 懐中時計は今でも改訂版出てるみたいだけど腕時計なんかあったの?
>>495 軍用は知らないね。金の四角いスモセコとかダイバーズもどきとか。
中国なら2ドル程度の代物で、ムーブメントは勿論うるさいけど何故か精度高い。
チプカシでやったら一冊4000円くらいになるんじゃないか?
W-42を仕事で使い始めたけどアラーム音が大きいので助かる
胸ポケットに入れたまま作業をしていても音がよく聞こえるのはイイね
CASIOのデジタルを数本持ってるけど、その中では一番音が大きい
やっぱチプカシのサイズになれると
G-SHOCKキアヌモデルも大きすぎて
つけるきにならん
だれか買わんか?キアヌモデル
>>486 今日からF201を松井秀喜と呼ぶことにした
>>499,500
おまえらアヌスとか書くなよ
お下品だぞ
>>502 つ
>>192 流石に二番煎じは味落ちるわ
何が面白いのか分からない
もしかしたら知的レベルが著しく低い人はクスッと笑えるのだろうか
ダジャレは5連発10連発してナンボやろ
G-SHOCKは型番の他に品名がある
まともなヤツならキアヌとかスピードとは書かない
5600系がーとか言ってたら
鉄ヲタと思われないか不安なんじゃね?
キアヌとかスピードとは書かない時計オタクは
どこに行けば沢山見られますか?
鉄オタみたいに、型番だけで話す言葉の半分を
占めてしまうような会話する姿が見たいのです。
キモヲタブルー、お尻アヌスでオナーシャスッ‼!(`・ω・´)
何これ?電波時計のそばにチプカシ置いたらアカンのん?
> 正確な時計に影響を受け、周囲の時計が不正確になることを解明 - ウィーン大
>
http://news.mynavi.jp/news/2017/03/22/171/ >>515 それって正確な時計置いた周りの時空が歪んでるだけで周りの時計はそれぞれ正確だよね
>>520 カシオの腕時計(ソーラー電波)を2本同じ場所に置いているけど時間はズレたりしないよ
他にもチプカシ数本を電波時計と一緒に置いている
チプカシは個体によって進んだり遅れたりそれぞれクセがあるけど、極端にズレたりしないかな
でも1度だけほとんど時間が狂わないF-91が翌日に1秒以上ずれていたことはあった
科学にスピリチュアルやオカルトを持ち込んだらダメだと思う
小学生の時に夏休みの自由研究で、振り子時計を5つ集めて並べた事あった
両親の実家から借りて自宅の時計を外して客間のテーブルの上に並べた
その頃図書室で読んだ科学の本か何かに振り子時計を並べると同調するって書いてあったんだ
確か10分ほどで振り子の振れが揃ったと思う
まあ時間が合う合わないは関係無いけどそんな事を思い出した
ここはカシオのチプカシスレです
セイコーのチプカシの話は他で
セイコーはカシオより20も30も格下なんだし
ひまわり学級扱いしてやれよ
シチズンは海外ブランドを次々買収して技術や特許を豊富に持ってるから
和製スウォッチだろ
ミキちゃんには大変お世話になっております(*´Д`)
これってチプカシにも応用出来ますかね〜(´ー`)y-~~~
> 汚れたApple Watchよ蘇れ!
> シャープの「超音波ウォッシャー」は
> ウーブンナイロンのケアに必須の存在だった
>
http://japanese.engadget.com/2017/09/08/apple-watch/ >>537 それを買う金で新しいのを買った方がいい。
>>538 僕らは意思が弱いので、
新しいのを買うとなれば今までと違うモデルを買ってまうけど
違うモデルを買ったら買ったで今まで使ってたやつも愛おしくなる
という負のスパイラル
>>539 そうやって職場のデスクの引出しや工具箱の中に
チプカシが鎮座するようになる
>>537 >>314 あとどちらかと言うとアルバスレ住民にウケそう
純正でナイロンバンド仕様があるから
>>544 アップルウォッチのベルトでアルバの時計買えちゃうじゃん。
昨日F91wを着けたおしゃれイケメンを見た
服や顔が良ければ時計もダサく見えないね
チプカシ着けてオシャレってのは結構大変だよね。
いい大人だと、何処かに良いもの入れてないとちょっとアレじゃん。で、普通は「腕時計だけはそれなりのものを」とお茶を濁してる。
それがチプカシに変わったら。。。
そう、全身安物コーデの俺様ですよ。
気にすんな俺もそうだ、清潔にしてりゃ良い、誰も見ちゃあいない
でもチープカシオ好きは見てるかもな、俺がそうだからw
せやろか?
お洒落なチプカシって
本当にこの世に存在せえへんのやろか?
せやろか?
お洒落なチプカシって
本当にこの世に存在せえへんのやろか?
気がついたらこんな状態に…
>>553 ごくろう。
まぁ、一般的にはスピードマスター1本の方が価値が高いけどね(笑)
>>553 似たような時計集めるのは似たような電車の写真を何枚も撮影するのと同じで心の病気らしいよ。
チプカシは紛失しないが、
スタンダードカシオは必ず紛失する。
これが悩み。
2010年代に買った、
W-71・AE1200・DB380全て紛失した。
>>554 限定の変わり文字盤のヤツだけな
普通のヤツは数が出回り杉て買い取り3万程度だろ
>>557 買い取りは現行プロならそれより全然つくだろうし
古いスピマスオートならそんなものかもしれないが
写真のチプカシは10円つくかも怪しいぞ
>>555 それは心の病気ではなくて
軽度のアスペルガー症候群、脳の障害
こりゃ凄いな。
まぁ経済的負担は小さいから良いんでない?
別に心の病気でもアスペルガー症候群でもいいよ
チプカシ集めなんかそんな金かからんし人に危害を加えないし全然マシな趣味だと思う
心の病気ならチプカシ集め以外のところで他人に迷惑をかけてるかも知れないぞ
中途半端な物よりチプカシ巻いてる方がマシ
服?清潔感あればユニクロでいいよ
アホは企業コラボとかのTシャツ着ちゃうからあれは辞めた方がいいね無地がいいよ
俺小さい時ド根性ガエルのぴょん吉が来てたTシャツが流行ってめっさ欲しかったけど
親に欲しいって言えなくて買ってもらえなかったわ
>>558 アクアテラとスピマスは買い取っても売れないから3万ならイイ方だろ
会社だと人に会うってこともあってエディフィスのまぁまぁのやつ着けてる。ステンレスだから重い。
たまに1800円で買ったMTP1239着けてくと、軽くていい。
ちなみに、18000円って言っても全くバレない。
時計に対する目利きなんて、ラベルを剥がしちゃうとその程度なんだよね。一般の人は(当然俺も含む)。
>>566 スピマスオートならそんなものって言ってるのに
同じこと言われても・・・
まさに安物買いの銭失いだと。
15万くらい出してグラセコの中古かったほうがいいよ!
GSは文字盤が嫌みで田舎臭いからザ・シチのオートマくらいが丁度良い
売値が安くても品質的に良いものは安物買いの銭失いとはいわないだろ
風水的には中古より新品の方が運気を呼び込むらしいね
身に着ける物は
>>553 これクソ高いゼンマイ玩具集めてるアホのカリカチュアになってるなwww
太陽光(朝日)に当てる
線香をくぐらせる
李家幽竹ってコリアン風水師が
アンティークのリセット方法を書いてた
うわーん!DB380はチプカシの仲間にしてもらえないのかな?悲しいよ!お願いいたしますから仲間に入れてよ!
>>553 たまたまテレビで来来亭社長の時計部屋を見た後に見たから…
>>553だけど最初にロレックスとかオメガみたいなの買おうかと思ったんだけど一本だと飽きそうだしいきなり高額なの買うのは不安だったんだ。
で、10万位までのを一本買ったら時計に興味出ていくつか買ってるうちにチプカシも良いなぁと。バンド交換して遊んでたらしてたけど付け替えるの面倒になって同じの買ったり…。
で、これだけ増えてしまったけどチプカシ以外にも同じ位他の時計も増えてしまった。
>>579 シーホープ僕も好きやったよ
CDのやつ持ってた。
松ケンのセクシーアンドロボ観てた?
>>580 見てないです。CDのやつってどんなのだろ?元々はパルサーみたいなLEDウォッチが好きだったんだけどシーホープは変わった時計多かったから好きだったなぁ。
仕事用にカシオの時計を色々買ってしまっている
自分も依存症か何かになってそう
今日もW-735を買ってしまった
バイブモードが仕事に使えるのではないかと思っている
いつももうこれで買うのは止めようと思っているのだけれど・・・
一年近く行方不明になっていたお気に入りのB640が
車のダッシュボードの奥から熱々になって発見された!
1800円くらいのデカい文字盤のやつ
白が無いのよ、廃番?
MW-240?
チプカシなんてのは清貧をアピールするためのツールなんだから一番目立つ白が無いのは単に売り切れてるだけでしょ
今はチプカシからG-SHOCKにハマってしまった。
俺は逆パターン
チプカシ知ってればG-SHOCKなんて買わなかった
F201とJRAとワンカップ大関。
勝っても負けても幸せだな‥‥
京都のドンキホーテでDB360買ったよ データバンク欲しかったけどタイマー付きが欲しかったんだ 気に入っています!
>>590 早速の反応ありがとーゴザンシタ てめー生国とはっしまするは美濃の国井ノ口でござんす
AW80 F200 A168 W96H が子分として雁首揃えとりやす
どうぞお見知り置きを!
>>582 ちなみにだがバイブアラーム付腕時計の本場はアメリカ
12アラームとか子供用のコンパクトな8アラームとかあるw
俺はGからチプカシ
この軽さ(10g台)は神
尼の91, 84, 105は在庫復活して安くなってるよ
>>592
そうっす データバンクでタイマー付きが欲しかったんすよ お き に い り で す >>553 F201とA178の中身取り替えてるのか
今気付いた
おこってません 文字コミュニケーションに失敗したのかもしれません
場の空気をなごませる為に私の個人情報を少しだけ書き込みます
52歳独身童貞ソープ行っても結局役立たず彼女作った経験無しデートすらしたこと無し
実家に両親と同居今日も午後イチお洗濯このブラジャーは母親のorz
>>594 F105買おうとしたら500円上がってたわ
>>604 あ、よくわかったね。
>>610 アマゾンに普通に売ってるよ
>>614 時間見るのは慣れ次第かな。それよりLEDの輝度が調整できるけど結構明るいからすぐ電池なくなりそう。
>>553 上の写真一番左の真ん中、ブルプラの液晶の表示がはっきりしてるのはなぜ?カシオのモジュール入れたの?
週末壁掛け時計をカシオのアナログ電波にしたけど1500円で買える。暗くなるとセンサー感知し秒針止まる優秀さ カシオ電波腕時計もその位の値段じゃ無理なのか?とふと思った。まあチプカシでもそこそこ精度良いけどね
まず電波だから電池の消費量が違うし
曲がりなりにも小型化にはコストがかかる
尼でう1600円で無名の電波腕時計があるからカシオならお安い御用じゃないの?と素人考え
ゴキブリが出て、
紛失したと思ってたDB-380発見した。
>>616 ブルプラのケースにカシオのモジュール入れると斜めにズレるんよ。
逆にa158のケースにブルプラのモジュールは普通に入る。
仕方ないのでa158にブルプラのパネルだけ入れ替えたけど少し隙間が出来る。水に濡らさないからまぁいいかな。
あとは過去スレにあげたのばかりだけどa158のパネルをリペイントしたのをa168につけたり(こっちも少し隙間ができてる)
Dバックルつけて高級感出そうとしてみたり
a178とf201の中身入れ替えてみたり
手軽に遊べるのは良いね。はたから見たら馬鹿みたいに思われてるかもしれないけど(笑)
>>624 ブルプラのパネルは見た目いいよね。S級のコピー(A158の)じゃないから隙間ができるのはしょうがない。
>>609 105はヨドコムなら送料込みで1000円ちょっと
今は在庫切れだが数日で復活する
バイブ機能ほしいならアップルウォッチ買ッた方がいいと思う
他人に見られた瞬間アップルウォッチかダッセって顔されるし
知り合いなら一応良さ気な反応して心の中ではよくこんなゴミクズ着けて外に出れんな
と、思う
>>630 確かにアイホンとかマックのノーパソ見た時もそんな感じになる
>>632 自家用ナンバーのフェラーリやらベンツは違う気がする
殆どの時間駐車場に止まってるだけだしキーを見せるのも不自然
>>634 時計板の住民だから他人の時計くらい見るだろ
口には出さないが心の中の声が聞こえるような顔はする
必要を満たす実用品として見てる層は見もしないだろうけど
シンプルなファッションアイテムとして見てる層は気にする事もあるんじゃないかな?
機械式みたく見せびらかしてなんぼって感じの
まぁここのスレの住人の意見ってのは偏ってることをよくよく認識しておかないとね。
よく行くヤマトの窓口の女の子の時計がスピードGショックからW800にかわってた
冴えない人ほど高級時計にすがるよな。
使うべき金はそこじゃないって誰か教えてやりゃ良いのに。
なあ、お前と出歩くときはいつも量販店だな。一番最初、お前と遊んだときからそうだったよな。
俺が貧乏浪人生で、お前が月20万稼ぐフリーターだったとき、ホームセンターでチプカシ買ってくれたのお前だったな。
「俺は、普段こういう買い物してるぜ。実用性と低価格が一番。時計に無駄金なんてバカらしい」
お前はそういって笑ってたっけな。
俺が大学出て入社して初iPhoneとタグホイヤーだったとき、
お前はプリインストールまみれのもっさりスマホとQ&Qに胸を張っていたよな。
「国産Android もちろんdocomo、コレ最強。」
「こっち1980円だぜ 軽いし狂わないし。」
そういうことを目を輝かせて語っていたのはヤマダ電機だったな。
あれから何年かたって今、こうして、たまにお前と買い物するときもやっぱりビレバンだ。
ここ何年か、こういうオタクな店に来るのはお前と一緒のときだけだ。
別に安い店が悪いというわけじゃないが、「本当はいらないけど冠婚葬祭にシンプルなのを仕方なくね。」なんて100円でも安い時計を物色してるのを見るといたたまれなくなるんだ。
こんな安物結局すぐにお前のゴミ屋敷の一部になる気がしてならない。
なあ、別にパテックでなくたっていい。こんなガラクタでなく相応のIWCやブライトリングを身につけていいはずの年齢じゃないのか、俺たちは?
でも、今のお前を見ると、お前がポケットから時計代わりに取り出すご自慢の格安SIM中華スマホを見ると、
俺はどうしても「まともな時計のひとつもしようぜ」って言えなくなるんだ。
お前が中古の軽を手放したの聞いたよ。電車移動で乗換アプリ駆使して卑屈じゃ無いのもわかってるよ。
でもお前の知らない社会では、銀行マンも商社マンも必ずまともな時計のひとつふたつは持っている。
10代の大学生が中古のスピマスオートで時計デビューしてるんだよ。
慶応あたりではそれでは人と被るからダサいとまでいってる。ガキでさえ。
もういいだろ。十年前と同じソフマップで、十年前と同じ、狭い世間で時計を語らないでくれ。
そんなのは、隣でエロフィギュア漁ってるガキどもだけに許されるなぐさめなんだよ。
今はもう、すっかり変わってしまったソフマップにヤマダ電機かあ、懐かしい響きだ。
仕事の時は15万のセイコークオーツ
休日に出かける時は18万のセイコークオーツ
自宅内で作業する時はチプカシ
庭仕事ではアルバV600
週一の野球とフットサルはGショック
気に入った物を持てる幸せ
聞いてもいない価値観を語るのはいいんだけど
それを赤の他人に押し付け迷惑行為だけは止めてくれ
挑発はこのスレ見てる証拠だから同じ貧乏人
チプカシの情報が気になって気になって仕方ないのさ
リーマンショックにビンタ喰らって流石にみんな目を覚ましたんだっけか
今じゃ腕時計無しが主流派さね
貧相なオッサンにチプカシじゃ悲惨なものが漂ってしまうよ…
>>635 まぁ目に入れば見るけどダッセとかゴミクズとかそこまで思わないけどな〜
アンチじゃないぞ。
チプカシは着け方を気を付けないと、本当にただのみすぼらしいオッサンになるから注意。
若者はまだ大丈夫。特に女子は腕も細くて手も小さいからそもそも似合う。
チプカシが許される溌剌とした若さが憎くもあり羨ましくもあり、つい持ってもいないブランドを振りかざしてしまうのじゃ¨¨orz
そんな貴方にF-201
馬券やワンカップ大関を握りしめる腕にベストマッチの素敵な時計
こいつは年齢なんか超越出来る相棒さ
時計が好きだから
いろいろ持ってるけれど
このチプカシすれほど関係ないリアルを
持ち出して絡んで来る屑がたくさんいるスレはない
ほんと勘弁して欲しい
同じカシオでもG-SHOCKスレだとその屑が少なくなり
プロトレやオシアナススレだともっと少なくなる
何故チプカシスレは
これほど基地外を招来するのか?
若者
「チプカシって言って、軽いし安いしオシャレだし、サイコーですよ」
おじさん
「チプカシって言って、軽いし安いしオシャレだし、サイコーですよ」
なぜか全然違うよなw
これにオシャレさん補正を差し引きしたら、、と考えると、34歳のワシが人前で着けるときはむしろ気合いが要るわ(笑)
Amazonのレビューを見ていると
安価な時計でも
年配者が知性を感じられるきちんとした文章で
購入レビューを書いているので
何ら問題なく愛用されているのがわかる
社員食堂で対面に座った人がGショックをつけていた
自分は1000円で買ったチプカシ
時々こちらのチプカシをチラ見しては悲しげな表情を浮かべる
これはイケないと思いそれからは2000円くらいで買ったチプカシをつけている
着ける奴の雰囲気次第なんだけどな
気後れするんだったら着けない方がいい
問題は「それしか買えない」「好き好んで着けてる」のと違いが見分けにくいことだな。
チプカシは凝り固まったブランドへのアンチテーゼブランドだからなあ。
そりゃ内外からのいろんな反発も多いよ、ステマ擁護もある筈ないし。
ガンダムよりシンプルでバリエージョンのおおいジムの方が好きな奴はチプカシも好きなんじゃね?
同じ量産機でもジオン系はチプカシとは違う感じがするわ。
あと、うどん派か蕎麦派かで言うと
チプカシ好きは断然蕎麦派だよね。
>>660 バリエージョンって何?
>>661 何が言いたいか分からない。
ガンダム論には賛成できるが
うどんと蕎麦はちと違うなぁ
うどんがチプカシで蕎麦がQ&Qならわかる
駅の立ち喰いがチプカシで郊外の寿司やら丼もの、カレーまであるようなでかい屋根のうどん屋がGショック、脱サラこだわりオヤジの勘違い蕎麦屋がプロトレ
>>644 中古で安くなったKSとかを買って新品価格で言ってそう
>>668 葉っぱじゃなくてお買い得なティーバッグの方やな
チプカシって軽くていいね
将来、手首に貼るシールのような軽い腕時計が出来ないかな?
>>656
W-800 100M防水、年月日曜日時刻表示で10年電池
これならぱっと見GショックスピードMだから劣等感をあまり感じない >>673 他のカシオはあくまで例として出しただけで
そしてこれだけ煽り荒れがあれば
このスレの勢いが加速するのもまたあたりまえだわな
ここに時計と無関係なリアルレスが何レスあるんだよ
イルミ
ついにバンド留め破損
針金で代用
見えないしいいか
>>674 プチカシ基地がいなくなっただけマシやろ
過疎より荒れてる方が動いていると言う意味ではいいと思うけど。お前みたいにそんなガチでこのスレ見てないしw
>>659 カシオ自身が擁する高級ブランドまでケツの穴にされちゃ堪らんよなw
老害がパラダイムシフトを認めた歴史は皆無だからなあ。
年寄りほど古い概念を捨て去れないものだよ。
ただ、あなたがネラーであるならばネタの時もチプカシを着けるべきです。
ベルト切れると覚悟していたが
留め金が割れるとはねえ
なんか最近ダイソーでもNATO?ベルト風なの売ってるんだ
チプカシにもよるんだろうが加工がいるんじゃないのかNATO風は細くする。
それよりブルプラのウレタンベルト使う方がシックリきそうだけどね留め金だけの問題なら。
F-94 F-91と同じケース・ベルトだが丸いインジケータのせい?であまり話題に上らない
https://casio.jp/wat/watch_detail/F-94WA-9/
↑
これいい加減画像のリンクに直してくれ
これだけ急にブラウザに変わってびっくりする >>681 ダイソーのNATOバンドは20mmあるのでそのままは付かない。
チプカシのアナログ3針最高級モデルが欲しいがMTP-1228より高いのある?
>>642 俺の知り合いのことが書いてあってワロタw
DB360持っているんですがチプカシの仲間にもデータバンクの仲間にも入れてもらえずさみしいんです
若者がGSHOCKしていてカッコいい
弟がロレックスしていてカッコいい
医者がチプカシしていてカッコいい
Youtubeの人がデータバンクしていてカッコいい
金持ちが高級時計していてカッコいい
スマホ世代が腕時計していなくてカッコいい
みんなカッコいいと思うよ!
ウエスタンリーグかイースタンリーグかで言えばウエスタンですね
>>687 DB380持ってる。
チプカシは、F-28がバイク用の時計。
チプカシがガチで似合う人ってさ
農家のおじいさん、軽トラとわかばとチプカシ
発展途上国の人のチプカシ
いかにもマダオにチプカシ
これらより似合う人は絶対にいない
そしてまたアホの1つ覚えのようにテロリスト言う香具師が登場
>>692 私と友人、
お揃いのA164を腕に巻き
「やべぇカッコイイ」と言ってた昔を思い出したw
友人は今でもA164使用中。
>>695 忘れてた
ほとんど誰も反応してないしみんなNGぶっこんでるんだろうね
金色のチプカシって特に
中東や東南アジアの人には似あうけど
日本人には似合わない
ホムセン安売りのmq24時計の壊れたお袋にあげたが嵌めるの面倒で使わない だったらf-200自分用に買うんだった。
ボロ着では生活保護、ポップな格好じゃ認知症
年寄りのチプカシは難しい¨¨orz
>>699 そりゃTPOに関係なく
常時チプカシで済まそうとすれば
年齢に関係なくいろいろおかしくなるさ
あくまで作業用だったり
その日の気分、服装で合わせるいちアイテム
数万円、数十万円以上の時計も
合わせて複数持ちの中のひとつとすべきなツール
もしチプカシを常用、常態的に使うならば
他の部分でそれを補うものを持っていないと
それこそチプカシが恥ずかしいだけの存在になってしまう
>>671 バンドをNATOベルトにしてる
>>704 W800はケースに厚みがあるから
>>425みたいなアダプターつけて20mm位のNATOつけた方がバランス良くなりそう
>>706 195センチ105キロの俺にはW800のベルトさえ短かったんだ。もちろん28センチNATOタイプも折り返せない
自宅内作業と日帰り温泉用だからこれでいい
>>705 知性、教養、ファッション、アイテムなどだよ
身体の内面、外面から醸し出すオーラさ
要はチプカシを身につけていても
それがマイナスとならないだけのものを持っている者
むろん俺はそんなものを持ち合わせていないからこそ
TPOを無視してチプカシを常用などする気はない
>>692 肉体労働系(工場や野良仕事、土方、警備、運輸等々) なら、
軽くて薄くて丈夫なチプカシは超最強
究極の実用時計
丈夫ではないだろチプカシ
そこを求めるならG-SHOCKな訳で
>>712 1200付けて良いなって言われたのこの3年で1回位だわw
>>718 経年劣化で悲惨なのがGショックだけどな。
>>717 営業職ながら現場仕事の多い俺は心おきなくF-105使い倒してるわ
>>708 ええな!腕に巻いてるとこ見せてよ😃
>>723 >>708のブログは俺のじゃ無い。
だから、機種は同じじゃないW800HG-9AVなんだけど撮ってみた。
>>652 YouTube件数で比べるまでもなく分母の桁が違うだろ
安物に嫌悪感を抱く層までが買っている事実がスレの層の厚さを物語る
>>725 想像してた通りやっぱり良いね。w800は持ってるからベルト買おうかなぁ
>>725 ええな!カインズに売ってたから買ってくるわ
喩えて言うなら
カップ麺は体に悪いからやめろ、というだけの話が何故理解できないのか?
まともな物を摂らないと正しい大人になれないというのに
頭が害毒に侵されて既に手遅れなのだろうか?
>>671 W-800よかF-108の方が似てなくね?
昔F-28W使ってたのと、現役のF-105並べたが基本的な形は変わってないね。
ボタンが横に出ているのとELライトが有る位かな。
>>725 これ、プラ製バックルの意味よくわからんのだけど鬱陶しくないの?結構なボリュームぽいけど
もとネタはこれやな
バランス的にしっくりカッコいいな
>>736 いいね
でも4千円弱かかってるとすれば
けっこうかっこいい時計も買えるかもw
>>728-729 NATOストラップは、とりあえず黒だけを何本かを買う事をおすすめする。
このアダプターには欠点があって、腕が細いと正面から見て時計とアダプターしか見えない。
だから、色々なカラーを買っても裏半分が変わるだけだし似合わない。
ダイソーのNATOストラップを買うなら、安いから黒と灰色のストライプを試しに1本買ってみてもいいかも。
>>735 俺もそのゴツいバックルは意味不明。
バックルを付ける前にマジックテープで止めるから、無くてもいいと思う。
実際、バックル無しでマジックテープで止めるだけの安いバージョンもある。
ダイソーNATOストラップを使う為だけに買ったから、バックルとベルトは使ってない。
かなりゴツくなるし付けにくいから、こっちが目的ならおすすめしない。
>>783 ベルトの定価は高いが、B-Xならアマゾンで買えばバックル無しが2千円くらい。
QG36ASならドンキで税込み1,598円。アダプター単体で売ってくれればと思う。
G-SHOCKの先環も、先環だけでこのくらいするからと思って買ってしまった。
買ってみた結果からすると買ってよかった。
安いダイソーのNATOストラップの黒を12本(他の時計5本と共用)買ったが、汗や水で濡れてもすぐにその場
で工具を使わずに予備と交換出来るし、2〜3日で交換して洗濯物に放り込んでおいても慌てて洗濯しなくても
いいから楽だし気持ちよく使える。
>>740 >B-Xならアマゾンで買えばバックル無しが2千円くらい。
すまん、アマゾンを見たらバックル付きでもベルトの色がアーミーグリーンのが1,980円であった。
バックルがないとベルト幅が細すぎて時計に対してヒョロヒョロで見た目が悪いんだよ
W800とかGショックみたいなゴツめの時計だと余計に目立つ
もっと小さくて目立たないバックルあってもいいと思うけど
>>740 単色のNATOはどこのダイソーでも見かけるようになったから近所の店舗回ってボンドカラー探した時に一緒に確保しといたんだ。他の色とバーコード同じだから売り切れないと次いつ入るかわからないし。
1つ聞きたいんだけど元のベルトからアダプターだけ外す時にバネ棒外しみたいなのですぐ取れるの?それともハサミでベルト切って取り外してる?
>>743 >元のベルトからアダプターだけ外す
外側のベルトと内側のベルトはマジックテープでくっついているだけだから、外して抜けばいいよ。
>>743 こんな感じ。
>>745 マジックテープなのは知ってるんだけどなんて言えば良いんだろ(汗)。ロゴがついてるベルトからアダプターだけ外してNATOベルトをつけてるんだよね?その外し方を知りたいんだけどわかってもらえるかなぁ…
>>746 プラスチックのバックルからベルトを引き抜いて、アダプターからベルトを引き抜く。
>>748 誤解を与える書き方だっかもしれない。
× 引き抜く
○ 外す
俺みたいな純正のウレタンベルトだと留め具の穴の位置が微妙に合わなくて腕に巻いた時キツいかユルいかのやつにはバリバリのベルトは良いのかもしれん
ただゴツいよなプラバックル
つかバリバリベルト買うならDB36買うかーってなる
>>748 >プラスチックのバックル
この場合
>>745のベルトの下に付いているプラスチックの部品
>>748 なるほど。NATOベルトみたいに引き抜くだけで交換できるんだ。てっきりこの金具みたいに縫い付けてあるのかと思った。
>>751 自分はすでにw800持ってるからまだ良いけどベルト交換で買うならdw5600買った方がいいか迷うかもね。
f91用にバネ棒セット買ったけど
どれ使ってもしっくりこない…
穴サイズが左右異径だから難しいね
僕は52歳のジジイだがチプカシ大好きだよ まあ銀行員とか一流ビジネスマンとかでもなければ時計くらい好きにさせてもらうわ バイバイ
>>758 だから言ってるんじゃないの?
でも普通の18mmのバネ棒でも止まると思う。
やっぱり、なんだかんだでF-91ノーマルが最高だな。改めてそう思った。凄い時計だわさ。
いやいやF201もなかなか。
見かける度に勝負を挑まれる気がして着けざるを得ない。
>>757 涙ちょちょぎれるよー 本当にありがとうね!
ただ見やすいだけのデジタル欲しいな
ストップウォッチ、タイマー、アラームいらんからF91とかより一回り表示がデカくて明るいバックライトが5秒くらい点灯するヤツ
>>769 >ただ見やすいだけのデジタル
あったけど売れなかったな… F-201W-1AJ
>>770、771
画面が縦長になるのはアカンねん
F91がケースごと一回りデカくなるのが理想です
>>773 高いな…
>>774 逆に押し潰されて時計部分が小さく見える
余計な機能は要らないんだ
表示をちょっとデカくして明るいライトを長めに点けてくれれば
>>775 そんなのないからF108かF201で妥協するしかない
>>775 Gショックの一番安いやつでいいじゃん。
8,000円もしないでしょ?
A159wのゴールドを買ってしまったんだが、
これチプカシなんか?
値段けっこうしたのだが・・・
めちゃ気に入っているわ
つーかおまいらチプカシとアクセ重ね付け
してるよな?
オシャレなおまいら、オススメなコーディネートを教えてクレメンス
おーあうねー
流石オシャレさんだね
ちなおいらは皮の丸いバングルですわ
けどなんかイマイチだったのよ
サンクスありがとな
>>783 バブル時代に流行ったやつをネタで書いただけなんやでw
まあA158には似合うかもしれんが(´・ω・`)
>>775 AmazonでDW-5600が5000円位であったよ
他にはF-91を大きくしたようなデザインのW-217と言うのがあるけど日本では販売してない
日本のメーカーなんだからとりあえず全ての製品を販売してもらいたい所だけど色々と難しいんだろうね…
そうなんか
バブルなんて生まれてねーしな
こんなカッコが流行ったんか
参考にしよ
まだ流行るかもしれんしな
このカッコで原宿歩くか
なんか絡まれとうやな
>>791 正月ハワイにでも行って買えよ
アラモアナショッピングセンタなら売ってんだろ
多分
おいチプカシども聞いてくれ
…何言うか忘れたらまた来るわ
W-71復活マダー?
初代Gショックと同系統モジュールを採用したスタンダードモデルが無くて、
難民化してる。
Gショックはお呼びじゃないw
>>799 1枚目は可愛さもありハズシ効果絶大やなモジュールも見易そうだし。清潔感はあるけど野暮ったい(ユニクロのパーカーにジーンズ靴はニューバランス)おっさんにもいいかもってオレやないかーい!!
2枚目、コレはよかわからないメーカーだけど良い物に見えそう。シンプルなゆえに品があるというか
>>772 昨日ドンキーの時計コーナー覗いたらF91そっくりなデザインで
F91をケースごと4倍くらいの大きさにしたような腕時計あったで!
ディーゼルだったと思うけど3万円以上してた。
3万あったらもっとマシなの買えるだろ(笑)
タイメックスとかもチプカシに似てるのあるけどどうなんだろ。個人的にはチプカシの方が好みだけど。
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B000B545A0/ >>769 カシオじゃなくていいなら、こんなのがあるけどな。
月差±90秒以内ってのは人によっては耐えられないかもしれないけどな。
クレファー TS-D060-BK ¥2480+税
http://www.crepha.jp/products/item/450 取扱い説明書
http://www.crepha.jp/img/items/pdf/450.pdf >仕様 月差±90秒以内
昔は時計なんて
数日で止まったり何分も狂うのが当たり前だった
昔といっても昭和30〜40年代だと
生活で身の回りの置き時計や腕時計はたいていそうだった
むろん水は大敵で濡れたら即、アウト
だが今は1秒の誤差が許せない
ガラスに曇りなんて論外
この感覚、感性の変化、移行が自分でもよくわからない
俺はちょっと前まで電波にあらずは時計にあらずって感じだったが
チプカシ知ってからは別に電波じゃなくてもいいじゃん昔はそうだったんだしって思うようになった
>>804 これ文字盤のデザインが二種類あるけどどっちが届くんだろ
ちなみに文字が大きい方はF-200とそっくりな字体
>>805 クレファーか…
クレファーと聞いて急に思い出したが
以前安いというだけで買った時計はあまり長持ちしなかった
>>799とか貼っといてなんだが安くても信頼できるのはやはりカシオ
ぜんまい時計が狂うのは許せるけど、デジタル時計が狂うのは納得がいきません。
チプカシのアナデジタイプで面接に行くのはどうかな?
>>804 にて非なるもの。
人と違うものが欲しくなる俺みたいな人は一定数いると思うの。つか、普通にかっこいいなこれ。バンドが伸びるタイプかな?ちょっと気になるとこだが尼のカートに入れておいたありがとw
>>819 おっ!これまた古臭いタイプのブレスやなw
だが、それがいい
>>806 ご、ごじゅうねん前と比べてるんですか?
俺も腕時計は基本的にソーラー電波防水はマストって考えで、ずっとエディフィスを使ってた。
でも、チプカシなら別にそれに非ずでも可だわ。
つか、今使ってるF105が月差1秒あるかないかの当り品(だよね?)だからスゲー気に入ってる。こういうのって、値段じゃないじゃんw
>>822 比べる事がどんどん多くなって行くんよ
そしてそれをしゃべりすぎると嫌われる場合もある
50年前のにちゃんでは・・・となる
月差なんて他の時計例えばスマホと時間ズレてるなと思った時にでも時間合わせればいいだけw
これが手間だと思うヤツはよく生きていられるな
電池は7〜10年持つモデルが多いチプカシ
そんだけ頑張ってくれたらもうタフソーラーと大して変わらなくね?
つーことでチプカシすげーって話
刈り払い機使ったり野球するのにGショック欲しいと思ってた。電波ソーラーで日帰り温泉用に防水が強いヤツ
GW5600辺りが良さそうだったけど、壊れたら買い直せばいいし、どうせ電波でも時刻が合ってるか確認するんだしとか考えたらGショックじゃなくてもいいかと思えた
ソーラーの2次電池より電池寿命が永くて防水性能が高いW800にした
>>814 乙武の不倫の彼女が付けてたチープカシオがあったからそれにしたらw
>>823 おめ!
そういうのがあるから面白いよね。
ソーラーの利点はバッテリーを気にせず日常的な機能を使えるところ
もちろん二次電池自体の寿命はあるが
電池式はライトとか使えば使うほど電池が減るのみ
それと電池式だと省電力を意識してフォントの大きさや太さにも制約があるが
ソーラーだとその辺も解放される
チプカシのフォントって細いでしょ
>>829 で、Z武の方はチプカシじゃなかったのか?
どんな腕時計してたんや?
>>832 うん
電池の消耗を気にせずに
ライトをガンガン好きなだけ使えるのが
ソーラーの魅力だね
まぁチプカシならば軽い防水能力を保持しながら
簡単に100円程度で電池交換が自分で出来るので
どちらを気軽とするかは考え方次第だけど
>>823 うちの年差チプカシもF-105だ
夜帰ってきて電波Gと較べると電波Gの方がが微妙に進んでるんだけど0時過ぎるとぴったりF-105と同じになる
昔の時計も機能が凄かったりするんだろブレゲとかブレゲとか、そんな高級時計を買いまくってたマリーアントワネットはやはりパン屑
>>827 ワイもサウナの相棒はw800
ストップウオッチ使いながら現在時刻も表示できるのが地味に嬉しい機能だとワシはおもた
>>828 自分の意見がないお前よりマシだと思うよ割とマジで。
ところで不細工な彼女とペアウォッチにするチプカシ見つかった?誰も反応してくれてないけど
>>838 あぁん、スルーしてるのに〜😫
>>832 その辺を織り込み済みなのがチプカシな訳でw
安くて使えるチプカシにそこまで求めるのはナンセンス
仲良くW215の紫とピンクでもつけてりゃいいじゃん
>>845 アフィリエイトリンクも理解せずに恥ずかしいやつだな
>>807 おれ福岡から関西に引っ越して来たんだが、関西だと電波の掴みが悪いんで電波時計なんかどうでもいいやってなったわ
電波気にしないと選択肢かなり増えるのな
海外向けの電波無しモデルだと国内電波付きモデルの半額位で買えるし
カシオ公式のペアウォッチからアナログチプカシが無くなってる…
>>848 部品調達から組立て箱詰めまでシチズンがやってるのに
ロゴがCASIOじゃおかしいと気づいたんだろ
>>847 関西というより、
周囲の環境が悪かっただけでは?
(電子機器が多くて受信できないなど)
関西は、電波時計40kHz/60kHz両方が受信できる地域。
ネットで見て気に入って妄想膨らませて
ホームセンターで現物みてなんか満足して
買わずに帰ってきた雨の日曜日
>>852 なんかショボく見えるだろうホムセンで現物見ると
F201がその最たるもの
201は便利だよ?
料理するときとかゲームするときとか使ってる
ボタンも押しやすいし、しかも軽いF91とかとほぼ同等だし
>>854 もしかしてタイマー付だからって事か
それならスマホで済む
腕時計になくてもいい機能
>>856 料理しながらスマホはいじらない
スマホゲームやりながらタイマーは使えない
料理しながらあんな小さいのチマチマ操作してるのか
キッチンタイマーくらい買えばいいのに
タイマーっていうかST使ってるんだよね
201はボタンが大きくて押しやすくてGショックよりも
操作性もいいよ
エネミーオブアメリカにでてくるCASIO
主人公いわく「12ドルの高級時計だ」
>>857 料理しながらチプカシのボタン押すのかよ気持ちわるっ
料理に関してはプリセットタイマーのLA670が神機
兵尻 タイマー10分
で良いでそ
料理中はなるべく余計な物は触りたくない
>>865 これ
>>867 小さ過ぎて2個失くした
次はW-214買うわ
今までチプカシやデータバンクを多数所有して来たが
デジタルはオリジンのM5610普通液晶が1本あれば良いと気が付いてメルカリで全部売ってしまった
でもおまえらのお陰で楽しい思い出を沢山ありがとな
またどこかで会おうさらはじや〜
>>169 亀レスだが
そのベルトは合ってると思うが
こんな人もいる
ダウンロード&関連動画>> ギザ棒(
>>767参照)をバネ棒外しで外すとかどんなトリックだw
>>875 >>169=
>>553だけどウレタンモデルに革バンドは似合わない。動画もネタじゃん。
ウレタンベルトは
すぐにブチっと切れてそのたびに
いちいち買い換えるのがホント面倒くさい
そういえばバンドが切れるってやつの写真は
肉に食い込むほど締め込んでたな
ダイソーにNATOタイプのベルトあった。108円。20mm幅のみ。
機種によっては切除とホツレどめが必要だね。接着剤染みこませるか加熱。
金具も錆びやすそう。
>>880-881 緩く締めれば
チプカシベルトも無敵になれるの?
バカ?
切れるほど締め上げる者と同じバカでしかない
>>884 何ムキになってるの?
そんな極端な話じゃなくて
指一本入るくらい普通につければいいだけじゃん
http://watch-mix.com/watch-size-and-balance せっかくのチプカシなんだから4〜5本買ってローテーションすれば電池より速くベルトが切れるってのは無くなるだろ
ベルト切れたらミサンガみたいに願いが叶えば良いのに何でそうしないんだろな
MTP-1129N-9AJF メンズ製造終了らしくて
amazonで今¥3,600なんだが
MTP-1175E-9AJFみたいに1000円台で売ってたはず、
と思ってたら近所のホムセンの時計コーナーにあった。
誰も買わないみたいだし値段は昔のままだし。。
今月中には買いたい。
加水分解が我慢出来なければ
最良の方法はウレタンベルトじゃなく
金属ベルトにする事で解決
ウレタンはプロトレのカーボンファイバー入りしか使っていない
それさえ切れたらチタンベルトに交換予定
昼間にBSで中継してたゴルフの番組でトップの外国人選手がMQ-24着けてたな
ゴルフのスイングやショットにもチプカシは耐えられるようだ
>>891 ローマ法王に影響されてかな。星野源に影響されてはないと思う
のり子ぉおのり子ぉおおお
帰って来てくれぇえ
たっかい金払わされてワシ騙されとってんやがなぁああ
ワシお前おらんかったらアカンねんがねよぅ
頼むさけ戻って来てくれぇえええ
のり子ぉおおお
チプカシはプーマのスウェット着て競輪場へ行く専用
とてもそれ以外では着けてられない、恥ずかしい
自宅以外では着けないな
カミさんが何分か時計を進ませるのが好きなので、家中の壁掛け時計がそうなってる
正確な時間を知るために俺はチプカシを使う
チプカシ以外の
置き時計や家中の時計はすべて電波かGPS時計なので
チプカシだけがズレるのでとても気になって頻繁に修正している
一週間に一度くらいしか身につけないので尚更かな
F-108を購入し時刻合わせてから1週間
電波時計との差は1秒くらい
まあまあだな
>>889 ちなみに、それって
どこのホムセンですか?
>>901 月差4〜5秒くらいなら平均やろ
チプカシは基本プラス誤差で助かる
RFT-100廃盤っぽいな…後継機は出るんだろうか
まさかのDW-56RTにバイブ機能付いて復活とかだったらうれしいがw
30才以上のものが着けるチプカシは貧乏臭く見えるだけだよね
>>905 年齢に関係なく
チプカシだけとか、チプカシメインはキツいね
普通に働いていれば数万円の時計くらいいくらでも買えるわけで
あくまでも着替えのひとつして持つツールかな
>>899 時計を5分進める派には、
電波時計は使い勝手が悪い。
うちの職場は高い時計つけられない環境
上司がGショックだから、数万円の時計着けたら浮きまくってしまう
今どき誰も腕時計なんか気にしてないだろ。
超マグネシウム合金重さ20gサファイアガラスの高級クォーツが存在しないから仕方ないのだ。
>>850 最新の電波時計ならどこでも電波掴むのかもしれんが、俺の持ってるカシオとシチズンの電波はベランダに出してても掴まないことか多い
両方の発信局から遠いから、まぁしょうがないと諦めてる
福岡県に住んでたときはよく行く地下の定食屋でさえも電波掴んでたんだけどね
あ、今窓際に置いてたカシオが定時の時刻調整してたけどやっぱり失敗した
置き時計ならアンテナが大きいから問題無く受信できるかもよ
それに手動で合わせればいい
>>910 どうしても受信できないなら
PCからイヤホンとかヘッドフォン使って微弱な電波出すアプリがあったと思うよ
ヴィレッジヴァンガードに
F-91W-1JFが売ってたけど
値段見たら、4000円だった
>>910 チプカシの電波時計出して
2000円以内で
>>853 f201がフォントも大きく多機能(アラーム五本ストップウォッチタイマーデュアルタイム)でライトも明るく電池寿命10年そして千円以下で買えるのに
わざと見た目をダサくしてるんだろうね
>>910 大阪の住宅街だが同じく
電波時計なんかほぼ受信しないと思ってる
正確な時間は携帯で
>>916 それな。
まぁ慣れるだろと思って巻いてたけど自分を騙すのに疲れた、、アウトドア用になってる
結局使うんかいw
F201は取り憑かれる傾向にあるな。
ダサくて嫌いなのに、つい着けてしまう。
さすがにダサいからとゴミにするほどブルジョワじゃないんでねw
>>916 アラームを5つ設定できて表示も分かりやすいF-201を一瞬考えたけど、結局D-36にした
値段もそんなに高くない
西暦の表示があるのも良かったし、使わないと思っていたテレメモ機能もスマホが故障した時の為に最低限の連絡先を入力している
やっぱりあえてダサくしているのは上位モデルを買って欲しいからだと思う
上位モデルを買わせるためにわざわざ不細工なモデルを作るって凄い無駄だと思うけどな〜
F201のいいところはベルトもバネ棒仕込みで
ちぎれても替えが効いて本当に10年使えそうなところ
あとはケースデザインと枠をもっとシャープにするだけなのにな
微妙に小肥りに見えるようなカーブがなぁw
>>920 いやいやそんなもの買ってる時点でブルジョワ
普通なら1000円コツコツ貯めて1万以上のいいモノを
1万コツコツ貯めて10万以上のいいモノを
10万コツコツ貯めて100万のいいモノを
と考えるだろうに
俺ならそんな無駄使いしません!
>>925 お前の普通を他人様に押し付けるな
犬以下だぞお前
大阪って電波時計もまともに使えないのか
大変だねー
>>927 西も東もちょうど同じくらい遠いからね。
中間にもう一つ必要だね。
917だが原チャリのメットインに3日入れといても受信しない
旅行で1週間家開けた時は掛け時計だけ受信してた
金色メッキが色褪せると金色というより真鍮みたいな色になっちまうけど
A159の金色メッキは
毎日腕に着けたらどのくらいで色褪せる?半年くらい?
本体とベルト側でどのくらい差がある?
うちなんか日本標準時刻の基準なる子午線のまちを謳ってる近くなのに電波時計受信し難いわよ
PCから電波出すアプリあるっていうとろうに
それもいやならGPS時計買うよろし
大抵の奴は受信時の使い方が間違ってるだけで、電波と時計のせいにする
>>936 それは知ってる
でもそういう問題じゃない
大阪辺りはどっちの局からの電波も電界強度はそれほど弱くないんだけどな
標準電波は本来ならそこそこ長いアンテナが必要な長波を使ってるから、こんなに小さい腕時計で受信する事にそもそも無理がある
それに周波数が低いからビットレートも驚くほど低いので、時刻合わせに必要な情報を得るには時間がかかる
開けた場所で、屋外かシールド効果の薄い木造家屋ならいいけど都会ならGPSだろうね
1秒早くなったり1秒遅くなったりピッタリ合ってみたりを繰り返しながら
結果的にズレてない
東北だがうちの電波置時計は福島が近いのに
九州の電波をたまにひろってるんだよね。
アンテナが大きい長いからね。
腕時計はムリだね。
岐阜県に住んでた頃、
40/60kHz手動切替のカシオ製電波時計は、
九州(60kHz)に合わせてた。
どちらの局も受信可。
まぁ朝鮮人に寄生でただ乗りさせず
もっと半島を避けた設置場所でも良かったと思う
朝鮮人が多い大阪から一番遠くしたのは良かったんじゃないか
カシオチプカシスレのみなさん
おはようございます(^o^)/
>>951 やあ、おはようノシ
これからはアナログも角型の時代が主流なの?
> 2000円台で買える!ミニマルなデザインが美しいチープカシオ『MQ38』の魅力
>
https://dime.jp/genre/434417/ >>952 馬面の人気が上がればF-201の人気も…って事にならないかな。
>>952 画面じゃ伝わりにくいがMQ38の実物はかなり安っぽい
俺には耐えられなかった
LQ142はそこまででもなかったから角が角張ってるのがいけないのかね
裏蓋までプラスチックのF-28Wが月1秒しか狂わない
ライトもアラームもないので余計なエネルギーを使わない分正確なのかな
NHKのドラマで竹野内豊が158ぽいのしてるwww
>>958 去年の12月に買ったAE-1000Wを今電波時計と比べて確認してみたら1分23秒進んでいたのですが、
これってハズレですか?
月差±15秒以内ならスペック上は問題ないんだろうが、
「月差1秒だった」とかの報告をスレで見かけると、すげー損した気分になるのは理解できるわ
>>960 ±20秒のチプカシ的には+10秒/月はまあ普通。
±15秒のクオーツなら+5秒/月に入ってないと損した気分。
823で書いた、当たりのF105。
北海道ツーリングために乗ったフェリーでなくしてしまった。。。
ショック!!
値段じゃないんだ!
ショック!
愛用品失くすのってショックだよね
でもそれが何かの身代わりというか厄払いをしてくれたと思って
ありがとう言ってお別れしよう
>>963 AE-1000Wは海外モデルで日本語の取説じゃなかったので
同じ?モジュール3199のAE-2000Wの取説をDLしておいたのを見てみたら
平均月差+-30秒以内と書かれてあったので、
ダメな子というわけではなさそうで安心しました。
シティハンターの漫画で主人公の人の使う拳銃が
ワン・オブ・サウザンドといって
量産品の中で1000丁に1つあるかないなの割合で生まれる
どんな名工にも作れない程の高精度の物なのだそうですが、
月差1秒のチプカシもそんな感じなんでしょね。
>>973 ワンオブサウザンドは大量生産の中に一つだから機械式でセイコーの分野になるとおもう
いやー口惜しいぜ。。。
津軽海峡フェリーのブルーハピネスのビューシート15番。
時報鳴るから、見付けて拾ったやつにあげるよw
マジで時報の正確さが半端なかった。
また買うけど、まぁ、期待はしてない。
>>976 多分、誰かが見つけたとしても、
一般の人にはわざわざ拾って届ける程の物でもない安っぽいデジタル時計にしか見えないだろうし、
チプカシ通の人が見つけたとしても、それがワン・オブ・サウザンドだとは思いもしないと思われ…
20年庭に埋まってたという伝説のチプカシって、
動いていたのは凄いけど7分も遅れてたんでしょ?
ってずっと思ってたけど、
今日のレスの流れで、20年で7分って月差ナンボやと思って計算したら1.75秒なのね?
アタリじゃないですか!
>>976 というかそれほど大事にしているものならば
なぜ気がついた時点で
場所もわかっているならば何故フェリー会社に連絡しなかったのか
連絡すればその場所を従業員が調べてくれただろうさ
安い時計にそんな手間をかけられるわけないじゃないですか。
>>979 『なぜ』ってなんで2回使ったの?
おかしいなとおもなかった?
これが君の月差かね
思わなかった?に修正
これでいいかな?
まだちょっとした誤字に突っ込む奴いるのかw
文章に突っ込み入れるのなら自分も推敲くらいしましょうってお話
>>985 で、そのレスどのくらい読み返したのお前w
>>984 いや、申し訳ない
その箇所だけ平仮名だったりわざと目立つように細工してあるように見えたので
突っ込む事で何か面白い事を言ってくれるとか
そういう流れに誘導しているのかと思って突っ込んだのよ
まさかガチの誤字だったとは
しかも相当プライドにを傷つけてしまったみたいで
本当にすまなかった
後悔とともに深く猛省しています
>>987 謝りながら煽るってお前
わかりやすいなw
いいか?スマホからのレスで誤字を弄るのは時代遅れ
そこだけしか弄れないのか?って情弱の手法な。
わかったから顔上げろよ
馬鹿野郎泣くんじゃねーよw
もう許してやるから泣き止めっつーの男だろ
次から気をつけろよ
俺みたいないい人ばかりじゃねーから
>>988 何度も書き込まれてんだから落ちてからタテろよ無能
>>998 バンドが16mmなのが交換する派としては気になる
-curl
lud20250205234223caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/watch/1502842313/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「カシオ・チプカシスレ★26©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>80枚 」を見た人も見ています:
・カシオ・チプカシスレ★24
・カシオ・チプカシスレ★15
・カシオ・チプカシスレ★48
・カシオ・チプカシスレ★53
・カシオ・チプカシスレ★48
・カシオ・チプカシスレ★16
・カシオ・チプカシスレ★20
・カシオ・チプカシスレ★57
・カシオ・チプカシスレ★43
・カシオ・チプカシスレ★36
・カシオ・チプカシスレ★33
・カシオ・チプカシスレ★28
・カシオ・チプカシスレ★39
・カシオ・チプカシスレ★42
・カシオ・チプカシスレ★59
・カシオ・チプカシスレ★58
・カシオ・チプカシスレ★51
・カシオ・チプカシスレ★64
・カシオ・チプカシスレ★16
・カシオ・チプカシスレ★15
・カシオ・チプカシスレ★46
・カシオ・チプカシスレ★37
・カシオ・チプカシスレ★18
・カシオ・チプカシスレ★59
・カシオ・チプカシスレ★61
・カシオ・チプカシスレ★49
・カシオ・チプカシスレ★60
・カシオ・チプカシスレ★56
・カシオ・チプカシスレ★45
・カシオ・チプカシスレ★63
・カシオ・チプカシスレ★61
・カシオ・チプカシスレ★54
・カシオ・チプカシスレ★50
・カシオ・チプカシスレ★64
・カシオ・チプカシスレ★46
・カシオ・チプカシスレ★52
・カシオ・チプカシスレ★55
・カシオ・チプカシスレ★47
・カシオ・チプカシスレ★62
・カシオ・チプカシスレ★47
・カシオ・チプカシスレ★27
・カシオ・チプカシスレ★38
・カシオ・チプカシスレ★41
・カシオ・チプカシスレ★35
・カシオ・チプカシスレ★34
・カシオ・チプカシスレ★31
・カシオ・チプカシスレ★36
・カシオ・チプカシスレ★33
・カシオ・チプカシスレ★29
・カシオ・チプカシスレ★40
・カシオ・チプカシスレ★25
・カシオ・チプカシスレ★28
・カシオ・チプカシスレ★32
・カシオ・チプカシスレ★35
・カシオ・チプカシスレ★14
・カシオ・チプカシスレ★34
・カシオ・チプカシスレ★63
・カシオ・チプカシスレ★30
・カシオ・チプカシスレ★44
・カシオ・チプカシスレ★42
・カシオ・チプカシスレ★真65
・カシオ・チプカシスレ★43[ワッチョイ有]
・カシオ・チプカシスレ★45[ワッチョイ有]
・カシオ・チプカシスレ★44[ワッチョイ有]
12:27:21 up 38 days, 13:30, 0 users, load average: 12.75, 40.26, 29.36
in 1.434898853302 sec
@1.434898853302@0b7 on 022102
|