>>1
乙
それにしても今回は引き伸ばしただけだったな… >>1おつ
堀越先生、食わなすぎて代謝落ちてないか大丈夫か トガちゃんがアホすぎてつらい
一方的に自分を押し付けてそれを受け入れろと迫って相手が拒否すると逆ギレ
まあまさに犯罪者の思考ってことなのかもしれんが
それもまたヒーロー側からの偏った視点なのかもしれない…
何故当然のように毎週13ページなんだ
規定の枚数描けないなら隔週連載にでもしろよ
>>8
もうトガちゃんはしゃあない
言い方悪いけど元々サイコだから トガちゃん問題ちょっと喫茶店にでも行って落ち着いて話し合えれば分かりあえるような気がするが
問題は他人が傷ついてしまうからで、ここを分かってもらえるかにつきる
悪いけど精神科医の仕事だよもう
あと薬って悪いイメージあるかもしれないけどちゃんとした精神科医が使えば効果はあるから
ここでデクが一緒に説得するのかなと思ってたけど、
実際はお茶子と分担でそれぞれ頑張るってのをわかりやすく表現するための展開だったな
デクが死柄木に向き合うための予習としてトガちゃんの異常性とその苦しみを一度見せとくのは大事
世間に受けられないような嗜好を持っているために苦しいという
トガちゃんの問題は薬物療法の対象ではないと思う
トガはここから女同士の話になっていい感じになるんでしょ
今週のはデクに去られるし良い意味でも悪い意味でも酷かった
決戦前に話しとくことで同じ考えのお茶子に後を任せる判断がパッとできたっていうの回収も早くて良かったな
あとお茶子と近い考えのデクと良い意味で寄り添わなさそうな梅雨ちゃんが入れ替わるのもベストだと思う
いよいよ女同士のぶちまけあい戦闘はじまるかな
トガが自分らしく生きるためには他者を傷つけること必須で尚且つ傷つけられる側への思いやりが皆無だろ
話通じなくて読んでてトガに対してイライラするわ
どうすんだろうなあ
>>14
「ヒーローとヒーローが守る人だけが人なのね」って言葉をデクが聞いたのは死柄木と向き合う上ですごく重要だと思う イライラはないけどこの話団体戦の今やるべきことかって感じたな
荼毘の家族関係とまた違うのは何でなんだろ
トガが中途半端な悪として描かれてるからかねぇ
お茶子ともデクとも救助の場だの戦闘中だのみたいなタイミングじゃなければもっとちゃんと話せたはずだしな
こういう時の咄嗟の本音とかヒーローとしての2人に問いかけするってことがトガ的に重要なんだとは思うけど
そういうとこも合わせて自分のこだわりだけをゴリ押す感じがまさにヴィランだなとは思った
わざわざショッピングモールきてデクとお茶しにきた死柄木を見習うといいよ
>>23
当人なりに真面目に悩んで救いを求める側としては、
「お前の色恋沙汰や性癖なんぞ、この鉄火場に比べればクッソどうでも良いから後にしろ」
と歯牙にもかけず一蹴したりせずに、真剣に自分と向き合ってくれることを望むから
ヒーローとしてはそういった小市民や悪党とも向き合うことも必要になっていく トゥワイスや荼毘はまだ状況次第ではいわゆる普通の道も歩めた可能性もあるけど
トガちゃんは二人よりも相当難易度高いわ
要するにまぁトガちゃんは自分本位なんだよ
自分の性質が社会と馴染めず云々は可哀想だけどお話したけりゃ状況考えろよを自分を蔑ろにしてる相手にされてないんだって考えちゃう
つまり正しくメンヘラだ
個性と才能が合わさった結果連続殺人鬼になったやべーメンヘラだけど
>>24
お茶子もデクも一蹴せずにちゃんと考えて話したと思うけどその上で自分の望む回答じゃないとダメなの厳しいよ
全部全部自分の思い通りにはいくらなんでも通らない
救われる可能性を自らぶん投げてるようにも見える 死柄木も荼毘も自分を否定されたからの破壊衝動だけどトガちゃんの場合は破壊衝動が性癖と合致しちゃってるからな
死なない程度にデクの血を吸ってそれで我慢してが最低ラインの現実的な妥協点だが
そうはならんよなぁ
当日前に失血死させまくってるし駄目だろうね
今はそこから更に開き直りというか覚悟を決めたような状態だし
互いの普通が離れすぎて妥協点が見いだせない
トガや荼毘は家庭問題やら特殊性癖やらってだけの話を「社会が悪い」みたいに飛躍するのが未成年らしいね(大人敵はどっちかと言うと単純に暴れたいだけって感じだし)。
トガとしてはドリンクバーみたいに好きになった奴の血を飲み放題みたいな世界がお望みなんかな。
>>31
荼毘は20歳超えたいい大人だろ?
やっていることは厨二全開だけど トガちゃんのは特殊性癖っちゃ特殊性癖で
マイノリティー側が他人には迷惑かけないようにコッソリちょっとだけ楽しむとか
理解者とそれで繋がりあうってのが理想的になるんだけど
理解者かどうかじゃなくて自分の嗜好を押し付けるのが詰んでる
認められなかった事への反発は確かにあるんだけども
現実の犯罪者が子供時代の不遇を理由に減刑されるようなことあるけど
"そういう環境で育ったから"は許されるのに
"そういう性分に生まれたから"は許されないのは何故と
まあ作品のテーマとしては、
『異形の精神の持ち主がどう社会と適応していくか』
じゃなくて、
『救えない業や罪を背負った敵に対してヒーローに何ができるのか』
のほうだと思うし
トガちゃんが結果的に納得できさえすれば、お茶子の物語上の役割はひとまず果たせるんだろうな
>>34
個性が精神と密接に関係してるからある程度なら後天的に矯正出来るかもだけど
普通の子育てさえ正解が子供数だけあるのにそこに個性の突然変異が混ざってきたらもうどうすりゃいいのか トガが今までなにもしてないなら問題だけど一度自分の性癖を抑えようと頑張ってるから
人を殺してきたことは罪として裁いてもらうとしても、誰にも肯定されないままなのは
辛すぎるからなんとかしてほしいという気持ちではある。頼んだぞお茶子
>>36
完全にお手上げ状態よな。
トゥワイスみたいにどんだけ個性がきつくても個性を消す技術は合法じゃ無いみたいだし特殊な個性だと行政が囲って汚れ仕事させるし無個性だとデクみたいな扱い。
治崎の考えが今になって正しいと思える様になるとは思わんかった。
>>37
トガは敵連合には受け入れられてたし別にそこまで不幸じゃないと思う。
トガはわがまま過ぎんだよ。
普通に考えたらやりたい事がやってはいけない事ならその時点で自分を疑う。
現実の誇大妄想系少年犯罪者とかもそうだが、受け入れると暴走、否定しても暴走。
他人が出来る事は投獄して頭を冷やす時間を与えるってだけ。
ただ個性が関係してるから、苦悩から完全解放されるには個性を失うか死ぬかしかない。 どこか無人の土地にでも国を作って同じ考えの奴らと好きなだけ好きなように生きりゃいいんだよ
我慢したり折り合いつけたり真っ当に生きてる人らが維持してる社会インフラにはただのりするけど義務は果たさず
好きに生きたいから受け入れてというのは厚かましすぎる
トガちゃんは血に興味があることをまず否定されて
挙句の果てには笑い方が気持ち悪いと否定されてと
押さえつけられ続けた反動という面はあると思う
お茶子に笑顔だけでも受け入れられれば
心に救いを与えられた上で罪に向き合えるんじゃないかな
>>40
トガ信者なのか知らんけど、最終決戦で邪魔した挙句に唐突に告白する女をどう受け入れろと言うのか。 トガちゃんは全裸にひん剥いて完全に動けないよう手足を拘束してから
全身をボコボコに殴りつつレイプしたいよね。容赦なくイラマしたりケツ穴犯すのも必須
異常な自分を受け入れてほしいならこれくらいのことはされる覚悟もしないとね
>>41
お茶子がトガちゃんも救いたいと感じてるって話を決戦前にやっておいて
やっぱりこいつは救えないのでぶち倒して終わりですにはならんだろ…
ちなみに俺はお茶子推しなんでこの対決に期待しているのはあるw 救えねー人間は殺すしかない。トガちゃんなんて吉良吉影と同じ
トガちゃんはお茶子ちゃんのためのキャラというホリーの発言があるしお茶子ちゃんがどう道を示すかが焦点でしょ
ぶち倒して刑務所で矯正教化を受けてもらうでいいしそれしかないと思うけどね
>>44
それなら具体的にどう救うのか教えて欲しいんですけども。倒す事が救いって解釈も出来ると思うが。 お茶子がトガ救うのはいいけどデク引っ張りはいらんかったわ
お茶子VSトガでデクくんに気持ち伝えようと思うのお茶子ちゃんはどう思うくらいでよかった
前回の会話でトガはお茶子のこと考えなくなったって言ってたし無理では
最後の望みのデクとの会話も終わらせてヴィランとして振り切ったトガと対峙ってことが重要なんだと思う
顔バレしてる敵連合だけではなく、異形のお姉さんに暴力振るってた連中とか避難所断られて結果襲われた異形の人達とか居るだろうし考えると生半可な綺麗事ではエンディングを迎えられないと思うな。
敵連合に殺された遺族、見放された恨み辛み、
元より社会から放置される無個性。どう描いてくれるのか楽しみ。
>>49
>>40の通り、お茶子がトガの笑顔は気持ち悪くない
って肯定するというのが俺の予想だが?
そりゃ、今のトガちゃんはすぐには受け入れんだろうけど
そこを諦めずに多少なりとも心に救いを与えた上で捕縛して
罪に向き合わせるのがお茶子の見せ場だと期待してる >>53
期待するのは自由だし良いと思うよ。
期待と逆パターンでも受け入れられるならだけど。 笑顔を肯定されたくらいで改心するなら誰も苦労してないわwどんだけちょろいんだよw
果たしてトゥワイスの個性トガちゃん使えるのかね
これ仲間に対する好きにも適用されるのか
梅雨ちゃんはさんだのがヒントかな。
実は、梅雨ちゃんもデクが好きだったりして。
夜嵐は出てこないの?
荼毘にとって天敵だと思うんだけど
だからこそ出ないのか?
デクが好きな相手を傷付けたいとは思わなくてもトガちゃんは"そういう形"で生まれてしまったわけだからその答えに余計断絶を感じてしまったんだろうな
彼女は結局SM趣味のMの人を見つければ良いだけなんだが親から与えられた「普通じゃなければならない」って呪いがそういう発想を奪ってるだけかと
>>58
>>59
士傑は露骨に見せ場まで存在感消されてるだけじゃね
雄英が士傑と繋がってるって話や真堂先輩に出番があった事から作者が存在を忘れてるわけではなさそうだし 真堂先輩は傑物学園というまた別の学校の生徒だったりする
紛らわしい
士傑はお肉先輩とイナサとケミィと毛むくじゃらの人と…
そもそも試験受けてなかったケミィの特例合格はどうかと思いました
トガは「曰く普通と言われる生き方がどうしても出来ない人間はどうしたらいいですか」と
言ってるのでその答えが今まで生きてきてすべて否定だったならああなるのも分かる
トガが生きる方法を模索してくれる人が誰もいなかったならそれへ世の中も相当に悪い
むしろそう直で質問してたならまだ違ったと思うよ
話せそうな相手見つけても試し行為とかしちゃってるのがよりややこしくしてると思う
仕方ないとこあるし連合全員に言えることだけどちょっと幼すぎるんだよな
>>65
問題がマイノリティの話になると、
デクはマイノリティ(無個性)を捨ててマジョリティ(個性持ち)入りした人間だから答えられないんだよ。質問する相手を間違えてるとしか思えん。(大人の無個性にでも聞けば良かったのでは)
トガの両親がすべき事は娘に「個性を抑えた生き方」を押し付けることではなく「個性とどうやって向き合うべきか」を行政も通じで一緒に考えるべきだったとは思うが、実の娘が雀殺して血を啜ってたら親は混乱するやろな。 これはマイノリティかどうかと言うよりは公共の福祉の話に近い
>>68
マイノリティに対して福祉は動かない。
繋がってる話だよ。公共の福祉の存在意義はマジョリティの為のものであってマイノリティへの公共福祉は存在しない。 個性とどうやって向き合うか一緒に考えるってどうやって向き合えばいいんだよおおお
他者の痛みがわからない他者の命なんか微塵も大切に思わない自分だけは可哀想な異常者だぞ
個性持ちと無個性、異形と非異形、凡個性と敵性個性、派閥多そうで行政もそりゃお手上げ。
暗殺ヒーロー育てるくらいだし、行政がしたいのは弱者の救済ではなくヒーローという軍事力の維持でしょうね。
最終回ら辺でどう変わるのか見物。
>>69
公共の福祉ってそういうこっちゃねえんだけどな ゆうてもマイノリティなりにヴィラン連合の中では性癖も否定されないでトガにも居場所あった訳だろ
ジョーカーに一途になれたハーレイみたいにその中で折り合いつけられる相手がいれば丸く収まってただろうに
トゥワイス以外には信楽にも荼毘にもそういう方向の感情動かなかったのがトガの気の毒なところ
何でトガとかいう他害糞女が偉そうにしてんだ?
サカキバラみたいなのが俺は生まれつきサイコパスで人殺したり犯したりしないと気が済まねえんだよ!俺を理解しろ!寄り添え!
と自己主張してんのと変わらん
なんかまるで荼毘たちはマイノリティ同士
血まみれにされる求愛行動を受け入れるって言ってるように聞こえる
>>70
それを親が放棄したことがそもそもの始まりだとは思う
結局トガは自分で頑張って抑圧して最終的に好きな人を殺してしまったわけだし
>>73
トゥワイスは恋愛対象ではないのでちょっと問題が違ってくるのと理解者が全部
トゥワイスみたいなタイプだったら馴れ合いにしかならないから解決にはならない 馴れ合いでもいいから一人でもそういう理解者が横にいるのといないのとで大分変わる気がするけど
見せ方の一例としてボニー&クライドみたいな散り方も出来るじゃん?
トガはダメ男に惚れる性質があるからどう頑張っても幸せにはなれないわな
何しても拒否らない彼氏君なんて理想の存在はありえん
というかデクも理想を押し付けるタイプに近いしトガとの相性が最悪だわな
>>78
それはそうだけど本編見る限りトガの親が寄り添ってあげた感じはないなあと
トガだってどうしていいかわからんからお茶子やデクに質問してるんだろうし >>82
例えば自分の子どもが血まみれの雀の血を啜って喜んでたり今週話みたいな顔で笑ったりしたらどう寄り添う?
個人的にトガ両親のほうに同情してしまうので参考までに教えて トガがどうしていいかわからないはないだろ
吸血をやめれば後ろ指指されずに生きられるのはわかってる
でも自分らしく生きたいから吸血を止める気はない
で吸血をやめなくてもいいヴィランの支配する世界のために戦ってるんだろ明快だよ
どうしていいかわからないのはヒーロー側だ
なんか先週今週とトガヒミコがクローズアップされたからかな?
どうしてもマイノリティが許せない子が暴れてますね
ダビのときもそうだったんかな
ヒミコは荼毘とは違うわ
荼毘の方はわかってなさそうだけどヒミコのほうはわかってそう
どっちも自分のワガママで人殺しておいて悪びれない糞犯罪者
トガに近いのはLGBTの人よりロリコンの人な気がする
性癖は自分じゃどうしようもできなくて満たそうと思えば確実に法に触れて人を不幸にする
他の人達が幸せに性欲を満たすことができる一方、一生我慢することしか許されずその気持ちも誰にも理解してもらえないと
最近ハコヅメでそういう話を読んだので思い出した
>>88
世の中で自分達だけが性欲を満たせない、理解されないとか馬鹿みたいに甘えた変態おじさん思考がトガの本質ってこと?まぁでも分かりやすい例えよね。
やりたい事があるがやると他害になる。
抑えるしかないが息苦しくて仕方ない。
ならば死ぬしか投獄覚悟で犯罪加担する他ないってね。現実の通り魔共もそんな感じ。
被害面してるけどお前が今着てる服も食べてきたもんも他者のお陰であるってのにそれに感謝とかも無いまま他人に当たるんだよね。 >>81
ホモを隠す為にムチムチボディのミルコをリョナったのか……
たまげたなぁ…… >>83
トガの親がなにをしてあげたかはトガの記憶の中の否定的な部分しかないから
それを元に話してるんだがどう寄り添うかではなくてそもそも寄り添う気がないことが
トガをここまでにした要因ではあると思うよ
お茶子が「あなたのこと考えてた」と言ってたけど、それをしたのはお茶子が初めてなんじゃないかな 親は無条件に子供に寄り添って当然という固定観念に囚われてるんじゃないの
もしくは寄り添ってやればどんな相手とも分かり合えるという幻想な
人間の枠を外れた生き物への対処を一般のご家庭に押し付けてたらそら早晩破綻するよ
>>92
こっちの言い分がそんな風に曲解しかされないなら何を言っても伝わらないな 曲解だというならこっちの見解も伝わってなさそうだからおあいこだ
>>91
具体策はないってことね
まあ結構頭ごなしっぽかったからあなたはおかしくないけど怖がらせるからやめようね的な言い方するだけでも多少は違ったかもね いや、まぁアレだよ?
ペドフィリアやエフェボフィリアも結局どう向き合うかにはなるからね?
ジャンプ読者でエフェボフィリア該当しないってのも結構難しいし
>>92
それな過ぎる。人格障害系に対して寄り添った所で事態は悪化するだけなんだよなぁ。
光市母子殺害の犯人とか酒鬼薔薇もそうだが、奴らに出来ることは早々に処刑するか隔離するかしか無かった様に。 >>92
それな過ぎる。人格障害系に対して寄り添った所で事態は悪化するだけなんだよなぁ。
光市母子殺害の犯人とか酒鬼薔薇もそうだが、奴らに出来ることは早々に処刑するか隔離するかしか無かった様に。 >>95
だからそういうことを言ってるんだが
本編見る限りではトガにそういったことを親がしてない
具体策以前の問題なんだよ
すべて親のせいとも言ってないので、受け取り方が極端すぎる 親が寄り添わなかったから歪んだみたいなのはちょっと違うかなと思う
どれか一つだけのせいでもないし全部のせいでもあるんだろうよ
トガの両親どうなったんだろうな
生きていて欲しいけど
まさか荼毘が燃やした家の地下室や隠し部屋に隠れて暮らしていて荼毘に生きたまま家ごと燃やされていたとかないよな
答え合わせなんてのはある程度成長しない無理なわけだし対処は難しいよねホント
ドクターの個性終末論が受け入れられてたらもしかしたらもっと個性と精神の関係性の研究が進んで
トガちゃんみたいな子の対応も違ってたかもしれない
個性終末論へのカウンターになるような研究結果とか描写もどっかで出てくるかもしれない
ただそういう研究をしてる人がヒーロー側で全然描写されてないよね
研究機関は何度か出てきてるけど
個性終末論自体がそういう説もあるよレベルだし
つうかあれって人格と絡む話だったか?
>>107
個性と精神が関係してるのは作中で言われてるので
とんでも個性が生まれたりその先を予見してた個性終末論が広まってたらもしかしたら‥
っていう自分の個人的な意見ていうか妄想です 実際は個性終末論なんて学会ではタブーだろうな
黎明期に説が唱えられて追放されたって言うなら査読もされてないだろうから存在すら認められないレベルかと思われ
>>99
具体策っていうのはあなたならなんて言葉をかける?具体的にどう動く?ってことを聞きたかったんだが
他人には求めるふんわりと高い理想があるんだなっていうのは分かったよ 正直いまトガなんか相手してる時間じゃないから
相手の好意を利用して腹パンで無力化して逃げるのが正解ではあった
>>112
今すでに離脱できてることを考えたらそれは愚作だろう 個性終末論で言うならトゥワイス、荼毘、エリ、ギガントマキア辺りがまさにそれでは。
エリ本人はただの子供だけど操られたり個性奪われて悪用されたら世界丸ごと消されるレベルだし、トゥワイスに至っては自分が個性に殺されかねないし本人がやりたくない悪事も分身がしてしまうし、荼毘は個性持ちでも個性は使えないしうっかり使ったら死ぬレベルという。
個性終末論は「暴走した個性因子は人類を滅ぼす」って意味なんだし現状がまさにその地獄。
>>99
ヴィランになったトガちゃんは親がくれなかった寄り添い(無償の愛)をヒーローに求めてる様にも見えるね
「私をどうしたい?」って聞くのも試し行動っぽいし
ヒーローは自分に関係のない人にも無償の愛をあげる存在って解釈も出来なくはない
この作品洸太くんの話の頃から「ヒーローとはある意味親の代わりになる存在」的な描き方をしてる気もする オールマイトが最後に救った女性(珠葦 萌胡)が一番かわいいわ
>>115
一瞬でもいいから無償の愛が欲しかった、みたいなのはあるかもしれない
ただそれはずっと出来る場合と出来ない場合があるし、すべてをヒーローに課すのも重すぎる
トガのことをお茶子がどんな風に導くのかほんとに楽しみだ >>116
この人可愛いよね
ちょっと冷に似ている気がする >>116
可愛いし色気があって見た目すげえ好きだわ ヒロアカ史上最も可愛い女性キャラが誕生してしまった…
ってコメントから漂うガチ感すごかった
一般女性可愛いよね
一般女性がヒロアカ史上最もかわいいなら堀越的に普通女子はみんないまいちなのか…?
堀越が性癖全開で描いたらケモナーとマッシブとデカ女だらけになってしまう
シング2見てきたらケモナーの気持ちがわかってしまった
峰田じゃないけどエリちゃんは十年後絶世の美女になってるんだろうなって確信出来る
ソラトロボってレトロゲーやるとケモナーに目覚めるらしい
少年誌でBEASTARSが人気取ってしまって悔しかったのかも知れない
堀越先生はケモナー度合いは逢魔ヶ刻動物園の頃から信頼している
馬の筋肉がかっこいいというのはガチのケモナーからしか出ない感想
外見なら幼少期の冬美ちゃんが好きだな
子役の芸能人みたいな可愛さ
冬美さんは現在進行形で一番美人といっても過言ではないけどな
堀越先生はどのコマでも造形が丁寧というかキャラの体のバランスが整ってるから凄いわ
ヒーロー目指してるだけあって女の子もみんなムキムキなの好きだわ
ちゃんと一般人の女の子は細っこいし
冬美姉さんも一般人お姉さんも可愛い
だけど俺はマンダレイが一番どストライクなんですよ
梅雨ちゃんスレが前にあったけど、カエルなのにあの可愛さはすごいと思う
別に人外趣味とかないのに芦戸ちゃんが内面込みでぶっ刺さった
確かにヒーロー科でド美人って感じなのはねじれちゃんぐらいか
デクの役割は結局トガを失恋(失望)させるだけであとはお茶子が対応すんのかい
小大ちゃんは普通に美人じゃね?柳レイ子も地味だけど整ってる
ヤオモモ、拳堂も普通に綺麗枠だよね
>>144
馬が好きなら馬主体のマンガ描くだろ
そうじゃなくてライオンかっこいい!とかオオカミかっこいい!みたいなので終わらせず馬の筋肉いいよねってコメントに好感もてた
ほら動物系の漫画って美少女動物系かデフォルメマスコット名鑑になりがちだから 微ケモノなポニーもいいけどなあ
まあ切奈がエロくていいけど
先生の絵は衣服の下の存在がちゃんと感じられるから好きだわ
脱いだりコスや他の服着ても違和感少ないし
イラストでミルコがスカートの中にしっぽ入れてるやつスゲー好き
耳郎みたいなスレンダータイプも描くのうまいから体を描くこと自体が好きなんだろうね
そんなわけで一番かわいいのは耳郎なんだ
体格差を描き分けてるの好き
ヤオモモが私服のウエストゴムのスカートの太って見えるとことか
耳郎ちゃんが貧乳気にしてるけど体も細いとことかそうだよねって思う
登場人物みんな棒みたいに細くて男と女の身長差くらいしか描き分けれてない漫画も多い
耳郎ちゃんの声の人が一番馴染み薄いんだよな
エントマとかやってるのは知ってるんだけど
ヒロアカは知らん声優も多いけどみんなうまいし8割くらいキャラに合ってるから有難い
声優そこまで詳しくないけど峰田の声と演技がドンピシャ過ぎてすごい
女性声優なんだよな
峰田以外で個人的にハマり役だと思ったのはエンデヴァーとコンプレスとトゥワイスとトガちゃんかな
梅雨ちゃんが悠木碧さんなのはビビった
あんなしゃがれ声のまんま喋れるんだあの人
なにが凄いって、しゃがれ声なのに何言ってるのか内容がちゃんと分かるとこだわ
さらにポニーと刹那とB組の2人も兼任してるとこがすごい
ファットガムの人も関西の人だから違和感なかったの良かったよ
ラジオで大阪弁の多様性やらこだわりの深さ含めて大阪を広いと表現してくれた事やら
結局全国的に放送した時の聞き取りのしやすさとのバランスやら
声優さんもだけど音響監督だっけ?ディレクションする人もメチャクチャ色々考えてんだなぁって思ったわ
ファットガムもだけど大阪のチンピラも警察もモブも全員関西弁使える人だったの感動した
特に環に個性消失の弾丸撃って切島が戦ったチンピラ完璧すぎた
今度はホークスの過去編が楽しみだな
>>158
個人的にだけど関西の人という限定した中でファットの声としても合ってる人で嬉しかったな トガちゃんの声優を福圓さんにしてくれた人に感謝しかない
>>159
方言といえば大阪弁に博多弁にお茶子弁とちょこちょこ方言使うねヒロアカ
方言に限らず口癖だったり仕草だったりキャラの個性付けが細かい お前らがヒロアカ読み始めたきっかけって何?
俺は異種娘関連で梅雨ちゃん紹介されていたから
そんなヴィラン予備軍の俺は梅雨ちゃんより死柄木の行く末の方が気になる
連載開始号の表紙のオーラだな
もうジャンプ自体読んでなかったけどコンビニで目に留まって立ち読みしたのがきっかけ
初連載の逢魔ヶ刻で堀越を知った流れから。
当時からかなり絵が洗練されていたから一気に引き込まれた。
アニメから ハイエンド戦で一気にはまった
すぐに電子版で原作全巻買って、単行本じゃ待ち切れないからジャンプも読み始めた
明らかに倫理に反することしといてどうして理解してくれないんだ!って馬鹿だろ
今更だが敵の動機がうんこすぎる
たまたま見たマスキュラー戦のデクの声優さんの演技が良かったから
まだ1巻しか出てなかった頃に読んでそのあと買ってなかったのを一気に買い揃えた思い出
わかりみ。マスキュラー戦はデクもマスキュラーもセリフの読み方好きだったわ
「やだよ、いくね 俄然」
「俺言ってたよな!?遊ぼうって!!な!?言ってたんだよ!!」
この辺すこのすこ
自分はたまたまテレビつけたら丁度デクVSオバホ戦やっててびっくりして惹き込まれたのがきっかけ
アニメきっかけの人やっぱりかなりいるんだなあ
おすすめ漫画で紹介されててちょうど別の漫画目当てで買ったジャンプに載ってた模擬戦闘の決着回読んではまった
本屋に入試前までの試し読みが吊るされていて続きが気になった
1、2巻だけ買っておもしろかったらまた続き買おうと決めて
家帰って読んでなんで出てる分全部買わなかったんだって悶えた
>>174
マスキュラーにやられそうになったデクが「お母さんごめん!オールマイト!」って
言ってるところの必死感というかリアリティーがすごすぎて展開知ってるのに
ハラハラしたから声優はすごいしやっぱアニメってありがたい ジャンプ離れててアニメ二期とかヴィジランテの開始時期にようやく気付いたくちなので
連載初期にアンケ出してた人達には頭が上がらんですよ
連載してすぐ打ち切りなんていくらでも有り得たからなぁ
>>164
お茶子はホリーがそもそも愛知出身でその辺舞台にしてるからだな
お陰で東の雄英と言いつつほぼ真ん中 逢魔ヶ刻動物園の頃からのファンはどれだけいるんだろう
逢魔ヶ刻動物園の最終巻にヒロアカのプロトタイプバージョン載ってるんだよな、あれ読んでたから「あの時の主人公だ!」ってなった
逢魔ヶ刻で初めて知ったけど絵がめちゃくちゃ好みで手に取ったのにハマらなったんだなぁ
ヒロアカにハマって少ししてから同じ作者と知ったよ。今読むとおもしろく感じるかな
>>183
ヒロアカに出てるキャラが結構いるからそういう意味では楽しいかも
ウワバミ、トイトイ、シシド、ギャングオルカあたりは逢魔ヶ刻動物園のキャラだし、まあギャングオルカは見た目一緒なだけで名前も性格も違うけど ヒロアカって打ち切りの危機にあったことってあったの?
自分は本格的にハマったのが最近で初期の頃知らないんだけどそれでもヒロアカの存在は大分前から認識していたし評判が高かったのもうっすら覚えている
無いと思う
確かヒロアカ始まったあたりって上位から中堅あたりの人気マンガが物語終盤とか連載終了しだして次のジャンプの看板を勝ち取るのは誰だみたいな時期じゃ無かった?
ヒロアカは次の看板候補筆頭みたいな扱いだったはず、同期が何かは忘れたけど
逢魔ヶ刻動物園あたりのジャンプが激戦区だったのも何となく覚えてる
>>182
あの頃は面白かったけどバルジ辺りで終わったと思ってた >>181
愛知の人間でもお茶子の方言は聞き馴染みがないしお茶子弁としか言えないなw
三重の方言に近い気もするが三重の人からしたら違うんだろうな 2巻の帯に累計40万部だとか描いてあるし早い段階で爆売れして安泰ルートに乗ってたね
その頃はジャンプ買うのやめてたからヒロアカはネットで私が来たってネタしか知らなんだ
何気にNARUTOの終わった年に始まってて
3ヶ月ちょっとしか被ってないんだよね
暗殺教室の中盤あたりで
BLEACHは暗殺教室と同じ年に終わってる
そろそろビッグタイトルがまとめて終わりそうってタイミングだった
暗殺教師の後半の隆盛は凄まじいものがあったし
どっかしらデカい動きが続くなかで影に隠れていた感はあるな
暗殺教室終わったら鬼滅が始まるがこれはでっかく燃えるまでもう少し時間かかったな
体育祭でコケたら終わりみたいな話なかったっけ?
先生が言ってたんだっけな
でも読んでるこちら側からするとあの内容でコケるわけがないんだよなあ
最初っから最後までずっとおもしろいもん体育祭
>>193
前作と前々作のトラウマがあって初期は焦ってたのは確か
でも、担当編集と立ち上げ編集は轟オリジン見て凄い物来た!
これはイケるって確信してたとYouTube公式の編集座談会で喋ってたよ 逢魔ヶ刻打ち切りで前作のバルジは編集に言われるままに進めたらより短期間で打ち切りで参ってたらしいからな
ヒロアカは初期から人気有ったけど不安も大きかったんだろう
アニメから入ったけど初期から展開盛りだくさんでびっくりした覚えがあるな
あれは打ち切りに怯えてたからなのか
3度目の正直ってわけではないけどヒロアカが当たって良かったな
まあ、過去作2回打ち切られたりしたら不安やトラウマになるのも分かるわ
ヒロアカの連載始まったあたりだと前作、前々作をリアルタイムで読んでた読者も割といたからヒロアカがこの作者のラストチャンスみたいな意見も結構あったよな
イラストもうまいし動きの見せ方もうまいから絶対に消えてほしくない漫画家だったから嬉しい
オーマガ読んでた友達が打ち切りでショック受けてたなあ
そいつはヒロアカはなんか違うとみろや君みたいな事言ってたわ
一話で切ったけどアニメ見て戻ってきた
情けない奴もいる
そういやヒロアカでアニメの第1話に逢魔ヶ刻の主人公ちゃんとサーカスのバイトくんが民衆の中に紛れ込んでるって話題あったな
アニメ化する時に作者の前作ネタ紛れ込ませるの好きだわ
華ちゃん達は漫画1話の時点でいるよ
アニメはそんな細かいところまで描いてくれたから評判になったと思う
1話は僕もヒーローになれますかで終わったのがダメって言うアンチが多くてな
マクロスデルタも同クールのアニメで戦場からバルキリーパクって脱走しようとして故障で自由落下で終わりじゃんあっちはいいの?
って言っても完全スルーしてたからまあ難癖だったんだろうけど
同クールでやってたという共通点だけでΔを持ち出すのはよくわからんぞw
第1話の時点でデクに同族嫌悪バリバリに燃やしてるデクアンチいたよな
1期は色々言われたが結果的に日5出身アニメで一番成功したんだから大したもんよ
一話でスッキリしない終わり方はダメという切り口で批判されてたら
これも同じだろ? と言ったらスルーされてたわけだ
要するにその人はヒロアカを批判したいだけで批判の内容はなんでもよかったんだよ
>>205
あの終わり方、原作知らずに見てたらどうなるかめちゃくちゃ気になりそうだけどな 僕もヒーローになれますか?と聞いて
NO!なれない!とか言われたらジ・エンドだったな…
警察の立ち位置についてあそこでオールマイトがちゃんと説明してるのいいよね
実際、個性がなくても警察とか消防士になることでデクの望みは部分的には叶うわけだし
僕のヒーローだとヒーローグッズ売るサラリーマンだっけ
デクもそういうのになってそうではある
トゥワイスのコピーって骨折ぐらいのダメージで消えるに合宿襲撃時にイレイザーがコピー荼毘の腕折っても消えなかったのは何故?
>>211
小説でもなんでも今は次週に続くって展開は流行らないそうだ
最近の若いものはうんぬんかんぬん間を楽しめないうんぬんかんぬん 今の子は木曜にジャンプ売ってる本屋見つけて喜ぶとか無いんだろうか
もしかしたらフライング本屋が駆逐されてる可能性もあるけど
>>216
合宿時点では骨折云々の設定は存在していなかったからだ、としか言いようがない
大先生様は正真正銘の糞馬鹿なので昔の自分の原稿とか覚えていないんだ 骨折「ぐらい」の意味を「絶対」とするのが今の若者か〜
トゥワイスの能力厄介よな
荼毘はこの能力使って何したかったんだろうな
想像したらすっごい地獄絵図だな
改心後のエンデヴァーに効きまくりだ
>>199
ジャンプはスリーアウト制らしいから正真正銘ラストチャンスだったんだよ そんな若くないからバルジの次がなくてもおかしくなかったくらい…
ヒロアカは大規模戦闘になると途端につまらなくなるのどうにかしろよ
それは男と女の違いやな
少年漫画なんだから諦めろとしか
>>229
スリーアウト制なら仮にヒロアカの次作が駄目だったらもう終わりなの?? イレイザーが見つめながらエンデヴァー達がひたすら頑張ってた展開は
場面転換がそれほどは無かったからかな
今回ステージ複数用意して早速トラブルも起きてるし工夫が見られる
それ男女差というより箱推しかキャラ推しかの違いじゃねーの
>>235
流石に次回作はもうないやろ
動物、宇宙、ヒーローとこの時点で幅の広さは十分すごいと思う >>237
あとは話<キャラの人は面白くないだろうね >>226
普通に国家転覆に使うつもりだったのでは
ギランも一国を落とせる個性って言ってたような
実際マキア複製されるだけでもかなりヤバいよ >>235
ヒットを出したらリセットされるのかは分からんが、
キン肉マンのゆでのように実績があっても短期打ち切りが続くとあっさり切られる。 最終ページは演出かと思ったけど仕上げるのが間に合わなかった感じか
来週休載で安心した休んでほしい
最終コマは演出ともとれるけど脇臭発言のコマのショートが次のページのコピペなのが気になった
コミックスで修正かな
とれるけどってよりとれないこともないって感じかな
休載は残念だけどゆっくり休んでね
扉絵メチャクチャかっこいいな!
しかし6期告知絵といいミルコいい扱いされてんね
爆豪を押し退けてミルコが扉絵のメイン張ってるの草
どんだけ好きなんだ
荼毘の過去がもう明らかになるとは思わなかったぞ
つーかまだろくに戦ってないのに骨見えて死にかけなのはどうなんだ
最後のページは下書きなのか演出なのか分からんけど轟のコピペとかあったし間に合わなかった感じかな
最近キャラ数書き込み量半端ないしちょっとでも休んで欲しいね
この漫画は最後の最後までウジウジしたまま終わりそうだな
兄と対話よりヴィランとして早く処すほうが大事に思うのだが(トガについても)
大物ヴィランをトップヒーローじゃない4人で繋ぎ止めておけるならトクという判断なのかな
>>240
マキア2倍にするためにマキアの正確なサイズ測らなきゃいけないから実質不可能 いくら作者ミルコお気に入りだからってあのカラー絵はなんなんだ
コスチュームの線が疑似マンスジになってるし
暗い展開続きで性欲発散できないから、ここで少しでも発散させようってか
堀越はそういう悪ノリしたのは覚えがないな
性的なものだとアピールしないほうが逆にエロいと知ってるだろうし
>>256
明らかなレス乞食だから構っちゃいかんよそいつ >>249
カツキとミルコって顔も中身も全く同じだし区別する意味がない 最近らくがきも上げてなかったしちゃんと休んで欲しいわ
トガちゃんは今回で覚悟決めたしやっぱ死にそう
お茶子との戦いでどんな結末に行くんだろうなあ
スピナーの手に禁断のスーパーナイフナイフソードが……今度は何コマ描写されるかな?
正直お茶子梅雨トガの戦闘は読むの面倒と思ってたから早々に場面転換してくれて嬉しい
今更だけど
デクが普通に空飛んでるあたり以前とはレベル違うよな
浮遊とエアフォースがあればそりゃ飛べるんだけどさ
ヴィラン側ってゲームとかお寿司食べるの大好きだけど
全て壊したらその大好きなゲームも出来なくなるし、お寿司も食べられない
それでいいのかな?
そういやオールマイトって空飛ぶ能力もないのにどうやって全国移動してたんだ
マスピ弔も空中押したり蹴ったりで自在に移動出来るしな
それより出力が上なオールマイトならやれるやれる
社会が壊れてもしばらくの間は力でどうとでもなると思うよ
生きてる寿司職人や漁師を従わせれば自分達の分くらいは寿司食えるだろう
長期的にはどんどんそういうのが出来なくなっていくだろうし、やろうとすれば新しい秩序が生まれるだけだが
全部まっさらになった場合は知らない
空を飛べる個性は5種しか確認されていないとはなんだったのか・・・
なんとかすれば飛ぶことが出来る個性もまた少ないのでは
エンデヴァーもだけど常闇とかかなり特殊な飛び方だし
それにしても飯田だけあの場で蚊帳の外になってしまったけど
そのままなんてことはないと思うのでなにをするのか楽しみだな
そして先生、ゆっくり休んでくれ。頼むから
飯田は熱でエンジンがやられるのに何故あの場のメンツに選ばれたんだろうか
轟の使い回しのコマ、吹き出しまで入っちゃってるじゃんw
単行本で修正かな
>>275
だからこそなんか意味あるんだろうと思ってる
火の中に入れないことがすでに伏線的な 俺発勁はために時間かかるぶん反動がないから疑似100%できると思ってたんだけど反動あるのな
発勁いる?
>>275
他がAfOのいる一番やばいところ、空中戦、水辺の三ヶ所だから消去法で… 発勁のタメの間にトガがアクションおこしてくるから半端だったのでは
飯田は敵がどうというより神野にいることが重要なんだろ
あそこの近くにステインがいるわけだし
>>282
2代目との会話で反動あるから、全力で戦えなくなるからやめとけって言ってるぞ >>284
それは疑似じゃない100%を使おうとしてると思ったからそう言ったんだろ >>283
それだけなら轟を一緒の場所にする意味はないと思う
というかむしろステインとの対峙をこの戦乱のなかやるのか?という疑問が浮かぶ
今はあくまでAFOたちを倒すための作戦中だし >>285
あーほんとやな
俺の読み違いやわすまん
つまり安全なところに一度着地しなかったテクがアホになるのでは? >>287
黒鞭で引っ張る力も合わせての擬似100%で
結局のとこ一度加速しても空気抵抗で減速はするから
海の上で擬似100%を減速する度に調達は無理じゃね >>288
なんで海の上でやる必要があるんだ
今やってる小ジャンプをちょっと角度変えりゃ誰もいない陸地なんていくらでもあるんじゃないのか?
溜めるのに何十分とかかるわけでもないだろ たぶんね
単行本でガッツリ書き込んでくるだろうけど
下描きが良い味出てるからちょっとさみしい気もする
飯田は他のどのフィールドでも相性悪いから…
そもそも論いまの決戦小回り聞かないスピード型自体があまり役に立たなry
島スタートで本土に向かって移動中なんだから今そのへんに陸地あるわけねぇだろ
今週カラー全体的によかったから紙の本誌も買ってきて読んでるけどバーニンの腋臭ってそういう意味だったんだな
スマホじゃルビまで読めんくて
>>290
本土から200kmって八丈島とかのクラスだから間の小島への距離感がまたかなりあるんじゃね >>289
俺も最初下書きか演出か判断付かなかったがよく見たら轟の顔コピペもあったから多分間に合わなかったんだろうな どんだけ小さい島なのかはともかくとして同じ島の反対側からでもどこでも貯めろよ
追いつけるなら追いつけるでトガの性能が頭おかしいだけだから
>>242
まあこんだけヒットしたら切られてもそのときは青年誌でヒロアカ2世でも描けばよかろ 尾田クンは好き放題休ませてもらえるのに堀越はこんな状態でも休ませてもらえないのかw
というかそこで溜める間ヴィランを足止めする仲間みたいな絵を入れてくれよ
せめて他のヒーローを活躍させてやってくれよ…
>>304
いや、お茶子ちゃんと梅雨ちゃんがここは任せてマスピのとこ行ってって話でなかった? ギリギリの状態だったらしいのに作画崩れてないの凄いなって思っちゃう
ラストページも下描き?ラフ?なのネットの書き込み見て気づいた
ヒロアカは減ページもあるし結構融通効かせてもらってると思うよ
>>306
俺も普通に演出だと思ってたわ
なんにせよゆっくり休んで欲しいわ
いいヒキしたからこそ英気養って万全で次描いてほしいしな てか、さらっと出てきた「あらゆるモノの軌道を変える」個性ってチートすぎない?一方通行じゃん
最後のコマの1つ前のベリベリはそういう演出っぽいけどどうなんだろうな 修正されるか?
軌道変える奴ってだいぶ前にも出てきてエンデバーの軌道変えてたじゃん
>>312
再登場なのになんとなく呪術廻戦のやつだろーみたいに思われかねない その前に加齢臭って言ってるからそういうキャラなんだろう
エンデヴァーのファンはそこにも魅力を感じているはず
女キャラの腋のニオイならともかくオッサンの腋のニオイに言及するキャラは萎えた
たぶん描かれてないだけだろうけど轟のところ飯田しかいないからちょっと不安になる
さすがに他にもモブヒーローいるよな?
カラーのミルコ良い。
エンデヴァーの加齢臭もかき消すスキンケア売れそう
サイドキック3人燈矢と面識ないからこれが初対面?
サイドキック3人は冬美夏雄冷とは会ったことあるのかな
>>322
荼毘って自分の火で自滅しそうだし人員裂くだけ無駄じゃね? エンデヴァ―は常にムレてそうだしで臭いしそうだよなw
しかもデカいから対面していると、臭いの元の腋が普通の人の顔の位置にくるだろうからヤバそう
逆にオールマイトは臭いに気を使ってそう
どうして信者スレってこうも気持ち悪い腐ったゲロ吐き妄想に走るかね
まあ体臭系の話題はネタだとしてもうわぁってなるのは分かる
でもおっさんのたまり場だししゃーない
でも臭いの元になってる菌とかは加熱殺菌されてそうじゃない?
塩崎さんは青々としたいい香りしそう
植物性くんかくんか
一番臭そうなのは爆豪のお父さん
だって酸化汗だぞ
逆にそれと結婚したお母さん変態ですかねってなるけど
デクはトガを瞬殺してから来ればいいのにしないのは漫画の都合?
どんな理由であれトガより厄介な弔とこの後戦うんだよな
やろうと思えばトガ捕縛くらいはできただろうけど時間優先か
>>336
ニアハイエンド脳無が波やら起こす影響で視界が悪く且つ乱戦で気配消す技術が刺さり過ぎた
なのでニアハイエンドをどうにかするのも重要になってくるが
結局デクの出発が遅れていく系でそうするとあの島で勝っても全体がどうなるかビミョー 酸化汗で臭そうってんなら個性:酸も刺激臭ヤバい事になるし
異形型なのもあって芦戸ちゃんはヴィランルートも結構あり得たよなと
たしかオールフォアワンの顔が始めて出てきた回も下書きあったよね?
あれはあれで迫力あった気がするんだけどどっかで見れないかな
体臭とか口臭とか気をつけようねってなる
明日は我が身
焦凍が生まれなかった場合炎と氷の組み合わせに限界感じて炎と炎で耐熱限界引き上げる策に出たらエンデヴァーがバーニンに手を出してた可能性もあったんだよな
狂ってたエンデヴァーなら無くはないかもだけどするにしてももっと若い頃だろうから バーニンじゃ無くて他の炎系のヒーローかな
だたエンデヴァーが高みに登れば登るほどオールマイトとの差を実感したみたいな事言ってるし
炎系のみを高めるのは限界を感じてたったぽいけど
燈矢はエンデヴァーを凌ぐくらいの強個性だったけど体が母親を色濃く受け継いだのは
あまりにも因果応報すぎてわらえないし燈矢本当に不憫だな
今週見てて思ったけどやっぱ下野紘?の声って荼毘に恐ろしく合ってないな なんでこれで通したんだ
最初発表されたときは意外に思ったけど実際話してるとこ聞いたら結構あってる気がしたけどなあ
ダビダンスあたりをどう演技するか楽しみ
映画第2弾冒頭の感じからして期待できそう
>>349
分かるわ
アレの声って軟派なキモいガキみたいだから荼毘に合ってない
人気声優だからぐらいの適当な理由で選んだに違いない >>349
荼毘の声優が発表された頃に聞いた話だけど荼毘の声優がよく轟の声優とコンビ扱い?になる人だったらしい(中村と杉田みたいな)
なので今思うと轟との血縁関係を匂わせる為だけにチョイスしたのではなかろうか
実際アニメの方は荼毘の轟家匂わせ演出が多いし でも荼毘ってある意味ずっと子供のままなキャラだしそういう意味では合ってるかも
それこそ爆豪みたいな声でがなられても何か違うってなる気がw
荼毘はあれくらいがちょうどいい
あれで凄みのある声の方がなんかちゃう
>>353
子供なままのキャラ、でちょっとしっくりきてしまった
下野荼毘は見た目の割に声がくそがきっぽい感じだったから合ってないと思ってたけど
こう思うとなんかダビダンスもむしろそれ以降もどう演じるか楽しみになってきた 敵連合全体的に声優あっているキャラ多いと思うけどね
トガちゃんとかトゥワイスとか
荼毘はクールダウナーモードのときは声優の低い声の演技あっていると思うけどダビダンス以降どんな演技になるのか全く想像つかねえや
個人的にはエッジショットも声合ってないと思う何か違和感ある
>>358
エッジショットは本職声優じゃないからなぁ
エンデヴァーとホークスとベスジニはちゃんとした声優陣でほんと良かったわ エッジショットの声、どんなのだったか全く思い出せない程度には印象ないな…
てことは悪くはないんだろうけど
ワンピースはあれだけ盛り上がってるのにヒロアカの微妙さはなんだ
一応最終決戦だろう?
荼毘の演技といえばスピナーにおいトカゲふらついてんぞ!俺酔いやすいんだって言う場面、漫画では冷静だったのにアニメだとめっちゃ声荒らげていてワロタ
ヒロアカくらいの有名作品に出られる声優は限られているだろうから
中には声優と合わないキャラクターも出てくるだろうなあ
ワンピース盛り上がってんの?
自分一気に冷めたんだけど
>>357
トゥワイスの声優さん初めて知ったけどよくこんなぴったりな人連れてきたなと感動したの覚えてるわ
トゥワイスみたいなキャラ演技次第では白けるのに、どんどんしゃべって欲しいとすら思うもんな 初代は初登場でちょっとだけ喋ってる時はそんなに気にならなかったけど5期の叫び声聞いたときはアレ?と思っちゃったな
エッジショットは初登場のピザーラの回はちょい批判あったけどその後は全然問題無かったと思う
下野さん合うと思う
コニーのキレてる声とかで荼毘の声をイメージしてる
>>366
トゥワイスはほんとに完璧だったな。原作読んだときのイメージにぴったりハマってた。
ざっと調べてみたけどアニメより洋画吹き替えがメインの人みたいだ。 ワンピースフィルムレッドのオリ女性キャラ見て思わず焦凍ォォォォ!!って叫んだ
トゥワイスの声優ほんと器用で上手よね
アニメ六期のトゥワイスのシーン楽しみ
でもボンズは頭ボンズだからそこのセリフ削ってくる可能性あるぞ スピナーのセリフ削りを筆頭にヴィラアカ編をクソ作画クソ脚本にしたの許してないからな
スタスト戦とかどうすんだよ絶対ボンズにゃ無理だろ 進撃手放したWITを見習ってくれ
原作そのものがどういう動きをしているのか読者に絵で伝える能力が壊滅的で
アニメにブン投げているような最底辺の糞作画で、且つあまりに陳腐で浅はかな台詞回しに
ゴミみたいな倫理観終了な過去編しか描けない糞脚本なんですがマジで
そこを苦心して何とか一般的なレベルまで引き上げようと頑張ってる
ボンズが文句言われたんじゃたまったもんじゃないな
[60.145.128.215]
早バレ投下荒らし ipNG推奨
>>376
マキア戦前の淀み弛んだgdgd反省会は見たかったわな アニメはスピナーの描写が大幅カットされたせいでただの薄っぺらいトカゲになってるのがな
逆に原作のどこが重厚だったのか答えて欲しいね
ずっと自宅に引き篭もってただけのニート野郎で犯罪者に感化されて
愚連隊に入って学生の肝試し襲うなんて基地外行動かましたり
いつの間にか死柄木に感化されて初志も忘れてる意志薄弱ぶりの
コイツのどこがぶ厚かったのか言ってみろよ
>>380
でもダメだよアメリカで人気あるんだから
ヘタに似せちゃったら怖い怖い 日本でもジョーカーそのものが昨今まずいんかな もしかすると
>>376
アニメヴィラアカが終わった辺りから原作でスピナーにも重要な役割がある事が示唆されだしたから尚更ハラハラしたなあのカット [60.145.128.215]
早バレ投下荒らし ipNG推奨
>>385
まあ入れようと思えば6期でも入れられるエピソードではあるから
アニメ側がカットしたのやばいと思うならどっかしらで入れるだろう 間の空くアニメという媒体だと
わかりにくい伏線は省略して直前に入れるのも
手法の一つだからな
忘れられちゃうから
ハガレンだと金額の錬成は違法みたいな設定あったよな
ヒロアカにもあるんだろうなそういうの
八百万家は規制の緩かった超常黎明期に荒稼ぎして財を成したのかなって
今でも使用許可取って稼げそうではあるけど
クリスマスプレゼントの金塊にその疑惑がちょっとあったな
ヤオモモなら絶対やらないだろうけど
アニメの方のエイプリルフールネタ、砂藤の馴染み具合よwww
個性的にも有利に働くヤツだしな
構造を理解すれば創れるなら金塊なんて余裕だろうな
ただあんな便利個性なのに正しいことにしか使う考えがないから絶対しないだろう
マジでヤオモモがヴィランじゃなくてよかった。世界すぐ終わるわ
レアメタルとかを生産することはありうるかもしれない
このまえAFOの目的として作中で推察されてたあれがヤオモモに近い
構造を理解すれば作れるなら
化学式で表せてるもの全て作れる
そう、消失薬もね
ヤオモモと砂藤は燃費が悪すぎる
出しても出しても原料を心配されない瀬呂や峰田芦戸を見習え
瀬呂はケラチンやコラーゲン的な何かを消費するのか肌にダメージのある感じ
峰田はシンプルにもぎりすぎによる頭皮への物理的ダメージ?
芦戸ちゃんは全然その辺触れられてないね
そのまんま水分消費してるんだとしたら洒落にならん量出してるしw
スタングレネードから経口睡眠薬まで作れるなら金塊とか余裕だろうね
燃費面もかなり効率いいだろ空中要塞作る材料大概あの能力製だろ
芦戸は轟とかと同じで許容越えると自分もに酸が効いてしまうんじゃないかと思ってる
そうなるとどんな個性よりもリスキーな気がする。まあ名言はされてないんだが
使用条件が厳しいのがデメリットかな
そこはワンフォーオールと同じだね
序盤に個性のリスクについて設定としてやってたからじゃないか?
アホになる、ゲロ吐く、爆破の衝撃は食らう、冷熱それぞれの被害は受ける、血が出るって
10巻位からそのへん考えるのがめんどくさくなったって感じだとは思うけど
能力として触ることと個人としての潔癖症を混同してるんじゃない?
それぞれデメリットはあるけど訓練で克服したり装備で補ってるとかじゃないの
1A組も一年であそこまで補えてるんだし
オバホについてはより高度な使い方がしたいなら高度な専門知識が求められるって話で
それをデメリットとは言わんだろ
それくらいのを出さないと全力のトムラにヒーロー側が勝てないから
急遽作者が作ったんだろうな
でも現時点で何か切り札級の個性が
あのとき殺されたとか判明してないからイマイチ実感が
オバホの個性は使いこなせないと無意味だからある意味デメリットなんじゃないの
大前提として持ってる人間が頭よくないとダメじゃん
めちゃくちゃ適当に使ったとしても初期死柄木の完全上位互換(指一本でもかすれば発動・任意)だったしね
なんなら解釈次第で100メートル単位で岩盤とりこんだみたいに疑似崩壊の伝播もできるっていうね
仮に、原子配列等を正確に把握しているから扱える八百万と同種の個性だとすれば、
セメントスみたいな戦法を使えたのも、あくまで自分が素材から何から熟知している
アジト内での戦闘だからに過ぎず
一歩外に出ると最初期死柄木に毛の生えたような程度と化す、なんて可能性もある
トゥワイスの個性も不思議だよな
計測が必要ってどこのだよとかメジャーで測ってなんで個性までコピーできるんだよとか
その辺クリエティの創造と似てるっちゃ似てる
トゥワイス「五条くんが喜多川さんを採寸したレベルで調べなきゃコピーできない」
>>420
まあその辺はあの世界で個性というものがなにかとか全部解明されてるわけじゃないしいいんでない
トゥワイスの個性は自分が本物かもわからなくなったって話で恐ろしいなと思ったわ 自分が本物かすらわからなくなって発狂→自分の事はもうどうでも良いし本物もコピーも「自分を受け入れてくれた連合の仲間を命懸けで守る」で意思統一されてるから問題ないね!
というホラーと王道の隙間を綱渡りするトラウマ克服方法がヒロアカっぽくて好き
そんないい奴を騙して利用した挙句殺しちゃうヒーローがいるんだぜ!
悪い奴に悪い方法で殺したらそいつも悪い奴なのでは?
正義も悪も他人の自己中な物差しでしかないな
ね、トガちゃん
まず手袋を投げて敵対の意思を伝えます
その次にやあやあ我こそはと名乗り合って互いの所属を明らかにします
弁護士を交えて交渉します
交渉決裂したら炭酸ガス中毒による方法、または頭部への打撃や感電、首の動脈を切断することによる失血死、あるいは麻痺させた後に脳組織を物理的に損傷させる方法によりなるべく苦しくない方法で殺します
>>420
トゥワイスが対象を見たらその時点で新しく記憶とかも更新されるし
多分正確に想像したものを生み出すとかじゃなくて認識によって対象の存在そのものをデータ的に取り込んでそれを再現するとか
そんな感じの個性なんだろう 動物園コラボは有難いけどキャラがいつも通りでちょっと残念
せっかくなら動物絡みのキャラ入れても良かったなと思ったよ
トゥワイスの個性はわかった気になるのが大事でその為に測ったりしてわかった感出してるんだと思ってる
分かった気でどうとでもなるならトゥワイスと心操君のコンボが面白い事になるな
すまん、ヒロアカとはあんま関係ないかもしれんが
炭水化物抜きダイエットしてて
スーパーで1番安く、調理一切不要の肉を調達するなら何がいいんや
・カルパス
・サラダチキン
・ハム
・ナゲット
・ウィンナー
が候補にあがったが
カルパスはうまいけど高すぎる
サラダチキンとウィンナーとハムは安いけど不味すぎる
となるとナゲットなんかな
俺はサラダチキン・フランスパン・魚肉加工品・無脂肪牛乳あたりを飽きないよう組み合わせてるけど
炭水化物ダイエットのことは分からん
炭水化物を切るとなるとプロテインも飲まないのか?
ヒロアカキャラ基本的に食って運動してだから肉しっかりついてるもんな
食事量足らなくて細マッチョスタイルってヴィジランテのコーイチくらいか?
ランチラッシュが米食わせてくるからみんな炭水化物とってるよな
ダイエットとかボディービルが目的じゃなけりゃ普通に食べるでしょ
調理不要って言ってもレンジなりオーブンなりで温めたりはするだろ
それなら鶏ムネでいいじゃん
100g39円で買える肉なんて鶏ムネぐらいだろ
ちなみに糖質制限はインスリン抵抗性が弱くなっていくから逆に糖尿病のトリガーになるって説もあるよ
注意してね
コーイチってやっぱ死んでるのか?生きてたら乙骨みたいに出すよな普通
生きてて出してないとしたら堀越相当無能だよな
本人を出す必要はないとおもうけど
作中の荒れた舞台設定だとヴィジランテにあたる連中が活躍しそうにも思う
あいつは活躍しすぎだけど
今映画のブーム中だからって理由だろうね
ヴィジランテが単独映画化するレベルなら本編に出てもいいかw
立ち位置先輩とただの赤の他人だぞ
セリフ内で出すくらいでいいわ
サラッと出しちゃう方が無能だと思うけど
今日の傷もそうだし先が読める展開はしないんじゃないの
コーイチがどうなるのか物語の途中だし出すならまだ先じゃない?古橋暗黒面とか聞くしまだドキハラしている
ヒロアカの前日譚や原型となった読み切りのキャラならともかく
別の作家が描いてるスピンオフのキャラだからな
出るとしても存在を匂わせる程度じゃない
スピンオフ系のキャラ出す気ならもっと前から伏線入れてたと思う
キャラ出すのにいちいち伏線張らないといけなくなったのっていつから?
別に作者が出したければ伏線なしで出してもいいんじゃないか
でも堀越先生はそういうの出すなら伏線張るタイプだと思うなあ
コーイチってカッコ良くないしデクよりムカつくから出さないで欲しい
言っちゃ悪いけどヴィジランテのキャラって全員カッコ良くない可愛くないで魅力有るキャラ居ない
まだアニオリキャラの方がまし
>>458
いけなくはないけどもう最終決戦だからスピンオフ読んでない限り知らないキャラは
新キャラと同じなのでこのタイミングで伏線なしに出てきたら興醒めする可能性が高い >>460
そういやWHMの海外ヒーロー三人衆も存在匂わせされてたよね
自分でキャラデザしたキャラだし気に入ってんだろうな この局面で名前だけだとしてもコーイチ出てきても場違い感が凄くね?
一番の盛り上がりどころであるはずの最終章にも拘わらず
スピンオフ作品の主人公の話題が出るほどに本編キャラに魅力がないのが
ヒドバカというゲロ漫画の今の現状
コーイチは生きててもまともに戦えなくなってるだろうし
全部終わった後復興作業中にボランティアでちらっと映る程度でいいよ
コーイチを知らんから場違いかどうかもわからん
どちらにせよ本編には不要
第5回人気投票でも横綱刃皇以下の人気しかなかったし正直マイナーキャラだよな
コーイチは最初の数話だけ読んだことあるがキャラの魅力が無味無臭すぎて続き読む気にならんかったわ
デクになろうっぽさたして水で薄めた感じ
ヒロアカアンチが叩き棒に使いすぎてヴィジランテアンチを増やした感
ファンサービスなんだから顔出し程度でいいんだよ
活躍させる必要もないし嫌がる必要もない序盤で堀越の過去キャラ出したみたいにスピンオフも追ってる読者がオッとする程度でいい
本編じゃなくてヴィジランテの方が面白いとか抜かしてるやつの正体の9割が大体アフィチル逆張りjカスキッズな時点でな
本編もヴィジランテも映画も雄英白書もすまっしゅもTUMも面白いよ
ゆわいちゃんもメリッサもコーイチも本編顔出ししてくれたら嬉しいけど変に入れて余計なコマになるならTUMで全部引き受けてくれた方が平和かも
>>471
漫画だけだとヒロアカの1/100以下じゃない?アニメも含めると1/1000とかもっと認知度低そう ちゃんと面白いけど、今のところは本編に出てきそうな気配ないよねってだけのことよ
>>461
青年誌意識してるからかもしれないけどキャラデザも絵も地味だよね >>474
TUMがスピンオフなのに引き受けるもなにも
まあオタクが喜びそうなスピンオフではあるから誰が出ても有りって感じはする このタイミングで突然コーイチなんか出したら最後で全部台無しになった駄作としてABと一緒に語り継がれるようになるぞ
まぁギカマキやリデストロを拘束してる場所を攻撃したりの
社会不安煽ったりヒーローへの負荷増やすための破壊活動は他にもいろいろあるから
AFOがそういうのを同時展開で仕掛けてたらそれへの妨害に謎の狙撃手とかはアリじゃね?
マスピやAFO本人相手はちょっとスペック的に厳しいけども
一時期は「ロディ出してほしい」って人が湧いていたが今度はコーイチか…
いきなり出したら映画もスピンオフ見てない人からしたらどう考えても不自然だからいらない
背景で戦ってるモブとか、神野の時みたいに中継されてそれをテレビで観てるとかでの登場ならまだいいけど
白雲のくだりも状況や相澤たちの気持ちは理解できたけどヴィジランテ読んでる層との盛り上がり方に差があって置いてけぼり感あった記憶
友だちあんなことになった相澤たちは気の毒だけど白雲本人にはなんの思い入れもないし
スピンオフやアニオリの逆輸入はシリウスとかみたいに背景にチラッと入り込んで見てる層だけ気付ける程度でいいわ
出すにしてもあんま重要なポジション与えないでほしい
ドクターの「あるものを運んでほしい」発言も、原作しか読んでない層には結局なんのこっちゃわからないままになってる訳だしね。
映画一作目の少女がスタストだったのは上手く逆輸入したなと思ったけど、映画見るたびに「あぁ将来この子死柄木に崩壊させられるんだ…」って見ちゃうようになっちゃったよw
トップ3がかなり休載もらってる間にサカモトが肉迫してきた感じ まだ売上は全然違うけど
魔王すらのとこのコマの表現力よ
あと荼毘って感情昂ると青い炎出て今涙腺焼けてもう泣けないって設定だったけど
魔王のトコのコマ目の下の爛れが悪化してるって事は
あそこが酷く焼けてる、普通の人だったら泣き続けてるって事になんのかねぇ
あと「I am not here」の札といい
オールマイト像ロクな目にあってねぇわwww
焦凍は赫灼熱拳って言ってるけど
あの構えで左右から出して凝縮するなら新技の可能性も残る?
燈矢ってヴィラン連合入ってからはじめて人殺したのかと思ってたけど施設燃やして出てきたってことはもしかしておっさんと子供殺してる?
今までギャグで使ってた^_^顔をここでこう持ってくるか
>>484
ヒロアカはキリの良い所で完結させてもらえそうだが、後進が育たないと
なかなか完結させてもらえんからそれは必要なことよ 逃げるときに児童養護施設?燃やしてるのがエグいな
さらっと読むと燈矢が戻ったときにエンデヴァーが変わってたら救われてたように思わせて実はその前に取り返しのつかないことやらせてやがる
>>488
>>491
あの炎で甚大な被害が出てるならもっと施設全体が焼けてる絵にしそう
庭から出火してるみたいだからあのヒマワリが追ってこれない様に入口前を焼いたとかそんなん感じじゃないか?
個性を鍛え直す前の弱体化荼毘に施設の連中皆殺しに出来るレベルの炎が出せたとは思えないし あの施設もAFOの手の内ならあそこにいる子たちは脳無にされたりとかしたんかね
たぶんね
というかシックスとかを育ててた施設の系列なんだろうな
>>469
こういうのもなんやけどヒロアカ自体がなろうっぽいからな… 結局1から10まで荼毘の思想は「父親に自分を見てもらいたい」だけなんだね
荼毘が家覗いたときの正解は「家族すべてが出ていって死んだ目で仏壇に手を合わせるエンデヴァー」以外になかったと
「末っ子に訓練を続けていたこと」自体はなんのトリガーでもない
ただただ荼毘がくそやね
相変わらずエグいな轟家
ドクターの養護施設も何十年レベルだからとんでもない数の犠牲者いそうね
この間のエンデヴァーと冷周辺のコミック修正もそうだけど
なんで、ここまでエンデヴァーとか過酷に書くんだろ?
DVなんて現代で多すぎるから見たくない!って人多いだろうし(なら、見るなよって言うかもしれんけど)
話変わるけど、昔の野村伸司ドラマなんて今やったらリアルすぎて見てられなくて視聴率はとれないやろね。
とうや、幸せで終わってほしい
>>492
入口前焼いただけならあの高さまで火は上がらないだろ
子供たちが死んだかは不明だけど建物は燃えてるように見える 夜だしあそこまで大きく燃えてるなら普通に施設本体燃えてるとしか見えなかったんだけどあれ入り口だけ燃やしたの?
今回はエンデヴァーも燈矢もどうしようもない性根だったって話だと思って読んでた
トムラ荼毘のようにヴィランになるやつはなるしデク轟のようにならないやつはならないのさ
最初から歪んでいるのは紛れもない事実だけど根っからのヴィランではないっていう話じゃなかったのか
子どもたちをどうしたいのか理解したのは近年のドクター再開時だからそれ以前に皆殺しとかだとアレだな
でも施設はまともに復活できない失敗作を3年も寝かしててあげるなんてホントは良い人達かもな…w
面白いけど轟家に因果が集中しすぎ
少しくらい尾白家や瀬呂家に分けてやれ
燃えて窓から飛び降りていった感じにも見えるな よくわからん
建物全体は燃やしてないだろう
炎が真ん中しか上がってなくて後ろの建物は燃えてる描写がない
ただ真ん中の炎で施設の人間を燃やしてる可能性はあるけど
さンの人はムキムキ具合からして子供が逃亡しない様にする監視員だろうから荼毘逃げる時に燃やされてそう
>>507
全体は燃えてないけど炎が一番上の屋根まで結構な広さで到達してるから一階の高さ程度の燃えてる何かがあるのは間違いない
バルコニーに焦げてるっぽい影もある
庭燃やしただけならああいう炎の立ち方はしないのとトウヤが逃げるときに靴も履かずわざわざ燃やす荷物を入口前に運び出したと考えるのは無理がある
一番いい方にとるとしたら
捕まえようとしたさンを扉付近で立ったまま燃やした
直接建物に火は放ってないから引火するまで間があって寝てた子供たちが逃げる時間はあったから子供のことは殺してない
あたりかな 生粋の異常者でしたっていう今回の話で良いようにとってどうすんの…
>>510
あー、でも多分それかな>一番いい方
あの時の荼毘には人間一人を燃やすくらいの力しかなかったとも取れるし エンデヴァーって荼毘には何もしてないよな
訓練始めようとしてすぐ個性の欠陥気付いてやめさせただけだし
オールマイト・デクペアに比べると遥かに健全では?
家に帰って荼毘になる前から施設燃やしてるし狂ってるよね
>>514
訓練やめさせた後のメンタルケアを冷に丸投げして逃げたのがあかん また衝動的に感情昂ぶって炎だしちゃったんじゃない?
その足で轟家に走ったっぽいし
それはそれでタイプの違う拗らせ方した面倒なガキになるから微妙じゃね
爆豪の場合は恵まれた個性とセンス故のものみたいだし
失敗作って時点で詰みじゃね
荼毘が何も変わってないエンデヴァに絶望したって言う人居るけど
変わって欲しかったっていうのは自分の事を想い悔い泣いているお父さんが見たかったのであって
何も変わってない事に絶望したんじゃなくてその後の嫉妬描写的に
自分じゃなくても代わりがいて死んだ自分にすら心がちっとも動いてない
お父さんの中に自分が居ない事に絶望してるんだよな
って意見見て確かに
家族の為に改心して優しくなるお父さんとか施設燃やすような奴が望むわけねーわ
だってエンデヴァーに優しくされたいのは自分だしって納得した
>>514
燈矢が火をつけたのはお父さんだって言ってるだろ >>516
仮に炎司がメンタルケアしてたら現状みたいな悲惨な運命にはならんと思うけどののが
荼毘がなりたかったのは父親の後を継ぐor横で戦うヒーローだし
完璧な弟が登場した時点で最初はその場所を譲るけど
成長したら押し殺してきた願望が嫉妬に代わり結局何らかの拗らせおそう またどんな悲惨なdv描写書いてるんだ、この作者はと思ってジャンプ見たら描写なくて、ズッコケタ。
そしてなんの関係もない子供らがいる施設燃やしてる。この時点で家に帰っても、建物放火の罪でごんざれす。
エンデヴァーもオールマイトしか見てなかったけど、とうやも自分のことしか考えてない。
泣いて最後死ぬのかな?
ショート『おやじ見ていたのは俺でもない、とうや兄だった』
とうや うわぁぁぁん(涙)
荼毘の拗らせのひとつの要因が火力の上げ方だよなぁ
泣く程の激情、ストレスで青い炎になったから
火力を上げるにはその感情を突き詰める必要があって
山に来てくれなかった事やエンデヴァーが自分が死んだ後も変わらなかった事を延々煮詰めて悪感情に変えてって
強いストレスの具現である青い炎を追究してったから
3年かけて目覚めた後はひたすら自分の嫌な思い出や嫌な感情と向き合うばっかりの日々だったという
そりゃヴィラン連合からも浮くわ
裸足で逃げてるし故意に火をつけたかわからんと思うけどな
家に帰るのを阻止するサンおじさんもいるし
少なくとも燈矢がどうしようもないとは思わんな
謝りたいという気持ちを持ってたんだし
エンデヴァーはどうしようもないけど
なんか似た展開あった気がしてたけど、TOAのルークとアッシュだわ
カルマの歌詞が大体刺さる
敵たちに魅力がなさすぎるからトガの過去だの荼毘の過去だのやられてもクッソつまらんから早く済ませろとしか思えない
おれは魅力じゃなくてトガや荼毘のメンタルケアは状況的に後回しでええやろ
なんならボコって収監してから面会でやれやと現実的に考えてしまう
トガちゃんはちょっと苦手だけど終章入るちょっと前からのエンテヴァー家好きだからこの話俺得だわ
「ショートに嫉妬はあるが彼になんの責もないのは理解している」っていう物分かりいい状況が逆に詰んでるもの
ショートの行動によって裏返りようがない
>>531
それはつまり必ず生きて連れて帰ることが条件になるのでかなり難しいかと >>530
煽りじゃないけどヴィランに全く魅力を感じてなくてよくここまで読んできたな 正直ヴィラン組は自分も魅力感じないわ、嫌いではないけど好みなのがいない
でも逆に味方サイドは好きなのばっかだから楽しい
>>510
炎が入口扉から離れてるから俺も出火自体は庭からしてる様に見えるけどな
遊具かなんかを燃やして火力で屋根にまで炎が燃え移った感じじゃないか
>>511
作者がそういう話のつもりで描いてるなら「お母さんたちに謝らないと」みたいなまともな所は出さんでしょ
>>524
普通に考えてAFOの施設が燃やされた所で罪には問われないんじゃないか
その後燈矢が捕まってない所を見るとむしろ施設側が内情を悟られない為に火事をもみ消したかもな
子供を出さないようにしてたから荼毘が個性を使って逃げるのはある程度仕方ないかと >>536
連合の連中は根っこの部分から歪んでるから歩み寄りにくいのよな…
悪として出てきたキャラでもステインとかジェントルとかナガンなんかは掲げる思想だとか堕ちていったきっかけだとか共感できる部分もあって憎みきれないんだが まー荼毘なんて発端にエンデヴァーがアレだから荼毘に同情的な人も居るけど
幼少期の夏くんへの行動や施設放火といい
ヴィランになる前というか絶望する前ヤベー奴なのは間違いないしね
まーそんな人格成形もエンデヴァーの影響なんですが
連合の皆は救われることを望んでないというか
基本的にヒーロー側の救済じゃ救われない奴ばっかりだしね
荼毘がオールマイト像を溶かすコマはカッコええなあ
グッズ紹介の犬デクはかわいい
デクは犬っぽいもんなあ作った人はよく思いついたもんだわ
>>535
ヒーローたちに魅力があるからに決まってるだろ >>523
そもそもトウヤはヒーローになりたいとは別に思ってなかっただろうな
ただ父親に見てもらうための手段としてヒーローを目指すっていうポーズをしていただけで >>505
スピンオフとか完全に追いかけられてないんだが尾白家や瀬呂家も地味に地雷なのか >>538
普通と違う、共感出来ないと歩み寄りにくいって感じるのはトガや荼毘が見放された理由まんまなのがまた皮肉だな
今彼らと対峙してるヒーロー達はその限界を超えていくのかもしれんが
>>539
荼毘が夏雄に愚痴ってるシーンは崩壊家庭だと実際にあんな感じになる人いるから生々しさがすごい >>544
ヒーローを目指すというかオールマイトを越える、って感じだね
目的はそこで、どうやって越えるかって手段が同じヒーローとしてってだけで 荼毘は普通に根っからの屑だろ
教育以前に性根が終わってる赤ん坊襲撃とか完全にあかん奴過ぎるし
まあ自傷するから個性使うのやめろも普通に真っ当だしそれ言われた結果拗らせて赤ん坊の弟襲撃ともう一人の弟洗脳だろ
どうしようもないのは荼毘の方だな
また休載!?もう月一でやれよ
週刊から引退しろ書けねえんなら
最初はお父さんのような凄いヒーローになるぞー!って純粋な夢や憧れだったんだろうさ
色々あってどんどん歪んでいっただけで
堀越先生ヒョロいとは思ってたけどとうとう限界来てそうだな
アニバーサリーでもメディア展開が動くわけでもないタイミングでカラー仕事させないでほしい
せっかくカラーを書くならそういう機会に温存しておいて
自爆するまで色々あってってほどなんかねえじゃん
自傷するからやめろで親の言うこと聞かずに無茶して自滅しただけだし
>>551
むしろ最初から父の野望を叶える道具として生きるぞー!って感じだったんじゃないのか
父の目が向けられなくなって自分の存在意義を求めてるあたり >>555
自滅するまでに親が子供ガチャしたりネグられたり色々あったような >>557
子供ガチャしてねえじゃん兄妹二人は母親が追加の子供欲しがっただけだし
三男は荼毘が暴走し始めて無茶な特訓に傾倒し始めてからだし
ネグはそもそもエンデヴァーヒーロー業で殆ど家にいねえよ ガチャしてないとかイミフなこと言ってるやつNGにしたわ
エンデヴァー儲、あまりに話を理解できてなくておもろいな
>>558
冬美は燈矢の高火力が判明してない時にエンデヴァーから半冷半燃が欲しいって言い出して出来た子供
夏雄は燈矢の個性じゃダメだと分かって半冷半燃が諦めきれずに作った子供だった筈
明確に母親に押し付けて自分は逃げたシーンがあるしそもそも殆ど家にいない(焦凍にスパルタする時間は取れる)だぞ 冷とエンデヴァーの初夜から4人目まで作る過程を見てみたいとは思う。絵がうまい人は書いてほしい(笑)
なんだかんだ最初らへんは、男と女だったろう(笑)
絵うまい人に限ってエロ絵書くの同性イラスト書くのばっかよね いらんわ
>>564
荼毘の正体バラシの時のエンデヴァー回想で焦凍産むの決めた時の回想あるぞ
荼毘が暴走して無茶な訓練するから諦めさせるために荼毘以上の才能持った子供がいるって変な理屈だったけど >>567
それ正体バレの時じゃなくて病院での回想では
その直後に燈矢じゃあかんわーって言わせてるから変な理屈なのはあくまで野望を諦めきれない言い訳だからって事じゃないかな これまで強いイメージそんなになかったけど、なんか急にラスボス感出てきたな荼毘
ゲームで戦う前に形態変化するやつや
>>569
燈矢も「自分の完全上位互換のコイツになら、自分の夢を託せる」と思える弟が産まれれば
すっぱり諦められるかも知れない
という、内心ではどう足掻いても超えられないと気付いてるから、夢を託して諦めようとしてる
自分と息子を重ねた上での理屈
もっとも、エンデヴァー自身が諦めきれずに修行を欠かさずに来たから、燈矢もまた父親に似たか
修業をすっぱり諦めることは無理だった訳だが オルマイ像溶かして立つシーンカッコよくて好きだわ
作画気合い入ってんな
>>565
燈矢相手はどうすりゃいいのか分からんまま逃げ続けたから時間の問題じゃあないんだ
焦凍への訓練時間とかはあったから時間作るだけなら作れたはずだからな 今の荼毘は能力もビジュアルもボスとしての格が出てきてて好きだわ
禍々しいかっこよさがある
生きる気が一切ないっていう設定がかっこよさを増してると思うわ
荼毘ダビダンスまでは影薄いイメージだったけど踊ってからキャラ立ちしたよね
今週号の禍々しい荼毘好きだわめっちゃ強そう
これで轟にあっさり負けたら笑う
極度のブラコン(AFO)と極度のファザコン(荼毘)出すなら極度のシスコンも出せばいいのに
これだから男と女体にしか興味が無いとか言われるんだぞ堀越くんは
シスコンといって真っ先に浮かんだのが呪術の真希と真依だな
姉か妹いるのって轟と梅雨ちゃんと他にいたっけ?
>>564
>冬美は燈矢の高火力が判明してない時にエンデヴァーから半冷半燃が欲しいって言い出して出来た子供
30巻読んできたけど
文脈からして自分以上の火力を宿していたの判明したのもヒーローとして育てようとしたのも冬美生まれる前で
トウヤをヒーローにするつもりだけどそれはそれとして半冷半燃の子は欲しいと思ってたら
妻も兄弟がいた方が励まし合えるからと言って二人目を望んでくれたので冬美を作った
という流れだったぞ エンデヴァーの「最高傑作の子が生まれれば燈矢も諦める」という理屈は至極単純明快
自分が最強のヒーローという夢を息子に託そうとしてたのと同様に
燈矢も弟に託そうという発想に至るのでは?という理屈
ただしそれは、最強のヒーローという夢以上に「父親に構ってほしい。褒めてほしい」
という子供の願望に気付けていない
燈矢のことを同じ夢を目指す同志と認識していても
父親としての自覚が足りなかった証でもある
それだけの話
夢を託すとか励まし会える云々以前にちゃんと子供と対話すれば良かっただけの話だし轟夫妻は親になってはいけない人が親になったって感じだわ
おはなしがハッピーを生むんだッピなのに
結婚の目的が最初からそうだしね
目指してるとこが普通の家庭と違ってたけどそれでも最初のほうは上手くいってたはずだった
悩んでる子供とちゃんと会話もしないで次を作ればいいよねってなるところが父も母も倫理観がやべーよ
猫は一匹じゃ寂しがるからってニ匹目を飼うのとはワケが違うんだからペット感覚で子供を増やすなよっていう
ていうか堀越って既婚者で子持ちらしいけどそれでエンデヴァー贔屓なのは中々歪んてるよな
>>582
エンデヴァーは言われてもしょうがないけど冷は半分被害者だろ
あんだけDV食らえばそりゃああなる 実際に手をあげてもいないのにDVだなんだと言うのはおかしいだろう
モラハラとかそんな類の言葉を使えばいい
手上げてるだろ
倒れてたしその横で焦凍がいじめるなって叫んでて更にその後は勢いよく服引っ掴んでるコマまでしっかり描いてんのに
ホークスに言わせてたけど堀越はいじめ加害者だろうがDV男だろうが過去を悔い改めて正しくあろうとする人の味方をしたいんだろう
とはいえ自分はいじめやDV被害者の謝ればいいってもんじゃねー的なツイがバズるたびにこの作品を思い出してしまうが
むかーしの農家にありがちな子供産む機械兼家政婦だからね冷
エンデヴァーは特訓以外子供たちに関わらず丸投げで精神的支配はどこよりも凄い
加害者がこれからどう償うかを描きたいんだろうけどエンデヴァーはちょっとクズ描写やりすぎたような
>>593
どう償うかとか言われてももう最終章だしなぁ
それとも噂されてる次世代編にでも持ち越すんかね? >>594
冬のインターン編から描いてたのがそれだぞ >>595
エンデヴァーは最終章で結局息子に丸投げやんけ…まぁ堀越がそれでいいならいいんだけど
てかエンデヴァーがそうでもいじめ加害者の爆豪はもうどう償うか書いてる余裕なくないか? >>580
違うぞちゃんと読んで
燈矢と冬美は年子だから燈矢が自分以上の火力があるって発覚する前に冬美は産まれてる
年子だから燈矢を見て失敗だったな半冷半燃の子供欲しいから子供ガチャもっかいやろうってなって
燈矢を産んだばかりの冷に次を提案したのがあの回想
エンデヴァーの回想の言い方からして提案したのを冷は励ましあえるもんねって自分を納得させる為に言った言葉でしかなくて
冷が積極的だった訳じゃない
わかる?冬美は12月6日産まれで燈矢は1月18日産まれ
子供が産まれて大体産後4〜8週間は子供は産めない体で
だからエンデヴァーは燈矢の授乳が終わって即仕込んでるって事 ヒーローたちの集う学校モノそれが雄英高校こと堀越学園
堀越渾身の駄洒落は何年もかけて大きくなり世界中に羽ばたきました
>>597
不謹慎だからかあまり言われないけど冷さんのシチュエーションめちゃくちゃスケベっすね… >>596
堀越が堀越がってまだなんの決着もついてないのになに言ってるんだ?未来でも見た? 直接殴ったり怪我させてなくても服掴んだり恫喝してたらDVやぞ
覚えとけ
>>592
ヒロアカファンにも爆豪やエンデヴァーは謝ろうが大怪我しようが贖罪は全然足りない許されないから死んで償えってやつは多いからね >>597
トウヤの火力がエンデヴァー以上だって発覚する前に冬美が生まれてるってソースどこ?
個性は4歳までに発覚するからプレゼントマイクみたいに生まれた時からわかってるケースもあるしトウヤはそのケースってだけじゃね
冷の言葉が自分を納得させる為に言った言葉でしかないってソースもどこ?
冷は財産目当てに結婚したけどそれなりに幸せな家庭を築こうと思ってたんだぞ
歳が近いのも別に一人しか産んじゃいけないわけじゃないんだから子供が沢山居てもいいって思っただけじゃない?
兄弟の歳が近い方が身体的能力的にも遊び相手になれるんだし ちなみにトウヤが生まれた時から個性判明している可能性は高いぞ
弟のショートがそのケースだし
>>603
エンデヴァーは分からんくもないけどかっちゃんもまだ許されてないんやなw >>606
今年入ってバズってた最初の印象が最悪すぎて主人公は許しても大嫌いで無理なキャラみたいなツイートで爆豪の名前上がりまくってたで 俺も未だに爆豪は嫌いだけどそれはキャラが嫌いなだけでいじめ云々はあの謝罪イベントがあったんだから許したれって思うけどなー
>>606
いじめの過去があるからいくらデクが許したとしてもヒーローになることは許されないって声はまだ普通に見かけるよ 当人で解決してる問題を関係ない外野が許せねえって騒ぐのよう分からんわ
当のデクがさほど根に持ってない様子だからな
あとは爆豪が過去と向き合いさえすりゃそれでいいと思ってたところにあのエピソードがあったからもう解決したもんだと思ってる
荼毘の末路は間違いなくこれ >>604
ソースとか意味がわからん
大体計算でわかるだろに
しかもエンデヴァーが半冷半燃の個性を望んでてって自分で言ってるやん
年齢計算的に
燈矢の皮膚に冷の個性があるって発覚してから夏雄仕込んでるんだし
あれで冷から積極的に子供欲しがってるみたいに思えるの逆にすげぇよ >>608
わかるわ
いじめしてた側といじめられてた側が年数経って過去ごめんなってんじゃなく
いじめた側が今で謝れてて、それをいじめられた側が許してんだからそれで終わりよな いじめに関してはデクが堀越の書いた漫画のキャラクターである以上許してるのはあくまで作者の堀越って感じる人がいるんだろう
爆豪贔屓な時点で少なくとも堀越はいじめ被害者になったことがないってのは察せられるけど
漫画を読む人の中には実際いじめ被害者だった人もいるからそういう堀越の感性が許せん!ってパターンもあるんじゃないかね
いじめ被害者だったことあるけどフィクションのしかもファンタジー世界のいじめやあれこれなんてどうも思わんが
実際のいじめだと被害者側の納得が目標だから
例えば告発して全校集会コースが被害者の納得に結びつかないなら
告発とかも避けるもんだけど
デクってキャラクターが納得してる現状はそんな変な話かね
許さんもっと不幸になれってキャラではないだろ
作者の感性が合わないならもう読むなよめんどくせぇなwww
>>615
気持ちは分からんでもないけど作中で決着ついた以上あとは読者が自分の中で折り合いつけなきゃいけない部分だよね >>618
納得できない人についてはそもそもデクってキャラクターを動かしてるのは作者だからって捉えてるせいだと思うのよね
>>620
その通りなんだけどヒロアカに限らずあとは読者次第で納得できないなら自分が離れろってコンテンツに限って納得できない人は粘着しがちなのよな 自分の価値観に反する作品が売れてるのが許せないってだけでしょ
相手をするだけ時間の無駄なやつ
本当にいるんだなヒロアカアンチ
リアルはチビでハゲでブサイクでデブで頭悪そう
まぁヒロアカも知名度の割に未だに初版100万達成できてないことを各所で言われてるんだし売上のことはあまり言ってやるな
あとアンチだからって主語を大きくしたり極端な容姿disは作品ファン全体の品位に関わるから程々にな
初版100万行ってなくても33冊出ててずっと売れてんだから結構モンスター作品だと思う
>>626
最初から売れまくる漫画って途中で停滞しがちなんだよね
それでも初版78万って凄いんだけど 各所で言われてるってアンチが色んな所で言い回ってるだけじゃんw
嫌なら読まなきゃいいのに時間の無駄じゃね?
ニートだから無限のように時間あるのか
バーニンもヒーローの中では上位層だと思うけど
孕ませてみようとか思わなかったのかな
パワフルなセックスしそう
>>630
結構若いしその頃は未成年だったんじゃね? 神のようなキャラデザに加え中二ソウル溢れる戦闘方法なのにも関わらず荼毘のコンプ刺激のためにしか使われなかった哀れな外典くんの再登場まだ?
外典ほんと思わせぶりなキャラだった割に扱いしょぼかったな
持て余したキャラと設定はbleachみたく小説に投げてほしい
AFO側は複数個性持ちだらけだから荼毘にも絶対氷系統の個性渡してると思ってたけど
冷やすどころかそもそも死ぬ気でした
性格的に受け取らんか
冷凍個性も実は元々持ってて、死に際に最後に覚醒して発現とかあるかも
死に際に覚醒するなら幼少期に黒焦げになってないだろ
荼毘は父親の執念深さだけを受け継いじゃったのが不幸だわな
アレは体質が良くてもどっかで拗らせて父親のストーカーに変貌してたと思う
スパイス様日本テレビジャックしました
しかも昼何でいそべえの母親と共演しました
>>437
実際ふわふわとした事しかわかってないのに他人増やしてるからな
気分の問題だろ トゥワイスの個性は公安的に最悪クラスで優先的に殺されたけど…
ヴィラン軍団的には基本ただのおっさんではなくて凶悪な誰かに譲渡させたほうが良かったんじゃないか
死柄木の友人に手は出さないか
afoは投獄中、殻木の個性2倍ミニ脳無はミルコに潰されたからそもそも個性奪えなかったよ
afo投獄前ならできないこともないけどヴィラン連合を大きくしたいという所で仲間消してもね
改めて読み返したけど末っ子の訓練虐待シーン酷いな
この時って8歳だよな
荼毘が目覚めた孤児院と治崎のいた孤児院が同じなのは
治崎もスペア候補の一人だったのかな
荼毘が孤児院を燃やして治崎の寄る辺がなくなり、組長に拾われたんだろう
死柄木も荼毘も治崎もオヤジとの関係に悩む共通性があるし
治崎って28歳でしょ
俺とねじれちゃんの個性を掛け合わせたい
今の荼毘は24だろうから確かに時期が合わないかー
でも、今話で治崎がドクターの持つ孤児院で育ってきた可能性が高くなった
治崎が読んだドクターの学説も、あの孤児院なら置いてあるかもしれない
そして何より、死柄木の個性は治崎の改造個性で、それをAFOが転弧少年に与えたのかと思ってワクワクする
本編の情報無視して妄想捗ってるのキモいな
死徒木の個性は生まれつきだし、治崎の個性が死徒木に移ったのなら治崎にまだ個性あるのおかしいし
空気を読まずに超ハイパーいまさらな質問をお許しください
思いついた疑問に答えてくれる友達もいないのです
前にデクが言っていた「遊園地でクレープを半分こするのが恋人」の「クレープを半分こ」は
二人で一つ買って、それを二つに引き裂いて片方ずつ食べるのではなくて、
お互いに違う味を一つずつ頼んで、半分食べたら交換して、半分ずつ食べあう
っていう意味だったりしますか?
>>655
さすがにそれは堀越先生というかデクに聞いてもらうしかない
デクの通過してきたデート観って、(オールマイトを題材にした)映画のモブ的なカップルによるものとかだろうし でもどこまでいってもクソナードやぞ?
クソナードがデートまで付き合えるとは思えん
たぶんクラスメート全員気づいてるから全力で押されるとかあるんじゃないか
>>656
ありがとうございます
最終回までにみられることを期待します >>654
弔に「君は突然変異種だよ」と言ったのはAFOだし、生まれつきとは確定してないのでは?
あと、ドクターは個性の改造も複製も出来る
黒霧とかジョンちゃんとか 5歳まで発現してなかったし玄関にいたAFOぽいのも謎だしよくわからんところ
なんも確定はしてない
玄関に来てた顔のよくわからないスーツの紳士がAFOだったら
転弧を家に届けに来たのでその間に触って個性移植するのは可能だったりはする
歪みを持った使えそうな子を探してて
それが更に世界の法則を歪めるような強力な個性持ちってUR引いたのか
それとも……?
貰った個性だから身体に合ってなくて痒みが出てたのかもな
>>666
脳無に出来るって事は人間にも出来るよ(てか脳無はマスターピース死柄木を生み出すまでのモルモット兼副産物みたいな存在のはず)
問題は人間が耐えられる個性の容量には限りがあるってだけで
無個性ならそれはクリア出来るしAFOはより多くの個性を溜め込める体になるのも弟子を乗っ取る目的の一つだったから死柄木が元々無個性って可能性はそこそこある 荼毘の過去がかわいそうかわいそう言われとるけど
俺の人生のほうが悲惨だわ
舐めてんじゃねーぞダラ!
絶対ないとは言わないけど、
自信ありげに言うにしては根拠が薄い
俺よりマシじゃん!って言葉で人が慰められ救われるなら手軽だよな
その他人への不理解こそ悲惨だと思う
全世界に向けてダンスを披露してニュースになるレベルになってから言ったほうがいいと思うな
>>647
亀だが、トゥワイスは仲間に貢献したいという欲求が優先していて、凶悪さが控えめだからこそ
あの個性をまともに運用出来るんで
例えばマスキュラーみたいなヴィランに移植したら、もう歯止めが利かなくなって悲惨なことになるから ぶっちゃけトゥワイスは神。
面白い、仲間思い、死に様が泣ける、、、
ヒロアカ屈指の良キャラ
荼毘に関しては一応轟夫妻は止めるように説得してて
その説得受けて本人も火傷の痛みを経てなおアレを選んで
三年ほぼ死んでて執着心で目覚めて
それからも全身焼きながら執着し続けるってアレはアレで一種の才能というか
AFOやドクターも匙を投げる特殊個体の話なんで
不幸かどうかとは評価軸がズレるんでねえの?
ヒロアカを最近一気読みしました。
歳甲斐もなく信者になりましたが、友達がいないので語れません。
どなたか小一時間、ヒロアカについて話せる方いませんか?
LINEオープンチャットで、「大人のヒロアカ語り」と検索してください。
荼毘は最終的にエンデヴァーに遭遇しないと終われないだろうから
何らかの理由で今のバトルフィールド無かったことにされるだろうな
>>677
そもそも昔好き勝手に個性使ったときに精神崩壊したからな
あれは利己的な人間に使いこなせるものじゃないんだろうな >>682
流石に距離離れすぎてるしそれは無いのでは? 荼毘戦はエンデバー参戦してくれないとショート君の2人で倒すぞみたいな発言何だったんだよってなっちゃうよね
虎眼先生のようにサイドキックやショートによって散々弱めさせた上で
最後はエンデヴァーが止めを刺す
荼毘の話はエンデヴァーが無理な訓練をさせすぎた結果個性が暴走して焼け死んだ(死にかけた)復讐って感じのほうが良かったなあ
荼毘が止めても続けても駄目だから言うほどエンでヴァー悪いのかなあとは思う
>>689
エンデヴァーが諸悪の根源で悪いだろ
そもそも燈矢が出来た経緯からもうエンデヴァーがクソだし
あれは止めたんじゃなく、冷の言う通り逃げてるだけ
向き合ってもいない >>691
燈矢が出来た時ってエンデヴァーそれだけで満足してなかった?
というかちゃんと顔合わせてヒーロー以外の道示したりしてたのに向き合ってないってのはちょっと無理あると思う 冷が自分じゃ止められないと言っても俺は面倒見ないからお前がやれってキレて丸投げしてたしな
一切向き合おうとはしてなかった
外を見ろとか友達と遊べとかは言ってたな
一切向き合ってないは言い過ぎでは?
まあ世の中のワーカホリックな父親なんて実際あんなもんだし
最初の期待部分が最強ヒーローになるための炎の個性じゃなく難関大学に入るための勉強ならリアルにいっぱいいるやな
あれも説得ではなく向き合わず逃げるために言ったことでしかないような
燈矢の言い分聞こうとしなかったし結局他に任せきりにしようとしただけで
あの頃のエンデヴァーは親として子に向き合ったことはないと思う
何で燈矢が頑なに特訓を続けるのかわかってなかったし、わかろうともしなかったんだから向き合ってたとは言えんわな
一方的に自分の主張を押し付けてただけ
エンデヴァーも当然いい父親とは言えないムーブだったけど
それ以上に荼毘が化け物すぎてあんなもんどんな父親の元に生まれても破綻してただろって
>>700
普通の父親は自分の夢を叶えるために子供作ったりしないんだよ残念ながら >>694
それを向き合うって解釈するのやばすぎだぞ エンデヴァーは彼なりに息子と接しようとしてたし、
息子が何を求めてるのかを全然理解できていなかった
功罪は0か100かの話ではないので、逃げもしていたし向き合おうともしていたと思うぞ
エンデヴァーの糞親度は喧嘩稼業の佐川父の1/10くらいかなあって
高校まで格闘技一筋で育てた後兄弟のほうが優秀だったから見放した、当人は自分の名前もろくにかけないレベルっていう…
あれに比べれば取り返しつく分有情にしかみえねえんだ…
>>705
その思考普通に危ないから考え改めた方がいいぞ 何がダメなのかをろくに説明もせずに危ないとか改めた方がいいとか相手に求める思考回路は危なくないのかな?
もっと酷いことしてる奴いるんだから酷い事しても良い理論
「ろくに向き合おうとしなかった」なら本人の望みと食い違ってた以上まあ分かるって思うけど
「一切向き合おうとしなかった」って言われるといや本人なりにやろうとはしてたやんとなる
やろうとしたけど
子供に一切興味なくなって忙しいからで突き放した挙げ句子供ガチャ再開を燈矢のせいにしてたのがマジのド屑だなって思いました
焦凍産まれてからはさらなる屑ムーブしかしてないしね
まあ一応なにか言ってあげようとはしてたね
外を見る友だちをつくるは確かに燈矢に必要なことだったと思うし
話が通じないと察するやいなやしっぽ巻いて逃げるのもめちゃくちゃ早かったけど
両親からネグレクト食らって歪んだってのもわかるんだが
そもそもの資質としてあのafoすら匙投げたってレベルだし
普通の親のではどうにもならんモンって気がするけどな
トガちゃんの悪化版みたいなモンよアレ
>>712
AFOが資質で匙投げたなんて書かれてないぞ
あの山火事で黒焦げになった後に治療して声かけしたけど父親への執着に付け入る隙がなかったってだけで 父親に対する執念はAFOにも断ち切れなかったけど
特訓をやめさせることはできたろ
ただ愛されているとわからせるだけでよかったんだから
>>707
まず自分で考えるということを覚えような
人に答えを求めるばかりでなく >>712
普通の親では〜って話ではなくて、個性ガチャまでして「作った」子供なんだから
最後まで面倒見るのが責任なんだよ。当たり前のことだ
エンデヴァーはそれを放棄して冷に押し付けてあまつさえ「完璧な子を作る」という思考に至った
根っからどうしようもないのはエンデヴァーということよ
今の状況は荼毘対焦凍になってることも含めて因果応報
ちなみにトガちゃんの親は個性ガチャなんてしてないので普通の親では〜に当てはまるね >>712
冷はネグレクトしてないだろ
燈矢にはちゃんと向き合って何度も言ってるし
なんでネグレクトして逃げたエンデヴァーと同じにしてんだ
冷は燈矢にちゃんと言ってるけど燈矢の方が女共はって相手してない
父親であるエンデヴァーが冷を虐げてたのを見てるから女に対しての偏見が強く出てるだけで 荼毘がエンデヴァーみたいに「誰よりも強くなりたい」が目的のタイプだったらあれで簡単に籠絡出来てただろうけど実際は「父親に見て欲しい」が根底にある人間だからな
AFOにすらというより擬似父親になる事で子供を支配するタイプのAFOだからこそ絶対に御せないタイプだったのかもしれないね
そもそもドクターは何か厨二っぽい言い回しで大袈裟に語ってたが「テンプレ対応したらガキの地雷踏んだわ」→「逃げたけどどうせ1ヶ月で死ぬし放置しても問題無いね」→「何か生きてた怖…」ってだけの話でもある(何か生きてたのが普通にヤベーのは前提として)
>>720
危険行動の放置は立派なネグレクトの一種で
両者共に止めたいとは思って繰り返し説教はしてるけど
自分じゃ止められないって監視怠ってるからなぁ
最終的なデカい事故の時はエンデヴァーが100%悪いが
それ以前でも修行ずっとやってるしな あの子を見なかったのはあなただけじゃないって言ってるから
冷も見なかった親なんだよなあ
冷ってそんな説得してる場面あったっけ…?
燈矢に睨まれただけで止めるの放置したり服の下の火傷にも気づいてなかったりで普通に駄目な親だったと思うけど
説得の時に「また」って言ってるから何度もやってるみたいよ?
ショートだったら説得できたんでしょうけどパパにしか興味ない子だったからね…
1から10まで絵で描いてくれないとわからないよ〜ってタイプが多すぎるなあ
そりゃ台詞も加筆も多くなるわ。どんな作品の作者も大変
つーかエンデヴァーが悪いって点ではみんな折り合いついてるのに、
悪さの深度なんていう不確かな概念で話し合っても進展するわけないじゃん
俺が正しいって思ってるキチガイ相手に正論ぶつけても
>>727
ほんとな
燈矢への説得だってちゃんと何度もやってるって表現してるし
止めてるけど自分じゃ止められないって言ってるのに放ったらかしてるとか受け止める奴らいてウンザリだわな
そら単行本で殊更エンデヴァーの加害が分かるように加筆修正するわな そもそも子供に親の説得が通じるわけないんだよね
勉強して成績上げていい学校に行け大人になって後悔するぞと何度も言われたけど
あのときは生返事ばっかしててうるさいなーとしか思ってなかった
大人になって親の忠告が身に染みるわ
>>731
君の父親は自分がいい大学へ行けなかったから頭のいい人と結婚して君を作ったの?違うだろ? どんだけ加筆しても冷に「責任はあなただけのものじゃない」「見なかったのはあなただけじゃない」って言わせてる事もちゃんと理解して欲しいよな
冷だって親として以前に人間としてダメなところはある
親を説得するか親を見限って家を出て見合いを断って自分で働いて金を稼ぐという選択肢を選ばなかった時点で冷が全く悪くないなんて事は絶対にない
でもそもそも完璧な人間なんて居ないんだから欲に負けた普通の人間ってだけ
>>733
なんかすげぇな
あの冷の親の時点で冷も親による精神的モラハラ受けてたのは描かれてるのに
必要以上に自分に責任を感じたから10年間精神病院から抜け出せなかった人に向かって人間的に間違ってるとか
いやぁすごいわ 冷の責任は0ではないが大半がエンデヴァーのせいというのは揺らがないと思う
エンデヴァーが野望を諦めきれずに、個性ガチャ再開するって話を持ち出した時は燈矢のことは見てなかったな、冷
焦凍が生まれた瞬間、これで夫が正気に戻る、家庭がうまくいくとホッとしてたけど焦凍の誕生は燈矢の存在の否定だった
だからこそあの子を見なかったって台詞に続いたし、今最高傑作と失敗作をぶつける形になってまさしくAFOの言う通り燈矢への虐待が続いている形になってる
最高傑作が失敗作を負かしたら今度こそ燈矢の存在価値はなくなるだろうな
エンテヴァーが酷いとしてもオールマイトの方が酷いのになんも言われんから変なんだよね
荼毘をオールマイトが育ててたら全国ネットの体育祭で自爆してこいって言われたり右手が焼けた?なら左手使えば正解だって言われるしこっちのほうがやだよ俺は
>>738
>最高傑作が失敗作を負かしたら今度こそ燈矢の存在価値はなくなるだろうな
燈矢視点ではそうなるかもしれないけど、むしろ父親の決めた存在理由に拘るなって話になるんじゃないか?
>>733
この作品ってキャラの反省がイコールで客観的な事実では無い事が多いよ
必要以上に反省後悔するキャラ程責任感が強い。みたいな一種の指標的な扱いにはなるけど
轟はあれほど激しい虐待や洗脳を受けてても目標を見失ってた自分を責めてたりホークスは犯罪者の親を助けなかった事を後悔してたりするのが正にそれ
逆もまた然りで今週の荼毘過去編は「病室でのエンデヴァーの反省って実は足りなかったよね?」って話だった >>734
ここって必要以上に冷を擁護する奴いるよな
親ガチャ環境ガチャに負けても精神的に強く成長して環境を抜け出した人はいっぱいいる
でも冷はそうならなかったごく普通に弱い人間ってだけだし
情状酌量の余地があったとしても事実として金を目当てに人間の命を弄ぶ個性婚に手を出したという点は揺らがないんだぞ 徹頭徹尾エンデヴァーをクズってことにしなきゃ倫理観の終わってるクズ越先生を擁護できないし
体から炎を出してるから湿気や細菌の繁殖とは無縁だろうに
それでも拭いきれない加齢臭って辛えな…
エンデヴァーよりも年上なオールマイトも加齢臭するんかなと思ったけどあんまりしなさそう
>>741
お前みたいになにがなんでもエンデヴァー擁護の為に冷批判する奴もいるもんな
DD論にもっていこうとするやつとか
エンデヴァー擁護するヤツって基本的にヒロアカアンチに多いよね
作者叩き作品叩きするヤツが大抵エンデヴァー擁護してる >>741
家の事情で売られて、家にも夫の蛮行にも逆らえずに悪い方向に流されたのを
人間として駄目とか金目当てとかって、わざわざ貶めるような言い方するからだろ?
被害者(加害者でもあるが)の落ち度を、必要以上に責める意見が反感買うのは当然の話
ヘドロ問題とかワンチャンダイブ問題とか轟家問題とか、キャラのやらかしに関する話は
極端な批判意見と擁護と逆張りと釣り師が入り混じって、ただでさえカオスになりがちだし >>741
>金を目当てに人間の命を弄ぶ個性婚に手を出したという点は揺らがないんだぞ
冷は売られたからそれに従っただけでこんなん言われんのか 自分の欲望を満たす為だけに人間の命を弄ぶ個性婚に手を出し
金で買った妻に精神的肉体的DVと多産DVをし精神病院に10年間ブチ込み
息子は虐待と教育DVとネグレクトという超鬼畜ド屑行為をしたエンデヴァーって作中屈指の揺るぎない屑だよなぁ
民事でも刑事でも有罪になるもんな
冷は普通に弱い人間だよと言いつつ、人間として駄目だの金目当てとか罵倒してる時点で釣りでしょ?
誰もが男尊女卑な旧家をブチ壊せる禪院真希になれる訳も無し
冷は外圧に負けて狂い子供を傷つけてしまった母親だが、実家やエンデヴァーの野望の被害者であるのも事実
それは荼毘が大量殺人犯ではあるが、エンデヴァーのガチャや虐待の被害者でもあるのと同じでちゃんと両立する
どっちかの加害を強調すればどっちかの罪がチャラになるかのように考える人間がいるからおかしくなる
まーた冷を批判するイコールエンデヴァー擁護って言い出す奴出てきた
冷信者かエンデヴァーアンチかしらんが混ぜんな
>>749->>750
選択肢は少なかったけど選んだのは私ってモノローグ忘れてるんだな
そもそも成人してるから結婚するかどうかも自分で選べるんだぞ当然離婚もな
それを親や旦那に言われるまま従って流されるだけでも結構ダメな奴だよ(そしてそういうダメな奴は普通にいっぱいいる)
この道を自分で選んだ以上責任はあるんだよ
冷が状況を嘆いてようとやったことは無かった事にはならない エンデヴァーは父親としては圧倒的加害者だが
ヒーローとしては人を助けてたナンバー2
ってのが両立するのと同じなんだよな
何故かこのエンデヴァーは父親として圧倒的加害者でしかないって所を冷や子供達がおかしいとして擁護しようとするから変な事になる
アンチがホリー叩きの材料に使ってるからお察しだけど
エンデヴァー腐がどう足掻いたって
エンデヴァーは父親としては、ド屑で自分の野望の事しか考えてなかった圧倒的一方的な加害者なんだよ
エンデヴァーが悪いと冷にも悪いところはあるは両立するし実際に原作もそうなってるのに
何故か冷の行動を批判するとエンデヴァー擁護とか言い出す奴が居るのも変なことになる一因だよ
>>741
これについては被害者が母親に加担してる側だって言ってるし
本人も反論できなかったしとどうしようもない感じだよな >>755
自分が一番ヤバい自覚がないのがヤバいんだよ
離婚しなかっただの親に逆らえただの、DV被害者叩きでよくあるやつだわ >>747
マッスルフォームは臭そう
トゥルーフォームは臭くなさそう アンチスレでヒロアカ追ってたんだが、全面戦争あたりから読むのが楽しみになっていた
お茶子の演説らへんでは感動した
最終決戦は本スレで追おうかな
冷の選択肢は少なかったけどとか自分も悪いって思うのは典型的なDV被害者の特徴をちゃんと調べて書いてるんだなって関心したよね
・自分の言動に自信が持てない
・私にも非があるのかもしれない
「おかしいことかもしれないけれど、私にも非があるのかもしれない」と考る
・自分が何か行動する時、人と会話をしている時など、まず他人の顔色を伺ってしまうタイプ
・問題が起きた時に「私が我慢すれば丸く収まる」「ここさえ耐えれば乗り切れる」といった感じに、何かと我慢する選択をしがち
・幼い頃に我慢しなければならない環境で生きてきた(自分より家族や他を優先して自分の気持ちを後回し)
何度も言うけど冷は子供を見なかったのは私も同じって言ってるから自分の悪かったところを具体的に自覚してるし
原作でもガッチリ逃げてしまったことを描写されてるんだよね
そしてどんなに消極的でやりたくない事だとしてもやってしまったからには責任が生じる
そこから情状酌量できるかとかその後の行動がどうだったかとかで罪の重さが変わる
変わるだけでなくなるわけじゃないんだ
>>756
燈矢自身が後に反省して「ひどい事を言ってしまった、謝りたい」と言ってんですが…
カッとなって思わずあかん事言ってしまったけど、理屈では母親が抗えなかった事情は理解してたんだろ
>>757
似たような事情の婚姻から嫁が発狂したり自殺したりはリアルでもあるあるだからな
現実問題として金で買われる結婚逃げられない結婚ってのは、経済格差のある場じゃ存在するし
全ての結婚が自由意志によるものでーってな建前どおりと思ってる人は、結婚に夢見すぎだ >>761
だから、熱湯事件含め、冷に何一つ落ち度が無いなんて言ってる人間は流石にいないだろ?
人間として駄目とか金目当てみたいに、悪意的な表現で被害者でもある冷を貶める言い方するから
釣りとかアンチとか疑われるんだよ >>755
冷の批判が単なるアンチでしかない場合に言われてるな>エンデヴァー擁護 >>764
「人間としてダメ」と人間としてダメな「ところはある」じゃニュアンスが全然違うよ言葉尻捉えすぎ
それに実際生まれてくるだろう子供の命を利用して金を得ようとする事を金目当て以外でどういう言い回しすれば良いんだよ >>762
そうだっけか?直後のページじゃそのセリフ見つけられんかったのだが
何巻ぐらいでいったか覚えてる? >>761
漫画内で冷が燈矢から逃げてる描写なんかないけどどこの事?
子供ガチャ再開する時に医者にデザインじみた事はって言われたのにやろうとするエンデヴァーを燈矢の事考えて反論してるし
燈矢がお父さんの子供なんだからって言ってる時も焦凍を抱きながら冷やさなきゃって言ってる
燈矢が山に行こうとした時も止めてる
燈矢ですら「おばあちゃん達が貧乏してたからお母さんを売ったんだろ。お母さんはそうするしかなかったんだろ」って言ってる
その後にそれが加担になってるって言ってるだけで冷が悪いなんて燈矢ですら言ってないんだが?
エンデヴァーが冷に暴力奮って焦凍が止めてる場面も
山に行くのを止めた後に「私じゃ止められない」って言ってるし
なにより冷のモノローグのこの部分も無視してるじゃん
「選択肢は限られていたけれど、選んで進んだのは私の足でーー」
「せめてその先でも笑っていようと思っていたのにー…」
微妙に改変してまで書く理由なんなん? >>767
横からだけど本誌最新話だろ
でも言ってから何年も経ってる上に冷に直接謝ったわけじゃないし
そもそも言った言葉は戻らないから冷視点ではあれが息子の本心だけどね
>>768
その「私じゃ止められない」で思考を止めて放置したのが冷の言うところの「見なかった」だろうからそこを逃げだと言っている
というか要訳で端折っただけのを改変してまで書くいてるとか言葉尻つっつきだしてそっちがなんなんだ 燈矢ですら「お母さんはそうする『しか』なかった」って正しく認識してるんだぞ
それをようこんなん書けるな
ちゃんと冷は個性婚でもなんとか笑おうとして冬美ちゃんを作る時も「励ましあえるし」とか言ってなんとか前を向こうとしていたのに
ワッチョイ 89cc-X/6k [128.27.60.100]は燈矢以下のサイコパスだわ
>親を説得するか親を見限って家を出て見合いを断って自分で働いて金を稼ぐという選択肢を選ばなかった
>情状酌量の余地があったとしても事実として金を目当てに人間の命を弄ぶ個性婚に手を出したという点は揺らがないんだぞ
>そもそも成人してるから結婚するかどうかも自分で選べるんだぞ当然離婚もな
>それを親や旦那に言われるまま従って流されるだけでも結構ダメな奴だよ(そしてそういうダメな奴は普通にいっぱいいる)
>この道を自分で選んだ以上責任はあるんだよ
冷が状況を嘆いてようとやったことは無かった事にはならない
たかが漫画で意見が食い違ってるだけでサイコパスだの人格批判するのはちょっと…
冷批判した奴をサイコパス呼ばわりする冷信者ヤベェな…
>>766
金を欲しがってたのは冷自身じゃなく、家であり親戚
焦凍が父は母の親族から丸めこんだと証言、エンデヴァーが冷は家のために承知したと証言
そして名家が経済的に困窮してるような状態を立て直すのは、ごく普通の女性一人の力でどうにか出来る事ではない
一般家庭のシングルマザーが離婚して働きながら子育てしたりするのとわけが違う
それを冷自身が金銭への欲に負けて金を得ようとしたみたいな言い方してるからだろ
冷は逆らえずに流されてエンデヴァーに加担した女性であっても、欲にかられた女性というわけじゃない >>769
放置したってどういう事???
放置してないが?
そのすぐ後に冷は入院してるのに
マジで本気で言ってる意味がわからんから手元にある31巻読み直す事をオススメするよ
なんかもうあなた原作描写以上の事言い出してるし >>772
冷が燈矢放置した描写は結局どこのページのどの部分?
後、冷信者なんかいる訳ないでしょ
エンデヴァー腐じゃないんだからwww >>773
自分の意思じゃなくても家の為でも金が目的なことに変わり無いことに気づいてくれ
そもそも冷の実家に必要だったのは金じゃなく貧乏なことを受け入れて庶民として生きていく意思だったんだよ
借金で苦しいとかならまだしも(それでも自己破産しろとなるが)血筋に拘るアカン方向にプライド持ってたのがダメすぎるわ
カネに困っても倫理に悖る事はしないって方向にプライドがあれば良かったのに個性婚狙うんだからな >>776
冷の実家の事になってるの草
もうめちゃくちゃやなこいつ >>776
>自分の意思じゃなくても家の為でも
「冷の意思じゃなくても家の為でも」って自分で言ってる時点で、金銭がらみではあっても
冷自身の「欲」ではないって事に気づいてくれよ
>そもそも冷の実家に必要だったのは金じゃなく貧乏なことを受け入れて庶民として生きていく意思だったんだよ
そういうのこそまさに個人じゃなかなか解決しようのない家のしがらみだな
金で女売り飛ばすような一族に「先祖伝来の財産売り払って庶民として生きましょー」と、売り飛ばし候補の女が
呼びかけたところで、一族が動くはずもなし
>>777
冷のこういう所が悪かったって主張だった筈なのに、実家が悪い〜にシフトしてんのは遠回しな冷擁護なのかな?w >>774
お母さんも加担してんだよからトウヤがエンデヴァーを瀬古杜岳に誘った事で訓練判明して詰問されるまでに
物理的にそこそこ時間経ってるのは家のコマの右上の区切り的に分かるぞ
>>778
「もし自分の意思がかけらも混じって無くても」って例えてるだけで自分は冷の意思は混じってたと思ってるぞ
原作で選んで進んだって言ってるんだから当然だろ
そもそも家族が楽に暮らせるようになって欲しいという思いは普通の人間なら誰だって持ってるもんだし
楽な方法があったらそれが悪い手段でも飛びついてしまう人は居るだろう
それが冷の家だったって話だ
実家の話に実家の事でレスするの何がめちゃくちゃなのか分からん
別に今までも実家の擁護とかしてたわけじゃないのに >>779
それでなんで冷が放置したって事になってるの??
ちょっと飛躍しすぎて分からない >>780
なんでそここだわるのかと思ったら
もしかして思考をそこで止めて(思考を)放置したって話をトウヤを放置したって話だと受け取った? 燈矢「おばあちゃん達が貧乏してたからお母さんを売ったんだろ。お母さんはそうするしかなかったんだろ」
燈矢でも理解出来る事を理解出来ないのか…
もう自分の妄想>漫画の描写になってる人になに言っても駄目なんだろうな
スレ汚しすまん
トウヤ「お母さんも加担してんだよ」
仕方ないで済ませるなお前も加害者だと自覚しろと暗に言ってますがな
>>763
いやこれは正しいやろ
止めなかったやつと止めたやつなら止めたやつのほうが正しいは正しいだろ >>779
>自分は冷の意思は混じってたと思ってるぞ
>原作で選んで進んだって言ってるんだから当然だろ
だからそれは実家のために嫁ぐ決意であって、冷個人の金銭自体への欲ではなかったって話をずっとしてんだが
それと冷実家の金銭問題は「家族が楽に暮らせるように〜」ってレベルじゃないという話もずっと(ry
>実家の話に実家の事でレスするの何がめちゃくちゃなのか分からん
いや、実家が冷を売ったのは大前提として、実家が主題ではなく冷の行動の話をしていたはずだろ?
なのに実家は「こうするべきだったのにしなかった」とか言い出すのが話題そらしでないなら意味わからん
「冷が実家にそういう決断を下せる立場であるにもかかわらずしなかった」というならともかく >>785
家の為だろうが目的が金なら金目当て以外にどういう言い回しをすればいいのかと何度も(ry
>「冷が実家にそういう決断を下せる立場であるにもかかわらずしなかった」
冷は成人してるから実際にエンデヴァーとの結婚に関しては法律上は決定権があるんだ
でも家庭での教育もあって決定権を家に渡していると思われる
なので実際全くもってその通りなんだよね
でもそもそも熱湯事件直線にも電話してるから実家との仲は多分悪くないと思われるし
冷にも実家の親と同じく家に貢献するべきだって思考は無いわけじゃないだろう
それが歪んだ教育故かどうかは別問題としてね
家族への情や家への忠誠心?があって相手のスペックも悪くないなら
倫理的に問題ある個性婚でも承諾してしまう誘惑に負ける人間は居る
それが冷だったんだろう >目的が金なら
金が目的なのか、金でなく実家のプライドの問題だったのか、批判点からブレブレにしないでくれよ
いずれにしろ、人身売買で売られた(承諾した)側の行動を「金目的」とは言わん
それで利益を得る女衒を金目的とは言ってもね
金銭絡みのパワハラ・セクハラに屈する人間を、金目的と言うのは問題ある時代になってる事ぐらい理解してくれ
>冷は成人してるから実際にエンデヴァーとの結婚に関しては法律上は決定権がある
おいおい、決定権の話は「実家がプライド捨てて庶民として生きる決断」の話(なんで実家の話が出たのか含め)に
対してなのにすり替えるなよ つか、実家の「こうすれば良かったんだ」を出してきた意味は?
それと「法律上は権利がある」と「それが正しく施行されているか」「権利を行使出来る立場にあるか」は全く別の話
「法律上保障されてるから〜」で通るなら、パワハラやセクハラも存在しえないし
そもそも個性婚というのが倫理的に問題にされることもない
>実家との仲は多分悪くないと思われるし
熱湯事件の前に冷が電話していたのは母親(男尊女卑の旧態依然とした家ならおそらく高確率で立場の弱い嫁)
他の親族と冷の仲は悪いとも悪くないとも描写されてない
家のために個性婚承諾したとはあっても、それが親類内での親の立場を慮ってのものなのか家への貢献の為なのか
その両方からなのかも記述は無い
>家族への情や家への忠誠心?があって
だからそれは、情やしがらみに屈したんであって「金そのものが目当て」とは言わないっての
あと、個性婚が倫理的に悪くないとも言ってない念のため
>>787
名家に恥じない暮らしをして生きたいというプライドじゃなく
名家に恥じない行動をして生きたいというプライドを持てばいいのにって話でどこにブレが出るんだよ
冷が実家に決定権委ねて流されるままに生きていたとしても
実家が正しい倫理観を持っていた上での事なら金が無いなりに苦労はしてもまっとうな生き方をしただろうよ
>「法律上は権利がある」と「それが正しく施行されているか」「権利を行使出来る立場にあるか」は全く別の話
>「法律上保障されてるから〜」で通るなら、パワハラやセクハラも存在しえないし
自分もそう言ってるんだが?
実家がマトモならまず冷の個性婚が起こらないんだぞ
あと結局のところ理由が情やしがらみでも実家に金を入れるのが目的なのが変わらないなら
やっぱ金目当て以外に適した言い回しが思いつかないわ >>788
>名家に恥じない暮らしをして生きたいというプライドじゃなく
>名家に恥じない行動をして生きたいというプライドを持てばいいのにって話でどこにブレが出るんだよ
>冷が実家に決定権委ねて流されるままに生きていたとしても
>実家が正しい倫理観を持っていた上での事なら金が無いなりに苦労はしてもまっとうな生き方をしただろうよ
だからそれは、冷の実家がこうすりゃ良かったかも論、実家批判論だろ?
冷にそれを実現させる権力があるってわけでもないのに、実家のかくあるべき論持ち出すのが意味不明だっての
そもそも実家が金を欲してたのが暮らしを保ちたいプライドからだって根拠すらない、ID:63mIfrNj0の推測だしな
名家ならそれこそややこしい事情などいくらも考えられるし(他に理由はあるだろって話で実家擁護では決してない)
>実家がマトモならまず冷の個性婚が起こらないんだぞ
だから、冷に対して金目当て女と批判してたんじゃなかったのかよwww
なんで途中から実家批判に切り替わってんだ?
冷の実家(親族)とエンデヴァーが主犯だっての、4巻の体育祭編の段階で焦凍の口から語られてて
そこはエンデモンペ以外誰も否定しとらんし
>情やしがらみでも実家に金を入れるのが目的なのが変わらないなら
リアルで映画監督のセクハラ・パワハラ暴露祭りになってるけど、あの被害者達も「嫌なら断れば良かったはずだ」
「契約上、断る権利はある」「体ゆるす事によって得られる金目当て」って罵倒すんの? >>784
煽りでもアンチでもモメサでもなく本気ならエンデヴァー厨やっぱやべぇわ >>784
せめてわけのわからん決めつけじゃなくて反論してくれんかな脳無
「偶然」リカバリーガールがいて「偶然」エリちゃんに戻してもらえんかったら荼毘より最悪な形で見放されてたのがデクだぞ オールマイトもデクも「イカれてンだよ」
正義のためなら滅私奉公するのが当たり前でやり続けてたのがオールマイトだしデクも人助けのためには自己犠牲が当たり前だからね
オールマイトのイカレは許すけどエンデヴァーのイカレは許されないって方が理不尽じゃないか?
それこそエンデヴァー並のスパルタなら説得力あるけどランニングしかしてねえ
>>789
流石に上の立場利用してゴリ押してくるセクハラ案件と断っても被害0のコレを同一扱いするのはだいぶ違うだろ >>793
まずオールマイトとエンデヴァーの違いを考えてから発言しような オールマイトはオールマイトでブラック企業のやりがい搾取的なところはあるけど一応デクは洗脳されたわけじゃなく自分で決めたからね
生まれた時からエンデヴァーがレール敷いてた轟家とはちょっと違う
あとオールマイトはデクの身体壊さないように試行錯誤はしてたからね
他人からの助言も受け入れてたし
>>789
実家がどうであれ選択・行動したのが冷である以上責任はあるという点は揺らがない
三行目に書いたように冷は「他人に言われるがまま流されて生きる」というごく普通によく居るダメな行動をしてしまった人間
そもそも実家の両親も親に教育されてそういう思想になった可能性考えると無限地獄だし
親ガチャに失敗しても倫理に反した行動をせずまっとうに育った奴はショートやホークス含め居る
でも当然そんな奴ばかりじゃないし冷もそっち寄りの人間
けど他人こと実家がアレだった結果地獄を見たとしてもそれも自分の行動の結果な以上責任は負わなきゃいけないんだよ
>暮らしを保ちたい
冷の実家がエンデヴァーの援助を受ける前でも豊かな暮らしをしていたソースなんて無いと思うが
まあ名家だけど貧乏だから金が欲しい、の解釈のブレとか想定する財産状況をそこまで細かく一致させる必要も無いよね
実家の指示とか「理由」があったとしても結局冷が金が「目的」で結婚した女なのは一切変わってないやんけ >>794
親族周辺から外堀り埋められての結婚話に
「断ったとしても一族内で冷親も冷の立場も悪くならずに被害ゼロ」って方が考えにくいと思うぞ
>>798
>責任はあるという点は揺らがない
だから冷が全く悪くないなんて主張で対立してんじゃないんだから話そらすなよ
(そもそも冷はエンデヴァーのように自分の意思で「俺は見ない、お前がやれ」と責任ほっぽり出してはいないしな)
事情がある人間の落ち度に対して「金目当て」と貶め、そこを指摘されても改めない事を言われてんの
それと冷の話に何故か実家のあるべき論持ち出してきた理由も答えてもらってないね?
>親ガチャに失敗しても倫理に反した行動をせずまっとうに育った奴はショートやホークス含め居る
まっとうに育ったのは本人の資質もあるが、親ガチャ以外にも幸運な出会いもあった事を忘れずにな
とくにホークスは、公安に拾われなかったらどう堕ちてたかわからんぞ
虐待死の可能性すらあって、まっとう以前に生き延びられたかどうかもわからん
>冷の実家がエンデヴァーの援助を受ける前でも豊かな暮らしをしていたソースなんて無いと思うが
「暮らしを保ちたい」は788の「名家に恥じない暮らしをして生きたい」にかけて言っただけで
結婚前の冷の実家がどれだけ豊かだったかなんてことは問題にしてないんだが?
>名家だけど貧乏だから金が欲しい、の解釈のブレとか想定する財産状況をそこまで細かく一致させる必要も無いよね
無論どこまでいっても仔細は想像するしかないし一致させる必要は無いが、元名家であるが故の固定資産税とか相続税とか
開発から守りたい先祖の山とか…常識的にそのぐらいの想像は働かせてもらいたいという話だね、金銭ガー言うのなら
>実家の指示とか「理由」があったとしても
だからそういう理由がある時点で「冷の金銭に対する欲」とは違うだろ
なのにそんな言い方うっかりしちゃったら、今のご時世ヤバいぐらいなんだよって言ってんの >>800
>だから冷が全く悪くないなんて主張で対立してんじゃないんだから話そらすなよ
そこを争点にして突っかかってると思ってたわ
「事情があって金が欲しいからそれを目的に倫理に反した子供を生む事に協力した」以上金目当てってのはただの事実だし
冷が自身の金銭欲でエンデヴァーと結婚したなんてこっちは一言も言ってないし
>元名家であるが故の固定資産税とか相続税とか〜
そんな元々存在するかも分からず有ったとしても売却済みな可能性が高い妄想で語られても… >>801
>金が欲しいから
だから金欲しかったのは冷じゃないだろっての
金銭的な事情や政略的なお家事情で嫁がされることに抗えない女性などいくらもいるが
それは彼女等に拒否するだけの力が無いだけで
彼女等が積極的に金銭を求めての行為ではないし、そう解釈する方がヤバい
>冷が自身の金銭欲でエンデヴァーと結婚したなんてこっちは一言も言ってないし
いや「金目当て」という表現で再三冷を批判してるのに
「冷自身の金銭欲を問題にしたつもりはない」というのは無理がありすぎるし
本当にそういうつもりが無いと言うのなら、日本語の使い方が壊滅的におかしい
ことにこれなんか、元名家の政略結婚と言う冷の事情を全く考慮してない(冷が稼げばなんとかなると思ってる)
そして「冷が欲に負けた」とはっきり語ってるな
↓
>>733
>見合いを断って自分で働いて金を稼ぐという選択肢を選ばなかった時点で
>欲に負けた
さらに、こういう話題で一番言っちゃいけない、自分はこういう色眼鏡で見てますって告白も
↓
>>772
冷批判した奴をサイコパス呼ばわりする冷信者ヤベェな…
>妄想で語られても…
元名家が困窮する理由などいくらもあるだろって話から続く例(例なんだから空想なのは大前提)に、妄想と言われてもね
「現在金銭的に困ってる元名家」と言ったら、常識的に想像出来ることも考慮してないと思われる発言してるから突っ込んでるんだよ >>800
冷と親族の問題はエンデヴァーと冷との問題とは明らかに別でしょ
繰り返すけど一緒にしない方がいいよ。例に出すには無理があるし話が横にブレるだけ
あと話ループしてるけど結婚の経緯持ち出されて修行制止あきらめてるでしょ
そのまま修行行っちゃって一人で修行続けてるの描かれてるし、エンデヴァーに相談もやってないし責任ほっぽり出してるよ
DVやって「俺は見ない、お前がやれ」になるのはこれがバレた後の話だしな なぜ漫画キャラの善悪にそこまで熱くなれるのだろうか
>>802
そもそも冷を含めて氷叢家だしエンデヴァーの金を目的に結婚する事に同意した以上金目当てとしか表現しようがねーよ
冷がイヤイヤだろうと目当ては金じゃん…
>元名家の政略結婚と言う冷の事情を全く考慮してない(冷が稼げばなんとかなると思ってる)
まっとうな人間は方法は色々あれど皆働いて稼いどるわ
元名家なんて事に固執せずに庶民として分相応な稼ぎをやりくりして暮らせというだけの話だ
楽したいという欲は誰だってあるという話を金銭欲に持っていくな
あとサイコパス呼ばわりは確実に言った奴がヤベェわ >>783
そして
燈矢自身それは言い過ぎだったと反省してるのに
仕方なかった事に対し責めるのは酷だと燈矢すら理解してるのに
…で無限ループ >>807
反省するの遅すぎるし母親には結局謝ってないから手遅れなんだわ >>804
>冷と親族の問題はエンデヴァーと冷との問題とは明らかに別でしょ
親族はこうすりゃ良かったんだって話題を持ち出してきたのはID:63mIfrNj0だし
初期から問題ありとして描かれてた冷実家の事を、なんで今更持ち出す必要があるのかって聞いてるのに
未だ答えてくれないので質問し続けてんだが?
>修行制止あきらめてるでしょ
>エンデヴァーに相談もやってないし
冷が恐れるエンデヴァー似の目で、なおかつ強個性の燈矢にビビッて止められず
「私では無理だ」とエンデヴァーに訴えてたが
「止めるのを完全に諦め投げた」とも、エンデヴァーに相談しなかったとも描かれてないな
やがて熱湯事件で冷入院、瀬古杜岳事件という流れ
少なくともエンデヴァーのようなはっきり見放す宣言はしてない
冷の過失は「出来なかった、至らなかったこと」から生じて行ったことであり
エンデヴァーのように能動的にやらかした事ではない
その違いを抜きにして語る人間がいるからもめる
>>806
>そもそも冷を含めて氷叢家だし
冷と実家を別けて罵倒すんのか混ぜるのか、はっきりしろって
つーか、実家の犠牲になったっていう女性の話に、その一族に属しているからと突っ込むのはおかしいだろ?
>冷がイヤイヤだろうと目当ては金じゃん…
金が目当ての人間がからんでようと、本人に金を求める意思があったわけじゃないなら
それを「金目当て」と罵るのは違うんだよ、目当てにしたのは別人なんだから
日本語じゃ主語は省略されがちだが、隠されてる主語が何を指すかで意味は全く変わってくるってわかってるか?
>庶民として分相応な稼ぎをやりくりして暮らせというだけの話だ
庶民として稼げる範囲内でやりくりして暮らせばなんとかなるとは限らないのが元名家のあれやこれやだと再三(ry
そしてこれも再三言われてるように、実家の方針は冷には決められない
>あとサイコパス呼ばわりは確実に言った奴がヤベェわ
ヤバい言葉なら尚更「サイコパスと言ったのは〇〇信者だ(ただし物的証拠は無いし、本人は冷信者ではないと否定してる)」
って決めつけはまずいって事がわからないのか?
>>808
燈矢や冷にとって手遅れかどうかが問題じゃなく、燈矢の罪悪感の問題だろ、そこは おっと抜けた
×燈矢の罪悪感の問題だろ、そこは
〇燈矢の罪悪感を読者がどう見るかの問題だろ、そこは
>>809
修行の成果見せるときにメッチャ驚いて、おまえまだ(やってるのか)って反応見せてるのに
相談し続けてたって主張するの?
無理があるでしょ
というか見当違いなたとえや悪魔の証明を求めるのは
レッテル貼りと並んで代表格の詭弁の一例だぞ
こんな主張繰り返してるからもめるんだよ >>809
「実家がマトモなら冷が流されるだけの生き方しても普通に生きられたのにな」ってだけの話をいつまでもしつこいよ脱線しすぎ
冷が実家の犠牲になったのは事実ではあるが
一方でその実家の恩恵に与って生きてきた上にそれを良しとして判断を委ねてきたのも事実
自分の人生を他人の誘導に委ねすぎ結果として盛大に事故ってしまったんだよ
>本人に金を求める意思があったわけじゃないなら
いやあったぞ
自身の金銭欲が理由ではなく「実家の為に」という理由で冷もエンデヴァーから与えられる金銭を求めていた
それを誘導されたもので本人の意志じゃないと考えるかどうかは人によるけど
あと固定資産が云々の話は本当もう金が無くなった時点で諦めて手放すしか無いし
そもそも由緒のある名家の理由が個性な時点で先祖代々の土地とかそういうのあるとは限らんから考えるだけ無駄
そして信者という言葉に固執して明らかに特定個人に言っている事が分かるという点を忘れてんなよ >>811
>修行の成果見せるときにメッチャ驚いて、おまえまだ(やってるのか)って反応見せてるのに
>相談し続けてたって主張するの?
だからそれだけの描写じゃ冷が燈矢のことを何も相談しなかったとは断定出来ないし
ましてや冷が完全に投げた描写にもならないって話をしてんだが?
とうぜん詳しーく相談し続けたなんて話もしてない、ものごとはゼロか百じゃない
>見当違いなたとえや悪魔の証明を求めるのは
見当違いなたとえや悪魔の証明とは? 具体的に何のことかな?
最初に見当違いの「金目当て」と表現した人間がいたことから始まったことだが? >>812
>「実家がマトモなら冷が流されるだけの生き方しても普通に生きられたのにな」ってだけの話を
いやだから、冷を金目当てと罵ったことを、なんで、どこから実家の問題にしてんだよって話だ
実家に問題があるのは初期から描かれてあるし、実家が〇〇ならーなんてイフ話をしてたつもりもないぞ
>自分の人生を他人の誘導に委ねすぎ結果として盛大に事故ってしまったんだよ
だから事故ったことを「金目当て」「欲に負けた」とは、言わんよねって話だ
>「実家の為に」という理由で
だからそれは実家のための金銭であって、冷の「欲」で求めたものじゃないだろって話してんだよ
>あと固定資産が云々の話は本当もう金が無くなった時点で諦めて手放すしか無いし
手放そうにも複数の権利者の同意がなきゃ出来ずに〜で、庶民の間ですら問題になってるのも知らんの?
かつての名家なら尚の事一存じゃ出来ずもたつくだろうことは普通は想像つく
金ガー言うならそのぐらい常識として知っとけって
>そもそも由緒のある名家の理由が個性な時点で
冷の実家は由緒ある名家として語られてたが、それは個性が理由だなんて設定無いぞ、二次創作設定と混同してないか?
そもそも個性というものが出現してから何百年もたってる訳じゃないので、そんな理由で名家になる可能性は低い
>先祖代々の土地とかそういうのあるとは限らんから考えるだけ無駄
いや、実際はどうあれ可能性としてありえる事を全く考慮しないで、普通に稼げば解決するとかおかしな事いってるから
状況から考えられる事情を言われて突っ込まれてるんじゃん
>そして信者という言葉に固執して明らかに特定個人に言っている事が分かるという点を忘れてんなよ
「安易な決めつけはあかん」って常識説いたら「信者という言葉に固執して、明らかに特定個人に言ってる事がわかる」?
全く意味不明なんだが、詳しく解説してくれないか?
特定個人ってだれよ? 日付跨いでまで長文の妄想対妄想でやんなよ鬱陶しいな
このスレに来て日が浅いけど
昔は多分爆豪のいじめの過去は消えないとかで荒れてたんだろ?
>>806
5ちゃんだけで言うなら爆豪擁護よりエンデヴァー擁護のモンペの方が断然ウザいよ 爆豪は擁護とかより本人達の間で終わったことだから
ぐだぐだいう意味すらないからな
エンデヴァーと家族の話は現在進行形でまだ終わってないから
そりゃ白熱する
>>795
壊したオールマイトと壊さなかったエンデヴァーにしかならんけどな
エンデヴァーがくそで作中でも叩かれてますに対してオールマイトもくそなのに作中では聖人扱いなん意味わからんわぁってのもわからんか?
>>797
してないぞ
おかしいなぁもっと鍛えようか
としか言ってない >>814
いい加減うざい
金銭欲が無くとも金を目的とした結婚をする事に同意した女を金目当てと言う以外に表現語彙を思いつかないわ
「稼げば解決する」んじゃなく「稼ぐしか手段は無い」し普通はそうするんだよ
そもそも何で働く事で解決しないと思ってるのかも謎だけどな
税金で苦しい可能性なんてあるかどうかも分からない妄想に固執するのも謎だし
もしかしたら何か商売に適した才能があって億稼げるようになるかもしれないじゃん
少なくとも個性婚に同意するより精神的には救いがあるだろ
相手をサイコパスだと安易に決めつける非常識な特定個人を対象にしか言ってないに決まってんじゃん
冷信者否定してようがこっちからはそうとしか見えないしな 冷が何やっても気に食わないアンチに何言っても無駄だわな
ルフィも言ってたじゃん
何が嫌いかより何が好きかを語れって
粗さがしの批判ばっかじゃ建設的じゃないわな
ワッチョイ 89cc-X/6k [128.27.60.100]はもうNGにした方がいい
>>825
ルフィじゃないの知ってても知らなくても酷い ルフィはこうも言ってたよ
たとえ体がヴィランでも心までヴィランになるな!
自分は普通に自分のダメだったところを反省して精神的に成長する冷好きなんだが
過去にやっちまった悪い事含めて冷だろ
悪くない仕方ないって言葉に甘えなかったから病院送りになるくらい病んだんだし
もだもだしてたところからの自分の息子を見て奮起するカタルシスが良いんじゃん
>>808
そりゃ3年も寝てたんだし遅いのは仕方なくね?
論点なのはそれが冷に伝わるかどうかじゃなくて「ウチの女はダメダメだ」なんて言ってた荼毘ですら「母親は売られた、そうするしかなかった」と認識してるのに何でお前は冷に金目当てなんて悪いレッテルを貼ってるんだよって話じゃないか?
>>829
それは冷が自分がどうにも出来なかった事にすら罪悪感を覚える責任感の強い人間ってだけだろ
あとお前が冷を好きかどうかとお前の倫理観がヤバいのは両立すると思う >>824
オールマイトアンチじゃないとあり得ない思考だから仕方ない アウアウが消えたと思ったらまた変な奴が沸いてしまった
>>828
とは言うけど少年漫画のヴィランは明瞭にただの悪いヤツでいいとも思うんだよ
ヴィランにも悲しい過去があってそれでこういう行動に出ましたって後出し連投されても冷める アメコミだとパラレルとはいえジョーカー深堀り映画がヒットするんだもの
アメコミじゃなくても、悲しい過去のある人気悪役のスピンオフはあるあるだろう
放射能で怪物化してしまったゴジラだって、神視点では人間の被害者だが、人類視点では悪役だし
70年代から「最近のテレビ漫画は、実はカワイソウだったって話になる悪役が多くて〜」と嘆かれてたというから
もう少年漫画やアニメや特撮でも一つの作風として確立してんだよ
まぁ、実はカワイソウだった系の悪役は、好みが別れるというのはわかる
ヒロアカは本当に悪い奴役はAFOが務めてくれたら良いのではないか
まぁ弟との最後の対話がありそうな気するが
迫害→闇落ち
ならわかるけど
闇落ち→迫害は受けなさそうだけど
スレチかもしれんが、このスレ都内の18歳〜42歳の女の子いますか?
ホテル代別30分7000円で、髪の匂い嗅がせてください。
下着姿にはなってもらいたいけど
キス、抜き、フェラ、挿入は一切無しでok!
プレイ中スマホいじっててok
一応俺のスペック
・23歳
・大学生
・視力2.0
zisasigeあっとまーくhoneys.be
あまりにも最近の内容が酷すぎて離れてたけど
お前らは相変わらずアホなこと言ってるんだな
ヒロアカのヴィランなんてただの頭のおかしなやつしかいないだろ
あれは悲しい過去じゃなくてそいつが異常なのを描いてるだけやん
ずっと離れてろよ
お前が離れてから内容売上共に絶好調だから
今週のだってトウヤはドクターやAFOも見捨てるような異常者だったってやってるやろ
かっちゃん誕生日おめー
しっかしJaneStyleだと書き込み弾かれるってマジで専ブラの意味がないな
悲しい過去も異常な面もどっちも描かれてるから>>842みたいに自分に都合の良い部分だけ抜き出す読者もいるな
つか洗脳出来なかった事を見捨てた扱いするのは悪趣味すぎだろ頭金玉か? ヒロアカ本編とヴィジランテが来月新刊だっけか
5月2日発売ならそろそろ表紙発表来たりするか?
32巻と33巻は20日か21日に公式ツイッターで公開してたからそろそろかもね
来週のジャンプとどっちが早いかな
ヴィジランテ最新話で本編最新刊の表紙チラ見できるな
>>852
こんな形で初出しとは珍しいケースだなw
予想通りの人選で爽やかな表紙になってそう コーイチ、セレブリティのサイドキッカーwwwww
なるほどね、海外にいるのか
乙骨みたいやな
>>437
つか、マグニートーなんかもそうだが、大体ヒーロー物と言うものはヴィランの魅力と掘り下げで持っている 90年代にテレ東でやってたアニメのXメンしか知らんのだが
マグニートてそんな魅力あるキャラなのか
アメコミはヒーローの生まれとか思想も割とホイホイ変えてくるからな
オールマイトが死ぬ予言ってまだ有効なんかな
今の所オールマイトのいる作戦本部?に攻撃出来そうなヴィランがスピナーwith異形集団くらいしかいないのだが
ホリー耳汁って耳垂れか?
中耳炎なってんじゃないだろうな病院行け
展開熱いけど次も休載か
真面目に体調大丈夫なんかね
一週と言わずにしばらく休んだほうがいいんじゃないか
イヤホンつけっぱだと耳汁出るよね
作業しっぱなしなんじゃない?
イヤホンつけっぱはやめとけ
一日5時間くらいにして、イヤホンもこまめに清掃買い換えた方がいい
漫画家の作業部屋ってスピーカーで音鳴らしてるイメージだけど今はアシともファイルのやり取りで作業は一人なんだっけか
すげえ迫力だ
溶けてくオールマイト像ってのも興がのったのかしっかり書き込んでるし
しかし熱を中和する赫灼熱拳って何だ?
にしてもここんとこずっとヒキいいな
ネームにも作画にもめちゃくちゃ時間かけてるからこそ休載多いんだと思おう
じゃないと不安でしゃあない
放出特化って自前の出力で真似してるから圧縮技術は会得してなくて大雑把なのと
環境や鍛え方もあるんだろうが体型も似ない
エンデヴァーに似ない自分がエンデヴァーに似てる所って
執着心と炎しかないってので寂しさはあるんだろうな
焦凍へのセリフも自分にはないもの持ってる最高傑作で
そんな恵まれたものがエンデヴァーに見られる事に拘泥しないって嫉妬もあるだろうし
ただそういうのを全部ひっくるめても
それは家族にぶつけるべきでどっかの他人焼いていいもんじゃないってのは
焦凍の言う通りで
ショート器がでかすぎだろ
あの家で生きてきたショートが言うからこそ響く正論でよかった
蒸気の個性の人の人権まで奪う気!?
いたらだけど、
氷を出す右側でも炎を扱えるようになったなら逆も可能になったのかな
一時的だとしても相当トンデモナイことやってるなショート
エンデヴァーが臭いのもそういうことか?
ショートくん元の氷専業に戻るんだ!(正直あの頃のほうが強かったし)
ヘルスパイダー見様見真似で良かったな
ショートの燐は青白っぽいように見えるけど何色かな
まあショート君のいう通り人を殺すことを選択したのは荼毘なんだよね
ホークとナガンの関係と一緒
燐火と言えば青い炎と相場が決まってはいるが
それだと荼毘とかぶるよな
もう半身関係なく炎も氷もぶっ放できるってことか?
もう覚醒したようなもんじゃね?
まだ時間はかかってるようだけど相殺出来たってことは焦凍の火も荼毘と同じレベルのを出せるということか
しかもノーリスクで
そりゃ最高傑作だなw
冷やす事で貯められる熱の最大値を上げてるのかね
逆側にも応用できそうだな
継戦能力、威力アップ、まさに弱点なし個性
何か貯め段階の焦凍の右側のエフェクト(画面で見ると左)氷っぽいんだよな
燐は何やってんだろうか
エンデヴァーの熱は体温をあげることで火力も上がる方式だと思ってたんだが、
都度冷却しながらでも火力を上げていけるなら荼毘並みの熱までいくのも可能そうだな
AFOからしたら個性婚なんてクソ効率で笑っちまうだろうな
>>889
まあエンデヴァーの欲しいのは新しい個性ではないので ICの世界も冷却しながらだと最高パフォーマンス出せるからそういう感覚だと理解した
絵の熱量すんごいな
次回休載は悲しいけどしっかり体休めてほしい
>>871
そもそも荼毘の体で赫灼熱拳を何回も使ってたらすぐに死ぬからあまり練習出来なかっただけかもな
特にヘルスパイダーとか指が焼け落ちそうだし
エンデヴァー(家族)にぶつけ続けても裏切られ続けたから外に延焼させる事で直視せざるを得なくしたのが荼毘なんだよな
これからどうすれば人を殺さなくてもエンデヴァーに見てもらえたのか?って話になるんだろうか
>>888
ややこしいけどエンデヴァーは「炎を出す→自分の内側にも熱が篭る」個性であって「体温を上げる→炎が出る」とは真逆
半冷半燃を求めたのも身体を冷やせたらもっと個性使えるじゃん!って理屈だからね 次回は三週間後か
来週単行本あるしセーフってことで…
もう永久に戻ってこなくていいよ
誌面から消えろジャンプの恥が
実生活が充実してたらこんな書き込みばかりしなくても良かったのかと思うと895が可哀想
てかこの人もう週刊無理でしょ
移籍するしかないよ終わらすなら
こんな感じでやってると冨樫みたいになるぞ?
大爆殺神ダイナマイトすらフルネームで呼ぶ飯田が轟くんって言ってて焦りが感じられるのいい演出
こういう細かいところうまいよなぁホリーは。だからとりあえず耳治るまで休め。頼む
クモの目眩ましがあったとはいえ荼毘の移動速度は相当速そうだな
あとどんなに近距離でも蒼炎出してたイメージだから何気に打撃が新鮮だわ
ホークス踏みつけてたときはちょっと状況違うし
>>902
それはそうだよ
ちゃんと全ての元凶はエンデヴァーってずっと描いてる
だから罪は消せないし過去も消せない
けど、やり直せるし
それはそれとして
燈矢が荼毘として関係ない人を殺したのは罪だしクソ
って事だよ 死刑確定なのにやり直せるもクソもないよね
荼毘抜きで家族をやり直すってんならその通りだが
やり直しはエンデヴァーのことやろ
今週も親父はイカれてたって書いてあるのにやっぱエンデバー悪くね?って頭悪すぎじゃない?
お前以外みんなわかってんよ
>>899
なにこのやべぇやつ
191 名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4ca6-1rdf) 2022/04/25(月) 18:00:49.89 ID:Cozf2gZi0
>>189
もう長期休載待ったなしだろ
週刊でやる体力ないんだよ
バクマンのサイコーみたいになるぜ?ちかぢか
203 名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4ca6-1rdf) 2022/04/25(月) 18:15:54.25 ID:Cozf2gZi0
>>193
これだけ休載するとか読者馬鹿にしすぎや
週刊誌だぞ一応ジャンプ
できないなら退けよ
210 名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4ca6-1rdf) 2022/04/25(月) 18:20:11.07 ID:Cozf2gZi0
堀越は無理なんだからスクエアいけよ
ワートリと二枚看板やってろ
貧弱過ぎるってさすがに
218 名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4ca6-1rdf) 2022/04/25(月) 18:22:15.83 ID:Cozf2gZi0
>>215
書けないなら消えろ
楽しみに待っている読者の期待を裏切るカスだぞ
225 名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4ca6-1rdf) 2022/04/25(月) 18:24:06.58 ID:Cozf2gZi0
ブラクロは長期休載してもやり切るっていう意思を表明した
ふらふらやっている堀越はどうなんだ?
流石にここ最近の流れは良くないだろ
合併号で次休載って叩かれていい なんだかんだ轟編のラスボスの風格出てきたな、荼毘は
お茶子編ラスボスのトガちゃんはどうなるか
わりとここでは「人殺すのは違うやん?」すらもあまり肯定したくない感じの人もいたっぽいけど
作中でそれ言ったなって感じだった
今週のラストで焦凍は「俺たち(家族)にぶつけろ」とは言ってたが作品としては本気で家庭内の問題は家庭内で処理しろとはならなさそう
例え相手が家族だとしても加害者がちゃんと被害者を受け止められる人間ならそもそも罪なんて犯してないしエンデヴァー荼毘の関係がその典型
ヒーローは本来関係ない人間でも身を挺して助ける善意の他人だから今回家族の中でも限りなく他人である焦凍が出張ってるんだろうし
殺人者でも作品だと背景がハッキリしてるヴィラン側に感情的に同情しちゃうのはあるからね
ただまだ戻れる人に対しては兎も角もう戻れない所に居る人に対してはハッキリしてるよねヒロアカ
マスキュラーとかはそれが明確すぎるから終章入ってすぐデクが説得失敗する役に選ばれたんだろうか
でもマスキュラーと死柄木トガ荼毘の間にも何か線が引かれてる様に見えるのでそれが最終決戦の鍵なんだと思う
トガも荼毘も暗い過去…とか言ってるけど無関係な人達やっちゃってるから許されんわな
暗い過去があるから許してネとか誰も言っとらんやろ
許される許されない、善と悪しかこの世に無いんか
>>909
というかここまでの犯罪者に対して家庭のことは家庭で、なんてヒーローでなくてもあり得ない
轟やエンデヴァーは自分達だけでなんとかしたいだろうけどそれなら飯田もサイドキックも
あの場にいないし協力も受け入れないと思うので >>911
マスキュラーは更生する余地のない本物の屑として描かれてたと思う
ヴィラン連合に待ってるのは死ぬんであれ捕まるんであれせめて納得できる結末をというところだろうな >>915
シガラキの方も更正余地ない屑だとは思うけど…
わずかでも葛藤してれば上等かって言われるとそうでもないわけで 今週逃げ若でショウカン殿が感性がマトモよりきなってそれが理由で過去の行いに悔やんでるけど
悪いヤツがいたとして、
悔いさせる、罪と自覚させるって過程がないと結局悪いヤツはそれまで得して戦闘でダメージ負って死ぬで
トータルでは割とプラスのまま終わるからね
悪いヤツに悪い事を悪いと自覚するだけの感性を持つラインに戻すのは悪いヤツへの罰としても機能するんだ
ま、メチャクチャ難しい点でもあるからさっさと殺せってのにもなるのはわかる
別にマスキュラーの心を救おうとしなかったわけではないし、死柄木の罪を無かったことにするわけでもないからな
でもなんでシガラキ助けようとしてるかというとよくわからん
歴代の中に母親いるから?
困ってる人を救けたいんよなデクは
困ってる人≠良い人ではない
>>922
志村転弧は世の中や家族に対しての不満があってそれが爆発した
でそういうストレスを絶やさないようにAFOに誘導されて今の弔になって
今の弔は何があっても世の中への怒りが消える事はないしそれなら全部ぶっ壊したろって吹っ切れてる側ではある
ただその中の転弧はAFOに利用されて常にストレスとそれによる世の中への憎しみを生む機械にはされてるので
困ってるっちゃ困ってるがそれはそれとしてヒーローに救われたいとは願っていないのが難しいところ 救う≠許すor野放しにする
別にデクが死柄木ぶん殴らないってわけではない
>>919
それ分からないならとりあえず30巻くらいからでいいから読み返してもらって
歴代の中に母親もいないし 悪人に最も近い無自覚な悪だよな悪人は皆殺しだーって正義厨って
あれ?
死柄木の家系ってどこでおかしくなったっけ?
親の代か?
テンコきゅんは可愛い妹まで崩壊させたから許しませんよ
ああ言われればそっちだ
つまり志村の家はそんな問題ないと
親に捨てられたのに社会はヒーローを称賛するから幸せな家庭に憧れてる少年はヒーローさえいなければと思ってしまいましたとさ
父親はなぜヒーローが自分を手放したか
理屈では完全に分かってるだろうに感情とチグハグだから暴れたいだけ
荼毘と大差ないな
>>926
いやあデク目線だとそんな言うほど救わにゃならんか? >>934
それはただ単にデクがそういうキャラなだけでしょ 個性社会ヒーロー社会って設定持ちながら価値観が現代社会なのがなあとは思うの
そして一番精神性歪むのはヘドロというかヘドロの始祖に一票
>>935
まスキュラーやオーバーホールと死柄木の違いをデク目線でどう解釈すればいいかわからないんだよね なんつうか絵だけでいいから通しで読んだらとしか言いようが…
そいつらと死柄木じゃそもそも表情が全然違うじゃん
>>937
マスキュラーにもオーバーホールにも、限られた接触機会の中で理解しようという動きを見せてはいた
死柄木については心と心が直接接続されたのが切欠になってるね AFOの存在知らなきゃ子どもにとってはただのクソ親だろ
>>933
父親がアダルトチルドレンだったのが一つ目の悲劇よな >>934
読み返しててその考えになるなら最終決戦見ても面白くないと思うんだが
デクが救いたいというのは分かるが個人的に理解できん、ならまだしも >>917
ヒロアカは初期からヒーローになる過程で自分のちょっとでも至らない点を自覚して反省・成長する事を重要なファクターとしてたけど
デク達がヒーローとしてほぼ成長しきった今はエンデヴァー爆豪ヴィラン達の反省ターンになってる様に見える
人殺しまくっちゃった後に反省させるのはある意味殺すより残酷だけどその辺どう乗り越えさせるのかが目玉になるのかな >>944
あくまで『ヒーローは悪にどう向き合うのか』が本線になってると思うよ
その悪ってのが自分の過去の罪であったり社会の歪みであったり救われない心を持った人であったりするけど
デクが敵の心とどう向き合うか、というテーマはジェントル辺りから継続してやってる ジェントルラブラバいつ再登場するん
ずっと待ってるのに
このラストスパートに実質隔週連載化されるのはきっつい
無理すんなという気持ちとなんとかしてくれという気持ちが二つある
永遠に神回でいいよ
でなきゃあやかしの代わりにWEB左遷でもされろよ
現実でも家庭環境悪いから犯罪者許すなんてないからね仕方ないね
敵側はもうしをもって償うくらいか?
轟の「人を焼いたのはお前の選択だ」って台詞は体育祭の「君の力じゃないか」のリフレインっぽいな
エンデヴァーの上位互換で憧れに近づける個性を持ち、母親に肯定された記憶を持つ轟はそれが祝福になり得たけど
欠陥個性しか持たず否定しかされた事の無い、オマケに人殺しにまで堕ちた荼毘はエンデヴァーから切り離されたら絶望しか無いよな
荼毘の執着心は生来の気質っぽいが、持たざる者である自分の唯一誇れるものがエンデヴァーとの繋がりしか無かったからこそ父親への執着がより強くなったのかもしれない
リフレインとか考えすぎってか轟関連になるとよく分からん考察を長文でするやつ多いのちょっと引く
実質2週休載についての考察
アニメ時期じゃないのにぃ
>>960
ラストは確かに長かったけどラスボスの執念深さを伝えるために必要十分な長さとも思える。
高速道路が開通して以来寂れた下町という鳴羽田の舞台そのものが凄く好き。 ヴィジランテ好きだけどここでする話じゃなかったかな
>>963
ヴィジ専スレあるんだからそっちでどーぞ >>962
ラスボスの執念深さよりコーイチのチートっぷりに目が言ってつまんなかった
ポップとアオハルやってるころがピーク ぽっと出覚醒チートで冗長気味ってならぶっちゃけ本編のほうが…
一見デザイン的にかっこよさそうだけど
臭いからね間違いなく
あれはたった数日で汚れて黒くなってるだけやん
汚デクやな
連休前の仕事消化で死んでてふれてなかったけど
新秩序バフありのスターのアメコミ感すっげえ!
スレ立て行ってきます
>>956
アニメはもう収録始まってるんだよなぁ… 過激な描写を規制されるやつのことじゃない?
書き方的にアンチ丸出しだけど
デクとお茶子が二人っきりで会話した次のページを黒く塗ろう
かわいいねえ
身体に気を付けて無理しないで欲しいわ
肉付き自重しねえなぁ!!!
いいぞそのままのホリーでいて
久々のツイ、なんかウルっときたw
2人ともかわいい!
ふとましい腿こそがお茶子の魅力だ
いいぞもっとやれ
格闘女子なんだから攻撃力の筋肉盛った上に防御力の脂肪が乗るんだよ!
lud20220915034210ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/wcomic/1647575005/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【堀越耕平】僕のヒーローアカデミア【332時間目】ワッチョイ有り ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・We are bulletproofワッチョイ有り
・川口勇貴 レッドフード5 ワッチョイ有り
・1986(昭和61)年生まれのひきこもり 9 ワッチョイ有り
・1986(昭和61)年生まれのひきこもり 14 ワッチョイ有り
・1986(昭和61)年生まれのひきこもり 16 ワッチョイ有り
・1986(昭和61)年生まれのひきこもり 13 ワッチョイ有り
・1986(昭和61)年生まれのひきこもり 27 ワッチョイ有り
・1986(昭和61)年生まれのひきこもり 24 ワッチョイ有り
・レズゲースレッド50 ワッチョイ有り [無断転載禁止]©bbspink.com
・HUNTER×HUNTER アドバンスコレクション ワッチョイ有り
・【堀越耕平】僕のヒーローアカデミア【336時間目】ワッチョイ有り
・一日中ベッドの上に横になってるひきこもり121年目 ワッチョイ有り
・【堀越耕平】僕のヒーローアカデミア【306時間目】ワッチョイ有り
・【堀越耕平】僕のヒーローアカデミア【320時間目】ワッチョイ有り
・【堀越耕平】僕のヒーローアカデミア【335時間目】ワッチョイ有り
・【堀越耕平】僕のヒーローアカデミア【318時間目】ワッチョイ有り
・【堀越耕平】僕のヒーローアカデミア【336時間目】ワッチョイ有り
・【堀越耕平】僕のヒーローアカデミア【330時間目】ワッチョイ有り
・【堀越耕平】僕のヒーローアカデミア【349時間目】ワッチョイ有り
・【堀越耕平】僕のヒーローアカデミア【310時間目】ワッチョイ有り
・【堀越耕平】僕のヒーローアカデミア【344時間目】ワッチョイ有り
・【堀越耕平】僕のヒーローアカデミア【321時間目】ワッチョイ有り
・ワッチョイ有り雑談独り言
・大我応援スレ【ワッチョイ有り】
・富田美憂 Part2(ワッチョイ有り)
・おそ松さん愚痴スレ2(ワッチョイ有り)
・障害「共済」年金その2(ワッチョイ有り)
・一人でキャンプに行く人151夜目(ワッチョイ有り)
・Fate/Grand Order 無課金ワッチョイ有りスレ567
・Fate/Grand Order 無課金ワッチョイ有りスレ485
・Fate/Grand Order 無課金ワッチョイ有りスレ406
・Fate/Grand Order 無課金ワッチョイ有りスレ389
・一人でキャンプに行く人97夜目(ワッチョイ有り)
・一人でキャンプに行く人98夜目(ワッチョイ有り)
・【前中後】三角筋を鍛えるスレ41【ワッチョイ有り】
・けものフレンズ2 (ワッチョイ有りIPなし) 23匹目
・Fate/Grand Order 無課金ワッチョイ有りスレ316
・【長谷川智広】青春兵器ナンバーワン No.22 【ワッチョイ有】
・【堀越耕平】僕のヒーローアカデミア【265時間目】(ワッチョイ有り)
・【堀越耕平】僕のヒーローアカデミア【286時間目】(ワッチョイ有り)
・僕のヒーローアカデミア ネタバレスレPart169(IP無しワッチョイ有り)
・【田辺イエロウ】界変の魔法使い★1(ワッチョイ有)
・【堀越耕平】僕のヒーローアカデミア【302時間目】(ワッチョイ有り)
・【堀越耕平】僕のヒーローアカデミア【254時間目】(ワッチョイ有り)
・僕のヒーローアカデミア ネタバレスレPart168(IP無しワッチョイ有り)
・【長谷川智広】青春兵器ナンバーワン No.20 【ワッチョイ有】
・【堀越耕平】僕のヒーローアカデミア【292時間目】(ワッチョイ有り)
・【堀越耕平】僕のヒーローアカデミア【293時間目】(ワッチョイ有り)
・僕のヒーローアカデミア ネタバレスレ(ワッチョイ有り)Part194
・【堀越耕平】僕のヒーローアカデミア【287時間目】(ワッチョイ有り)
・【堀越耕平】僕のヒーローアカデミア【279時間目】(ワッチョイ有り)
・【ワッチョイ有り】Dr.STONE(ドクターストーン) ネタバレ終結スレ
・【筒井大志】ぼくたちは勉強ができない ワッチョイあり
・漫画板荒らしワッチョイ 5f30-SqDU
・【盆ノ木至】吸血鬼すぐ死ぬ 24死目【ワッチョイあり】
・【盆ノ木至】吸血鬼すぐ死ぬ 36死目【ワッチョイあり】
・ワンピスレ荒らしワッチョイ 5f30-SqDUについて
・【MAJOR 2nd】満田拓也 HR146本目【ワッチョイなし】
・【藤本タツキ】チェンソーマン67【ワッチョイ】
・【藤本タツキ】チェンソーマン79【ワッチョイ】
・【藤本タツキ】チェンソーマン84【ワッチョイ】
・【MAJOR 2nd】満田拓也 HR151本目【ワッチョイなし】
・【MAJOR 2nd】満田拓也 HR134本目【ワッチョイなし】
・【MAJOR 2nd】満田拓也 HR148本目【ワッチョイなし】
・【MAJOR 2nd】満田拓也 HR137本目【ワッチョイなし】
18:57:25 up 39 days, 20:00, 0 users, load average: 14.65, 23.31, 20.70
in 0.019337892532349 sec
@0.019337892532349@0b7 on 022208
|