普段から協調性を過度に強調され、
かつ学生のころから上に立ったことがない人種
ちっ無能。
無能ならリーダーの立場に立つなよ。迷惑だろうが。
確かにねえ
良い人だけどリーダーシップ苦手な人は多い気がする
他業種から転職してきた人がその点は優秀だと感じる
結局さあ、リーダーって打たれることを覚悟しないとなれないわけだけど、
福祉の人間は一歩下がって、目立つのを避けるんよね。
まあ、人間は良い人多いけど。
男性職員にはイイ人、大人しい人多いけど
女性職員がリーダー、主任なんかになると威張りくさってる人しか見たことない
リーダーシップって自分が主張するだけではうまくいかないんだよね
部下や周りの人の意見もうまく引き出して、採用してまとめていく人でないと
威張ってしまう人が多いのは同意
一般企業のようにリーダー育成する研修も必要だと思う
やってる福祉施設もあるのかな?
リーダーって言っても介護のだろw
どっちにしても底辺ww
底辺の中ではリーダーってだけなんだから期待する方がおかしいw
批判したら、自分がやってみたら?って言葉は便利なようで何の意味もない
総理大臣やったことない人は政治を批判してはいけないのか?
議論ができなくなってしまう
ただ個人的にはやりたいサービスを提供するには昇進することも必要だと最近強く感じる
それだけが全てではないがリーダーシップ取れる地位につけるよう頑張ってるよ
介護やってる奴のほとんどは無能なんだからリーダーなんて言ったところで結局無能
介護やるほど落ちぶれるようなしょぼい経歴でリーダー気取れる奴はアタマおかしい
介護職で一生リーダーにさえもなれない奴もいる
経験約8年ありますが1度もなったことありません
一番長くて1法人3年でしたけど・・・
チャンピオンちえこ!?チャンピオンちえこ!? 笑
コンテストマネジャーちえこ!?
管理ちえこ委員会ちえこ管理!?
リバーアウト!?
マウンテンアンダー!?
ゴッホゴッホ ウォッホンウウーンゴッホ
笑
上目遣い 笑 歯むき出し 笑 首傾げ 笑 口元ポーズ (笑)ちえこ長文(笑)口元ポーズ(笑)
チャンピオンちえこ!?チャンピオンちえこ!? 笑
コンテストマネジャーちえこ!?
管理ちえこ委員会ちえこ管理!?
リバーアウト!?
マウンテンアンダー!?
ゴッホゴッホ ウォッホンウウーンゴッホ
笑
上目遣い 笑 歯むき出し 笑 首傾げ 笑 口元ポーズ (笑)ちえこ長文(笑)口元ポーズ(笑)