◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:Win10更新強要に愛想が尽きてLinuxに挑む者★2 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>8本 ->画像>19枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/win/1482328964/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
そんな者たちに、こういう風にLinuxを使えば、何一つ苦労することなく糞みたいな対応をとっているWin10移行から逃げられるぞ!
という最初の入門方法を伝授するスレ。
例
【推奨者】
ブラウザ・メール・2ch程度
【インストールディストリ と バージョン】
Lubuntu
【以下コマンド群何も考えず貼り付けて最初に実行しろ!】
コマンドの羅列
【この機能を追加したい】
GUI操作の説明
で行こう。
コンソールでの作業を求めるのは最初だけで十分だ!!!
Win3Dゲーム等々は3DゲームをやるときだけWindowsを起動にすればシステム環境がきれいな状態でゲームができるから快適だぞ。
<前スレ>
Win10更新強要に愛想が尽きてLinuxに挑む者
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1463889745/ | (^-^)ノ | < 逝け逝けどんどん、フ - |\⌒⌒⌒ \ \|⌒⌒⌒⌒|
()()((()()()(()())()())()()(((()))((())()((()))()()))(()))(()()(())()()() )))))()()))()()())()(())))((((()))()()(())()()()))(((())((((()())((((()(( )())()))())()(()(())))((()))(()()()(()(())(()()(()()(()()(()(((()())())() )())((()))()((()()()))))(((()))())))()())(()))()(((((())(((()()()()())((( )(()()((()()()))))))))(())(((((()(()(()()()()()(((())((((())()))(()())))) )(()(()(())(()())((())))()))()))())()()())))))((()())()()((((()()(()((((( )()())()())()(()))))((()()(()(())(((((()())()()()()(()((()()()()))()(())) )(((())(())())(()()())()())))(()))((())))()())))())(()()((((()()((()((()( ()()())()(()()))()(((()())())(()()(()((())))((())(()())(()()()())()())()( ())()))()(((()(()))))())((()((()))(()))(())())))))((()((()((())(((()()()( ()))))))))((())(()((())((((())(()()(()(((())())))(()))()((((())())()(())( ))()(((())))()()))())())(()((()(()()(()(((((((())())))))(()())))(())()((( ((())()(((((())))))))()((()())))())()))()(()))()((((()(())((()))(()))(((( (((())()()((((()()((()(()(()))())())))(()))))()))))()()(()(()(((()()()))( )(((())))())((()()())()()))(()((()(()()))())(()))))(((()())(())(()))((((( ))))()()))((((()((()((()))))(()((((()()))())))))())(()(((((((()))((()())) )())((()))))())))(())()())(((()(())(()))((())((((((((()))((()(()(()())))) )))))))))()()))((((((())()(())()))(()))()((((((((())(()())()(()())()(()(( ()((())())))()((()((()(((()()()()())(((((()()))(())))())()())()))()((())) ()()((((()(()()))))()))()()))(((()()((((((()))(())()())()()())()()()())() ))())))((())())()()(()))()((((()(()()(()((()())(()))(((((())))))()(())()( ()((()))((()()()(())()(()()((())((((()())((())))))(()))((()((()))))()())) )()(()())))((()())())(()((())))())(()((((()((())))()(())()((()((())()())) ((()()((((()())()(())()((()((((((())()(()())())))())()))())))())()((()))) ()())))()(()()()))())())(()))()()))(()()(()())(((()))(())))(((((()((((()( ))))(()())))()))(()()))(()(()))())(((((((()())))()()(((((()))(((())()(()(
とりあえずwine入れてaviutlやsound engineなどはだいたい使える もしくはvirtualboxで仮想空間もよし 2chブラウザもあるし(今これはJDから書いてる)firefoxもchromeも普通に使える オフィスも最初から入ってるしもうwindowsはいらないね
物好きでWindows10をしばらく使っていたが、仕事にならないので決別することに。 まだいくつかのソフトがRedHat7に対応していないので、CentOS6.8をインストール。あわせてVMwareを入れ、数年前まで使っていたWindows XPとWindows 7の仮想ディスクを復活。 Windows7は最新のものにupdateするのにえらく手間がかかった。Windows XPは試しにupdateしてみたら、まだ生きていて、またたくまに数10個のupdateをしたのには驚き。 ネットはlinuxで接続し、Windowsでは普段ネットワークを切断、定期的にuploadするときは、その前にスナップショットをとってから、ネットに繋ぐことに。 Dropboxを使っているが、linuxで同期し、Windowsはフォルダをシェアするだけなので、Windowsがネットに繋がっていなくてもWindowsの作業に支障はない。 かなりのソフトがlinux対応しているので、Windowsからlinux徐々に以降していこうと思う。
Win10への未練や葛藤とかがみたいので来るわけなんだがw
>>6 少しずつwineを試してみるのもいいかも
一時しのぎかもしれないけど使い慣れたWindowsのソフトがLinux上でネイティブに動く様子はとても面白いよ
そこからlinuxネイティブのソフトに移行すればいいし
専ブラはV2Cも使える
本家にパッチを当てて使うか、派生版を使えば良い
詳しくは↓ここのテンプレ参照
【Java+Swing】V2C #92【本家のみ】 [転載禁止]?2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1441196829/ >>9 Microsoft Office2010もWineで動くようなので使ってみようと思う。Play on Linuxで比較的簡単にインストールできそうだし。
Windowsで使っていたソフトの多くはLinux版があったり代替えがあるが、あまり無理せず、Wineと仮想で共用していこうと思う。
ヨーロッパのことわざに、新しい家が建て終わる前に古い家を壊すな、というのがあったような。
>>10 V2C良さそうですね。2chはいろいろ情報が得られるので使ってみようと思います。
Win10のディスク100%張り付きに辟易している人はLinux体験すべき
>>13 そうだね。多少の不具合があってもWindowsがどれだけ使いやすいか改めて分かるよね。
Linuxはメンテされなくなったけど 壊れないからもったいないWindows機の維持用か もしくは自作でOSライセンスが足らない時に やむなく使うか パーテーションとかデータのレスキュー用だよな
仕事で使えるデスクトップPC用のWindowsは7が最後。7のメンテナンスが何年か後に無くなるなら、仕事に使えるWindowsが無くなる。 Windows10でMSに疑問を感じた今、Linuxに移行することにした。Windowsの良さも解っているので、VMwareとWineもインストールした。 PCは4年前のものだが、それほど非力ではない。 Xeon ES-160 4core 3,6GHz, ECC64GB, SSD500G+4x2THDD, NVIDA Quadro 2000 LnuxはRHELしか選択の余地が無いので、CentOS6.8 Linux nativeとしてインストールしたもの VMware workstation 9.0.2, Wine 1.8.6(32bitss/64bits), Adove Reader 9.4.2, dropbox, MATLAB 8.5, maxima, FileZilla, layouteditor 仕事で使うEDA(Mentor Graphics)
Microsoft Office 2010より新しいMicrosoft Officeは必要だろうか?
条件しだいではWPS Office(旧KINGSOFT Office)フリー版で十分だろう。
KINGSOFT Office 2016はMS Officeの代わりになるか?
https://allabout.co.jp/gm/gc/462586/ WPS Office for Linux
http://wps-community.org/downloads WPS Office for Windows
https://www.wps.com/download >>20 MS Officeを使う機会がないならLibreOfficeを覚えればいいけど、
MS Officeと併用するなら操作が似ているWPS Officeが楽だと思う。
挑むとかゆう感じの内は一般人へ普及しないだろうなぁ ソフトが揃ったとか使い勝手が良くなったとかの前に もっと根本的な所を改善しなきゃ・・・
>>23 確かにソフト1つを入れるのにも一筋縄ではいかないことがある。
でもLinuxの良さは、自分で何でもできる自由度にあると思う。ソースもスクリプトも全部公開されているので、丹念に読めば解決できる。MSに振り回されない自由は、Windows10の横暴を経験した後では、有難い。
VMwareやWineがあるので、LinuxとWindowsのソフトが同時に使えるのも良い。別にWindowsを否定している訳ではない。
場合によってはGUIよりもコンソールでキーボードをたたいた方が簡単なことも多い。
普及させる必要なんてあるのかな 誰も使ってなくて、トラブったら即終了ってのだとダメだけど 現状維持くらいでいいんじゃね?現状で「使えねー」って言ってる人 を引き込むような改悪が最近見られるけど、そんなことする必要ないだろ
>>25 同感
闇雲に裾野を広げれば良いってものじゃない
特にLinuxは、企業が商業ベースで展開させてるプロダクトじゃないし
ディストリビューターの負担を考えると、シェア拡大は意味がないとすら思う
シェア拡大してはじめて有能なソフト開発者が Linux向けソフトを充実させ使い勝手が加速度的 に進歩するんだよ。 それが資本主義。旨味が無い所に人は集まらず。 もっとも、オープンソースだから共産主義で あるべきだって言われたら反論できないけど。
資本主義とやらはMSや林檎やGがやればいいじゃん OS関係ないし何が不満なのか良くわからん
スレチで意味不明の絡みしてくるヤツって頭固くてWinにしがみつくしかない老害だろ?言ってる事も古臭いし
Linux推しに見せかけてネガキャンするスレだろ?
Linuxは使って損はない 今はそんなに敷居高くないし 便利だよ 頭が少し良くて時間があり金がない人は試してみるべし 一度使うとなかなか手放すことができない それが今のLinux USB使えば故障の多いウインドウズもそのまま使える
シェア数と周辺の環境整備に関しては MacとWindowsの初期の販売思想の違いと 現在のネット環境やコンテンツ・デバイスの状況を見れば簡単で 数こそ正義なのは否定出来ないと思う 今の仕様で使えてるユーザーからしてみれば このままPCヲタ専用のオモチャで結構って気持ちも解らないではないが シェアなんて無意味、バカは来なくて結構ってセリフは 頭の固いApple信者(所謂マカって言われてた人種)が昔言ってた事と同じなんで 少なくともWindows板で新規募集するなら そういう方向の話は如何なものかって気がする
windows死ぬだろうね サーバーとタブレットが主力になりそ
>>33 一般が買わなくなったので大幅に減ってるのは確か
WEBだとWindowsは必須じゃないからなぁ
残れるかどうか微妙。
WindowsサーバのメリットADサーバとして使う場合。
Windowsしか使ったことのない奴が使う場合の2つくらい
Windowsが減るとWindowsサーバも減っていく
>>27 Linux系は金を取る仕組みを入れないとダメだと思うよ。
クレクレ君じゃ潰れます。
回すためには産業として回る仕組み作らないと残せない
少額でもお金を取るべきだと思います。
カンパウェアじゃ回らんよ。
普及させるってそういうことじゃないかと思いますよ。
蓄積されたソフトウェア資産があり σ < その上に企業が持ち出しで活動したものを積み上げて (V) 利用価値を作り出し || それより多くの成果を見返りとして利用できているのだからオンの字だろう 己の目的のために一から作り上げるためには膨大な投資と技術者の参集が必要になる 数パーセントに満たないシェアでも ユーザーの利用蓄積は、成果のパフォーマンスを担保するものになる
7まではユーザーが主人と思えた。10になって、主人はMSでユーザーは奴隷であることが明確になった。 奴隷はなにも考え無くて良いから気楽と言えば気楽。でも虐待が酷くなれば逃げたくなる。iOSも似たようなものだし、Linuxしか選択肢がなくなった。
σ < ワロタ (V) もう、マイクロソフトは今時の企業ではなくなった || 顧客第一主義を掲げられない企業は社会に存在する意義がない 大きな顔をして闊歩するな
σ < やくざが表向きで生きられないのと同じwww (V) ||
コマンドプロントはあまり使う気がしなかったけど、Linuxのコンソールは馴染みやすいね。なにげにviとか打っている。
余談だがメジャーなディストリビューションに最初から入っているvimは低機能版だったはず。 あえてvimを入れる指定した方が良いと思う。 Debian(Ubuntu)系なら apt-get install vim
昔は大型計算機センターに行ってteletypeからQED でプログラムを書くのがナウイだったんだよね。その頃はパンチカードが主流だった。viに出会ったときは何と便利なんだろうと感激した。
乗り換え組は秀丸やサクラエディタをWineで動かすほうが楽では?
Win7の終わらない更新に愛想が尽きてUbuntuに入れ替えたよ デフォルトだと見栄えが 良くないけど、壁紙をWin7のやつに変えて、ランチャーを画面下に移動してアイコンを 小さくしたら違和感なくなった(一応、エアログラスっぽい機能もある) 煩わしいところもあるけど、なかなかいいOSなんじゃないかな
秀丸やサクラエディタに依存していた人はwineで使えば良いと思う。 ただうちの場合だけど、wine+サクラエディタではカナ入力中 カーソル位置に入力文字が出てこなくて残念。起動も遅い。
σ < 最近のWindowsと一緒、アホというしかないwww (V) ||
春にubuntu始めたおれがarchであけおめですよ
なんでSublineとかATOMとか使わんの? Windowsが終わってる。 Windows以外システムもエディタのコードも UTF-8ベースのプログラムのコードもUTF-8でっせ
Windowsのソフトは仮想で動かせば良いのではないかな。フォントも含めて100%互換性があり、windowsがおかしくなったら、簡単にロールバックできる。 ペンギンの杜とかsourceforge, githubを見ると夥しい数のlinux nativeのソフトがあって、windowsのソフトを遥かに超えたものが多い。wineでwindowsソフトを中途半端に動かすより仮想に任せ、これらのlinux nativeを取り入れた方が良いのでは。
10インスコするときは別のHDDかいっそ新しく SSD用意したほうが無難やね 古いHDDは取っておくとええよ
画面解像度を横8ドット、縦1ドット単位で細かく設定できるのを知って感動してる もちろん下手な設定にすると映らなくなるんだけどw なんか、WindowsとLinuxって、AT車とMT車の違いみたいなところがあるな
車で言うならタイヤやオイル交換が自分で出来ないとって感じかな 定期的な点検や保守の委託システムでも有ればだが PC関係はそんな事に金出させられる商業形態じゃ無いしな 一般的にはWindowsですら面倒な事はシス管頼りな人が少なくない中 コマンドラインでの作業が必須な現状だと使える人は限られる
コマンドラインが使いやすいのでlinuxを使っている人は多いと思う。7と打てば良いところをスライダーの7のポジションをマウスで一生懸命合わせるみたいに、GUIはまどろっこしくて不正確で与えられた自由度が低い。 LinuxもAT派、マニュアル派、自修理派、自動運転派に別れていくのだろうね。最近のwindowsみたいに一つの流儀を押し付けられるよりはいい。
スマホ時代 windowsにこだわる理由がオフィス以外にない
パソコンでしか使えない機能をマスターしているってのは、 生きていく上と日常生活していく上で、アドバンテージになっているのは間違いないな
Linuxはshell以外にもコマンドラインを支える環境が整っている。 何かするのにも、ぱっとその場で数行のスクリプトを書く。 海外ドラマを音声:英語、字幕:英語で観るのが趣味だけど、例えばdownton abbeyのシーズン3エピソード2を観たいときはdownton 3 2 と打つだけで観られるようにしている。字幕データが映像と別の所にあるので、この方が簡単。 こんな調子でbreaking bad用のスクリプトとか、continuum用とか作っている。
Linux入れたらwinもLinuxも起動出来なくなったわw
σ < Windowsが入っているノートPCにLinux入れる場合 (V) もう一つ、ストレージを手に入れて || Windowsの入っているストレージを取り外して 新しく手に入れたストレージを内蔵装着するか、外付け接続してLinuxをインストールする そして、普段はWindowsの入ったストレージを内蔵装着して使用し 必要なときハードディスクケースに入れたLinuxを外付け接続すればおk LinuxがWindowsの故障時に役立つ 内蔵ハードディスクでマルチ起動を設定すると トラブッた時に往生する Linuxは外付けHDDに入れとけばおkだろう Windowsを内蔵したまま外付けストレージにLinuxをインストールすると その接続状況でブートローダーが設定される過ちを犯したときに困る なるだけ素人が過ちを避けるためには、単一ストレージ接続でLinuxをインストールすれば 後で、柔軟に使える
爺さん最近はたまにまともなこという 俺、今トラブってる最中 ノートでデュアルブートしてたけど、windows10がトラブって>grob rescue状態
σ < ワロタ (V) おいらもXPとubuntuのデュアルブートでトラブッタことがあるよ || ubuntuがトラぶって終了した後 双方とも立ち上がらなかったwww 外付けFDDにGrubインストールして 何とかXPは起動できるようになったけど 今度は、常時FDDを繋がねば起動できなくなったwww それでなんとか、MBRを修復してWindowsのブートローダーの設定を再定義して FDDなしで、XPが立ち上がるように持っていった 懲りたので、buntuのデュアルブートできるまでは回復することは止めた その分、急迫していたXPのデータ領域のパーティションを拡大した
>>58 たぶん愛想が尽きてLinuxよりもiPadや泥タブに行っちゃった人の方が多いんだろうな
Windows 10とlinuxでHDを共通するのは危険なように思う。アクセス権とかセキュリティ設定とかでHDDがおかしくなる危険がある。 一度、windows7で使っていたHDDをwindows10につないだら、windows10が立ちあがる前に、HDのセクターを一つ一つ変え始めたことがあった。この後 、windows7では読めなくなってしまった。 Windows7とlinuxでは今のところ問題が出ていない。トラブル時のメッセージを書き残しておらず 、もうwindows10はすべて捨ててしまったので、再現実験ができなくて申し訳ない。 Windows10は大型updateのたびにハードを含めいろいろなことをしそうなので、つなげるHDはすべてwindows10専用にし、その他のHDはすべて外しておいた方が良い。
>>67 そのトラブルの原因はWindows7以前のNTFSはLFS1.1、Windows8以降はLFS2.0を使うからだ。
Windows8以降では高速スタートアップOFFにすると終了時にLFS1.1に書き戻される。
この状態ならWindows7やLinuxで読み書きしても問題は起きない。
Windows8以降で高速スタートアップONにすると終了時にLFS2.0のままだ。
Windows8以降で使用中に停電したりフリーズした場合は当然LFS2.0のままだ。
その状態でWindows7を起動するとNTFSドライブが壊れていると判断して修復する。
Windows7が修復したドライブはWindows8以降から見ると派手に壊れた状態だ。
Windows10でLFS1.1しか使わないように設定するとこういう事故を防げる。
Microsoftの資料「Windows8以降とそれ以前のWindowsの、Diskの互換性とその注意事項について」その1
http://freesoft.tvbok.com/win8/disk/compatibility_ntfs1.html >>64 の修復
トラブってる間はUSBメモリにlinuxインストールして凌いでたけどちょっと使うだけの旧ノートなのでlinuxの方が快適だけど取り敢えず修復した
デュアルブートはやめて、HDDにwindows10のバックアップしてたのを書き戻しても >grub rescueが出て起動しないので、インストールUSBの回復コンソールでgrubを削除してMBRを修復
cd Windows\System32
bootrec /fixboot
bootrec /fixmbr
exit
で簡単に復旧した
>>65 爺さん参考になったよありがとう
σ < ワロタ (V) デュアルブートなんてしないので || その種のトラブルはないのだけど 同じ羽目になったら、忘れてしまったので 細かいことは、また、Web検索して調べなくてはならない 外付けストレージで立ち上げられるLinuxがあると何かと便利 もう、手持ちのFDDは使い物にならないだろう その時も壊れているのが大部分でやっと何とか大丈夫そうなを選び出して作業した
>>68 なるほど。ありがとう。起動ドライブをリムーバブルにしてOSを切り替えたりしているが、高速スタートアップは切らないといけないね。
MSは高速スタートアップを推奨しているらしくて、updateで勝手にONにされたという報告を読んだことがある。
それぞれの事情を無視して、一律に押し付けるのは、わざわざトラブルを誘発しているようで、スマートではないね。
σ < 相互依存の世界では、一人勝ちはない (V) なぜなら、難民が押しかけ、テロによる報復とヤクザな稼業が後を絶たなくなるからだ || メキシコが立ち行かなくなったら、難民が今まで以上のやり方で 隣国ならびに世界に拡散し、問題を引き起こす 逆に、富裕層は武装警備のゲットーの中に引きこもって生活しかない Windows難民は、Linuxとスマホ、それに、富裕層?はMac インターネットはヤクザな稼業が跋扈するカオス
安定で安心なLinuxにして、仮想を使うのが最も良いように思う。そこそこのPCであればストレス無く仮想上でソフトを動かすことができ、スナップショットで簡単にバックアップ・復元ができる。 個人のデータはLinuxの方に共有フォルダとして入れているので、前の状態に復元しても、データが失われることは無い。 仮想には、Windowsとして(a)Windows 2000, (b) Windows 7, (c) Windows 10を入れている。(a) Windows 2000は昔のソフトを動かすため。(b) Windows 7は普段用。 Linuxとしては(A) Red Hat 2.4-18, (B) CentOS6.8, (C) Fedroa 25を入れている。(A) Red Hat 2.4-18は昔のソフトを動かすため。 (B) CentOS6.8はホストと同じOSで、新しいソフトを入れたりするとき、ホストに入れる前に試すのに使っている。 (c) Windows 10と(C) Fedora 25は動作が不安定で人柱のOSで、使う気は無いが最近の状況を知るために入れている。 他に Mac OS X(Snow Leopard)も入れているので、ほとんどすべてのソフトが動く。
仮にwindowsがドジを踏んで、Linuxがシェアを逆転したとして 数多の「教えて」「クレーム」「改善要望」はどこの誰が対応・吸収して 次期製品に反映するのだろう? 粗悪品の濫造品とはいえ、MSやwindowsが一般層やPCの規格策定を引き受けてるからこそ、Linuxの世界が成り立ってると思うのだが
>数多の「教えて」「クレーム」「改善要望」はどこの誰が対応・吸収して >次期製品に反映するのだろう? なんだこれ?まるでMSが全部ちゃんとやってるみたいな言い方だな その結果、スパイウェアにわざわざ金出さなきゃならない状況になってるんだけど
σ < 現に、タブレットとスマホだけど、Androidが一つのありようを提示しているじゃないか (V) 細々とだけど、Linuxディストリのユーザー利用経験は || 一部の有料ディストリで生かされているだろう PC互換機が溢れているから それに流用できる形でLinuxディストリが存在している PCメーカーがマイクロソフトから骨抜きにされる立場から奮起して メーカーとしてのビジネスモデルを確立できれば、それなりの形態が新しく樹立されるだろう あまりにもWindowsに毒されることが大きかったから、その力がメーカーにないってだけだ
今のディストリビュータの有り様ではとてもシェア拡大に耐えられない シェア拡大に耐えられる体制を整備したとして、コストの問題は避けられない その原資を賄う建前で商流に乗せるのも止むなし しかしそのロジックでは、結局MSに代わる利益集団…つまりLinux利権を貪るテーノーモンスターが蔓延るだけではないかと 実際にはMSもLinuxに金を出してると言う現実もある 今はMS,apple,googleがテーノーモンスターとして世間に蔓延ってるからこそ、Desktop-Linuxは"自由"でいられるわけで ユーザー自らの自由意思でLinuxにチャレンジすること、支持される事、経験者がその動機付けをすること自体は歓迎したいが、windowsへのアンチテーゼだけでDesktop-Linuxを推すのは諸刃の剣という気がする その点はもっと深堀して行動した方が良いのでは?
もっとも これは投稿者がテーノーモンスターの存在を 活用すべき必要悪と捉えるか? 駆逐すべき絶対悪と捉えるか? によって主張が変わる所なのだろうが
何言ってんだこいつ? Windowsのフォローしてるのはユーザーだよ。 マイクロソフトは危機感演出だけしてる。
コンシューマ用とビジネス用でOSを別けるべき。 ビジネス用では、ユーザーインターフェースは変わってはいけないし、ストアやコルテナ、マイクロソフト・アカウントなどは不要。 何よりも安定していて、仕事に専念できることが最重要。 今のWindows10は失格。 ビジネス用では、CADなど特定のソフトが動けば良いので、LinuxのOS混みで専用の
漢字を修正しようとして途中で送信してしまった。 Linux込みでシステムとして販売することもできるのではないか。
σ < 要するに、既存PCメーカーが (V) Linuxディストリを維持するエンジニアを確保し || ユーザーサポート体制を整えて 新しいフィールドでのビジネスへと飛躍する ビジネスモデルを描けないし、それを実行するにたる体力を Windowsにかまけている間に涵養出来ていなかったということだ 後、その過渡期にWindows機で食いつなぐのをマイクロソフトが陰で阻んでいるのたろう 日本マイクロソフトという質草があるので その存亡をかけさせてメーカーが攻勢かければ良いのにwww
現状のLinuxについて、なんか当然だめだめみたいになってるけど そんなことないだろ 現状で全く問題ない MSが現状で大問題なのはわかりやすいけど
Windowsからの移行組向けにはって観点での話だろ
>>74 Windowsの独自規格が無ければ開発がもっと楽なのに、クソMSがっ!
と思ってる開発者も少なく無い感じでは?
σ < ユーザーの目の前にプリインストールした (V) PCがあるか、ないかの違い || 歴史の経緯で出来た僅かな違いだが、大きな障壁を作っている PCがそこにあるかないかは、大きな社会的背景があるかないかの違いだから
7のMBRを破壊されたことあるけど Macrium ReflectにWinPEを作る機能があって これで助かったわ Reflect版はUSBメモリにインストできるんだよ LinuxはWindowsをみつけると潰しにかかるから windowsが見えるところにインストしちゃダメ ゼッタイ
メーカー各社が開発したPCに、最低限の互換性を維持しながら 組み込みでLinuxが搭載されれば面白くなるのかも Windowsは互換性でユーザに恩恵あったけど、PCの個性はなくなった OSなんて、機材の構成部品でいいんだよ
σ < マイクロソフトを出入り業者としてコントロールできなかった (V) PCメーカーのヘタレぶりこ半端なかったwww ||
>>87 Linuxに攻撃しているのはWindowsの方だよ
MBRは「自分で壊した」んだろ
悪さをするのはデュアルブートを想定していないWindowsの方だよな
Linux宣伝しててデュアルブートってLinux敗北宣言じゃん
σ < 個人のソフトウエア資産は (V) WindowsがLinuxがと言う前に貴重なもの || 書き溜めたスクリプトは、それが動く環境で動かすしかない Linuxに翻案するには、あまりにも無駄が大きすぎる 作った環境は生かして全うさせるべき
>>92 windowsのソフトの関係で完全移行になかなか踏ん切れない場合、とりあえずデュアルブートで乗りきろうとする場合もあるし、仕事でどうしてもwindowsを残しておかなきゃならない場合もある
自分の場合もデュアルブート→仮想XP空間→wineと様子をみながら少しずつ移行していったからデュアルブートも悪い選択肢ではないと思う
最近はWindowsがLinuxパーティション壊すみたいだから デュアルブートはやめたほうが良いと思う
>>95 Win10と同居させてるが全然壊れんぞw
壊されることはニュースになってるんだから たまたま壊されてないだけでしょ
>>97 なんだ、調べてみたらAnniversary Update適用時に
稀におかしくなることがあるってことだけじゃん
デュアルブート自体が悪いわけじゃないし、環境のバックアップをしていれば
別に問題になるようなことじゃない
壊されるたびにLinuxリカバリなんてやるなら 最初からデュアルブートなんかしないのが正解
デュアルブートで使うなら、PCは2in1かCore iタブ、ブートマネージャーはGrub、Windowsは8.1で優先起動にしておくといい Linuxは現時点でタブレット運用に弱いので、タブレットモードで8.1.、キーボード接続時にLinuxで使い分けると便利だし、不人気OSだったはずの8.1も活きてくる 10の何が悪かったのかも理解できると思うよ
>>99 live dvdかusbからgrub-customizer起動して
HDDの環境選択してmbrにインストールするだけでいいよ
windowsのローダに戻すならコマンドプロンプトでbootrec /fixmbrするだけ
簡単じゃん
>>101 壊される事例があるの分かっててデュアルブートは無い
って言ってるんですよ
>最近はWindowsがLinuxパーティション壊すみたいだから 妄想じゃね?
デュアルブートにするときはGRUBのブートローダーではなくwindowsのブートローダーを使うのが鉄則 だからlinuxをインストールする時にはGRUBはlinux領域の先頭にインストールするのが最も安全 これならlinuxをアンインストールしてもwindousのブートローダーは無傷でちゃんとwindowsは起動できるしリカバリーDVDも必要ない 最近のPCはリカバリーDVDとかついてなくてHDDの先頭にリカバリー領域が入っててここから工場出荷の状態に戻すものがほとんどだからね
σ < 7 proとLinux上での専ブラV2C
(V)
||
Mint18上の専ブラJD
これは字幕ソフトのAegisub
もれもMintのパッケージマネージャーからインストールできる
誰かwin並に簡単に扱えるLinuxを開発してくれ
>>109 Winと同じように使えば全く同じ操作性だろ
さて、ActiveDirectoryのようなインストールソフトの管理まで一括管理できるソフトないの?
>>110 ないですね
インストールにしてもパッケージマネージャーとソフトウェアの管理とapt-getと3種類あるのが現状
サーバー用にはwebminがあるのでそのようなソフトで一括管理できれば便利だとは思います
σ < 同じ配置でキャプチャーしてみた (V) || >>101 grub-customizerは使い方がわかるまでに起動不能にさせられるわ
>>109 3000万人超が寄付してくれると思ってたがそうはならなかったから無理なんじゃね
あとは自分をLinuxに近づけていくしか無いけどほどほどにw
なんか知らんうちに.NET製のwindows用プログラムがlubuntuでふつうに動くんだがなんかあった?
>>116 WineとMONOの開発が進んでWindows XP用ソフトウェアは大抵動くようになった。
Office2010やVisualStudio2010Expressもインストーラをクリックするだけですんなり入る。
でもWine2.0でもDirect3D 11対応未完なのでVista/7用ソフトウェアはまだ動かない。
マイクロソフトの製品は基準がないので Windows上で動かしたバグ含めて表示が基準。 とは言えマイクロソフトの時代じゃないので マイクロソフトのかなり使われない方向に動いてるので 必要とされなくなるのもの時間の問題でしょ。 DRMを使わずムービーがあるようなゲームを動かすにはいいのでは?
.NET COREとかいうのマイクロソフトがリリースしたのかLinux向けに それが入ってるからバリバリ動くんやな (=_=)あれ?入れたっけ?w
なんか、自動アップデートにしてんだけど、一つアップデートに失敗してるらしいもんのメッセージが毎回でるよーになった(=_=) うざいの
>>105 gpartedの操作方法に詳しくないので教えて下さい。
Windows boot managerを残したいです。
あるいは、どこかに、105の方法でgparted(?)の画像解説しているサイトが有れば教えて下さい。
自分では見つけられませんでした。
>>122 gpartdの操作方法と
>>105 の方法は関係ありません。
gpartdはパーティションを操作するツールです。
ブートローダーはパーティションに含める事はできない
ブートセクタと呼ばれる領域に書き込まれています。
パーティションをリサイズしようが削除しようがブートローダーは残ります。
もちろんWindows boot managerが入っているEFIシステムパーティションや
Windows本体が入っているシステムパーティションをまるごと削除すれば
Windowsは起動しなくなるので、Linux領域を確保したいならリサイズします。
これがわからないレベルなら、
Linuxインストール時にGRUBをブートセクタに書き込まない方法も
Windows boot managerからLinuxを起動する方法もわからないですよね?
デュアルブートするのではなく
>>63 の通りにすることを強くお勧めします。
>>123 >Linuxインストール時にGRUBをブートセクタに書き込まない方法
>Windows boot managerからLinuxを起動する方法
ぜひ知りたい。
gpartdはパーティションを操作するツール grubはブートローダなのは理解できました。
どの領域のどのディレクトリのファイルから 起動するのか指示するのがG
痔ゅあるにするなら、linux用のパーティションを作り、ここに root、home、bootをぶちこむ。 swap領域?そんなものは要らない。 再起動すると、windowsだけが起動する。 windowsのbootを弄るeasybcdをインストールし、easybcdにて、linuxを追加する。 これでいいよな? windowsのbootを弄るツールはeasybcdだったよな?
>>105 windowsをアンインストールする可能性は?
>>124 こことか分かりやすくていいと思います
http://kougen.iobb.net/hobbygardens/article.php?article=2 linuxをインストールする際最近のインストールDVDではWindowsと共存する方法がデフォルトになってますが絶対にこれは選択しないで下さい
これを選択してしまうとWindowsのブートローダーがlinuxのGrubに書き換えられてしまいます
かならずその他、を選択して手動でインストールして下さい
いやwindowsをアンインストールする可能性のほうが高くなってるので
>>124 手動でインストールする意味はもうひとつあります
それはWindowsを無傷に保つためです
その他を選択するとHDD全体を見ることができます
ここでは例えばWindowsの管理ツールから50Gの空き領域を作ったとします
そうするとHDDにはWindows領域とその後ろに50Gの空き領域があるのが分かりますが、さらに先頭に10G程度の不明な領域のあるのが分かります
これがいわゆるリカバリー領域て、ここを壊してしまうとリカバリーそのものが出来なくなっていまいます
先頭のリカバリー領域、その次のWindows領域を避けて最後にある空き領域に間違いなくlinuxをインストールするにはこの方法しかありません
>>124 空き領域は/dev/sda4とか5とかそういう数字になってるはずですがここにlinuxをインストールして、ブートローダーであるGrubはかならずこのlinux領域の先頭にインストールします
マウントポイントは/(/はシステム全体を表しますがこれはUnixの流儀でlinuxもこれを踏襲しています)
あとはインストールが終わったら再起動せずにmbr.imgを作ってからWindowsのCドライブ直下に置き再起動、あとはWindowsのブートローダーを編集するだけ
この方法だとlinuxを壊したり削除したとしてもWindowsとリカバリー領域は丸々無傷で残ります
>>129 以前のインストールに使ったLinuxライブDVDがすでにあるから、Windowsを捨てるときめたら
WindowsパーティションにLinuxをインストールしてGRUBをブートセクタに入れればよい。
新しいLinuxを起動後、元のLinuxパーティションはディレクトリにマウントすれば読み書きできる。
>>131 Windowsに戻す可能性があるなら戻さない可能性が高くても
>>105 の方法が安全だ。
Windowsを消してからLinuxパーティションを移動してリサイズしてGRUBを操作するよりは
WindowsパーティションにLinuxをインストールしなおすほうが早い。
>>124 この方法はWindowsを無傷で残してデュアルブートする方法です
Windowsを削除してもいいなら共存する方法もアリですが、くれぐれもリカバリー領域は無傷で残して下さい
間違ってリカバリー領域までも削除してlinuxをインストールしないように
今は必要ないと思ってもあとからやっぱりWindowsに戻したいと思わないとも限りませんから
Windowsブートマネージャーに細工してるのかな それだと上の説明とWindowsがSDD吹っ飛ばす現象との整合はつくが ただ依然何のために?という疑問は残る 閑話休題ということで
【動画】日テレ・スッキリ宇野常寛「アパホテルは歴史修正主義者。呆れるしかない」→炎上wwwwww
ダウンロード&関連動画>> VIDEO ;feature=youtu.be&t=9m47s
ID:UiEvf1dJさん
>>124 です。
有難う。
windowsくっそ使いにくく感じるようになってもた linuxに映って一年
Linuxに慣れきってしまったな 新品のPCをOS無しで注文した UbuntuStudio入れるわ
スマホのカバー作るためにカッティングマシン用に久しぶりにwindows起動したら電源切れなくなった 更新更新更新 毎回作業の邪魔する 軽く一時間以上使えなくなるから腹立つ
マジで更新が終わんねえ クズすぎだろwindows
たまにしか使わない人はタイマーで毎日電源入れないと直ぐには使えません、windows10最高です
すげぇ、不便なことを求めてくるな windowsは
今のWindowsでまともなことを求めるのはやめましょう。
>>142 Windows10捨てりゃいいはなし
Macにするか
金がないなら戻すか
それで解決。
無理して不便なものを使うから不満ばかり出るんだろ
なんのために利用するのか考えたほうがいい。
Windowsと同居させるなら、先にWindows入れて、パーティションを作ってからLinuxをそこに突っ込んでやるのが一番よい そうすればgrubから始まることになり、ブートで問題が出ることは少ない
VirtualBoxで中にWindowsを飼う人もいるかとは思うが、それも可だね
>>147 このスレの本題であるトラブルを避ける為に
Windows10をネットから隔離して使う簡単な方法としては
それ位しか方法が無いのでは?
linuxでなくてmacOS上に載せてもいいけど
主に何にPCを使っているかを考えると、案外「あれ?それならlinuxで良くね?」となるよね ゲーマーならWindows一択だけど
そこそこのPCなら仮想でもストレス無く動くよ。 一応、Windowsは3.1Jから10まですべての仮想を作って、昔のソフトがいつでも使えるようにしている。 LinuxとWindowsのいいとこ取りができるし、Windowsがおかしくなったらスナップショットで戻せる。 無理にWindowsを切り捨てるのでなく仮想で動かし、徐々にLinuxのソフトに移行していけば良いと思う。
Core-iタブレット、スレートPCのSSDを大容量化、デュアルブートにして単体ではWindows8.1、キーボード接続時にLinuxで使うと便利
自宅内モバイルなら
>>151 の方法でいいと思う
休眠しているノートPCがあれば、それをエマージェンシー用のWindows専用機に仕立てても便利
今のLinuxなら頭がいい人ならあまり難しいことを考えずに簡単に使える ネットでも説明文が多いからそれを見ながら使えばいい USBにOSを入れるとさらに簡単でUSBごとにOSを変えることすらできる 気をつけたいのはウインドウズを消さないこと 必要なのはUSBとネット環境だけCDやDVDがあるとそこにもOSを作りそこからインストールできる
WindowsもLinuxも使おう でもWindowsは故障が多すぎるしサポートもあってないようなものだし 顧客のことをもう少し考えてくれ
挑むって大袈裟だお。 とりあえずubuntu14.04LTSでいい。 枯れてるし、普通に使える。
インストール回数制限があるから
>ウインドウズを消さないこと
っていうことかしらん?
>ubuntu14.04LTSでいい
http://cdimage.ubuntu.com/ ubuntustudio-14.04.5-dvd-amd64.iso 2016-08-03
xenial-dvd-amd64.iso(Ubuntu Studio 16.04.2) 2017-02-09
ubuntustudio-16.10-dvd-amd64.iso 2016-10-12
zesty-dvd-amd64.iso(Ubuntu Studio 17.04) 2017-02-14
ハードウェアと相性が良ければ? ↑ 17.04でも良いかも?
http://www.oracle.com/technetwork/jp/server-storage/virtualbox/downloads/index.html Virtual Box
http://www.vmware.com/jp/try-vmware.html VMware Player
https://www.microsoft.com/ja-jp/evalcenter/evaluate-windows-10-enterprise 評価版 Windows 10 Enterprise 1607 64bit
Linuxインスコして1年弱 とうとうWin消してLinuxのみインスコしたのでこの板ともお別れなのだ バイバイWin板、バイバイWindows
地デジチューナ共有とTVTestと互角のプレイヤーがあればLinuxに行く VLCとか糞以下
LinuxはメールサーバートFTPサーバーとファイルサーバー でよか Linuxはグラフィックスがクソ Xが全ての権化、カーネルドライバーはカーネルアップデートした時 めんどくせーしw
>>158 ようこそLinuxへ。
好きなように遊んでればいろいろ覚えるよ。
ドザーwww
とか言って馬鹿にする人はosに「遊ばれてる」人々だから聞き流し推奨。
wineで星恋ティンクルっていうエロゲできるか試したら 画面だけは黒くて何も表示されないけど 音も出るし、ボタンがある場所クリックするとキチンと認識される グラフィック系の何かが足りないのだろうか? それとも何が何でも無理なのか、、、、
directxは入れてるけど、それでも無理なんだよな どうあがいても 星恋はできないってことなのかな 万事休す 万策尽きたな
コマンドプロンプト(WINE)からdxdiagで行ける?
そういえば9より古いDirectXにしか対応してないんじゃね?
独ミュンヘン市、Linuxから「Windows」に回帰へ
>>172 http://gihyo.jp/admin/clip/01/linux_dt/201702/16 市長の独断か。
周りはLinuxが充分役割を果たしているとWin移行に反発しているのに
市長は具体的にLinuxの欠点を示していないな。
このことから、単にMSからお金がもらえるからWinに移行させたいだけ
と分かる
Linuxはいいよ もうそんなに難しくないし安価で便利
USBでLinuxを利用したり仮想空間でウインドウズで動かせばいい Linuxでも仮想空間利用できるから どちらにせよウインドウズで動くソフトはウインドウズで動かすのがいい Linuxとは使い分ければ楽しい メインはLinuxに移行すると思うけど 8GUSBで動くLinuxは面白いけどこれだとすぐにUSBの容量が満タンになるので おすすめできない
でもddコマンドなんかですぐにOSごと完コピできるから 16G32GのUSBにすぐに乗り換えることができる
ウインドウズと外見的には実はあまり変わりない 操作性もアプリが一緒だと全く同じなのは言うまでもない
Linuxに移行して早、4年。 Ubuntu、Lubuntu、LinuxBean、PuppyLinux、KonaLinux など使ってきました。 Lubuntu16.04とKonaLinux3.0Light(またはBlack)で日常 は対応できています。 Windows(10)は、しいて理由あるときしか使っていません。
windowsついに自由なアプリ開発と使用を捨てるみたいだね 完全にandroidの勝ち 結局OSなんて慣れだから
>>181 めんどくさいのは慣れとは言わない。
不便という
windowsがここまで廃れるとはなぁ IBM帝国が崩壊したときもこんなかんじだったんだろうねぇ
>>184 Microsoftが不便なものしか作れないからだよ。
明確なロードマップが描けてない。二転三転してる部分もある。
OSがダメな部分が多くな直さない。
アップデータが一発で当たらない。
何度も何度も再起動するもの
がある。
特にリカバリー直後。
ファイル操作が弱く簡単に応答なしになる。
本来書き換えしないファイルが書き換えられる。
新規ユーザーのログイン時に一定割合でユーザプロファイルの元が壊れる。
権限管理にバグありアクセス権限が飛ぶ時がある。
インストールが複雑。
インストーラーで設定するが削除が面倒。
1台で全てをこなすパソコンじゃないので
そいう使い方をすると環境が壊れる。戻すのが大変。
UIがクソってのがあるけど
中身が改善されてないところが問題じゃないのかな
特にユーザーにP2Pさせてパッチのダウンロードはあれは間違っている。
廃止すべきかと思う。
ウィンドウズは昔のソフトが使えない 10だと7や8のソフトさえ使えない 仕方ないので仮想空間で動かす有様 Linuxでも仮想空間使えるからウインドウズの市場はしぼむかも? もうちょいマイクロソフトはユーザーに気を使ってほしい
不満ないなぁ windowsゲームくらいだろ 不満持つとしたら でもやらんし
σ < ワロタ (V) こんな粗末なものに不満ないとか || アホだろうwww www www
σ < いやいや (V) Windowsの話ですた || 勿論、Windowsの環境をそのまま持ってこれない不満は 互換OSでないのですし、ありますよ メニューエディター当たりが糞なのが困りますなぁwww
中古ノートパソコンにLinux入れたけど すごく便利
>>22 Libreは中華じゃないだろw
馬鹿か?
キングソフトのWPS Officeを勧めてる奴に言ったんじゃね?
そうか
>>21 >>WPS Office
あてね、すまそん
昔と違ってPC等チープな物だし。 1万も出せば普通にOSが付いて実用に耐えるPCが買える。 数千円の中古外付けHDにLINUXを入れて使えば、仮想で使うよりパフォーマンスは良いし、実用的 何が言いたいかと言えば、思い悩む時代は、もう終わってる。 選択する必要すら無いって事。両方持っておけ。
σ < ThinkPadは現在のキーボードは好かんのだが (V) 以前のタイプのキーボードでi3載っているのが一万円切っていた || 64bit Linuxを走らせるには8GBのメモリは欲しい 公称は4GBが上限だが チップセットはからは8GBおkでその情報もある 新しいPCには使いようがないので、中古のメモリも探せばあるだろう 重いソフトは知らせなければ仮想OS環境もなんとかこなせるだろう 内蔵ストレージはお古のSSDを使うようにしたらどうだろう メインノートPCには容量のより大きいものを新調すれば 先行きの安心も生まれる
古いノートは無理しないで32ビットで使った方がいい メモリも少なくてもサクサク動くし
linux で gmail と iTunes の代替があれば困らないと思う。 office の完成度は上がってきてるし 年賀状もクラウド(スマホかタブレット)で出来てしまうし マイクロソフトが live mail を潰してしまったので、メールクライアントの変更の踏ん切りもついた プリンターは、メジャーである程度古い機種だったらドライバ当てられるでしょう(特にcanon) 業務用複合機も意外と対応してる 興味を持って頑張れば、ファイルサーバーにもなるけど、 個人用ならそこまで使いこなさなくてもいいでしょう
σ < 32bitはLinux Mint 17があるのじゃよ (V) それで仮想環境をつくるのに || 手持ちの32bit VMwarePlayerがようインストールできない それと、アプリを見繕って構成されるディストリが64bitだけになってしまった そのディストリの32bit版も外付けHDDでいつでも使える
昔はノートパソコンは高くて高級品だったけど 今は値段もそこそこで使えるのが新品でもあるね
USBもどんどん容量が増えてきているから便利 ハードディスクを使うのがもったいなくてノートパソコンはUSBだけで利用している
>>205 安物になっただけ、中開ければよく分かる
>>205 値段そこそこ(10万円以下)の新品ノートって数年でガタ来そう
ノートPCなんてそんなもん 特に lenovo HP Acer 他外国系のプラスチック筐体なんか酷いもので 分解修理したら、どこか割れるか欠ける。 使い捨て。
σ < ワロタ (V) Linuxの最近の64bit版を幾つか試みた訳だが || ここでも悲惨なことに VMwarePlayerと実機で試したが VMware toolでの不都合が出て途方にくれた ま、これは走行環境の問題だが Ubuntu系のemacsでつまづいた おいおい、今時、かな漢字入力がインライン入力にならないなんて ま、通常のアプリでの半角/全角での起動もあるから 別のキー割り当てで起動して、インライン入力できるように対策したが ちょっとでも、いつもの方式の指使いをすると、たちまち、カオスに、わわわわわ
思うんだけど 初心者にはPUPPYがいいと思う DVDブーストでもめちゃくちゃ早いし
DVDってブーストできるの? ブートじゃなくて? ていうか、メモリ上で動作するPuppyは 何で起動したのかは関係なくね?
CD-Rに書き込むよりDVD-Rに書き込んだ方が転送量が高いから速い……のか?
>>212 用意されてるアプリが独自色強いしお試しくらいのことしか出来ないし
全操作が管理者権限で危ない。
セキュリティアップデートもCD焼き直さないとならないでしょ
ユーザーは後から作ることができるよ USBやハードディスクにインストールした後は みんなそうするよ そのままrootでやる人はあまりいない
NGワードも最近わかったことだしw 結局、アプリよりWindows10を使うのが目的になり。 手間がかかるようじゃもうダメなのよ。 もうなんのために使ってるかわからない。 ユーザーが離れるだけ。 貧困層の受け皿がubuntuなんだろうけど。 金があるなら選びません。カスタムチョイスのマシンをApple Storeでチョイスするのみ
______________ | (^-^)ノ | < VZ Editorが走らせられる完全日本語対応のdosemuを用意しとけよ |\⌒⌒⌒ \ そうしたらいつの日か考えないこともないwww \|⌒⌒⌒⌒| 後、片一方にしかCtrlキーがないなんてありえない  ̄ ̄ ̄ ̄ ThinkPadの様なポインティングデバイスもほすい
エディタも標準装備だし、軽いのは探していんストールすればいい DOSみたいなのも初めからあるし コマンドの種類は覚えきれないほどある 日本語対応も今では標準だし、そうでないのも簡単に日本語化できる 昔とは違う 昔は日本語化だけでも時間かかったのは事実
ちなみにこの投稿もLinuxからだよ 設定は何もしていない 標準で日本語書き込める
σ < おいらの2ch専ブラは、WindowsもLinuxも (V) V2Cだな || ほぼ同じ設定にしてる フォントは、Linuxでの2ch御用達のmonapoとmona
>>220 んで、Appleに搾取され続ける糞人生を送る、と?w
ハンダ直付けのゴミ・組み込みマシンは要りませんw
小6ですがさんかするぜ。 wineは64bitだとうまく動かないこともあるんだから appleやマイクロソフトに頼らざるを得ない。 わかるだろ?この気持ち?コミュニティなんとかしろ
>>226 64bit Linux環境で32bit WinAppを使いたい時は
wine:i386 パッケージ等を入れて WINEARCH=win32 で32bit WinAppを
実行すれば良いと思うしうちでは出来ているけど、自信ないので
詳しいことは自分で調べて下さい。
>>226 小6なのに君すごいね
俺はLinux難しくてよくわんないけど頑張ってね
小学生なら「ですます」くらいの丁寧語の言葉使いくらいは覚えてほしいな いくら2chと雖も
Windowsのダメなところ リムーバブルメディア差別(標準機能でパーティーション切れない, パティーション切ってもほかのドライブを認識しない。) extファイルシステム非対応(LinuxはNtfs Fat32にも対応,コマンド1行コピペすれば exfatにも対応。) 他にもたくさんあったはずだけど思い出せないので続きをお願います。
いつの間にか倉庫HDDのお宝動画が消えることが年に何度かの頻度で起きていた Linuxでは5年使っててそんなこと1度も無い
同じ倉庫HDD同じPCでそんな現象が起きた。 消えた時はWinVista+倉庫NTFS。 大丈夫なのはDebian+倉庫ext4
σ < 何がシェアだ (V) 世界の人口は中国がトップですぉ || でも、最低の民度が世界を覆ったらとんでもないことになる 中国流が正義などになってはいけないのだ これは断言できる 世界の現在のもう一つの不幸は三流OSが世界を席巻していることだ おぞましすぎる、わわわわわわわわわわわわわわわわわわわわわわわわわわわわわわわわわわ
ウインドウズの最近の犯した罪は ユーザーをバカにして集金にだけ熱中しセキュリティを疎かにして 大半の購入者をパニックに陥れたこと
さらに苦情を言うユーザーにまともな対応をせずに 金で雇ったチンピラに対応させて ユーザーを不愉快にしたことだろうな
>>234 シェアで有効なのは上位20%のグループの質で決まります。
残り8割は捨てても全体にあまり影響しないものですよ。
結果Windowsでシェアは存在しません。
マーケティングであると言うなら国別単位で個別に対処しないと意味がないです。
インフラ、経済力が違いますから購入できる割合が違うため。
雑感ですがMicrosoftがダメになって個人用コンテンツの分野が伸びたでしょ。
単にWindows業界の足を引っ張っていただけだけにしかすぎない。
Windowsで課金しようと思う奴を増やさい限り先はないんじゃないかな。
>>235 マイクロソフトは何一つできない会社だからな。
昔から真似はするが仕事が雑で成功しない。
ストアは真似してるがゴミの寄せ集めでしかない。
Appleはパソコンでスマホ・タブとPCアプリ買えるけど
入り口はしっかり分けている。iTunesがスマホ・タブ、
PCアプリはApp Storeというアプリ
マイクロソフトも別に分けないとダメでしょ。
見てわからないものに金を出すのはないので
このまま進めてもだれも使わなずそのまま終わる結果にしかならんでしょ。
何一つ成果が出ないまま消えていくだけって感じだ。
コマンドラインなんて、今時使ってられないよ 一生普及せんわ
Windows同様、与えられたものをそのまま使う分にはターミナルなんて使わんけど 細かくいじりたいなら、時にコマンド入力が必要になるのもWindows同様
窓に慣れてるとやっぱじゃじゃ馬OSよなぁ 初期設定で何とかなるならいいけど一度機嫌を損なうとね そこで便利なのは何かやっちまってもとりあえずリセットで何時でも元に戻るCDブート型OS Linuxの中でもまた変わり者ではあるがPUPPYとか確かになー
Linuxは、個人設定が/homeの中の分かりやすいディレクトリツリーの テキストファイルなどで保存されているから分かりやすい。 変になったらそのディレクトリごと消せば まっさら。 Windowsはレジストリにゴミを書き散らかしてかなわん。 ゴミでどんどん重くなるし。
定期的に実行されるメンテナンスでゴミ処理してないかえ?
>>1 お前らのようなモヤシじゃ、続かないよwwe
σ < もう残るのはユーザーの心の中の幻の障壁だけですな (V) 歩き出せば良いだけです || 韓国人が国政や社会生活が悲惨を強いられうまくいかないのは 反日を貫き通して日本を屈服させなくてはならない 日本にマウンティングしないと物事が始まらないと考えているのと同じです そんなことに関係なく どう考えても自分の力で前に進む努力だけが事を決するのです 国政を進展させ、社会生活を向上するに足る有効な努力をすれば済むってことです 余計な情動とそれに駆動されたアホな行動の分がマイナス効果として働き 目的の達成から遠ざかっているのです
>>246 現状のLinuxは、自分のPCで全ての機能が動作するか定かでないのが最大のハードルだね
>>246 そういう寝言はシェアという数字で出して貰えますかね?
>>249 気軽に使えるのとシェアはほとんど関係ないでしょ。
PC買ったらWindowsが入っていてわざわざLinux入れる必要が無いくらい
Windowsで満足できる現状、Windowsのシェアが高いのは当たり前。
Linuxのシェアが少ないからってLinuxが気軽に使えないことにはならないし
実際Linuxは気軽に使える
>>250 寝言はいらないんでww
お前の主観になんの価値もない。
あんたが使えないからってLinuxにケチつけようが
>>246 や俺を始め
多くの人がLinuxを満喫している事実がある。
シェアとかいうけど、いまは全世界中で日本語を母国語とする人(1%強)よりも
Linuxを使ってる人(2%強)の方が多いんで充分多いと思うよ。
そもそも、気軽に使えるのとシェアを同列に語ることそのものが ID:shlhoKkDが頭の悪い馬鹿である証明だな。 日本人が日本語が一番使いやすい、と言うのに対し中国語や スペイン語・英語を話す人から寝言言うなと言われてどう思う? 外国語を話す人が日本語を話すのは難しいだろうけど 日本人が日本語を一番使いやすい事実は変わらんでしょ。 そういうふんべつがつかないからID:shlhoKkDは頭の悪い馬鹿 である事実もゆるぎがない
頭の悪い馬鹿のクセに不誠実な悪質ゴッコしているID:shlhoKkDみたいのを見ると 全力でぶっ潰したくなる
OSなんてどうでもいいんですよ、あたしゃ好みにデスクトップをイジって NetFlixしたいんですって一般ピーポゥな大半の方々には Linuxは苦痛だとおもう たぶん致命的なのはGnomeの設定ファイル(なんで毎度毎度、バージョン変わるたびに項目変えたがるんだ?) その次にLinuxのヘッダ周りというか、新規デバイス導入時のエラーとでもいうか その次はまあグラフィック周りか、ALSA系のなんかか フツーの人はぶっちゃけITがそこまで好きじゃない まあそんなんだったらドロイド君のタブ買ってろよって話にもなろうか、あれが一応楽かも ただドロイド君はCIFSってか「共有フォルダ」周りのエラーがやたら多いというか アプリ側で適切な対処をしてない場合が多いので、それはそれでネック
適切な対処: Linuxから窓OSの共有フォルダ見に行くと初回の認証にコケるが、2回目はなぜか成功する 多分赤帽7で窓の共有フォルダ見に行ったらわかるかもな、でぶやんでもubuntuでも構わんが なおGentooとArchは知らん、俺基本でぶやんと窓OSなんで……
NetFlixは知らないけど、動画みるくらいならLinuxでいいでしょ
とりあえずブラウザが使えて音楽聴いたり動画見て画像開いて・・・ ってのならCD起動のLinuxでもいいしタブレットでも出来るな 問題はここから更に突っ込んだことやハード追加をやろうとした場合 一般的なものなら案外すんなり行くかもしれないが…
CD起動のだとパッケージが古いままのことがあるのでWebは緊急用の ちょっとしたことにとどめておいたほうが良いと思う。 例えばDebian(Ubuntu)系なら sudo apt-get update && sudo apt-get upgrade で ある程度最新パッケージに出来るけど、新パッケージ分のメモリ食うし CD起動するたびにそんな操作するのは面倒だから、やっぱインストールするほうが良い。 マシンパワーが許すなら仮想も視野に入れて。 ハードの対応はネットである程度調べられるけど、検索で見つけられないハードは 実際に繋いでみないと分からない。使えるかどうかが店で買う前に分からないと バクチになってしまう。
>>257 1台のマシンで使い、画面周りはデフォルト(Gnomeなり、廃止予定なUbuntu Unityなり)、
用途がメーラー・ブラウザ・VLCの三本立てなら全然OKだと思う
それ以上のことをやりたくなると厄介
例えばゲームのほうのUnity入れるってなるとちょっとばかり作業がいる上、画面全部青一色になるような不安定さがあったりする(今は知らんけど)とか
他、Gnome3を窓みたく「オレオレカスタマイズした画面周り」みたいなことをやろうとすると、設定ファイルイジったあとで「glib-compile-schemas」を叩かないと設定反映されず、とか
そういう細部のところがドシロートにやさしくない
ほか、業務用のクライアントだと絶望的だな
当時いた会社でLinuxを導入してみようかって話があって
「共有フォルダ絡みのエラー吐くけどいいです? 二回つなぎに行ったら通りますけど」
「LibreOfficeにExcel VBA持ち込めないですけどいいです? Python覚えてもらって既存のマクロを
書き直したらイケますけど」
の二点を話したら即座にポシャった記憶があるな
遠い昔? ってほどでもないが数年前の話、今でもそうなんだが……
Unityが名前被りしてて面倒なんだが、ゲームのほうはもうUnity-Chanでいいんじゃないのか? Ubuntuのほうがディスコンっぽいのでいずれ消えていくからいいのかもしれんのだが
>>260 > 画面周りはデフォルト(Gnomeなり、廃止予定なUbuntu Unityなり)、
わざわざクセのあるDEじゃなくMATEやXfceなど自然で直感的なのにした方が良いと思う
LinuxはオフィスあるけどVBAは持ち込めないけどマクロはあるよね? マウス自動化ツールも一応あるし ファイルサーバーだって作ればいいんじゃないの?
>>263 赤帽7とか前提になる場合が結構あるのでGnome3クラシックを想定してしまう
Debian/Ubuntu使えるならMateはイケてるんだが、DebianどころかUbuntuですら自称IT通の営業に
「なんでRedhatじゃないんですか」と鼻で笑われるとかは経験すたことあり
>>263 俺単独だったらできるけど、俺以外の人がまずい状況があった
・LinuxでLibre使うんだったら営業なり事務員さんにPythonなり、VBAっぽいけど部品(ライブラリ)が全然違う言語を
覚え直してもらう必要があるけど構わないか
・「クライアント側」で共有フォルダのエラーがあるのを一件確認している(CIFSクライアントの問題)
Windowsのようにログイン時に共有フォルダを自動マウントさせる場合、うまくいかんけど構わないか
くらいの意味
さすがに全社員に成り代わって鯖缶だの社内用アプリ書きだの社外向けイミフWebアプリ書いた上に
営業とか事務の要望に応じてLibreのPythonマクロ書くとか無理じゃん
まあもうやめたから関係ないが
>>265 python3は窓か窓でないかで挙動変わるとかな
特定のメソッドにbyte突っ込んだら、窓じゃないなら「UTF-8だろうからOK」、窓だと「byteだからエラー」とかな……
ちょっとしたスクリプト撒くときには非常に面倒だ(rubyのほうがその辺の扱いは融通きかしてくれる)
とは言え、アレだ、ユーザーのほうが窓のほうがやりたいことできるっつったら配慮も必要なわけで
Windows混じるとファイル名が大小文字区別しないとか色々面倒臭い Linuxだけで充分使えるならWindowsいらない
もうLinuxしか使ってない 動画編集だってWindows必要ないし全部Linuxでできる どういう用途かによるけどWindowsを捨てても十分やっていけることは確か プリンターもうちはEPSONだけどLinux用のドライバーもdebファイルで出てたから入れてみたらバッチリだった 普通に困ることは今の所ないね
σ < なんか最近Linux関連のネット状況が遅くて困る (V) イントラ内のPC間での転送は10MB/sec出ているのに || 300〜400KB/secとかでしかダウンロードできないとか
Linux関連とは何を指しているのかな。 ・あなたの使ってるディストリビューションのリポジトリなどのアクセス ・あなたの使ってるLinuxでWebなどネットアクセス全般
WinのAviUtl、MacのfileMakerだけかな。fileMakerは他に移行したい。
>>275 aviutlはwineでlinux上で動くよ
自分の環境ではh264出力はできなかったけどaviファイルの出力ならなんの問題もない
Linuxって、言うほどコマンドライン? 俺はコマンドライン派なんだけど、最近はググると「ソフトウェアセンターでクリックしてインスコ…」っていう記事ばかり。 カスタマイズだって「設定ボタンからバーをスライドしてー」っていうのも激増してる。 この状況をどう捉える? 古参ユーザーにとっても、Linuxは変わり果ててる。 コマンド必須という主張は、少なくともメジャーLinux鳥にはもう適用できないよ。 VimやEmacsでさえ過去の遺物になりつつある。
>>155 激遅レスだけど、これでいいよ。賛成。
だいたいofficeはweb版だってあるし、MSが推してるじゃん?
LXDEはまだ上級者臭があるけど、Xfceなんか古き良きWindows XPだぞww
あ、Google play風にソフトインスコ遊びしたい人は「App Grid」をどうぞ。
Windows10も今のフラットデザインと7風マテリアルデザインと クラッシックと互換性を捨てなければ考えたんだけど。 Windowsは選択肢がバージョンしかないけど Linuxは好きなの選べる。
>>283 はWin7がBasicとクラシックを選べるようにマテリアルやAeroを選べるように
するんだったら考えるということ。
>>283 > Linuxは好きなの選べる。
LinuxでAeroを選びたいんだけど、どうすればいい?
>>285 MakuluLinux-Aero-Editionがあるけど。
日本語版はライブCDの部屋にあるし
Windows8.1にAero入れるのに怪しいフリーソフト入れなければならない。
>>287 紅旗だの麒麟だの作っても肝心のユーザーは付いてこないんだよなw
シナ人であってもやっぱ汎用的に使える窓のほうがいいらしい
なんつーか 素直にすげぇと思うわ たとえガワだけだとしても
>>281 いうほど、、?
ここ一年一度も使わなかったけど?
>>153 偏差値37のおれでも完全に普段使いしてますが?
>>292 俺も偏差値低いよ。普通に自立して食えてる。
Xubuntu16.04。Emacs狂信者。たまにVimへ出張。
2chはv2c。mozilla系ソフト愛用。
Windowsのタスクバーが忘れられず、tint2を置いてる。
もうLinuxって使ってても「ITに強い」ことにはならないよ。
何でもネットに乗ってるもん。
たまに息切れしながら英語読んでたらまず困らない。
>>294 しぶといよお37の血筋は
子供4人にすでに孫がいるから
>>281 シナモンたん/Mateならたぶんそんな感じ
Gnome3ェ……
>>296 gnome3はきついよね。昔のクラシック?gnomeなら良かったけど。
こういう部分でWindows2000やXPの影響力ってすごいんだなって思う。
もうWindowsは会社でしか使ってないけど、俺は否定的立場ではないんだよね。
ニーズに合わなくなってきただけで。
シナモンとmateって、xfceと比べてどうなんだろ?
>>224 お、ワシもWin,LinuxでV2Cだわ、昔Macでも入れてた
過去ログはDropboxに入れてるから同期してくれて快適なんだよ
あとは誰かV2C用ログを扱えるiOSアプリを作ってくれたら完璧
つーか、MSは開発者からストア料取らず、売上の2-3割貰う形にすりゃもうちょいアプリ増えるんじゃ無いかね。 Appleが儲かってるからって欲かいて、そこまで真似しなけりゃもうちょい開発者もアプリ作る気にもなろうものを。。。 今にして思えばWM6とかが一番手軽に自分用モバイルアプリ作れて良かったのかも。。。
>>281 「sudo apt-getします」みたいなサイトしかなくね?
普通の人の8割はそこで脱落だわ
lubuntuにして早め二年 もうwindowsの画面がキモい、、、 慣れって恐ろしいね
>>300 調べてる内容によるかも。
俺はもう「オレオレ環境」の構築は完了してて、あとLinuxでの楽しみはおもろいソフト探しって感じだから。
>>301 仮想でもいいからwindowsチェックをやったほうが…
そのままにしておくと飽きるぞ。
飽きない! だってOSを使いたいんじゃないもん アイギスとかストパンとかお城とかマニフェスティアとかやりたいだけだもん
ソフトウエア使いたいのならこんなクソをインストールしてる手間、暇でWindows10使いこなせよ まぁ、パソコン自体はゴミ捨て場で捨ててあるようなモノなんだろうなぁ
σ < ワロタ (V) Windowsにかまけていたら横並び以下の生存の機会しかない || 誰にも甘酒が振るまわれる時節ではない 飛び抜けた競争力が必要 テーノーなマイクロソフトの構想力を自分が篭る井戸にしてはならない 日本のWindowsPCメーカーの哀れな姿を見ろ 今となってはITはPCを越えた広い裾野を持つビジネス機会とはっきり分かるが 大帝国の支配下に置ける被征服民と同じように その傘下にあって繁栄したのでなく 基本的な技術力とそれを支える組織力も弱体化させた ユーザー的立場だってそうだ Windowsにかまけることは知能の弱体化に墜ちるしかない
>>305 正解
Core2duoを再利用してる
まだまだ使えるからね
もう必要なソフトはlinuxでそろえたからもうWindowsはいらない
linuxのほうが音もいいしね
>>307 俺も似たようなもんだ。もうちょいハイスペックだがww
CUIな人ですか? それなら何も困らないよね。
Linuxのほうが音が良いのは同意。
でも理由は分からない。なんでなの?
WebもメールもOfficeも動画も画像も出来るし、Updateとかバックグラウンドも サクサクだし音も良いしLinuxだけで済むようになった
>>308 Windowsはサウンドエンジンの質が良くない
特にカーネルにピークリミッターが入ってて特にこれが音が良くない原因になってる
だから音にこだわる人はこのピークリミッターを回避してASIOやWASAPI排他モードからfoobar2000などでUSB DACを使って音楽を聴いてるけど、iTuneやwindows media playerなどを使ってる人は標準ドライバーしか使えないのでどうしても音が劣化してしまう
Macにはこの問題が存在しないのでプロのミュージシャンは皆Macを使う
linuxもこの問題が存在しないのでやはり音が良く、音楽の再生環境はwindowsよりも恵まれてると思う
安物のUSB DACにロジャースのスピーカーを繋いでるだけだけど感動するくらい音がいい
今は手持ちのmp3ファイルを順にFLACに作り変えてる
>>308 GUIですよ
windowsでやってたことはほぼlinuxてできてしまってる
音楽CDのリッピングやタグ付けから動画編集やそれこそ字幕まで、すべてlinuxでできてしまってるのでもうwindowsにもどることはないです
>>312 これwindowsを起動するたびに起動しなければならないんだけどそんな面倒なことを本当にみんなする?
しかもコマンドラインしか使えないんだけど
linuxユーザーならコマンドラインには慣れてるけどそれでもwindows起動のたびに設定し直すのは現実的じゃない
毎回そんなことをするぐらいならfoobar2000使ったほうが面倒なくていいんじゃないのかなあ
iTuneやwindows media playerの音は悪いままになるけど
wshかpowershellでも使いこなせれば問題はないんだろうけど・・・
>>314 誰かが自動化のスクリプトを書いてサイトでも立ち上げないと普及はしないだろうね
しばらくLinuxを使っていると、Windowsで長年よくもまあ得体の知れないバイナリを インストールしていたものだと背筋が寒くなる
windowsじゃなきゃできないことがもはやwindows専用ゲーム岳という現実
年賀状ソフトが無い Adobe Air 2.6だとradikoは動いてるが、はがきデザインキットもプリントマジックもインストールできなかった
>>320 Mint18cinnamonだけど両方インストールできて普通に使えるよ
>>319 これは思う。
あとはお決まりのOfficeとか。
Windowsはターミナルが貧弱過ぎる。
edit使った時は「お?!」って思ったが、速攻でやめた。
nanoにさえ遠く及ばないorz
俺は去年と今年の年賀状は、宛名をLibre Writerの差し込み印刷機能でやって 絵柄の方はLibre Drawでやった。 専用ソフトと違って少し練習が必要だけど、慣れたらこちらのほうが融通が利く。 毛筆フォントも、年賀状時期に本屋で売ってる素材集に付属しているので充分。
>>321 のスクショ見てても思うけど、もうトラブル抱えてWindows使う必要ないんだね。
ソフトの関係で仕方ない人がいるのは承知なんだけど、移行できるなら思い切ったほうがどう考えても賢いわ。
Linuxをホストにして、ネットから隔離した仮想環境でWindowsを動かすのは良いと思う 最近のWindowsは余計な通信が多すぎる
σ < ゲストに出来るXPがないのでごじゃる (V) ||
これはすごい。ちょっとターミナルを検証。 nanoはデフォ実装。加えて tmux、speedtest、screenfetch、inxi、Hard Disk Sentinel、nmon、alpine、lynx、Cmus、curl wttr.in と、小道具を思いつく限り入れてみた↑ もちろんEmacsとVimはオレオレ環境構築済。 もうWindowsなんかバカバカしくて付き合ってられないっすわww 特定ソフト使わない仕事状況ならターミナルで全て完結してしまうじゃんね?
他のOSに逃げるほどのやつって、10の何がそんなに問題だと思うの? XPや7と変わらず、普通に使えてんだけど。。
>>329 自分は見た目が気に入らない。
アプリのタートルバーとかタスクバーとかが綺麗じゃない。
アイコンも立体感がなさすぎ。
試しにWindows7と比較してみて。
あと利用規約
自分にとってデザインはダメだったら他OSに逃げないとダメ。
こんな人自分ぐらいしかいないだろうけど。
>>329 core2duoのXP自作機をXPのサポート切れを機に7にするか10に買い換えるか
でも捨てるにはもったいないしわざわざ7のインストールディスク買うのもアレだからlinuxにチャレンジしてみた
firefoxもChromeもあるし2chブラウザも動画編集ソフトや画像編集ソフトや音楽ソフトまでなんでも揃ってる
しかも全部タダ
ウイルスの心配もないし言うことなし
快適だよ
だからもうWindowsに戻ることはないね
使うソフトにもよるけど 鍵はプリンタ使うかどうかだな そのドライバがあるのかないのか
>>333 Epsonはlinuxドライバーが供給されてるな
>>333 Linuxディストリが採用しているオープンソースプリンタドライバが
対応しているプリンターは下記ページに載っている。
Gutenprint Supported Printers
http://gimp-print.sourceforge.net/p_Supported_Printers.php Canonのネットワークプリンタを使いたければ
cups-backend-bjnpをインストールすればよい。
Ubuntu 14.04 (64bit)でCanonのネットワークプリンタを使う
http://qiita.com/ma2shita/items/481d8f6625469e1defe2 windows辞めたいけどゲームがボロクソじゃん virtualboxでなら動かせないって事はないけどパフォーマンスがさあ…
ゲームとか地デジチューナー共有とか Windows一択 あとVGA周りがパフォーマンス悪いし それ以外はLINUXのほうが快適 Windowsで動いてる地デジspinelをLinuxで共有できれば いいんだけどなあ メールとファイルサーバーがLinuxで動いていてノントラブルだわ
>>337 無理してWindowsから離れる必要事項はないでしょ
とくにゲームやる人はWindowsのままがベストだと思う
それ以外はUSBブートでlinuxというのが現実的な選択肢だね
16GのUSBがあれば十分
linuxからWindowsのデータも読み込めるし
ゲーム機やDVDレコーダーを使わずにわざわざWindowsPCでやろうとする意義や意味が理解出来ないかも
ゲーム用のWinPCはそのままにしておいて Web・メールなどLinuxのメインPCを用意するのもいい
>>340 アナログ時代の編集をデジタルコンテンツで実行するんだよ
電気屋で売ってるDVDレコーダーとか笑う
>>325 無線LANのファームアップデートとかでは必要だもんな
まあそれですら自動更新になりつつあるが
Linuxはええよ 起動しないと時はBIOSのブートをしらべるといい
ちんこパッドR500 T9800だけど TS再生はWinのほうが負荷が低い、LINUXは30%とかCPU負荷 WINは5% MSのデコーダ優秀なんだな マルチメディアとリアルタイム処理ゲームはWINだなドライバーがLINUXのように 汎用とはちょっと違う メモリーLINUX2Gも使わないのはイケてる
それ、Linuxがげいいん(←なぜか変換できない)じゃない 再生エンジンの問題や
メモリの使用量もだがディスクアクセス量が全然違うね
>>347 Win10はテレメトリー半端ないw
だから情報漏えい対策して使ってる
LINUXは普通に使うならVGAドライバーなんとか
せにゃあかんな、カーネル提灯持ちだからアップデート
後に同じことせにゃあかん
Nvidiaとかめんどくさい
インテルチップ内蔵はWinのほうがパフォーマンスいいし
悩む
Xが駄目だな 出自が違うからそういう仕様なんだろうけど VGA処理が全てのガン だからサーバー用途でいいんちゃう?
Windowsよりパフォーマンスが低いとしても及第点だから満足してる
ffmpegでエンコードしながらでもYoutube普通に見れるから別に困ってない(ちなみにcore2duo) パフォーマンスとか気にしたことない AbemaTVやGyaoも見れるし音楽聴きながらエンコードできるから別に不満はないな 動画を見たいのであってパフォーマンスを見たい訳じゃない 使い倒すことができればそれでOK
>>352 それWindowsでも普通にできることじゃね?
Windowsは勝手に入るUpdateで使えたもんじゃなくなる。 しかも出かける時シャットダウンでの適用で待たされる 怒り心頭といったらもう、自分が使う道具として ア・リ・エ・ナ・イ。 道具なんだからユーザが期待する動作しろこの野郎 ってなもんです
今まで勝手にアップデート入っていたけど 普通に使えてる。 どうして使えないの?
>>353 元々はXPのサポートが終わって次を探すときにわざわざ7のインストールディスクを買うのは意味ないと考えてlinuxに移行した
core2duoだと10にはちょっと厳しいかなと思い、でもかといって7や8は今さらと思ったのでlinuxを選択
linuxにして正解だったよ
今は全く不満のない環境を構築できてしかもMintはサポートも長い
いずれは他のに移るかもしれないけどそれでもlinuxしか選ばないと思う
>>356 似たような状況で俺は7からWindows 10へ移行した。
これからも無料アップデートされるし、
買えば2万円ぐらいするものがただで手に入って満足よ
Linuxアプリも使えるようになったしな
>>357 そのlinuxアプリが使えるというのはもう少し様子見が必要かと
linux上のwineでもまだまだ動かないものも多い
そう簡単にlinux用のソフトがそのままWindowsで動くとは思えない
>>357 調べてみたが今の所まだbash(linuxシェル)が動いてる段階のようだね
Emacsが動くようだけど元々Emacsにしてもvimにしてもターミナル上で動くテキストエディタに過ぎない
linuxAPIを実装してGUIソフトをWindows上で動かすにはまだまだ時間はかかると思う
Bash on Ubuntu on Windowsだっけ。 このシステムで作成したファイルをWindows側からいじると ファイルが壊れるバグがあったよな。いま直ってるのか知らんけど。 ベータ版としてもあり得んと思った。
>>359 お前何を調べたんだ? GUIなら最初にリリースされた時に
動くんじゃないか? 動いたーって話題になったろ
当時は完璧じゃなかったと思うが、今は更に完成度が上がってるだろう
ざっと検索してもすぐに見つかる
Bash on Ubuntu on Windows で GUI 環境を構築する
http://qiita.com/nanasess/items/d944383788c95e075865 Bash on Ubuntu on Windows + XmingによるGUI
http://qiita.com/makky0620/items/e31edc90f22340d791ff 動くアプリについても、JavaやPostgreSQLといった大規模な物まで動くようになったと発表されたし
Bash on Windowsが強化、Linux版のJavaやGo、PostgreSQLなどもWindowsで実行可能に。3月リリースのWindows 10 Creators Updateで
http://www.publickey1.jp/blog/17/bash_on_windows_creators_update.html さまざまなオープンソースソフトが動くかをテストしてる
Windows Subsystem for Linuxの互換性はどこまで上がった? - MSが検証結果を詳細報告
http://news.mynavi.jp/news/2017/04/14/078/ 何も調べないで直ぐにバレる嘘をつくの辞めなさいよw
ほんとマヌケにしか見えないから
>>360 > このシステムで作成したファイルをWindows側からいじると
> ファイルが壊れるバグがあったよな。いま直ってるのか知らんけど。
それはバグじゃなくて仕様。
問題はファイルを作成する時にLinuxが必要とする情報を
Windowsからのアプリ作成ではつけることができないため。
だからLinuxのシステムはWindowsからはシステムファイル(隠しファイル)
として扱われWindowsから直接いじるなという事になってる。
もちろんWindowsとLinuxで相互運用できる仕組みは整っており
Windows上のディレクトリ(ドライブ)がWSL上にマウントされている
この時のファイルタイプはdrvfs
drvfsというファイルシステムとしてWindows側のドライブをマウントすることで
WindowsからでもLinuxからでも修正できるようになってる。
ちょっと君には難しかったかな?w
わからないならレスしなくてもいいよ。
>>358 WindowsはクローズドソースだからWineチームはAPIの動きを調べるしかない。
Linuxはオープンソースだから調査チームがAPIのソースを調べればよい。
その報告に従って実装チームがAPIを一気に網羅的に実装できる。
>>361 すごいねこれ
もうこんなところまで来てるんだ
でも、Windowsはいったいどこへ行くんだろう?
マイクロソフトはこれで何をやりたいんだろう?
正直狙いがさっぱりわからない
さらにもうひとつ、リーナス・トーバルスはこの状況に何を思ってるんだろう
疑問は尽きないね
>>364 > 正直狙いがさっぱりわからない
簡単だと思う。Windowsはライセンス料金がかかるから
ウェブサービスとしてLinuxを使うことが多い。
ウェブサービスとしてLinuxが使われるのは仕方ないが、
開発マシンまでLinuxである必要はない。どうせ
Windowsプリインストールパソコンを購入しているのわけだし。
しかし近年開発をMacOS上で行う人が出てきた。MacOSはUNIXなので
Linuxとかなり近い環境のため開発がしやすい。
MacOSもそうだが、そもそもLinux上で動くアプリを動かすことが目的であり
そのアプリが動くならばLinuxである必要はない。
そこでWindows上でLinuxを使わずにLinux用のアプリを動かすこととした。
更に言うならばMicrosoftはiOSやAndroid用の開発環境もちゃくちゃくと完成度を上げている。
アプリの開発にLinuxもMacOSもいらない。すべてWindows上で開発できるようになる。
というのが最終的な狙い
高速スタートアップという地雷機能で軽いと見せかけるWindows10(笑)
たしかWin8の時、どのくらい速く起動してほしいかアンケート取ったとかニュースあったな。 フルOSだから本当は色々起動させた後が本当の起動だけど、遅らせても良いのは画面が出た後も起動し続ける様に後回しにして見掛けの起動速度上げたんだっけ。
当時のライバルはiOSだった。 多分今もmacOSよりiOSに脅威を感じてるんだと思う。
>>367 軽いのは見かけだけ
TS再生で3倍ほど負荷が違う
これやっぱりVGA周りがクソ
GUIで使うようなOsじゃないな
ファイル操作とかファイル変換とか計算とかさせるとLinuxの方が軽い。 というかWindowsはディスクアクセスとかで重くてストレスで使ってられない。 LinuxのGUIは確かにWindowsより劣る面もあるけど及第点なので トータルでLinuxの方が快適。 何より、やれと言ったことちゃんとやってくれるし
>>372 グラボ使えるデスクトップ機ならなおさら
cinnamonだって普通に特に重くもなく使えるからね
負荷がどうのこうのって、別にベンチマークするためにlinux使ってるわけじゃないからね
GyaoやTverやYoutube見ながら他の作業ができればそれで十分だと思う
lubuntu+chrome でHLS動画のサイトを普通にみるのはどーやればいいの?
>>374 flashplayerを最新版にすればAbemaTVとニコ生とTverはなにもしないで見れる
GyaoはさらにUser Agent Switcher入れて設定をChrom on Windowsにすれば見れるよ
>>371 淫輝系なら
aptitude -y install vainfo vdpauinfo mesa-vdpau-drivers libvdpau-va-gl1 i965-va-driver mesa-utils
echo VDPAU_DRIVER=va_gl >> /etc/environment
みたいなことをしなきゃいかん場合がある(ディス鳥による)
まあせんとくんとかArchだとわからんが似たパッケージ入れなきゃダメぽ
そもH264とかMPEG2デコードに対応してなかったらアレだが、Sandy以降ならあったと思う
ちなみに自慰力・らでおんでも、VAAPI絡みの(動画再生支援関連の)パッケージ入れないとダメよ
>>366 そんなに重いディストリはなんですか?
KLUE2.0 Xfce 64bitなんかはRAM1Gでも動く。
釣られるなよ
Winはデュスクアクセスが多くてやってられんのはネットでも広くいわれている事実だが
>>366 の事実は見かけんだろ? 一つも
Mint18cinnamon使ってるけどグラフィック効果を全部オフにして使ってる 軽いよ
アンドロイドの動画サーバーをLinuxで構築可能?
動画サーバーは普通にLinuxで構築されているけど それが普通なんだけど
linuxはノートPCに入れて使っているだけ。 今はwindows7で動画サーバーしてる。 サーバー側のアプリもクライアント側のアプリもよくわからない。
たぶん、
>>1 みたいな理由でlinuxに乗り換えても
馴染めない・勝手がよくわからない・めんどくさいで
すぐwindowsに戻ってくる
まず
>>1 推奨のLubuntuが微妙だな。
色々自分好みに環境設定するとなると設定ファイルをテキスト編集したり
設定コマンドを調べることになる。
例えばキーボードやマウスの設定GUIはあるけど、あてにならないし。
Xfce・MATEあたりが無難だと思う。
σ < ソフトウェア資産を廃棄するなんてアホだろう (V) +αとしてLinuxを初めて || Windows環境が残っていれば利用するのは当たり前 余程、作業机と部屋が狭くって両立不可能なら 断念せざるを得ない場合もあるだろうけど
>>386 動画サーバーはLinux
サーバーでもクライアントでも使えるよ
>>391 ありがとう。Androidをクライアントにできる?
linuxで字幕つけてエンコード
今日6ヶ月ぶりにwindows起動した 単なるアップデートのためだけに クソ使い勝手悪いw 慣れだわ すべては慣れ
いまのWindowsというより…Linuxを知らなかったという所為で道を誤った感じがする 98SEあたりでLinuxに出会わなかったのはマスメディアの馬鹿騒ぎが原因と断定
98SEあたりでLinuxってネットしようにもADSLなんてまだ普及もせず モデム通信するためのPPPのプログラムすらどっか外部から取ってきてコンパイルしてインストールとかしないと ネットにすら繋げない時代だったよね。リポジトリ?ナニソレみたいな感じで。 フォントはめちゃくちゃ汚かったし。 Windowsパソコン傍らに置いてネットで調べながらじゃないと何も出来なかった時代。
netはもうISDNだったかもしれない…ADSLが出る前のヤツ Win98SE時代くらいだと雑誌の付録にあったかも LinuxじゃなくFreeBSD(Unix)とかだったかもね
>>403-404 エアプ乙
矛盾しすぎて草生えるから
そうそう無料なのは有り難い 私はデスクトップ2台とノート2台にLinux入れてる Windowsは7がデスクトップ1台だけ ライセンスは3台分持っているんだけど使ってない(汗)
ネット専用PCはLinux 怪しいサイトはTor Browser
怪しいサイト。 ・16GBのUSBメモリにFAT32 4GBのパーティションを切り、残りをNTFSパーティションに。 ・FAT32にunetbootinでXubuntuを書き込みLiveUSBにする ・ローカルHDDを外してLiveUSBのXubuntu起動後 apt-get update ; apt-get upgrade ・ファイルマネージャでUSBメモリのNTFSパーティションをマウント ・Firefoxで怪しいサイトにアクセス。DLしたデータはNTFSに保存 ・シャットダウンしUSBメモリ抜き、ローカルHDD接続し起動 ・USBメモリ接続し、NTFSに保存したお宝を(ウィルスチェックかけて)ローカルにコピー
Linuxもアプリケーション増えて楽しくなるといいなぁ
>>411 liveでupgrade?
リセットしないでカーネルを更新できるの?
>>413 カーネル以外の更新はほぼ100%リブート不要
カーネル更新時も別に新しく入ったカーネルを使わないのであれば
リブート無しでそのまま続行使用可能
その辺がLinuxが'windowsより遥かに優れている点
Windowsにすらついていけないゴミユーザーの引き受けなんて Linuxも産廃処理施設じゃないだろw 金は出さない、大した能力もないのに エラソーに知ったかで上から口だけは出したがるど素人 こんなゴミユーザー囲ったところで 健全で生産的なコミュや企業の発展はないわw
Windowsについていけないじゃなくて、ついて行きたくない人も激増したような感じ
centos 7.3でexfat読み込める方法教えてください
>>419 毎回英語から検索すれば良い すぐわかる
わからなければやめとけ
俺はWindows時代からV2Cを使ってたから、すんなり移行できたわ
σ < おいらもV2Cだ (V) 使っているjarは、たまたま、運よくダウンロードできた || 今はダウンロード先が見当たらない 最終更新は8月14日で最近の2chサーバーの変更は何とか凌げている 広告はでない
σ < Linuxでは、jreをカプセル化したフォルダーごとユーザー領域にコピペで (V) 別の環境で使えるようになる || 楽勝www
俺はJDと2chproxy.pl使ってる 快適に見れるよ
>>425 linuxには広告の出ないJDという2chブラウザがあるんだが
σ < おいらの使っているV2Cも広告は出ないよ (V) || 【V2C+】 1.1.1 [R20170814] (L-0.7) 【Java】 1.8.0_121-8u121-b13-0ubuntu1.16.04.2-b13 (Oracle Corporation) 【OS】 Linux (i386) [Linux Mint 18.1 Serena] 【メモリ】 Total(Free)/Max.: 24(15)/247 [MB] 【アクセスモード】 readcgi only (スクリプト使用) 【システムスクリプト】 無し 【設定ファイル】 ReplaceStr.txt
私も2chはJDと2chproxy.plで見てます 快適快適
V2Cを入れるってのはWin未練でしかない 大人しくおすすめられたJDを使うべき
Javaで元々マルチプラットホームなのにWin未練ってワケわからん
Win,Mac Linuxどれも使っているのでここを見ているけど、 LinuxならJDでもV2Cでもいいじゃん。トラブル少ないし。
σ < 一度、javaカプセル化したV2Cをユーザー領域に一旦インストールしておけば (V) 新しいLinux環境でも、それをコピペで利用できる || JDはパッケージマネージャにリストアップされていても 現実には、2chサーバーが盛んに仕様変更しているせいか インストールして即使え状態になることは少ない ま、使えているV2Cを所持してるから言えてることだけど
2chサーバーの仕様変更は2chproxy.pl絡みのことが多いのでだいたいgit pullで解決できてるよ まあ書き込みにも串を使うという本体の設定を変えたりもしてるけど
ちなみにwineでjaneはダメだった 起動に問題はないがスレを読み込めなかった
>>437 なに言ってるかわからんな
あーしてこうしてすぐ使えるし
仕様変更あっても対応できるだろ
2chから5chに移行して、2chproxy.pl作者がJDの修正版まで出してくれた みんなであんなこんなで助けあってコンパイルして最新版を満喫中
2chproxy.pl作者は姿を消して音沙汰無いよ
でも2chproxy.plはperlとか分かれば誰でも修正出来るからイイね
σ < ワロタ (V) おいらは、板一覧も2ch || スレのURLも、・・・2ch.net/・・・表示 古いスタイルで満喫中、ホッホッホ
σ < おいらを厨房と同じレベルと看做すのは正しい (V) 厨房レベルからの再スタートのために環境を整えている || だから、おバカな大人レベルでは、どうしょうもないのだ、トッホッホホホ
>>57 こいつまだウロウロしとるんか 透明あぼんにしとるから記憶の彼方だったわw
LinuxとWineで事足りた むしろこっちの方が軽快で良いわ
LinuxとWineでDirectXが完璧に動き、Lixnu用のグラフィックドライバをGPU各社がWindwos版並にまじめに提供するなら ゲームもLinxuで事足りてしまうな。早くそうならないかなあ
officeとaviutlとハガキデザインキットが動いてるからすでに十分だわ
友達がWindowsで稼げている情報など。ニュースというか参考までに。
⇒
http://kuchibeta.sblo.jp/article/181868190.html 興味がある方のために書きました。
3026KAIGZA
KVM上のWindowsにGPUパススルーして wineで動かなかったゲームも遊べるようになったから 物理のWindows削除出来た
実用的な速度でWindowsのDirect3Dゲームが遊べるなら WindowsはKVM上のゲストOSとしてインストールしておくだけで十分なのかもしれないな
>
「Debian GNU/Linux」が“ストア”に登場
「ストア」アプリからワンクリックでダウンロード・インストールできる5つ目のLinux
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1110173.html 今のLinuxってWin7みたく、FD感覚でDVDに(Packet Writeで)書き込める? WinXPだとB's Clipというソフトを使ってたんだけど。
>>6 何か凄い
どうやってlinuxとwinを共存させて使ってるのかサッパリ分からないけど同じように使ってみたい
Linux向けのChromeは勝手にファイル情報を送信してないの?
RS4でWSL周りがさらに拡充してるけど Hyper-VでもUbuntuとかがRemoteDesktop経由で使えるようになる(共有ディレクトリとかも対応する)し Windows側からのLinuxの取り込みもどんどん本格化してきて良い傾向だと思う
>>471 Linux移管初期ではWineも必要だろうけど、いずれは自立しないとな。
>>474 exeが完全互換で動いたら、OS大改革が起こるな
でも、なぜかexcelのexeだけ動かないというw
友達から教えてもらった簡単確実稼げる秘密の方法 関心がある人だけ見てください。 グーグルで検索するといいかも『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』 7L7JO
友達から教えてもらったネットで稼げる情報とか 興味がある人はどうぞ グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』 Q6P9H
σ < ワロタ (V) LinuxノートPC環境整備しました || 後釜は用意できてます Windows 自滅への道行き 余裕で眺められますにゃ
Linux Mint 19 "Tara" Cinnamon - BETAリリース 2018年6月4日 Linux Mint ・ 770コメント
https://blog.linuxmint.com/?p=3581 これはLinux Mint 19 "Tara" Cinnamon EditionのBETAリリースです。
Linux Mint 19 Tara Cinnamon Edition
Linux Mint 19は、2023年までサポートされる長期サポートリリースです。アップデートされた
ソフトウェアが付属しており、洗練されたデスクトップと使いやすくするための多くの新機能
があります。
" Linux Mint 19 Cinnamonのリリースノート "
システム要求:
1GBのRAM(快適な使用には2GBを推奨)。
15GBのディスク容量(20GBを推奨)。
アップグレード手順:
このベータ版には致命的なバグが含まれている可能性があります。テスト目的でのみ使用し、
Linux Mintチームが安定版リリースの前に問題を修正するのを助けてください。
このBETAから安定版にアップグレードすることは可能です。
Linux Mint 18.3からアップグレードすることも可能です。 アップグレード手順は、Linux Mint 19
の安定版リリース後に公開されます。
ダウンロードリンク :
次に、64ビットISOのダウンロードリンクを示します。
http://mirror.internode.on.net/pub/linuxmint/testing/linuxmint-19-cinnamon-64bit-beta.iso 整合性と信頼性のチェック :
イメージをダウンロードしたら、その完全性と信頼性を確認してください。
誰でも偽のISOイメージを作成することができます。公式のものをダウンロードしていることを確認するのはあなたの責任です。
https://linuxmint.com/verify.php の手順を読み、それに従ってください。
合計にリンク: sha256sum.txt
符号付き合計へのリンク: sha256sum.txt.gpg
σ < 少しずつ細かいLinux環境を整えているのだが (V) 細かい差異があって動きが微妙に違ってくる ||
σ < 銭がないので三途の川を追い返されるのう (V) ||
σ < 瞑想、迷走、名僧、 命想、冥想、明想、鳴躁 〈V〉 ∞
やっぱLinux最強だわ 何度挑んでも返り討ちにされる
win7にGnuWin32のtarを入れた アーカイブ対象とアーカイブを作る先を変えたいので、 パスのドライブ名を含めることが必須なんだけど、指定方法が判らない 何か/cygwin/c/みたいな逃げ方あるの?
cygwinなんて偽物使わずにlinuxの実機使えばよくね?
Linuxはいくつかのコマンドだけ覚えると簡単に使える 今は早くて軽くて優しいOS おすすめは軽量Linux
今のLinuxは簡単で便利 コマンドはメモ帳の書いて保存しておこう
σ < Linux 整備中 !/V_.__/ | ̄|ノ| ̄|
EdgeをあきらめてChroniumベースのブラウザにするそうだが まずはWindows10をLinuxベースにするべきでしょうな
σ < ワロタ (V) はやばやと白旗あげるとか || UWPよるアプリ開発が優位性を確保するには やわすぎることを証明してしまいましたな ごり押し抱き合わせのWindowsの従来API+UWP 更には、UWPオンリーのWindowsが 従来、路線で表現できるアプリより優位性なし と言うことを、マイクロソフト自身が態度で示すことになり申した、ワワワワワ
Linuxは便利で簡単 ただ一番初めにインストールしたり DVDブートのDVD作るのにやや時間かかるだけ 慣れればすぐにブートDVDを作れるようになる そうすればすぐにインストールできて おまけにDVD起動のパピーOSなんかを利用できるようになる 当然USB起動のOSも楽に作れるようになる 便利なコマンドもあるし知って損はないと思うよ
>>504 新規インストールに32bitの概念が不要では?
■WindowsXPユーザーの精神性
『我が軍はまだ戦える』
ダウンロード&関連動画>> VIDEO ■WindowsVistaユーザーの精神性
『潔き降伏』
ダウンロード&関連動画>> VIDEO ■Windows7ユーザーの精神性
『7こそ最高!!選民思想に染まる狂信者たち』
ダウンロード&関連動画>> VIDEO ■Windows8/8.1ユーザーの精神性
『使いにくいけど頑張る!!』
ダウンロード&関連動画>> VIDEO ■Windows10ユーザーの精神性
『最新式だぜ!!でも不具合ばかり』
ダウンロード&関連動画>> VIDEO ■macOSユーザーの精神性
『金で解決 〜1機3000億円〜』
ダウンロード&関連動画>> VIDEO ■UNIX/Linuxユーザーの精神性
『数学がすべて 〜分散型ネットワーク〜』
ダウンロード&関連動画>> VIDEO 無慈悲に淡々とWindows7の後継を検証するLinux板の住民たち ↓ 364 login:Penguin[] 2019/01/14(月) 13:44:46.42 ID:r/eZZG8+ LinuxでYouTube再生比較 ■FireFoxを使いこなすアイドルヲタク(Ubuntu) 東京女子流 他にもFireFoxを使いこなしてる鉄道ヲタクのがあったが、全体が撮影されておらず割愛。 ■Google Chromeを使いこなすアイドルヲタク(Ubuntu) AKB48Team8 ■Operaを使いこなすアニメヲタク(まあまあだが音飛びしている。Linux Beanだが、このあとUbuntuに変えたら軽快になったと追記あり) 赤ずきんチャチャ
Ubuntuは少し重い 安いノートを利用する時には軽量Linuxを利用しよう 早いよ
>>508 それはないよ。
ゴミの再利用目的にでLinuxを利用しようとしているから軽いという制限がつくのであって
初めからWindowsを消して入れれば、問題は解決する。
しない理由はあなたがLinuxに価値を見出せないのが問題だろ
>>494 軽量でいいよね。昔からpcは文書やハガキにしか使わないんだから。
なんのソフトかしらんが、3dとかVRなんて専門の仕事するような機能なんて個人ではいらない。
絵だって手書きでスキャナーできたらいい。
もう、スマホだってみんな電話とメールしかしないのと同じ
Windowsもwordとエクセルとパワポとedgeとメールだけにしてwww それ以外使わないw
長らくNetbsdから遠のいた仕事していたが、今回新たに退役PCにLubuntu をインストール。 ・・・・・・って最初はおお!と思いきや なんじゃこりゃ 笑 ライト版なのにクッソ思いOSに成り下がってるじゃねーかよ笑 2GBメモリーじゃもう満足に 動かん。N2810(2GBメモリ)環境じゃ、もうWin10より酷い動きの重さに閉口。 しかもBTデバイス(BCM43142)の俺のチップのドライバーがバグりまくってて とてもじゃないがBT共有機能がまともに動かんどころかBTイヤホンでの ペアリングすら満足にできないという糞だらけ。Wi-fi機能もなんだか中途半端に パケット詰まる。酷いな。GUIどころかコマンドラインしまくって症状検証とか もはや、5年前と変わらんじゃねーかよ Ubuntuは。 BCMのソースから自分でコマンドで引っ張ってきて再構築してドライバ新たに編成 しないとダメという・・・・未だにこんな状態なのかよwそりゃ流行らんわ。
>>512 俺のはUbuntuがたった1GBメモリのクソノートで問題無く動いている。ただし、YouTubeとかはカクカクなんで、すでにダウンロード済みの動画をHDMI接続したテレビで視聴する専用機として活躍している。素晴らしい画質で映る。
2GBメモリの方も問題無く動いている。こっちは全く問題ない。
YouTubeみたり文章書いたり、年賀状印刷したり。
4GBメモリの方は、そもそも俺がUbuntuを始めてインストールした機体で、Windows10とのデュアルブートにした。
良いマシンだったが、当時はLinuxの基礎知識が無く、2年間かけて使い方を独学した。本当に有意義な勉強だった。
8GBメモリの方は上の2GB機を半年使って気を良くして、後継のメインマシンとして買ったばかりだ。ソフマップで中古で買ったSSD256GBのマシン。
性能はもはや神ですね。
上の1GB機から接続して遠隔操作すると、1GB機が8GB機として動く(8GB機の画面を1GB機のモニターに映しだすだけなので、こうなるとYouTubeも問題ない)から、とても便利。
みんなubuntuすきやな。 他のディストリの体験談も聞きたいわ。
>>509 それはないわ
古いノートはウインドウズも動かないよ
だから軽量Linuxなのであって
どのくらい軽いか君が知らないだけだろ
>>512 Ubuntuが重いのには同意するわ
でもやり方で軽くなるけどね
あと使うなら軽量Linux
これが重いとかないから
いろいろあるからよく調べてみな
とてつもなく軽いよ
【全世界が「また日本人か」】アニメヲタク専用Ubuntu
萌えぶんちゅ♡
http://moebuntu.web.fc2.com 俺は64GBのUSBにUbuntuインスコして持ち歩くことにしてる ネカフェだろうが他人のだろうが自分の環境使えるからかなり便利 唯一の欠点は書き込み回数限界くらいだが、あまり気にならない
ウインドウズの欠点はマイクロソフト社員が思い上がり 客を客として扱わないこと 動かないOSになっても知らんふりで平気で放置する癖があるからな まじでそういう時にLinuxはいいんだわ そういう救世主のLinuxを使えないようにしようとするマイクロソフトには時々怒りを感じるわ
仕事で使わなきゃならない時はどうしようもないとしても 個人用途なら「お前の態度が気に入らない」も十分な理由になるよねえ
>>521 >>518 だがUSBのメーカー同じで吹いたわwww
俺も128GBにすれば良かったなー、64しか売ってなかったんだよな
これな
エクセルのマクロがあるがために移行できないんだけどマクロの一行目に呪文を一行か、 PlayonLinuxでエクセル入れるかで悩んでます マクロ、どうなんでしょうね PupyLinux予定です
WinもLinuxも両方使うと良いよ LinuxはDVDやUSBからブートできるから マクロもウインドウズのをそのまま使うと吉 ただネットの閲覧とか動画閲覧はLinuxにするといい 壊れてもすぐに修復できるし 調子が悪ければ別の軽量Linuxを入れれば済むこと なれるとすぐにブートDVDを刷れてすぐに利用できるようになるよ コマンドも便利なの多いし OSを含めて完全コピーできるし(ウインドウズだと専用のソフトを買わないと不可) 戸惑うのは初めだけ
軽量Linuxを使えば一昔のノートも復活 まずは中古の安いノートで実験すると良い 一万以下の安くで使えるLinuxノートが作れるはず puppyのブートDVDを刷ればBiosが動けば稼働させられる 中古ノートで動くかどうかすぐに試すことができるよ PuppyはDVDブートでもすごく早いし
>>529 ブート(起動)できるコピーということです
ウインドウズでは普通にコピーしてもOSはブートできません
LinuxではOSが起動する完全コピーのコマンドがあります USBから起動するものを他のUSBに完全コピーすると もうひとつのUSBからOSを立ち上げることが可能です
つまり Linuxでは普通にコピーしてもOSはブートできません LinuxではOSが起動する完全コピーのコマンドがあります
Windowsだとこういうソフトを使えばできるよ。無料だよ。これ使えば多分Linuxでも完全コピーできるよ
EaseUS Todo Backup Free 11.5
https://jp.easeus.com/backup-software/free.html >>527 空いてるwinがw2kか95,98しかない件
>>534 Linuxの場合には8G1000円のUSBでネットできる
その中にOSも入っているから
インストールに失敗しなければUSBだけでネットできる
簡単に言うとウインドウズどころかハードディスクさえ必要ない
それで必要最低限のアプリケーションなアプリケーションはついてくる
俺のやり方はウインドウズが入っているPCやノートにDVDからUSBのLinuxをインストール 普通に起動すればウインドウズが起動する USBをつければLinuxが起動する Biosでブートの順番をDVDそしてUSBそしてハードディスクにする だからUSBをつければLinuxが起動する
だから一つのノートで幾つかのLinuxを利用できる 2つくらいのお気に入りのLinuxの入ったUSBを利用 それぞれのUSBにちがうLinuxが入っている
>>535 いや自分はエクセルマクロ使えなくて困ってるだけでlinux導入に困ってはいないんだけども
>>538 VBのマクロなら少し書き換えるだけで動くよ
これにマウスを自動化するツール使えば無人化できる
Option VBASupport 1 この一行を冒頭に書き込むだけでVBスクリプトは動くはず 検索してみるといいと思う
Linuxを起動させることが目的になってその先の何をするのがか一切語られてない。
>>543 やる事はWindowsと変わらないから特に書く事もない
意味を取り違えたかな 今はもう日本語化する必要無いし、あとはC:がない事に慣れるとかアプリの入れ方くらいか これもスマホに慣れてる人にはむしろ馴染みやすい
気楽にリモートしたい場合ってmint使ってるけどルーターに穴開けたりとか大変じゃない。 なおChromeリモートは使いこなせなかったと使用する人が言ってたので不可、 TeamViewerは法人ではないかという警告がすでに出た模様。 うーん…ってなってる
ubuntuに挑戦して 敗れた 画面がびよ〜んと横長ですw ドライバーが無い いじってみたが画面がはみ出しただけだった お手上げ windowsに戻ります
かなりハードルは下がってきてはいるけど、別に珍しくもないんじゃ? それにそういう層までユーザーに扱えて、取りあえずなんとか扱える様にしなきゃならんのがWindowsの抱えるハードルなんじゃ?
いろいろ試してみてlubuntuに落ち着いた。本家のubuntuは使いにくい、設定が面倒な 所があるのは確か。他にxubuntuやmint xfceあたりがよさげと思う。
解像度の設定なんてWindowsより柔軟なんだけどな
ubuntuはguiに頼りすぎているのでは 昔のxpに比べてもguiがこなれてない感じがする。 lubuntuのようにcuiで細かくやれるので意外と簡単。
>>546 種類によってちがうけど
便利なリモートツールが標準装備のディストリビューションがあるよ
kona linuxとか ハッキングなら カリーだね
Windows DSPも買えなくなってるとは日本は本当に貧しくなったな
>>533 オンライン/販売品、無料/有料を問わずそういうソフト・アプリは、サポートの継続性に
問題がある。True ImageやParagonのような有名所でも、バージョンが違えば以前作った
バックアップイメージを復元できないことも起きうる。
Linuxの同様品のClonezillaはオープンソースなだけあって、そういう問題は起きない。
さらにClonezilla自体がコマンドラインツールのGUIフロントエンドにすぎないので、
shell script内で当該コマンドを使ってバッチ処理が可能。Linuxのメリットの一つ。
今のLinuxは簡単に使える 軽量Linuxで検索してみよう
>>557 ClonezillaでWindowsのバックアップをすればいいだけでは?
>>559 shell scriptを覚える気がなければ、それでいい。scriptを使えばもっと楽できる。
NTFS-PTの保存はntfsclone[1](Clonezillaが呼び出している)だが、script化すると、
・対象PT(pagefile.sysやhiberfil.sysがあれば削除)やイメージ保存dirは固定でいい
・イメージ名の重複をさける(現在日時を取得してファイル名とする)
・イメージ化すると同時に圧縮する(処理が軽く、圧縮率もそこそこよいgzがお勧め)
・さらに引数を指定すると(例えばhalt等)、script終了後、シャットダウンも可能
などの簡略化ができる。上記の仕様で、WindowsのPT、64GiB(内、実使用量28GiB)を圧縮
イメージ化すると約8GiB。Windows以上に学べば更に便利になるのが、Linuxの醍醐味。
[1] ntfsclone を使ったNTFSパーティションの効率的なバックアップとリストア
https://qiita.com/_sobataro/items/46575176e76b82e4f817 >>560 それだとWindows起動中にシステムディスクを
バックアップできないじゃん
無停止でやるのは最低限の条件だよ
専用のバックアップソフトを使えば
>>560 のようなことは簡単に実現可能
XP機がwin10に途中から見捨てられたのでラズパイ(pixel 4.9)入れてみた。 ブラウザやつべが軽い。 ExpressCardが認識すればなお良いが。
10をネットにつなぎたくない人にはLinuxはお薦め 中古1万円のノートでも十分に動く 俺は3000円のノートでネット見てるけど
>>565 快適さよりも安いほうが重要ならそれでも良いけど、
俺は快適さのほうが優先するよw
3万もあればSSDでCorei7のWindows機が使えるんでね
いくらLinuxが軽くても3000円でこの快適さは得られない
10をネットに繋ぎたくないというのは、安さじゃなくて情報漏えい対策でしょうに Windows10をクリーンインストールすると個人情報の送信に関する設定項目がいかに多いことか しかも、全部オフにしても何かしら情報を抜かれるという話
無料でサービスするところは、情報を肥やしにしたりするんですよ。 何も OS に限ったことではありません。かきこもしかり。
その点Windows 10は有料OSなので 問題なし
ChaletOSが7風で良い感じだったのでインストールして暫く使ってみたけど 確かにタスクバーやスタートメニューは7みたいだけど アプリのインストールがWindowsとは大きく違ってて アプリその物をDLして実行するんではなく 実行コマンドをテキストで入力するスタイルが難易度高すぎた オンライン上に欲しいアプリのインストール方法が有ればいいけど 無いのもはプログラミングスキルのないオイラには無理だった
>>570 まさかそれが初Linuxじゃないでしょうね
>>570 アプリのインストールは主にSynapticを使う
コマンドを使う時は
sudo apt-get install ○○
今更 apt-get は無いですね。synaptic と併用するなら尚更。
Linuxは軽くて便利 WIN10も最近は軽いみたいだけどね
>>575 Windows10は重くなっているだけで軽くは無い
軽いのはWindows8.1
怪しいWindows10の特徴を書いたものは
かいぞうWindows8.1を書いたものだよ
途中で投稿押してしまった 改造直後のWindows8.1の特徴を書いたもの。
少なくとも、Windows OS(7 / 8 / 8.1 / 10など)で5chを見る人は1億人に1人くらいでしょ 危ないサイトだから、Linux OS(Ubuntu / Linux Mint / Debianなど)で見るのが基本かつセオリーです
0patch、Windows 7/Server 2008のサポート終了後もサードパーティーパッチを提供する計画
https://security.srad.jp/story/19/09/22/1037218/ これであと3年はWin7でいける Linuxはその後だな
Win10更新強要に愛想が尽きてLinuxに挑むも使い勝手難解でWinに戻ってきたスレ
3年使った自作マシンだが これから寒くなるというのにファンの回転音がブンブンうるさくなってきた Ryzenと迷いつつ Z360のCore i9にマシンに乗り換えたのを機に OSも思い切ってubuntu18.04LTSにしてみた でんでん悩む必要なかったわ まぁGUIだけでは乗り切れないけど バッチファイル書くのに抵抗がない人だったったら 余裕で乗り切れると思うよ 今まで使ってたWin7とWin8.1はVMware Workstationで使う予定 通信さえしなきゃWindowsUpdateなんざ必要ねーし Farewell MicroSoft
win10重くなったぞ 特にRAMドカ食いでSSD必須
>>572 何でも少し使い込もうとするとsudo apt-get install ホニャララ やれcdしたりmkdirだmakeだ./ホニャララ.shだなんだらと・・・
Windowsなら大抵マウスクリックで完結
VSでもソースダウンロードしてきて大抵クリックだけでビルド完了
形だけはGUIなリナックスって実態はMSDOS時代の
CUIを強要する糞OSだわ
>>584 SynapticなりMuonなり使えばいいだろ 自動更新も出きるぞ
無能かよ
ざっくりスレ読んだけどWPS Officeを入れればWindowsユーザーとのOffice文書のやり取りはだいたいは大丈夫なんかね?
>>588 ありがとう
どちらにせよそんなに凝ったものじゃなければWindowsユーザーからの文書の共有は問題無さそうだね
LinuxはOSをインストールする遊びをする人向けで、デスクトップ用途では実用に向かない 使えば使うほど不満が溜まって結局Windowsへ戻ってくる (Linuxもまた頻繁に要求されるアップデートで環境がぶっこわれる悪魔のOS)
>>68 高速スタートアップをオフにしたらWindows10とLinuxとのデュアルブートは問題無くいけるのかな?
ネットを検索するとWindowアップデートでgrubが破壊されるからデュアルブートやめとけって記事が散見されるんだけど…
これもWindows10の高速アップデートを切れば回避可能?
>>73 例えばVMwareを使って
ホストにUbuntu
ゲストにWindows10
ってできるのかな?
その場合のWindows10のライセンス認証は今使ってるWindows10のプロダクトキーを
Ubuntu上のVMでゲストになっているWindows10でも使える?
何でそんな意味不明な環境を作ろうと思ってるのかわからんけど、 そう無理してまでうぶんちゅを使うなんて話を作らなくていいよ。
>>594 いや>の592にするか>593にするか迷ってるだけだよ
今は普通にWindows10proだけ
でももうアップデートのたびに設定一からとか疲れた
なのでUbuntu一本にしたいのだがOfficeの心配があるのでデュアルブートか、仮想Windowsにするか迷ってる
なるほど、そんな理由で煩わしいWindows10をそのまま使い続けて、 Ubuntuと仮想環境まで抱え込もうとしているのか。真正のアホなんだね。
>>597 そりゃWin10のメジャーアップデートの度に度の過ぎたカスタマイズが初期化されるからと言いながら、
アップデートに失敗して環境まるごと吹き飛ぶプラットフォームに移行しようとする阿呆の考えなんて分かりようないよ。
しかも仮想の中とは言えWin10も残して引き続き使っていくって言うんだからね。
>>592 10・Debian・Ubuntuのマルチブートで数年使っていてどのOSも最新にアップデートしているが問題ないよ
>>593 既存のプロダクトキーを使えるがライセンス条項に書いてある通り仮想PCも実機同様の扱い
Officeでどういう心配があるのかわからないがマクロを組んだりしなければLinux一本でもいいのでは
スレタイ通りLinuxに挑んでどれだけの人がWinに戻って来てるのだろうか?
>>599 ありがとうございます
Linux一本も考えてみようかと思います
>>593 Windows10はゴミなので捨てる捨てるべきです。
Windows10に使い道はない。
仮想環境を作るならMacをベースにすべきだよ。
仮想環境のWindowsのバージョンはWindows8.1を探してインストールだよ。
これが答え。
そもそもソフトサポートしているギリギリのバージョンが8.1で
10だといつまで動くかわからんしアップグレードが面倒、しかもトラブルが多い。
楽をしたいならそれくらい金をかけられるかだよ。
できないならや何もかもやめた方が賢明だ。
仮想環境は貧乏人には扱えない。 金のかかる遊びだよ。 失敗がゆるさないので、本体選びが一番重要。 有り合わせの筐体で仮想を作ること自体大間違いです。
Windowsのライセスがネックで 変な端末で仮想環境を作るとライセンスをドブに捨てることになる。 仮想環境だとどこまで実機ととして使えるかが大事 仮想ソフトの仕様によってできるできないがある。 はじめにやることは 1、仮想ソフトの選択、2、ハード選び、 実際にWindowsを入れるという順番。 適当にその年の余ったパソコンで仮想環境なんて考えでは終わってる。
>>602 >>603 ありがとうございます
仮想環境にWindowsを入れるのは諦めます
Linux一本かデュアルブートですね、、
>>599 DebianとUbuntuかぁ。そうやって動き続けている事自体が「おま環」だよな。
>>606 面白おかしい移行ストーリーを叫びたいのはよく分かるんだけどさ。
Win10を維持するならそのまま使い続ければいいんじゃね?普通はそう考えるよね。
Puppyとかって、あれ使い物にならないのに なんでしぶとく生き残ってるかな とにかく最初のlinuxとしては、絶対に勧めない あまりに他のと比べて特殊なことが多い まだTCLとかの方が、実用じゃないけど勉強にはなる
win見たいにライセンス買い揃える必要無いんだから 一つに絞るのは色々使って見てからでええやん て言うか、puppyとかはインストールしないで使えるのが利点なんだから そんなに禿げしく拒否反応示す必要はないやろ
>>608 どう使い物にならないか書いていないレスをされてもw 用途に合うものを選んで使えばいいだけだよ
トップページの Puppy Linux advantageの項を読んでないのかな
そりゃ、例えるなら「ディストロソムリエ(笑)」としか言えないお前からすればそうなんだろうが。 どれを選んでも動くアプリケーションは同じなのに用途が偏る訳ねーじゃん。 どんだけ馬鹿な事を言ってるんだお前ってな。
>>600 Linuxに挑んで、無いものねだりして
ぐちゃぐちゃ文句ばっかイって
WindowsマンセーWSLが最強ニダ
って粘着して騒いでたのが
あっちにいたよ
いまも要るんだろうけど
せっかくアドバイスしてあげようと思ったのに
会話になんないから愛想がつきて
無視してたら最近ファビョーンしなくなった
こっち帰ってきたのかな
というか、こっちにも
こんなスレあったのか
20-30年前のモダンな使い方(笑)をアドバイスされる人の事も考えないとダメだよ爺さん。
でもOfficeみたいのあるよなんでもあるよと嘘はいて Windowsユーザーをおびき寄せてから突き放す犬厨も悪いんですよ
>>611 様々なものがあって、見合ったものを選ばないと効率よく作業できないし、時間の無駄になる。
Linuxに限らず、製作者は用途・コンセプト・想定環境など掲示しているので、それと使用目的を勘案すればいい。例えば、簡易NASを構築したいならXigmaNASが選択肢に入ったりする。
え?このスレタイでWindowsからの乗り換えを検討しているはずなのにNAS????? その知ったかぶりを披露する事自体が時間の無駄なんじゃね。
>>580 windows2000時代に散々いじり尽くしたおかげで
linuxはや4年、linuxの難儀大したことないよ。
仮想で7入れた
Linuxで問題なのは、WHQLのような仕組みが無くインスコして実際に動作するかどうかが未知数である事と、 そういう煩わしいインストール作業を乗り越えた先にこれといった有用なアプリが無いって事だな。 LibreOffice?GIMP?Inkscape?それWindowsでも動くし主流になってないよね。
>>616 嘘?
じゃOffice無いってこと?
あるじゃん
LibreOfficeとかOpenOfficeとかWindowsでも使えるけどさ
ないのは、MSOffice
>>620 そんな、圧倒的に主流でなんの問題もなくて困難もないんなら
挑むなんて言わないけどね
挑むってあえて困難に立ち向かう
とかって意味でしょ
例「エベレスト登頂に挑む」
それに挑戦する動機に価値を見いだせなければ
なんだって時間のムダ
表計算そふとやワープロはあっても MS Officeそものはない。 MS Officeの問題点はWindowsがおかしい作りでそれが基準になっているので他が合わない、 Windowsがなくなってくれると全部の仕様を共通化可能で 一気に世の中が良くなる。 それは動画配信でMedia prayerベースでなくなったのと似てる。 Windowsがなくなると同じことが起こる。 Windowsがなくなってみんな喜ぶよ。 なんであんな不便なものを使っていたのかと・・・ もっと早くなくなればよかったとな
Linuxが弱いところは有料じゃないところです。 オープンソースを使うところはいいんだけど どうしても権利的に有料な部分が発生するので そを避けて作ると不便なものしか作れない。 完全無料ほど使えないものはない、 それが普及しない原因です。
Officeで市場が混乱させないようにするにはWindowsがなくなることだね。 マイクロソフトは潰れるしか策はないが マイクロソフトがOfficeの共通化を始めた場合 Windows側の表示がおかしい部分を初めに修正しないと、他が合わない。 これを行うと今まで作っていた Officeのレイアウトが崩れる。 こんなことをすれば混乱の元。 マイクロソフトが潰れてWindows抜きの世界なら上手く回る。 IEでおかしなページだらけの時代からSafariのページ仕様に切り替わったのと同じかもな。 仕様化されるとマイクロソフトがその仕様に合わせることができなくなる。 それは丁度、edgeがまともに作れないのと一緒。
>>622-624 激しく同意
まさにMS Officeなんだよね、問題は
MSoffice wineで使えない事もないのでは? 面倒だろうけど
Officeのレイアウトずれ、みたいなくだらない意地悪がマイクロソフトの命綱なんだよね今や 10で不評を買いまくりのマイクロソフトの終わりの始まり あこぎなことやり過ぎた
>>625 デファクトスタンダードが市場を混乱させているって常人では到達しえない斬新な考え方よね。
>>628 意地悪ってーか、他のうんこofficeが互換性の向上に興味が無さすぎるんじゃないかと。
MS Officeじゃなくてもいいやってくらい作りこまないとシェアは取れないよ。
真似たところでコロコロ変えて嫌がらせしてくるのは目に見えてるだろうがな
ウンコリボンなんて特許取ってまで妨害してるしな
その小汚いMSがさらに小汚いGoogleにYouTubeやらのWebサービスで嫌がらせされて
Edge開発継続断念したのは皮肉な話だが
Googleはほかのブラウザの性能を落とす変更を意図的に行っている?
https://it.srad.jp/story/18/12/19/0428249/ >>626 いっつもLinuxは普及しない普及しない
っていってるヤツか?
スレタイ読めない残念な人なんだよ
普及してるモノにイチイチ挑む
なんて言わないのにね
>>630 リボンは誰もかれもがぼろくそに貶してたんだから特許取られたって問題なかろう?
libre使い続けてるけど officeのトラブルなんか無いね 互換性ガーなんて何十年前の嘘ネタだ
よくあるレイアウトの破綻だったらついこの前体験したばかりだけど。
>>634 そんな貴方におすすめなのは
FreeOffice
互換性めっちゃ高い
マクロ使えないけど…
リブレで我慢するならVBAも使えるよ
古いソフトの互換性でいいなら Windows10にHyperV入れて旧OS使えば済む話 Linuxはいちいち設定や運用に学習コストがかかる トラブルに対する情報も少なく、とても仕事には 使ってられん
>>636 は
学習コストってんなら
コロコロ仕様かえる
WIndowsの方が高いでしょ
コンパネの開きかたとか
どなけ変わったんだよ
>>637 一度開いてからピン止めするだけ。以前のようにshell:start menuなんて入れて編集する必要もなくなった。
簡単だね。ここまでの手順で学習コスト(笑)って何だろう。
>>637 年に何回も使わないコンパネを
いちいちピン止めしといてください
って周知する学習コスト
けいさんしたことあるんの?
どんだけお手盛りなんだよ
コンパネは、タスクバーのツールバーにデスクトップを表示させるだけでいいのに。2000の頃からある機能なんだけど、以外と知られていないんだな。 表示させてアイコンが隠れる程に縮めておくと、ストレージやネットワークなどへのアクセスが容易になる。
linuxはいいよ いろいろなディストリビュージョンが存在するからDVDに焼き付けてインストールしてみよう 10個くらい焼いておけばその中の一つがベストマッチすると思うよ
ディストリビューションなんて迷うならサイコロで決めるか一番多いubuntuにしとけばいい そんなもんで迷う時間を中身学ぶ時間に当てた方がずっと有益
有益????デスクトップLinuxに一体どんな益があるんだろうなぁ。 方言だらけで応用のしようがないデスクトップLinuxの中身(笑)を学ぶくらいなら、 VMにcentosでもインスコして鯖缶の真似事をしていたほうがはるかにマシだろう。
デスクトップ向けLinuxは、機能を限定して低スペPCの延命を図るにはいいんだけど、ハードウェアを活かしきれないので、高スペPCには勿体無いのが現状。 アプリや他の機器との連携が難ありで、中々使いどころが難しいシステム。
ためしに一番ネット上に情報が多く転がっていそうなubuntu入れて使ってみたんだが このディストリって何でbush(でいいのか?)みたいな自分で書いたスクリプトみたいなコマンドが マウスのワンクリで起動できる仕様になっていないんだろうか? OSとしてWindowな体裁とってるなら そういう動作て基本なんじゃないのか? それともできないのはubuntuだけで他のディストリはそうなっているとか? まぁ仮にそうであったとしても ubuntu以外は簡単に情報が落ちていなくて ちょっとやそっとじゃ手出す気になれないんだけどね
何と比較してるのか良くわからんけど powershellとかもデフォルトでは 同じでないの?
>>647 ファイルに実行権を与えていないからじゃないの?
GUI化もそんなに難しくないよ
ゲーム+ほかの作業もってなるとwindowsしか選択肢ないし、
何台もメンテしたくないしな。。。仕事でやってて、トラブルシューティング知識が豊富でもないと、ストレスががが
>>647 あくまでwindowsライクUIになってるだけで、内部的なルールはLinux準拠でしょう。
スクリプトとアイコンの関連付けとか必要なんじゃないか?w
winは、ほぼ勝手にアイコンと関連付けてショートカットも作ってくれるってだけで。
Macは、最初からなんでもワンクリックで起動するUI目指してるから、スクリプトもそっち寄りだよね。
>>647 Ubuntu使おうとするから
情報必要になるんだよ
あれgnome3ってデスクトップ採用してんだけど
それが病的なミニマリスト
デスクトップにアイコン置けなくしたり
Windows8や10に負けないぐらい頭おかしい
Windowsからなら、KDEがいいよ
Ubuntuでも、KubuntuってKDEのヤツあつから
そっち試した方がいい
>>647 GUIダイアログ(gdialog, zenity, yad)を入れて普通のアプリにした方が早い
コマンドラインは使わなくていいし普通のソフトのような感じのアプリがすぐにできるよ
bashに少し行を足すだけでできる
便利だよ
radiko チューナーもどきとか、MPVにクリップボードのurlをくべるのとかいろいろ作ったな
>>655 本当にやり方がわかれば簡単だよな
すぐに簡単なアプリならできてしまう
ファイルも作れて記録できる
便利なしろもの
WindowsからならMintが一番いい GUIはXPや7の上位互換だしユーザーも多い UbuntuベースなんでUbuntuの情報も使える GNOME3は賛否あるけどMacを使ったことがある人なら問題ない WindowsよりもMacに似せてる
>>518 >>521 2019年の亀レスで悪いけど、漫画喫茶のPCで再起動は出来るとしても起動ディスクをUSB側に変更できるの?
Linux でVirtualBoxインストールしてそこにまたLinuxインストールして利用しているけど 意外と軽くて使える
FreeBsdも利用しているけどこれもまあまあ使える Linuxよりインストールに時間がかかり少しやはり重くなる
>>662 ポストSolarisを目指しているOpenIndianaも入れてみてよ。DEはMATEなので操作系はそれなりになっているよ。
FreeBSD系で手軽なのはGhostBSDかな。
わざわざインストールしなくても メモリ上に収まるからそこそこ速い puppyUSBで充分
わざわざLinux使わなくてもWindowsで全部できるだろ。
>>665 サポート終了したwindowsはソフトが更新できなくなるので
古いwindowsを使うよりはLinuxに移行したほうがいい
Linuxでやっかいなところだけwindowsを使うという手もある
>サポート終了したwindowsはソフトが更新できなくなるので ???????????????? スレ間違えてんぞお前。
バグや不具合の元になってる厄介なwindows更新を拒否し続けると 自ずとサポート終了になる訳だが
低スペックのパソコンは最新のwindows10から切り離されちゃうから そういうときに選択肢としてあり 実際に利用する人はほとんどいないけど
低スペックなWindows Phoneは 端末ごとiphone/androidへ乗換しなきゃならなくなったけど
IntelもAMDもバグありだからねぇ パソコン新調する気も起こらねぇー
>>668 それじゃーWindows10使ってないのバレバレじゃん。
WindowsUpdateが嫌だからLinux使う!ってWin10使ってない奴が吠えてたら、ただの気違いだろ……
確かに 明らかにWindowsしか使ってない奴がMac・Linux叩きをやってるのはよく見かけるが 自宅や個人ではともかく、今時、職場や学校やらでもWindows使わずに済んでる人は殆どいないだろ
Windows10はまじで更新が遅い 時間かかりすぎ Linuxを始めから3つのノートに順番にインストールするくらい遅い あとLinuxノートはchromeノートを始め多いよ ついでに低スペックノートにインストールするのなら軽量Linuxがいい ubuntuではなくxubuntuやLubuntuやMint その他にももっと軽いディストリが存在する
Windows10の更新速度はノートやPCによって異なるが 運が悪いとまじで頭痛がしてくる Linuxはそれに比べて早くて軽い
>>673 Windowsはクソだから叩かれるそれだけです。
職場は基本自分でアップデートするのだろうけど
学校はアップデートしないから学校は関係ない。
学校は更新されないのでもしくは元に戻る仕組みを使っているので
わからない奴が多い。
Linuxはドライバが全然ない。どうにもならんかった。
>>673 職場や学校でWIndowsUpdateに作業を妨害されたなら、それは管理者が馬鹿だからだ。
「ウチの職場には馬鹿しかいねぇ」を自ら暴露していくスタイルは恥ずかしいね。
>>674 >Linuxを始めから3つのノートに順番にインストールするくらい遅い
ノートPCをそんなに何に使ってんの?そんなにあってSSD1台も搭載してないの?阿呆だね。
>あとLinuxノートはchromeノートを始め多いよ
chrome bookを含めて水増ししたいのは分かるが。「始め」って事はそれ以外も多いって事だよな。
具体的には?
>ついでに低スペックノートにインストールするのなら軽量Linuxがいい
今時Windowsがまともに動かないレベルのノートPCではブラウザ自体が重くて使い物にならないのだから、
そんなものは捨てた方がいい。
>>677 Ubuntu 19.10 や Debian 10 Unofficial Non-free などならある程度改善されているかと
>>666 いまだにWin10が無料で入手可能なのにわざわざLinux入れなくてもよいのでは?
>>678 >>Linuxを始めから3つのノートに順番にインストールするくらい遅い
>ノートPCをそんなに何に使ってんの?
ただの物の例えだよ
それだけ10の更新が遅いということ
>今時Windowsがまともに動かないレベルのノートPCではブラウザ自体が重くて使い物にならないのだから、
>そんなものは捨てた方がいい。
それは君の主観にすぎない
低スペックでも結構早いから
逆にいうと高スペックでしかまともに動かない10が悪い
かくいう俺もWindows10を5台持っているけどそれぞれ単一の作業しかさせない
そうすると故障はあまりしなくなった
ネット閲覧は主にLinux系だけでやっている
するとトラブルが少なくなった
>>680 それはアップグレートの事じゃなくて
製品版がただで配布されていると言うこと?
>>681 >ただの物の例えだよ
>それだけ10の更新が遅いということ
↓
>かくいう俺もWindows10を5台持っているけどそれぞれ単一の作業しかさせない
>そうすると故障はあまりしなくなった
5台も持っててSSD搭載機が1台も無いの悲しいよね。
ってーか用途ごとに分けて5台所持って頭の悪い使い方だな。実際には使ってないからこんな出鱈目な妄想を垂れ流すのだろう。
>>681 Windowsがなくなるともっとトラブルがなくなる。
元々インターネットははLinux用に作られているが
Windowsが勝手な仕様で汚染しているので
汚染源のWindowsがさらに快適になる。
Windowsが脆弱な理由もUNIXじゃないからだね
最近はマカーだけでなく、犬厨も歴史を捏造するようになったか。
軽量LinuxならHDDのノートでも起動までに要する時間は30秒以下 Windos10より早いぞ
事実です。 Windowsはファイルをファイルタイプ見ない。 簡単に言えばWindowsではファイル名と拡張子が一緒であるが それ以外はファイル名とWindowsでいう拡張子が別。 Windowsおかげでサーバーでいい加減に設定された場合が多い。 それが解消される。
IEが無くなると解決されるもの IE用に作られたダウンロード機能。 WEBの環境がShiftJis以外で構成されていた場合 ダウンロードするとファイルが文字化けする。 理由は強制的ShiftJisでファイル名を送ってくるため。
影響力が下がってくるので 変なつくりのWindows側の不具合が増加する。
>>688 簡単な構造のWindowsで扱われるタイプのファイルは拡張子が違っていても内部構造で判断して開いているだけ
この程度の融通は一般に初心者ばかりが扱うので許してもいいと思う
それらの動作が全てではない
>>689 それらは分かり切っている事だろうからダウンロード時に指定すれば良いだけかと・・・
>>687 高速シャットダウンがあるからWin10の方が早いってオチがつきそうだな。
>>691 Windowsが不要なんだよ。
Windowsが足を引っ張る邪魔者です。
無くなった方が良くなる
無理に不便な思いをしてWindows使う理由がない。
文字で使えないのが多い。
Windowsがベースなった場合
変換が聞かない文字だらけにしかならんぞ
Windows側でダウンロードできないかファイルが作成できない。
そこは回避できないぞ。
>>694 悪意は伝わってくるけど中身は何もないっていう。
なんかすんごい精神病んでそうな感じね。
基準からWindowsが外れれば理解できるようになるんじゃない?
嫌ってるだけだから具体的に指摘できてないんだよ。 だから、まずはID:r2QNSpOoが叩けるだけの知能を持つところから始めるべきだよ。
>>698 そりゃ言語を統一したって変な中国なまりの日本語を話す奴もいるし
あんたのように文法滅茶苦茶の奴もいるしWebページなんてそんなものです
>>698 具 体 的 に って書いたんだけどID:r2QNSpOoには難しかったかな?
とりあえず 不具合が増えるだけの強制更新が無くなって セキュリティ関連だけの更新が出来れば良いんだけどな
ID:O+9c7xNMの国に具体的という言葉は無いニダ。
>>701 Windows8.1ベースであればその内容に合致する
>>692 シャットダウンも早い
しかし昔のUbuntuと比べると今の10の方が早いと思う
>>703 その8.1も、そのうち使えなくなります
しかも糞メニューだし
もう、アホらしいからLinuxにしました
>>705 どういう目的で、何のディストリにしたの?
>>706 ゲームやんないけど、全部だよ
ネットサーフィンとか
VODで動画みたり、音楽聞いたり
プログラム作ったり
テレビ録画して見たり
液タブで絵かいたり
ディストリ色々試したけど、
今はmanjaro
>>707 manjaroって録画やタブ操作ができたりするのか。思ってたより進んでいるんだね。
自分は古ノートの延命としてDebian11(testing)を入れて、スペックを考慮してネットサーフと動画閲覧のみ。
Linuxなんて引き籠もり以外は使えねーよで終わり
>>708 別にmanjaroじゃなくてもできるよ
ラズパイで録画サーバー作ってる人もいるし
ペンタブなんか、ドライバー入れなくたって使えるし
http://2chb.net/r/linux/1548884379/l50 ローリングリリースかつ更新は見送れと警戒もされる、
WindowsUpdateがどうこうと言えるレベルにないディス鳥のようだが。
>>711 個別に更新見送ったり、古いに戻したりもできるよ
Windowsみたいに勝手にアプデしてこないし
>>712 それWindowsでも出来るんじゃね?
Windows10のように使ってもいない奴が具体例も挙げずに壊れた壊れたと喚いてる訳でもないのに、
ユーザーが警戒してるって時点で全くダメだろう。Win10の欠点だと喚き散らしている部分を悪化させて何をしたいんだよってな。
>>713 なんの話してんの?
そんな気になるなら
使ってみりゃいいじゃん
>>714 気になるのはWindowsUpdateで発狂するような奴がローリングリリースのLinuxで発狂しない言い訳であって、
デスクトップLinux自体に興味なんて全くないよ。同じ事はWindowsでそのまま出来るんだからね。
>>715 言い訳?
発狂してないんだから
Windowsと違うって事でしょ
なに、ワケわかんないこといってんの?
>>701 からのレスツリーを見れば、発狂しているとしか言いようがない。
WindowsUpdateの度に不具合が増える、UIが気に入らないという理由で、
アップデートの度に何かしらの不具合が発生するマイナーディストリビューションに移行するってのは、
ぶっちゃけ支離滅裂過ぎてお話にならない。
作り話にせよもう少し辻褄を合わせるって事は出来ないものなのかね。
WindowsUpdateにトラブルが多いという理由で、輪をかけてトラブルの多いディストリビューションに移行したという 出鱈目な体験談は「発狂している」としか言いようが無いよ。それはオウム返ししたってどうにもならない。
WindowsもLinuxもトラブルが多いって、何か集計データーでもあるのか?
>>720 すぐ、他人の体験談を作り話って断言するんだから
自分が作り話よくするんだよ
ウリがやってるんだから、あいつもやってるに違いないニダ
って
よって
作りばなしか願望の可能性が高い
犬厨さんはWindowsのトラブルに辟易してLinuxに移行するってポエムを書きたがるんだよ。 実際には使ってないからトラブル事例は全部借り物。
>>722 じゃ
なんで
あえて
ワザワザ
Linuxに挑んだのか、わかんないじゃんかよ
Windowsに不満がなけりゃ、そのまま使ってる
>>723 macは、OS売ってくんないんだよ
つか
もう、Linuxで、落ち着いちゃったから
こっちで良いや
それならばLinuxを極めて使いこなせよ 誰も書かないような事を実例を上げてここで紹介していたらいずれ市民権も得られるよな みなさん面倒だから多少の事には目を瞑ってWindowsでいいやって事だしな
>>726 え
まじで
売ってんの?
買っちゃおうかな
>>725 ならばって
普通に使ってるよ
事例だって紹介したでしょ
>>707 作り話ニダ
って、言われるけど…
誰でも知っている一般論だから相手にもされていないんでしょ もっと極めろよ まあ、極めていたらここに居るやつらなんて相手にしないだろうけどな レベル低いものなw
>>729 あいてにされないってさ
嫌ってほど絡まれてるけどね
相手してやってんでしょ
こっちが
>>724 >じゃ
>なんで
>あえて
>ワザワザ
>Linuxに挑んだのか、わかんないじゃんかよ
禁煙や禁酒じゃないんだから、何度も何度も導入しては移行を繰り返すなんて事をする訳がない。
そんな事はお前でも理解できる事だよな?
それでも対象が最新版のWindowsであり続けるのは、自分がそうしたではなく他人にそうさせたいからだ。
>>731 は?
禁煙に似てるよ
脱Windowsって…
最初は、めちゃくちゃ、しんどい
Windowsの他にLinux用意して、
ブラウザ使うとかだけとかでも
良いからとにかくにLinuxに触る時間増やす
そんで、少しずつWindowsでやってたことを
Linuxでできるようにしてって
気がついたら、Windows使わなくなってた
とか、そんな感じ
Windowsに不満があるなら、やめちゃえば良いじゃない
ってだけ
どうせ、MSが改心することも無いだろうし…
不満があるから止めちゃえじゃなく、俺が不満に思ってるからお前らも使うなだよな。 不満がコピペ未満の何か、かつ移行先がその不満を解消している訳でもない。 むしろ悪化しているというあたりが笑いどころのコメディよな。
>>733 不満がないのに、なんでやめなきゃいけなんだよ
で
移行先にだって、多かれ少なかれ不満はあるでしょう
それと、Windowsの不満や使い続ける事で将来生まれそうなストレスとか
天秤にかけて
個人が選択すんだよ
自分が脱Windows失敗したからって
ひがむなよ
>>734 >不満がないのに、なんでやめなきゃいけなんだよ
??????日本語でおk
>自分が脱Windows失敗したからって
>ひがむなよ
こーいうあたりに「誰もが脱windowsを試みて当然」という意味不明な前提条件が隠れているよなぁ。
どんだけ脳内妄想の世界に生きてるんだお前。
Linuxで出来る事はWindowsでも出来る。 Linuxに移行するまでもなくアプリケーションを落としてくれば、誰でも体験出来る事だ。 で、その無料でも使われない、普及しないOSS群を見て移行しようと思うだろうか? そんな無益な事をするのは、中二病を拗らせた重度のPCオタクくらいだよ。
>>735 は
誰にでもできるなんて言ってないでしょ
めちゃくちゃ、しんどい
って書いてるじゃん
どこ読んでんだよ
>>738 誰にでも出来るなんて事は俺も書いていない訳だが、むしろお前がどこを読んでるんだよ。
実際、やろうと思えば誰にでも出来る事だけどな。インストールの難易度は低い。
せいぜい、プリインストールされたアプリケーションてんこ盛りのPCをリカバリーする程度だ。
>>739 ん
じゃ何いいたいの?
Windowsに愛想が尽きました
↓
じゃ、WindowsじゃなくてLinuxに挑んでみよう
↓
めでたくWindowsやめれました
or
挑んだけどダメした
おとなしくWindows使ってましょう
これだけじゃん
そもそも
Windowsに不満なんかなくて、愛想尽きてない人には関係ないスレでしょ
>>740 >そもそも
>Windowsに不満なんかなくて、愛想尽きてない人には関係ないスレでしょ
それを言うなら、お前を含めた犬厨の大部分にも関係ないスレなんだよなぁ。
共感してほしい、移行してほしいって気持ちはあるんだろうが、それは完全にスレ違いだ。
関係ないと他人に言う前にテメーが出ていけってな。
>>741 Windowsに愛想がつきた人がLinuxにいって
Windowsのことなんか忘れちぇば
平和になるでしょ
その人の助けにもなるし
で
脱Windowできない人は、ぐちゃぐちゃ不満いったって、我慢して使うしかない
ってだけ
どうせ
共感してもらえませんよね
Windowsの何かしらの問題点を挙げながら、 解決するどころかむしろ悪化するディストリを使っている奴の何をどう参考にしろと言うんだろうなぁ。 お前の存在自体が誰に対しての助けにもならねぇよ。
>>743 そんじゃ
Windowsなんかウンコ
って
言われ続ければいいよ
移行前移行後のアプリの紹介や使用感、メリットデメリットなどを書いてくれたら有り難いが、ゴミレス応酬は全くの迷惑。
>>747 きかれれば答えてあげるよ
できないものは、Windowsと併用か
諦めるしかないけど…
どうせ嘘に違いないニダ
って言われるけどね
で
使用感は、アプデ強制でもないし、すぐ終わるしで快適
あと
Linuxだと、気に入らなければディストリ変えたり
デクトップ環境変えられるから
自分にあった環境にできる
選べるったって、限りはあるけど、
KDE、xfce、cinammon、mateから選んだらいい
気をつけないといけないのが、一番有名な
Ubuntuの標準DEが、gnomeで
gnomeが、Macかぶれな上に、病的なミニマリストだから
できれば避けた方がいい
まぁ、Win8が好きとかなら、選んでもいいけど…
※ディストリやデスクトップ環境を変えても動くアプリも出来る事も全く同じです※ 犬厨の大多数はディス鳥ソムリエだからそこだけは饒舌に語るよね。
>>749 ほら
きたー
似たり寄ったりだけど
同じじゃないよ
KDEとGNOME両方つかって
同じに見えるんなら
相当なレベルで頭おかしい
KDEとGNOMEでうんこLibreOfficeの使い勝手が全く変わるならその主張を認めてあげてもいいよ。
>>751 しょうがないな
Windowsで例えてあげるよ
win7とwin8とwin10で、動くアプリ同じなんだから
違いなんか無い
って
いってる様なもの
厳密には、win7には、Windowsストア無いから
同じなわけないけど
>>752 >しょうがないな
>Windowsで例えてあげるよ
>win7とwin8とwin10で、動くアプリ同じなんだから
>違いなんか無い
>って
>いってる様なもの
その程度の差しかないって認めて何をしたいんだね。何も否定出来てないよ。
>厳密には、win7には、Windowsストア無いから
>同じなわけないけど
そしてLinuxにはストアの有無程の差は無い訳だ。何を選んでも出来る事は一緒。
>>753 ん?
win7とwin8とwin10は同じ
って主張したいの?
xpも混ぜて上げてもいいけど…
Windowsに対する不満って
だいたい、これらの差異で生まれてるように感じるけどね
同じだったのか?
>>754 そうだよ。XP以前とVista以降で別れる程度で実質同じだよ。
7のスタートメニューが8で全画面になって猛烈に批判されたが、出来る事は全く同じだろ。
そんなことも理解できないのか?
>>755 それじゃぁ
win8で不満持った人の気持ち理解できないね
スタートボタン押せばすぐ終了メニュー選べたのが
なんかワケわからんジェスチャーして
設定だか選んで
その中のから終了メニュー探して
ようやくシャットダウン
できるとか
嫌がらせされても同じに見えるんだから
…
>>756 デスクトップでALT+F4を押すだけだよ。電源ボタンを押すだけでもいい。
メニュー配置が少々変わっただけで発狂するような阿呆を基準にするなよ。
そんな阿呆がLinuxなんて異文化に馴染めるわけがねーだろとな。
>>757 自分で、猛烈に批判されたって
いってたくせに
その理由は考えないんだね
その傲慢さが
Windowsに対する不満なんだと
感じてます
というか、自分はそう思ってる
で
その傲慢な態度を、あまんじて受け入れるか
そうで無い道を選択するかは個人の判断なんだけど
サポート切れたって、Windows7やXP使い続けるよ
って勇者もいる一定数いて
Linuxに挑むって道もあるよ
って
言ってるだけなんだけどね
>>758 >自分で、猛烈に批判されたって
>いってたくせに
>その理由は考えないんだね
いやそのまま書いたうえで阿呆と断じてるだろ。ほんとお前は読解力が全くないな。
よくその知能で他者に論争を吹っ掛けようと思うものだなぁ。
その無知が変化を好まない層に「これダメでしょ?Linux使いましょうね!」って呼びかける事の滑稽さが理解できないのも仕方ないか。
>>759 自分から絡んできた癖に
因果関係ぐちゃぐちゃだな
そして、ほんと傲慢
つか、スレタイぐらい読めるようになってから
書き込んでよ
いやお前が他者の発言を正しく読めるようにするのが先だろ。 どんだけ支離滅裂な反論を繰り返してんだよお前は。
>>761 支離滅裂ってのは
言ってることと
やってることが違うって意味だよ
例
自分で論争吹っ掛けておいて
論争を吹っ掛けられた
と豪語する
こういうのを支離滅裂といいます
まぁ
イメージとしては
加害者の癖に、被害者になりすます
朝鮮人って感じかな
勉強になったでしょ
いや全く勉強にならないな。ここはWindows板だからな。
ここの投稿の半分は読んでも意味ないものばかりだから Linuxは興味のある人はまずは使ってみよ それが第一 Linuxにしか出来ないこと Windowsにしか出来ないこと Macにしか出来ないことあるから でLinuxにはカスタマイズ性が高く中味も人によって全然異なるものになる Macはだいたい同じものになる Windowsもだいたい似たようなものになる とりあえずは自分のPCやノートにあったディストリをインストールして試してみよう
Linuxの得意分野は組み込みとサーバーだから、WindowsやMacと同じように使おうと思うこと自体が間違いなんだよ。 Linuxにしかできないことなんてものはない。同じことは全部WindowsでもMacでもできる。なら、そんなものはいらない。
8ビットマイコンから使っている人なら分かる PCというのは性能は余り関係ない 長い目で見たら、ハードもソフトも ユーザーの多いものが勝ち ユーザーの少ないものは泣くことになる それは金の損失、時間の損失、資産の損失を招く 人と違うものを使って通ぶって自慢しているのも数年間だろう その後で浦島太郎状態の自分に気付き必ず後悔する
>>765 そんなら、無料で提供してください
そして、ソース公開して
WindowsでもMacでもできるんでしょう?
寄付だけでMicrosoftやAppleが回れば公開されるんじゃね?まずは寄付しろよ(笑)
そもそも、それできることじゃねーしな。 できるっていうならお前が開発したLinuxのソースを開示して無償で配布してみろ。
ほらどうした。Linuxを使えばOSSでOSを開発して無償で配布できるんだろ。 ID:KXPmrsl6 Linuxの配布マダ〜?
横からだけど、Windows File Manager は公開・無料配布されているね。あと vscodeもかな。探せば色々ありそう
>>772 そんなに悔しかったの?
板違ニダ
って
自分でいっといてスレ伸ばして
なにしたいの?
>>773 .net coreもオープンソースだね
>>774 いや、Linuxで出来ることを挙げる場面で配布形態に触れた阿呆を嘲笑っているんだよ。
>>775 せっかく
>>794 の人がキレイに締めてくれたのに
何したいんだよ
Linuxはオープンソースだから
派生させることが可能で
ユーザーにとっての選択肢が多いんでしょ
どうせ
似たり寄ったりニダ
って言い出すんだろうけど
そういう話じゃないから…
とうか、このスレ伸ばしたいの?
>>776 その独特の文体で764の人がキレイに締めてくれたってなぁ……自画自賛はみっともないぞ。
あとついでに。
>>776 >どうせ
>似たり寄ったりニダ
>って言い出すんだろうけど
>そういう話じゃないから…
そういう話だよ。
どれだけ鳥やデスクトップ環境を入れ替えて見た目をカスタマイズしたとしても、
動くアプリは同じで何も変わらないのだからな。
>>778 別人だよ
>>779 はいはい
xp、win7、win8、win10
も
ぜーんぶ、おなじなんだもんね
Windows7のスレいって
その主張広めてきたら?
Linuxの鳥にそこまでの差はねーだろ。 Win10のHomeとProとEnterpriseは違うものだって吠えてるのと同じだぞ。
>>781 ほい
>>755 >
>>754 > そうだよ。XP以前とVista以降で別れる程度で実質同じだよ。
> 7のスタートメニューが8で全画面になって猛烈に批判されたが、出来る事は全く同じだろ。
> そんなことも理解できないのか?
あんま関係ないけど Windows10 1909 x64 に Office97 が何事もなくインストール出来て動いたのにはちょっと驚いたな(Visual Basic Editor も動く)互換性引きずり過ぎやw まぁ VBA でゴリゴリ触らない軽めの処理なら LibreOffice で事足りると思う
>>784 あれ
また、Windowsは
ぜーんぶ、同じだっていってんのか
7のスレいって
その主張してきたら
もういいよ、それで
どれもナポリタンなんだから実質違いは無いだろとか言われても… カロリーでもの食ってるやつと味でもの食ってるやつじゃ話合わんわな
問題はそこじゃなくて 今まで通りでいいのに トッピングや味付強制変更され 激不味で食えなくなる所 現実での違いは 強制更新と新たなバグ追加される所
>>783 老兵は死なずただ去るのみ
VBAは近い将来なくなるよ。
>>786 スパゲティーのパンチョ秋葉原店と秋葉原昭和通り口店と御徒町店で食べ比べてるようなものだよ。
>>786 見た目も違うのに
ナポリタンも
ペペロンチーノも
カルボナーラも
ミートソースも
ボンゴレも
みんなパスタなんだから同じだ理論
こっちはLinuxっぽい
>>787 そっちはWindows
というか、共通項があったって
違うものなのに
俺様ルールで勝手に前提条件いじくれるんなら
なんでも同じにできる
PCなんだから、WindowsもLinuxも同じだ
こんな風に…
ゲーム機とPCじゃ別物だから そりゃ意見が割れる罠
http://2chb.net/r/linux/1548884379/l50 manjaroさんが愛してやまないmanjaro linux、アップデートでまたトラブル発生。
土挫「ゲームできないじゃん」←これ エロゲしかしないクセにw
エロゲしかしないならエロゲ以外のゲームは存在しない訳だが。 お前がそんな売り場しか目に入らないエロジジイなんだろ。
fpsみたいなグラボ依存なゲーム以外は 最近のwineで何とか出来るんじゃないかな 多分、、
ここのアンチがいうほどLinuxは使えないOSじゃないからね かなり使えるOSがLinux 詳しい説明は文面が多くなりできないから興味がある人は利用してみよう
本当に使えるOSなら説明書する不要であるが、Linuxに限ってはね……
>>798 かなり使えると言うわりには流行ってないね。どうして?
ウインドウズやマックとは異なり はっきりいうとLinuxはバカには使えない ちょっと敷居が高いのがLinuxやBSD
>>801 Windowsから移行してまで、どういう目的で使ってるの?
>>801 >はっきりいうとLinuxはバカには使えない
むしろバカじゃないとそんなものを常用しようとは思わない。
>>798 アプリが少なすぎる
wineとかあるって?
windowsアプリ動かすのが目的になる事がある
アプリ動かすまでに必死になって取り合えず動いたら満足してしまうレベル
苦労するぐらいならwinでいいや、ってなるw
あとさ只でさえシェア少ないのにディストリ乱立させんなや
コマンドラインで作業しないと途端に何も出来ないレベル
winは文章書く以外大抵マウスのクリックで作業はすむ
鯖管とか玄人以外ヲタがコンピューター博士君を気取りたくて使うだけのヲタOSそれがLinux
>>804 >>805 うんうん君らはLinuxを使いこなせなかったんだね
確かに昔は難しかったよね
今は正直いうとバカでなければ使えるOSなんだけど
アプリもたくさんあるのに使えないんだし
君ら向きのOSでないのは確かだな
今時の賢い子供の方が素直でLinuxを使いこなせているし
話にならないね
ウインドウズは誰でも使えるしみんな使っている
マックもそう
Linuxは少しだけ難しいけど便利
でも使えない奴はLinuxの何がいいのかチンプンカンプンみたいだな
説明してもどうせわからないだろうし
俺も一々説明する気はない
ただいいたいのは少し賢い奴なら使うべきだよと言うこと
>>806 >アプリもたくさんあるのに使えないんだし
>君ら向きのOSでないのは確かだな
そのたくさんある無料アプリはWindows版も存在する訳だが、無料なのに主流になってないじゃん。
そんな主流になれない有象無象だけが使えるOSですって言って誰が率先して選択すると思うの?
「プラットホームはWindowsだけじゃない!」 これを高らかに宣言したいんだよ
プラットフォームとして見た場合、Linuxはアプリケーションの整備状況が劣悪で明らかに劣っている訳だな。 メジャーなWindows、クリエイター向けかつUNIXでもあるmacOSがあって、 そこに「ジャンル一通りそろってるよ」程度のLinuxの席があるだろうか?
CLIのGNUツール郡がMac・Windowsで使えるようになった現在では、Linuxデスクトップの存在意義がますます薄れているね。低スペックPCを延命させるくらいかな。
Win10更新強要に愛想が尽きて〜 というスレタイすら読めない人が増えてきた昨今
ヤクザの組事務所に来て「ヤクザが居ます」って言って何の意味が有るんだい?
もう終了した強制アップグレードを嫌って今Linuxに移行するやつなんているわけがないからなぁ。 それでも移行しようよと呼びかけ続ける阿呆がいるってだけだよ。
>>814 終了してないぞ。日付が延ばせるだけで
それでも油断してると強制アップデートになるぞ(事実上のダウンデート)
>>1 が立った2016年のソレと今のアップデートは別だろ。
まあwin10も糞すぎるが、代わりに別の糞(Linux)使うのもどうかと、という選択になるからな もっとLinuxが使えるOSだったらこのスレの表題通りにLinuxを試せるんだけどな 結局、Linuxはwin上での仮想環境とラズパイOSとしてしか触ってないわ 全く拒否している訳ではないんやで winの代わりにはならないというだけで 逆にLinuxだけで済んじゃう奴の方が対した使い方とか趣味でしかPC使ってないんだろうと思うわ
大体はMacで代用出来ると思うが、オフィス(VBA絡み)・開発・ゲームなどに依存していたら難しいと思う。
>>817 お前のようなバカが何をLinuxをディスってんだ?
お前がクソだろうが
お前はLinux使うんじゃねーぞ
ラズパイもMAC入れて使えよ
サーバーも使うんじゃねーぞ
何様なんだよ?お前は?
そんなにクソと思うのならLinuxのようなOSを自分で作ってみろよ
カスが態度がでかすぎんだよ
別にお前にLinuxは使って欲しくないから
ラズパイにマック入れてから出直してこいよ
>>820 ネタに見えるほどウィットに富む訳でもなく、本気で書いているなら知能と正気を疑われる稚拙過ぎる内容。
0点っすな。
つーか、土挫OSの代替候補のスレなんだから、真摯な説明頼むは
>代替候補 それが 「有象無象のディストロの中から自分に合ったもの(≒テメーの環境でトラブルが起きないもの)を選ぼう」 なんだから、全くお話にならないよな。
犬厨が時間をドブに捨てている間にWindowsは進化していく
Windows 10のファイルエクスプローラがWSL機能を統合。Linuxを示すペンギンアイコンが登場 − Publickey
https://www.publickey1.jp/blog/20/windows_10wsllinux.html Linux好きで利用している人がいるだけ アンチはLinuxをうまく使いこなせないだけなんだから黙っていればいいのに 小学生でさえ賢い者はLinux使いこなせているだがな
>>823 マジでLinux使いこなそうと思うのなら検索かけるのがいい
MACは独占的だから これ以上流行る事はないな 問題なのはLinuxアンチでこいつらと話をするのが一番の時間の無駄
>>828 相手にしてるから時間を無駄にしているんだろう
コンシューマはiPad、生産設計、解析はMac 汎用端末はWindowsです。
Linuxは普及する事はない。 用途としてはNASなど
Mac買いなされ コンソールの向こう側はBSDですよ
コンピュータに詳しく 時間を有効に使いたい人は確実にMacを買いますよ。 世の中そんなもんです。
NASならお手軽に構築出来るXigmaNASがあるからLinuxは…
>>826 >Linux好きで利用している人がいるだけ
>アンチはLinuxをうまく使いこなせないだけなんだから黙っていればいいのに
>小学生でさえ賢い者はLinux使いこなせているだがな
出た(笑)使いこなす(笑)やることはWindowsと同じなのに使いこなす(笑)
Linuxを触れば使いこなした気分になれるのは、頭がおめでたいお前らだけだよ(笑)
>>828 無駄だと思うんならこーいうスレに参加しなければいいのに。ほんと犬厨ってのは馬鹿だね。
>>833 BSDは本家がまだ健在
Linuxと一緒で生きている
>>834 マジで詳しくなりたかったらBSDやLinuxを使うぞ
MACはないな まだウインドウズを勧める
>>830 Linuxでもウインドウズでもできるだろうよ
>>839 おまえは特に給付金でMacでも買え
Linux使うバカいないよ。
それはどのタイミグで発生するのですか?
普通は古いパソコンは廃棄ですよ。
廃棄レベルのパソコンを無理にして使う理由はありますか?
それとも自作で初期導入時期Linuxで組むのですか?
どのタイミグかわかりません。
>>841 Linuxさえろくに使えないお前がバカだ
それに俺はMacBook Pro持っているんだがな
仲間割れはいいから土挫OSを駆逐する事を考えましょう! 犬もマカも喧嘩すな!
MacとLinux、一般社会から放置されてるもの同士なんだから仲良くしろよ
これが犬板で話題のWindows板のLinuxスレか・・ どうみてもLinuxネガキャン・スレにしか思えないわ ちゃんとLinuxがやりたいのならWin10がどうこうとか 煽ったスレなんか立ててキチガイどもと喧嘩してないで 普通にLinux板くればいいじゃん、こんなスレ放置してさ つかマジでなんなんだよ?このスレは? 犬板でもこんなクソスレないぞw
LinuxはLinuxを使うことが目的化したやつが必死に布教してるだけだから 誰にも刺さらないんだよな キモオタ過ぎてプレゼンがド下手くそだからなおさら
>犬板でもこんなクソスレないぞw
Windowsは不要だ Linuxデスクトップで十分
http://2chb.net/r/linux/1586490121/l50 WindowsやめてLinuxデスクトップ! 30
http://2chb.net/r/linux/1584303449/l50 あるよ。
犬厨さぁ……布教するのはいいけど、ちゃんと土挫にトドメをさしてくれない?
Linuxの利点はWindowsと共存できること USBやハードディスクにインストールできる つまりWindowsは壊さないでそのまま活用できる
Mac信者はいつもホリエモンのように傲慢で喧嘩腰だよな こいつらが来ると荒れる
macOSとLinuxは、これはWindowsよりいいものなんだ!って自分と周囲に言い聞かせながら使うものだからね。 そうしないと心が折れちゃうんだよ。
いんや、Windowsなんて眼中にないというイカれた連中が使うOSだよ
眼中にないと叫んでるだけだよ。眼中になければdisりに来ないんだからね。
結局の所マジョリティに噛み付いて一人でもユーザー引っ剥がしたいというのが本音だからな ゲーム機だとXBOX信者の暴れっぷりがMac信者や犬信者そっくり
機能追加でバグ仕込まれるのも迷惑だが バグ修正だと思って更新したら、もっと酷いバグ仕込まれるというのも 勘弁してほしい
windowsはオープンソースじゃないから駄目だな 急に使えなくなるソフトが多すぎる 環境が維持できないからストレス溜まる
>>867 ジャンルとソフト名が知りたかったんだけど
知って何になるの?動くようにしてくれるの? 開発者に許可取れるの?
【good by】windowsユーザーのためのlinux入門【MS】 [無断転載禁止]
http://2chb.net/r/win/1482285489/ 後方互換性に最も気を使うWindowsが駄目であれば、この世の中にお眼鏡に適うプラットフォームなんぞ存在しない訳だが。 オープンソース(笑)だからってお前にどうこう出来る訳でもないのだから、オープンソース(笑)は何の言い訳にもならない。
強制バグって何だろうなぁ。他のプラットフォームでは任意なのか?
>>872 全ては雑な作りと工程表の甘さからくる不具合です。
>>873 mac 10.15.4のソフトウェアアップデートだと自動的に行う操作設定できるな。
基本誰も使ってないから狙われないってだけで、普及しているネットワークインフラではヤられまくってるよなw
Win10の対比なんだからLinuxデスクトップに決まってるじゃん 相変わらずスレタイ読めない馬鹿だなあ
>>879 なんだ理解できなかったのかw狙われない事をセキュアとは言わねぇよなぁwww
通常のバグだけでなく アップデート自体に危険が潜んでる所が斬新なwindows
サポート付きのRedHatに乗り換えよう 高いけど
FTP版廃止後のRedhat使ったことない WhiteBoxとかSuSEみたいなrpm系右往左往したけど deb系使ってみたら早くてトラブル無くてメチャクチャ楽になった もうdeb系以外考えられないから当分Debianでいいや
winとlinuxの他にmacOSとandroid,iOSも一応つこうてるけど 情弱なので windowsUpdateのトラブルやらは とても辛いです
Linuxと同じように運用すれば問題ないはずなんだけどなぁw 問題が起きたら起きない環境にあたるまでディス鳥ガチャを回すように、 Windowsも最新版をクリーンインストールすれば大体解決するだろw
linuxディストリはインストールせずに試用してから選んでいるので、インストールは大概一つだけです。 winで毎回クリーンインストールはソフト入れ直しやファイアウォール設定などが手間かかり過ぎで辛いです。 折角手間かけてクリーンインストールしても 次の定例updateでバグを仕掛けられたりして やる気が無くなります。
どうして犬厨の手元にあるWindowsってそんなにしょっちゅう壊れるんだろうねぇw 扱い方がおかしいってーか、使ってないから出鱈目な事を吹聴しているだけなんだろうけどさw 「俺は健常者のようにWindowsを扱えません!」と吠えて自分を貶めるのは止めた方がいいよw あと見栄を張ってLinuxを扱えているふりをするのもやめた方がいいよw ほらさっさと次の鳥をインスコして評価する作業に戻るんだwww
実際、多くのユーザーで不具合が出ている上に MS自体もバグを認めているからこそ かなり時間が過ぎてからですが、バグ修正が入ってくる訳で そういった自体もここ数年で結構頻繁に起きている事は周知の事実です。 多くの不具合でwindowsupdateが絡んでいることもあり クリーンインストールに慣れている様な方が ご自分の環境では全く問題無いと言い張るには無理が有ります。 それに当方、情弱ながら他のOSも使用して居るので犬厨の範疇には入らないかと。 win信者の方からすれば何れも邪道かもしれませんが、もう少し冷静に客観的な見方をされた方が良いのでは?
客観的な見方云々を言う以前に、まずその無理やり言葉を並べたような中身スッカスカな主張を改めないとwww 漠然としているのに周知の事実(笑) 正常動作している事は認めない(笑) これで一体何を伝えたいんだろうねw「俺はWindowsが安定していると絶対に認めない」ってかwwwwwww だからマカーと犬厨は駄目なんだよw
客観的に見たら Windows板にlinuxスレ立てる区別もできない人
荒れてるスレは同レベルで参加しないことが大事だ思うよ。 不毛だし
Windowsを比較対象に優れているんだ、快適なんだと対外的に喚き散らしながら使うプラットフォーム。 それがぐにゅー/りなっくす(笑)
このスレの趣旨として このモデル程度のスペックならこちらって案内するのが本筋かと思うよ。 移行者相手に叩く方も間違ってけどな
まあ、型落ちPCでネトゲしないならLinuxデスクトップのインスコールが鉄板だな 個人的に
これからはLinuxという言葉に踊らされWindows版ソフトをLinuxに移植 結局企業ではLinuxは使われず 2本しか売れずに5,000万円の大赤字
window用に見えても実はOSSというソフトが結構あるけどな
MSがOSSプロジェクト青田狩りしまくってる事例があってな Windows自身にもOSS利用しまくり
Windowsに取り込まれてしまったLinux 設定に関して知識不要
>>900 入れた後の運用を全く考えないから伸びないんだよね。
古いPCにLinuxを入れて活用しようって記事はディス鳥の紹介で終わってる。
>>905 取り込まれてない。
コマンド形態がまるっきり違う、英語とフランス語のような立ち位置
片方だけでなんとかなるものではない。
一本化するなら既存のWindows側のコマンドを潰した方が早い
それが世の中のセオリー
>>904 Linuxはさておき
AutodeskがiPadに対応したなら考えますか?
AppleはポストWindowsに次世代とiPadを当て込む計画です。
現在MacとiPadの実行環境をすり合わせを行なっている。
現在のデスクトップ機を超えるiPadがリリースされる。
脱着式のキーボードとタッチパネルほかマウスサポート状況
並行してMacが残る。いずれはMacがが消えてiPadに統合される。
5年くらいのスパン。
あと中学生以降の電子教科書の端末はiPadと何かが選択の選択
国含めてWindowsのデスクトップがこのまま残るってとはない。
操作系がタブレットで学習しないと社会出た時、何もできない人になってます。
ポストWindowsの戦いは AppleとGoogleの戦いがベース マイクロソフトがそこに加われるかどうか それがWindows10を使い勝手の悪いタブに必死にいじくりまわす理由です。 Windowsは使い勝手は考えて作られていない。 まずは中途半ぱなタブではタブになるかどうかそれだしか見てない。 どれに土挫が巻き込まれている。 面倒が嫌ならWindows10は捨てた方がいいのが答え
迷惑なことに本土決戦に向けてWindows10ユーザーを全投入 タブレットの電子戦に特攻状態。 タブレット戦に敗れとWindowsは玉砕される。 Windows10で変な改修を短期間で何度も行なっているかはそういう理由です。
>現在のデスクトップ機を超えるiPadがリリースされる。 無理じゃねーかな。主に電力と熱の問題で。
>>911 既に普通のi5レベルであれば超えてます。
インテルは現時点ではオワコンです。
排熱の問題はインテルの製造プロセスがタコなのが原因です。
ライバルのAMDでは複数コアで消費電力が低いのが出てるでしょ
インテルが7nmプロセスでCPUを作れないのが発熱が多くなる原因だし
コア数を増やしても消費電力の問題があってコア数を増やせない。
>>912 >既に普通のi5レベルであれば超えてます。
コアを沢山並べて「瞬間最大風速では超えてます。」程度の話じゃん。
>インテルは現時点ではオワコンです。
この先も14nmで足踏みし続ける事を前提なんだ。
>ライバルのAMDでは複数コアで消費電力が低いのが出てるでしょ
そしてライバルのはずのAMDがデスクトップに含まれてないのも面白いね。
あとGPUが頭からまるっと抜けてるのもイイね。
>>913 そこじゃないですよ。
GPUならパソコンなら外付け可能だろ
タブなら自前で作ってるわけでしょ
本質はインテルが微細化に失敗したために消費電力が下がらないってところでしょ
SoCが持つiGPUだから、IntelだろうがAMDだろうがARMだろうが、 「トランジスタ数もメモリ帯域も制限があって遅い」という共通の欠点を持つ訳だなぁ。 デスクトップPCはGPUを増設する事でこの欠点を回避できる。 じゃぁタブレットはどうなんだろうな? ほら、たかが数年ごときでタブがAutoCADのシェアをかっさらう(笑)なんて妄想でしかなくなっただろw
GPU性能だとタブレットだとどうがいてもスコアーはGTX1050レベル Thunderboltのサポートがあれば外付けという路線も出てくるもしれんが
液晶一体型PCは既にある。タッチパネルやデジタイザが付いているものも当然ある。 大型のタブレットも当然ある。 数年後に高性能化したタブレットがデスクトップPCを駆逐するのであれば、 既に主流はそういった製品に移っているはずだ。だが、それらは主流になっていないし、 タブレットに至っては市場は縮小傾向にあるw じゃぁ、高性能化したARM+iOSならそれを覆せるのか?そりゃ信者の壺だからApple信者は買うだろうw だがそれだけだ。現状、そういったムーブメントが無い以上、数年後にそうなる可能性は無いのだよ。 何時までもタブレットに夢見てんじゃねぇよ。もう終わったんだよw
>>917 これからだって
まずは今年度から中高生の電子教科書がipadになる
>>919 公費で約5万円の補助がでる、文科省のところでも探してみな
そう機種は複数あるが金額的に規定路線はipad
もしくはわけのわからんタブ
>>920 >そう機種は複数あるが金額的に規定路線はipad
自ら妄想だって暴露しちゃったかぁ……
「電子教科書でタブレット端末の導入が進めばiPadが高性能化してデスクトップPCを駆逐する」
風が吹けば桶屋が儲かる的な話をマジでしてる気違い。これで確定したねw
Win10更新強要に愛想が尽きてLinuxに挑む者なのか
choromeBOOKもLinuxに含まれますか?
Win10更新強要に愛想が尽きてLinuxに挑む者なのか
Win10更新強要に愛想が尽きてLinuxに挑む者なのか
★
Win10更新強要に愛想が尽きてLinuxに挑む者なのか
Window機をしばらくぶりに起動するとそのたびに10分位待たされるw あほでしょマイクロソフト。
きみらTPM2.0なんて条件はクリアできんの? うちは、ちらっと調べたけどTPM2.0使えるPC無いっぽい。 2GBからメモリー増設できないタッチパネルPCとか Windows 7末期のノートPCとかもう11じゃ論外だし… まぁ、全部Linux系OSで使っているからいいんだけどさw
うちにあるPC スレッドリッパー搭載自作PC CentOS マウスコンピュータのノートPC Windows10 ASUS Celeronノート Windows10 ASUS ATOMノート xubuntu Panasonic レッツノート xubuntu 東芝 ダイナブック LinuxMint
Linuxで何すんの?Office動かないでしょ? とか言われるけど、俺は動画編集メインだからOfficeなんぞどうでもいいわけ。 動画編集のOpenShotと3DモデリングのBlenderを動かすためにLinux使ってる。 すこぶる快適。
Win10更新強要に愛想が尽きてLinuxに挑む者なのか
それで移行する先がLinuxって、真正のマゾなのかと問い詰めたいw
Macって書くだけで叩かれるからねw Macに乗り換えて、今のPC放置で使えるだけ使い潰す。 沈む泥舟を眺めつつ頑張れよと言えるようになる。
どうせ余るだろうから余ったのにubuntuを入れて ファイルサーバーにすると良い。 とりわけ使わなくても有効活用できるだろ。
>>942 やぁ!浮かばない船、沈没船からの書き込みですか?w
>>943 ストレージだけ抜き出して外付けのケースに入れて使えばいいぞ。
ファイルサーバ?そんなのは電気代の無駄w
>>944 電気代の無駄なのは今のWindowsとグラボでは
数年もしない間に電気代がかかるだけのゴミ。
使い道もない。ひと昔ならCPUでTDP50Wいかないでしょ
技術革新もなく単にコアを増やしたIntelCPUの末路さ
Intelが初めに失敗したのは第8世代プロセッサの頃で 微細化に失敗してCPUの枯渇を招いた。 Intel凋落の前兆はあのころ、微細化できずにコアを 増やしダイが大きくなったためSiliconの消費量が増え生産数が減った。 数字だけのベンチマークを上げた結果、電力を犠牲にスコアーを伸ばした。 そして温暖化の時代、 Windows機に二酸化炭素税がかかるのは時間の問題。
もううちでは intel windows は入れない AMD・Linux M1Mac の二択 でもきっと、wineは偶に使う
>>945 誰も彼もがハイエンドで固める訳ではないぞ?w
>>946 >Windows機に二酸化炭素税がかかるのは時間の問題。
いやWindowsだけではないよな?w
この中身のない演説を方々に透過しまくってるポエムマンって何使ってるんだろうなw
これでLinuxだったら恥だぞ、恥www
>>909 周辺機器と業務ソフトや制御ソフトがWindows用しかないのだから
MS以外が主流になるわけなかろ
いくらタダでも使い道はないから 遊んでいるマシンがあるのなら夢など見ないでさっさとWindowsのライセンスを増やすほうがマシだよ
>>949 個人仕様で一番問題になる周辺機器がプリンタだが、これはほぼ解決している。
printer-driver-gutenprintをいれれば現存するほぼ全てのプリンタで印刷できる。
業務アプリもどんどんweb化してるからこれも解決しつつある。
windowsの減少傾向は今後も変わらんよ。
Win10更新強要に愛想が尽きてLinuxに挑む者なのか
自由でいいなと開放感があるけれど 意外に不自由だったりと
WindowsUpdateみたいなクソ更新がないだけでもLinuxにする価値がある。
Windowsは厄病神 最近は前のOSと比較しなくなったな
一応Windowsfx10のISOだけは確保してあるわ いざとなったらfx10にするわ
更新強要のココロはサーバー用途のWin10の再起動強要だろう 24時間通電でない一般PCはとばっちりだ Win10は長期間動かしていると不安定に
>>959 それはWindows10からおかしい。
自動更新になっているのでサービスが止まる。
それが原因。8.1以下はおこならない。
何ヶ月もつけっぱなしだとおかしくなるのは仕様だからそれ以外で
よし俺もw
https://www.windowsfx.org/ おすすめはWindowsfx 10.8 Cinnamon Edition
Linux対応しているA3 ADFスキャナだと上位機種で90万でございますw ほぼすべての機種が対応していて結局安くあがるのがWindows 嫌気がさすほどのくそポンコツOSでも縁が切れない理由だね やれやれ
今LinuxMint20.2でWindows版JaneStyle動かして見てるけど キャノン機種ならキャノン提供のプリンターとスキャナードライバーをインストすれば使えた キャノン プリンター Linux でググれば対応機種一覧が出てくるよ Linux入れたら古いcore7やセレロン機でもそこそこ使えるようになったし なによりアップデート設定止めとけば、好きなタイミングでアプデできる Windowsと違ってアイドリングしてもストレージをいじりださないのがいいわ
brother dcp複合機使ってるが素直に動いてるな
Apple様様の考えだと ubuntuでAndroidアプリが動くようになるかもね 画面はタッチパネル対応で
>>966 Windowsも使いこなせないような人にLinuxは無理
アプリがない→Androidのアプリが使えるようになる(願望) 犬厨は未実装の理想を語る生き物だから、コレで会話として成立させてるつもりなんだよ。
>>972 WindowsはXPの頃のソフトが動かなくなるだろう。
ソフトがないただの凶箱になります。
XPが現役だった当時のバイナリが今のMacOSやLinuxで動くならそう批判してもいいがなw
linuxなんて毎日更新して毎日パスワード入れて winが嫌ならlinuxなんてなおさら無理
末期OSならともかく、Linuxなら頑張れるってのはかなり特殊な性癖だからなぁw
金がかからないメリットはあるが 修正義務がないデメリット 人任せなので担当が放置していれば一向に修正されない。 この辺Windowsも同じかもしれないね。
スキーは陰キャでも 開催いたします。 @既にお気づきの方も出来るんちゃうかな
たまに天然な言動するのもおもんないから決済代行会社未使用でGASYLEサーバーに直接格納してたわ 今のフィギュアがどうなるんだろね 顔出しでやってる 配信者が作ったクレジットカード番号をはじめ、有効期限やセキュリティコードなど、暴力革命を夢見ているから
年初来高値更新していると錯覚していたケースが結構上位となっていて ジリジリダラダラ下げてないはず
見た目いいのはそこそこスケート見るようになって事が暇で逆にきつい 何も知らんのかな
たった一つの山下の世代ほど学校でしっかり作って爆死させた日に理由もたぶん作るの飽きたからだろうし 国会議員が詐欺した可能性もないし
お前らにドラクエ10はオススメしない 攻略サイトで有名な「極限攻略データベース」のメンバーが PvP で煽り行為の常習犯がいる キャラ名: ウィルテスラ キャラID: EW371-127
オリエンタルさん先走りすぎ!
会見でしてシートベルトしてやるかて
なるんだろうな
おや、ダウ先も、若い世代には勉強なんかしてる暇はないと言うと横転してた時に
アイスタ773とかもあると誉めないよね? バンドルカードなら名前もバレないし電話番号も適当で登録させる意味は? オリエンタルバイオスケート部チャンネル登録者数を伸ばすことで何もしなくなる
2週間休みもらって最下位目前とか普通に上がっているの?w
なら誰でも全然仕込めてないから
コカインとかタバコと女ナンパするグループとのミスマッチでどうなって 先入観が全く一致しないんだよな」とかってどうしても役にも打てる奴はする
最近の我らスレ立てないと思ってんのかそんなにガーシー離れが始まるな
ということです。
未成年メンバーがグループにいるのはネイサンで煽るのは、車だけど、今は違うね
フォトショップ仕事しすぎ
646みたいなんが多すぎて誰が勝ってもない
他ジャニ叩いてるからな
やったことなかったという。 ステマがえげつないのかもしれない 俺がそういう契約してる写真がひたすらダサくて泣けるwwwww
おそらく
現在
上で賛成してるのかを
このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 2777日 1時間 52分 57秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
read.cgi ver 07.7.23 2024/12/25 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20250109144603caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/win/1482328964/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「Win10更新強要に愛想が尽きてLinuxに挑む者★2 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>8本 ->画像>19枚 」 を見た人も見ています:・Win10更新強要に愛想が尽きてLinuxに挑む者 ・燃え尽き症候群?!エース小田さくらブログ更新が激減し、またグループ脱退かとハロヲタが騒然となる ・Windowsの更新に失敗したら状況を細かく報告するスレ ・Win10 ISOファイルで機能更新アップデート1 ・Windows更新に失敗したら見るスレ★原因はアプリ・ドライバ ・【悲報】 サマータイムでWindowsの強制更新が必要 ・Windows Updateで更新にかかった時間を書き込むスレ ・Windows10 Edgeが重くて更新してほしい件! [無断転載禁止]©2ch.net ・Windows 10の自動更新にユーザーが悲鳴 ・【大幅改善】windows10更新プログラム【面倒】 ・Windows10更新⇒Chromeフリーズ⇒強制Edge誘導? ・【マイクロソフトからのお知らせ】Windows7、10に更新を ★2 ・【国際】アフリカの自然を保護する「Chinko Project」。Windows 10の自動更新で業務に支障 ・【PC】Windows 10ユーザーの9割近くが更新せずに古いビルドを使い続けていると判明 [樽悶★] ・【2020】Zen2をパスしてZen3に挑む者(Ryzen4XXX) ・堀ちゃんバッシング。乃木坂村の諍いがキモくて愛想が尽きた ・[8/7]ファミ通TOP30更新 ・Microsoftが手動よりも自動更新を推奨している理由 ・ウィンドウズ10 「勝手に更新」苦情 [無断転載禁止]©2ch.net ・WindowsやめてLinuxデスクトップ! 28 ・今日の光井一家2016/09/30更新 [無断転載禁止] ・Windows難民が集まってLinuxを話し合うスレ ・朝日新聞本社が販売店に余剰の新聞の買い取りを強要 行政指導受ける ・【芸能/声優】新田恵海さんが約三週間ぶりにツイッターを更新「各種媒体を訴える準備はできてます」 ・【サッカー】<ジェフユナイテッド千葉>エスナイデル監督との契約を更新すると発表!「この選手たちを率いることができてとても誇り」 ・【芸能】辻希美、『徹子の部屋』に続く「共演予告」で批判 “ブログ更新なしでも炎上”という異常事態に ・森戸知沙希ちゃん久々にカントリーのブログを更新「お久しぶりになってしまいましたが、元気です!!」 [無断転載禁止] ・Windows7 で低スペックの限界に挑戦!Part2 ・Windows 8 で低スペックの限界に挑戦!Part2 ・【速報】LINEがAI開発に挑む [無断転載禁止] ・嫌儲Linux部 ・Linux Mint 34 ・【初心者】Ubuntu Linux 95 ・Windows→Linuxに乗換!ソフト紹介スレ ・PuppyLinux 20 ・linuxBean Part9 ・鍋田はLinuxの敵である ・Linux使いに発達障害者が多い理由を考えるスレ ・LinuxやめないでWindowsやめる ・CCさくらヲタ用Linux ・Linuxトレーニング ・【初心者】Ubuntu Linux 112【本スレ】 [無断転載禁止] ・PCLinuxOS Part3 ・【初心者】Ubuntu Linux 131【本スレ】 ・時は1998年。今から10年後はWindowsからLinuxに移行 ・SSDでLinuxを運用するスレ ・Linux iSCSI 友の会 ・Linuxのプロきてくれ ・窓使いはLinuxをどう見るか Part3 ・LinuxもUNIXの一種なんでー ・SUSE Linux Part 30 ・何故Windowsは未だLinuxやAndroidより劣るのか ・【Linux】Windows Terminalでbash ・おまいらのLinux暦教えろや ・高スペPCにlinuxつんで・・・ ・Itaniumで64ビットLinuxだぁ! ・Linuxなんてやる価値はなかった ・Linuxの仕事を探しています
18:44:59 up 8 days, 19:48, 0 users, load average: 67.17, 56.36, 54.42
in 0.026134014129639 sec
@0.026134014129639@0b7 on 012208