チャンプルーにするのが一番旨い
これを食べると夏バテ解消できますよ
慣れてくるとジュース
サラダにしても食べられます
ゴーヤの佃煮
こないだ初めて食べんだけどおいしかったよ
ゴーヤの苦さだけは耐えられん
苦くないゴーヤありませんか?
にんにくと炒めると消えますね
よってチャンプルーにするとき、苦いのが好きな人は
ゴーヤを余り炒めない方がいい
ゴーヤーチャンプルーは砂糖をたっぷりいれて甘くする
ゴーヤチャンプルーもいいけど
さっとゆがいておかかとポン酢でおひたしが結構いける
ゴーヤチャンプルーが苦い時はかつおぶしを大量投入するとよい(らしい)
ベランダ菜園で白レイシ(白いゴーヤ)作っている
これならサラダでナマ食可能
オレンジ色になるまで完熟させるとほんのり甘くて少し苦いw
ワタがなくなりタネの周りが赤くなり、しゃぶると甘くてうまい
ゴーヤとニガウリって微妙に違うよな。
ニガウリの方が苦味が強い気がする。
ゴーヤの苦味を減らすには茹でたあとしっかり水分をしぼるといい、とどこかで聞いた
苦味成分が水溶性だかららしい
苦味が好きで減らしたくない場合は、そのまま炒めるか電子レンジで火を通す、と
和え物おいしいです
おかかとしょうゆ、梅肉あえくらいしかしたことないけど
今年の夏に初めて食べて、一日一本食べてる。
ゴーヤ中毒になっちゃったみたい。
ゴーヤは切って塩揉みして、更に1分半ほど湯通しすると苦みが取れる。
どんな野菜も食べられるほど好き嫌いがないけどゴーヤだけは糞まずい
苦味に旨みがあればまだしも糞苦いだけ
薄切りにして、かき揚げがうまいなあ。味付けは塩で。
豆腐と豚肉があまり好きではないので
ゴーヤチャンプルーではなくゴーヤ炒め卵とじ、になるw
でもうまいねーそれだけでも
ウィキペディアには
日本各地に地方名があり、沖縄県では沖縄本島(首里・那覇方言、今帰仁方言など)で「ゴーヤー」、
宮古島(宮古方言)で「ゴーラ」、八重山(八重山方言)で「ゴーヤ」、熊本県をはじめとする九州では「ニガゴリ」、
長崎県諫早地方や鹿児島県の一部では「ニガゴイ」などと呼ばれている。諫早地方では「ニガウイ」の名称も併用される。
とありますね
つまり「ゴーヤー」も一方言に過ぎないと言う事ですね
ちなみに正式名称は「ツルレイシ」です
プログラマーかプログラマか
コンピューターかコンピュータか
みたいなもんだな
ゴーヤ天ぷらにして天ざる蕎麦にするのがマイブーム。
チャンプルーもめんつゆのみで味付けするのがウマイ
>>4
苦味がニガテならイボイボを軽く削ぐといい。
削ぎ落としすぎると苦味が消えてしまうから加減汁。 塩揉みして茹でてツナとマヨネーズと塩昆布で和えると美味い
ゴーヤの栄養とか調べても、綿や種を取り除いた可食部しか書いてない
綿や種だって食べるかもしれないのに…
沖縄の人はてんぷらにして食べると聞きました
以外にも実よりも綿の方が栄養があるそうなんですが、本当でしょうか
種はそんな感じしますが
綿と種それぞれ、どんな栄養がどのくらい入ってるか解る方いましたら教えて下さい
ゴーヤの種は結構おいしいと思う…
白いの売ってたから買ってみた。あく抜き中
不快な苦味じゃないよな
ハーブに近いんじゃないかな
食った後爽快な気分w
r綿の方が栄養あるってどうも信じられないんだけど
どんな栄養があるの?
夏にゴーヤにハマってから無性に食べたくなるんだけど、この季節すくねー
どこ行っても売切れでさみしい…
>>37
いまどき珍しい、季節感を味わえる野菜だからね^^ >>31
栄養価は知らんけど、種はダイエット効果あるとか。
最初に自分で食ったときはワタ取らなくて苦すぎて半分捨てたけど、
最近はワタと種が無いと物足りん。
苦いのがダメな人は塩もみして水に浸して塩抜きするといい。
めんつゆと少々の酢とかつぶしで作る浅漬けがうまい。
種も美味しいよ。 ゴーヤチャンプルうまいよなあ
トーフとか鶏肉しめじ、オクラ入れたりしてザッと炒めて…
簡単で栄養もあるし大好きだ
ここ見てたら
ゴーヤ食べたくなってきた
腹へった〜…
ゴーヤチャンプル食べたくなった
どーしても食べたいけど売ってない
乾燥ゴーヤで作ろうか…
近所のスーパーでは冬でもいつもゴーヤ売ってる
ただし298円、無理!
ゴーヤは夏に買うもんだよ。
土地があれば植えて育ててもいい。
うちの実家では夏になるとゴーヤがいっぱい取れる。
ちなみに沖縄じゃないよ。みちのく宮城の話。
最近おいてるとこふえてきたー!
うれしい!!
ゴーヤ大好きだ
ゴーヤかき揚げ作って食べた めんどくさいのでフライパンでパンケーキ状に
塩つけて、発泡酒と黒糖焼酎うまー
ゴーヤは野菜売り場で普通に売ってて沖縄関係なくなったよね。
ウリミバエ根絶で沖縄産ゴーヤが本土で売れ出したとたん九州産「ニガウリ」が慌てて「ゴーヤ」に改名して売り出したのには笑えた。
ゴーヤチャンプルは豆腐と卵しか入れない
味付けは塩胡椒
チップスにしても美味しいぞ。
もっと料理法教えてくれ。
やっと安くなってきたのでスーパーでゴーヤー買ったよ
早く食べたい
>>39
種初めて食ったがゥマー!!
山羊汁を作ってみたいんだがゴーヤって入るの?教えてエラい人 今年も苗を買ってきて植えた。
上手く育つといいな。
>>57
山羊汁にはゴーヤは入れない。
沖縄では汁物にはゴーヤは使わない。 一人だからゴーヤ1本食えないのでチャンプルしたあと残りは一夜漬けにしてます
苦いの苦手な人は湯がいてから一夜漬けする旨いよ
ゴーヤチャンプルにすると苦味がちょうどいいアクセントになって美味いね
逆に醤油とか使って炒めるのは苦味が引き立って美味しくなかった・・・
ゴーヤ 初めて天ぷらにしてみました。
とても美味しかったです
>>48
198円より安くなることあるの?
夏でもその値段しか見たことないな。 携帯から失礼します!
>>85さん、
私のとこも198円です!
でもこの前100円だた!
たまにこういう日があります(´ω`) ゴーヤサラダも美味い(´Д`)
ところでどんな作用があるんだ?
宮古島に行ってきた
3月末頃、ゴーヤ収穫しまくってた
にがー。塩もみさぼったからかな?
大きいのは、やっぱり苦味強いですかね?
選び方もよくわからない。
あまりにがくなくて柔らかめなのがいいんですが。
>>70
脂肪燃焼作用もあるとか、特にワタの部分。
暑くなると、なぜか体が苦味と酸味を欲するので
ここんとこ毎日ゴーヤを頂きます。
さっと湯通しして練り胡麻と醤油と柚子胡椒で和えたのが好き。 塩揉みしたゴーヤとツナ、レモンを和えたのばっか食ってる
ちょっと寝かせると馴染んでまたうめー
ゴーヤ美味しいね〜
この苦味がたまらん
半生だとザクザクした食感がいいね
ゴーヤチャンプルー食べるとビールが飲みたくなる
不思議だな
夏バテに豚肉とニラとゴーヤと人参と茄子を炒めすりおろしたニンニクと七味と味噌を加え少々の醤油と酒で味付け
>>77
脂肪燃焼作用もあるとか、特にワタの部分。
そうなんだ!白い綿の部分天ぷらで食べてから揚げるの面倒なので+卵+塩でピタカ風にしてつまみ作ってる。結構うまい。
もらったゴーヤ2日放置したら黄色くなっちゃった。
問題ない?
>>86
黄色くなったゴーヤは、種まわりを食うべし。
赤くなった種をしゃぶると、ほのかに甘いぞ。
九州の田舎の子供のおやつw 酢のもののレシピ見つけたから作ってみたら苦くて涙目
>>88
> 酢のもののレシピ見つけたから作ってみたら苦くて涙目
マジで?柚子胡椒+酢+オリーブ油でマリネ作ろう思ってたのに(・_・、) ゴーヤって夏バテに効果ある?
ものすごくバテてるんで食べて元気出したいんだけどゴーヤで復活した人いたら教えてくれ
台湾で食べた白苦瓜食べたいのに日本じゃ売ってないんだな
うっかり普通のゴーヤで真似てスープにしたら苦味ヤバかった!
>>91
沖縄にはゴーヤジュースなるものがあるって聞いたけど
どんな味がするんだろう? >>93
白っぽいイボが少ないものだよね
最近、産直とかで見かけるから探してみては?
ちなみに埼玉。 ゴーヤジュースめちゃくちゃ苦いですよ。 ホテルの朝食で飲んだけど罰ゲームかと思った、、。
>>96
レスありがとん
今夜はゴーヤチャンプルーにする ゴーヤにはビタミンBはそんなに含まれてないね
ビタミンBは豚肉
>>88
ちゃんと塩もみした後に水につけて塩抜きした?
あまりつけてると苦味が抜けすぎるのでちょっとかじって確認。
俺はめんつゆと醤油と酒と酢であえて浅漬け風にしてる。 沖縄の人が長寿なのは、温暖な気候とコラーゲンをたっぷり採っているからだよ。
ゴーヤ食べなかったら後10年は長生き出来る。
>>101
でも沖縄と長寿を競っているのは温暖とは言えない長野なんだよな >>95
93だけど、この間産直で白くはないけど薄緑で大きい苦瓜見つけた!
これは、と数本買って炒めたりスープにしたら美味しかった
産直にあるかも、のレスありがトン あんな苦いもんムリだーと思ってたのに 薄切り塩もみして
ゆでた豚バラと唐辛子パラパラで昆布ぽんずで和えたの食べたら
中毒になるほど好きになったぜ馬鹿野郎 毎日食べたい
抗ガン作用もあるみたいだし うだうだした気分がシャキッとする
白ゴーヤにハマってます
切った厚揚げと豚バラを炒め、塩胡椒(酒・だし醤油少々)して、ワタ抜き→半月切り(5mmくらい)→塩もみ→水洗い→絞ったゴーヤを入れ卵綴じ、鰹節かけてオリジナルチャンプルーの出来上がり
実は緑未体験なので、ゴーヤ大好きには至らないけど、まあまあ苦くて、食感が冬瓜に似てるね。栄養満点で主食にもなるしとても美味しい
次は緑…やってみよ
豆腐なしチャンプルーが好き
豆腐いれるとなんか微妙
べちゃっとした炒め物が嫌いなんで、今まで途中に水も入れず、
タマゴも別々に炒めて仕上げに合わせるってやり方で作ってたけど
今日実験的に、レシピどおりにゴーヤ塩もみして水も足して溶き卵も直接投入して作ったら
沖縄の店で食べたとおりの美味しいゴーヤチャンプルがちゃんとできてびびったw
これからは変なアレンジやめとこうw
今年の夏はお世話になったなー
ありがとうゴーヤ!おかげで夏バテ知らずだったよ
また来年ねノシ
>>111
来年はアナタのアソコに入れてヌプヌプさせて。 今の時期もスーパーにおいてるけどおいしくないね・・・しおしおしてる
今店頭にあるゴーヤはレプリカです
決して買わないように
。 ゚ , , 。 . + ゚ 。 。゚ . ゚。, ☆ * 。゚. o.゚ 。 . 。
。 . .。 o .. 。 ゚ ゚ , 。. o 。* 。 . o. 。 . .
。 . 。 . .゚o 。 *. 。 .. ☆ . +. . .
。 . . . . . 。 ゚。, ☆ ゚. + 。 ゚ ,。 . 。 , .。 形あるものはいつか必ず砂のように消えていく
゚ 。 ゚ . +。 ゚ * 。. , 。゚ +. 。*。 ゚. . . .. .
。 . . 。 。゚. 。* 。, ´。. ☆。。. ゚。+ 。 .。 . 。 . だとするなら形のない人の心に至っては
. 。 ゚ ゚。 。, .。o ☆ + ,゚。 *。. 。 。 . 。 .
゚ .゚ ゚ 。゚ + 。. +。 * 。゚。゚., ,+ 。゚. 。 . . , , . すぐさま消えてしまうだろう
゚。゚+゚`, o。。.゚*。゚ 。.゚ 。 ☆+。。゚. ° 。 . , ゚ ゚ .
。, .゚。 優 ☆。,゚. o。 。+ 。゚., . ゚ , 。 。 . .連続して生まれ消えていく「今」も
゚. o * 。゚。゚.。゚。+゚ 。 。 ゚。 ゚ 。 ゚
゚` .゚ .゚. ゚. . ゚ . ゚ . , . . / . . 。 ゚ いつしか私たちの記憶から消えてしまうように
。 . .。 o . 。 ゚ ゚ ゚ / .。 . 。 .
☆ 生まれてから今までのたくさんの瞬間を忘れたように
__ _ __ _ __ __ _ .
. __ |ロロ|/ \ __ |ロロ|/ \ __ |ロロ| __..|ロロ|/ \ 今、こうして歩いているこの瞬間を
_|田|_|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_|田|.|ロロ|_| ロロ|_
""'''' ""'''"''"'"''"''" ,.;:;'' "':,"'''"''"''"'""''""" いつか私は忘れてしまうのかもしれない
,.;:;'''" '':.,
,.;:;'" 'i:. だから‥今‥
li,.;:.''" (~) ';:.
,.;w:" γ´⌒`ヽ w..
,.;i:;'" oノノハヽ {i:i:i:i:i:i:i:i:} '';:.
.,.;:'. 从 ´・ω・) (・ω・` ) '';:.,
,.;:'" (:::::::::::っと::::::::::::) ";:.,,
ノ;;;;;;;;;;;;;;;;ゝ О─J
▼▼▼前代未聞の究極の極悪法「子ども手当て」が強行可決されてしまいました!▼▼▼
※日本の税金を使って 他国に住んでる外国人の子どもにも無制限に支給 されます。
TV、新聞等では報道されません!(一部を除く)
日本国民を世界の奴隷にさせ、日本経済を完璧なまでに崩壊させる前代未聞の究極の極悪法です。
3月18日の審議で国民から反対の要請が多かった悪法「東京都青少年健全育成条例の改正案」は次回に持ち越される
ことになりました。(まだ安心できませんが)
このように、反対の要請をすれば阻止できます!
その他にも以下の極悪法が通る可能性があります。一つでも可決した場合、確実に日本は破滅します。
▼「人権擁護法案」
▼「人権侵害救済法案」(↑人権擁護法案のアップグレードバージョン)
▼「外国人参政権」
▼「外国人住民基本法」(↑のアップグレードバージョン)
▼「夫婦別性」
▼「民主党沖縄ビジョン」
※沖縄に外国人を大量に受け入れ、日本から切り離す。
・軍事基地を縮小して中国からの侵略を容易にします。
・ビザ免除により犯罪者だろうが中国人を受け入れます。
・中国語を学習させます。(世界共通語は英語なのにです)
・長期滞在中心「外国人3000万人ステイ構想」沖縄の人口は約130万人です。外国人参政権を使って
中国は沖縄を合法的に支配してしまうでしょう。
時間がありません!いっこくも早く反対の要請をして下さい!
抗議方法などは以下を検索してみて下さい!
↓こちらに政策の詳しい内容が書いてあります。
「 国民が知らない反日の実態 」
苦瓜のおひたしうまいぞ。
料理べたのオサーンにも簡単に作れる
ヾ.: ; ;ヾ ; ; :ヾゞヾ., .ゞヾ;ゞヾ;;;
; ;ヾ ; ;ゞ ;"ヾ;;ヾ "ゞ; ; ; ゞ゛ヾ;ゞ:.; ;ヾ ; ;ゞ ;
ゞ:ヾヾ.: ; ;ヾ ; ; :ヾゞヾ., .ゞヾゞヾ;ゞヾ;ゞゞ;ゞ ` `
,,ヾ ;";ヾ; ;ゞ ;" "ゞ ; ; ; ゞ ; ;ヾ ; ; ヾ ;ゞ "ゞ;ゞ `
; ;ゞ ;" ;ヾ ; ;";ヾ; ;"/" ; ;ヾ ゞ;ヾ ""ヾ ゛;"; ゞ:."ゞ" ゛ ` ` `
" ;ヾヾ ; ; ヾ ;ゞゞ; ;ゞ ;" "ゞ ; ;"/" ヾ ;ゞ ;" "ゞ ; ; ;ヾ ;ゞ `
ゞヾ;ヾゞ:ヾ ゞ:.y.ノゞ ; ;ヾ ; ;ゞ ;" "ゞ; ; ; ゞ゛; ;ゞゞ ヾ ;ゞ ;" ` `
ゞ:.y.ノゞ ; ;ヾ ; ;ゞ ;" "ゞ; ; ; ゞ゛;;ヾ ;ゞ ;" "ゞ ; ; ; ゞ ;;; "ゞ;ヾ; ` ` `
ゞ:.y.ノゞ ; ;ヾ ; ;ゞ;; ;" "ゞ; ; ; ゞ゛;ゞ:.y.ノゞ ; ;ヾ ; ;ゞ ;" "ゞ; ; ; ゞ゛; ` `
:ゞ:.y.ノゞ ; ;ヾ ; ;:_/ゞ ;" "ゞ; ; ; ゞ゛;ゞ:.y.ノゞ ; ;ヾ ; ;ゞ ;""ゞ; ` `
"ゞ ; ;";;;;""ゞヾ:;;_;/"ゞ ; ;"/" ヾ ;ゞ ;" "ゞ ; ; ; `
;;;;;; ; ;ゞ;;ノ;ノ″ ` ` ` ` ` `
:;;; ;;;;.....:::/ ` ` ` ` ` `
;....;;;::::;i;..ii| ` ` ` ` ` ` ` `
:::: ;;;..;.ii:i| `
::..;;;.::.. :ii| `
:::.::;.;;;.:i;:iii| `
;;;....;;::;...;;ii|
::;...;;:..;i...iii| ` ` `
:..;;;.;;;.:;:;i.;ii|
::;...;;.;;ii:i;;;:;i|
li,.;:.''" (~) ';:.
,.;w:" γ´⌒`ヽ w..
,.;i:;'" oノノハヽ {i:i:i:i:i:i:i:i:} '';:.
.,.;:'. 从 ´・ω・) (・ω・` ) '';:.,
,.;:'" (:::::::::::っと::::::::::::) ";:.,,
ノ;;;;;;;;;;;;;;;;ゝ О─J
` ` ` ` `
annnanitanosikuomoideninattannya
soredejixyuubunnmannzokuya
nokoriitimaihakinennnioitoko!
.
, ___
..⌒ヽ ' ⌒ヽ /.|:::::::::::|
乂乂|| |乂乂|| | |:::::::::::|
乂乂|| |乂乂|| | |:::::::::::|
乂乂|| |乂乂|| ___|_|:::::::::::|____
乂乂|| |乂乂|| /|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
 ̄ ̄  ̄ ̄ i |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
_____ .|/ ̄ ̄ ̄../|:::::::::::| ̄ ̄ ̄/
||L L | L L ||  ̄ ̄ ̄ ̄| |:::::::::::| ̄ ̄ ̄
||L L | L L || | |:::::::::::|
||L L | L L ||_________ .| |:::::::::::|
===========l| L L l================= i |:::::::::::|
二二二二二二ヽ iヽ二二二二二二二二i |:::::::::::|
:::::::::::::::::::::::::::::::::::i ヽ| _____.i |:::::::::::|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∧_∧ _______| |:::::::::::|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|......( ´Д`)_______| |:::::::::::|__
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: | / (S)::::::i\ ....| |:::::::::::| \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .\ ....\|:::::::::::| \
____/|____ .| .\  ̄ ̄
/
| sixyunogokagowo a^menn...
\_______________
.
そろそろゴーヤが並んでますねぇ
一本158円@兵庫です。
ウチの近所はひょろいのと、ぶっといのがあって
ひょろいのは100円ちょいでぶっといのは300円近くする・・・
茗荷とかつおぶしとあえてめんつゆぶっかけて食べる。
摘心した蔓の先の方を味噌汁に入れて食べるのが好き。
苦みが実より強い感じ。
1p弱の厚さに切ってさっと茹で、鰹節と醤油をかけて食べる
シャキシャキの歯応えも残っていた美味しい
>>130
1センチに切ってんだ。
うちはもっと薄く3ミリ程度にカット。
さっと湯通しして、氷水にとってシャキシャキにする。
鰹節と刻んだミョウガをのっけて、醤油かけて食う。 薄いより分厚いほうが
ゴーヤの味がしっかりしてて好きだな〜
親は厚く切る
自分は薄く切ってる
好みが分かれてる
最近は苦くない品種のゴーヤのが、多く出回ってんじゃマイカ?
それとも沖縄だけかな?
苦くないゴーヤなんて・・・本末転倒もいいとこじゃまいか・・・
居酒屋やパーラーの話によると、凸凹の浅いゴーヤが、苦薄な別品種らしいよ?
花屋でゴーヤの苗売ってるけど、育てやすいの?
基本的にヘチマの同類だろ。
去年グリーンカーテン目的で育てて、ついでに食べてみたらハマった。
元は苦手だった苦味に慣れると、苦味抜きなんてもってのほか。
白い品種はぼんやりとした味と食感で物足りない。
今年は、実の引き締まった、濃い緑、イボがツンと尖った品種オンリーで栽培中
去年うちで成った分では食べ足りなくて近所で買ったゴーヤは何となく水っぽくて、残念な気分になったなぁ…
>>137
育てるのはそんなに難しくないように感じた。
苗木で植えてから実がなるまで結構早かったです。 昔沖縄で食べた苦瓜はめちゃくちゃ苦かった。
最近のゴーヤはピーマンよりちょいニガぐらいで物足りない
ドラマでゴーヤ入りのカレーを見たんだけど
沖縄人的にはゴーヤカレーはアリですか?
バターで炒めてカレー粉で軽く風味つけるくらいなら美味しそう
今年はゴーヤがクソ高いな
一個198円から全く下がらない
去年は100円だったと思うけど
ゴーヤをカレーに入れると苦味が増す事が分かりました。
煮込むからかもしれませんが、やはり薄切りにして塩もみ、
水にさらすなど下準備は必須のようでした。以上報告
みんなチャンプル作る時かつおぶしちゃんと入れてる?
あれを入れから、苦みが物凄く少なくなるよ。
沖縄に住んでいる時は当たり前だと思っていたからさ・・
今まで塩もみなんかした事ないよ。
せっかくのビタミンが勿体ないさ〜
きのうの台風で、畑の端に立掛けていたゴーヤの垣が道路側に倒れて車で踏まれてた・・・
悔しいです!嗚呼悔しいです!
>>151
残念だけど、ゴーヤが車に刺さって加害者にならなくて良かったね。 鹿児島産ゴーヤ58円でゲット!腐らせるのもったいないから
三本しか買わなかったけどもっと買えばよかった…
園芸としては面白いけど、食べるのはあんまり…という人が近所にいて
しょっちゅうゴーヤをお裾分けしてもらえる俺は勝ち組
いいなそれ
うちは安いスーパーでも180円くらい(´・ω・`)
熟して真っ赤になったワタを初めて見たときは何かの呪いかと思った
最近おいしさを知ってしまった…
鹿児島とか沖縄とかあのへんに住んだら近所でもっと買えるのかな
スーパー高いよ、58円とかうらやましい。
うちも小ぶりの一本150〜180円くらい。
あーでもこんな美味しいものを知れて幸せ
美味しいとは決して思えないのに、なぜか食べたくなってしまう。
ツチノコみたいにごつい奴が3本入って\100
地元の農家のだから不恰好でも味は良いんだな
豚肉、玉ねぎ、豆腐、卵でいためたんだけど、
焼肉のタレで味付けしたら途端に食べやすくなってた。
最期に振りかけた鰹節の効果かもしれないけど。
たまには、いいね。
今年は種を放撒いて置してたら鳥かなんかに食べられた
ネットかぶせるの忘れた(;´д`)
ホタルノヒカリ2で、ホタルがゴーヤの炒めものをフライパンごと食べてたのが美味しそうだった。
やってみたいんだけど、ゴーヤの食べ過ぎって何か弊害あるかなぁ?
あまり食いすぎると身体を冷やすよ
含まれてる成分は問題ないけど
へぇー。体冷えるんだ。じゃあ、夏に食べれば良かったなぁ…。
ゴーヤ中毒の人間にとって冬は辛い
近場のスーパーで置いている所は一軒のみ
それも毎日は置いていないので見つけたらまとめ買い
沖縄からお取り寄せしたらいいじゃん。
年中あるぞ。
お取り寄せした事あるんだけど高いんだわ
送料入れると1本あたり400円〜500円
そうなるとやはり1本198円の近場スーパーになってしまう
>>170
そりゃそうだろ。三国志は日本の戦国時代に関する文献が基になってるんだから。日本での人気の方が高くて当然なんだよ。
戦後の中国人ともなるとほとんどその価値を解かる者がいないみたいだね。
特に類似した記述が多いのが太閤記で、あれだけの巨人を一人の人物として描く事はよほど難しかったらしく秀吉の様々な要素が曹操・劉備・孔明に分配されている。
呉の孫堅・孫策は秀吉ではなく織田信長・信忠父子が基ではないかと言われるがもしそうならかなり誤った描写も多い。
まあこれは例によってお得意の劣化コピーって奴だろう。日本のパクリは何も中国だけってわけじゃないけどね
旧約聖書にも日本神話を基にした記述があるぐらいだし。
関羽なんか稀に韓国でも神のように崇めてる奴がいるそうだがモデルが誰なのか知ったらどうなっちゃうんだろうね。
きっと火病で卒倒してそのまま絶命しちゃうんじゃないかな。 ワタをとってスライスしたゴーヤに醤油、酢、鶏ガラスープの素、胡麻油を合えて鰹節をかける。
美味しすぎて毎日食べてる。余ったゴーヤはスライスして塩ふってジップロックに入れて冷凍しておくといい
近所のスーパーにゴーヤきた!!@神奈川
いつもあるのかわからないから6本購入。
去年ゴーヤにはまって毎日食べて健康そのものの生活してた。
嬉しい。冬は体調崩しまくりで辛かった。
次は大量冷凍で凌ごう。
スピード違反・超えてはいけないライン
1.制限+10kmのライン・メーター誤差から制限超えている可能性あり。
取り締まり対象に入る。
(ほとんどのドライバーが犯している領域。
警察庁の統計では取締り件数が増えるのは15km/h超過から )
2.制限+30kmのライン・一般道の青切符の限度
(一般道=罰金○万円、前科一犯、免停の領域 高速道=反則金急上昇の領域)
3.制限+50kmのライン・高速道の青切符の限度、一般道「悪質違反」認定
(赤切符、罰金最高額・免取可能性の領域)
4.制限+80kmのライン・「きわめて悪質」認定
(現行犯逮捕、略式裁判不可の領域)
ネズミ捕りにやられた
30km/hオーバー
初違反で免停はショックだわ
下り坂にいるのは卑怯すぎる
一年間は+10km/hが限度か 乗りにくいな…
効果無いんだろうがレー探買うか
30オーバー、一発免停コースか。数年前の俺と同じだな。
俺も捕まった当時は「なんであんな所でネズミ取りしてんだよ」と逆ギレしてた。
罰金7万に免停30日、手続きの為に会社休まないといけない事もあった。免停喰らう
と罰金も痛いしいろいろと面倒。免許更新も他人より金も時間も余計にかかるし、
スピード出すのが馬鹿らしくなったよ。
レーダー探知器付けても固定化オービスには有効だが、最近のネズミ取りは取り
締まり時(スピード計測時)にしか信号出ないから、探知器が反応しても手遅れに
なるし。
捕まって悔しい気持ちはわかるが、これを機会に安全運転に切り換えてみたら?
初めてゴーヤチャンプル作った
塩もみ→チン→冷水にさらしても結構苦かったけど、炒めたら苦みがだいぶなくなっておいしすぎた
自分でおいしいゴーヤチャンプルが作れるなんて嬉しいな
さらに内側の白い部分を多く削ると苦味は薄れる
でも俺はその苦味も含めて美味しく感じるんだけどね
ゴーヤは安いのだと意外にコスパいいよね。1本150円で2本買ったけど、チャンプルー四回作ってもまだ1本残ってるんだもん。
またゴーヤ食べました
ソーメンチャンプルーに入れました
ゴーヤじゃなくてゴーヤーね。
これは生粋な沖縄人には歯がゆい。
まぁ沖縄人はコーラをコーラーと言うけどw
ゴーヤのお浸しがコンビニに普通に並ぶようになるとは
メジャーになったなあ
睡眠薬のアモバンをかみ砕いたときのケミカルな<苦さ>にくらべれば、
あるいは薬草<センブリ>の一番湯ぶり 一気のみ にくらべれば、
ゴーヤーの苦さなんぞ旨味成分に成り下がるさぁ〜なんくるないさぁ
>>189
かみ砕かにゃいけんのか?
間に割線があろう。 半分にしても飲めんのか?
それにしてもまだゴーヤ高いのう ゴーヤーかぁ、失礼
また明日もゴーヤーチャンプルーにします
>>186
親の田舎が沖縄だからわかるけど
沖縄の人って語尾なんでも伸ばすじゃん
沖縄の人でも文字にすればほんとはゴーヤなんじゃないの + .o______________o
Y⌒Y||三 ;;;;;;;; 三 ;;;;;;;; 三 ;;;;;;;; 三 ;;;;;;;; 三||Y⌒
 ̄l ̄||三 ;;;;;;;; 三 ;;;;;;;; 三 ;;;;;;;; 三 ;;;;;;;; 三|| ̄ ̄
 ̄ ̄'||\ '';;;'';;;,, '';;;'';;;,, '';;;'';;;,, '';;;'';;;, \. ̄
`" || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||,
`" ______ "''
|ペンキ .|
|塗りたて|
 ̄ ̄|| ∧,,∧
∧,,∧ ||(´・ω・) .∧,,∧
(;;;`・ω) ⊂ し) (ω・´;;;)
(;;U ∧,,∧`u∧,,∧( ∪;;;)
`u-u(;;;;;;;`・) (;;;;;;;;;;;;) `u-u'
(;;;;;;;;;∪(;;;;;;;;;;;;;)
`u-u' `u-u'
>>192
親が沖縄ってだけで全然わかってない件w
近所に緑色のネットまでかけてゴーヤ育ててるうちがあるけど、
今年はゴーヤのカーテンが流行りそうだね。
遅ればせながら、我が家も緑のカーテン用にゴーヤの苗植えました。白と緑の合わせて3種類。
おいしい報告ができるといいです。
ゴーヤは買った事ない。畑にあるし、要らなくても時期には大量に貰う
そういう時にはピーマンの肉詰めモドキで食う
大量に消費できるよ
ゴーヤのカーテンは
1、2年もたてばとんでもないことになるぞ
業者に頼んでもどうにもならんような
とにかくとんでもないことになるらしい
↑とんでもなくゴーヤができるって意味じゃなく
とんでもなく家にからまりついて
汚くなってどうしようもなくなるってことな
またゴーヤーチャンプルー作りました
今までより水に浸す時間を短くしてちょっと苦みを残しました
最近慣れたのか苦みもいいと思ってきました
明日は佃煮にします
>>202
元は一本なんだから、そこから適当に辿って剪定すりゃいいんじゃないか?
惣菜のゴーヤーチャンプルやお浸しは食えるし美味いと思うんだが、自作するとものすごく苦い代物にorz
白いところ良く取ってゆでてみたり塩もみしたりしたが、いまいちダメだ…何か他に良い方法ある? 早くぶっといのが100円ででてこないかな。今はちっちゃいのが250円もするし。
>>204
ベテランの職人がやっても数時間かかるらしいw >204
苦みは種類にもよるみたいだけど
ゴーヤを薄く切ると程よい苦みになるよ
<<敵国>>反日韓国企業製品の不買運動に御協力ください! <<韓国企業 製品>>
【飲食系】
ロッテ(菓子・アイス)、ロッテリア、バーガーキング、銀座コージーコーナー、白木屋、笑笑、笑兵衛、魚民、暖暖、和吉(居酒屋)
安楽亭(焼肉・飲食店)、天下味(焼肉)、平壌館(焼肉)、モランボン(焼肉調味料)、JINRO(焼酎)、両班岩のり(海苔)、クリスピー・クリーム・ドーナツ
【スーパー コンビニ】
イトーヨーカドー、ジャスコ、セブンイレブン
【生活用品】
アムウェイ(調理用品、浄水器、化粧品、洗剤、栄養補給食品)
【電化製品・I T系】
サムスン(Galaxy S、Galaxy Tab、TVなど)、LG電子、DAEWOO(電化製品)、ソフトバンク系列 <個人情報売買で手に入れた資金を北朝鮮に送金>(Yahoo!BB、Yahoo!Japan、IPRevolution、BBiX、日本テレコム、C&WiDC)、ライブドア、楽天、ブロードバンドネットワークス
【娯楽】
パチンコパチスロ(7〜9割が在日朝鮮・韓国系企業)、歌広場(カラオケ)、千葉ロッテ(プロ野球)、漫画広場(漫画喫茶)
リネージュ、リネージュII、ギルドウォーズ、雀龍門2、タワー オブ アイオンなどのオンラインゲーム
【TV、出版、書籍】
幻冬舎、TSUTAYA、ソフトバンクパブリッシング(書籍・雑誌「ネットランナー」など)、イエローキャブ(セクシータレント事務所)
【金融】
サラ金(ほとんどが在日朝鮮・韓国企業)、青空銀行、朝銀(破綻後は「ハナ信金」)、Eトレード証券
【量販店】
オリンピック、ドン・キホーテ
【交通】
大韓航空、アシアナ航空、MKタクシー、東都自動車交通、日の丸自動車、グリーンキャブ
【自動車メーカー】
ヒュンダイ
最近ゴーヤ食べたけど改めて食うとおいしくてはまるわー
そして政治厨の暇さ加減に呆れつつチャンプルーで幸せを噛み締めるこの頃
苦味が苦手な人に是非食べて欲しいんだけど
種や白いワタを丁寧にとる→レンジでチン→薄くスライス→
水にさらし軽く絞る→塩昆布と和える!以上
ほろ苦くて旨いよ
旨味のある物と和えると苦味が抑えられるよ
鰹ぶしとか
ほんとに今年はゴーヤが高い、なんでなんだろうね
特売で1本98円なんてやつには全然お目にかからないよ
どんな安くても178〜198円だもんな
普段は200円以上なんてザラだし
近所のJAでは25センチくらいのが2本で150円だよ
スーパーではまだまだ高いね
我が家は毎年お義母さんからたくさんいただく
今年はお砂糖でたこうかな
佃煮にしてもお茶にしてもうまいよね〜
ゴーヤカレー作った。丁寧にワタ取って包丁で白い部分をこそいで
炒めたモノをひき肉野菜を煮込んだ鍋に投入暫く煮込んでカレールー
美味しかったけど糞苦かったわorz>>147を先に読んでから作れば良かった ゴーヤの豚ひき肉炒めにはまって半日で6本完食。
大丈夫かな…
ゴーヤだけのンブシーが好きだなー。
でも尋常なく味噌と油がはねるので覚悟してする。
ツナ缶塩昆布和え、美味ぇな!
てコトでパーソナライズ、ツナの代わりに鰹の生利節、
コレだと油っ気が足りないのでゴマ油を香り付けに、
後は基本どおり塩昆布で塩加減、、一晩置いとくと味がなじんでウマー
ネックは生利節が高いコトか…
ゴーヤもかぼちゃもワタとっとくとずっと長持ちするね
ピーマンもそうなのかな(´・ω・`)
「はなまる」で定番チャンプルーが紹介されてたけど今現在の自分には豪勢過ぎる
卵も豚肉も入れなくなったなー。鰹ぶしと本だしだけで味出しは充分
白いゴーヤうまい!
苦味が抑えられてるから生で薄くスライスして食べられるよ
去年は死ぬほどゴーヤもらったから毎日食べてたなぁ
瓜だからむくみがとれたのか体重減ってた
今年もたくさんもらえるといいなぁ
母親が作ってくれたゴーヤのピクルス(゚д゚)ウマー
薄切りにして軽く湯がいて二杯酢に一晩浸けるだけ。
夏場に酢の物はいいね!
会社のゴーヤカーテンがいっぱいなったのでもらってきた
スパム買ってきて卵と炒めたらうまかった
ここ参考にいろいろやってみるわ
スライス玉ねぎとシーチキン入れた南蛮酢に、
薄くスライスして茹でたゴーヤーを漬けて食べた。
美味しかった。でも家族にはまだまだ苦くて不評だった…
スパムもいいけど
三枚肉の分厚いのが
昔は旨かった。
あの油があまくて 旨かった!
緑のカーテン(笑)に乗せられて大量生産しちゃったご家庭はちゃんと消費できてるのかな
手強い食材だな
実家で母親がタマネギ、ツナ等と
一緒にマヨネーズで和えてサラダに
していたが美味かった。
苦いっていうか渋すぎる気がして緑色のはダメだが、白に挑戦したらうまかった。
これなら茹でてわしわし食える。
昨日のえぬえちけーでは、塩だけで揉むより砂糖もいれたほうが塩辛くなりすぎず、脱水効果もあってオススメと。
>>235
地元の教育委員会が小学校で大量生産
給食で地産地消してるよ ゴーヤうますぎる。
友達に聞いたレシピのチャンプル。
ゴーヤを薄切り→塩揉み→水洗い→片栗粉をまぶし、熱湯にさっと通す。そしてチャンプルにすると苦味がなくて子供でも食べやすい。
あと、道の駅に書いてあったレシピ簡単でうまい。 豚肉とウインナーをフライパンで炒め、薄切りにしたゴーヤを入れ、塩、胡椒、醤油で味付け。下ごしらえなしでも苦味があまりないよ。
天ぷら。
ほのかな甘みが出てウマー
天つゆでも塩でも
時期はずれのゴーヤはあんまり苦くないね。
ツナ、塩昆布、マヨネーズで合えたら美味しかった。
ツナマヨネーズと相性が良いね
同じように蟹缶でやったら苦味と生臭さが際立って
ひどい味になった
ゴーヤは鶏肉より豚肉が合う 擦ったニンニク黒砂糖味噌醤油唐辛子酒酢いれ味付け
少し前まで沖縄産ゴーヤが1本¥128だったが昨日は¥198になっていたw
台風が影響して入荷が少ないのかな?
うちの方のイオン系は毎日97円
ほぼ毎日ゴーヤ食べてるわ
昨日雄花と雌花が同時に咲いたが丈がまだ80センチくらいだったので
摘心がてら摘み採っておいた
いつのまにか1.5mくらいに伸びてたので摘心
ここへ来て毎日15センチくらい伸びてるな
苦い苦いって言うけれど、塩水につけたりしないで、いきなりチャンプルー
にしても最近のは苦くないように思います。
新鮮なのは苦味が少なかったけれど、冷蔵庫で1週間放置したらやたらと苦くなってたorz
毎年ベランダ栽培してる、150円の苗4株で50個は採れる
今年は苗2本をサントリーのデリシャスゴーヤ(白ゴーヤ)にしてみたが美味くない
ゴーヤ独特の歯触りが無い、
これは小さいうちに摘んでピクルス作ってます。
やっぱアバシゴーヤ神
ゴーヤを半分に立てに切り種を抜きます
種を抜いたーヘコミのところにマヨネーズと味噌をあえたものをたっぷり塗ってチーズを乗せて焼きます。
やったことないけど多分おいしいから作ってみてね
かにほぐし身買ってきてゴーヤの酢の物作った
にがうま
だめだな、ちょっとでも味を残すと頭が痛くなるくらい不味い
きっちり茹でて、きっちり炒めてと完全に苦味を抜いてしまえば問題なく食べられるが
それだとビタミンもほとんど無くなっているに等しい状態だし
ゴーヤを食べる意味がもう無くなっている
口に合わないんなら無理に食べることないんじゃないかな
栄養ならほかの食材からでも摂れるからね
それでもゴーヤがいいというなら黄色くなるまでほっといたら味とか食感変わるしどうだろう?
ピーマンの苦味やししとうの苦味は美味しいのに
ゴーヤの苦味って薬品のような不味さだよなぁ
干してみれ
扇風機の風に数時間当てるだけでいいから
いや無理して食べることないんだけど
塩揉み、茹でる、水にさらす等、苦味をやわらげるのはしなくなった。にがうま。
この間テレビでゴーヤー特集やってるのを見てたら、
インドではワタも種も取らないって言ってたな
ワタと種は甘みがあるからだって
苦いのが不得手な人はゴーヤーの表面を軽く削るといいらしい
あの苦味がなかったら美味しくない。
今年は安いから毎日食べている。牛肉の切り落としと甘辛く炒めて
仕上げにラー油をちょびっとおとしたものがウマーワインでもビールでもいける
今年は毎日ゴーヤー食べてた。ピクルスが意外とおいしい
めちゃ苦いのに何故かハマった。今日食ったばかりなのにまた食いたい
>>279
ピクルス自分なりに作ってみたけどゴーヤがぶよぶよになって美味しくない。。
どんな分量で作っていますか? 塩もみ、茹では? >>273だけど今年も扇風機干しゴーヤを作った
油でサッと炒めて塩を振るだけでウマー
大して火が通ってなくてもいいです
個人的には緑色が鮮やかな方が好きだし、あまり炒めないや >>282
一年越しだがレスしてみるw
うちでやるゴーヤピクルスはゴーヤを5mm〜1cmの厚さに切ってさっと湯通しして
ピクルス液(うちでは酢:水=1:1、この辺はお好みで)をつくって
最低3日は漬けてから食べ始める
ぶよぶよになるのは茹で過ぎじゃないか?
漬かりやすくするためだから軽く熱が通る程度で十分だよ
ゴーヤの青臭さが気にならないカレーピクルスがオススメ
ピクルス液に適当にカレー粉足すだけでおk こないだ知り合いの家で食べた浅漬けに感動した
スライサーで薄切りにして色々野菜混ぜこぜの野菜だったが
めちゃくちゃうまかった。あにあの旨さ
眠気でレスぐちゃぐちゃだな
ニガウリの浅漬けがうまかったって言いたかったのだ
ゴーヤに凍らせたバナナと牛乳、あとなんか他の果物+してゴーヤジュースにして飲んでる。
後からじわじわ苦みが来るけど朝飲むと目が覚めてイイ(・∀・)
はじめて食った(喰わされた)時は苦いのでびっくりして
「こんなもん喰えるかよ」だったけど
今では「毎日1本」は必ず。
細切りして湯がいたものを、納豆和え、みょうが和え、パイナップルとレモン和え
他の野菜まったくといっていいほど食ってない。この2か月
はじめて食った(喰わされた)時は苦いのでびっくりして
「こんなもん喰えるかよ」だったけど
今では「毎日1本」は必ず。
細切りして湯がいたものを、納豆和え、みょうが和え、パイナップルとレモン和え
他の野菜まったくといっていいほど食ってない。この2か月
>>295
パイナップルとレモン!?
パイナップルは缶詰?生?味付けは塩でいいのかな 毎朝生ジュースで1/2本飲んでる
そろそろ店での取り扱いが減ってきて焦る
来年は自作しよう
最近のは品種改良のせいで苦みが全然ないのが多いよな
読売クックブックに載ってたゴーヤのサラダおいしい!
キャベツの千切りとゴーヤを薄切りにして五分くらいみずにさらして、じゃこをごま油で炒めてかりかりにしたものかけて
その上から醤油と酢を同僚混ぜたものをかける。いくらでもゴーヤが食べれる
今朝も美味しくチャンプルーで食ったけどたぶん本来の味では無い亜流な気がする。旨いからいいんだけど
今年初食!
苦みが五臓六腑に浸み渡ったw
おいしいなー
歯ごたえも好き
ワタを天ぷらにして食べると美味いしワタの栄養も抜群とどこかで読んだが、
やったことある方いますか?
これは種で鱈腹のゴーヤですな。
じゃ、麻酔をかけて、豪快にさばきます。
艦これの伊号潜水艦を擬人化したゴーヤじゃなかった!
艦これのゴーヤの虐待すれと間違えたな。
完熟ゴーヤ見てみたい。オレンジ色になってフルーティーになると聞くけどマジなんだろうか
>>307
種は真っ赤に熟してフルーティーな味がするそうだけど、身は食ったことないなあ 苦く無いゴーヤ料理とか紹介する人いたりするけどアレが好きでゴーヤ食うんじゃないのか?自分は塩もみしないし両端落として種だけ抜いてワタも食うぞ
( ⌒) { ⌒)
て人 . -―- .. . --. .. /^〜'′
/: ハ : :ヽ: : :ヽ / r 二ミ`ヽ
.′: :ト∧:.i: :i: :ヽ i ′! l<`^^'ヽハ
l: : :癶{\ト、:匕iト| } :|:!\ ノ |: !
|: :f'|:..l○ ○{: | ノ :(|: |○ ○{: { ☆ 日本の核ブ装は絶対に必須です ☆
|/ トl! {. 3 ノ:リ'イィ:! :{. 3 ノ从 総務省の『憲法改正国民投票法』のURLです。
}ハ>弋l>┬<}/ ′厶{ィ` i爪}/http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html
{ i |「`´ヽ, }. /´ バ`´}ヽ\
'. lハ ノヽ | / ィ/ ヽノ i ヽ
∧. {__乂_.ノ {. / / `廴__夫__ノヽ '. >>309
塩もみはしてるかなあ
肉厚で水分が多いときはごく少量の塩で水分抜く。加熱が短時間で済むので。
いつも具はゴーヤ、島豆腐、鰹節。炒め油はサラダ油か米油、
調味料はだしの素、塩と白コショウ。風味づけにごま油1滴。
今日の昼はだしの素と鰹節を入れず、代わりに粉チーズ入れてみたら結構合う。 ↑しまった、入れないのはだしの素とごま油、だった。
苦くてナンボで全然へこたれないんだけど。
これはもしかして関東までにいきが悪くなってるのか?
苦味より渋味?がきついときがある
加熱しても口の中がキシキシするとつらい
震災以降に取れるゴーヤ、
妙に横太りの傾向
売り物ゴーヤと違うぶわっと横に膨れる形
私はアレルギーで震災後の自宅ゴーヤは食べられない
自宅のができるまでの宮崎熊本ゴーヤは毎週買ってた
生で食べるのはちょっと無理
チャンプルーが一番うまい
さっと茹でて、カツオブシとしょうゆかけて食べてます。最高!!
生を薄切りしたのを塩もみして、卵黄と牡蠣醤油で和えたのに最近はまってる
生タマネギのスライスを混ぜてもいい
ゴーヤーの収穫盛んhttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8014143861.html
県内有数のゴーヤーの産地、南国市で収穫作業が盛んに行われています。
南国市の山あいにある亀岩地区では、およそ15年前からゴーヤーの栽培が行われ、今では、およそ10軒の農家が
年間45トン余りを出荷する県内有数の産地として知られています。
このうち岡本清美さんのおよそ10アールの畑では、6月はじめからゴーヤーの収穫作業が行われています。
ゴーヤーは、高さ2メートルほどの棚につるをはわせて栽培され、岡本さんは、はさみを使って長さ30センチほどに
育ったゴーヤーを手際よく収穫していました。
岡本さんによりますと、ことしは苗を植えた4月上旬の気温が低かったことなどから例年より生育が1週間から10日
ほど遅れたということですが、味は、ふだんの年と変わらないということです。
岡本さんは、「今年もまるまると大きく育って水分が多く、苦味の少ない味になったので、たくさん食べて厳しい夏を
のりきってもらいたいです」と話していました。
ゴーヤーの収穫作業は9月まで続き、県内を中心に出荷されます。
08月17日 13時52分 食べきれなくて黄色く熟したのは冷凍しといてヨーグルトとミキサーかけてスムージーにして飲む。柿とかりんごも混ぜると更に飲みやすい。
おー、こんなスレあるんだね。
自分は最近、種だけ取って、ゴマ油で炒めてオイスターソースと醤油で味付けして食べるのが好き。最初ブタ肉入れてたけど、ゴーヤだけでもウマウマ。
採れたて
ゴーヤは72時間以内に98%のガン細胞を死滅させるらしい
糖尿病も予防する
ゴーヤ凄すぎるだろ
ダウンロード&関連動画>>
___ _
ヽo,´-'─ 、 ♪
r, "~~~~"ヽ
i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆議院と参議院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆
__ '!从.゚ ヮ゚ノル 総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。
ゝン〈(つY_i(つ 日本国憲法改正の国民投票を実施しましょう。お願い致します。☆
`,.く,§_,_,ゝ,
~i_ンイノ
もうすぐゴーヤーの日だけど
うまい棒のゴーヤー味はあるのかな?
ゴーヤの水煮でビタミンC補給してます
加熱しないと植物の細胞壁に包まれた栄養は吸収できません
え?
本当はゴーヤって完熟すると真っ赤になる植物だったの?
ピーマンみたいに。
きゅうりも本当は完熟するとオレンジ色になるらしい。
ゴーヤーをスライスしてベーコンとかと炒めると変な酸味が出るんだけど、あれなんだろう
SAGA出身の人に教えてもらった味噌炒めが無性に食いたくなる季節
ゴーヤの出回る季節は間違いなく半袖なのでアームカバーなどの装着が必要となる
油ハネを防ぐ方法は今のところ無し
苦いのが好き
水になんて絶対さらさない
ワタも極力取らず分厚めに切って軽く炒める
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と
生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、ベーシックインカムの
導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。☆☆
ユニークで個性的なパソコン一台でお金持ちになれるやり方
興味がある人はどうぞ
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
OBSCO
子供が嫌いだからほとんど食べないね
苦いだけで、ふきのとうのように香りが良いわけでもないし
セコーーー・・・
民主党時代ガソリンの価格下げようと暫定税率廃止を提案したら
オマエと二階が
運輸物流・土建ゼネコン業界をサボタージュさせて全国でデモやらかして
道路の財源が減るからやめろ〜〜〜〜とかワメキチラシて日本中を混乱させて
廃案に追い込もうとしたよなあ
バカは忘れてるかもしれんがなwwwwww
健康番組でゴーヤのわたを味噌汁に入れてたけどおいしいのかな
>>360
多分同じ番組を見たんだと思う。ワタの味噌汁、試して見た。味噌汁にとても合ってたよ。おいしかった。 家のプランターで作るやつはあんまり大きくならないのね。
数ももっとボコボコ出来るものなのかと思ってたけど、そうでも無いね。
でも苦味はしっかりあって美味い。
>>1
メディアはゴーヤーチャンプルーばかりを取り上げるからおそらく九州の人以外は知らないと思うが
見た目は違うけど九州各地、鹿児島から以南の島々まででもニガウリの味噌炒めや油炒めを食べるんだけど
ゴーヤーチャンプルーとどういう関係なんだろ
うちの地域ではニガウリはニガゴイといって味噌で炒めるし
お婆ちゃんが奄美の人なんで,あっちのニガウリ料理も食べたことがある
一応文献上では本土の方にニガウリが伝わったのは琉球より百年くらい早いらしいんで
沖縄のチャンプルー,長崎のチャンポン,朝鮮半島のチャンポンが別ルートで定着したみたいに
おそらく中国からニガウリと調理法が本土と琉球に別々のルートで入ってきたんじゃないかと 二つに割って種掻き出して斜めに5ミリ厚くらいに切ってザルの上に載せて熱湯かけて軽くトントンと水気をきって
冷えたところで小鉢に盛ってゴマとすり生姜と花かつお添えて酢醤油かけて食べる
黄色くなって割れる寸前のゴーヤを炒めて食べてみたけど
青い状態より歯ごたえがマイルドで食べやすかった
>>368
作ってみたよ、簡単でいいね
もう何回か作ったわ
アレンジで、鷄ささみと和えて胡麻油足しても美味しかった 日当たりええところが他の植物に占拠されてるから買っとるけど、もうそろそろ無くなりそうやね。いつかは完熟した種を食べてみたいわ。水菓子なんやろ?
>>367
5ミリ厚くらいに斜めにスライス
塩をたっぷりまぶして軽く揉む
たっぷりの水に一瞬晒してザルで水切り
30分くらいザルの上で放置 ← ここ重要
削り鰹節、すりごま、酢醤油をかけて食べる
夏場、ビールや焼酎のアテに最適 Youtubeレシピにあった輪切りゴーヤの真ん中にソーセージと卵液入れて焼いたやつ
魚肉ソーセージで作ってみたらめっちゃ美味かった
子供もすきな味だと思う