1 :
海江田三郎 ★
2016/10/19(水) 09:58:38.10 ID:CAP_USER
http://biz-journal.jp/2016/10/post_16939.html ※抜粋
山田 そうです。たとえば、農産物の関税撤廃については、英語で「撤廃」となっているところが、
日本語では「関税措置」となっている。「措置」と「撤廃」では全然違うでしょう? そんな状態にもかかわらず国民に対しては、
「農産物の重要5品目に関しては(関税撤廃から)守られた」と説明しているんですよ。もし、TPP協定が日本語での正文になれば、
政府は国民に本当のことを説明しなければいけなくなる。そうすると国会審議がもたないし、国民も怒るでしょう。
実際、TPP交渉資料も全部黒塗りです
山田 「韓国版TPP」とも言われているFTAに沿えば、地産地消の学校給食は協定違反なんです。
というのも、FTAにもTPPにも、「ISD条項」と呼ばれる紛争解決制度が組み込まれていて、
もし各自治体が、地産地消の学校給食を続けて、アメリカの企業が学校給食市場を獲得できない場合、
このISD条項を使って韓国政府に損害賠償を求める可能性が出てくるんです。
協定では、平等な入札が約束されていますから、それに違反している、と。ですから、
FTA批准後の韓国の地方自治体では、「学校給食においては地元食材を優先的に使う」といった条例が次々と改正されているんです。
実際、米韓FTA におけるアメリカの狙いは、韓国の学校給食だったのでしょう。
山田 現在の日本では、遺伝子組み換え食品は原則的に輸入禁止となっていますが、TPPが批准されれば、
アメリカは日本に遺伝子組み換え食品の輸入を求めてくると言われています。
ただでさえ、「食の安全」については不安が多いのに、今回のTPP協定が恐ろしいのは、
「各国の遺伝子組み換え食品の安全性の評価に関しては、利害関係人としての意見を聞き、
それを考慮しなければならない」(第8章7条)と書かれていることです。
山田 このままではそうなってしまうでしょうね。農業の将来についてですが、たとえば今、
ベトナムでコシヒカリを10万トン作っていて、それを5キロ50円で売っているんです。5キロ50円ですよ。
それが日本に入ってきたら、日本の農業は太刀打ちできなくなる。
しかも、向こうは三毛作なんです。20年も経てば、みんな稲作をやめてしまうでしょうし、消費者も安いほうを食べるようになってしまうでしょう。
三宅 市の水道局ですよね?
山田 今はそうです。ところが、TPPに批准すれば、それも民営化され、株式会社化されてしまいます。
実際、今から3年前に、当時、副総理だった麻生太郎さんがCSIS(米戦略国際問題研究所)の講演で
「日本の水道事業はすべて民営化する」と発言しています。マスコミは1社しか報じていませんが。
三宅 漁業もそうですよね。これまでは、地元沿岸に優先的に漁業権があったのに、無茶苦茶ですね。
安倍さんは、日本の農業の輸出額を1兆円に増やす、と言っていますが、どうなんでしょう?
山田 あれは全くのまやかしです。というのも、日本の生鮮農産物の輸出額は350億円なんです。
あとは、ポカリスエットなんかのような清涼飲料水で、それを合わせて1兆円だと言っているんです。
三宅 つまり、加工品も合わせての1兆円だと
山田 もうひとつ、三宅さんはミュージシャンとしていろんなところで歌ったりみんなに語ったりしていますよね
。僕もあちこちで講演しますが、その際、いろんな人の意見を聞いて、シェアして、時には資料のコピーをとったりする。
そのコピーを参考資料として配ることもありますが、これも、書いた人の承諾がなければ、電磁的一時的記録として、
著作権法に抵触してしまうようになるんです。しかも、従来の親告罪から非親告罪になる。これは大変なことです。
三宅 著作権者が訴えなくても、例えば警察が「これは著作権法違反だ」といって逮捕・立件することができるようになるんですね。
2 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 10:01:29.40 ID:K+IS9o2S
日本は武力で抑えられてる属国だからな、仕方無い。嫌なら
戦争して勝つしか道は無い!
3 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 10:06:35.83 ID:J/y9M0O5
クリントンもトランプも反対なのに、これ日本が前のめりに乗り気でなんだかなあ
4 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 10:08:38.17 ID:I30NHf19
アメリカが参加せずご破綻になるのが判ってるからだろ。
国際社会で前向きな姿勢は見せられる。w
5 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 10:09:43.66 ID:e0ik5g8u
破産になれば採決しても消えるだろ
6 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 10:11:51.18 ID:d9YWiEWm
テレビは豊洲やオリンピックばかりでごまかしてるが
日本国民全員が不利益をこうむるこの条約をまともに
報道しないのが非常に恐ろしい
7 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 10:12:22.07 ID:BTCX2l9x
>山田 「韓国版TPP」とも言われているFTAに沿えば
なるほど、「韓国は正しい」とする人の意見なのか
8 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 10:13:05.13 ID:b+I4DS/Z
日本の農業は、輸入に適さない野菜とか果物が残るのかな。米とか、平和な時代なら
海外含めて適地生産する方が、良いと思うぞ。今でも肥料も燃料も輸入なんだから
9 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 10:13:48.13 ID:saZNl8g3
>>1 まあ、すべてデタラメだな。
たとえば、水道事業にしても、民営化が強制されるワケではない。
10 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 10:14:56.21 ID:saZNl8g3
>>4 アメリカは、最終的には参加すると見なされてるな。
11 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 10:16:50.14 ID:hSyYWZeY
自国の保護を各国が頑張るなか積極的に売り出そうとするのは何故?
12 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 10:17:18.11 ID:Ixecmkrz
TPPは農業だけでなく全てを包括して日本としてどうだという巨視的視点が必要なのでは?
13 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 10:18:06.03 ID:d9YWiEWm
破綻になるのが分かってたらここまで前のめりになるわけない
ウイーキリークスでヒラリーは「TPP推進派」だとバラされたから
何としてでも批准さしてTPPをやりたいのが安倍自民でしょ
経団連様の為には国民がどうなろうが知ったこっちゃないって事!
14 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 10:18:18.01 ID:oKQaGzAd
政治に関する「国民的議論」なんて今の日本じゃ妄想だよね
15 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 10:19:38.23 ID:LTSewnQu
工業製品は安く売れる
農業は安楽死でいいよ
16 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 10:20:10.42 ID:vSAcHE61
資本が投下され、奴隷が持ち込まれる場所は植民地だよ。
17 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 10:20:30.48 ID:qviRSR9o
1%が99%からとことんむしり取るための条約、それがTPP
TPPの前身NAFTA(北米自由貿易協定)で、米国やメキシコはどう変わったか?
・米国からのトウモロコシ大量輸出で、メキシコ農業は破壊
・食えない農民は、不法移民として米国へ => 白人中間層の失業
・米国の製造業はメキシコに移転 => 白人中間層の失業
・TPP反対、メキシコ国境に壁のトランプが大統領候補に
18 :
PS4に美少女ゲームとパンツを望む名無し
2016/10/19(水) 10:20:51.22 ID:sUS/6WpV
しょせんサイゾー
ビジネスジャーナルとかそれっぽい名前にしてあるけど
記事はオカルト系のトカナと同じレベル
19 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 10:21:48.95 ID:d9YWiEWm
日本に植民地になって欲しいんで所自民党は!
20 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 10:24:43.49 ID:PHgPUtzV
21 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 10:25:42.90 ID:nqI6C1Zo
誰のための自由貿易協定なのか
そもそも自由とは一定の枠内でって条件が必須
グローバリズムなんぞ商取引に合わせて生活様式を変えろって本末転倒な考え
22 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 10:26:41.22 ID:0aLnQa8d
>「韓国版TPP」とも言われているFTAに沿えば
あかんw
根本的に話にならんじゃん。
23 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 10:29:25.14 ID:swaLZfXy
採決して、その上でアメリカに譲歩するのがアベと自民党の手口ですよ
条件が変わっても、一度通ってるから採決の必要などない手直しだと強弁するでしょうよ
自民のいつもの手口
24 :
ふなっ子畑は要らない!
2016/10/19(水) 10:30:39.76 ID:tMUSP7UR
さあTPP参加で、農協馬鹿男達を駆除しよう。
ついでに、地主と癒着の痴呆自治体も改善できる。
庶民は、質のよい安い海外の食材にありつける。
一挙三得以上の効果が望める!
農業保護にかけている巨額の税金は、庶民の福祉に回そう。
25 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 10:30:45.70 ID:q4IMh6Cq
TPPの内容とか全くと言っていいほど解らない。マスコミが全く機能してないのが問題だ。
26 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 10:32:12.92 ID:yHzAITG/
>>3 アメリカも嫌だって言ってる、なら一体誰が得をするの?
不平等ってけど、何と比べて???
27 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 10:34:11.88 ID:+T/WLdSP
全国ネットで東京オリンピックのことを議論している場合じゃないね。
その間にTPPの話がどんどん進められていっちゃう。
28 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 10:35:02.07 ID:QWxHsTMH
29 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 10:36:07.74 ID:oqGgz3G1
アメリカが反対してるのに
アメリカの陰謀だって言っているのがわからん
30 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 10:36:12.32 ID:f+1NGbgc
・
◆
もう一度 言います。 TPP審議、 早く ボイコット
もう一度
言います。
TPP審議をボイコットして
黒塗り条約の強行採決に 加担するなぁ、 野党のみなさん。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆
TPP
・・・・・・・・・・・公共事業 も 全面オープンに開放。
政府調達
・都道府県レベルから 市町村。 すべての取引を透明化させて アメリカに公共事業を 配分する
・外国人作業員を 海外から 大量に 一気に集めて 日本に送り込み。 短期でジョブワーク
・皆保険や医療も 外国人のために 日本人の税金で 養う。
・地方議員や議会では 一切 不透明な公共事業は 廃止されて、 地方議会は 無くなります
・地元に配分される 公共事業そのものが 無くなり
農業
・大量の残留農薬で、表示義務も カットされて 有害化学物質を 含んだ食品を あなたの子どもや 赤ちゃんに
・老人や病気もちの患者も 有害な農作物で 健康被害
・地方の農家の廃業で その数倍に広がる加工産業ネットワークも 壊滅的に打撃で 地方の公共事業と共に 日本の地方は崩壊し
医薬医療
・バイオ医薬品・・・・・・抗がん剤、ワクチン、インスリンなど、すべてアメリカの高額な新薬で 置き換えられます。
・保険は その高額な値段により 皆保険での補助からカットされて 混合診療などと共に すべて自己負担。
・有害農作物など の食生活で 身体が弱り、 その治療に また 高額なアメリカの医薬品や治療が セットで 提供。
・当然、その医療と さらに セットで アメリカのアフラックのガン保険が 日本郵政グループとのカルテルで 日本のお年寄りを鴨にして
販売へ
31 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 10:39:18.06 ID:/UuLn7WP
別に無い訳では無いけどな
工業系は賛成してるし
農業系は反対している
と 構図が表に出て来ている時点で
議論してないとか無いし
選挙でも項目に上がってたし(ただ、それより野党が不甲斐ないのが目立ったが)
32 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 10:39:58.54 ID:IxpeYTNJ
33 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 10:41:13.69 ID:f+1NGbgc
・
日 本 ・・・・・・・・農業差し出して 自動車や家電の輸出を増やして 貿易黒字を達成する???
<<大嘘。>>
★農 業 ・・・・・・・・・損失規模 3兆円。農業を離職した人間の雇用を吸収する産業すらなく。
★自 動 車 ・・・・・・・・アメリカへの輸出関税撤廃、25年後。 さらに 部品も TPP域内での調達が義務つけられているが 日本は 中国やその他のTPP域外からの調達なので
全く 関税撤廃の恩恵を受けられません。
それに 自動車産業は もう 日本での生産を縮小して 海外生産してます。 日本での日本人雇用に 全く 役に立ちません
さらに 円高。で 日本の関税は無条件に すべて撤廃されるので 日本からの輸出は 壊滅的に減ります。 自動車産業自体 雇用を減らします。
★家電メーカー・・・・・・・・・言わずもがなです。
シャープは買収され、東芝は家電事業を中国の美的集団に譲渡し、日本のPCメーカーはほとんど壊滅。スマホすらほとんどアメリカや韓国製。
液晶テレビもほとんど敗北して、有機ELなんかは ほぼ韓国が独占。
エルピーダに
ルネサス
ジャパンディスプレイ・・・・・・・・・・・・すべて 自民党と安倍晋三が 潰しました。
34 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 10:43:42.30 ID:0dfrwbj6
国民的議論とは?
1億2千万人で話し合いするのかい?
35 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 10:44:50.75 ID:8Fm7CShL
クリントンは賛成だろ本音は企業向け講演じゃそう言ってたみたいだし
36 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 10:45:04.40 ID:C8xfmoZf
しかし、アメリカの大統領候補は2人とも「TPPの内容はアメリカにとって不利だから
内容を変えて締結しなおせ」と言ってるんだよ。
そうさせないためには、日本で先に批准してしまって、再交渉の余地をなくして
おいたほうが良い。アメリカが反発して批准しなければ、反対派はそれでよいんだろ。
なんで国会での議論に反対するのか意味がわからん。
そういうのを「反対のための反対」と言うんだよ。
37 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 10:48:48.15 ID:8Fm7CShL
今のままでも日本の国民にはメリットが少ないんだけどな一部の企業にメリットがあるだけで
38 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 10:52:56.72 ID:kH3OAc5H
民主党でなくてよかったTPP
39 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 10:54:05.40 ID:f+1NGbgc
・
◆
つまり
TPPで
日本の公共事業は TPP参加国すべてに平等に 割り当てられます。
なので
日本の企業が 日本中のすべての公共事業 受注する数は 1 / 12 となります。
不当に日本企業が
港湾や道路、ダム、大学の建物 病院建設 、そして原子力発電所に 命の水道事業・・・・・・・・
すべてで
偏って 受注数が多いと ISD条項で WTOの下の仲裁裁判所に 訴えられます。 日本の裁判所では 守れません。そして 多額の賠償金を 地方自治体が負担します。
そして
公共事業の契約・・・・・・つまり 役所とゼネコン企業 の 契約内容や 発注内容 すべて アメリカなど全ての多国籍企業に 公開されて
日本企業や日本の役所の あらゆる不正が 暴露されます。
当然
ISD条項の対象です。
現在の公共事業はもとより、これから役所が発注する 地元の講演や施設から 東京オリンピックや 大阪での万博、すべて。
それと
今までの不正の温床となってきた 過去の公共事業の資料も すべて TPPで公開の対象です。
結果
役所も 地元のゼネコンも 国も 地方自治体も・・・・・・すべてISD条項で WTOの下の組織 === アメリカの裁判所で 裁かれます。
公務員も
議会も すべて 利益が無くなり、消滅します。
その前に ISD条項で 訴えられるのを恐れて 日本の自治体は あらゆる公共事業を 中止して 果てしなくゼロにするでしょう。
大阪万博も
TPPで 多国籍企業による公共事業を 、特に大型で 契約規模の大きな公共事業は すべて アメリカなど 資本力のMAXな企業に 収奪されます。 地元大阪には 利益は落ちません。
役人も議員も 訴訟で訴えられることを覚悟してください。
40 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 10:55:16.29 ID:s8VaqXdY
どうせ参加は自由だろうし米企業等が来ないと思う
まずゲリノミックス前で世界一圧縮された円を欲しかったが損益分岐点来て誰かのポケットしないで
歳出枠削減しないでそのまま消費税といって通貨間引いてその分足せばいいと馬鹿みたいに刷って
現在米$建てで65%下落だしシナでは15%下落
●ようは額面がずれてて1955年〜日本は内需90%近いからそのうち金融機関が破綻したら貿易してた相手方が大焦げするので
最初から貿易しないと思う
●ようは過払い率これが一番=消費税の通貨間引きが一番の問題だ
100万借りて100万返せば3万の利子払えないので一旦ブツに代えて商いして返済する
その時100万使えばいきなり16%割引シールが飛んで来るのでそれに+利子入れたら19%の過払い
1億円借りれば翌年まで利子だけで19%払いだ
これでは計画破産する気持ちわかるムチャクチャやもんねあんたら選挙改竄もして
2002年武富士過払い訴訟で100万超は15%までって最高裁判決が出たし詐欺罪発生で犯罪の領域だ
詐欺は10年懲役だ
あんたらのしこたま溜め込んだ金も預金保険機構で1000万ポッキリになるんだろうし
■元おさるのブッシュのライス国務長官は飛び級で来た優秀な頭脳持った耳かきいっぱいの者たちが
こんな馬鹿げたことに参加する分けない
消費税を何とかしないといつまでも終わらん
もう今まで出し多分(400兆円以上)を引っ込めそしてレートは7%が限界で合わせるなんて至難の業なので
消費税廃止してインフレと累進しか道は残ってない
もう馬鹿らしいので金本位制って世界が言うんだろう
農業したい者はたくさんいるが農協の法人税の天井22%と一般人の30%では太刀打ち出来ない
法人税一律30%とかにすればいいだけだ29.9%も計算し難い
こうなれば農協もあぐらかいて生活出来ない従業員の高給取りも安月給なるだろうし
あと運輸網の整備だ藻をガソリンに混ぜ50円/Lで出すとかね
そうしないと物価コストが上がって買い手が付かない
前田五郎の道路公団を太らせることはない元々おかしい高速無料化も決まってたんだろう
41 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 10:56:02.98 ID:iqZcXAr9
>>24 日本に入ってくる食材で安全なものとかなに一つとしてないだろう。ベトナムの米でさえ、保管状態
がちょってでも悪いと細菌が発生し、アフラトキシンという史上最強の発がん物質を産生する。
アメの畜産物が毒物で食料でないのは常識だろう。
輸入される果物とか腐敗防止のため様々な薬剤をぶっかけられて日本に入ってくる。柑橘類とか
TBZ、イマザリルとか発がん物質が堂々とぶっかけられて入ってくる、幼児とかには素手で触れされる
には危険なレベルだ。バナナは現地人が食べもしない未成熟なうちに収穫し、毒をまぶして船便で
輸送、輸送中に徐々に緑が黄色になり、見た目食べられるようになる。こういう代物を健康に良い
とかいって食っている。腐敗直前のものは安くなるが毒が皮を突き抜けて果肉に到達している
可能性もあるのだ。
TPPで安い良質な農産物が入ってくるとか真っ赤なウソだと言うことだ。
こういうTPPとかにはいったら、その時点で日本終了だ。
42 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 10:57:58.88 ID:d9YWiEWm
43 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 10:58:37.23 ID:f+1NGbgc
・
安倍・・・・・・1、TPPで農業輸出が増える??? 大うそ
・・・・・・2、残留農薬が基準を超えて入った農作物は流通しない。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆
大嘘・・
1、
だって 日本が輸出してる 農作物は 台湾や香港。
TPP協定国とは 全く 全く 関係ございません。
それに、逆に アメリカやオーストラリアは 巨大な農業国。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2、
莫大な作付面積に 大量の農薬を散布して ほとんど人手を掛けず、一気に大量生産して
農薬が大量にかかった農作物を安値で 日本に 流し込みます。
さらに
イネや小麦は そもそも 害虫にかからず、 ほとんど異常なくらい 枯れない 狂った遺伝子組み換えが 施され、
それと セットで 農薬が 使われて 人体に対する 影響すら 想定されていません。
TPP では
食品表示義務 や 原産地表示は 順次カットされます。
多国籍企業に不利な 取引慣行は TPP条約に違反するから 日本国内法では 一切 規制できない
野放し 有害 穀物が 日本全土を覆うのです
★
赤ちゃんの飲むミルクも 大量の農薬で ふりかけ有害 。 だって 害虫すら脂肪する。
44 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 11:02:50.63 ID:iTocV9s0
>>36 先に批准しても再交渉に応じるんじゃね
アメリカが批准しないとTPPは失敗だからね
失敗して何の実績も残せないのを嫌う日本の政治は
簡単に再交渉に応じるよ
45 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 11:02:55.16 ID:d9YWiEWm
>>24 TPPは農業だけの問題じゃない。テレビに洗脳されてるのでは?
医療、保険、食の安全、著作権等ありとあらゆる分野において日本国民
全員が不利益をこうむる条約。農業だけを敵視してたら自分に跳ね返ってくるよ
46 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 11:04:52.08 ID:BqDZqKW6
>>45 不利益をこうむるのは関係国の庶民全員だよ。
47 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 11:08:33.89 ID:7w63Uee5
米国でTPPがポシャる算段が高いんだろうな。
どの道、再交渉は必要になるだろうから。
48 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 11:08:57.37 ID:f+1NGbgc
◆
公共事業は
TPPで 無くなります。
日本の公共事業なのに 日本企業が 独占すると ISD条項で 訴えられて 多額の賠償金。 なので 日本企業の受注数は 1 / 12。になります。
すべての
契約や発注条件は オープン化されて 役所やゼネコンの契約は 不正として すべて ISD条項の訴訟の対象になります。
役所や地方自治体は ISD条項による訴訟で多額の賠償金支払いを避けるために 発注する公共事業を無くします。
結果
地方の村や町 市、あらゆるレベルの自治体は ISD条項を恐れて 公共事業を無くすため
地元企業に 公共事業を発注すること自体が 不可能になります。
議会で議員が斡旋したら 即 ISD条項。なので 議会は全滅します。
役所も 公園や道路 公民館 橋、インターチェンジなど あらゆる公共事業を 多国籍企業に発注しなければ ISD条項で 訴えられます。
農業は既に TPPで関税撤廃されて破たんし
地方の公共事業も 事実上 破たん。
日本の製造業はすでに シャープを初め 東芝や三洋、日立など 家電からどんどん撤退してます。雇用は日本では増えません
自動車産業すら 日本国内での生産を 5年以上 連続でマイナスに削減して 海外生産で雇用も海外で 事業展開してます。
つまり
失われた日本国内の雇用、農業離職者など 吸収する産業そのものが すでに存在しません。
どんどん
円高で
TPPで 関税が撤廃されれば、 日本の輸出企業は円高で利益が上がらず 国内企業は関税の撤廃で 安い海外企業との競争で負けて 淘汰されます。
49 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 11:09:27.21 ID:d9YWiEWm
>>46 もちろん分かってる。関係国の上級国民様だけが得するんでしょ?
50 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 11:09:51.86 ID:s8VaqXdY
●ようはねアメリカ様を野良犬の生活から拾い上げてやればいいだけだろう
金本位にしたら世界一金持ちだ
そして密航者が来るって心配しても今はハイテクで2017年から全米国民に【チップ埋め込んでいる】
だから変な奴らは弾ける
そしてお金持ちにしてやれば日本に銭たかりに来ない
日本は貧乏になるのでボチボチしたらいいだけだ
51 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 11:12:01.69 ID:d9YWiEWm
>>47 石原が「再交渉はしない」と自信ありげに言ってたけど
どうだろうね?
52 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 11:14:26.20 ID:f+1NGbgc
・
◆
TPPで
東京オリンピックや大阪で噂されている 万博開催など
大型の公共事業は 真っ先に 巨大資本である アメリカの多国籍企業が受注します。
アメリカが受注できなければ
それは 不正であり、本来なら 日本企業を同じ数だけ 受注できるのが当然だから。
ISD条項で
東京都や大阪は 当然 ISD条項で訴えられて 多額の損害賠償金を支払わせられます。
その時の
役所とゼネコンの契約内容や過去の履歴も すべて ISD条項で オープンに開示され 徹底的に 日本企業のみならず、日本政府も 訴えられます。
特に
財政力の弱い地方自治体は ISD条項で訴えられれば 即 破たんします。
なので
ISD条項で訴えられるのを恐れて
地方自治体は 公共事業そのものを 止めます。 議会も破たんし 役所も破たんするのです。地元に利益は一切 落ちません。
53 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 11:15:12.60 ID:60A1zmDj
農業は重労働なのでしたくない
54 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 11:19:07.04 ID:mjBDQ+xJ
Allahu Akbar!
The U.S. must take Monroe Doctrine now.
The U.S. must withdraw American Forces from all Foreign Countries now.
Stop America's doing its all wars now!
I love American99% and the U.S.
China, Germany and Japan must loosen Germany's, Japan's and China's monetary policies now!
China, Germany and Japan must stimulate Germany's, Japan's and China's domestic demands now!
Japan and Germany must issue a lot of construction bond now!
Japan and Germany must reduce Germany's, Japan's and China's taxes now!
The U.S. must tighten its monetary policy now!
As a result, Dollar value will rise!
The U.S. will have trade surplus!
Japan, Germany and China are evil empires.
Islamists' true enemies are Japan, Germany, China, FRB, top1%, Wall Street, American Military Industry and DOD!
Allahu Akbar!
55 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 11:19:40.09 ID:rN/d2v6q
TPPで、移民受け入れ!
56 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 11:28:52.28 ID:fpgpojv4
すごいなこの人
山田正彦 (政治家) 所属政党
(自由民主党→)
(無所属→)
(新生党→)
(新進党→)
(自由党→)
(民主党→)
(反TPP・脱原発・消費増税凍結を実現する党→)
(減税日本・反TPP・脱原発を実現する党→)
(日本未来の党→)
みどりの風
57 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 11:38:03.43 ID:BwL2XoRd
TPP交渉は非公開で、請求した資料も全部黒塗り。
つまり国民はTPPの内容を知らない。
これで国会で決議するのはありえない。
58 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 11:46:12.70 ID:lCfwZQ3k
TPPは日本を51番目の州にするための準備だよ。
国力と富を日本から収奪して日本国民を奴隷階層に落とす
それから白人様が乗り込んでリゾート地にするわけだ
59 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 11:47:15.94 ID:+8MabJlr
韓国の学校給食狙いってなんか悪の秘密組織が通学バス襲うような感じ
60 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 11:53:58.01 ID:iUXmX4qL
61 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 11:56:20.77 ID:iUXmX4qL
海江田三郎がbiz-journalでスレ立てる信用度は、安愚楽牧場への投資勧誘くらい
62 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 11:58:41.53 ID:8TL/3cUx
>>58 アメリカがTPP反対してるのに、どうしてそういう理屈になるんだよ。
ぶっちゃけ嫌がってるのは、日本より先に自由貿易協定を結んで
自分の市場を有利に確保したがってる韓国や中国だろ。
日本が鎖国状態で貿易をチマチマやっている内に、
韓国中国が周りの国と優先的に自由貿易協定を築き、
気がついたら日本を締め出した韓国中国に有利な自由貿易圏が作られていて
それを破るのは強固でできなかったという結果にもっていきたいんだろう
63 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 11:59:02.79 ID:o9jb6s1r
海江田ソースがそういうなら本当にくそでかいメリットあるんだろうなぁ。
まぁ明らかにマイナス面も大きいんだろうが経済共栄圏の完成形への一歩なんだし。
うちの自治体も工場作るの辞めて六次産業化にぶれてるみたいだ。
輸出狙いの六次産業化なら国内にも転用が可能だし水質汚染の心配してる反対派や農家も説得しやすいしな。
>>47 決まったことは履行する約束になってるからアメリカのTPP担当の奴は今国賊として槍玉になってるんじゃねーの?
再交渉をお願いする立場になったらすでに日本が参加してルールを作ったんでアメリカが先に作った枠組みを崩されかねない。
全部アメリカ民主党はすでに業界の方にお金を積んでる。その積み木の城が崩れかねないぞ。
んで共和党のトランプなんだがすでに共和党のブッシュとかもTPPに便乗すべく投資しおわってるんだよ。
共和党のリーダーでありたいならたぶん間違いなく妥協させられる。
アメリカで独裁者として成功するとは思えないしなぁ。長くて1期で死ぬのがオチだろ。
>>55 今回貿易と流通の法律の限定で微塵のそんな神の怒りに触れる地雷には触れてません。
64 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 11:59:30.87 ID:f+1NGbgc
★公共事業そのものが無くなります
結果
役所も 地元のゼネコンも 国も 地方自治体も・・・・・・すべてISD条項で WTOの下の組織 === アメリカの裁判所で 裁かれます。
公務員も
議会も すべて 利益が無くなり、消滅します。
その前に ISD条項で 訴えられるのを恐れて 日本の自治体は あらゆる公共事業を 中止して 果てしなくゼロにするでしょう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★大阪万博も
TPPで 多国籍企業による公共事業を 、特に大型で 契約規模の大きな公共事業は すべて アメリカなど 資本力のMAXな企業に 収奪されます。 地元大阪には 利益は落ちません。
役人も議員も 訴訟で訴えられることを覚悟してください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・
◆
TPPで
東京オリンピックや大阪で噂されている 万博開催など
大型の公共事業は 真っ先に 巨大資本である アメリカの多国籍企業が受注します。
アメリカが受注できなければ
それは 不正であり、本来なら 日本企業を同じ数だけ 受注できるのが当然だから。
ISD条項で
東京都や大阪は 当然 ISD条項で訴えられて 多額の損害賠償金を支払わせられます。
その時の
役所とゼネコンの契約内容や過去の履歴も すべて ISD条項で オープンに開示され 徹底的に 日本企業のみならず、日本政府も 訴えられます。
特に
財政力の弱い地方自治体は ISD条項で訴えられれば 即 破たんします。
なので
ISD条項で訴えられるのを恐れて
地方自治体は 公共事業そのものを 止めます。 議会も破たんし 役所も破たんするのです。地元に利益は一切 落ちません。
65 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 12:01:48.54 ID:XvCaPawJ
給食事業の入札で外国企業をはじくならISD条項の可能性もありえるが…
個別の給食事業者が何の食材を使うか…なんてISD条項になるわけないだろ。しかも地産地消するようなとこに外国の給食事業者が進出するなんて可能性低すぎんだろ
66 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 12:10:22.38 ID:iqZcXAr9
日本人は安くてうまくて安全なものとか存在しないことを認識しないと死ぬよ。見えない物
たとえば情報がただとか思っている人もたくさんいるし。本当に困った国だ。
農業の話をするが、その他についてもある程度は理解してるつもりだが、農業は人の
健康に直結してるから農業に原点を求める。
例えば牛丼、牛肉は当然アメリカ産で毒まみれ、米も放射能で基準値ぎりぎりかもしれない。
基準値そのものが引き上げられているから安全とか二の次だ。最後に水。これも放射能汚染
の可能性あるし、水道管も老朽化でところどころ破損してそこからどぶ水混入して可能性も
あるのだ。アメリカから米を輸入した場合、保管はまあ信頼できるとして途中の船便で細菌
バシラス・フラバス名前は忘れた。調べるのもめんどい。勝手に調べてくれ。それがアフラトキシン
という猛毒のアフラトキシンを出すので燻蒸剤で処理かな。臭素系薬剤だと思うが、これだけ
でも危険なのだ。次にベトナムのことを考える。まず保管。これがいい加減だったりする。熱帯
だから、細菌が発生しアフラトキシンが発生したりする。一度発生したら捨てるしかないのだが、
検疫をすりぬけて燻蒸剤で処理されて日本に入ってきたとする。しかし、ここでも検疫をすり抜ける
可能性があるのだ。過去にそういう事例があり、西日本に出回り、肝臓がんとかで大勢の人が
死んだな。行政は知らんぷりだったな。加熱しても分解しないのがアフラトキシンだ。
1Kg50円だとする。確かに安い。しかし、いったん癌とかにかかったら自由診療で最低でも2〜300万円
がぶっ飛んでいく。牛丼300円の安さにこだわって癌になり数百万円の金を失う。貧乏人は三大治療
しか受けられず、抗がん剤で非業の死をとげざるを得なくなる。
こういうのってバカらしいだろ。
こういうのがTPPの正体だ。なにも得することがないからやめろといっている。健康を失ったら
その他で多少の利益があったとしてもなんの意味もないだろうってことだ。
一度取り決めたら、あともどりできない非常に危険な取り決め。それがTPP。
67 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 12:11:52.42 ID:f+1NGbgc
字、読める?
韓国では 地産地消のため 給食に使用する食材を 地元や国内のものに限定する法律を作って、
自国の農業を保護しようとした。
その
法律そのものが TPPの条項で訴えられたってこと。
つまり
すべて 大量の農薬入り アメリカ産食糧が 価格が安いし 人件費使わないように 農薬を大量に散布して 農作物作って
それが 国内の安全な農業者による農作物に 勝ったってこと。
68 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 12:13:43.24 ID:21NlrE6e
反対とか言ってるけど
ヒラリーは賛成だと暴露されてたような
大統領選もヒラリー当選で動いてるようだし
69 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 12:13:54.73 ID:BN58FhZf
70 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 12:15:17.05 ID:XvCaPawJ
>>64 あのさ、公共事業にしろ、建設にしろ営業や管理する本社、下請けの事業者、労働者、莫大な資本の投下が必要なの。地方の公共事業までやろうとしたら、全国的なネットワーク必要だから余計。そんなの熊谷組とかゼネコンが有利にきまってんだろ(笑)
新たな道路建設、電車をひくとか、ダム建設とかならまだわかるけど。それでも資本あるとこはインドやアジアなどの市場拡大みこめるとこに資本を投下するにきまってんだろ。
まあ、面白くて笑えるけど君の文章
71 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 12:16:52.53 ID:6y6la3ac
SEGA サミー f4samurai 会長 里見 治 30億円 申告漏れ 国税指摘 脱税
会長兼社長 里見治 氏(74) 東京国税局の税務調査を受け、
約30億円の所得税の 申告漏れ を指摘されていた。追徴税額は十数億円
72 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 12:17:58.61 ID:EFBWpbtA
国民議論なんて一生できんよ
それを可能にするマスコミが拒否ってんだから
後、野党がクソ過ぎるのも原因
73 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 12:20:40.42 ID:XvCaPawJ
74 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 12:22:11.04 ID:XvCaPawJ
75 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 12:23:58.50 ID:f+1NGbgc
・
アメリカのスーパーゼネコン
◆
巨利をむさぼる世界最大のゼネコン「ベクテル社」・・・・・アメリカ
ベクテル社」は年間売上4兆円を超す世界最大のゼネコンであり、
「IBM」と「AT&T」を合わせたよりも巨大で、
日本の16の建設会社を合わせた規模の巨人企業でありながら、株式非公開の“ ... 特に「NASA(アメリカ航空宇宙局)」と手を結ぶベクテル社は強い!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
つまり
日本全国の公共事業を 一気に 引き受けるだけの 莫大な資本力があります。
すべて
海外から安い外国人労働者を 大量に 日本全国に 万遍なく投入して すべての公共事業を完成させます。
76 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 12:24:12.53 ID:XvCaPawJ
安全な国内産とか…(笑)
盲目的信仰とか…
もちろんきちんとした農業経営者もいるけどね、なんでも日本は大丈夫とか安全とか意味わからない
77 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 12:25:17.96 ID:4tw6BdeV
78 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 12:26:08.78 ID:kfDsS1pZ
水道や健康保険がまずいな
79 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 12:27:06.28 ID:f+1NGbgc
>>74 すれ、ちゃんと読みましょう
>>FTA批准後の韓国の地方自治体では、「学校給食においては地元食材を優先的に使う」といった条例が次々と改正されているんです。
>>実際、米韓FTA におけるアメリカの狙いは、韓国の学校給食だったのでしょう。
もともと
韓国では 地元食材を保護する法律を作っていたの。それがFTAで ISD条項で 改正させられた。ってこと。消えろ基地。
80 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 12:27:47.65 ID:XvCaPawJ
81 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 12:31:22.44 ID:HTHJ2j6i
>>26 アメリカ。
TPPに合わせて今国会で法律改正してる。
TPPがポシャると、アメリカはTPPのルールに縛られず、t
82 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 12:31:39.72 ID:3xUQkQFS
そもそもなんでTPPやろうってなったの?!
利益を海外にプールしている海外組の為?!!
83 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 12:31:43.74 ID:f+1NGbgc
・
アメリカ スーパーゼネコン
ベクテル
Bechtel Corporation 市場情報 非上場
本社所在地 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
カリフォルニア州 サンフランシスコ
設立 1898年
業種 総合建設業
事業内容 建築・土木
代表者 en:Riley P. Bechtel (CEO)
総資産 314億ドル(2008年)
従業員数 約44000名(2009年)
外部リンク www.bechtel.com
◆
TPPで、世界最大の建設会社、ベクテル社が日本の公共工事にど ...
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp › ニュース、政治、国際情勢 › 政治、社会問題
TPPで、世界最大の建設会社、ベクテル社が日本の公共工事にどんどん参加してくれるようになりますか?
石油コンビナートから、原発、発電所、ダム、空港、港湾、道路、鉄道、トンネル、油田、核開発施設etc 日本..
84 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 12:32:54.97 ID:OM7nNY5x
あれ?ヘイトスピーチ法のスレじゃないのここ?
85 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 12:34:37.49 ID:HTHJ2j6i
>>81 途中で送信しちゃった。
アメリカはTPPのルールに縛られず、日本だけTPPみたいな本気の不平等条約になる。
86 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 12:37:12.27 ID:XvCaPawJ
87 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 12:38:19.46 ID:XvCaPawJ
88 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 12:40:47.55 ID:f+1NGbgc
>>86 お前、馬鹿だろ。 日本は法律すら無いってことは すでに TPPでアメリカの農薬入り作物に 市場を全面開放してる 状態。
韓国ですら それを危ぶんで 法律で 自国企業や自国の食の安全を法律で守ろうとしてたの。 分かる?????????能無しくん。
89 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 12:42:33.46 ID:XvCaPawJ
いやスーパーゼネコンは俺もわかってるし、資本のほとんどと売り上げのほとんどを国内で得ている日本のゼネコンとどっちが有利なの?
外国の安い労働者をとか言ってるけど、日本で安い労働者いれたらその労働者が不平等だと訴えるだろ…(笑)(笑)
90 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 12:42:50.03 ID:5RqLnlcm
農業だけの問題じゃなくてサラリーマンも給料下がるよ?公務員も首になるだろうね・
91 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 12:44:36.58 ID:XvCaPawJ
92 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 12:44:37.98 ID:f+1NGbgc
・
アメリカの農作物がなんで 安いかぁ って言うと
莫大な作付面積に 大量の人手 掛けると 人件費が高騰するから
初めから
人手をカットして 大量の農薬で 農薬漬けにした 害虫すら 一発で脂肪する そういう農薬を しかも大量に投与することで
人件費も
作物管理費用も すべて カットして。さらに 農地は 日本の10倍以上だから 高効率。
絶対に
日本の農業は 負けるってこと。
93 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 12:45:24.19 ID:XvCaPawJ
>>88 せめてなんか参照できるものだせや!
お前論文とか書いたことないだろ(笑)
94 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 12:45:33.62 ID:Ux2h9iA2
安倍ちょんは、日本の農業を壊滅させるつもりか
すごい政治家だな
95 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 12:46:02.10 ID:XvCaPawJ
96 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 12:47:49.50 ID:iUJeIsRk
>ベトナムでコシヒカリを10万トン作っていて、それを5キロ50円で売っているんです。5キロ50円ですよ。
ベトナムでコシヒカリを作り理由がわからん。向こうは、長粒種を食べるんだろ。
はじめから日本への輸出用? それとも、在住外国人向け?
カリフォルニア米は、水不足でたくさん作れないし、
ベトナムだって、自分たちの食べるコメの方が優先だろう。
何、皮算用してんの? 何、煽ってんの?
97 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 12:47:52.78 ID:f+1NGbgc
・
外国人労働者 大量受け入れを 安倍晋三は 日本の法律を改正して 受け入れます。
TPPに向けて。
日本人なんて
一切 雇う必要なんてない。 すべて 土建の日雇い労働者など 世界中から 大量に集めてきます。
ベクテル社が
世界各国で大型の公共事業をいくつも 引き受けてる事実すら知らないとかぁ???????
こんなの朝飯前です。
兎に角 資本力が 圧倒的に違います。 日本の大手ゼネコンは絶対に勝てません。
98 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 12:49:06.54 ID:RwuMjBwc
野党時代の自民党がめちゃくちゃ批判してたのにな
99 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 12:50:32.34 ID:XvCaPawJ
>>97 日本での事業計画をベクだしてんの??
とにかく…とか…
なんか頑張ってください
少ない知識で(泣)
100 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 12:51:45.04 ID:XvCaPawJ
>>97 だから君はローカルな公共事業もなくなるって持論で言ってたけど、大型の事業だろ、結局
、論理破綻してんのわかんないの?
101 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 12:52:57.53 ID:f+1NGbgc
・
TPP・・・・政府調達分野
日本の公共事業は すべて アメリカなどに支配されます。
農業は
ベトナム戦争の枯葉剤で有名な モンサント・・・・・・・・・・農薬に 遺伝子組み換えの 世界最大企業。
◆
モンサントとベクテル社。: 日本人は知ってはいけない。
2011/07/22
モンサントとベクテル社。
,ないしょの話。 ... 140億ドルの純利益(売上高ではなく、そこから経費等を引いた純粋な利益)を誇るベクテルが、
ボリビアから、金を奪う必要が、どこにあるのか?
このベクテル社の姿に、水道支配を目指し、世界の「 ...
◆
世界最大の陰謀個人企業『ベクテル』とは
2015/09/13
ベクテル社」は年間実質売上5兆円を超す世界最大の企業であり、
IBMとAT&Tを合わせたよりも巨大で、日本の16の建設会社を合わせた規模の巨人企業でありながら、
株式非公開の“個人の会社”のため、日本での知名度はあまり高くない。
102 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 12:53:28.80 ID:5RqLnlcm
右翼も左翼もゴールは一緒ってことだろ
103 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 12:53:39.21 ID:XvCaPawJ
大型の公共事業ならまだわかる、それを日本から公共事業が日本の国内ゼネコンがとれなくなるなんてこと言うから破綻する、そんなわけないから
104 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 12:55:46.72 ID:XvCaPawJ
あ、よんちょうえんからごちょうえんにふえてる(笑)それでも16社の合算より低いけどね(笑)
105 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 12:57:22.64 ID:iqZcXAr9
>>73 おまえは馬鹿だよ。日本国内でそういう危険な農薬が使用されている場合は国民議論で
その農薬の使用も禁止させることができる。
ところがTPPになったら、そういうことさえできなくなる。それだけ危険だということ
だよ。TPPは。
だいたい、慶応義塾大学卒とかの馬鹿で都会で引きこもりの奴に農業とか分かるわけない
分かるはずがないだろ。
TPPが締結されていない現在でも輸入されてくる農産物は危険がいっぱいだろ。グレープ
フルーツとかレモンとかの柑橘類、イマザリルとかTBZとか危なくて触る気もしない。
確かに、国産が安全とは限らない。しかし、安全に持っていく可能性の余地はある。
しかし、TPPはそれさえも奪っていく。そういうことだ。
モンサントのラウンドアップとか資料はモンサント提出のもので日本でやった資料とか
あるのか、モンサントのいわれるまま、されるがままが現状だろう。
しかし、それも改善の余地はまだ残されている。
ところがTPPを締結したらその改善の余地が完全に断たれてしまう。
これ以上、危険な取り決めとかないだろう。
健康が第一。工業製品とか二番目、三番目に考えればいいことだ。経団連とかそういうこと
考えていないからクソだと思う。献金だけしやがって。
106 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 12:58:22.27 ID:qiCfgEB+
これが日本人の望んだ自民党政権だからね
自業自得としか思えん
107 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 12:59:08.73 ID:f+1NGbgc
・
ちゃんと 総資産や資本金など 調べてから 言え、キチガイ
TPPで
すべての公共事業が ネットで完全公開されます。 なぜなら 公共事業の取引慣行の完全透明化も TPPのルール事項だから。
国だけじゃなく、都道府県レベルも 市町村レベルでも
この 世界に向けて 日本の自治体が 発注する 公共事業の入札情報は 完全に透明化して ネットで世界に公開しなければならないのです。
そこで
巨額の資本を使って すべての公共事業の発注を リアルタイムで監視して、 受注したら 即座に 海外から 安い土建の日雇い労働者を 大量に日本に送り込んでくる。こんなの朝飯前の巨大な資本力
それが
ベクテル社。 ちゃんと調べましょう。
◆
日本の大型の公共事業も
そして
日本のローカルな 公共事業も すべて 受注できます。 それほど 莫大な資本を ベクテル社は 持っているのです。
108 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 13:00:08.65 ID:XvCaPawJ
日本の残留農業基準は本当に見直したほうが良いし、何でも日本の基準が良いわけでもない、公共事業だって外国の資本が日本に投入されるなら悪いことばかりじゃない。きちんとした知識をもってほしい
109 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 13:04:50.84 ID:f+1NGbgc
・
日本の関税は
すべて撤廃されるのです。
そして
アメリカの農産物はじめ どんどん 大量に 日本は受け入れる義務があるのです。
農薬なんて
規制しても
多国籍企業に不利になる法律は ISD条項で訴えられて すべて撤廃されるのです。
そして
今後も 一切 規制はできません。
110 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 13:05:00.28 ID:DrntGSsz
>>103 外資は大型の公共事業は奪うが小口は日本のゼネコンのために残してくれるって、それこそ
そんなわけないやん
最初は大口から奪うだろうけど、最後は小口も奪うし、水道事業なんかは自治体単位だから
小口を全部うばっていく、現に松山がそうだろ
111 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 13:08:31.06 ID:py3T/DDL
移民詐欺師の安倍
112 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 13:08:52.29 ID:XvCaPawJ
113 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 13:11:42.64 ID:f+1NGbgc
残留農薬の基準だって
日本の法律、関係ありません
アメリカなどが作った国際基準で すべてが判断されます。その基準に合致しない日本の法律は ISD条項で 当然に 改正命令を受けます。
114 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 13:12:08.00 ID:8TL/3cUx
>日本国内でそういう危険な農薬が使用されている場合は国民議論で
>その農薬の使用も禁止させることができる。
>ところがTPPになったら、そういうことさえできなくなる
そんな事があるわけがない。TPPだって絶対に縛られて続くわけではないから
法律をこれから改正してTPP基準の農産物はTPPの刻印マークの表示を促し、
これとは別の自由貿易ルールを作り、
有機無農薬野菜によるものにはその刻印マークつけて販売。
とか義務化すればいい
115 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 13:13:58.89 ID:8TL/3cUx
一度入って、嫌なら脱退すればいいだろ。
それに、今TPPの法律を整備してる所なのに、
いきなり決定みたいに焦ってるのは韓国中国人だからだろ
116 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 13:17:03.34 ID:f+1NGbgc
◆
それ
通用しないし。 TPPの趣旨、そもそも理解してない。 多国籍業の自国産業への参入規制を一切 撤廃する。
其の為に
TPPを条約として 作ってる。
一度 受け入れた条約は >>>>>>>>>>>> 日本の憲法、民法、刑法、商法、あらゆる日本の法律の上位に位置づけられます。
だから
TPP条約異なる部分は すべて TPP条約で上書きされます。
日本の国内法なんて 関係ない
TPP条約をそもそも 日本の裁判所で扱うことすら 不可能なのです。 世界銀行の下の組織の仲裁裁判所。 当然 アメリカの弁護士が過半数を占める アメリカの機関。
WTO
IMF
世銀
すべて アメリカが 一番出資してる。 世界の貿易を管理してるのが アメリカだってこと。知らないとかぁ?????
117 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 13:17:46.05 ID:XvCaPawJ
118 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 13:21:11.07 ID:7b+5PZzJ
クリントンは安倍みたいにTPPで手のひら返すよ。何としてでもトランプに勝ってもらわないと。
119 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 13:24:47.54 ID:f+1NGbgc
アメリカの農薬って
枯葉剤のモンサント。 すべて遺伝子組み換え。 わかる??????????
狂牛病すら
全頭検査なんて していない。
120 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 13:28:59.80 ID:ByeVgA5u
早くTPP通しておかないと、大きな損出になる。
農業なんて関係ない。
どうせ17年後から、TPP実行だし、今の農業の平均年齢は75歳だし、
しかも、農業やってる人4万人しかいない。
121 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 13:31:06.48 ID:SOmXyGuq
122 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 13:31:08.42 ID:f+1NGbgc
消えろ、ゴミ。 自民党ネトサポ。
123 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 13:31:32.32 ID:SOmXyGuq
124 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 13:31:56.90 ID:SOmXyGuq
125 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 13:32:16.83 ID:SOmXyGuq
126 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 13:34:05.54 ID:2Aer5gD1
>>117 >だからなんで参照できるものださないのか意味わからない。
現に小口の松山の水道事業に外資が食指のばしてると具体的に指摘されてそれって、、、
お前無能すぎ
127 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 13:47:02.88 ID:PrCCU1cL
簡単な解決法がある。
まず戦争が起きることが前提だが
領土問題もロシアの論理からすれば奪ったもの勝ちw
なら再び戦争して勝って奪うしかない
大国は自ら戦争せず、代わりの国同士を戦わせるのが現代の戦争方式
シリアもクルミアもそう
厳密に言えば北朝鮮と韓国の構図と同じw
いつまでこんな馬鹿なことが続くのか??
だれが得して誰が損する?w
日本人以外は全ての世界中の人々は自分本位、自分さえよければ他人は蹴落として
もいいという考え
最近の日本人も毎日毎日、殺人や自殺や嘘ばかり
まじで戦争起こして地球の人口減らさないとまじで地球は終わります。
128 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 13:52:11.71 ID:8hvhsZ1l
国民的議論がないまま強行採決へw
国民的議論の方法は?どうやってやるんだよw
日本は間接民主主義だ代表者である国会議員が責任を持ってそれに当ればよい
物事には必ず良い事悪い事の2面性がある
どの様に運営するかが大事な事だろ
馬鹿には出来んかもしれんがな
129 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 13:56:07.23 ID:XvCaPawJ
>>116 条約を裁判で扱うなんて言ってませんけどー、自分なりに解釈すんのやめてー(笑)
労働者が日本にくれば待遇などでに日本と不当に差が付きすぎたら、当然裁判になる、アメリカでも実際になってるからね、えっとアメリカって国知ってる?
日本に安い労働者を大量にいれるにしても日本の最低賃金を大幅に下回って雇うなんてできないの、唯一あんのは技能実習という形、これ今問題になってるの知ってる?
tppで外国企業参入できるけど、安い労働者を大量になんて、日本で生活してたら最低限10万くらいはかかるし、そんな安く雇うなんて無理というか、今の牛丼屋さん外国人いっぱいでしょ?外国人の労働力ですら重要なんだよ、実際、そんな安くないよ
130 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 13:56:26.33 ID:2rDTeWXg
131 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 13:58:59.71 ID:f+1NGbgc
>>129 お前、底なしの馬鹿だろ。 TPP条約 >>>>>>> 日本の憲法以下 あらゆる国内法。
最低賃金とかぁ
日本の法律 関係ないし。 兎に角 消えろ。キチガイで能無し。
132 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 13:59:05.30 ID:XvCaPawJ
>>126 なんで水道事業に論点すりかえてんだよ(笑)
いまんとこ農業とゼネコンについてしか言ってねーだろうが(笑)(笑)
本当に(笑)(笑)都合悪くなると論点すりかえ(笑)
133 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 14:00:04.85 ID:XvCaPawJ
>>131 まあ、お前が大学以上の学歴ないのはわかった(泣)
頑張って!
134 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 14:00:30.49 ID:f+1NGbgc
消えろ、基地。↑
135 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 14:00:34.85 ID:XvCaPawJ
136 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 14:02:12.19 ID:XvCaPawJ
兎に角〜(笑)
137 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 14:02:46.02 ID:f+1NGbgc
条約が
日本の国内法より 上位にくるって 散々 言ってるのに・・・・・・・・ 最低賃金法とかぁ 国内法がTPPで適用されるとかぁ???
関係ないから。
TPPで当事国に都合が悪ければ ISD条項でも何でも使って 国内法は改変させられるって、まだ 理解できない???
138 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 14:07:28.17 ID:XvCaPawJ
>>137 別に条約否定してないし、上位にくるのはわかってるし、ただ国内労働者に関してtppのどこに労働者の権利否定条項あるのか、参照させてくれよ…自分でも、もうおかしいこといってんの本当はわかってんだろ(笑)
不法移民はアメリカでももちろん低賃金だけど、正当な移民は裁判おこしてるよ
139 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 14:09:36.49 ID:XvCaPawJ
いるんだな、ばかって国内の法律とTPPの違いわからないやつ、ミヤネヤとかで薄っぺらい知識しかつけてないんだろえな
140 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 14:10:15.25 ID:CkQlcBP6
アメリカがTPPに反対してるのに何も心配することないだろうが
141 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 14:12:11.79 ID:XvCaPawJ
>>140 あ、確かにそうだね、それは申し訳ない。
まあアメリカってか次期大統領候補だけどね、まあそのとおりでした。
142 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 14:14:32.89 ID:f+1NGbgc
自民党ネトサポ
同志の 漫才かぁ?わらた。
143 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 14:15:45.89 ID:XvCaPawJ
>>142 笑ってもらってうれしいです、
いい暇つぶしになりました!
144 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 14:17:49.96 ID:f+1NGbgc
・
TPP。
◆
ラチェット(Ratchet)条項
2013年11月23日、ラチェット条項の導入に合意。
この条項は、
国が自国の産業を守る為、外資を規制する等が、出来なくなる仕組み。原則、法律で再び規制すること等を禁止する。
145 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 14:20:22.46 ID:SOmXyGuq
売国政権
146 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 14:22:12.79 ID:f+1NGbgc
・
TPP・・・・Wikipedia
◆
内容
主権国家は
環境保護、食品衛生、薬価上限、知的財産に関する国内法に基づく決定、公益事業に関連する規制など様々な規制を設けている。
TPPに含まれるISDS条項によれば、
それらの規制が企業の将来的収益を損ねると判断される(もしくはTPPの取り決めに違反している)などの場合、その企業がその損失の賠償などを求めてその主権国家を訴えることが可能となる[14]。
その裁判は特別法廷で行われ、政府側が負けた場合は訴えた企業に賠償金を支払い、仮に政府側が勝ったとしても、裁判にかかる弁護士料など諸費用を政府が負担させられる可能性もある。
初期のリークされた文書では特別法廷員にかかる費用の下限は1時間あたり375ドルであったが、最終合意文書ではその費用限度は撤廃された。
特別法廷がその裁量で以ってその額を決めることができる。よってその賠償金と特別法廷員にかかる費用などは訴えられた国家の納税者に負担をかける
147 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 14:34:45.74 ID:piS60lS4
内容がアメリカに不利、立ち消えになるよ。
持って二年だな
148 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 14:36:10.43 ID:qiu4uRB4
149 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 14:36:31.47 ID:f+1NGbgc
アメリカの文書丸呑みしたのが 日本だから。 どうやってアメリカが損するのかぁ???
150 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 14:36:36.95 ID:XvCaPawJ
>>144 それ知ってるから…wikiとか(笑)
ねーじゃーなんで次期大統領候補反対してるのーそれも、二人とも?
アメリカが牛耳れるんでショー
世界を〜(笑)
世界征服??
もうそんな時代じゃないよ、中国、インドに確実に移っていくのに。
もちろん自国の利益を最大限とりたいのはどの国も同じ、日本はtpp交渉で勝てもしなかったけど、大負けもしなかっ
151 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 14:37:00.82 ID:SOmXyGuq
152 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 14:38:57.64 ID:XvCaPawJ
>>149 じゃーなんでアメリカ大統領候補反対してんの??ねーなんで?なんで?なんで?しかも丸呑みしてねーし(笑)
153 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 14:41:03.27 ID:XvCaPawJ
140で、もー終わってるよ
とはいえ、結局ヒラリーは批准するとは思うが
154 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 14:42:50.31 ID:owqGlIlo
>>150 日本語訳では大負けしてない。英語約では大負けしてる。
ちなみにTPPの公式言語に日本語は無い。どんなに捏造しても無理。
7年後の日本だけ関税無くす条約もある。
日本人の円の通貨発行権を無くすTPP再交渉もある
155 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 14:43:09.52 ID:qiu4uRB4
156 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 14:43:38.59 ID:IhFroIKX
あまりにもTPPに無理解な池沼ばかりでワロタ
157 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 14:45:27.97 ID:Mkp50gbg
TPPにおいて早くから参加してた日本は相当有利な条件やぞ
いわゆる聖域が多数ある
あとから来た韓国は聖域0%、日本より不利
158 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 14:47:09.55 ID:XvCaPawJ
そもそもISD条項は自国の企業の進出阻害要因を排除するのが目的の条項なのに、なんでそれで各国の国内労働者の賃金を不当な低賃金で雇えるとおもってんだ。
そんな風に法律改正させるとか(笑)人権委員会に提訴されるだろえし、国際世論がそんなの無理にきまってんだろ 。もちろん日本もGDPを維持するには移民は必要だとは思うがその待遇をISD条項で低いままとかないから
159 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 14:48:29.85 ID:XvCaPawJ
160 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 14:48:31.16 ID:SOmXyGuq
皆保険無くなるよ?
虫歯になったら?
骨折したら?
ガンになったら?
161 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 14:50:53.08 ID:XvCaPawJ
>>154 お前おもろいな、本当は頭よくて馬鹿のふりしてるだけか?(笑)
だまされたわ
通貨なくなってTPP通貨発行?
162 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 14:51:24.29 ID:owqGlIlo
>>157 7年後に日本だけ関税引き下げの交渉があるのに
うわべだけの勝利。まるで朝鮮人が整形するみたいなうわべだけ。
163 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 14:52:10.30 ID:Dsux3Edw
民主時代にTPPに反対してたネト ウヨはどこへ消えたんだw
164 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 14:53:44.16 ID:8RBAeD3Z
私は元創価の会員でした。
すぐ隣に防衛庁の背広組みの官舎があるんですけど
自分の家の窓にUSB接続のwebカムを貼り付けて、そこの動画を撮影し続け、
学会本部に送っていました。
別に大したものは写っていません。ゴミだしとか奥さんが子供を遊ばせている所とか。
官舎が老朽化して使われなくなってから、
今まで法人税(うちは自営業です)をほぼ払わなくても済んでいたのが、
もう守ってやれないのでこれからは満額申告するように言われました。
納得がいかないと言うと、君は自業自得で餓鬼地獄へ落ちる、
朝夕南無妙法蓮華経と三千回ずつ唱えて心をきれいにしなさいと言われ
馬鹿らしくなって脱会しました。
それ以来、ぞろ目ナンバーの車につけまわされたり、大変な日々です。
全部自分の出来心から起きたことで、どこに訴える訳にもいかないのですが、
なんとかあの人たちと縁を切って新しい始まりを迎える方法はないんだろうか。
165 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 14:55:12.26 ID:owqGlIlo
>>161 通貨は無くならない。元日銀白川みたいに発行行使しなくなるだけ。
TPP国全てで賛成されないと、紙幣発行禁止。
円高の義務化→円高の命令。聞かなければ経済制裁。
166 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 14:57:53.28 ID:v1mJixjQ
破滅というか
中国や韓国と地域経済圏が組めない以上
TPPは日本にとって生き残るためのくもの糸なんですよね。衰退するなかで一国だけでやっていくのは苦しいのだよ
167 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 14:58:20.35 ID:XvCaPawJ
>>160 皆保険に関しては、アメリカにもうまくいってないがオバマケアあるし、アメリカは混合診療開放より、診療報酬や薬価の改定圧力に比重をかえてるよ。
168 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 14:59:30.72 ID:4ykh/pOA
>>163 彼等はTPPの何が問題か分かって反対してた訳じゃなくて、民主党だから反対してただけ
散々問題だって言ってたISD条項もラチェット条項もいつの間にか問題では無くなっていて「TPPに反対している奴らは反日組織だ!だからTPPは国益になるに違いない」とか意味不明な理屈で賛成しているんだから処置無し
169 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 15:00:43.03 ID:XvCaPawJ
>>165 わらけ、おもろいな
小説かきなよ
北朝鮮がアメリカ占領みたいな映画あったもんな、面白い
170 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 15:01:05.46 ID:qiu4uRB4
171 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 15:02:20.38 ID:4ykh/pOA
>>166 個別で貿易協定結べば良いだけ
TPPが蜘蛛の糸なら繋がってる先は地獄
172 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 15:03:12.87 ID:XvCaPawJ
まあ、正直発展途上国に実は有利だけどな。
173 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 15:04:40.22 ID:SOmXyGuq
174 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 15:05:57.79 ID:XvCaPawJ
まあ。EUを越える巨大な自由貿易経済圏の設立が主旨だったけど、EU自体がああだしね
175 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 15:06:00.58 ID:qiu4uRB4
176 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 15:06:21.39 ID:SOmXyGuq
177 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 15:06:29.19 ID:owqGlIlo
>>169 ヒラリーはTPP再交渉するって言ってるぞ。
まぁヒラリー、トランプ両方円高にしろと命令してるけど、
トランプはTPP自体ぶち壊すみたい。
178 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 15:09:26.76 ID:qiu4uRB4
179 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 15:11:03.29 ID:CyY42u+J
地産地消とかいうよりも良いものを自由に選択する権利だよな。
180 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 15:13:11.05 ID:4CpPlUnu
これは 国vs多国籍企業
トランプ クリントンも反対するわな
日本語の正本もなく安倍良くやるよ
憲法より協定が上位で多国籍企業の思
いのままの管理貿易が基本になる
だから民度の高い先進国はみな国民が
反対する
日本人はお人好しのバカ
181 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 15:13:41.30 ID:XvCaPawJ
>>173 確かによくはならないだろうね。ただこのままだと日本の皆保険と年金も破綻寸前、58兆円のうち社会保障に31兆円使ってるからね、もともと抜本的改革は
必要なんだよ。
182 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 15:14:27.74 ID:QinKyNDX
安心しろ。
アメリカはクリントンもトランプもTPPには反対なので
参加しないよ。
183 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 15:16:23.25 ID:qiu4uRB4
184 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 15:16:47.55 ID:YU4iwaYE
ネトウヨの頭はクルクルパーだお
( ^ω^)
185 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 15:17:33.67 ID:Kscns3mV
全産業が外資に牛耳られて国民生活破綻は間違いないけど、
そういう状況になって、日本人がどんどん自殺に追い込まれていくのは
安倍はもとより左翼だって大喜びでしょうに。
186 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 15:18:10.46 ID:XvCaPawJ
>>179 そういうこと。良いものはいれろと。
逆に農協など農家の為になってないところを改善しろってことだよ。無くせっていうのではないよ。
今まで味関係なしに大きさの均一性にこだわって、それに合わないものは廃棄なんてやってたら農家の生産性なんてあがるわけないし、農家の生活なんて守れない
187 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 15:19:13.59 ID:XvCaPawJ
188 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 15:21:33.94 ID:XvCaPawJ
>>180 民度の高い先進国って…tpp先進国はアメリカと日本しかないですけど、先進国はみんなってどういうこと?
189 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 15:22:15.66 ID:WncJYwBg
日本の総理が安倍になって朝鮮人が喜んでるだろうなぁ
日本では朝鮮人のことをネトウヨっていうんだっけ?
190 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 15:23:14.69 ID:XvCaPawJ
別にTPPに賛成でもマンセーでもないよ、良いとこも悪いとこもあるだけ。
191 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 15:24:18.07 ID:woeRHRma
食料自給率も国防と関係してると思うが
自衛隊は飢えれば飢えるほど強くなるのか?
192 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 15:25:01.85 ID:XvCaPawJ
>>177 そうだね、ヒラリーはなんだかんだ批准させるとは思うよ。大統領候補なんて民意にあわせて意見結構ころころかえるからね。
193 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 15:27:29.95 ID:qiu4uRB4
194 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 15:29:07.19 ID:XvCaPawJ
>>191 米は減反しないで、増産増産でODAでばらまいてトウモロコシを主食にしてるとこの主食を米にかえてやればいいと思うけどね。米粉パンの工場をつくったり。インフラ輸出とともに
195 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 15:30:15.25 ID:qiu4uRB4
196 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 15:31:34.03 ID:XvCaPawJ
日本は昔みたく、ひも付きでも国益をもっと優先させたODAに転換すべきとは思うけどね、まあある意味中国みたく
197 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 15:33:49.91 ID:XvCaPawJ
あ!知ってる、195みたいなのネトウヨって言うんでしょ!!初めてみた
198 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 15:35:09.40 ID:qiu4uRB4
199 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 15:36:55.28 ID:4CpPlUnu
”TPP
200 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 15:40:39.58 ID:CyY42u+J
>>186 しかしなー。
日本の問題はアメリカと比べて輸送費や燃費サービスなどの
根本的な経費がアメちゃんより掛かりすぎる事なんだよな。
善いものを仕入れたいが高いからそこそこの安いのにすると
した時点で地産地消の時よりももっと酷いものになってしま
うからな。
んで、金持ちだけが良いものを仕入れるという悪循環が考え
られる。
まぁ、お金にならんようなボロ野菜でもええけどな。
中身は変わらんし。
201 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 15:41:48.62 ID:qiu4uRB4
202 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 15:42:06.86 ID:KIWiA8oK
>>1 これをみるとTPPもわるくないように見えるんだが
地産地消も年がら年中100%実施されてないだろうし癒着につながってそうだし
だいたい反対しようにも最大の反対勢力が利権集合体のJAじゃ笑い話にもならない
JA関係者以外から支持してないのが泣ける
203 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 15:42:19.40 ID:JWEGXrzW
でも懲りずに移民党に票入れてる
情弱庶民の責任ですよね
204 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 15:43:27.68 ID:NGabcAwo
★
邪魔だコピペ野朗! 貼り付けまくるな!
★
205 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 15:46:19.85 ID:ulfseXnn
アメリカが辞めたがっているんだから
やめりゃいい、
やめた上でブロック経済やりたかったら
日本主動の大東亜共栄圏を掲げて
やりたい国集めろつーね。
戦後レジュームの脱却ってこういう事だろ。
206 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 15:46:26.49 ID:CyY42u+J
>>202 TPP有無にかかわらず、税金取るために作り上げた、
原価に掛かっている利権構造をなんとかせんとあかんよ。
原価から税金を取るのではなくて売り上げから取れるよ
うにせんとね。
どちらからも取らない方がもっとよさそうだけどww
207 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 15:47:07.06 ID:NGabcAwo
★
コピペ貼らんと、スレが延びないのか、、、そうか。。。 だったら貼り付けたらええと思うわ。
★
208 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 15:47:45.40 ID:XwERKrSR
>>1 そんなにアメリカが優位ならば、大統領候補はなんで二人とも反対なんですかね?
209 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 15:48:28.93 ID:CyY42u+J
>>205 そりゃえげつない競争が始まりそうだからなw
世界がこぞってアメリカ型の税システムを取
り入れようとするだろうしね。
それ以上の事までされたら大変だろうからね。
既にアメちゃんの影響はでているからTPPす
るにしてもしないにしても改善すべきところな
んだけどな。
210 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 15:49:46.06 ID:qiu4uRB4
211 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 15:50:19.66 ID:XvCaPawJ
>>200 せっかく農家のかたが端正こめて作ってくれたの流通させないから、曲がったやつとか売れても買い叩かれたり、そういうのを止めてあげれればなんだよね、農家の収入格差もひどすぎるしTPPとかよりそっちのほうが(泣)
そうだね国内産は金持ちが…になるかもね。でも安全で美味しければ売れるし。豚肉とかでも国内産と外国産色とかまるでちがうからね
212 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 15:51:39.28 ID:XvCaPawJ
>>205 本当に、中国みてると
そういうのも必要なのかもと思う
213 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 15:56:53.18 ID:f9ZIVBGC
214 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 15:57:07.49 ID:qiu4uRB4
215 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 15:58:30.58 ID:PEYOffNG
>>208 当選したら手のひら返すからみてなyo!
216 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 16:00:38.03 ID:qiu4uRB4
217 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 16:02:15.77 ID:lv8B5aHl
輸入農作物は殺虫剤で燻蒸する。
特にかんきつ類は中まで殺虫剤がいきわたるように強力な薬品。
小麦粉は殺ダニ剤が入れられている。
アレルギーの原因にあげている専門家もいる。
安い農産物を買う人と、安心の国産を買う人がいる。
外食産業は輸入物にシフトしていくかもしれないが、
国産にこだわり、それを売りにしている外食産業もある。
始まってみないとなんとも言えないな。
218 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 16:05:56.01 ID:XfpXK6H1
>>217 日本の農薬使用量は世界でも一二を争うほど何だが?
なんせ高温多湿なものだから、病害虫の宝庫なんだよw
しかも見た目に拘るから、後は分かるだろう?
219 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 16:06:01.70 ID:xZl20/UE
ISD条項の話は一切無視かよ!
220 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 16:09:01.20 ID:XfpXK6H1
>>219 オマエ、何週遅れなんだよw
今では共産党ですらISDなんて言わねーワ
221 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 16:09:03.49 ID:xZl20/UE
コピペ野郎は
ネトサポの埋め立て隊の株式会社DYM。
安倍移民党にとって都合の悪い記事ということだね。
222 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 16:10:52.69 ID:xZl20/UE
>>220 おまえ脳神経切れてるのか?
ISD条項を言わずにTPPを語れないだろうが。
カス野郎
223 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 16:11:03.66 ID:qiu4uRB4
224 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 16:12:03.36 ID:qiu4uRB4
225 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 16:12:10.39 ID:XfpXK6H1
>>222 オレだけじゃなくて、マスゴミも民進党も言わなくなった
なんででしょう?
226 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 16:14:49.40 ID:WR1PJJVP
227 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 16:14:54.56 ID:qiu4uRB4
228 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 16:15:07.67 ID:SOmXyGuq
>>181 アメリカの保険会社に日本の庶民の資産を盗られだけ
どうしてこんな簡単な事がわからないの?
229 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 16:17:01.90 ID:XfpXK6H1
>>228 別にアメリカンファミリー生命とか、アフラックとか、プレデンシャルとか外資系の保険会社なんぞ、
珍しくもないがなw
230 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 16:19:03.49 ID:qiu4uRB4
231 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 16:22:31.36 ID:FJLt0v2w
グローバル企業が、政治もマスコミも買ってしまって、やりたい放題なのが今のアメリカ。
TPPで、それが日本にも導入される。
今のアメリカが、日本の将来の姿。(いや、もっと悪いだろうね)
なにしろ、富裕層だけが住む、株式会社が経営する自治体(独立特区)までできてるからね。
もう、行くところまで行ってる。
232 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 16:24:23.68 ID:gL54qNeF
著作権法がどうだこうだ言ってるから山田樽夫さんかと思ったわ
233 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 16:24:41.20 ID:XfpXK6H1
>>231 そんなにやりたい放題なの?
グローバル企業同士も競争しているのだがw
それに米国は独禁法の適応が最も厳しい国
234 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 16:28:31.06 ID:qiu4uRB4
235 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 16:30:05.24 ID:FJLt0v2w
>>233 そうなんですか?
確かに、グローバル企業も競争してるけど、統合で、市場はどんどん寡占化が
進んでいると思いますけど。
236 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 16:31:00.58 ID:XfpXK6H1
237 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 16:31:40.12 ID:EPg9YKx4
まあタックスヘイブン禁止してくれ
238 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 16:33:39.16 ID:XfpXK6H1
>>237 そんな発想だからアンタは貧乏なんだよw
金持ちの発想
↓ ↓ ↓
日本に経済特区を作ってタックス・ヘイブンとすれば、
世界中の企業や金持ちが集まってウハウハになる
239 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 16:36:08.11 ID:FJLt0v2w
>>236 そうですね、例えば小売りでいえば、ウォルマート。
農業の分野では、モンサントとか。
(最近ドイツの企業に買収されたけど)
240 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 16:36:43.20 ID:qoD1xmMF
241 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 16:36:52.62 ID:NBUBoW+b
国会議員も、言うこと聞かなかったら殺されるんだよ。自殺とか事故死という扱いでさ。
言うことを聞けば、国会議員とその家族は安泰。
そういう事情だから黙って察しろよ。お前らが自民支持だからこうなるんだよ
242 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 16:41:40.89 ID:XfpXK6H1
>>239 米国に一年くらい住んでいたけれどウォルマートって日本で言えば、
イオンとかイトーヨーカ堂みたいな感じだよw
店舗は沢山有るけれど競争は激しい
イオンやイトーヨーカ堂を独占企業って言うの?
アナタの言っている通りでモンサントは外資に買収された
日本が買収すれば良かったかも?
243 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 16:44:03.03 ID:XfpXK6H1
>>239 ウォルマートって日本で西友を買収したけれど影響ってあるの?
244 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 16:46:09.41 ID:q+V/8kkN
245 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 16:46:25.58 ID:7+8rdujx
これ自分だけは利すると勘違いしてる無能利権老害みたいなもんも終了するってのなら
それはそれでアリだと思うけどな、アホな権力者気取りの乞食が消えるだろうから
ただま、その後の再建はクッソ大変だろうねぇ戦後直後みたく直接的じゃないが
他国の思惑とかが入り乱れるような惨状になるだろうし
つか団塊近辺のゴミ屑無能老害が無能や馬鹿自覚して隠居するか
国の将来考えて死滅するだけで日本かなりマシになる
先の無いゴミが昭和膿で放蕩生活続けてソノツケが全部老害以外の下に丸投げされてるから
前に進めないってんだから
246 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 16:48:47.64 ID:FJLt0v2w
>>242 >イオンとかイトーヨーカ堂みたいな感じだよw
そうだと思います。
大店舗が進出すると、地元の商店は価格競争できずに廃業する。
利益が出ないと、撤退する。
十分に独占企業だとおもうけどなあ。
247 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 16:49:24.41 ID:avE7X+HV
って言うけど
国民自身議論しようとしてないでしょ?
248 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 16:53:39.59 ID:XfpXK6H1
>>246 イオンとかイトーヨーカ堂は独占企業にしては不調だけれどw
アナタは地元の商店街で八百屋や魚屋や衣料品店に行く?
249 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 16:55:50.53 ID:ibn32wCE
心配しなくったってどうせ反故になる
栗も虎もそう明言してんじゃないの
250 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 16:58:41.30 ID:FJLt0v2w
>>248 >アナタは地元の商店街で八百屋や魚屋や衣料品店に行く?
う〜ん、都心住まいなんで、八百屋や魚屋は近くにないな。
でも、ぼくのいなかでは大店舗法施行以降、八百屋も、魚屋もなくなった。
251 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 16:58:49.30 ID:SOmXyGuq
252 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 16:59:14.25 ID:SOmXyGuq
253 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 17:02:22.12 ID:XfpXK6H1
>>250 みんなは便利になったんじゃないのw
八百屋や魚屋の方が良かったら、大店法に関係なく生き残ったよね?
八百屋や魚屋が生き残るために、みんなが不便でも構わないの?
254 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 17:05:30.66 ID:XfpXK6H1
>>251 TPPなんて日本は全く影響を受けないと断言するw
何十年も前に日米貿易摩擦ってのがあって、その頃の摩擦は凄まじかったんだよ
その結果、日本市場は開放されて、米国が文句を言う余地はゼロになった
日本が他国を訴えても、日本は訴えられない
255 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 17:05:58.50 ID:HNJe1FmB
なんだサイゾーかよ
チャチャ入れんじゃねーよ
256 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 17:06:54.19 ID:RxPhl0zH
関税撤廃で製造業がパワーアップして輸出が増大するとかいうアホ理論本気で信じてる馬鹿が結構居るんだよなぁ
257 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 17:08:39.26 ID:qiu4uRB4
258 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 17:10:24.01 ID:qiu4uRB4
259 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 17:11:31.04 ID:VUiKcdXI
TPPに加入するとNHKの契約強制制度ってどうなるの?
260 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 17:12:18.18 ID:XfpXK6H1
>>256 ハッキリ言って製造業に影響はないね
何十年も前に関税は事実上、ゼロになっているんだよw
農業の影響も限定的
オレの実家回りは農村地帯だけれどTPPなんぞ誰も関心がない
関係がないんだよw
261 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 17:13:36.80 ID:RxPhl0zH
グローバル企業だけが得する事に気がつき世界中で保護貿易主義が台頭してる中、
自由貿易協定で輸出拡大なんて30年以上前から止まった頭悪い発想の奴ばかりなのが日本
そもそも奴ら儲けさせてもトリクルダウンなんて怒らないし税負担は逃れるし何の得も無い
262 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 17:14:05.30 ID:FJLt0v2w
>>253 人は便利さで物を買う場所を決めませんからね。
価格でしょ、決定的なのは。
もちろん価格が同じなら便利なとこで買うでしょうけど。
私の田舎では、大型スーパーが撤退して、遠くのスーパーまででかけなくちゃ
いけなくなって、不便になりました。
話が長くなりましたが、言いたかったことは、大企業が金に物を言わせて、
政治に取り入って、自分たちに都合の良い政策を実行させるということです。
今現在の日本でも、なんちゃら諮問会議とかやってますけど、メンバー見れば
わかりますよね。
263 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 17:15:00.15 ID:XfpXK6H1
>>261 牛肉の関税が下がって、吉野家の牛丼やマックが安くなって、アンタは嬉しくないの?
264 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 17:15:15.53 ID:GDjkhMMk
>>253 経済としては弱体化したよね
効率化は雇用悪化と通貨供給量の減少は免れないので必ずしも良い事とは限らない
265 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 17:15:28.08 ID:RxPhl0zH
>>260 つまりプラスになることは何も無くてマイナスになるようなことは起こりえるかもしれない
倍率1倍の馬券みたいなもんなんだよなぁ
266 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 17:16:04.46 ID:SOmXyGuq
ID:XfpXK6H1←嘘つき安倍信者
267 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 17:16:30.95 ID:XfpXK6H1
>>262 > 今現在の日本でも、なんちゃら諮問会議とかやってますけど、メンバー見れば
> わかりますよね。
何の諮問会議なの?
具体的に教えてよw
268 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 17:18:11.88 ID:XfpXK6H1
>>264 > 効率化は雇用悪化と通貨供給量の減少は免れないので必ずしも良い事とは限らない
アンタ、ハチャメチャだよw
知っている言葉を羅列しているだけで、何かを分かったつもりになっているの?
勉強しなさい
269 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 17:20:39.64 ID:qiu4uRB4
270 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 17:20:45.53 ID:RxPhl0zH
>>263 個人的にはありがたい話だが吉牛並みが290円になるから賛成しろって言われてもそれは無理な話だな
地方の工場なんて次々流出してて酷いもんよ
馬鹿でかい駐車場やセブンイレブンが出来るだけ
今必要なのはむしろ関税
271 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 17:22:01.03 ID:FJLt0v2w
>>267 産業競争力会議とか、その他諸々。
民間議員と称する、選挙で選ばれてもいないのに政策決定に深く関与してる。
アメリカの大企業はこのやり方を絶賛してるという話をどこかで聞きました。
「なんだ、ロビー活動の費用さえ必要ないじゃないか」って。
272 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 17:23:32.68 ID:XfpXK6H1
>>270 昔、29型のテレビって何十万円もしたけれど、今では数万円になって嬉しくない?
安い服は買わないの?
273 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 17:24:31.26 ID:XfpXK6H1
>>271 つまり全く知らないってことじゃんw
ちゃんと調べて出直しなさい
274 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 17:25:31.69 ID:qiu4uRB4
275 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 17:25:47.53 ID:6LvSBnbY
かなり日本側に厳しい状況になるのは解ってるのだから
「アメリカが強制した」という形で残さず
CIAスパイ政党、役人を使い
「日本側がお願いしてきたから、日本の面子も考えて、嫌々ながら承諾した」
と、こういう形をアメリカは作るはずだ。
そして当然のように問題がおきて日本人が騒ごうが
「お前等が望んで付き合った事なんだから文句を言うな!」
という言葉で葬り、
「自分が言い出した約束も守れない子供の国、日本」
と、ネガキャンをする事まで計画されているだろう。
今一度、「自民党とCIA」で検索して、自分の眼で確認してほしい。
彼等は外国の工作員なんだよ。
276 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 17:26:03.29 ID:FJLt0v2w
277 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 17:27:01.09 ID:XvCaPawJ
>>256 確かに今現地生産だからなほとんど、微増にしろただ増えるのは間違いない。ただブースターはない、車だって今関税より為替の影響がでかいくらいだからな
278 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 17:27:05.61 ID:RxPhl0zH
>>272 そんな馬鹿高いテレビでも買えるほど裕福ないい時代だったね
279 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 17:27:20.26 ID:qiu4uRB4
280 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 17:27:24.75 ID:XfpXK6H1
>>275 フ〜ン、トランプもクリントンもTPPに反対だけれど、米国って大統領になる前から大変だね
281 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 17:28:07.25 ID:4ykh/pOA
>>179 >>186 良いものって誰にとって良いものか考えて言ってる?
基本的に国によって利害対立は異なるからそれをどういうバランスが良いか政治が決める
TPPのISD条項ってのはそれをその国の人では無くワシントンD.Cにある国債投資紛争解決センターが決めるってこと
もし裁判で負ければ自国の問題であっても多額の賠償金を取られ、国内法まで変えさせられるし、米国の裁判で勝つ見込みのある弁護士を雇うだけで毎年億単位で金がかかるよ
そりゃTPPに加入すれば訴訟で食ってる多国籍企業やその弁護士にとって良いものは普及するかも知れんけど、それが日本国民にとって良いとは限らん
もし日本人にとって良いものでなかった時、尊厳とルールを踏みにじられて賠償金支払わされたとしたら賛成してた連中は正真正銘売国奴だぜ
282 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 17:28:55.11 ID:qiu4uRB4
283 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 17:29:05.61 ID:XfpXK6H1
>>276 だって何処の誰かも分からない、噂話のレベルに付き合えないヨ
284 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 17:30:39.73 ID:qiu4uRB4
285 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 17:35:18.83 ID:XvCaPawJ
>>270 牛肉が安くなっても牛丼の値段はもうそこまで安くならないよ、そもそもあんなちょっと牛肉のってるだけの牛丼でそこまで価格はかわらない、以前は過当競争によるものだっただけ。
牛丼の価格はむしろ人口減によるサービス業などの若者労働者の減少による人件費の高騰のがでかい。
ほとんど外国人だろ、今牛丼屋。
286 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 17:35:43.65 ID:6LvSBnbY
良い車「GTR」「ランエボ」を作っていた自動車会社は
未だ故障まみれで、ポンコツしか作れない「ルノー」の傘下にされちゃいました。
次期「マーチ」は3ナンバーになるようですw
287 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 17:39:53.13 ID:XfpXK6H1
288 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 17:41:42.40 ID:5RqLnlcm
安倍ちゃんは本当に日本を守ってんだろうか?
289 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 17:43:08.12 ID:SOmXyGuq
290 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 17:43:33.14 ID:LZ8qNOJu
>>1 てか一番最後の話はそれでは2ちゃんねるにスレ建てできなくなるんじゃないの?
ソース元は新聞や週刊誌なんだし
ここら辺が許可くれるとは思えんのだが
291 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 17:47:31.94 ID:qiu4uRB4
292 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 17:53:29.07 ID:CgYdE3YO
日本の政治はなんでいつもこうなだろうね。
政党から比較距離のある大統領みたいな存在が必要だと思うよ。
293 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 18:06:29.06 ID:SOmXyGuq
294 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 18:17:05.68 ID:S8AuKZ6R
一か国ずつFTAを結んでいけばいい。
TPP止めろ
295 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 18:19:23.66 ID:AVR5Cx0/
日本の政治は終わってる
296 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 18:21:52.21 ID:rX1Kx8KV
麻生の話ってただのアイディアの例示だったはずだが
それを明言でまるで新聞が規制されてるみたいな言い方はあれすぎ
オリンピックでの朝日の報じた韓国案が
報道規制の中とうとう報じたみたいな感じになる
297 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 18:58:18.28 ID:UXIRjWAQ
馬鹿じゃないの?遺伝子組み換えが入って来てもそれを拒否すれば問題ないでしょ。
給食にしてもアメリカの給食(シリアル)と日本給食じゃ差がありすぎて選択するやつが少ない。勿論、貧困層はシリアルになるだろうけどさ。
そこに差があってもなんら問題ないでしょ。教育と食育、貧困ビジネスは分けて考えれば問題ないよ。
もう日本は貧困層支えるのには無理がある。
298 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 19:02:16.16 ID:HG9fTAXE
299 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 19:03:49.14 ID:SHwmjUUZ
甘利 黒塗り 闇の中
300 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 19:05:12.51 ID:XfpXK6H1
>>299 今は公開されているけれどw
読んだら?
301 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 19:06:29.89 ID:XfpXK6H1
302 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 19:11:00.30 ID:UXIRjWAQ
>>298 まあヒラリー負けるでしょ。
利益巻き上げるために流石にアメリカ国民軽視し過ぎた。
日本も官僚社会そろそろヤバイんじゃない?
303 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 19:26:09.29 ID:d2iZJgh1
TPPの本質を理解しようとしない政治家が
TPP利権の人達からの圧力と餌と嘘の情報で動かされているんでしょ
日本の政治家って本当に昔から馬鹿すぎ
嘘の情報に騙され感情と利益で動く
結局損をするのは一般の国民
304 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 19:34:15.81 ID:VkldR+xp
>>295 そんなこともないぞ、他の国もわりかし似たり寄ったりなんじゃねえかな。まあ褒められたものではないってのは、その通りだと思う
305 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 19:52:06.20 ID:iE3gQubQ
日本オワタ。
306 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 19:53:46.72 ID:SOmXyGuq
307 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 19:58:49.00 ID:PKlyu7Kq
>特別対談 山田正彦元農林水産大臣×三宅洋平
なんの冗談だよwww
308 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 20:12:49.45 ID:qiu4uRB4
309 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 20:20:45.85 ID:tNkyvbuo
世界中が反対している?
だからやる価値があるのだよ。 参加国が是非日本さんやりましょうとか言ってくる方がヤバいわw
一度やるとみんな約束したよな! と圧力をかけて、アメリカに国際公約を破らせて貸しにする戦術も分からんのか?
310 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 20:25:42.37 ID:SOmXyGuq
311 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 20:30:27.00 ID:RJK13gY3
>>310 何も反論できないんですね 分かりますw
次はコピペの大量投下ですね 分かりますw
312 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 20:33:02.19 ID:MVPzXEu1
一番やばいのは水利権の撤廃だろうな。
水源が買い占められて外国の地権者の許可なく取水できなくなり、水道は永久に断水する。
313 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 20:35:36.94 ID:RJK13gY3
TPPはもはや死に体。だが死体にも使い道はある
「TPPはやはり無かったことにしたい」というアメリカに、「うちも元々やりたくなかった」では話がそこで終わる。
前言を翻すアメリカに「ふざけるな、やるといったろうが」と言い募り、最終的にはTPPでアメリカに譲る代わりに別の件でバーターにするんだよ。これが外交だ。
314 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 20:36:31.16 ID:Ds5Y9uKP
★元早稲田大学教授植草一秀メルマガ・TPPで私達の暮らしはこのように破壊される2016年4月22日一部抜粋
TPPは経済戦争における大量破壊兵器、核兵器に他ならない。
その核兵器TPPの核弾頭が
ISDS条項なのである。TPPで私たちの暮らしはどう変わるのか。四つの重大な変化が生じることになるだろう。
★第一に、日本の農業が劇的に衰退することだ。強欲資本は日本で農業を株式会社形態で実行しようとしている。
一部の農業は株式会社方式、大資本投下で、十分に儲かるビジネスになる。
しかし、その結果として、日本のほぼすべての兼業農家は廃業に追い込まれるだろう。
食糧自給率は下がり、津々浦々の田園風景は消滅するだろう。津々浦々の田園が果たしてきた役割は無限に大きい。
2030年の世界が深刻な食糧危機に直面するとき、多くの日本人が食糧危機によって命を失うことになるだろう。
★第2は、食の安全・安心が完全に崩壊することだ。
日本の食品添加物、残留農薬、食品表示義務の制度は、米国よりもはるかに厳しい。
米国の規制が緩いのは、米国では制度が国民を守るためではなく、大資本が儲かるために設計されている面が強いからである。
日本がTPPに参加すると、日本に投資する強欲資本は、日本の諸制度、諸規制が邪魔で邪魔で、どうしようもないと考えるに違いない。
そして、ISDSを活用して訴訟を起こすと脅すだろう。
ISDSの裁定では、大資本寄りの決定が示される可能性が極めて高い。
ポストハーベスト、アフラトキシン、BSE、抗生剤、成長ホルモン剤、ラクトパミンの危険が大きい食肉、そしてGM(遺伝子組み換え)食品GM植物用の殺人農薬
などが、日本でも野放し状態になる可能性が極めて高いのである。
★第3は医療の崩壊だ。
強欲巨大資本は2段階の戦術を実行してくるだろう。
第1段階は、日本の公的保険を食い荒らすこと。
日本の公的保険の枠組みの中で、米国などで製造する医薬品、医療機器などをできるだけ高く売りつけようとするだろう。
そのために、保険収載を決定するプロセスに強欲資本が関与する仕組みの構築を強引に要求するだろう。
日本の公的医療保険が高価な医薬品、高価な医療機器を組み込むことになれば、公的医療保険の財政破たんは一段と前倒しになる。
この事情が、日本における混合診療全面解禁、高額療養費制度の崩壊を加速させる。
その結果として、日本の医療は完全な二本立てになる。
国民皆保険は制度として残っても、貧困な医療しか実行できなくなる。
十分な医療を受けることができるのは、高額な民間医療保険に加入できる富裕層に限られることになる。
医療のビジネス化は加速し、救急医療、へき地医療、産婦人科、小児科を担う医師は激減してしまうに違いない。
315 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 20:36:47.54 ID:Ds5Y9uKP
★そして、第4の問題は、日本の金融がハゲタカによって、いよいよ本格的に食い荒らされることだ。
日本郵政のマネー、公的年金のマネーの収奪はすでに本格化しているが、これがさらに、共済制度の浸食にまで進む。
JA共済、全労済、コープ共済などが、優遇措置を受けているとされ、共済制度全体が破壊される可能性があるだろう。
こうした変化で日本の国民の大半は甚大な被害を受ける。
まさに地獄の日々が待ち構えているのだ。TPPという地獄行きの列車に乗ってはいけない。
316 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 20:37:07.85 ID:Ds5Y9uKP
★元早稲田大学教授植草一秀メルマガ・(TPP)ハゲタカによる日本収奪を手引きする売国者たち2016年4月27日一部抜粋
日本郵政は日本国民固有の財産であると言って良い。
そこには、350兆円もの資金、そして、日本有数の優良不動産が保蔵されてきた。
その優良不動産のほんのひとかけらが、「かんぽの宿」資産であった。
「郵政民営化」とは、
この日本国民固有のかけがえのない資産を、ハゲタカとそれに群がるハイエナが収奪する計画のことであった。
拙著『日本の独立』に詳しい。
U 小泉竹中政治の大罪
第10章 平成の黒い霧(1)新生銀行上場認可
第11章 平成の黒い霧(2)りそな銀行の乗っ取り
第12章 平成の黒い霧(3)郵政米営化・郵政私物化
第13章 平成の黒い霧(4)「かんぽの宿」不正払い下げ未遂事件 をご高覧賜りたい。
★破綻した日本長期信用銀行はタダ同然の価格でリップルウッドに売り渡され、リップルウッドは、新生銀行の上場認可で巨額の利益を確保した。
そして、りそな銀行が標的にされた2002年から2003年にかけての日本の金融危機で、三井住友銀行はゴールドマンサックスの資金によって延命したが、このゴールドマンこそ日本収奪のカギを握る存在である。
拙著第10章から引用する。
「『文藝春秋二〇〇九年一月号』のインタビュー記事「麻生総理の器を問う」で読売新聞の渡邉恒雄氏が次のように述べた。
「僕は竹中さんから直接聞いたことがあるんだが、彼は「日本の四つのメガバンクを二つにしたい」と明言した。
僕が「どこを残すんですか?」と聞くと、
「東京三菱と三井住友」
だと言う。
あの頃はまだ東京三菱とUFJは統合していなかったんだが、
「みずほとUFJはいらない」というわけだ。
どうして三井住友を残すのかというと、当時の西川善文頭取がゴールドマン・サックスから融資を受けて、外資導入の道を開いたからだと言う。
「長銀をリップルウッドが乗っ取ったみたいに、あんなものを片っ端から入れるのか」
と聞くと、
「大丈夫です。今度はシティを連れてきます」
と言った。今つぶれかかっているシティを連れてきて、日本のメガバンクを支配させていたらどうなったか、ゾッとする。」
このやり取りで、竹中氏は
「大丈夫です。今度はシティを連れてきます」と発言している。
「長銀をリップルウッドが乗っ取った」
ことを否定せず、竹中氏がゴールドマン=リップルウッドを連れてきたことを示唆している。
渡邉氏の証言が真実であれば、重大な問題である。
この問題は、ゴールドマン・サックスが実質支配した三井住友銀行トップの西川善文氏を民営化後の日本郵政社長に据えて、郵政資金をそっくり米国に提供しようとしたとの疑いにつながるものである。」
317 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 20:37:32.89 ID:Ds5Y9uKP
★2002年9月末の内閣改造で竹中平蔵氏が経財相と担当したまま、新たに金融相を兼務することになった。
経財相を更迭されるとの憶測があるなかで、更迭されず、金融相を兼務することになった。
この人事を指令したのは米国であると見られている。
竹中金融相は就任直後に「金融再生プログラム」を策定した。
金融機関の自己資本比率算定方法を変更するなどの内容を含むものだったが、拙速かつ杜撰なものだった。
詳述できないが、サッカーの試合の最中にルールを変更するようなものであった。
不当な方針提示であったが、各銀行は自己資本不足に対する警戒を強めた。
このなかで、三井住友銀行はゴールドマンの支配下に移行するのである。
★拙著第11章からさらに引用する。
「株価暴落が加速するなかで、大手銀行の二〇〇三年三月期決算での自己資本比率達成に緊張感が広がっていった。
このなかで三井住友の西川善文氏とゴールドマン・サックス社ポールソン氏の密会があった。
『文藝春秋二〇〇九年一月号』での渡邉恒雄氏へのインタビュー記事についてすでに触れた。
(中略)
重大な事実は二〇〇二年一二月一一日の密会である。
この密会には竹中平蔵氏、ゴールドマン、ヘンリー・ポールソン氏、ジョン・セイン氏、三井住友、西川善文氏が出席した。
この後、ゴールドマン・サックスは三井住友銀行に対して、二〇〇三年一月に一五〇〇億円の普通株への転換権付き優先株出資、二月に三五〇〇億円の優先株出資を実行した。
ゴールドマン・サックスの一五〇〇億円優先株には四・五%の配当利回りが付与された。
当時、みずほ銀行が実施した優先株資金調達での配当利回りは二%であったから、四・五%の利回り付与は法外に高いものだった。
三井住友銀行がなぜ、このような国辱的な条件を付与するのか、金融市場でさまざまな憶測が飛び交った。
現職金融相が同席したことが異例であり、仮に竹中金融相が三井住友の三月決算クリアを保証したのなら、法外な金利にも説明がつく。
つまり、
@三井住友は高いコストを払うが、二〇〇三年三月期決算クリアの確約を取る。
Aゴールドマンは三井住友の決算クリアの確約を得るとともに、法外に高い利回りを獲得する。
B竹中平蔵氏は両者から「謝礼」を受ける。
これを「三方一両得」と言う。
現職金融相が特定の金融機関の資金調達に関与すること自体が重大な問題であり、まして自己資本比率クリアなどについて言及していたのなら、それこそ犯罪の領域に入ることになる。
追及しても言い逃れるに違いないが、重大な疑惑であることは間違いない。」
密会の事実という重大スクープは、ジャーナリストである佐々木実氏の丹念な取材によるものである。
ここから、三井住友はゴールドマンの支配下に移行し、その後、ゴールドマンは三井住友を橋頭保に日本収奪を加速させてきたのである。
318 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 20:37:46.28 ID:SvE8yhNf
むしろTPPほど語られた問題は無いんじゃないか?
結局よくわかんないんだから野党が悪いのかメディアが悪いのか知らんが
日本人に国民的議論なんてものは無理ってこと
あとは間接民主制に従うしかないだろ
俺は反対だがな
319 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 20:37:53.57 ID:Ds5Y9uKP
★さらに、拙著第13章から引用しよう。
「日本郵政内部でかんぽの宿一括売却を担当したのは、CREソリューション部門内に設けられた、西川善文社長直轄の「チーム西川」と呼ばれる少数部隊であった。
この部隊は、西川社長の出身母体である三井住友銀行直結のチームであったとされる。
先述したように、三井住友銀行は、竹中平蔵氏を仲介者としたと見られるゴールドマン・サックスからの巨額資金調達によって、実質ゴールドマンが支配する金融機関に変質していた。
この三井住友出身の西川善文氏が日本郵政社長に君臨することにより、日本郵政はゴールドマンを筆頭とする外国資本の草刈り場と化していたと推察される。
「かんぽの宿」売却もこの図式のなかで理解するのが順当である。
具体的にかんぽの宿売却プロジェクトを仕切ったのは、西川善文社長に直結する横山邦男専務執行役と伊藤和博執行役を軸とするメンバーであった。
のちの総務省による調査では、この三井住友直系のチーム西川による意思決定は、密室性が高くプロセスが極めて不透明であったことが報告されている。
横山邦男専務は「みなし公務員」の身分でありながら、三井住友銀行から住居の提供を受けていることが国会質疑で明らかにされた。
また、伊藤和博執行役は日本郵政に入社するまで、株式会社ザイマックスの常務取締役を務めていたとされるが、このザイマックス社はオリックスが出資する不動産会社である。
オリックスから使命を帯びて日本郵政入りした疑いを払拭できない。」
「かんぽの宿」不正払い下げ未遂事件
とは、日本郵政保有の「かんぽの宿」をオリックス不動産に破格の安値で一括売却しようとした事案が、国会での追及を受けて未遂に終わった事案
である。
ここに登場する横山邦男氏が日本郵便社長、日本郵政取締役に就任する。
ゆうちょ銀行、かんぽ生命の株式売却はすでに実行され、日本国民固有の350兆円(現在は減少)の金融資産と巨大優良不動産の外資による収奪が着々と推進されている。
この現状を傍観することは許されない。
320 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 20:39:04.93 ID:Ds5Y9uKP
日本がプラザ合意以降、不況政策を飲まされているのは、日本の真の支配者が首都に駐留するアメリカ軍である事です。
軍は、横田空域で首都の上空を支配し、治外法権を有しているので官邸、霞ヶ関、検察、マスコミ、テレビキー局をニラミ権力をいつでも行使できる状態です。
ソ連崩壊まで日本は反共の砦(ショーウインドウ)として、アメリカ帝国からの搾取は無かった。ソ連崩壊後、軍は標的を冷戦の真の勝者日本に向けて来た。
失われた25年はその結果です。アメリカ帝国は世界中で搾取しまくりで、メキシコが治安が悪くマフィアが跋扈するのもそれが原因。中南米の不安定さもそれが原因。同じく中東、アフリカの悲惨な混乱もアメリカ帝国の搾取と武器販売が原因です。
売国官僚達は、軍の意向を受け、規制緩和・監督強化の双方の不況政策を行ったと思います。
アメリカ帝国の標的は、バブル崩壊で巨額の致命的不良債権負った金融業界だった。
米国が主導する金融自由化のグローバリゼーション、米中密約(推測)による通貨人民元4分の1切り下げによる東アジア金融危機誘発による日本経済の打撃。
安い中国製品流入によるデフレ圧力。東アジア金融危機で米系金融資本にほとんどの銀行を買収された韓国は、米金融資本の資金、情報を受け、サムスンなどがエレクトロニクス産業で巨大な設備投資を行い、
ウォン安と過当競争によるデフレで日本のエレクトロニクス産業を潰滅させました。
それらにより地価デフレで流通の雄ダイエーなども破綻同然に追い込まれ、それらに土地を担保に巨額融資していた日本の都市銀行は、3銀行しか生き残れないという金融敗戦となった。
この時期 の金融庁の高官とか外資に天下っています。やはりと認識しています。
今はアメリカ帝国の指令で自衛隊の海外派兵と食の安全保障を失いISD条項で国家主権を失うTPPにも参加するようです。ISD条項に狙い打ちされ国民皆保険が崩壊する事が危惧されます。郵政・農協の金融資産も標的にされています。移民が防げない可能性があります。
我々が目指す物は首都の米軍を撤退させ、日米地位協定を改正した真の独立であると思います。
日米安保は、佐世保、嘉手納を租借地にし、そこだけに治外法権を限定した駐留無き安保にすべきです。今の状態は全国が租借地です。
法人税減税と貧乏人に逆進性があり不況の原因となる消費税増税も米国の支配者国際金融資本の要求。
2chのある投稿で中国の台頭で今度は中国の対抗馬として今後米国は日本を再び盛り立てると投稿があるが、大きな間違い。
逆にアメリカは中国に世界のルールをつくらせないと言う口実で日本にアメリカが搾取するルールを押し付けている。
アメリカは、バブル期に日本が日本の土地を担保に米国の土地の3倍を買えると豪語した状態に再びさせない腹。
甘い認識、世界中でアメリカが行っている搾取を考えれば解るはず。
321 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 20:40:01.89 ID:Ds5Y9uKP
アメリカ帝国という事に大げさだという人もいると思うがアメリカは共和制だが、共和制のローマがヨーロッパを制覇して帝国化したように帝国化している。
世界中に駐留米軍基地を置き、アメリカの多国籍企業が世界を制している。
中米とかユナイテットフルーツ等が大地主でユナイテットフルーツ等の大株主が米国の富裕層となっている。
アメリカはTPPで多国籍企業の世界支配を更に進めようとしている。
アメリカ帝国の世界支配とは世界の各地に軍事基地を置き各属国を多国籍企業が支配する構造になっている。
多国籍企業が各属国のマスコミも支配し属国の人々をテレビで洗脳する仕組み。
これがアメリカによる世界新秩序と呼ばれるもの。それをイラク・アフガン・シリア・リビアに広めようとしている。失敗しても軍需産業が潤えば良いと判断している。
世界でそれに抵抗出来きるのは、プーチンと習近平だけとなっている。
◆米西戦争からのセオドア・ルーズベルトが行った中南米諸国への多国籍企業支配◆
アメリカはメキシコや先住民からほぼ今の国土を奪った後、1898年にアメリカとスペインの間の米西戦争を起こしている。
これでアメリカは、フィリピンを植民地として獲得し直接に支配、そしてカリブ海・中米諸国に傀儡独裁政権を建て米系多国籍企業が支配する間接統治の構造を造る。
ユナイテットフルーツ等の多国籍企業が大地主になりプランテーション経営、鉱山も多国籍企業が経営、多国籍企業の大株主が米国の富裕層となる。富裕層は実質的なそこの荘園領主だった。
キューバ革命を起こした、カストロ、チェチェ・ゲバラは、実質的に多国籍企業荘園領主から独立する独立運動の志士だった。
アメリカは、彼らを社会主義者とのレッテルを貼り、中南米の政権、世界の政権を暗殺・クーデターで潰してきた。
社会主義者とのレッテルを貼り彼らを潰すことは、アメリカとって都合が良かった。
悪の帝国ソ連の傀儡を潰したと宣伝するこで世論を操作できるし、チリ・アジェンデ政権打倒後の虐殺など行っても悪の帝国ソ連の傀儡を潰すことは国益ということを主張すれば国内で通ることだった。
実際は多国籍企業の大株主荘園領主のためだった。
傀儡独裁政権+米系多国籍企業支配の構造をアメリカは米西戦争以降、世界中に推し進めてきた。
中東産油国も傀儡の王族を立て米軍が王政を守ってやるという口実で米軍が駐留し、セブンシスターズの多国籍企業が石油資源を支配する構造ができた。
今も米国がIMF、世界銀行と推し進めるワシントンコンセンサス、公営企業の民営化も傀儡独裁政権+米系多国籍企業支配の構造を世界に推し進める物である。
そしてTPPを推し進めるのもその延長線上にある。アメリカ帝国の世界支配にある。
322 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 20:42:07.51 ID:KmWtE76h
内容知らないが、なんとなくオバマが譲歩したから日本が是非とも推進したがってるように見受けられる。
323 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 20:43:06.61 ID:Ds5Y9uKP
アメリカのエスタブリッシュメントのグレートファミリー荘園領主達は、アメリカの王侯貴族達と言える。
日本は平安時代に日本各地に朝廷の土地以外の貴族の荘園が造られた。(ちなみに荘園は戦国時代までに消滅・現在の地名に荘や庄がある所はその名残り、寺社領は江戸時代まで残る)
現在の荘園は、より付加価値の高い鉱山、油田、優良企業、金融機関へと移っている。
荘園領主達は97-98年の東アジア金融危機で韓国の全銀行やサムソンを手中に収めている。日本の優良企業も株を30-40%以上取得されている。
荘園領主達は、TPPでより収益性の高い医療費を高くすることで年貢を倍増させる狙いを持っている。
世界各地に展開する米軍は各属国にある荘園の守備隊と言える。シーレーンの守備が主でない。
米国の外務省が国務省という呼称なのは米国の外地荘園を管理する行政が必要なことで領主達の為の国内問題と捉えている。
アメリカ合衆国の本質は荘園領主たちアメリカの王侯貴族達の連合政府と言える。
民主主義と言っても、金を持っている荘園領主らのマスコミの情報操作で大統領を選ぶシステム。
2大政党制小選挙区制というのも民意をあえて切り捨てるシステム。
大統領になるためには、共和・民主党の大統領候補にならないとなれない。全国で予備選を行うで莫大な資金が必要で荘園領主らの資金援助なくして候補になれない。
小選挙区制で各州の票を勝った方が総取り出来るというのも色々な民意を切り捨てるシステム。
アメリカは北米に広大な沃野を持つ資源豊かな人口3億の大国だが、それ以外にも膨大な外地の荘園を多国籍企業が持つ人類史上、モンゴル帝国、大英帝国、清帝国などの巨大帝国をはるかに超える超大帝国。
今回の米大統領の候補にサンダースやとトランプが躍進し、トランプが共和党の大統領候補のなったのは、多国籍企業の米国内支配に米国市民の許容範囲を超えるものがあったと思われる。
荘園領主達の意向に逆らった大統領、大統領候補はケネディ兄弟やリンカーンその他のように暗殺されてる。大統領選挙はブッシュ対ゴア戦のフロリダ州開票のように不正が横行している。それがアメリカという国。
324 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 20:52:53.29 ID:CyY42u+J
もともと環太平洋なんチャラって日本が言い出しっぺだろ?
325 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 21:03:59.90 ID:kpbuwjzs
ベトナムの米は年4回収穫できるからな
326 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 21:06:12.55 ID:ADjthfgh
矛盾してる
TPPは、日本とアメリカで9割を占める条約なのだから
日本が終わりになるくらいの内容って事なら
≒アメリカ大勝利の内容だし
アメリカが参加を取りやめしようなんて事する訳ない
327 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 21:06:39.95 ID:a/xky4k7
>>6 国家レベルで考えられる国民とかマスコミにはいらないし。まぁそうゅう事。
328 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 21:08:33.37 ID:zwJG8U0q
えーと・・・、代表民主制って知ってるか?
329 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 21:10:14.56 ID:a/xky4k7
ジャーナリズムは民衆を動かす
330 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 21:15:55.47 ID:tNyJahsC
朝鮮太鼓の音がする、
ポ−ワン、クサー、
331 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 22:24:34.53 ID:8oDyK3v7
>>326 グローバル企業だけが大勝利だから、どっちの国民も終わる
332 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 22:25:15.27 ID:DfGr84k4
TPPを避けるにはアメリカの核の傘から抜ける必要があるのだぞ
333 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 22:46:26.45 ID:KRRPToP8
誤訳して公開するのはルール違反。堂々と説明しなきゃ
334 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 22:50:43.14 ID:RJK13gY3
TPPで日本がアメリカの属国にされると騒ぐ自称愛国者様がいるが、単なる利権集団でしょ
当のアメリカがTPPを潰そうとしているのだから。
オバマに対して、安倍や甘利が譲歩させすぎたのだろう。
その場では合意はさせても後からアメリカ国内で一つ一つ見てみたら、こんな内容ふざけるなとなったわけだ。
TPPは日本に不利と騒ぐ奴がいるが日本の三倍の市場を持つアメリカと完全に対等になるわけもなし。
日本が小国のNZやブルネイと完全に対等な条約を結ぶわけがないのと同じこと。
335 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 22:53:39.46 ID:RJK13gY3
まあTPPは潰れるのは間違いないのだから、愛国者様装った利権集団も満足でしょ。
コピペ爆弾投下はもう必要なかろうw
336 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 22:59:26.65 ID:qoD1xmMF
337 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 23:00:26.32 ID:CGVDk26W
338 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 23:01:24.81 ID:owqGlIlo
>>334 なら巨大市場のEUを離脱したイギリスは馬鹿だな。
それかお前が馬鹿か。
339 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 23:06:30.89 ID:RJK13gY3
>>338
おやおや 図星突かれて怒っちゃった?w
難民問題等が絡んだイギリスのEU離脱と一緒にするなんて。落ち着けよw
340 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/19(水) 23:44:20.51 ID:NcrJkLR3
>>334 TPPって、国の上にグローバル企業が来て
国や国民の利益より企業利益が優先されるようになるんでしょ
経団連の言いなりでTPPをゴリ押ししようとしてる今の状態がすでにそうともいうけど
341 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/20(木) 01:06:48.01 ID:xOKk4rkv
>>294 あのさ、じゃあなんで?
FTA大国って自慢してる韓国がTPPに参加する方向性を表明したと思うの?アメリカともFTAむすんでるし、なんでだと思う?
342 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/20(木) 03:55:07.10 ID:y7+XGXas
>>340 TPP反対!
昔:アメリカがァーー
今:グローバル企業がァーーー
バカメ
343 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/20(木) 05:04:50.46 ID:0IWluVvQ
気が付いたらすごいことになってそうな予感
8割アメリカの要求のんでるからな
344 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/20(木) 05:49:14.54 ID:ZJMu5MY5
>>342 え?ひょっとして米国が悪いと思ってたんですか?
前から散々、多国籍企業が仕掛けたものって言われてたのに
345 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/20(木) 05:54:01.97 ID:ZJMu5MY5
>>343 アメリカの要求じゃないし8割どころか10割です
自民党は関税について「聖域は守れた」と言っているけど公開情報の原文当たっている人は「関税撤廃は前提。交渉可能だったのはそのスケジュール調整で一部の農産物を後回しにして貰えただけで20年以内には一気に0%に下げる事になるだけ」ってだけと聞いている
346 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/20(木) 06:04:27.45 ID:g8g7AJ8b
あの国が入りたがってることは
そうといいものだからだろ
反対してるやつは何なの?
347 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/20(木) 09:35:21.08 ID:FvuZMWZy
>>289 そりゃ「日本はアメリカと対等に渡り合えて自立も出来ます!」っていう
幻想に基づけばな。
どう足掻いても日本がアメリカに最終的には搾取されるって構図は
変えられない中、日本にもそれなりに旨味のある搾取のされ方ってのが
今のTPPな訳だし、だからこそ日本を搾取しきれないTPPの締結に
クリントンもトランプも反対を唱えている。
これで日本がTPP締結をアメリカより先に承認させられれば
「最悪」今よりも悪い条件を後々飲まされるリスクが激減
するし、オバマがTPPを締結させられなければ更に日本が
次期アメリカ大統領相手に追加譲歩を突っぱねられるカード
にも出来る。
傷口を最小限に抑える政策を売国政策って叫ぶのは簡単だけど、
今の日本の国力で傷口が塞げて治せる手段を提示しながら
批判しない奴は本当の売国奴だわ。
348 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/20(木) 09:37:45.84 ID:FvuZMWZy
>>345 一方で、アメリカが関税撤廃に強固反対していた工具や工作機械についても
同じ文言が付いてるじゃん。
工業分野ではかなり日本の要求を通してるのに、10割アメリカの言うとおりって
計算がおかしいでしょ。
349 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/20(木) 09:38:44.78 ID:2XS5A951
>>348 だから、ジャイヤンに反発してるわけだ〜
350 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/20(木) 09:38:47.01 ID:L+JHH28O
>>337 TPP協定文書は全部で6300ページあるらしい
ところが日本政府が翻訳してるのはそのうち1800ページ
残りの4500ページは公表してないって事だよね。
351 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/20(木) 09:42:24.68 ID:dcei8vb1
・
◆
T P P ★ 政 府 調 達 分 野
TPPで
日本の公共事業は TPP参加国すべてに平等に 割り当てられます。これが義務。ルール
なので
★日本の企業が 日本中のすべての公共事業 受注する数は 1 / 12 となります
不当に日本企業の受注数が
港湾や道路、ダム、大学の建物 病院建設 、そして原子力発電所に 命の水道事業・・・・・・・・・・・
すべてで
一部でも 偏って 受注数が多いと
ISD条項で WTOの下の仲裁裁判所に 訴えられます。 日本の裁判所では 守れません。そして 多額の賠償金を 地方自治体が負担します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★TPP公共事業の完全透明化
そして
公共事業の契約・・・・・・つまり 役所とゼネコン企業 の 契約内容や 発注内容 すべて アメリカなど全ての多国籍企業に 公開されて
日本企業や日本の役所の あらゆる不正が 暴露されます。
当然 ISD条項の対象です
★
現在の公共事業はもとより、これから役所が発注する 地元の公園や施設から 東京オリンピックや 大阪での万博、すべて。
それと
今までの不正の温床となってきた 過去の公共事業の資料も すべて TPPで公開の対象です。
★公共事業そのものが無くなります
結果
役所も 地元のゼネコンも 国も 地方自治体も・・・・・・・・・・・・すべてISD条項で WTOの下の組織 === アメリカの裁判所で 裁かれます。
公務員も
議会も すべて 利益が無くなり、消滅します。
その前に ISD条項で 訴えられるのを恐れて 日本の自治体は あらゆる公共事業を 中止して 果てしなくゼロにするでしょう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★大阪万博も
TPPで 多国籍企業による公共事業を 、特に大型で 契約規模の大きな公共事業は すべて アメリカなど 資本力のMAXな企業に 収奪されます。 地元大阪には 利益は落ちません。
役人も議員も 訴訟で訴えられることを覚悟してください。
352 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/20(木) 09:42:51.42 ID:L+JHH28O
>>346 経団連が働きかけたから(韓国のTPP参加)
353 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/20(木) 09:43:31.00 ID:dcei8vb1
・
◆
TPPで
東京オリンピックや大阪で噂されている 万博開催など
大型の公共事業は 真っ先に 巨大資本である アメリカの多国籍企業が受注します。
アメリカが受注できなければ
それは 不正であり、本来なら 日本企業を同じ数だけ 受注できるのが当然だから。
ISD条項で
東京都や大阪は 当然 ISD条項で訴えられて 多額の損害賠償金を支払わせられます。
その時の
役所とゼネコンの契約内容や過去の履歴も すべて ISD条項で オープンに開示され 徹底的に 日本企業のみならず、日本政府も 訴えられます。
特に
財政力の弱い地方自治体は ISD条項で訴えられれば 即 破たんします。
なので
ISD条項で訴えられるのを恐れて
地方自治体は 公共事業そのものを 止めます。 議会も破たんし 役所も破たんするのです。地元に利益は一切 落ちません。
354 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/20(木) 09:43:58.73 ID:dcei8vb1
・
アメリカ スーパーゼネコン
ベクテル
Bechtel Corporation 市場情報 非上場
本社所在地 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
カリフォルニア州 サンフランシスコ
設立 1898年
業種 総合建設業
事業内容 建築・土木
代表者 en:Riley P. Bechtel (CEO)
総資産 314億ドル(2008年)
従業員数 約44000名(2009年)
外部リンク www.bechtel.com
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆
TPPで、世界最大の建設会社、ベクテル社が日本の公共工事にど ...
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp › ニュース、政治、国際情勢 ; 政治、社会問題
TPPで、
世界最大の建設会社、ベクテル社が日本の公共工事にどんどん参加してくれるようになりますか?
石油コンビナートから、原発、発電所、ダム、空港、港湾、道路、鉄道、トンネル、油田、核開発施設etc 日本..
355 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/20(木) 09:44:41.76 ID:dcei8vb1
つまり
日本全国の公共事業を 一気に 引き受けるだけの 莫大な資本力があります。
すべて
海外から安い外国人労働者を 大量に 日本全国に 万遍なく投入して すべての公共事業を完成させます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・
外国人労働者 大量受け入れを 安倍晋三は 日本の法律を改正して 受け入れます。
TPPに向けて。
日本人なんて
一切 雇う必要なんてない。 すべて 土建の日雇い労働者など 世界中から 大量に集めてきます。
ベクテル社が
世界各国で大型の公共事業をいくつも 引き受けてる事実すら知らないとかぁ???????
こんなの朝飯前です。
兎に角 資本力が 圧倒的に違います。 日本の大手ゼネコンは絶対に勝てません。
356 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/20(木) 09:46:01.80 ID:Q1DoE2zM
安く喰えるからいいじゃん。早くやれよ。
でも本当の狙いは医者なんだってな。
357 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/20(木) 09:49:58.80 ID:dcei8vb1
◆
それ
通用しないし。 TPPの趣旨、そもそも理解してない。 多国籍業の自国産業への参入規制を一切 撤廃する。
其の為に
TPPを条約として 作ってる。
一度 受け入れた条約は >>>>>>>>>>>> 日本の憲法、民法、刑法、商法、あらゆる日本の法律の上位に位置づけられます。
だから
TPP条約異なる部分は すべて TPP条約で上書きされます。
日本の国内法なんて 関係ない
TPP条約をそもそも 日本の裁判所で扱うことすら 不可能なのです。 世界銀行の下の組織の仲裁裁判所。 当然 アメリカの弁護士が過半数を占める アメリカの機関。
WTO
IMF
世銀
すべて アメリカが 一番出資してる。 世界の貿易を管理してるのが アメリカだってこと。知らないとかぁ?????
358 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/20(木) 09:50:31.29 ID:dcei8vb1
◆
もう一度 言います。 TPP審議、 早く ボイコット
もう一度
言います。
TPP審議をボイコットして
黒塗り条約の強行採決に 加担するなぁ、 野党のみなさん。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆
TPP
・・・・・・・・・・・公共事業 も 全面オープンに開放。
政府調達
・都道府県レベルから 市町村。 すべての取引を透明化させて アメリカに公共事業を 配分する
・外国人作業員を 海外から 大量に 一気に集めて 日本に送り込み。 短期でジョブワーク
・皆保険や医療も 外国人のために 日本人の税金で 養う。
・地方議員や議会では 一切 不透明な公共事業は 廃止されて、 地方議会は 無くなります
・地元に配分される 公共事業そのものが 無くなり
農業
・大量の残留農薬で、表示義務も カットされて 有害化学物質を 含んだ食品を あなたの子どもや 赤ちゃんに
・老人や病気もちの患者も 有害な農作物で 健康被害
・地方の農家の廃業で その数倍に広がる加工産業ネットワークも 壊滅的に打撃で 地方の公共事業と共に 日本の地方は崩壊し
医薬医療
・バイオ医薬品・・・・・・抗がん剤、ワクチン、インスリンなど、すべてアメリカの高額な新薬で 置き換えられます。
・保険は その高額な値段により 皆保険での補助からカットされて 混合診療などと共に すべて自己負担。
・有害農作物など の食生活で 身体が弱り、 その治療に また 高額なアメリカの医薬品や治療が セットで 提供。
・当然、その医療と さらに セットで アメリカのアフラックのガン保険が 日本郵政グループとのカルテルで 日本のお年寄りを鴨にして
販売へ
359 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/20(木) 17:39:59.29 ID:LzBkKxOu
360 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/20(木) 17:40:21.97 ID:LzBkKxOu
361 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/20(木) 17:40:39.00 ID:LzBkKxOu
362 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/20(木) 17:41:06.29 ID:LzBkKxOu
363 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/20(木) 18:11:32.01 ID:LzBkKxOu
364 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/20(木) 18:21:23.64 ID:F1+SKpAj
日本滅亡作戦は着々進行中であります
365 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/20(木) 18:23:45.47 ID:y8gPjJm2
愛国だとか
売国だとか
ネトウヨだとか
いうけれど
そんな言葉に
興味はないぜ
ただ鉄のかたまりにまたっがって
揺らしてるだけ
自分の命
揺らしてるだけ
366 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/20(木) 18:26:47.05 ID:LzBkKxOu
367 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/20(木) 20:38:26.20 ID:LzBkKxOu
368 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/20(木) 21:11:48.13 ID:lM2axtOK
369 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/20(木) 21:13:38.53 ID:aVkSlUAA
自民党のいうことは全て反対
民進党のいうことは全て賛成
こういうバカが多すぎる
370 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/20(木) 21:17:45.98 ID:zyjrxwAF
>>369 バカはお前だ
今のまま強行採決するのは黒塗りの保証人契約書にサインするようなものだ
そもそも賛成派も具体的な内容を知らされてないのになぜ諸手を挙げて賛成できるんだ?
371 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/20(木) 21:23:45.63 ID:GdFp10Bw
ヒラリーが掌をヒラリと返すよ
372 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/20(木) 21:42:37.29 ID:eGrs+HGi
★元早稲田大学教授植草一秀メルマガ・第1570号 自民党「ハゲタカ族議員」の山本有二農水相2016年10月20日一部抜粋
山本農水相は「資産効果で国民を豊かにする議員連盟」と名乗る議員グループ(議連)の会長として2008年1月24日に、日本株の大幅下落への対応策を緊急提言としてまとめて提出している。
このなかで議連は、政府が保有する資産を使って日本版国家ファンド(SWF)設立を提言した。
日本もSWFを設立して国有資産を効率的に運用することを主張したのだ。
これと表裏一体をなす主張を展開していたのが竹中平蔵氏である。
373 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/20(木) 23:32:02.90 ID:4AFPav5H
374 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/20(木) 23:40:00.96 ID:LzBkKxOu
375 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/20(木) 23:45:28.99 ID:BJKFetqy
>>373 黒塗りなのは内容が国益に都合が悪いからだろ
自民も維新もとんでもない売国奴だということだ
376 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/20(木) 23:52:01.03 ID:LzBkKxOu
377 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/20(木) 23:52:08.10 ID:LzBkKxOu
378 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/20(木) 23:59:06.33 ID:Idi6kdrz
反日朝鮮統一協会下痢キムチ安倍チョンと自民党はTPPにかこつけてチョンとちゃんに日本を差し出して滅ぼすことだからな
人の移動の自由化でチョン、チャン大量流入、侵略されて終わり
今現在でもチョンの略奪や不法占拠、テロは野放しにされてるしマフィアも一杯いるからもうおしまい
379 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/21(金) 00:15:39.58 ID:IigvZkqg
380 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/21(金) 00:33:08.81 ID:feipc3/l
381 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/21(金) 00:35:12.20 ID:feipc3/l
しかも農産物に発ガン性物質ばらまいてたら、アフラック破産するわ(笑)
382 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/21(金) 02:13:35.74 ID:uv8LvBg/
383 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/21(金) 02:46:33.59 ID:IigvZkqg
●■ID:lk7aMu3l0
TPP参加に突っ走る安倍政権への批判が噴出しているが、新たにとんでもない事実が判明した。
米国と参加国の“秘密交渉”で詰められていた「TPP草案」が外部に流出し、そのデタラメ実態が
白日の下にさらされたのだ。
問題のTPP草案は、米市民団体「パブリック・シチズン」がリーク情報をもとに告発したもの。
米独立系放送局「デモクラシー・ナウ」の番組上で暴露された。その内容には驚きを通り越して、
背筋が寒くなる。
告発によると、草案は全26章から成るが、日本で議論になっているコメなど貿易関連のテーマは
わずか2章のみ。残りは、いかにして米国企業に強大な権限を与え、各国の権限を奪い取るかに
割かれているという。
市民団体のロリ・ウォラック氏は、〈TPPは1%が大多数の人々の生存権を奪うツールだ〉とこう
告発している。
〈TPPは表向きは貿易協定ですが、実質は企業による“世界統治”です〉〈各国が国内法や司法を
使って権利を守ろうとしても、企業は別建ての司法制度を持ち、お抱え弁護士たちがインチキ国際法
廷に加盟国の政府を引きずり出し、無制限の賠償を命じる〉〈地域産業の優先を禁じ、地産地消や
国産品の愛好は許されない。環境や人権に配慮する商品も提訴されかねません〉
米企業は医薬品や種子の独占権を強化し、薬価をつり上げるため、後発医薬品(ジェネリック薬品)
の販売を阻止する案も画策。各国の金融規制を緩和し、高リスク金融商品を禁止できなくする、とも
警告している。
野党は4日の代表質問で、「TPP参加は国民を欺く『安倍トリック』だ」とか批判していたが、
論より証拠だ。このデタラメ草案と告発番組を国会で取り上げ、安倍政権を徹底的に追及すべきだ。
384 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/21(金) 02:47:14.84 ID:IigvZkqg
385 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/21(金) 02:49:10.41 ID:IigvZkqg
386 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/21(金) 03:09:18.28 ID:gdSn3fWO
>>6 小池がアメリカの犬だからな
話題そらしでやってんだろアレ
387 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/21(金) 03:16:34.32 ID:pJM0hSJP
・FTAA(南北アメリカ版TPP)・・・ブラジル等の反対により頓挫
・TTIP(大西洋版TPP)・・・ヨーロッパ各国で反対が増加し交渉が決裂
TPPもTTIPやFTAAと同じように
頓挫・決裂が正解だと思う。
これらは表向きは「自由貿易協定」といいながら、
実際は、全く自由ではなく、
大資本家や一部のグローバル巨大企業の利益のみを重視する
「管理協定」になってるし。
多くの国民の生活や安全や民主主義を脅かす協定はダメでしょ。
多くの国民の平穏な生活を破壊して、また大きな戦争でも引き起こしたいの??
【貿易】TPP暗雲、米や豪など加盟8カ国で国民の多くが協定に反対 チリではすべての国会議員が反対表明
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1471049774/l50 388 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/21(金) 03:42:31.99 ID:hls3M1y9
なんで前かがみになってるんだよ
最初の頃は好条件なら参加するスタンスだろうが
389 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/21(金) 05:55:53.12 ID:1n5zuSpe
そうか著作権もあったな
そのうち2chも記事はリンクしか張れなくなるかもな
390 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/21(金) 06:18:39.33 ID:/tBOAtB5
>>348 君、TPPの構造分かってるよね?
最近はTPP関連の書籍沢山出ているし、原契約のP4もネット漁れば出てくるから読んでると思うんだけど
TPPって情報公開が制限されているから分からない事だらけに見えるけど分かっている事もある
ざっくり言えばこういう内容の契約書
1.契約した国は一定期間後、全ての関税と非関税障壁を取り除く
2.それを守らない国を企業がISD法廷で訴える事が出来、ルールの変更や損害賠償を請求できる
3.ただし一定期間の間、どういう進捗で撤廃していくかは国家間で状況が違うから各国間で調整してよね
すげぇ分かりやすいだろ
なんでこれしきの事に6,000pageも附則が付くかと言えば事細かに「何が非関税障壁に該当するか」が書かれているからだけどそれは別の話な
これに対して日本だろうと米国だろうと参加各国がYESと言うか、NOと言うかだけで交渉の余地は無いんだよ
全ての関税撤廃は契約内容なんだから
俺が関税撤廃について交渉相手は米国じゃ無いし、8割どころか10割飲まされているってのはTPP自体がそういう性質だから
元々、日本の主張は「農業や自動車の関税は守る」だけど最初から無理な話だって分かるでしょ
米国と交渉可能なのはスケジュールだけだしらそもそもスケジュールを遅らせて貰う事で最終的な結論が変わらないなら何か意味あるの?
最終的に関税撤廃する事が規定事項なら聖域を守れたとは普通言わないよ
まぁただスケジュール調整で譲歩を勝ち取ったという事をさして日本は米国と交渉して一定の成果があったと言うならそれはそれで良いけどね
391 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/21(金) 08:22:29.27 ID:IigvZkqg
■●全農産品で関税撤廃の恐れ TPP協定案を弁護士ら分析
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201602/CK2016020202000136.html ●ID:lk7aMu3l0
TPP参加に突っ走る安倍政権への批判が噴出しているが、新たにとんでもない事実が判明した。
米国と参加国の“秘密交渉”で詰められていた「TPP草案」が外部に流出し、そのデタラメ実態が
白日の下にさらされたのだ。
問題のTPP草案は、米市民団体「パブリック・シチズン」がリーク情報をもとに告発したもの。
米独立系放送局「デモクラシー・ナウ」の番組上で暴露された。その内容には驚きを通り越して、
背筋が寒くなる。
告発によると、草案は全26章から成るが、日本で議論になっているコメなど貿易関連のテーマは
わずか2章のみ。残りは、いかにして米国企業に強大な権限を与え、各国の権限を奪い取るかに
割かれているという。
市民団体のロリ・ウォラック氏は、〈TPPは1%が大多数の人々の生存権を奪うツールだ〉とこう
告発している。
〈TPPは表向きは貿易協定ですが、実質は企業による“世界統治”です〉〈各国が国内法や司法を
使って権利を守ろうとしても、企業は別建ての司法制度を持ち、お抱え弁護士たちがインチキ国際法
廷に加盟国の政府を引きずり出し、無制限の賠償を命じる〉〈地域産業の優先を禁じ、地産地消や
国産品の愛好は許されない。環境や人権に配慮する商品も提訴されかねません〉
米企業は医薬品や種子の独占権を強化し、薬価をつり上げるため、後発医薬品(ジェネリック薬品)
の販売を阻止する案も画策。各国の金融規制を緩和し、高リスク金融商品を禁止できなくする、とも
警告している。
野党は4日の代表質問で、「TPP参加は国民を欺く『安倍トリック』だ」とか批判していたが、
論より証拠だ。このデタラメ草案と告発番組を国会で取り上げ、安倍政権を徹底的に追及すべきだ。
392 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/21(金) 13:04:32.25 ID:/tBOAtB5
安倍首相 TPP 密約
で調べてみれば色々わかる
393 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/21(金) 22:36:08.93 ID:RgttdLaT
394 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/21(金) 22:42:31.23 ID:B5OlKn42
背筋凍るTPPの真実
東京大学教授 鈴木宣弘 2016年9月21日付
http://www.h5.dion.ne.jp/~chosyu/sesujikooruTPPnosinjitu.html
日本は米国の草刈り場
去年の10月にアトランタで「大筋合意」が行われて、歴史的快挙だなどと言われたが、
その裏で何があったのか。日本はアトランタに行く時に、「今度こそオバマ政権の為に、
TPPを決めてやる。譲れるものはすべて譲る」という方針だった。農林水産業に関しては、
すでに1年前に譲り終えていた。TPPは自動車で日本に利益があるからそれは確保したいと
考えていたが、それさえも譲ってしまって、もう譲るものがないから交渉会場をブラブラしていた。
それを見て他の国は、「あれほどの経済大国日本が、国民の利益をアメリカによくそこまで
譲れるものだ。日本はアメリカの草刈り場みたいなものだ」と感心していたという。
それに対して日本は「何だ。他の国は国民の利益を守るなどといって、まだアメリカと
闘っているのか。早く譲ったらどうだ」と怒っていたという。
395 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/21(金) 23:09:18.50 ID:rwMRcQcG
元早稲田大学教授植草一秀メルマガ・第1566号 無間地獄行きのTPPバスには絶対乗らない!2016年10月16日一部抜粋
ハゲタカとは強欲巨大資本、多国籍企業
いわゆる「1%」の勢力のことだ。
このハゲタカは、1980年代以降、日本を経済植民地にするために、さまざまな工作活動を行ってきた。
そのなかのひとつが
「年次改革要望書」で、大分有名になった。
この工作活動のなかで
りそな銀行の乗っ取りや郵政民営化などが実行されてきた。
TPPはハゲタカによる日本経済植民地化戦略の最終兵器である。
このTPPによって、一体何がもたらされるのか。
これが一番重要だ。
だが、次に述べるTPPの特性で、TPPが発効する時点では、必ずしもTPPの全貌が明らかでない。このことがTPP論議を極めて難しくしている。
しかし、各種分析を行えば、TPPによって何がもたらされるのかを正確に予測することはできる。
その予測内容を正しく主権者に知らせることが重要だ。
TPPによってもたらされる重要な変化は次の6つだ。
1.日本農業が「農家の農業」から「ハゲタカの農業」に改変させられる
2.日本の医療が一握りの富裕層のための医療に改変させられる。
一般市民は病気になっても十分な医療を受けられない病苦地獄に突き落とされることになる。
3.労働規制撤廃で「一億総非正規化」に転換させられる。
安倍政権が唱える「一億総活躍」の正体は「一億総非正規化」だ。
4.食の安全・安心が崩壊させられる
5.各種共済事業、農協、生協、労働組合が解体させられる
6.郵政マネー、年金マネー、企業内部留保金、政府外貨準備の約1000兆円がハゲタカによって収奪される
このような重大な変化が予測されるのである。
TPPのもう一つの問題は、TPP協定文書の記述が膨大かつあいまいで、協定書を読んでも全貌と詳細が明らかにならないこと。
さらに、協定文書に至る経緯が秘密保持規定で隠蔽されるため、闇に覆われている。いわば、レーダーに映らない「ステルス爆撃機」のような存在なのだ。
そして、この「ステルス爆撃機」の最大の恐ろしさは、これが「ISD条項」という「核弾頭」を搭載していることである。
このISD条項という核弾頭により、日本の諸制度、諸規制は、今後、強制的に改変させられることになる。
396 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/21(金) 23:10:03.51 ID:b97dQYQC
庶民は得するのにな
397 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/22(土) 00:23:35.97 ID:fRDLJYuE
398 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/22(土) 02:39:44.45 ID:+VlxAzNi
TPPは、グローバル大企業や投資家が
莫大な利益を上げるため、
考えられたシステムである。
つまり、それ以外の人間から利益を吸い上げるための、
システムと言える。
非常に巧妙に、
利益を吸い上げられるよう仕組まれている。
マスメディアも彼らの手の内にあるので、
本当の脅威について、
決して報道されることはない。
TPPが、大多数の人の利益につながる事は決してない。
グローバル大企業や投資家への
利益誘導システムなのだから。
399 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/22(土) 03:36:10.21 ID:lUj+SQue
この鈴木さん…序文からドヤ顔で書き出してるが東京オリンピックまでつづけることと米国に追従することとの関連性がそもそも薄いのについいれたかったからいれた感しかない…まあ自分の地位の保全にしか関心がないということを言いたいのだろうが…書き方が悪いB−だな
「東京オリンピックまで続けたい」という発言に象徴されるように、「米国に追従することで自らの地位を守る」ことを至上命題として、国民の命と生活を犠牲にする。
大学教授をよく名乗れるな(笑)
しかもその後ジェネリックを短期間で作れるようにしないと命をまもれない!って製薬会社が新薬の開発コストを回収できなきゃ新薬を開発しなくなってそれこそ命まもれないだろってことすらわかってない。新薬の開発にどんだけ金かかるかわかってない。
ここらも自分の主張だけいれてるにもかかわらずそれを補強すべく引用またはデータの提示もないからC+
400 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/22(土) 03:43:23.16 ID:lUj+SQue
>>399 さらに引用してみると…
それを見て他の国は、「あれほどの経済大国日本が、国民の利益をアメリカによくそこまで譲れるものだ。
日本はアメリカの草刈り場みたいなものだ」と感心していたという。それに対して日本は「何だ。他の国は国民の利益を守るなどといって、まだアメリカと闘っているのか。早く譲ったらどうだ」と怒っていたという。
先ず他の国は…って小学生かよ(笑)
国は人ではないから(笑)
アメリカの高官は…とか政府筋は…とかの言い回しならまだわかるが、各国によって立場が異なるのに、
他の国は…とかまとめられないだろ…
これだけみてもわかるだろ…
401 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/22(土) 04:26:28.64 ID:zuGpvKeQ
>>396 庶民にとっても損失の方が遥かに大きい
一番得をするのは多国籍企業とその弁護士、巨大な投資ファンド
庶民は彼らの奴隷となって働かされるだけ
402 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/22(土) 06:52:50.56 ID:S++KfUrT
国民的議論ってのもどうかと思うけどなw
403 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/22(土) 08:34:59.75 ID:hfHU7Iw/
TPPについては本当に枝葉末節ばかり焦点にされて「農業が」みたいな話になってきたけどさ
自国の法律改正まで他国の裁判所の判断仰がなきゃいけない
もしその裁判所がTPP違反と判断したら自分の国の法律を変えなきゃいけないって事が一番の問題なんだよなぁ
別に「日本は独立国辞めます」「投資紛争解決センターの言う通りに法律作ります」ってんなら良いけど、それをまともに議論もせず、有権者の同意も得ずに進めるってどういうことなのよ
404 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/22(土) 08:40:34.94 ID:3PabMzaW
宮廷系の有名教授って省庁の審議会の有力なメンバー
どうしても、国策の批判はし難くなる
科研費の問題や天下り、特殊法人から定期的に出版される雑誌の
常連執筆者という美味しい立場をうしないたくないからだ
405 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/22(土) 09:09:48.64 ID:Ma/bIRvT
まずはNHKをなくせ
406 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/22(土) 10:31:42.01 ID:uMLKWjsF
戦後、アメリカに助けてもらったんだし、農家なんて全てつぶれて消えるべきだろ。
407 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/22(土) 10:35:02.29 ID:uMLKWjsF
水道局民営化大賛成!
貧乏人からもっと徹底的に巻き上げればいい
それから、農業なんてGDPの1%にも満たない糞産業はどうぞ全て潰れてね。そして、日本も遺伝子組み換え作物食品に使うこと義務化しろ
408 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/22(土) 12:28:17.13 ID:hfHU7Iw/
農家や農業だけじゃ無くて全ての産業が対象だけど?
全滅か、全て外資の下請けになるのが希望かな?
409 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/22(土) 14:21:00.96 ID:feu6TN4d
・
【 11月解散12月解散総選挙 】・・・・・・・・
◆
TPP・・・・・・・・・・今国会 10月末日に。 黒塗り 強行採決へ
年金法改正法案・・・・・・今国会 10月末日に TPPと まとめて 年金カット法案、 強行採決へ
安倍晋三の国民だまし
解 散 総 選 挙 へ!!!
ーーーーーーーーーーーーーーー
◆
安倍首相はもっとも有利なタイミングで衆院解散総選挙に打って出ることができるわけですが、その時期を
「11月解散12月解散総選挙」と苫米地氏が暴露
また
官邸とオバマ政権との密約も暴露しており
現在審議中のTPPを 今月の10月28日に衆議院で強行採決し
その見返りとして
ロシアとの経済協力や北方領土問題解決をアメリカに黙認してもらうというものです
また、
12月にEUとの経済連携協定を安倍首相とEUユンケル委員長が電撃合意するサプライズも用意しているようです
つまり、官邸はロシアとの領土問題を解決させ、露・欧・米との経済協力を成功させたことを売りにして総選挙に挑むつもりのようです
410 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/22(土) 14:21:54.91 ID:feu6TN4d
・
◆
T P P ・・・・・・・・・【政府調達分野】。いわゆる 公共事業。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
すべて
発注は オープンに世界に 晒し、 日本企業だけ 密室で 受注とかぁ 役所からの随意契約とか
完全に不可能になります。
アメリカのスーパーゼネンコンなどに
日本全国の公共事業。
国レベルから 都道府県レベル。そして 市町村など 最末端まで 全ての取引を アメリカのゼネコンなどに取られます。
もうアメリカのベクテル社は
日本の大手ゼネコンの4倍以上の資本力を持ち、世界各国の超大型公共事業を あらゆる場所で行っています。
日本の公共事業は すべて ネットで発注されれば 日本の公共事業を 一気に ほとんど受注することも可能なのです。
それに違反すれば
ISD条項で 日本の都道府県から 市町村まで 桁違いの賠償金を ISD条項で請求されるのです。
数千億から数兆円規模の損害賠償金です。
これで
地方はISD訴訟で負けることを 恐れて あらゆる公共事業の発注を止めます。 ISD条項による訴訟では アメリカには勝てないから。
日本の地方は 農業と共に、公共事業でも 破たんします。
◆
これまで地方自治体は公共事業も出来るだけ公契約条令等で、
地元の業者にとしてきましたが、TPPの15章政府調達ではできなくなります。
地方の議員の皆さんは、政府は内容を明らかにされないまま
しかも、
水道事業も麻生副総理は全て民営化することを約束しています
411 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/22(土) 14:22:28.71 ID:feu6TN4d
・
年金カット法案・・・・・・・・・・国民隠して 強行採決へ
TPP条約も・・・・・・・すべて黒塗りで 安倍晋三、強行採決へ
★ 10/20
【社会】安倍政権「年金カット法」のイカサマ 現役世代も過大な見積もり
試算も詐欺まがい 安倍政権「年金カット法」のイカサマ
壮大なマヤカシにダマされてはいけない。安倍政権が今国会で強行採決しようとしている「年金カット法案」。
物価と賃金の“より下がった方”に合わせて年金を減額する老人いじめの悪法だ。一体いくら減らされるのか。
民進党の要求に応じ、厚生労働省がようやく試算を公表したが、まあ、これが詐欺みたいなものなのだ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆
GPIF運用損5兆2342億円 2期連続赤字 :日本経済新聞
www.nikkei.com/article/DGXLASFL26HJD_W6A820C1000000/
2016/08/26
公的年金を運用する年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)が26日に発表した2016年4〜6月期の運用実績は、5兆2342億円の赤字となった。
赤字は2期連続。英国によるEU(欧州連合)からの離脱決定などで加速した円高・株安が響い
412 :
■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■
2016/10/22(土) 14:37:02.01 ID:WTdRqEBt
そもそも、保護貿易を全否定しているも同然なのが、TPPだからな。
滑稽もいいところだ。
相手の弱み、自分の強みを武器にしようとしている経済戦争だ。
互いのリソースを潰し合うのがTPPの正体。
413 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/22(土) 14:39:02.69 ID:feu6TN4d
・
◆
T P P ★ 政 府 調 達 分 野
TPPで
日本の公共事業は TPP参加国すべてに平等に 割り当てられます。これが義務。ルール
なので
★日本の企業が 日本中のすべての公共事業 受注する数は 1 / 12 となります
不当に日本企業の受注数が
港湾や道路、ダム、大学の建物 病院建設 、そして原子力発電所に 命の水道事業・・・・・・・・・・・
すべてで
一部でも 偏って 受注数が多いと
ISD条項で WTOの下の仲裁裁判所に 訴えられます。 日本の裁判所では 守れません。そして 多額の賠償金を 地方自治体が負担します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★TPP公共事業の完全透明化
そして
公共事業の契約・・・・・・つまり 役所とゼネコン企業 の 契約内容や 発注内容 すべて アメリカなど全ての多国籍企業に 公開されて
日本企業や日本の役所の あらゆる不正が 暴露されます。
当然 ISD条項の対象です
★
現在の公共事業はもとより、これから役所が発注する 地元の公園や施設から 東京オリンピックや 大阪での万博、すべて。
それと
今までの不正の温床となってきた 過去の公共事業の資料も すべて TPPで公開の対象です。
★公共事業そのものが無くなります
結果
役所も 地元のゼネコンも 国も 地方自治体も・・・・・・すべてISD条項で WTOの下の組織 === アメリカの裁判所で 裁かれます。
公務員も
議会も すべて 利益が無くなり、消滅します。
その前に ISD条項で 訴えられるのを恐れて 日本の自治体は あらゆる公共事業を 中止して 果てしなくゼロにするでしょう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★大阪万博も
TPPで 多国籍企業による公共事業を 、特に大型で 契約規模の大きな公共事業は すべて アメリカなど 資本力のMAXな企業に 収奪されます。 地元大阪には 利益は落ちません。
役人も議員も 訴訟で訴えられることを覚悟してください。
414 :
■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■
2016/10/22(土) 14:43:42.40 ID:WTdRqEBt
親告罪を非親告罪に変えていく発想にも、ヘドがでるわ。
415 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/22(土) 15:47:33.48 ID:feu6TN4d
非親告罪って
逮捕されても自分の無実、証明しようがない。だって サツが勝手に判断して 逮捕するんだから。被害者無くても。客観的証拠何て必要ない。
416 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/22(土) 15:53:49.24 ID:cpHbejQL
417 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/22(土) 16:02:19.24 ID:cpHbejQL
418 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/22(土) 17:45:47.51 ID:feu6TN4d
・
履き違えるなぁ
47都道府県のみなさん
1741市町村の首長のみなさん・・・・公共事業が無くなれば 議会も消滅します、
◆
TPPの趣旨:
外国の多国籍企業の参入障壁の撤廃が 目的。
つまり
政府調達分野、いわゆる公共事業も 都道府県、市町村長、すべてのレベルの事業発注は 1/2以上
分け与える 義務がある、ってこと。
それに違反すると、
ISD条項違反で たとえ市町村のような 小さな財政規模であろうとも ハゲタカから巨額の賠償請求があるってこと。
これが TPPの結果の公平性。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★契約の完全ガラス張り
都道府県、市町村 全てで ネットで 契約内容や発注内容を 晒して、 アメリカのスーパーゼネンコンでも受注できる
透明性が義務になる。
★日本の重要施設のハゲタカ参入
港湾、空港の運用管理業務、鉄道の運航整備・・・・・・・・・・
日本全土で 物流や輸送の玄関口・・・・・・・ハゲタカ企業に収奪されたら 超高額な費用が要求させるってこと。
★大量の外国人労働者
それに
アメリカのスーパーゼネンコンは、雇うのは 世界中から集めた外国人
それを日本の全国の公共事業全域に
一気に 投下する。 ・・・・・・・・・公共事業の利益は 地元には 落ちません。ゼロ。雇用もほとんど増えない。
★社会保障費用の負担
しかし
しかし、 社会保障費用は 日本の市町村長が全額 負担する。 日本人の税金で。
★地方議会や地方議員の消滅
公共事業が 日本企業に偏って受注されることは不可能になり
それが激減すれば 地元企業とともに 地方議会も 地方議員も 消滅する。
なにより
★公共事業の激減
ISD条項の違反を恐れて 市町村や都道府県は 公共事業の発注を止める。
419 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/22(土) 18:08:20.11 ID:Pg6DnI+i
非親告罪だけじゃないぞ
日本は立法権と行政権を失うことになる
TPPに反する立法はできなくなる
TPPに関するものを他国の都合で変えられた場合、それに反する立法は一切できなくなる
立法も行政もTPPの枠内でしかできなくなる
日本はTPPの奴隷になる
420 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/22(土) 19:35:47.80 ID:ft17QAzs
121 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 20:32:35.21 ID:916+Wtk60
日本の大手企業の株が、軒並み、グローバル資本に買い込まれているのは知ってるよな? ちょっと古いが
三菱UFJ銀行33.7% 三井住友銀行39.4% 新生銀行73.3% キヤノン47.3%
武田薬品43.7% 花王49.5% HOYA54.3% ローム51.6%
富士フイルム51.1% 塩野義製薬41.5% アステラス製薬47.3% TDK44.6%
ソニー50.1% ヒロセ電機39.3% メイテック44.1% コマツ35.6%
東京エレクトロン49.8% SMC49.3% 任天堂41.1% 村田製作所37.8%
パイオニア37.8% 小野薬品35.0% エーザイ33.6% 日立製作所39.5%
三菱地所38.3% 三井不動産45.0% 大和證券37.1% 野村證券43.6%
セコム43.3% 栗田工業37.3% 第一三共32.3% コニカミノルタ41.4%
リコー39.0% 参天製薬36.3% コナミ30.0% 日東電工55.9%
信越化学36.3% ヤマト運輸31.2% JR東日本30.6% KDDI31.4%
三井化学29.7% 積水化学33.6% 日産自動車66.7% ホンダ35.5%
スズキ35.7% ヤマハ発動機31.9% 京セラ34.8% 東京ガス32.7%
オリンパス34.7% 大日本印刷34.2% NEC29.3%・・・など
これが、外国人の所有する日本株の比率だ。三割から四割を既に抑えている。凄いだろ?
ユダヤメリカの目標は日本を韓国のように外資の奴隷にする事
★TPPで日本の金融資産を奪い、その金で
●サムスン ……外資比率60%
●LG ……外資比率50%
●ボスコ……外資比率58%
●現代自動車……外資比率49%
●SKテレコム ……外資比率55%
●国民銀行……外資比率85.68%
●ハナ銀行……外資比率72.27%
●新韓銀行……外資比率57.05%
●韓国外韓銀行……外資比率74.16%
●韓美銀行……外資比率99.90%
●第一銀行……外資比率100.0%
★テレビは偏向報道する注意★テレビの情報操作は巧み100%の情報の中に5%の嘘が含まれる。実態は戦前の大本営発表と変わらない。
法人税減税、消費税増税は誰が安倍に命令しているかわかるだろ
アメリカの世界支配の手法としてワシントンコンセンサスと言われる世界銀行・IMFが主導して構造改革と称して
経済破綻した国の国営部門を民営化させ、アメリカを支配しているグローバル資本が買いまくる手法。
これでグローバル資本が金を中南米を中心に金を吸い上げ、格差が広がり、中南米の国々は反米結束し始めている。
421 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/22(土) 19:37:54.30 ID:ft17QAzs
★元早稲田大学教授植草一秀メルマガ・TPPで私達の暮らしはこのように破壊される2016年4月22日一部抜粋
TPPは経済戦争における大量破壊兵器、核兵器に他ならない。
その核兵器TPPの核弾頭が
ISDS条項なのである。TPPで私たちの暮らしはどう変わるのか。四つの重大な変化が生じることになるだろう。
★第一に、日本の農業が劇的に衰退することだ。強欲資本は日本で農業を株式会社形態で実行しようとしている。
一部の農業は株式会社方式、大資本投下で、十分に儲かるビジネスになる。
しかし、その結果として、日本のほぼすべての兼業農家は廃業に追い込まれるだろう。
食糧自給率は下がり、津々浦々の田園風景は消滅するだろう。津々浦々の田園が果たしてきた役割は無限に大きい。
2030年の世界が深刻な食糧危機に直面するとき、多くの日本人が食糧危機によって命を失うことになるだろう。
★第2は、食の安全・安心が完全に崩壊することだ。
日本の食品添加物、残留農薬、食品表示義務の制度は、米国よりもはるかに厳しい。
米国の規制が緩いのは、米国では制度が国民を守るためではなく、大資本が儲かるために設計されている面が強いからである。
日本がTPPに参加すると、日本に投資する強欲資本は、日本の諸制度、諸規制が邪魔で邪魔で、どうしようもないと考えるに違いない。
そして、ISDSを活用して訴訟を起こすと脅すだろう。
ISDSの裁定では、大資本寄りの決定が示される可能性が極めて高い。
ポストハーベスト、アフラトキシン、BSE、抗生剤、成長ホルモン剤、ラクトパミンの危険が大きい食肉、そしてGM(遺伝子組み換え)食品GM植物用の殺人農薬
などが、日本でも野放し状態になる可能性が極めて高いのである。
★第3は医療の崩壊だ。
強欲巨大資本は2段階の戦術を実行してくるだろう。
第1段階は、日本の公的保険を食い荒らすこと。
日本の公的保険の枠組みの中で、米国などで製造する医薬品、医療機器などをできるだけ高く売りつけようとするだろう。
そのために、保険収載を決定するプロセスに強欲資本が関与する仕組みの構築を強引に要求するだろう。
日本の公的医療保険が高価な医薬品、高価な医療機器を組み込むことになれば、公的医療保険の財政破たんは一段と前倒しになる。
この事情が、日本における混合診療全面解禁、高額療養費制度の崩壊を加速させる。
その結果として、日本の医療は完全な二本立てになる。
国民皆保険は制度として残っても、貧困な医療しか実行できなくなる。
十分な医療を受けることができるのは、高額な民間医療保険に加入できる富裕層に限られることになる。
医療のビジネス化は加速し、救急医療、へき地医療、産婦人科、小児科を担う医師は激減してしまうに違いない。
422 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/22(土) 19:38:14.01 ID:ft17QAzs
★そして、第4の問題は、日本の金融がハゲタカによって、いよいよ本格的に食い荒らされることだ。
日本郵政のマネー、公的年金のマネーの収奪はすでに本格化しているが、これがさらに、共済制度の浸食にまで進む。
JA共済、全労済、コープ共済などが、優遇措置を受けているとされ、共済制度全体が破壊される可能性があるだろう。
こうした変化で日本の国民の大半は甚大な被害を受ける。
まさに地獄の日々が待ち構えているのだ。TPPという地獄行きの列車に乗ってはいけない。
423 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/22(土) 19:38:47.65 ID:ft17QAzs
★元早稲田大学教授植草一秀メルマガ・売国者を絶対に日銀総裁にしてはならない(3)2013/01/17一部抜粋
竹中氏が経財相に起用されたのは2001年4月である。小泉政権の発足時に起用された。
竹中氏は自民党の小渕政権時代に大阪大学の本間正明氏の紹介などによって小渕政権に取り入ったが、2001年の自民党総裁選で小泉氏が注目されると小泉陣営に接近を図り、小泉政権に潜り込んだ。
小泉政権は2001年4月にスタートし、竹中氏が経済政策の司令塔の役割を果たしたが、現実は惨憺たるものに終わった。
「いまの痛みに耐えより良い明日を」の言葉は人気を博したが、現実には「いまの痛みに耐えている間に明日は悪くなる」ばかりだった。
日本経済は深刻な不況に突入し、株価は暴落し、金融恐慌のリスクが現実のものになった。
このなかで2002年9月末に小泉首相は内閣改造を実施した。
永田町からは竹中氏罷免の情報が流れたが、ふたを開けてみれば竹中氏は経財相に留任しただけでなく、新たに、金融相にも兼務で就任した。
この人事を指令したのは横田政府=米国であったと見られている。
経済悪化、株価下落は失業、倒産、経済苦自死の問題を拡大させていた。このなかで、小泉政権は竹中氏を更迭せず、金融相まで兼務させた。
金融相に就任した竹中氏は木村剛氏などを活用して「金融再生プログラム」を策定した。
金融機関の自己資本比率算定の基準変更などを試みた。
金融機関の自己資本比率算定基準は金融機関の活動における根幹ルールである。プレーをしている最中に突然ルールが大幅に変更されたのでは、試合続行さえ覚束ない。
金融機関から強烈な反発が生じて、新ルールの2003年3月期決算からの適詳細の説明は拙著『日本の独立』(飛鳥新社)に譲るが、竹中氏は米国と連携の上で、大きな策謀の実施に動いたのだと考えられる。
竹中氏は金融相就任後すぐ、ニューズウィーク誌のインタビューに答えて、次の発言を示した。
「大銀行が破産するには、あまりに巨大すぎるという考えを支持しない」
この発言を契機に日本の株価はさらに暴落を続けた。
大銀行破たんを容認するなら金融恐慌が発生し得る。
この判断から大多数の投資家が割安の株式、不動産を投げ売りした。
その結果、日本の株価、不動産価格は理論値をはるかに超えて下落した。
しかし、2003年4月にかけての株価暴落局面で、暴落する日本株式、日本不動産を買い集めた勢力が存在する。
外資系ファンドであった。
424 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/22(土) 19:39:09.30 ID:ft17QAzs
★竹中氏は2003年2月の閣僚懇談会席上で、
「日経平均株価連動投信=ETFは買えば絶対に儲かる」
と発言して責任を追及された。
和歌山出身の二階俊博氏が竹中氏を守り、竹中氏は更迭を免れた。
日経平均株価は4月28日に7607円まで暴落したが、竹中金融行政がりそな銀行を法律の抜け穴を使って「救済」したために、その後、株価は急反発に転じた。
「大銀行破たんも辞さず」はウソだったのである。
風説を流布し、株価を操縦し、大がかりなインサイダー取引が行われたとの強い疑惑が存在するのである。
すべてのシナリオは米国が用意したものであると思われる。
日本の資産価格を暴落させ、日本の投資家が投げ売りしたところを米系のファンドが買い占める。そのタイミングで、法の抜け穴を活用して大銀行救済を実行する。株価が急反発するのは当然のことだ。
このすべてを誘導したのが竹中氏であり、その背後に米国の命令・指令があったと考えるのは、ひとつの仮説ではあるが、極めて説得力のあるストーリーである。
この直後の2003年6月25日、小泉氏は竹中氏に郵政民営化の法制化を指示した。
オリックスの宮内義彦氏が議長を務める総合規制改革会議で論じられていた郵政民営化は、この年の9月26日から竹中氏が統括する経済財政諮問会議に論議の場を移された。
郵政民営化は竹中氏の所管となり、2004年4月26日に内閣府に郵政民営化準備室が設置され、法案作成が開始された。
竹中氏はこの年の7月11日実施の参院選に出馬して参議院議員に就任した。
そして、2004年9月27日の内閣改造で金融相をはずれて郵政民営化担当相に就任した。経済財政担当相は引き続き兼務であった。
驚くべきことは、2004年4月から2005年5月にかけての一年間に、郵政民営化準備室が法案策定のために17回にわたって米国関係者と協議を重ねていたことだった。
日本の制度改正を検討するのに、米国関係者が主導的位置に据えられていたことが明るみに出されたのである。
この事実は2005年6月7日に、自民党の城内実議員が衆議院郵政民営化特別委員会で質問したことにより明らかにされた。
425 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/22(土) 19:39:30.38 ID:ft17QAzs
★さらに、同年8月2日には、参院郵政民営化特別委員会で民主党の櫻井充参院議員が、米国のゼーリック通商代表が竹中平蔵氏に送った信書の存在を暴露した。
櫻井氏はこの手紙の内容を暴露するとともに、この手紙が「竹中大臣が、郵政担当大臣・経済財政担当大臣に再任されたときのお祝いの手紙」であることを明らかにした。
りそな救済担当金融相、郵政民営化担当相の人事を取り仕切ったのは、米国であったと考えられる。
郵政民営化の4分社化提案などを詳細に検証すると、これらの制度設計の目的に、日本国民の巨大な資産を米系の巨大ファンドに格安で供与する狙いが込められていたと判断せざるを得ない。
さらに、もうひとつの小疑惑が浮上した。
「小疑惑」という意味は、問題の全体から見れば微かな一部であるという意味で、この問題自体は極めて大きく重大な問題であった。
それは、「かんぽの宿不正払い下げ疑惑」である。
ブログでは2009年を通してこの問題を深く掘り下げたが、関係者の責任追及が曖昧にされたままで、この問題に対する疑惑はまったく晴らされていない。
詳細を記述することを避けるが、この「かんぽの宿」売却を法律に忍び込ませることを指示したのも竹中平蔵氏であったとの証言が得られている。
「かんぽの宿」79施設の売却は、当初からオリックス不動産に格安で払い下げることが仕組まれていたのではないかと思われる。
巨大な不正があったとの疑惑は晴らされていない。
426 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/22(土) 19:40:05.20 ID:ft17QAzs
★元早稲田大学教授植草一秀メルマガ・アベノミクス 破綻は明白 アベグジット)2016/06/29 一部抜粋
★@安倍政権は老後の生活を支える国民の財産である公的年金資金=GPIFの資金運用配分比率を変更する運用方針を2014年10月31日に大きく変更した。
年金資産の資金運用の資産別配分比率を大幅に変更したのである。
従来の資金配分比率である
国内債券60%、国内株式12%、外国債券11%、外国株式12%を
国内債券35%、国内株式25%、外国債券15%、外国株式25%
の新しい資金配分比率に変更した。
国内株式の運用比率が12%から25%へと2倍強に引き上げられた。
外国証券の運用比率も23%から40%へと大幅に引き上げられた。
2015年12月末のGPIF運用資産残高は139兆8249億円、
この時点での日本配分比率23.35%を基準にすると、
日本株式残高は2015年12月末で32兆6491億円だった。
民進党の玉木雄一郎議員が仮定計算しているように、
昨年12月末の株価水準はTOPIXで1547.3。
6月27日のTOPIXは1225.76で、
日本株式が20.8%下落した。
この下落率を当てはめると、日本株式残高は25兆8664億円に減少していることになり、日本株式だけで、年初来、6兆7847億円の損失が生じたことになる。
427 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/22(土) 19:40:35.06 ID:ft17QAzs
★A日経平均株価は2012年11月14日に8664円の水準だった。
2014年10月31日の終値は16413円だった。
つまり、安倍政権は政権発足直前の水準から2年で、株価が約2倍の水準に暴騰した局面で、日本株式での運用比率を2倍に引き上げたのである。
8664円の水準だった2012年11月に日本株式の運用比率を2倍に引き上げて、株価が2倍になった2014年10月末に元の比率に戻したと言うなら適正だが、その逆をやった。
ところが、株価は2015年6月をピークに下落トレンドに転換した。
円安・株高の流れが円高・株安の流れに転じたのだ。
その結果、年金資産の損失が急拡大している。
また、外国証券の比率が40%に引き上げられているから、円安の局面では利益が生まれるが、円高の局面では損失が拡大する。
円高・株安のトレンドが生じるなかで、日本株式、外国証券偏重の資産配分は、国民に甚大な損害を与えており、その責任が問われるのは当然のことだ。
安倍政権は年金資金運用で巨大な損失を発生させているから、そのデータを参院選前に公表することを避けて、参院選後に公表期日を先送りした。
目的のためにはいかなる卑劣な手段でも用いるという、おぞましい姿だ。
野党関係者の発言については、マスメディアを総動員して総攻撃するくせに、自分の不正については一切の報道、論評を許さない。
文字通り、日本は暗黒国家への道を転げ落ちている。
しかし、政府が隠している巨大損失は年金資産の日本株投資での損失だけでない。
140兆円の資産残高のうち、外国証券での運用比率が40%だとすると、その残高は56兆円である。
年初の1ドル=120円が1ドル=100円になれば、為替変動で17%の損失が生じる。仮にこの変動率で計算すれば、ドル安で9.5兆円の損失が生まれたことになる。
株式と合わせれば、何と16兆円の損失になる。
そして、さらに驚くべきことがある。
日本政府は日銀から借金をして1兆2540億ドルの外貨資産等を保有している。外貨準備というものだ。
このうち、1兆693億ドルが外貨証券である。
圧倒的に多いのが米国国債だ。
これを1ドル=120円から1ドル=100円へのレート変化で換算すると、円評価額は128兆円から107兆円への減少していることになる。
半年足らずで、21兆円もの損失が生まれていることになる。
この損失は、すべて、日本の国民が負担することになる。
年金の損失と合わせると、★なんと半年で37兆円もの巨大損失が生まれていることになる。
────────────────
★竹中工作員が年金を貰えなくなるという理由は以上の様に植草氏のメルマガが伝える様に日本の金融・年金資産が消えていくからと思う。
【経済学】竹中平蔵「年をとったら国が支える、そんなことはありえないんです。90歳までいきたければ自分で貯めなければダメ
1 : 海江田三郎 ★2016/09/17(土) 10:40:59.38 ID:CAP_USER
http://blogos.com/article/190317/ 428 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/22(土) 19:41:36.85 ID:FcRcKodN
正文を作るとマスコミや野党が騒いで反対の声が大きくなるから正文を作らなかったって
完全に売国奴だろこれ
429 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/22(土) 19:44:43.35 ID:WeLIuMMY
>>420 安倍さんが日本企業をバク買いしてもらうために
5%以上の日本株保有に総理大臣が許可を出すルールを撤廃してたったの1年半でこれ
やったねアベノミクス大成功
430 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/22(土) 20:11:23.21 ID:NUr+XmA6
5キロ50円ならもう働かなくてもいいな。生活保護で食うには困らない。
ネット代だけ稼げば一生遊んで暮らせるよ。
431 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/22(土) 21:02:04.92 ID:ft17QAzs
実のところ戦後の日本の状況は、支配者の日本軍閥がアメリカ軍閥に替わってずっと70年間、日本を統治してきた。
762 :名刺は切らしておりまして:2014/10/06(月) 19:29:07.40 ID:cQEyq3ze
矢部宏治著『日本はなぜ「基地」と「原発」を止められないのか』
この本でもっとも重要な箇所はコチラです。
結局、この国の権力の中心は?
総理大臣や首相官邸でない事は判りましたが・・
それでは、どこにあるのか?
そのヒントが描かれています。
★日米合同委員会・・です。
その名称は聞いたこことがあっても
何してるところだとは?
気弱な地上げ屋も・・
基地問題だけやってる軍事協議機関だと
思っていました。
しかしその陣容たるや・・
目から鱗の・・数々です。
マスゴミ対策は・・
総務省のエリート幹部が代表務める
周波数分化委員会で論じられます
思いやり予算は?
同じく、財務省のエリート幹部が代表者となる
財務分化委員会で・・。
多分、消費税問題への指示も
ここで論じられ、官邸へ・・
この日米合同委員会。
放務省・・。
省のトップである事務次官のなかに・・
日米合同委員会の元メンバー(大臣官房長経験者)が占める割合は・・
過去17人中・・
12人です。!? (苦笑)
更に、そのうち9人は?
次官より更に格上とされる・・
検事総長になっているのです。 (苦笑)
http://latache1992.blog56.fc2.com/blog-entry-695.html ニコニコ動画孫崎享チャンネル14年10月7日『日本はなぜ「基地」と「原発」を止められないのか』の著者・矢部宏治さんとの対話
★日米合同委員会ここで決まった事は、日本国憲法より上、米国から日本への上意下達機関。
ドイツの真の独立は1994年で、東西ドイツが統合し、米露ドイツの講和条約が結ばれ、この年に新しい米独地位協定が結ばれ、米軍の治外法権が失効している。
★日本は首都占領状態で独立していない。米軍⇒日米合同委員会⇒官僚機構⇒マスコミ⇒国民という統治状態。
戦後の日本の実態は日本軍閥が米軍閥に入れ替わり東京から地方への大本営発表が今でも続いている。裏の日本の実態は横田幕府。
基地からのスパイは安保条約の地位協定で治外法権が与えられ逮捕できない。日本の生き残りの為には首都の在日駐留米軍を撤退させ真の独立しかない。
日本の官僚統治は各々の分野を担当する各課長が予算と権限を握る権力支配体制。上の局長は各々の課長の調整役。だから横田幕府の日米合同委員会に各課長が出席するのが横田幕府による官僚権力の間接統治体制。
★鳩山・小沢政権崩壊は横田幕府に忠誠を誓う各々課長ら官僚のクーデターだった。
432 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/22(土) 21:02:42.10 ID:ft17QAzs
日本の支配者⇒財務官僚⇒法人税減税・消費税増税★手ミヤゲ⇒天下り⇒大企業
日本の支配者⇒検察官僚⇒裁量権(お目こぼし)★手ミヤゲ⇒天下り⇒大企業
検察官僚の裁量権とは郵政かんぽの宿のオリックス不正払い下げ問題で竹中平蔵や宮内が不問にされたように、明らかな甘利氏の収賄が不問にされるように、
検察官僚の胸三寸で罪を犯したのに逮捕しない。これを天下りの重要な材料にしている。
財務省は、他に国税庁の企業への脱税査察権(通称マルサ)を持っている。これでマスコミ。他の企業・政治家を支配
他に財務省は、公正取引委員会を支配、これでマスコミ・テレビの大株主新聞社の生命線。戸別配達を支える再販制度撤廃の脅しの権限でマスコミに圧力をかけ支配
他に財務省は、マスコミ支配と予算配分の権限で政治家を支配。
財務省・検察官僚は国家権力双璧でタッグを組み★天下り利権死守(贈収賄利権)⇒大企業への
小沢一郎・鳩山由紀夫を★検察・マスコミ・2チャンネルのウヨがえん罪で社会的に抹殺
マスコミ・検察のえん罪の被害者 ̄V ̄小沢一郎
..--‐---------..,
(;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
// ヽ:::::::::|
// ..... ......... /::::::::::::|
|| .) ( \:::::::::|
.|.-=・‐. ‐=・=- |;;/⌒i ノ´⌒ヽ
.| 'ー .ノ 'ー-‐' ).| γ⌒´ \
| ノ(、_,、_)\ ノ // " ´ ⌒ \ )
.|. ___ \ | i./ _ノ ヽ、_ i )
| くェェュュゝ /| i (⌒)` ´ (⌒) i,/
_入 ー--‐ / 入 | ::::: (_人_) :::: ::|
/:::ヽ \_____/ /::::::\ \. |┬ | /
/ `ー' \
_____∧__
★マスコミの被害者 鳩山由紀夫
検察・マスコミが★社会的な抹殺を行った人は、古くは田中角栄、最近は鈴木宗男、植草一秀と闇の勢力と対峙する人達がいる。
佐藤 栄佐久福島県元知事にいたっては、プルトニウム含有燃料を使うプルサーマル稼動に反対なので検察が犯罪を捏造してまで逮捕している。
そしてプルトニウム含有燃料の福島原発3号機はメトロダウンの末、核爆発を起こしている。プルトニウムを微量吸い込むと肺ガンになる可能性が高い。
また大阪検察の公安部長だった三井環氏に至っては検察の裏金(公金横領)を暴露しようとして別件で検察に逮捕され、実刑で長期拘束されている。
★野田前首相は以下の司令を受けて総理になっている
一つは、消費税増税をする事で小沢・鳩山一派を離党さる事
二つは、小沢一派が選挙資金枯渇・選挙準備も出来ない段階で、抜き打ち解散を行い、小沢・鳩山一派を壊滅抹殺、民主党も壊滅させ、安倍自民党に政権を禅譲
三つ目は、尖閣諸島を国営化、その時期を丁度中国の次期チャイナセブンを選ぶ時と重ねて、
これを中国の政治闘争、江沢民vs胡錦濤に利用させ、親日派として胡錦濤を失脚させ、反日デモを勃発させた
これで中国で日系自動車が大幅に売れ行きを落とし日本経済にダメージ。観光客激減でもダメージを与えた。
★要するに野田は、日本経済を破壊する為、民主党内の財務省・検察のスパイだった。★前原・石原も尖閣問題を引き起こした工作員。★管直人もTPP推進と消費税増税を言い出したスパイ。
★今でも民進党内に財務省や米国と繋がる野田、前原、管直人などの民主の良心的な議員を大量に落選させた工作員がぬくぬくと居座っている。彼ら癌(獅子身中の虫)を追放しないと党の壊滅工作をする可能性がある。
433 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/22(土) 22:54:14.55 ID:Vj3UeTfw
選挙で惨敗しておいて強行採決(笑)
434 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/22(土) 23:14:25.65 ID:IyBQ9AHU
『ベトナムでコシヒカリを10万トン作っていて、
それを5キロ50円で売っているんです。5キロ50円ですよ。
それが日本に入ってきたら、日本の農業は太刀打ちできなくなる。』
外食産業は、おかわり自由になるな。
牛丼屋やファミレスも、ご飯大盛りが基本になって、食べきれなければ残せばいいというスタンスになる。
はやくTPPが発効しないかなあ。
435 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/23(日) 04:16:19.33 ID:YYkFcrG8
5キロ50円なんて大量に農薬かかった事故米みたいな米を毎日おかわり自由で食って病気になって医療費破産したいアホがまだいるんだな
保険会社を儲けさせる米国式の保険制度になればファミレスどころか生きていく金すら残らない
436 :
sage
2016/10/23(日) 04:17:08.17 ID:wLTcDLJL
平野区の川原麻衣(和泉麻衣)は母子家庭で苗字を大谷学園時代に何度も変えるやくざ。笑っていると、きもいと言ってきたり異常。小学校は教育大平野。川原麻衣(和泉麻衣)に、いじめられ過ぎて高校中退に追い込まれました。大学院は出ましたが。川原麻衣(和泉麻衣)
学生時代のバイト風俗。これまじ。
437 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/23(日) 05:33:28.09 ID:HyiEvAqD
鳥取の大地震と国会で多発する「TPP強行採決」論は何か関係あるんだろうか。。
438 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/24(月) 10:37:58.21 ID:+U8M9szY
439 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/24(月) 11:25:45.45 ID:FzhkoCN0
>>390 それほんとかよ?
ただの地域貿易協定なんじゃないの?その内容ならだって誰得?なんだもんな。
地域貿易協定というのはWTOだと参加国が多すぎて何も決まらないから、
部分的な幾つかの国で自由貿易をやろうということなんだよね。
当然、参加国の間の全会一致が原則だろ。それぞれの国に自由化したくない
産業があるからそういう国に対して配慮もある。だってどこかの国が
やめたといえばその国が抜ければいいだけかもしれないし、抜けても差し障り
がその国にはないかもしれないけど、残った国にとって魅力がなくなるから
そもそも地域貿易協定が成立しなくなる
440 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/24(月) 11:34:40.67 ID:FzhkoCN0
>>434 ベトナムはどうか知らないけど
カリフォルニアのお米が入って来れば売れるだろうなあ
外食産業は国産米を使わなくなるよね
441 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/24(月) 12:19:22.71 ID:ai5oEyJU
>>440 今だって既に大手の外食産業は冷凍食品やレトルトになった
外国産の米を使ってるだろ。
442 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/24(月) 12:28:18.91 ID:ugmz1nM/
443 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/24(月) 12:40:21.70 ID:RQSeLH1P
てかさ
法や政治屋官僚のリコール権とか
国民投票を
誰も口にしない時点で、みんや反日在日売国上級だよな。
派閥会派が違うだけ
444 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/24(月) 13:05:12.22 ID:imanOCpH
報道管制か 山本の報道規制されたか
マスメディア触れるの止めた
強行採決 誰も触れないという異常
TPP強行採決決まったな
445 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/24(月) 13:10:05.49 ID:h6+OH6RY
ヒラリーやトランプは日本に不平等条約を強いるのが嫌だから否定的なのか。いいやつらだな。
446 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/24(月) 13:16:32.95 ID:RQSeLH1P
>>445 違うよ
アメリカも不平等に入るから嫌なんだよ
あれは一部の多国籍企業¨だけ¨が得するシステムだから
447 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/24(月) 13:30:48.47 ID:rMsUBwRo
アメリカの離脱が決定した今、アメリカ云々は
もう関係ない。
これからいかに日本がリードし支配しコントロール
していくかを議論すべき。
448 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/24(月) 13:32:12.16 ID:RQSeLH1P
449 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/24(月) 13:44:24.05 ID:tHOYw6pr
>>444 総理が月内に決めたいと慌ててるからな。
関連法案ばかり注目されているが、
TPP特会は条約批准も議題に上ってるんだよな。
全く報道されない。
450 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/24(月) 13:48:11.10 ID:tHOYw6pr
>>403 ほんとにな、厚労省が進めている薬価引き下げだって、
ISD条項違反だって言われかねない。
451 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/24(月) 14:16:08.14 ID:RQSeLH1P
KOの在日重性犯罪もやらない
TPPもやらない
豊洲もやらない
五輪もやらない
電通もやらない
高畑もやらない
ホントマスゴミの存在意味無し
452 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/24(月) 14:48:21.93 ID:imanOCpH
453 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/24(月) 16:40:38.12 ID:+C6vqZ6i
>>439 本当の話だよ
P4協定の原文分析してるチームが指摘しているらしいけど、何より民主党政権下でも明らかになったけど「既に決まった内容について後から修正や調整が効かない」構造にTPPはなっている
だから「一刻も早く参加すべき」って議員もいたし「今更参加しても時既に遅し」って議員もいたんだよ
TPPはそこも単純な地域貿易協定と違って国家間のすり合わせが関税撤廃のスケジュール調整無い
そもそも単なる地域貿易協定ならその経済圏の市場規模の8割を占める日米がルール設定時点から関わっていない時点でおかしい
454 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/24(月) 16:50:23.72 ID:+C6vqZ6i
強行採決と言うかは別として、今、TPP合意の投票をすればそれを止める法的根拠はない
そこで最大与党の自公が党議拘束をかけたり、仮にかけなかったとしても造反議員へ圧力をかける素振りを見せれば確実にTPPは通る
止めたいなら自民党も含めてTPP反対を掲げていた議員に電話を掛けて「TPP反対だから投票したのにふざけるな。賛成票投票したら一生許さんぞ」とプレッシャーかけるべき
それが地味に効くから
455 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/24(月) 17:10:50.86 ID:tHOYw6pr
>>454 マスゴミが圧力かけてるじゃないか、解散近いぞって。
衆議院議員なんて、公認しないぞって圧力掛けられて、
突っぱねることが出来る議員がどれだけいるのよ。
審議拒否で問題に切り込まない民進もグルだろ。
456 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/24(月) 17:11:21.99 ID:SWfgp1c0
>>451 だって先の大戦で国民に正確な情報を伝えるべき報道機関が
政府の言うがままの報道をして国民の選択の道を誤らせた
戦後はGHQやら中国やらそのときどきの力にべったり
最も反省すべき報道機関がま〜ったく反省していないんだもの
457 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/24(月) 17:17:29.96 ID:tHOYw6pr
やらかしたときに、○○新聞・TVいらねぇ、って大挙して押し寄せたら、ちょっとは違ったかもな。
お金に対して抗うことができるのは、数の力だよ。
もっともお金を突っぱねて、報道機関が役割を果たしてくれるなら、それに越したこと無いが。
458 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/24(月) 17:30:02.11 ID:+C6vqZ6i
>>455 「仮に今回賛成票投じて公認受けてもお前だけは何が何でも落としてやる。党と地元民のどっちが怖いかよく考えて嘘つけよ」って電話を何本ももらってみ
本人はもとより秘書や事務所スタッフが折れるから
彼らが折れれば政治家も折れる
459 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/24(月) 17:36:41.82 ID:tHOYw6pr
>>458 対抗馬であろう民進が強ければ、地元からの突き上げも効くけど、
現状の体たらくではどこまで効果あるかどうか。
それでも地元担当の秘書は疲弊するだろうけどな。
460 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/24(月) 19:13:55.67 ID:RQSeLH1P
>>456 反省すべきは馬鹿な日本人だろ。
反日在日売国上級を潰せ
潰さなきゃ日本人が食い殺されるだけ
461 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/24(月) 19:14:47.89 ID:GBpZrXiA
462 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/24(月) 21:00:18.26 ID:0qlbKjQP
関税撤廃なのにあえて撤廃じゃないように見せかける翻訳文を作って「関税は守られました!」って
もはやまともな政府とは言えないだろ
463 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/24(月) 21:07:12.88 ID:sY8ZbcbP
464 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/24(月) 21:16:47.57 ID:sY8ZbcbP
465 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/24(月) 21:27:10.00 ID:MONj9KTq
TPPで得するのはアメリカとか日本というよりも結局双方の富裕層で
どっちの平民にも何の恩恵もなさそうなんだが
466 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/24(月) 21:36:05.94 ID:Y5fPvXUg
>>465 逆だ、双方の富裕層にはたいした恩恵もなくのに中間層や貧困層には大ダメージなのがTPP
中国は大喜びだよ
467 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/24(月) 21:56:08.93 ID:BX/Envgj
日本国民の多くはテレビに洗脳されている。
TPPの狙いは農業だけでなく、医療費を高額にし、貧乏人を早く殺し、国富を奪う狙い。
移民の流入を食い止められなくなる。貧富の格差拡大でアメリカの植民地となる。
★平成の志士・現代の竜馬達を求む。誰でも組織に属さない一匹狼の竜馬になれる。
幕末の憂国の志士は脱藩の一匹狼達だった。彼らの東奔西走で雄藩が動き明治維新が実現した。
会社の組織、マスコミの組織、公務員の組織に属しているネットで真実を知った皆さん。
財務省・検察・外務省・大企業・マスコミの闇を口コミで知人に伝える平成の竜馬達になる事を求める。
維新の会の橋下・石原工作員とかテレビが創りだした売国の偽志士。★あなた方が志士になれば日本は救われる。
468 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/24(月) 21:57:00.87 ID:BX/Envgj
27 :名刺は切らしておりまして:2015/03/09(月) 07:38:57.66 ID:o++eETo8
米国公電「TPPで日本を潰せる」(ウィキリークス曝露)
「TPPが将来のアジア太平洋の通商統合に向けた基盤である。
もし、当初のTPP交渉8ヵ国で合意できれば、
日本、韓国、その他の国を押しつぶすことができる。
それが長期的な目標だ」(米大使館公電から)
「TPPのISD条項は実質的植民地化政策」
TPPの中の「ISD条項」は、
世界銀行傘下の「国際投資紛争解決センター」という第三者機関に
米系多国籍企業が訴えることができる制度
そこで判決が秘密裏に決定される。
これは、アメリカに対して
関税自主権を放棄し、立法権を放棄した上、
裁判権を米国に渡す事。
これで日本の法規制が次々とアメリカの都合の良いように替えられる。
そして「ラチェット規定」とは
市場開放をし過ぎたと思っても、
規制を戻すことが許されない規定ある。
「ラチェット規定」があると
国民生活に不都合があっても国は何も出来ない。
TPPとは、永続的な日本収奪、
実質的植民地化政策である。
469 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/24(月) 21:57:41.94 ID:BX/Envgj
470 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/24(月) 22:00:53.42 ID:zXU/N5Pm
2012 自民党が「TPP参加の即時撤回を求める会」発足、自民党議員の過半数が参加
↓
2013 安倍政権が参加の意向
↓
正式に参加決定
↓
「TPP交渉における国益を守り抜く会」に名称変更、参加者激減
「せめてisd条項だけは阻止」と主張後退
↓
ISD条項合意・大筋合意発表
↓
そんな会は無かったことになる
高鳥修一は会で熱心に活動してたのに、合意された途端手のひら返して最後は笑顔で和服で署名式
リトマス試験紙は自民党を売国だと判断しましたね
471 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/24(月) 23:59:00.31 ID:Vf6cYFhg
・TPP、実はアメリカでも反対運動が激しくなっている
http://www.mag2.com/p/news/18629 ・ヨーロッパでは各地でTTIP(ヨーロッパ版TPP)反対の抗議行動相次ぐ
http://news.nico●video.jp/watch/nw1557290
TPPやTTIP(ヨーロッパ版TPP)は
関税だけの問題だけでなく、
ISDS条項や遺伝子組み換え食品や医療・保険分野や
著作権や薬の特許権の延長など、
もっぱらグローバル巨大企業の利益を重視する
協定なんだよね・・・
TPPによる多国籍大企業の覇権体制なんて、
こんな将来は嫌だなあ。
人々の生活(特に低所得層や貧困層)ひいては世界経済を
不安定にしてしまう。
参加国の多くの国民が
反対するのも当然だよね。
👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65) 472 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/25(火) 00:35:48.98 ID:oyX+DMm7
>>471 日本人は糞糞言ってる奴って
こういう反日在日売国上級事案に無関心な事では
一切貶さないから
わかりやすいよな
473 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/25(火) 01:28:24.35 ID:n2eKKd0i
>>472 愛国愛国言ってる奴が安倍の売国に無関心って意味?
474 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/25(火) 01:35:44.87 ID:V7+lZ1j8
このままだとTPPが流れてもアメリカは同じ内容のFTAを日本に要求してきそうな気配が
475 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/25(火) 01:41:05.13 ID:mCE/pkzy
>>474 今のTPPより内容の悪化は想定されるが、動きやすくはなるだろう。
目的がハッキリする分だけ、愚かなプロパガンダに翻弄されず、
国民も理解しやすく問題意識も広がると思う。
まぁ今の安倍政権だと、丸呑みするだろうけどな。
476 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/25(火) 01:42:15.06 ID:Z0NyxTId
477 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/25(火) 04:19:39.73 ID:3o6m8392
>>474 一国間のFTAなら国対国だから交渉の余地はある分マシ
478 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/25(火) 10:34:42.98 ID:5yzPr1zL
>>469 ところがさ、アメリカだとTPPで米国企業が日本企業にISD条項を使って
訴えられ負けるケースが続出するって言われていてTPP反対派が
多いんだよね。
両方の国で恐れているってのが何故発生するんだろう。
479 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/25(火) 11:25:10.44 ID:psqb0ufO
関税自主権の放棄は国家主権の放棄に等しい。
480 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/25(火) 11:25:56.43 ID:OjcpQkQt
安倍政権の支持率が高いからね。移民もこの勢いで行きそう。
481 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/25(火) 11:27:15.23 ID:V6WQ+xbf
TPP
強行採決とみて円安株高に振れてる
482 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/25(火) 13:05:59.47 ID:FD/4UsTG
>>26 国民健康保険が無くなるから、医療負担ゼロで日本の財政が楽になるでしょ。
483 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/25(火) 13:15:47.49 ID:Z0NyxTId
484 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/25(火) 13:27:21.41 ID:+XsmURLG
安倍晋三の愛国は底なしですね
485 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/25(火) 14:53:12.68 ID:DsiSPnP5
486 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/25(火) 15:03:10.44 ID:Z0NyxTId
487 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/25(火) 15:34:56.16 ID:Z0NyxTId
488 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/25(火) 15:52:33.52 ID:hIUHH6xh
民主党大会でTPPに暗雲、ヒラリーが迷い込んだ袋小路 | ワールド | 最新 ...
www.newsweekjapan.jp › 最新記事 › ワールド
2016/07/29 - 民主党の全国党大会で、TPP(環太平洋パートナーシップ協定)への反対論が勢いを増した。
かつてはTPPに賛成していたヒラリー・クリントンも、これまで以上に反対姿勢を強めざるを得ない状況に追い込まれている> ...
489 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/25(火) 15:53:36.34 ID:hIUHH6xh
電力自由化してどこか外国資本に乗っ取られた地域あるの?ww
490 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/25(火) 15:55:37.29 ID:hIUHH6xh
安倍首相「TPPで絆を深める」ヒラリー氏 - 情報速報ドットコム
saigaijyouhou.com/blog-entry-13470.html?sp
2016/09/21 - クリントン氏 安倍首相にTPP反対の考え伝える | NHKニュース
491 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/25(火) 16:02:50.82 ID:Z0NyxTId
492 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/25(火) 16:23:55.05 ID:Ladxd+8d
アホウヨ「ビズジャーナルwww安倍はそんなことしない(キリッ)」
現実
↓
【民営化】政府、水道法改正へ 水道事業への企業参入を促す 料金改定も柔軟に
TPPは進んでるよ。安倍チョンGJだね
493 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/25(火) 18:26:13.05 ID:BFREDP+b
大丈夫、仮にTPPに入ったとしても民主党のせいになるから、やつらの頭のなかでは
494 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/25(火) 23:48:16.61 ID:Z0NyxTId
495 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/26(水) 01:14:14.19 ID:6brbfrNI
496 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/26(水) 23:15:49.51 ID:SO73gS0W
497 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/27(木) 06:40:12.58 ID:kits1aYG
498 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/27(木) 06:42:46.34 ID:nTqJlZ5B
毎度の事だが
国民の大多数が無関心なのがな
自分がガチで奴隷扱いされなきゃ動かない、池沼ばかりか
499 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/27(木) 06:48:43.36 ID:5ZAxGDL5
国民的議論ってなんすかww
強行採決ってなんすかwwwww
500 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/27(木) 07:35:33.44 ID:ochwJVN5
クリントン「アメリカとしては無かったことに」
トランプ「右に同じ」
日本「。。。。」
501 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/27(木) 09:02:52.05 ID:ZjUwS2yu
議論しても机に着く両者がどちらも違う結論のシナリオを求めているので議論する必要性が無い
502 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/27(木) 12:32:08.39 ID:LNW6fhY5
503 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/27(木) 12:37:36.03 ID:LNW6fhY5
まあ10月28日じゃなければ、10月31日に強行採決するだけなんだけどさ
http://www.jacom.or.jp/column/2016/10/161020-31146.php 安倍首相が目論んでいるのは10月28日の衆院可決だろう。でなければ31日だ。条約は、衆院可決後30日以内に
(土日休日含め)参院で採決されなければ、自然成立することになっている。仮に参院で否決されれば、衆院に
差し戻されてしまう。万が一の不安も払拭するためには、一応の会期末11月30日を前に最悪10月31日、という
ことになる。11月8日の前では駄目なのだ。
504 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/27(木) 14:49:33.70 ID:nTqJlZ5B
てか、勝手に解散して、勝手に組織票で勝利して
「〇〇の信任を得たからやるね」
はおかしい
小泉からの伝統芸能だけど
普通はイギリスみたいに国民投票
それに異を唱えない日本人はマジ家畜
505 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/27(木) 14:52:02.67 ID:iTJv1NbZ
>>504 イギリスの国民投票なんて典型的な衆愚政治の結末じゃんw
506 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/27(木) 15:00:22.54 ID:nTqJlZ5B
このまま無関心に黙って反日在日売国を受け入れろ
by電通ホットリンク
507 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/27(木) 15:52:33.35 ID:7OcR0bp+
NHKが潰されるのなら他はどうなってもいいww
AT&Tがタイム・ワーナーを買収することで分るように、
これからは通信事業者がネットにコンテンツを直接提供することになる。
20世紀の遺物である新聞と放送のインフラは必要なくなり、
コンテンツだけがネット事業に買収される。
新聞のコンテンツは既に半分ネットに飲み込まれた 。
放送は今後20年で完全に飲み込まれる。
NHKは飲み込まれるとは気がつかないでネットに”進出”する、
受信料払えとか言ってるが、
歴史の流れが読めないバカとしかいいようがない。
508 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/27(木) 16:03:14.08 ID:nTqJlZ5B
水 食物 医療が食い荒らされるのはファックだな
電波事業はどうでもいいが
509 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/27(木) 21:18:27.92 ID:+T3kLC51
http://www6.nhk.or.jp/special/detail/index.html?aid=20161022 シリーズ マネー・ワールド資本主義の未来
第2集 国家VS.超巨大企業 〜富をめぐる攻防〜
http://amagomago.seesaa.net/article/443080081.html NHKスペシャル「マネー・ワールド 資本主義の未来 第2集 国家VS.超巨大企業 〜富をめぐる攻防〜」
今回は、国家以上に企業が巨大化している問題。
(中略)
○企業の対国家訴訟
エクアドルは様々な企業から裁判を起こされている 全部で22件、結審しているだけで賠償額は2000億円
これはなぜか。 企業と国家の「ISD条項」によるらしい
ISD条項とは、国がその国と進出する企業との約束事の一つ
企業がその国で計画通りのビジネスができなくなったとき、国を訴えることができる、という条項
貧しい国家などは、グローバル企業を呼びたいので締結することが多い現在、これによる訴訟は109国、700件にのぼるらしい
エクアドルの抱える訴訟の1つにアメリカの石油会社からの訴訟がある
この企業とエクアドル政府は、 共同事業を行っていた
しかし結果が出ず1992年撤退 その後、この地域から原油が漏れ、健康被害が起き、
住民から賠償請求された
しかし、石油会社は、撤退後は責任を負わない、という契約を結んでいたとして 賠償は全てエクアドル政府がすべきと主張
エクアドルによると、 もしこの裁判に破れたら 補償額は一年間のGDPの2.5倍から3倍もかかるらしい
「医療や学校、インフラなどの市民サービスを縮小せざるを得ない」と大統領が嘆いていました。
実際重なる訴訟で国民への影響は出ている 例えば低所得者への支援金が打ち切られた
子供を親戚に預けて出稼ぎをせざるを得なくなった女性は「資本主義なんて知らないわ」と怒っていました。
外務省の役人は「国民を苦しめてまで企業はお金を集めたいのか?
企業を呼ぶためのルール作りが必要なのは分かるが、小さい国やその国民は巨大企業から身を守る術を持っていない」と述べていました。
510 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/27(木) 21:40:27.79 ID:7lqjhIDI
>>507 それを見越して、国民からカネを強制的にむしりとろう、ネット利用者からもあまねくって作戦なわけだ
511 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/27(木) 22:00:51.69 ID:f226vlau
安倍ちゃんが何故ここまでTPPを推し進めようとしているのかが分からないな。
トランプは脱退、ヒラリーでさえも再交渉とまで言ってるのに。
ユダヤの手先が裏工作でもしてんのか?
512 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/28(金) 00:32:04.43 ID:SA5BhnRq
513 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/28(金) 01:43:47.24 ID:jqFZolg/
>>511 ユダヤの犬って感じ?
後ろ盾の組織がユダヤ系とか?
TPPで得する奴らは、それ系の企業でしょ
514 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/28(金) 03:53:05.73 ID:hpUX1+0k
コメの議論見ててもTPPの理念なんていつ実現するかわからんな
自由貿易なんて名ばかりぽいわ
515 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/28(金) 04:31:20.03 ID:jqFZolg/
世の
自由だの、平等だの、人権だの、平和だの
は
悪人のビジネスの方便でしかないから
516 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/28(金) 04:34:57.41 ID:Ja2hXnkb
国民的議論とは何のこと?
過去に国民的議論なるものが行われた例ってあるの?
517 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/28(金) 06:42:10.82 ID:T6WGFZTE
★TPPは特定集団のために「管理」された貿易協定だ
重要なポイントは、
TPP(環太平洋経済連携協定)をはじめとする自由貿易協定が
「自由」な貿易協定ではない、ということです。
「もしある国が本当の自由貿易協定を批准するとしたら、
その批准書の長さは三ページくらいのものだろう。
すなわち、両国は関税を廃止する、非関税障壁を廃止する、補助金を廃止する、以上」
実際の貿易協定の批准書がどんなものかご覧になったことはありますか?
何百ページ、何百ページと続くのです。
そんな協定は「自由」貿易協定ではありません。「管理」貿易協定です。
こうした貿易協定は、
ある特定の利益団体が恩恵を受けるために発効されるものです。
特定の団体の利益になるように「管理」されているのが普通です。
アメリカであればUSTR(米国通商代表部)が、
産業界のなかでも特別なグループの利益を代弁している。
とりわけ政治的に重要なグループの利益を、です。
518 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/28(金) 06:44:04.58 ID:T6WGFZTE
★九九パーセントの国民の生活を犠牲にするTPP
たとえば、((TPPによって))ジェネリック医薬品の価格は高騰し、
医療へのアクセスが難しくなり、多くの人が死ぬことになるでしょう。
もうひとつ例をあげてみましょう。
GMO(遺伝子組み換え生物)についてです。
消費者は食料品にGMOが含まれていることを
知る権利があるのか、ないのかという議論が今、アメリカであります。
USTR(米国通商代表部)は、
国民に知る権利はないと主張しているのです。
それは、USTRが特定の団体の利益を反映しているからです。
このケースの場合、USTRが代表しているのは
(遺伝子組み換え作物に力を入れている)モンサント社の利益です。
私が言いたいのは、貿易協定のそれぞれの条項の背後には、
その条項をプッシュしている企業があるということです。
USTRが代表しているのは、
そういう企業の利益であるということを忘れてはいけません。
USTRはアメリカ国民の利益を代弁しているわけではありません。
ましてや日本人の利益のことはまったく念頭にありません。
スティグリッツ(ノーベル経済学者)「TPPと規制緩和を問い直す」
http://shinsho.shueisha.co.jp/kotoba/1306tachimi/04.html 519 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/28(金) 12:15:56.50 ID:O7ZMsXDI
520 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/28(金) 16:34:50.02 ID:HL/tEuJM
新手の植民地条約
521 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/28(金) 16:38:26.09 ID:auSAnRGb
セ 里 約 脱 申
ガ 見 30 税 告
会 治 億 漏
長 (74) 円 れ
国税局 指摘
522 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/28(金) 21:55:01.36 ID:2IHAWf+E
TPPは経済・主権・安全・文化など影響が大きいし、国民によって価値観は様々なので国民投票で決めるのが適しています。
523 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/28(金) 21:56:42.22 ID:2IHAWf+E
>>505 英国のEU離脱の選択が間違っているというのは貴方の価値観によるものであり、国民によって価値観は様々なので他人の選択を愚かだとするのは駄目でしょう。
524 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/28(金) 21:58:38.29 ID:2IHAWf+E
>>504 政策毎の民意を反映しにくい間接民主制に偏重するのは駄目ですね。
有権者の定率(定期的な国政選挙時に国民の投票で決定)以上の希望がある場合に国民投票で決める様にすればいいです。
・政治と民意の乖離が大きく、政治のせいで悪化していると思う国民が増える→定率を下げる事で国民投票を増やそうとする。
・政治に反して国民投票で決めたせいで悪化していると思う国民が増える→国民の立法や行政への信が高まり、定率を上げる事で国民投票を減らそうとする。
525 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/28(金) 21:58:55.95 ID:+CtUe9jE
526 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/28(金) 21:59:42.86 ID:dLd629+O
安倍政権や自民党の支持率が高いから、やりたい放題だね。
この勢いで、移民政策まで行きそうだなw
527 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/28(金) 22:03:20.98 ID:1VZMTsI5
>>523 現に猛省してるじゃん。投票権無い次の世代にツケだけ押し付けて。